JP2011116279A - 産業車両の走行制御装置 - Google Patents

産業車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011116279A
JP2011116279A JP2009276403A JP2009276403A JP2011116279A JP 2011116279 A JP2011116279 A JP 2011116279A JP 2009276403 A JP2009276403 A JP 2009276403A JP 2009276403 A JP2009276403 A JP 2009276403A JP 2011116279 A JP2011116279 A JP 2011116279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
motor
limit value
value
acceleration command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009276403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5045736B2 (ja
Inventor
Yukikazu Koide
幸和 小出
Norihiko Kato
紀彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2009276403A priority Critical patent/JP5045736B2/ja
Priority to EP10193515A priority patent/EP2329984A3/en
Priority to US12/959,062 priority patent/US8423218B2/en
Publication of JP2011116279A publication Critical patent/JP2011116279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045736B2 publication Critical patent/JP5045736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/10Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for automatic control superimposed on human control to limit the acceleration of the vehicle, e.g. to prevent excessive motor current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/11Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07572Propulsion arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/15Fork lift trucks, Industrial trucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 過剰な加速制限を行うこと無く、バッテリ放電電力制限値を守ることができる産業車両の走行制御装置を提供する。
【解決手段】 走行制御装置は、アクセル開度に基づいて走行モータ回転数指令値を求める回転数指令値算出部32と、走行モータ実回転数と走行モータ回転数指令値とに基づいて加速度指令基準値を求める加速度指令基準値算出部33と、走行モータ実回転数と発電モータ電力とバッテリ放電電力制限値とを含む情報に基づいて、バッテリ放電電力制限値を超過しない範囲内に加速度指令値を制限するための加速度制限値を求める加速度制限値算出部35と、加速度指令基準値及び加速度制限値のうち値の小さいほうを加速度指令値として選択し、その加速度指令値を走行モータ駆動制御部27に送出する加速度指令値決定部36とを有している。
【選択図】 図3

Description

本発明は、エンジンと同軸上に配置された発電電動機と走行モータとを備えた産業車両の走行制御装置に関するものである。
従来の産業車両としては、例えば特許文献1に記載されているように、同軸上に配置されたエンジン、発電電動機及び荷役ポンプと、走行モータと、発電電動機及び走行モータに駆動電力を供給するバッテリとを備えたハイブリッド型の荷役作業用産業車両が知られている。
また、特許文献2には、ハイブリッド型自動車において、走行モータの目標トルクがトルク許容範囲内にないときに、走行モータの目標トルクをバッテリ出力制限の範囲内に制限して出力することが記載されている。
特開2005−298163号公報 特開2004−357459号公報
ところで、フォークリフトに代表される産業車両では、アクセル開度によって車速が決まるものが多い。この場合には、荷物による負荷の増減でアクセル調整を行うこと無く、所望の車速を確保することができる。このようなタイプの産業車両では、走行モータの回転数、加速度及び減速度を制御して所望の車速となるようにする。このとき、走行モータの電力と発電電動機の電力との差分がバッテリに流入出されるが、加速時には走行モータの電力の変化が速くなるため、発電電動機の電力が走行モータの電力に追従できず、エンジン−発電機系の応答遅れによってバッテリから大電力が放電されることになる。バッテリから放電される電力には、バッテリ状態により変化する制限値がある。かかるバッテリ放電電力制限値を守るために過剰な加速制限を行うと、加速性能の低下につながることがある。そのため、過剰な加速制限を行うこと無しに、バッテリ放電電力制限値を守ることが望まれている。しかし、上記特許文献2では、そのような要求については一切考慮されていない。
本発明の目的は、過剰な加速制限を行うこと無く、バッテリ放電電力制限値を守ることができる産業車両の走行制御装置を提供することである。
本発明は、エンジンと同軸上に配置された発電電動機と、走行動作を行うための走行モータと、走行モータの駆動に関する操作を行う操作手段と、発電電動機及び走行モータに駆動電力を供給するバッテリとを備えた産業車両の走行制御装置において、操作手段の操作状態及び走行モータの回転数に基づいた加速度指令基準値を求める加速度指令基準値生成手段と、走行モータの回転数と発電電動機の出力電力とを含む情報に基づいて、バッテリの放電電力制限値を超過しない範囲内に加速度指令値を制限するための加速度制限値を求める加速度制限値生成手段と、加速度指令基準値生成手段により求められた加速度指令基準値と加速度制限値生成手段により求められた加速度制限値とに基づいて、走行モータに対する加速度指令値を決定する加速度指令値決定手段と、加速度指令値決定手段により決定された加速度指令値を用いて走行モータを制御する走行モータ制御手段とを備えることを特徴とするものである。
このように本発明に係る産業車両の走行制御装置においては、走行モータの回転数と発電電動機の出力電力とを含む情報に基づいて、バッテリの放電電力制限値を超過しない範囲内に加速度指令値を制限するための加速度制限値を求める。そして、操作手段の操作状態及び走行モータの回転数に基づいた加速度指令基準値と当該加速度制限値とに基づいて、走行モータに対する加速度指令値を決定することにより、予めバッテリの放電電力制限値を超過しない範囲内に制限された加速度指令値が得られるようになる。これにより、過剰な加速制限を行うこと無しに、バッテリの放電電力制限値を守ることができる。
好ましくは、加速度指令値決定手段は、加速度指令基準値生成手段により求められた加速度指令基準値と加速度制限値生成手段により求められた加速度制限値のうち値の小さいほうを走行モータに対する加速度指令値と決定する。
この場合には、バッテリの放電電力制限値を超過しない範囲内に制限された加速度指令値を簡単な処理で且つ確実に得ることができる。
また、好ましくは、産業車両の総重量を推定する車両重量推定手段を更に備え、加速度制限値生成手段は、走行モータの回転数と発電電動機の出力電力と車両重量推定手段により推定された産業車両の総重量とを含む情報に基づいて、加速度制限値を求める。
産業車両としては、フォークリフト等のように荷物を搬送するものが多い。このような産業車両では、積載する荷物の重量によって車両総重量が変わってくる。車両総重量が変化すると、加速度制限値も変化する。従って、産業車両の総重量を推定し、その産業車両の総重量の情報も用いて加速度制限値を求めることにより、荷物の重量が考慮された高精度の加速度制限値を得ることができる。
本発明によれば、過剰な加速制限を行うこと無く、バッテリ放電電力制限値を守ることができる。これにより、性能低下を運転者に意識させずに、バッテリを保護することが可能となる。
本発明に係わる走行制御装置の一実施形態を備えた産業車両としてハイブリッド型フォークリフトの概略構成を示すブロック図である。 図1に示したECUの構成を示す機能ブロック図である。 本発明に係わる走行制御装置の一実施形態を示す機能ブロック図であり、図2に示した走行モータ指令生成部の構成の一部を示す図である。 図3に示した回転数指令値算出部及び加速度指令基準値算出部で使用されるマップの一例を示すグラフである。 図3に示した加速度指令基準値算出部及び加速度制限値算出部により得られた加速度指令基準値及び加速度制限値をプロットした一例を示すグラフである。 図1に示したフォークリフトにおけるフル加速時のパワーの流れを示す概念図である。
以下、本発明に係わる産業車両の走行制御装置の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる走行制御装置の一実施形態を備えた産業車両としてハイブリッド型フォークリフトの概略構成を示すブロック図である。同図において、本実施形態に係るハイブリッド型フォークリフト1では、アクセル開度に応じて車速が決まる構成となっている。
フォークリフト1は、機械式または電子式のガバナ(図示せず)を有するエンジン2と、このエンジン2と駆動軸(図示せず)を介して同軸に連結された発電モータ(発電電動機)3と、エンジン2と発電モータ3との間に介在されたクラッチ4とを備えている。なお、このクラッチ4は特に無くても良い。
発電モータ3は、発電機モードのときはエンジン2により回転駆動されて発電を行う発電機として動作し、電動機モードのときはモータ(電動機)として動作するように構成されている。発電モータ3の動作モードは、ECU24(後述)からのモード切換信号により選択される。
また、フォークリフト1は、エンジン2及び発電モータ3と駆動軸(図示せず)を介して同軸に連結された荷役ポンプ5と、この荷役ポンプ5と接続された作動油タンク6と、フォーク(図示せず)を昇降させるリフトシリンダ7と、荷役ポンプ5とリフトシリンダ7との間に設けられた荷役バルブ8とを有している。荷役ポンプ5は、エンジン2及び発電モータ3により駆動され、作動油タンク6内の作動油を吸い上げて吐出する。リフトシリンダ7は、荷役ポンプ5から吐出された作動油により駆動される。
また、フォークリフト1は、走行モータ9と、この走行モータ9により駆動され、フォークリフト1を走行動作させる走行ユニット10とを有している。
さらに、フォークリフト1は、バッテリ11と、このバッテリ11と接続されたインバータ(電力変換器)12とを備えている。バッテリ11としては、ニッケル水素バッテリ、リチウムイオンバッテリ及び鉛蓄電池等が用いられる。インバータ12は、発電機モードとして動作する発電モータ3により発生した電気をバッテリ11に蓄えると共に、電動機モードとして動作する発電モータ3及び走行モータ9が回転駆動されるときに、バッテリ11の電力を発電モータ3及び走行モータ9に供給する。バッテリ11に対する充放電は、ECU24からのモード切換信号及び駆動指令信号により制御される。
また、フォークリフト1は、エンジン2を始動するためのイグニッションスイッチ13と、アクセル14の開度(アクセル開度)を検出するアクセル開度センサ15と、ブレーキ16の開度(ブレーキ開度)を検出するブレーキ開度センサ17と、フォークリフト1の進行方向(前進・後進)を切り換えるためのディレクションスイッチ18と、走行モータ9の回転数(走行モータ実回転数)を検出する走行モータ回転数センサ19と、発電モータ3の出力電力(発電モータ電力)を検出する発電モータ電力検出器20と、走行モータ9の出力電力(走行モータ電力)を検出する走行モータ電力検出器21と、バッテリ11の温度や充電状態等といったバッテリ11の状態を検出するバッテリ状態検出器22と、リフトシリンダ7にかかる圧力を検出する圧力センサ23と、上記のECU(Electronic Control Unit)24とを備えている。
ECU24は、フォークリフト1全体のシステム制御を行う。ECU24は、イグニッションスイッチ13のON/OFF信号、ディレクションスイッチ18の前進/後進信号、アクセル開度センサ15、ブレーキ開度センサ17、走行モータ回転数センサ19、発電モータ電力検出器20、走行モータ電力検出器21、バッテリ状態検出器22及び圧力センサ23の検出信号を入力し、所定の処理を行い、エンジン2、発電モータ3、走行モータ9及びインバータ12に各種信号を出力する。具体的には、ECU24は、エンジン2、発電モータ3及び走行モータ9に駆動指令信号を出力し、インバータ12にモード切換信号を出力する。また、ECU24は、発電モータ3及び走行モータ9に対する駆動指令信号をインバータ12にも出力する。
図2は、ECU24の構成を示す機能ブロック図である。同図において、ECU24は、バッテリ放電電力制限値決定部25と、走行モータ指令生成部26と、走行モータ駆動制御部27と、発電モータ指令生成部28と、発電モータ駆動制御部29と、エンジン指令生成部30と、エンジン駆動制御部31とを有している。
バッテリ放電電力制限値決定部25は、バッテリ状態検出器22により検出されたバッテリ11の温度や充電状態等に基づいて、バッテリ11の放電電力制限値(バッテリ放電電力制限値)を決定する。
走行モータ指令生成部26は、ディレクションスイッチ18の前進/後進信号、アクセル開度センサ15、ブレーキ開度センサ17、走行モータ回転数センサ19、発電モータ電力検出器20及び圧力センサ23の検出信号、バッテリ放電電力制限値決定部25により決定されたバッテリ放電電力制限値に基づいて、走行モータ指令として回転数指令値、加速度指令値、減速度指令値及び電力制限値を求める。このとき、走行モータ指令生成部26は、フォークリフト1がアクセル14の開度に応じた速度を維持するような走行モータ指令を求める。
電力制限値は、バッテリ放電電力制限値を守るために走行モータ9に対して力行電力制限を行うための値であり、下記式により算出される。
電力制限値=バッテリ放電電力制限値−発電モータ電力≧0
なお、走行モータ指令生成部26により回転数指令値及び加速度指令値を求める方法については、後で詳述する。
走行モータ駆動制御部27は、走行モータ指令生成部26により得られた回転数指令値、加速度指令値、減速度指令値及び電力制限値に基づいて駆動指令信号を生成し、その駆動指令信号に応じて走行モータ9を制御する。
発電モータ指令生成部28は、走行モータ電力検出器21の検出信号に基づいて発電モータ指令電力を求める。発電モータ指令電力は、下記式により算出される。なお、発電モータ3による発電電力は負(−)で表されるため、走行動作に必要な発電モータ指令電力は0以下となる。
発電モータ指令電力=(−1)×走行モータ電力≦0
発電モータ駆動制御部29は、発電モータ指令生成部28により得られた発電モータ指令電力に基づいて駆動指令信号を生成し、その駆動指令信号に応じて発電モータ3を制御する。
エンジン指令生成部30は、走行モータ電力検出器21の検出値に基づいて、エンジン2に対して要求される回転数指令値を求める。回転数指令値としては、発電モータ3により発電を行うのに十分な回転数まで上げた値とする。
エンジン駆動制御部31は、エンジン指令生成部30により得られた回転数指令に基づいて駆動指令信号を生成し、その駆動指令信号に応じてエンジン2のスロットルアクチュエータ(図示せず)を制御する。
図3は、本発明に係わる走行制御装置の一実施形態を示す機能ブロック図であり、上記走行モータ指令生成部26の構成の一部を示している。同図において、走行モータ指令生成部26は、回転数指令値算出部32と、加速度指令基準値算出部33と、車両重量推定部34と、加速度制限値算出部35と、加速度指令値決定部36とを有している。
回転数指令値算出部32は、アクセル開度センサ15により検出されたアクセル開度に基づいて、走行モータ9に対する回転数指令値(走行モータ回転数指令値)を求める。具体的には、回転数指令値算出部32は、例えば図4(a)に示すように、アクセル開度と回転数指令値との関係を表す回転数指令値マップを用いて、アクセル開度に応じた走行モータ回転数指令値を求める。図4(a)に示す回転数指令値マップは、アクセル開度が大きくなるに従って、走行モータ回転数指令値が2次曲線的に大きくなるように設定されている。回転数指令値マップは、メモリ(図示せず)に記憶されている。なお、回転数指令値算出部32により算出された走行モータ回転数指令値は、走行モータ駆動制御部27に送られる。
加速度指令基準値算出部33は、走行モータ回転数センサ19により検出された走行モータ実回転数と回転数指令値算出部32により得られた走行モータ回転数指令値とに基づいて、走行モータ9に対する加速度指令基準値を求める。
具体的には、加速度指令基準値算出部33は、走行モータ回転数指令値と走行モータ実回転数との偏差(回転数偏差)を算出した後、例えば図4(b)に示すように、回転数偏差と加速度指令基準値との関係を表す加速度指令基準値マップを用いて、回転数偏差に応じた加速度指令基準値を求める。図4(b)に示す加速度指令基準値マップは、加速度指令基準値が回転数偏差に比例して大きくなり、回転数偏差が所定値を越えると加速度指令基準値が一定となるように設定されている。加速度指令基準値マップは、メモリ(図示せず)に記憶されている。
車両重量推定部34は、圧力センサ23により検出されたリフトシリンダ7にかかる圧力に基づいて、フォーク(図示せず)に載置されている荷物の重量を推定し、その荷物の重量と予め分かっているフォークリフト1の重量との合計である車両総重量を求める。なお、荷物の重量の推定法としては、圧力センサ23を用いる代わりに、フォークに載置される荷物の重量を重量センサ等で直接検出しても良い。
加速度制限値算出部35は、走行モータ回転数センサ19により検出された走行モータ実回転数と、発電モータ電力検出器20により検出された発電モータ電力と、車両重量推定部34により推定された車両総重量と、バッテリ放電電力制限値決定部25により決定されたバッテリ放電電力制限値とを含む各種情報に基づいて、走行モータ9に対する加速度指令値を上記のバッテリ放電電力制限値を超過しない範囲内に制限するための加速度制限値を求める。この加速度制限値は、以下のように求められる。
即ち、まず下記式により走行に使用可能な電力が算出される。
走行に使用可能な電力=バッテリ放電電力制限値−発電モータ電力−マージン
…(1)
また、車両の運動方程式から下記の計算式が得られる。
駆動力−走行抵抗=(車両総重量+回転慣性重量)×加速度 …(2)
走行抵抗=走行抵抗係数×車両総重量×重力加速度 …(3)
回転慣性重量=回転慣性係数×車両総重量 …(4)
タイヤ軸でのトルク=駆動力×タイヤ半径 …(5)
モータ軸でのトルク=タイヤ軸でのトルク/(ギヤ比×ギヤ効率) …(6)
走行モータ電力=走行モータ回転数×モータ軸でのトルク/(60/2π×
1000)+ロス分 …(7)
上記(2)式〜(7)式を整理すると、下記式により加速度が算出される。
Figure 2011116279
そして、上記(1)式及び(8)式において、走行モータ電力=走行に使用可能な電力とすると、下記式により加速度制限値が算出される。
Figure 2011116279
なお、電力のマージン及びロス分は、ある値に予め設定されているが、変更可能である。ギヤ比、ギヤ効率、タイヤ半径、回転慣性係数及び走行抵抗係数は、車両スペックとして決まっている。これらの値は、メモリ(図示せず)に記憶されている。
加速度指令値決定部36は、加速度指令基準値算出部33により得られた加速度指令基準値と加速度制限値算出部35により得られた加速度制限値とに基づいて、走行モータ9に対する最終的な加速度指令値を決定し、その加速度指令値を走行モータ駆動制御部27に送出する。具体的には、加速度指令値決定部36は、加速度指令基準値及び加速度制限値のうち値の小さいほうを加速度指令値として選択する。
図5に、加速度指令基準値及び加速度制限値をプロットした一例を示す。図5において、1点鎖線Pが加速度指令基準値を表し、破線Qが加速度制限値を表し、実線Rが車速を表している。グラフ中の部分Aにおける約13.5s〜15sの間では、加速度指令基準値よりも加速度制限値が小さいため、加速度制限値が走行モータ9に対する加速度指令値として選択され、それ以外の部分では、加速度制限値よりも加速度指令基準値が小さいため、加速度指令基準値が走行モータ9に対する加速度指令値として選択される。
以上において、アクセル開度センサ15、走行モータ回転数センサ19、走行モータ指令生成部26の回転数指令値算出部32及び加速度指令基準値算出部33は、操作手段(アクセル14)の操作状態及び走行モータ9の回転数に基づいた加速度指令基準値を求める加速度指令基準値生成手段を構成する。走行モータ回転数センサ19、発電モータ電力検出器20、バッテリ状態検出器22、バッテリ放電電力制限値決定部25、走行モータ指令生成部26の加速度制限値算出部35は、走行モータ9の回転数と発電電動機(発電モータ3)の出力電力とを含む情報に基づいて、バッテリ11の放電電力制限値を超過しない範囲内に加速度指令値を制限するための加速度制限値を求める加速度制限値生成手段を構成する。走行モータ指令生成部26の加速度指令値決定部36は、加速度指令基準値生成手段により求められた加速度指令基準値と加速度制限値生成手段により求められた加速度制限値とに基づいて、走行モータ9に対する加速度指令値を決定する加速度指令値決定手段を構成する。走行モータ駆動制御部27は、加速度指令値決定手段により決定された加速度指令値を用いて走行モータ9を制御する走行モータ制御手段を構成する。また、圧力センサ23、走行モータ指令生成部26の車両重量推定部34は、産業車両(フォークリフト1)の総重量を推定する車両重量推定手段を構成する。
ところで、車速の変化が小さいときは、走行モータ電力の変化が小さいため、走行モータ電力に発電モータ電力を追従させることは容易である。しかし、フル加速時など大きな加速度が要求される際には、走行モータ電力が急激に変化し、中速領域で大きな電力が発生することになる。このため、走行モータ電力に発電モータ電力が追従できず、エンジン−発電機系の制御遅れ及び応答遅れが発生するため、図6に示すように、バッテリ11から大電力をひいてしまう。この場合でも、温度や充電状態等のバッテリ状態により変動するバッテリ放電電力制限値を守る必要がある。
本実施形態においては、アクセル開度及び走行モータ回転数に基づいた加速度指令基準値を求めると共に、車両の運動方程式を用いてバッテリ放電電力制限値を超過しない範囲内に加速度指令値を制限するための加速度制限値を求め、加速度指令基準値及び加速度制限値のうち値の小さいほうを走行モータ9に対する加速度指令値と決定するので、予めバッテリ放電電力制限値の超過が発生しない範囲で走行モータ9に対する加速度指令値を生成することができる。従って、過度な加速制限を行うこと無しに、バッテリ放電電力制限値を守ることができる。これにより、ある程度の範囲内であれば、加速性能の低下を運転者に意識させること無く、バッテリ11を保護することが可能となる。
このとき、加速度制限値の算出式では、積載した荷物を含む車両総重量がパラメータとして存在するが、圧力センサ23等を用いて積載した荷物の重量を推定して車両総重量を算出するので、荷物の積降による車両総重量の変化に対応することができ、正確な加速度制限値を得ることが可能となる。
また、上記の加速度制限値の算出処理及び加速度指令値の決定処理は、新規部品を追加すること無く、ソフトウェア上の変更のみで簡単に実現可能である。従って、特にコストを増大させなくて済む。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば上記実施形態では、加速度指令基準値及び加速度制限値のうち値の小さいほうを加速度指令値と決定するようにしたが、特にその手法には限られず、例えば加速度指令基準値と加速度制限値との割合(比率)を決めて加速度指令値を計算しても良い。
また、上記実施形態は、荷役装置を装備したフォークリフトの走行制御装置であるが、本発明は、荷役装置が装備されていない産業車両にも適用可能である。
1…フォークリフト(産業車両)、2…エンジン、3…発電モータ(発電電動機)、9…走行モータ、11…バッテリ、14…アクセル(操作手段)、15…アクセル開度センサ(加速度指令基準値生成手段)、19…走行モータ回転数センサ(加速度指令基準値生成手段、加速度制限値生成手段)、20…発電モータ電力検出器(加速度制限値生成手段)、22…バッテリ状態検出器(加速度制限値生成手段)、23…圧力センサ(車両重量推定手段)、24…ECU、25…バッテリ放電電力制限値決定部(加速度制限値生成手段)、26…走行モータ指令生成部、27…走行モータ駆動制御部(走行モータ制御手段)、32…回転数指令値算出部(加速度指令基準値生成手段)、33…加速度指令基準値算出部(加速度指令基準値生成手段)、34…車両重量推定部(車両重量推定手段)、35…加速度制限値算出部(加速度制限値生成手段)、36…加速度指令値決定部(加速度指令値決定手段)。

Claims (3)

  1. エンジンと同軸上に配置された発電電動機と、走行動作を行うための走行モータと、前記走行モータの駆動に関する操作を行う操作手段と、前記発電電動機及び前記走行モータに駆動電力を供給するバッテリとを備えた産業車両の走行制御装置において、
    前記操作手段の操作状態及び前記走行モータの回転数に基づいた加速度指令基準値を求める加速度指令基準値生成手段と、
    前記走行モータの回転数と前記発電電動機の出力電力とを含む情報に基づいて、前記バッテリの放電電力制限値を超過しない範囲内に加速度指令値を制限するための加速度制限値を求める加速度制限値生成手段と、
    前記加速度指令基準値生成手段により求められた前記加速度指令基準値と前記加速度制限値生成手段により求められた前記加速度制限値とに基づいて、前記走行モータに対する加速度指令値を決定する加速度指令値決定手段と、
    前記加速度指令値決定手段により決定された前記加速度指令値を用いて前記走行モータを制御する走行モータ制御手段とを備えることを特徴とする産業車両の走行制御装置。
  2. 前記加速度指令値決定手段は、前記加速度指令基準値生成手段により求められた前記加速度指令基準値と前記加速度制限値生成手段により求められた前記加速度制限値のうち値の小さいほうを前記走行モータに対する加速度指令値と決定することを特徴とする請求項1記載の産業車両の走行制御装置。
  3. 前記産業車両の総重量を推定する車両重量推定手段を更に備え、
    前記加速度制限値生成手段は、前記走行モータの回転数と前記発電電動機の出力電力と前記車両重量推定手段により推定された前記産業車両の総重量とを含む情報に基づいて、前記加速度制限値を求めることを特徴とする請求項1または2記載の産業車両の走行制御装置。
JP2009276403A 2009-12-04 2009-12-04 産業車両の走行制御装置 Expired - Fee Related JP5045736B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276403A JP5045736B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 産業車両の走行制御装置
EP10193515A EP2329984A3 (en) 2009-12-04 2010-12-02 Travel controller for industrial vehicle
US12/959,062 US8423218B2 (en) 2009-12-04 2010-12-02 Travel controller for industrial vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276403A JP5045736B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 産業車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011116279A true JP2011116279A (ja) 2011-06-16
JP5045736B2 JP5045736B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=43708289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276403A Expired - Fee Related JP5045736B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 産業車両の走行制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8423218B2 (ja)
EP (1) EP2329984A3 (ja)
JP (1) JP5045736B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161255A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 京セラ株式会社 電力制御装置及び電力制御方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5854265B2 (ja) * 2011-11-08 2016-02-09 株式会社ジェイテクト 操舵機構の制御装置
FR2987525B1 (fr) * 2012-02-28 2014-06-20 Renault Sa Procede et systeme de commande du frein moteur d'un moteur electrique pour vehicule automobile.
WO2014109000A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 株式会社小松製作所 バッテリ式フォークリフト
JP2014230681A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 船井電機株式会社 パワーアシスト装置及び歩行補助車
KR102138328B1 (ko) 2013-08-16 2020-07-28 한화디펜스 주식회사 차량 주행 장치 및 방법
FR3015452B1 (fr) * 2013-12-20 2017-02-24 Manitou Bf Chariot de manutention
US9358975B1 (en) * 2015-04-10 2016-06-07 Google Inc. Virtual moving safety limits for vehicles transporting objects
DE102015118535A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Terex MHPS IP Management GmbH Schwerlaststapler
CN106891744B (zh) * 2015-12-18 2019-11-08 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN106891748B (zh) * 2015-12-18 2019-02-26 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN106904083B (zh) * 2015-12-18 2019-09-13 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
JP6568158B2 (ja) * 2017-07-28 2019-08-28 株式会社Subaru 車両用制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054899A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフトの制御装置
JP2005200212A (ja) * 2003-11-20 2005-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フォークリフトの転倒防止装置
JP2005298163A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toyota Industries Corp 荷役作業用産業車両の荷役装置
JP2006050751A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車のバッテリ電力補償制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912332B2 (ja) 2003-05-30 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
US20100063682A1 (en) * 2004-11-19 2010-03-11 Akaki Tomihiro Overturning prevention device for forklift vehicle
JP4831824B2 (ja) 2006-09-11 2011-12-07 三菱重工業株式会社 バッテリー制御装置及びこれを備えたハイブリッド式フォークリフト
US7908841B2 (en) * 2008-10-08 2011-03-22 General Electric Company Gasifier and cyclone separator for coal combustion

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054899A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフトの制御装置
JP2005200212A (ja) * 2003-11-20 2005-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フォークリフトの転倒防止装置
JP2005298163A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toyota Industries Corp 荷役作業用産業車両の荷役装置
JP2006050751A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車のバッテリ電力補償制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161255A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 京セラ株式会社 電力制御装置及び電力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2329984A3 (en) 2012-03-14
JP5045736B2 (ja) 2012-10-10
EP2329984A2 (en) 2011-06-08
US8423218B2 (en) 2013-04-16
US20110137503A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045736B2 (ja) 産業車両の走行制御装置
JP4941539B2 (ja) 荷役車両の駆動制御装置
KR102285061B1 (ko) 제동력 제어 장치 및 차량
JP4941545B2 (ja) ハイブリッド型産業車両
JP6011541B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
US9751523B2 (en) Hybrid vehicle
JP5125293B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20120141297A1 (en) Oil pump controlling system of hybrid vehicle and method thereof
JP2018074887A (ja) 燃料電池車両
WO2008032809A1 (en) Battery control apparatus and hybrid forklift having the same
JP7069996B2 (ja) 車両の制御装置
US20160325747A1 (en) Vehicle provided with continuously variable transmission device
JP4438772B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP2123533B1 (en) Control apparatus of hydraulic driven vehicle
JP4442231B2 (ja) 蓄電機構の冷却ファンの制御装置
JP5450238B2 (ja) 電動車両
JP5035325B2 (ja) 荷役車両の荷役制御装置
JP5245524B2 (ja) ハイブリッド型荷役車両の荷役制御方法及び装置
JP6740755B2 (ja) 自動車
JP4386003B2 (ja) ハイブリッド車両のバッテリ保護制御装置
JP5237649B2 (ja) 車両の動力制御装置及び二次電池の寿命判定装置
JP5128871B2 (ja) ハイブリッド型荷役車両の荷役制御方法及び装置
JP5861936B2 (ja) 車両用補機の作動制御装置及び方法
JP2013023071A (ja) ハイブリッド自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5045736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees