JP2011134896A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011134896A5
JP2011134896A5 JP2009293094A JP2009293094A JP2011134896A5 JP 2011134896 A5 JP2011134896 A5 JP 2011134896A5 JP 2009293094 A JP2009293094 A JP 2009293094A JP 2009293094 A JP2009293094 A JP 2009293094A JP 2011134896 A5 JP2011134896 A5 JP 2011134896A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
cos
antireflection film
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009293094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5606060B2 (ja
JP2011134896A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009293094A external-priority patent/JP5606060B2/ja
Priority to JP2009293094A priority Critical patent/JP5606060B2/ja
Priority to KR1020100131305A priority patent/KR101810970B1/ko
Priority to TW099145407A priority patent/TWI503885B/zh
Priority to US12/977,266 priority patent/US8283254B2/en
Priority to CN2010106218007A priority patent/CN102129983B/zh
Publication of JP2011134896A publication Critical patent/JP2011134896A/ja
Publication of JP2011134896A5 publication Critical patent/JP2011134896A5/ja
Publication of JP5606060B2 publication Critical patent/JP5606060B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、被エッチング層上に反射防止膜を形成する工程と、前記反射防止膜上にパターン化されたレジスト膜を形成する工程と、前記レジスト膜をマスクとして、CF4ガスとCOSガスとO2ガスとを含むエッチングガスを処理室内に導入し、導入されたエッチングガスを用いて前記反射防止膜をエッチングすることにより、前記反射防止膜に所望のパターンを形成する工程と、を含むエッチング方法において、前記エッチングガスに含まれる前記COSガスの流量及び前記O2ガスの流量を比例させるように制御することを特徴とするエッチング方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、CF4ガスとCOSガスとO2ガスとを含むエッチングガスを処理室に供給するガス供給源と、前記処理室に所望の高周波電力を供給する高周波電源と、を備え、高周波電力を用いて前記エッチングガスからプラズマを生成し、前記プラズマにより反射防止膜及びパターン化されたレジスト膜が形成された被処理体に対して、エッチング処理を施すことによって、前記反射防止膜に所望のパターンを形成するエッチング処理装置において、前記エッチングガスに含まれる前記COSガスの流量及び前記O2ガスの流量が比例するように制御されることを特徴とするエッチング処理装置が提供される。

Claims (11)

  1. 被エッチング層上に反射防止膜を形成する工程と、
    前記反射防止膜上にパターン化されたレジスト膜を形成する工程と、
    前記レジスト膜をマスクとして、CF4ガスとCOSガスとO2ガスとを含むエッチングガスを処理室内に導入し、導入されたエッチングガスを用いて前記反射防止膜をエッチングすることにより、前記反射防止膜に所望のパターンを形成する工程と、を含むエッチング方法において、
    前記エッチングガスに含まれる前記COSガスの流量及び前記O2ガスの流量を比例させるように制御することを特徴とするエッチング方法。
  2. 前記COSガスが前記反射防止膜のエッチング面のコーティングに用いられ、前記O2ガスが前記COSガスによる前記コーティングの抑止に用いられることを特徴とする請求項1に記載のエッチング方法。
  3. 前記レジスト膜は、ArFレジスト膜であることを特徴とする請求項1又は2に記載のエッチング方法。
  4. 前記反射防止膜は、シリコンを含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  5. 前記エッチングガスに含まれるCOSガスの流量の上限は50sccmであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  6. 前記エッチングガスに含まれるCF4ガスの流量は、50〜300sccmの範囲内であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  7. 前記エッチングガスに含まれるO2ガスの流量の上限は100sccmであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  8. 前記処理室内の圧力は、30〜100mTの範囲内であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  9. 前記処理室内の圧力の上限は75mTであることを特徴とする請求項8に記載のエッチング方法。
  10. CF4ガスとCOSガスとO2ガスとを含むエッチングガスを処理室に供給するガス供給源と、
    前記処理室に所望の高周波電力を供給する高周波電源と、を備え、
    高周波電力を用いて前記エッチングガスからプラズマを生成し、前記プラズマにより反射防止膜及びパターン化されたレジスト膜が形成された被処理体に対して、エッチング処理を施すことによって、前記反射防止膜に所望のパターンを形成するエッチング処理装置において、
    前記エッチングガスに含まれる前記COSガスの流量及び前記O2ガスの流量が比例するように制御されることを特徴とするエッチング処理装置。
  11. 前記COSガスが前記反射防止膜のエッチング面のコーティングに用いられ、前記O2ガスが前記COSガスによる前記コーティングの抑止に用いられることを特徴とする請求項10に記載のエッチング処理装置。
JP2009293094A 2009-12-24 2009-12-24 エッチング方法及びエッチング処理装置 Expired - Fee Related JP5606060B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009293094A JP5606060B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 エッチング方法及びエッチング処理装置
KR1020100131305A KR101810970B1 (ko) 2009-12-24 2010-12-21 에칭 방법 및 에칭 처리 장치
TW099145407A TWI503885B (zh) 2009-12-24 2010-12-23 Etching method and etching treatment device
US12/977,266 US8283254B2 (en) 2009-12-24 2010-12-23 Etching method and etching apparatus
CN2010106218007A CN102129983B (zh) 2009-12-24 2010-12-24 蚀刻方法及蚀刻处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009293094A JP5606060B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 エッチング方法及びエッチング処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011134896A JP2011134896A (ja) 2011-07-07
JP2011134896A5 true JP2011134896A5 (ja) 2013-02-14
JP5606060B2 JP5606060B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=44188073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009293094A Expired - Fee Related JP5606060B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 エッチング方法及びエッチング処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8283254B2 (ja)
JP (1) JP5606060B2 (ja)
KR (1) KR101810970B1 (ja)
CN (1) CN102129983B (ja)
TW (1) TWI503885B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222852A (ja) 2012-04-17 2013-10-28 Tokyo Electron Ltd 有機膜をエッチングする方法及びプラズマエッチング装置
JP6817692B2 (ja) * 2015-08-27 2021-01-20 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
JP2017092376A (ja) 2015-11-16 2017-05-25 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
KR102372892B1 (ko) 2017-08-10 2022-03-10 삼성전자주식회사 집적회로 소자의 제조 방법
JP7229033B2 (ja) * 2019-02-01 2023-02-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
CN111679454B (zh) * 2020-06-19 2023-07-07 联合微电子中心有限责任公司 半导体器件的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116533B2 (ja) * 1992-04-08 2000-12-11 ソニー株式会社 ドライエッチング方法
US6187688B1 (en) * 1997-01-21 2001-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern formation method
JP4034164B2 (ja) * 2002-10-28 2008-01-16 富士通株式会社 微細パターンの作製方法及び半導体装置の製造方法
JP2008028022A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP4912907B2 (ja) * 2007-02-06 2012-04-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
KR101562408B1 (ko) * 2007-09-27 2015-10-21 램 리써치 코포레이션 Arc 레이어 개방을 이용한 라인 폭 거칠기 제어
JP2009152586A (ja) 2007-12-24 2009-07-09 Hynix Semiconductor Inc 半導体装置の製造方法
KR20090069122A (ko) * 2007-12-24 2009-06-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 제조방법
JP2009193988A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法及びコンピュータ記憶媒体
US8133819B2 (en) * 2008-02-21 2012-03-13 Applied Materials, Inc. Plasma etching carbonaceous layers with sulfur-based etchants
US8394722B2 (en) * 2008-11-03 2013-03-12 Lam Research Corporation Bi-layer, tri-layer mask CD control
US8986561B2 (en) * 2008-12-26 2015-03-24 Tokyo Electron Limited Substrate processing method and storage medium
US20110079918A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Applied Materials, Inc. Plasma-based organic mask removal with silicon fluoride

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI685034B (zh) 電漿處理方法
JP2011134896A5 (ja)
JP2007258426A5 (ja)
JP2014017406A5 (ja)
TWI682461B (zh) 被處理體之處理方法
JP2018166142A5 (ja)
JP2011192872A5 (ja)
SG152207A1 (en) Methods for forming high aspect ratio features on a substrate
JP2008060566A5 (ja)
WO2010105585A8 (de) Substratbearbeitungsanlage und substratbearbeitungsverfahren
SG196791A1 (en) Profile and cd uniformity control by plasma oxidation treatment
JP2011504295A5 (ja)
WO2010047976A3 (en) Silicon etch with passivation using plasma enhanced oxidation
JP2010161350A5 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2012204668A5 (ja)
JP2017045869A5 (ja)
JP2014045063A5 (ja)
WO2011133349A3 (en) Methods for etching silicon-based antireflective layers
JP2022512802A (ja) ハードマスクを除去するための水蒸気ベースのフッ素含有プラズマ
JP2013069848A5 (ja)
CN109219866A (zh) 蚀刻方法
CN102129983B (zh) 蚀刻方法及蚀刻处理装置
JP2012072475A5 (ja)
JP2006165164A5 (ja)
TWI506692B (zh) Substrate etching method