JP6568158B2 - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6568158B2
JP6568158B2 JP2017146373A JP2017146373A JP6568158B2 JP 6568158 B2 JP6568158 B2 JP 6568158B2 JP 2017146373 A JP2017146373 A JP 2017146373A JP 2017146373 A JP2017146373 A JP 2017146373A JP 6568158 B2 JP6568158 B2 JP 6568158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter generator
control device
power
vehicle control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017146373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019026029A (ja
Inventor
鈴木 浩史
浩史 鈴木
貴博 木下
貴博 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2017146373A priority Critical patent/JP6568158B2/ja
Priority to US15/995,028 priority patent/US11370412B2/en
Publication of JP2019026029A publication Critical patent/JP2019026029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568158B2 publication Critical patent/JP6568158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/17Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for noise reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/19Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for achieving enhanced acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/60Control of electric machines, e.g. problems related to electric motors or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/062Battery current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/063Battery voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される車両用制御装置に関する。
車両に搭載される車両用制御装置として、エンジンに連結されるスタータジェネレータ等の電動モータを備えた制御装置がある(特許文献1参照)。また、特許文献1に記載される制御装置おいては、運転手によってアクセルペダルが踏み込まれた場合に、スタータジェネレータを力行させてエンジンを補助するアシスト制御が実行される。
特開2013−256267号公報
ところで、スタータジェネレータ等の電動モータを力行させる際には、電動モータに電流を供給する電源ケーブルに電流変動が発生し、電流変動によって電源ケーブルを振動させてしまう虞がある。この電源ケーブルの振動に伴って発生する騒音は、車両品質を低下させる要因であるため、電源ケーブルからの騒音を抑制することが求められている。
本発明の目的は、電源ケーブルからの騒音を抑制することにある。
本発明の車両用制御装置は、車両に搭載される車両用制御装置であって、エンジンが備えるクランク軸の一端側に連結される変速機構と、前記エンジンが備える前記クランク軸の他端側、ベルト機構を介して連結されるスタータジェネレータと、前記スタータジェネレータに並列接続されるコンデンサと、前記スタータジェネレータに電源ケーブルを介して接続される蓄電体と、前記スタータジェネレータを力行状態に制御し、運転中の前記エンジンに前記スタータジェネレータの動力を伝達するアシストモードを実行するモータ制御部と、を有し、前記電源ケーブルの少なくとも一部は、車室内に設けられ、前記モータ制御部は、前記スタータジェネレータの回転速度が閾値を下回る場合に、前記アシストモードの実行を許可する一方、前記スタータジェネレータの回転速度が前記閾値を上回る場合に、前記アシストモードの実行を禁止する。
本発明によれば、電動モータの回転速度が閾値を上回る場合に、アシストモードの実行を禁止する。これにより、電源ケーブルからの騒音を抑制することができる。
本発明の一実施の形態である車両用制御装置を備えた車両の構成例を示す概略図である。 電源回路の一例を示す回路図である。 車両用制御装置の制御系を示す概略図である。 スタータジェネレータを燃焼発電状態に制御したときの電力供給状況の一例を示す図である。 スタータジェネレータを発電休止状態に制御したときの電力供給状況の一例を示す図である。 スタータジェネレータを回生発電状態に制御したときの電力供給状況の一例を示す図である。 スタータジェネレータを力行状態に制御したときの電力供給状況の一例を示す図である。 電源ケーブルから発せられる騒音の音圧レベルを概略的に示す図である。 アシストモードの実行手順の一例を示すフローチャートである。 電源ケーブルから発せられる騒音の音圧レベルを概略的に示す図である。 他の例の電源回路を示す回路図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形態である車両用制御装置10を備えた車両11の構成例を示す概略図である。図1に示すように、車両11には、本発明の一実施の形態である車両用制御装置10が搭載されている。また、車両11には、動力源であるエンジン12を備えたパワーユニット13が搭載されている。エンジン12のクランク軸14には、ベルト機構15を介してスタータジェネレータ(電動モータ)16が機械的に連結されている。また、エンジン12にはトルクコンバータ17を介して変速機構18が連結されており、変速機構18にはデファレンシャル機構19等を介して車輪20が連結されている。なお、エンジン12とスタータジェネレータ16とを連結するベルト機構15は、エンジン12のクランク軸14に連結される大径プーリ15aと、スタータジェネレータ16のロータ22に連結される小径プーリ15bと、を有している。
エンジン12に連結されるスタータジェネレータ16は、発電機および電動機として機能する所謂ISG(Integrated Starter Generator)である。スタータジェネレータ16は、クランク軸14によって駆動される発電機として機能するだけでなく、クランク軸14を回転させる電動機として機能する。例えば、アイドリングストップ制御においてエンジン12を再始動させる場合や、発進時や加速時においてエンジン12をアシスト駆動する場合には、スタータジェネレータ16は電動機として力行状態に制御される。
スタータジェネレータ16は、ステータコイルを備えたステータ21と、フィールドコイルを備えたロータ22と、を有している。また、スタータジェネレータ16には、ステータコイルやフィールドコイルの通電状態を制御するため、インバータ23、レギュレータおよびマイコン等からなるISGコントローラ24が設けられている。ISGコントローラ24によってフィールドコイルやステータコイルの通電状態を制御することにより、スタータジェネレータ16の発電電圧、発電トルク、力行トルク等を制御することができる。
[電源回路]
車両用制御装置10が備える電源回路30について説明する。図2は電源回路30の一例を示す回路図である。図2に示すように、電源回路30は、スタータジェネレータ16に電気的に接続される鉛バッテリ(第2の蓄電体)31と、これと並列にスタータジェネレータ16に電気的に接続されるリチウムイオンバッテリ(蓄電体)32と、を備えている。なお、リチウムイオンバッテリ32を積極的に放電させるため、リチウムイオンバッテリ32の端子電圧は、鉛バッテリ31の端子電圧よりも高く設計されている。また、リチウムイオンバッテリ32を積極的に充放電させるため、リチウムイオンバッテリ32の内部抵抗は、鉛バッテリ31の内部抵抗よりも小さく設計されている。
鉛バッテリ31の正極端子31aには正極ライン33が接続され、リチウムイオンバッテリ32の正極端子32aには正極ライン34が接続され、スタータジェネレータ16の正極端子16aには正極ライン35が接続される。これらの正極ライン33〜35は、接続点36を介して互いに接続されている。また、鉛バッテリ31の負極端子31bには負極ライン37が接続され、リチウムイオンバッテリ32の負極端子32bには負極ライン38が接続され、スタータジェネレータ16の負極端子16bには負極ライン39が接続される。これらの負極ライン37〜39は、基準電位点40を介して互いに接続されている。また、スタータジェネレータ16の正極ライン35および負極ライン39には、バイパスコンデンサ(コンデンサ)41が接続される。つまり、スタータジェネレータ16には、バイパスコンデンサ41が並列接続されている。
鉛バッテリ31の正極ライン33には、導通状態と遮断状態とに切り替えられるスイッチSW1が設けられている。スイッチSW1を導通状態に制御することにより、スタータジェネレータ16と鉛バッテリ31とは互いに接続される。一方、スイッチSW1を遮断状態に制御することにより、スタータジェネレータ16と鉛バッテリ31とは互いに切り離される。また、リチウムイオンバッテリ32の正極ライン34には、導通状態と遮断状態とに切り替えられるスイッチSW2が設けられている。スイッチSW2を導通状態に制御することにより、スタータジェネレータ16とリチウムイオンバッテリ32とは互いに接続される。一方、スイッチSW2を遮断状態に制御することにより、スタータジェネレータ16とリチウムイオンバッテリ32とは互いに切り離される。
これらのスイッチSW1,SW2は、MOSFET等の半導体素子によって構成されるスイッチであっても良く、電磁力等を用いて接点を機械的に開閉させるスイッチであっても良い。なお、スイッチSW1,SW2は、リレーやコンタクタ等とも呼ばれている。また、前述の説明では、リチウムイオンバッテリ32の正極ライン34にスイッチSW2を設けているが、これに限られることはない。例えば、図2に一点鎖線で示すように、リチウムイオンバッテリ32の負極ライン38にスイッチSW2を設けても良い。
図1に示すように、電源回路30には、バッテリモジュール50が設けられている。このバッテリモジュール50には、リチウムイオンバッテリ32が組み込まれるとともに、スイッチSW1,SW2が組み込まれている。また、バッテリモジュール50には、マイコン等からなるバッテリコントローラ51が設けられている。バッテリコントローラ51は、リチウムイオンバッテリ32の充電状態SOC、充放電電流、端子電圧、セル温度、内部抵抗等を監視する機能や、スイッチSW1,SW2を制御する機能を有している。なお、充電状態SOC(State Of Charge)とは、バッテリの設計容量に対する蓄電量の比率である。
鉛バッテリ31の正極ライン33には、複数の電気負荷52からなる電気負荷群53が接続されている。電気負荷群53を構成する電気負荷52として、ワイパー装置、ヘッドライト、インストルメントパネルおよびナビゲーションシステム等がある。また、図示していないが、鉛バッテリ31の正極ライン33には、ISGコントローラ24、バッテリコントローラ51、後述するメインコントローラ60等の各種コントローラが電気負荷52として接続される。さらに、鉛バッテリ31の負極ライン37には、バッテリセンサ54が設けられている。このバッテリセンサ54は、鉛バッテリ31の充電電流、放電電流、端子電圧、充電状態SOC等を検出する機能を有している。なお、正極ライン33には、電気負荷群53等を保護するヒューズ55が設けられている。
[車両用制御装置の制御系]
車両用制御装置10の制御系について説明する。図3は車両用制御装置10の制御系を示す概略図である。図1および図3に示すように、車両用制御装置10には、エンジン12やスタータジェネレータ16等を制御するため、マイコン等からなるメインコントローラ(コントローラ)60が設けられている。このメインコントローラ60には、エンジン12を制御するエンジン制御部61、スタータジェネレータ16を制御するモータ制御部62、スイッチSW1,SW2を制御するスイッチ制御部63等の各機能部が設けられている。メインコントローラ60や前述した各コントローラ24,51は、CANやLIN等の車載ネットワーク64を介して互いに通信自在に接続されている。
メインコントローラ60の各機能部は、各種コントローラやセンサからの情報に基づき、エンジン12、スタータジェネレータ16およびスイッチSW1,SW2等を制御する。メインコントローラ60のモータ制御部62は、ISGコントローラ24に制御信号を出力することにより、スタータジェネレータ16の発電電圧、発電トルク、力行トルク等を制御する。また、メインコントローラ60のスイッチ制御部63は、バッテリコントローラ51に制御信号を出力することにより、スイッチSW1,SW2を導通状態や遮断状態に制御する。なお、メインコントローラ60に接続されるセンサとして、アクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルセンサ70、ブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキセンサ71、ロータ22の回転速度であるロータ回転数を検出するロータ回転数センサ72、クランク軸14の回転速度であるエンジン回転数を検出するエンジン回転数センサ73、スロットルバルブの開度を検出するスロットル開度センサ74、および車速を検出する車速センサ75等がある。
また、メインコントローラ60のモータ制御部62は、スタータジェネレータ16によるアシストモードを実行するか否かを判定する機能を有している。ここで、スタータジェネレータ16のアシストモードとは、エンジン運転中にスタータジェネレータ16を力行状態に制御することにより、運転中のエンジン12に対してモータ動力を伝達する走行モードである。このアシストモードを実行することにより、エンジン12の燃料消費量を抑制して車両の燃費性能を高めることができる。例えば、リチウムイオンバッテリ32の充電状態SOCが所定値を上回る状態のもとで、アクセルペダルの踏み込み量が所定値を上回る場合には、スタータジェネレータ16によるアシストモードが実行される。
[電力供給状況]
スタータジェネレータ16の発電制御や力行制御に伴う電力供給状況について説明する。図4はスタータジェネレータ16を燃焼発電状態に制御したときの電力供給状況の一例を示す図である。図5はスタータジェネレータ16を発電休止状態に制御したときの電力供給状況の一例を示す図である。図6はスタータジェネレータ16を回生発電状態に制御したときの電力供給状況の一例を示す図である。図7はスタータジェネレータ16を力行状態に制御したときの電力供給状況の一例を示す図である。
図4に示すように、リチウムイオンバッテリ32の蓄電量が低下している場合には、スタータジェネレータ16が燃焼発電状態に制御される。つまり、リチウムイオンバッテリ32の充電状態SOCが所定の下限値を下回る場合には、リチウムイオンバッテリ32を充電して充電状態SOCを高めるため、スタータジェネレータ16が燃焼発電状態に制御される。スタータジェネレータ16を燃焼発電状態に制御する際には、スタータジェネレータ16の発電電圧がリチウムイオンバッテリ32の端子電圧よりも引き上げられる。これにより、図4に黒塗りの矢印で示すように、スタータジェネレータ16から、リチウムイオンバッテリ32、電気負荷群53および鉛バッテリ31等に対して発電電力が供給される。なお、スタータジェネレータ16の燃焼発電状態とは、エンジン12によってスタータジェネレータ16が発電駆動される状態である。
図5に示すように、リチウムイオンバッテリ32の蓄電量が十分に確保されている場合には、スタータジェネレータ16が発電休止状態に制御される。つまり、リチウムイオンバッテリ32の充電状態SOCが所定の上限値を上回る場合には、リチウムイオンバッテリ32から電気負荷群53に対する電力供給が可能であるため、スタータジェネレータ16は発電休止状態に制御される。スタータジェネレータ16を発電休止状態に制御する際には、スタータジェネレータ16の発電電圧がリチウムイオンバッテリ32の端子電圧よりも引き下げられる。これにより、図5に黒塗りの矢印で示すように、リチウムイオンバッテリ32から電気負荷群53等に電力が供給されるため、スタータジェネレータ16の発電を抑制または停止させることができ、エンジン負荷を低減することができる。
前述したように、メインコントローラ60は、充電状態SOCに基づきスタータジェネレータ16を燃焼発電状態や発電休止状態に制御するが、減速走行時には多くの運動エネルギーを回収して燃費性能を高めることが必要である。そこで、減速走行時には、スタータジェネレータ16が回生発電状態に制御され、スタータジェネレータ16の発電電圧がバッテリ31,32や電気負荷群53等の耐電圧を超えない範囲で引き上げられる。これにより、図6に黒塗りの矢印で示すように、スタータジェネレータ16から、リチウムイオンバッテリ32や鉛バッテリ31に大きな電流を供給することができる。つまり、スタータジェネレータ16の発電電力を増やすことができるため、運動エネルギーを積極的に電気エネルギーに変換して回収することができ、車両11のエネルギー効率を高めて燃費性能を向上させることができる。なお、リチウムイオンバッテリ32の内部抵抗は、鉛バッテリ31の内部抵抗よりも小さいことから、発電電流の多くはリチウムイオンバッテリ32に供給される。
図4〜図6に示すように、スタータジェネレータ16を燃焼発電状態、回生発電状態および発電休止状態に制御する際に、スイッチSW1,SW2は導通状態に保持される。つまり、車両用制御装置10においては、スイッチSW1,SW2の切替制御を行うことなく、スタータジェネレータ16の発電電圧を制御するだけで、リチウムイオンバッテリ32の充放電を制御することが可能である。これにより、簡単にリチウムイオンバッテリ32の充放電を制御することができ、スイッチSW1,SW2の耐久性を向上させることができる。
また、図7に示すように、スタータジェネレータ16を力行状態に制御する際には、スイッチSW1が遮断状態に制御される。つまり、スタータジェネレータ16によってエンジン12を始動回転させる場合や、スタータジェネレータ16によるアシストモードを実行する場合には、スイッチSW1が導通状態から遮断状態に制御される。これにより、鉛バッテリ31および電気負荷群53からなる電源回路80と、リチウムイオンバッテリ32およびスタータジェネレータ16からなる電源回路81と、が互いに切り離される。これにより、図7に黒塗りの矢印で示すように、スタータジェネレータ16の消費電流が増加する場合であっても、鉛バッテリ31から電気負荷群53に電力を供給することができるため、電気負荷群53に対する瞬間的な電圧低下つまり瞬低を防止することができ、電気負荷群53を適切に機能させることができる。
[バイパスコンデンサによる騒音抑制]
図3に示すように、スタータジェネレータ16は、エンジンルーム等の車室外に設置されており、バッテリモジュール50は、センターコンソール等の車室内に設置されている。また、スタータジェネレータ16の正極端子16aに接続される正極ライン35は、スタータジェネレータ16の正極端子16aに接続される電源ケーブル90と、この電源ケーブル90に接続されるバッテリモジュール50内の通電ライン91と、によって構成されている。このように、スタータジェネレータ16に電流を供給する電源ケーブル90は、車室内と車室外とに跨って配設されている。つまり、電源ケーブル90の少なくとも一部は、車室内に設けられている。
ところで、スタータジェネレータ16を力行状態に制御する際には、リチウムイオンバッテリ32からスタータジェネレータ16に大電流が供給される。つまり、リチウムイオンバッテリ32から放電される大きな直流電流は、電源ケーブル90を介してスタータジェネレータ16のインバータ23に供給される。そして、直流電流はインバータ23を介して交流電流に変換され、変換された交流電流はスタータジェネレータ16のステータ21に供給される。このため、電源ケーブル90にはインバータ23のスイッチング動作に伴う電流変動が発生し、この電流変動が電源ケーブル90を振動させて騒音を発生させていた。このように、電源ケーブル90から車室内に伝達される騒音は、車両品質を低下させる要因であることから、電源ケーブル90の騒音対策が求められている。
そこで、図1〜図3に示すように、スタータジェネレータ16には、バイパスコンデンサ41が並列接続されている。これにより、電源ケーブル90に電流変動が生じる状況であっても、バイパスコンデンサ41の充放電によって電流変動を抑制することができる。すなわち、電源ケーブル90の電流変動に伴う振動を抑制することができるため、電源ケーブル90から発せられる騒音を抑制することができる。
ここで、図8は電源ケーブル90から発せられる騒音の音圧レベルを概略的に示す図である。図8に示される音圧レベルは、スタータジェネレータ16を力行状態に制御する際に、電源ケーブル90から車室内に伝達される騒音の音圧レベルである。また、図8には、車室内の運転席において測定される音圧レベルが示されている。また、図8に破線で示される特性線L1は、バイパスコンデンサ41を備えていない場合の音圧レベルを示しており、図8に実線で示される特性線L2は、バイパスコンデンサ41を備えている場合の音圧レベルを示している。さらに、図8に示した一点鎖線αは、等ラウドネス曲線によって規定される最小可聴値である。この最小可聴値αとは、正常な聴覚を持つ乗員が検知可能な各周波数での音圧レベルであり、この検知可能な音圧レベルである最小可聴値を0[dB]として示している。つまり、音圧レベルが最小可聴値αを下回る状況とは、車室内の乗員によって騒音が検知されない状況であり、音圧レベルが最小可聴値αを上回る状況とは、車室内の乗員によって騒音が検知される状況である。
図8に特性線L1で示すように、バイパスコンデンサ41が設けられていない場合には、スタータジェネレータ16の力行に伴って電源ケーブル90に大電流が流れると、周波数fa,fb,fcの各周波数において、最小可聴値αを上回る音圧レベルの騒音が発生する。これに対し、図8に特性線L2で示すように、バイパスコンデンサ41が設けられていた場合には、高周波数側の周波数fcにおいては、騒音の音圧レベルが最小可聴値αを若干上回るものの、低周波数側の周波数fa,fbの各周波数においては、最小可聴値αを下回るように騒音の音圧レベルを下げることができる。このように、スタータジェネレータ16にバイパスコンデンサ41を並列接続することにより、電源ケーブル90の騒音を大幅に引き下げることが可能である。なお、音圧レベルのピークを示す各周波数fa,fb,fcは、スイッチング動作によって電源ケーブル90を振動させるスタータジェネレータ16の固有のノイズ周波数である。
[アシストモード禁止による騒音抑制]
前述したように、スタータジェネレータ16にバイパスコンデンサ41を並列接続することにより、電源ケーブル90から車室内に伝達される騒音を大きく下げることが可能である。しかしながら、図8に示した例では、バイパスコンデンサ41を組み付けた場合であっても、周波数fcの音圧レベルが最小可聴値αを若干上回ることになる。つまり、乗員によって騒音が検知されてしまう虞があることから、更なる電源ケーブル90の騒音対策が求められている。そこで、本発明の一実施の形態である車両用制御装置10においては、所定条件下でスタータジェネレータ16のアシストモードを禁止している。以下、スタータジェネレータ16によるアシストモードの実行手順について説明する。
図9はアシストモードの実行手順の一例を示すフローチャートである。なお、図9に示すフローチャートは、メインコントローラ60のモータ制御部62によって所定周期毎に実行される。図9に示すように、ステップS10では、所定のアシスト初期条件が成立しているか否かが判定される。例えば、ステップS10において、リチウムイオンバッテリ32の充電状態SOCが所定値を上回り、かつアクセルペダルの踏み込み量が所定値を上回ると判定された場合には、アシスト初期条件が成立していると判定される。一方、ステップS10において、リチウムイオンバッテリ32の充電状態SOCが所定値を下回ると判定された場合、アクセルペダルの踏み込み量が所定値を下回ると判定された場合、或いはブレーキペダルが踏み込まれていると判定された場合には、アシスト初期条件が成立していないと判定される。
ステップS10において、アシスト初期条件が成立していると判定された場合には、ステップS11に進み、スタータジェネレータ16のロータ回転数(回転速度)Nisgが所定の回転閾値(閾値)N1を下回るか否かが判定される。ステップS11において、ロータ回転数Nisgが回転閾値N1を下回ると判定された場合には、ステップS12に進み、スタータジェネレータ16のアシストモードが実行される。つまり、ロータ回転数Nisgが回転閾値N1を下回る場合には、スタータジェネレータ16によるアシストモードの実行が許可される。一方、ステップS10において、アシスト初期条件が成立していないと判定された場合や、ステップS11において、ロータ回転数Nisgが回転閾値N1を上回ると判定された場合には、ステップS13に進み、スタータジェネレータ16によるアシストモードの実行が禁止される。
このように、ロータ回転数Nisgが回転閾値N1を上回る場合には、スタータジェネレータ16のアシストモードが禁止される。すなわち、スタータジェネレータ16のロータ回転数が高く、高周波数領域で騒音の音圧レベルが高くなる状況においては、アシストモードを禁止することでスタータジェネレータ16の力行を禁止している。これにより、電源ケーブル90に流れる電流を大幅に低下させることができるため、電源ケーブル90からの騒音を幅広い領域で下げることができる。
ここで、図10は電源ケーブル90から発せられる騒音の音圧レベルを概略的に示す図である。図10に実線で示される特性線L3は、スタータジェネレータ16にバイパスコンデンサ41を並列接続するとともに、ロータ回転数に基づきアシストモードの実行を禁止した場合の音圧レベルを示している。なお、図10に示される最小可聴値αおよび特性線L2は、図8に示される最小可聴値αおよび特性線L2と同一である。
図10に特性線L3で示すように、ロータ回転数に基づいてスタータジェネレータ16のアシストモードを禁止することにより、周波数fa,fb,fcの各周波数において、最小可聴値αを下回るように騒音の音圧レベルを下げることができる。特に、スタータジェネレータ16の高回転領域でアシストモードを禁止することにより、矢印βで示すように、周波数fcにおける騒音の音圧レベルを大幅に引き下げることができる。このように、ロータ回転数Nisgに基づきアシストモードの実行を禁止することにより、電源ケーブル90から車室内に伝達される騒音(音)の音圧レベルを最小可聴値αよりも下に制限することができる。すなわち、アシストモードを禁止するか否かを判定する際に、ロータ回転数Nisgと比較判定される回転閾値N1とは、各周波数の音圧レベルが最小可聴値αを超えないように、実験やシミュレーション等に基づき設定される閾値である。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。前述の説明では、スタータジェネレータ16のロータ回転数に基づいてアシストモードを禁止しているが、これに限られることはなく、ロータ回転数に比例して増減するエンジン回転数に基づいてアシストモードを禁止しても良い。また、アシストモードの禁止判定に用いられる回転閾値N1としては、予め設定される固定値であっても良く、スタータジェネレータ16の力行トルクに応じて設定される変動値であっても良い。例えば、スタータジェネレータ16の力行トルクが増加する場合には、電源ケーブル90から発せられる騒音の音圧レベルも高くなることから、回転閾値N1を引き下げてアシストモードの禁止領域を拡大しても良い。
前述の説明では、電動モータとしてスタータジェネレータ16を用いているが、これに限られることはなく、電動機としてのみ機能する電動モータを採用しても良い。また、前述の説明では、スタータジェネレータ16にバイパスコンデンサ41を並列接続しているが、これに限られることはない。例えば、アシストモードを禁止することで騒音の音圧レベルを十分に下げることが可能であれば、電源回路30からバイパスコンデンサ41を取り外しても良い。
図2に示した例では、スタータジェネレータ16の近傍にバイパスコンデンサ41を設けているが、これに限られることはない。ここで、図11は他の例の電源回路92を示す回路図である。なお、図11において、図2に示す部品や部材と同様の部品や部材については、同一の符号を付してその説明を省略する。図11に示すように、リチウムイオンバッテリ32の正極ライン34および負極ライン38に、バイパスコンデンサ(コンデンサ)93を接続しても良い。このように、リチウムイオンバッテリ32の近傍にバイパスコンデンサ93を接続した場合であっても、バイパスコンデンサ93はスタータジェネレータ16に並列接続されるため、バイパスコンデンサ93によって騒音の音圧レベルを下げることができる。なお、電源回路30,92に、2つのバイパスコンデンサ41,93を組み込んでも良いことはいうまでもない。
10 車両用制御装置
11 車両
12 エンジン
16 スタータジェネレータ(電動モータ)
32 リチウムイオンバッテリ(蓄電体)
41 バイパスコンデンサ(コンデンサ)
60 メインコントローラ
62 モータ制御部
90 電源ケーブル
93 バイパスコンデンサ(コンデンサ)
Nisg ロータ回転数(電動モータの回転速度)
N1 回転閾値(閾値)

Claims (4)

  1. 車両に搭載される車両用制御装置であって、
    エンジンが備えるクランク軸の一端側に連結される変速機構と、
    前記エンジンが備える前記クランク軸の他端側、ベルト機構を介して連結されるスタータジェネレータと、
    前記スタータジェネレータに並列接続されるコンデンサと、
    前記スタータジェネレータに電源ケーブルを介して接続される蓄電体と、
    前記スタータジェネレータを力行状態に制御し、運転中の前記エンジンに前記スタータジェネレータの動力を伝達するアシストモードを実行するモータ制御部と、
    を有し、
    前記電源ケーブルの少なくとも一部は、車室内に設けられ、
    前記モータ制御部は、前記スタータジェネレータの回転速度が閾値を下回る場合に、前記アシストモードの実行を許可する一方、前記スタータジェネレータの回転速度が前記閾値を上回る場合に、前記アシストモードの実行を禁止する、
    車両用制御装置。
  2. 請求項1に記載の車両用制御装置において、
    前記閾値に基づき前記アシストモードの実行を禁止することにより、前記電源ケーブルから車室内に伝達される音の音圧レベルは最小可聴値よりも下に制限される、
    車両用制御装置。
  3. 請求項1または2に記載の車両用制御装置において、
    前記蓄電体は、車室内に設けられる、
    車両用制御装置。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用制御装置において、
    前記蓄電体と並列に前記電源ケーブルに接続される第2の蓄電体と、
    前記第2の蓄電体に接続される複数の電気負荷と、
    を有し、
    前記電気負荷には、前記モータ制御部を備えるコントローラが含まれる、
    車両用制御装置。
JP2017146373A 2017-07-28 2017-07-28 車両用制御装置 Active JP6568158B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146373A JP6568158B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 車両用制御装置
US15/995,028 US11370412B2 (en) 2017-07-28 2018-05-31 Power unit for vehicle and vehicle control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146373A JP6568158B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019026029A JP2019026029A (ja) 2019-02-21
JP6568158B2 true JP6568158B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=65138089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146373A Active JP6568158B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 車両用制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11370412B2 (ja)
JP (1) JP6568158B2 (ja)

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150304A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Komatsu Ltd エンジンの制御装置
JP4839783B2 (ja) * 2005-11-09 2011-12-21 パナソニック株式会社 電源システム
JP4823120B2 (ja) * 2007-03-29 2011-11-24 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド自動車の駆動装置
US8028778B2 (en) * 2007-12-27 2011-10-04 Byd Co. Ltd. Hybrid vehicle having torsional coupling between engine assembly and motor-generator
CN102119096A (zh) * 2008-12-24 2011-07-06 爱信艾达株式会社 混合动力车辆的电机控制装置以及驱动装置
US8164206B2 (en) * 2009-03-26 2012-04-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for engine start control
US8280598B2 (en) * 2009-07-16 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC Motor torque management associated with audible noise for a hybrid powertrain system
EP2489565B1 (en) * 2009-10-14 2019-05-01 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus for hybrid vehicle
JP5045736B2 (ja) * 2009-12-04 2012-10-10 株式会社豊田自動織機 産業車両の走行制御装置
JP5565627B2 (ja) * 2010-09-29 2014-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
JP5178879B2 (ja) * 2011-05-19 2013-04-10 三菱電機株式会社 車両用駆動制御装置
JP2013141836A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
US11161403B2 (en) * 2012-02-03 2021-11-02 Ge Hybrid Technologies, Llc Apparatus and method for delivering power in a hybrid vehicle
JP5928177B2 (ja) * 2012-06-14 2016-06-01 日産自動車株式会社 トルクアシスト制御装置
JP6019874B2 (ja) * 2012-07-23 2016-11-02 スズキ株式会社 バッテリパックの排気構造
CN104080674A (zh) * 2012-12-04 2014-10-01 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
US9099882B2 (en) * 2013-01-18 2015-08-04 Caterpillar Inc. Turbine engine hybrid power supply
JP2014139038A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Toyota Motor Corp 車両
EP2978124B1 (en) * 2013-03-21 2019-02-06 Honda Motor Co., Ltd. Power generation unit, and motor generator control method
US9403438B2 (en) * 2013-09-06 2016-08-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Control device for hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
JP6324224B2 (ja) * 2014-06-10 2018-05-16 日立建機株式会社 ハイブリッド建設機械
RU2657546C1 (ru) * 2015-06-24 2018-06-14 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Устройство управления выработкой мощности для гибридного транспортного средства
JP6332172B2 (ja) * 2015-07-06 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
WO2017013693A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 日産自動車株式会社 エンジン制御方法及び車両走行制御装置
JP6304173B2 (ja) * 2015-08-18 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6657818B2 (ja) * 2015-11-10 2020-03-04 株式会社デンソー 車両制御装置
JP2017094894A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
JP6286459B2 (ja) * 2016-02-12 2018-02-28 本田技研工業株式会社 車両
IL311123B1 (en) * 2016-02-23 2024-08-01 Deka Products Lp Control system for the mobility facility
JP6280583B2 (ja) * 2016-03-11 2018-02-14 株式会社Subaru 車両用制御装置
CN105946844B (zh) * 2016-04-28 2018-09-14 广州汽车集团股份有限公司 混合动力车辆离合器接合的控制方法和系统
JP6651975B2 (ja) * 2016-05-11 2020-02-19 株式会社デンソー 制御システム
CA3005542A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-23 Pratt & Whitney Canada Corp. Engine assembly with a dedicated voltage bus
KR102278348B1 (ko) * 2017-06-29 2021-07-19 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
US10196996B2 (en) * 2017-07-07 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for diagnosing an engine intake humidity sensor
JP7010044B2 (ja) * 2018-02-13 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン始動制御装置
JP7099874B2 (ja) * 2018-05-23 2022-07-12 株式会社Subaru 車両の制御装置及び制御方法
US10800398B2 (en) * 2018-06-26 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US11370412B2 (en) 2022-06-28
US20190031179A1 (en) 2019-01-31
JP2019026029A (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977855B1 (ja) 車両用電源装置
US10377245B2 (en) Vehicle power source
CN108656968B (zh) 车辆用电源装置
US7816804B2 (en) Power supply device and control method of the power supply device
JP6371791B2 (ja) 車両用電源装置
US10377246B2 (en) Vehicle power source
CN108437969B (zh) 车辆用控制装置
JP6523747B2 (ja) 車両用電源装置
JP6654890B2 (ja) 車両用電源装置
JP2016193635A (ja) 車両用電源装置
JP2016194253A (ja) 車両用制御装置
JP6860421B2 (ja) 車両用電源装置
JP2018176917A (ja) 車両用電源装置
JP6793156B2 (ja) 車両用電源装置
JP6543069B2 (ja) 車両用電源装置
JP2019006263A (ja) 車両用制御装置
JP6553916B2 (ja) 車両用電源装置
JP6560713B2 (ja) 車両用電源装置
JP6768039B2 (ja) 車両用電源装置
JP6568158B2 (ja) 車両用制御装置
JP7227718B2 (ja) 車両用電源装置
JP7133407B2 (ja) 車両用電源装置
JP2019181982A (ja) 車両用電源装置
JP2019129665A (ja) 車両用電源装置
JP2004248408A (ja) 車両のバッテリ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250