JP2011096183A - タッチパネルの保持構造 - Google Patents

タッチパネルの保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011096183A
JP2011096183A JP2009252059A JP2009252059A JP2011096183A JP 2011096183 A JP2011096183 A JP 2011096183A JP 2009252059 A JP2009252059 A JP 2009252059A JP 2009252059 A JP2009252059 A JP 2009252059A JP 2011096183 A JP2011096183 A JP 2011096183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
panel
support frame
elastic support
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009252059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4811965B2 (ja
Inventor
Kazuo Imai
一夫 今井
Takayuki Mizuki
孝之 水木
Shinya Iwawaki
信也 岩脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2009252059A priority Critical patent/JP4811965B2/ja
Priority to EP10176106.2A priority patent/EP2325732B1/en
Priority to EP10181751.8A priority patent/EP2325733B1/en
Priority to EP10181671.8A priority patent/EP2325731B1/en
Priority to US12/898,700 priority patent/US8711111B2/en
Priority to US12/898,693 priority patent/US8717314B2/en
Priority to US12/899,479 priority patent/US8576186B2/en
Publication of JP2011096183A publication Critical patent/JP2011096183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4811965B2 publication Critical patent/JP4811965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、防塵性が高く、タッチパネルの振動も効果的に操作者に伝達されるタッチパネルの保持構造を提供する。
【解決手段】表示用の画面を構成する表示用パネル12と、表示用パネル12の外側に位置して入力操作が行われるタッチパネル14を有する。表示用パネル12の周縁部を全周に亘り保持するとともに、タッチパネル14を表示用パネル12に対して平行に支持した弾性支持枠体20を備える。タッチパネル14の側縁部に設けられ、タッチパネル14の操作によりタッチパネル14に振動を与える圧電素子13を有する。表示用パネル12とタッチパネル14を、弾性支持枠体20を介して保持した筐体16を有する。弾性支持枠体20は、タッチパネル14の周縁部を全周に亘り保持するとともに、タッチパネル14の裏面側縁部を複数箇所で支持したタッチパネル支持部28を備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、種々の電子機器のディスプレイや操作部等に設けられ、入力装置として用いられるタッチパネルの保持構造に関する。
従来、ディスプレイ表面に入力手段としてのタッチパネル機能を備えた電子機器が広く利用されている。このタッチパネルの構造の一つとして抵抗膜式タッチパネルがあった。このタッチパネルは、一般的にタッチパネルガラスの表面に、透明なITO(酸化インジウム)膜が所定のパターンで設けられ、ITO膜の端部には電極が接続されてオーバーコートにより周縁部が被覆されているものである。そして、ITO膜を蒸着した上下2枚のパネル間にはドットスペーサを設け、押圧時に、上下のパネルのITO膜が接触し、その時の抵抗値によりパネル上の押圧位置を検出するものである。
このタッチパネル装置は、液晶表示パネル等に重ねて配置され、そのディスプレイ表面を直接触れて入力操作を行うため、タッチパネル表面の押圧時に上下のパネル基板のITO膜が接触しても、操作者には、接点が閉じたか否かの感触がなく、不安なものであった。そこで、押圧操作を検知して、タッチパネルを振動させ、操作者に操作感を与えるいわゆるフォースフィードバック機能を持たせたタッチパネルがある。
このフォースフィードバック機能を備えたタッチパネル装置は、特許文献1や図4に示すように、例えばハンディタイプの情報機器などに利用され、液晶パネル2と、タッチパネル4が樹脂製などの筐体6内に収容されて構成されている。タッチパネル4の側縁部には、フォースフィードバック用の圧電素子3が取り付けられている。そして、筐体6内の液晶パネル2とタッチパネル4の間には、四隅に圧電素子3によるタッチパネル4の振動を吸収してタッチパネル4を保持したゴム等の弾性体の支持体5が設けられている。
しかし、フォースフィードバック機能を備えたタッチパネル装置であって特許文献1に開示された構造のものの場合、液晶パネル2とタッチパネル4との間に空間が形成され、周囲が開放されているため、液晶パネル2とタッチパネル4との間に埃が侵入しやすいものであった。そこで、図4に示すようにタッチパネル4の外側表面に、タッチパネル4を覆うとともに筐体6の開口部6aを覆って貼り付けられた透明な保護シート7が取り付けられたものもある。この構造のタッチパネル装置は、タッチパネル4の押圧操作により、圧電素子3が振動して、確実な操作感が得られるとともに、タッチパネル4の表面が保護シート7で覆われているので、外表面側の防塵効果が高く、防滴性も付与することができる。
一方、特許文献2に開示されているように、防塵性と防滴性を高めたタッチパネルの保持構造として、液晶パネルを枠状の第一の弾性部材に嵌合して保持するとともに、タッチパネルを第二の弾性部材により保持したものが提案されている。さらに、この第二の弾性部材は、筐体と一体に成形されたものである。これにより、液晶パネルとタッチパネルとの間は、第一の弾性部材により囲まれて封止され、液晶パネルとタッチパネルとの間の防塵が図られる。
特開2006−227712号公報 特開平09−115378号公報
上記背景技術の図4に示すタッチパネルの保持構造の場合、装置の外側からの埃に対する防塵効果はあるが、液晶パネル2とタッチパネル4の間は四隅が支持体5により支持されているだけで、液晶パネル2とタッチパネル4の間の空間の四隅以外が開放されており、液晶パネル2の表面に埃がつきやすいものであった。
さらに、特許文献2に開示されているように液晶パネルを枠状の弾性部材で囲んで保持し、タッチパネルと重ねる構造の場合、タッチパネルのフォースフィードバック機能を持たせようとしても、枠状の弾性部材により全周が挟持されたタッチパネルは、振動が抑えられ、操作者の指に効果的に振動が伝わりにくいものである。
この発明は、上記背景技術の問題点に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で、防塵性が高く、タッチパネルの振動も効果的に操作者に伝達されるタッチパネルの保持構造を提供することを目的とする。
この発明は、表示用の画面を構成する液晶表示パネル等の表示用パネルと、この表示用パネルの外側に位置して入力操作が行われるタッチパネルと、前記表示用パネルの周縁部を全周に亘り保持するとともに前記タッチパネルを前記表示用パネルに対して平行に支持した弾性支持枠体と、前記タッチパネルの側縁部に設けられ前記タッチパネルの操作により前記タッチパネルに振動を与える圧電素子と、前記表示用パネルと前記タッチパネルを前記弾性支持枠体を介して保持し前記タッチパネルが露出する開口部を有した筐体とを備え、前記弾性支持枠体は、前記タッチパネルの周縁部を全周に亘り保持するとともに、前記タッチパネルの裏面側縁部を複数箇所で支持したタッチパネル支持部を備えたタッチパネルの保持構造である。
前記弾性支持枠体のタッチパネル支持部は、前記圧電素子による前記タッチパネルの振動の節部分を支持するものである。特に、前記弾性支持枠体のタッチパネル支持部は、前記タッチパネルの四隅を支持するものである。
また、前記弾性支持枠体は、枠状の側壁部の内周面から直角に内側方向に一定幅で全周に亘り延出したパネル受け部を備え、このパネル受け部の両面に前記表示用パネルと前記タッチパネルが位置するものである。さらに、前記弾性支持枠体は、前記タッチパネル支持部と前記側壁部及び前記パネル受け部が一体に成形されたものでもよい。
また、前記タッチパネルの表面側は、前記筐体の前記開口部周縁に貼り付けられた保護シートにより被覆されているものである。
この発明のタッチパネルの保持構造は、表示用パネルとタッチパネルが弾性支持枠体により、周縁部が密閉状態で囲まれて保持され、表示用パネルと前記タッチパネル間に埃が侵入することがない。しかも、弾性支持枠体は、単体の部材で圧電素子によるタッチパネルの振動を吸収し、防塵機能も有するものである。これにより、少ない部品点数で、所望の効果を得ることができ、組み立て工数も削減され、タッチパネル装置のコストダウンにも寄与する。
また、弾性支持枠体のタッチパネル支持部は、設計製造段階において、成形により容易に適宜の位置に設定可能である。特に、タッチパネルの振動の節部分にタッチパネル支持部を位置させることにより、振動の減衰や、振動が他の部材に伝達されるのを抑えることができる。
また、筐体開口部とタッチパネル表面に保護シートを貼り付けることにより、さらに良好な防塵・防滴効果を得ることができる。
この発明の一実施形態のタッチパネル装置の分解斜視図である。 この発明の一実施形態のタッチパネルの保持構造を示す部分断面図である。 この発明の一実施形態のタッチパネルの保持構造の弾性支持枠体を示す斜視図である。 従来のタッチパネル装置の分解斜視図である。
以下、この発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1〜図3はこの発明の一実施形態を示すもので、この実施形態のタッチパネル装置10は、携帯型情報端末装置に用いられたものを例示するものであるが、タッチパネルは、その他コンピュータ用ディスプレイ、カーナビゲーション装置、ATM、券売機等、各種のディスプレイパネル等と兼用された入力装置として用いられる。このタッチパネル装置10は、液晶表示パネルやEL表示パネル等の表示用パネル12と、入力操作が行われるタッチパネル14を備え、表示用パネル12とタッチパネル14を収容し樹脂等により成形された筐体16を有している。さらに、筐体16内には、図示しない回路基板や電源、その他電子部品が収容されている。
タッチパネル14は、公知の構造であり、例えば樹脂やガラスの基板表面に透明なITO膜が所定のパターンで蒸着されて形成され、ITO膜の端部には電極が接続されている。ITO膜が形成された上下2枚のパネル間にドットスペーサを設けて互いに対面させ、タッチパネル14の表面を押圧することにより、上下のパネルのITO膜が接触し、その時の抵抗値によりタッチパネル14上の押圧位置を検出することができるものである。
タッチパネル14の互いに対向する一対の側縁部には、フォースフィードバック機能を発揮するための所定の長さの圧電素子13が取り付けられている。圧電素子13の長さは、タッチパネル14の1辺の長さ全長である必要はないが、1辺の約1/2程度以上の長さが好ましい。圧電素子13は、弾性接着剤15内に埋設されて、タッチパネル14に接着されている。
タッチパネル14と表示用パネル12は、ウレタンゴムやシリコンゴム、クロロプレンゴム等の一定の強度と弾力性のある弾性支持枠体20内に嵌合されている。弾性支持枠体20は、図2に示すように、矩形の枠形状であり、長方形の側壁部22と、側壁部22の上方外周縁部に全周に亘り形成された切り欠き部24と、側壁部22の内周面中央部から直角に内側方向に一定幅で全周に亘り延出したパネル受け部26から成る。パネル受け部26は、裏面側である表示用パネル受け面26aと、外側に面したタッチパネル受け面26bとから成る。さらに、側壁部22の四隅部であって、タッチパネル受け面26bの角部には、タッチパネル14をその四隅で支持したタッチパネル支持部28が一体に形成されている。
弾性支持枠体20は、組み立て状態で、図2に示すように、筐体16の開口部16aの内側に収容され、開口部16aの保持縁部16bに、弾性支持枠体20の切り欠き部24が係合し位置決めされる。弾性支持枠体20の枠内には、表示用パネル12が裏面側から嵌合し表示用パネル12の周縁部全周が、パネル受け部26の表示用パネル受け面26aに当接し、位置決めされる。表示用パネル12の周縁部と表示用パネル受け面26aは、接着剤により接着される。尚、当該箇所については、側壁部22が表示用パネル12の周囲を取り囲んでいるため、必ずしも接着されなくても良い。弾性支持枠体20のタッチパネル受け面26bには、タッチパネル14が嵌合し、四隅のタッチパネル支持部28により弾性的に支持する。このとき、タッチパネル14の側縁部の圧電素子13及び弾性接着剤15は、タッチパネル支持部28の段差内に収容される。
タッチパネル14の外側表面に、タッチパネル14を覆うとともに筐体16の開口部16aを覆って貼り付けられた透明な保護シート17が取り付けられている。保護シート17は、開口部16aよりも大きく、開口部16aを閉鎖し、筐体16の開口部16aからの埃や水分の侵入を防止する。
各圧電素子13は、その圧電素子13に振動を発生させ、押圧者に操作感を与えるフォースフィードバック機能を付与するための図示しない圧電素子駆動回路に接続されている。また、タッチパネル14の側縁部の電極には図示しないケーブルが接続され、入力情報を筐体16内の制御部に伝達可能に設けられている。
次に、この実施形態のタッチパネル装置10のタッチパネルの保持構造の作用効果について以下に説明する。弾性支持枠体20のタッチパネル支持部28は、圧電素子13によるタッチパネル14の振動の節部分に位置する。この実施形態では、タッチパネル14の振動の節が、四隅に位置するように設定されている。そして、表示用パネル12とタッチパネル14は、弾性支持枠体20の側壁部22により周縁部全周が密着状態で囲まれ、表示用パネル12とタッチパネル14間の空間が密閉された状態となり、この空間に埃が進入することがない。さらに、タッチパネル14の表面側には、筐体16の開口部16aを覆うように保護シート17が貼り付けられ、タッチパネル14が位置した筐体16の開口部16aを完全に覆うことにより、さらに防塵効果を高め、防滴効果も得ることができる。
また、弾性支持枠体20のタッチパネル支持部28の位置は、成形時に成形用金型の形状により適宜設定可能なものであり、タッチパネル支持部28を形成する箇所を移動可能な駒構造とした金型を用いることにより、弾性支持枠体20の任意の位置にタッチパネル支持部28を形成することができる。
なお、この発明のタッチパネルの保持構造は上記実施形態に限定されるものではなく、タッチパネル支持部の位置は、弾性支持枠体の1辺に沿って複数設けても良く、タッチパネルの大きさや構造により適宜設定し得るものである。支持部の形状についても、矩形に限定されず、支持機構が満足できれば、鉤形などの異形であっても良い。また、タッチパネルの形式は、抵抗膜式のみではなく、種々の形式のものと組み合わせることができる。フォースフィードバック用の圧電素子も、タッチパネルの少なくとも1辺に設ければよく、2辺またはそれ以上に設けても良い。
10 タッチパネル装置
12 表示用パネル
13 圧電素子
14 タッチパネル
16 筐体
16a 開口部
17 保護シート
20 弾性支持枠体
22 側壁部
24 切り欠き部
26 パネル受け部
28 タッチパネル支持部

Claims (6)

  1. 表示用の画面を構成する表示用パネルと、この表示用パネルの外側に位置して入力操作が行われるタッチパネルと、前記表示用パネルの周縁部を全周に亘り保持するとともに前記タッチパネルを前記表示用パネルに対して平行に支持した弾性支持枠体と、前記タッチパネルの側縁部に設けられ前記タッチパネルの操作により前記タッチパネルに振動を与える圧電素子と、前記表示用パネルと前記タッチパネルを前記弾性支持枠体を介して保持し前記タッチパネルが露出する開口部を有した筐体とを備え、前記弾性支持枠体は、前記タッチパネルの周縁部を全周に亘り保持するとともに、前記タッチパネルの裏面側縁部を複数箇所で支持したタッチパネル支持部を備えたことを特徴とするタッチパネルの保持構造。
  2. 前記弾性支持枠体のタッチパネル支持部は、前記圧電素子による前記タッチパネルの振動の節部分を支持する請求項1記載のタッチパネルの保持構造。
  3. 前記弾性支持枠体のタッチパネル支持部は、前記タッチパネルの四隅を支持する請求項1または2記載のタッチパネルの保持構造。
  4. 前記弾性支持枠体は、枠状の側壁部の内周面から直角に内側方向に一定幅で全周に亘り延出したパネル受け部を備え、このパネル受け部の両面に前記表示用パネルと前記タッチパネルが位置する請求項1記載のタッチパネルの保持構造。
  5. 前記弾性支持枠体は、前記タッチパネル支持部と前記側壁部及び前記パネル受け部が一体に成形されたものである請求項4記載のタッチパネルの保持構造。
  6. 前記タッチパネルの表面側は、前記筐体の前記開口部周縁に貼り付けられた保護シートにより被覆されている請求項1乃至5のいずれか記載のタッチパネルの保持構造。
JP2009252059A 2009-11-02 2009-11-02 タッチパネルの保持構造 Expired - Fee Related JP4811965B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252059A JP4811965B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 タッチパネルの保持構造
EP10176106.2A EP2325732B1 (en) 2009-11-02 2010-09-10 Holding structure for a touch panel
EP10181671.8A EP2325731B1 (en) 2009-11-02 2010-09-29 Holding structure for a touch panel
EP10181751.8A EP2325733B1 (en) 2009-11-02 2010-09-29 Holding structure for a touch panel
US12/898,700 US8711111B2 (en) 2009-11-02 2010-10-05 Holding structure for a touch panel
US12/898,693 US8717314B2 (en) 2009-11-02 2010-10-05 Holding structure for a touch panel
US12/899,479 US8576186B2 (en) 2009-11-02 2010-10-06 Holding structure for a touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252059A JP4811965B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 タッチパネルの保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011096183A true JP2011096183A (ja) 2011-05-12
JP4811965B2 JP4811965B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=43332995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009252059A Expired - Fee Related JP4811965B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 タッチパネルの保持構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8576186B2 (ja)
EP (1) EP2325732B1 (ja)
JP (1) JP4811965B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154431A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Sony Corp 入力装置および入力装置付き電気光学装置
WO2012137442A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 京セラ株式会社 電子機器
WO2013005432A1 (ja) * 2011-07-04 2013-01-10 東海ゴム工業株式会社 外部操作の検出構造体
JP2013016032A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Tokai Rubber Ind Ltd 静電容量型センサを用いた三次元インターフェース構造
WO2013057940A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 パナソニック株式会社 電子機器
JP2014102774A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Alpine Electronics Inc 振動発生部を有する表示装置
JP2015041289A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 Smk株式会社 タッチパネルの支持構造
EP2894543A1 (en) 2014-01-14 2015-07-15 Fujitsu Limited Electronic device
US9459713B2 (en) 2011-07-06 2016-10-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device having touch screen panel, vibration mechanisms, and peripheral support structures having different rigidities
WO2016157491A1 (ja) * 2015-04-02 2016-10-06 富士通株式会社 電子機器、座標検出ユニット、及び、接着部材
WO2018134938A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 富士通株式会社 電子機器
JP2018165920A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 京セラディスプレイ株式会社 表示装置
WO2019013164A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 株式会社村田製作所 振動構造、振動装置、および触覚提示装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8208246B2 (en) * 2009-03-19 2012-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
US20120105335A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-03 Honeywell International Inc. Touch screen display assembly
FR2968786B1 (fr) * 2010-12-13 2012-12-14 Delphi Tech Inc Dispositif de commande haptique comportant un joint d'etancheite
WO2012114761A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 京セラ株式会社 電子機器
WO2012114754A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 京セラ株式会社 電子機器
JP2012190452A (ja) * 2011-02-24 2012-10-04 Kyocera Corp 電子機器
JP5597583B2 (ja) * 2011-03-28 2014-10-01 太陽誘電株式会社 タッチパネル装置及び電子機器
JP5586787B2 (ja) * 2011-08-19 2014-09-10 京セラ株式会社 電子機器
WO2013088655A1 (ja) 2011-12-16 2013-06-20 パナソニック株式会社 タッチパネル及び電子機器
US9253892B2 (en) * 2012-04-13 2016-02-02 Wistron Corporation Peripheral circuit of touch panel and manufacturing method thereof
JP5720851B2 (ja) * 2012-04-27 2015-05-20 株式会社村田製作所 操作入力装置および情報表示装置
US9283731B2 (en) * 2012-05-22 2016-03-15 Aevoe International Ltd. Touch screen protector
TW201403294A (zh) * 2012-06-04 2014-01-16 Compal Electronics Inc 電子裝置
KR20150043138A (ko) * 2013-10-14 2015-04-22 삼성전기주식회사 필름형 햅틱 디바이스, 햅틱 피드백 전자장치 및 햅틱 키보드
CN105405958B (zh) * 2015-12-23 2018-05-08 昆山国显光电有限公司 压电薄膜封装结构及自发电柔性显示屏
US11188151B2 (en) * 2018-09-25 2021-11-30 Apple Inc. Vibration driven housing component for audio reproduction, haptic feedback, and force sensing
JP7028509B2 (ja) * 2020-06-29 2022-03-02 Necプラットフォームズ株式会社 タッチパネル装置及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296023A (ja) * 2002-03-28 2003-10-17 Olympus Optical Co Ltd 情報入力表示装置
JP2004030317A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Fujitsu Component Ltd タッチパネル
JP2006227712A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nec Infrontia Corp 電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3112345B2 (ja) 1992-05-13 2000-11-27 グンゼ株式会社 透明タッチパネルの構造
JP3844802B2 (ja) 1995-10-23 2006-11-15 富士通フロンテック株式会社 タッチスイッチ式液晶パネルの取り付け構造
US6532152B1 (en) * 1998-11-16 2003-03-11 Intermec Ip Corp. Ruggedized hand held computer
JP2000276254A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Toshiba Corp 電子機器
JP2002229672A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Hitachi Ltd 携帯情報端末
US9007309B2 (en) * 2007-04-05 2015-04-14 Japan Display Inc. Input device, and electro-optical device
JP2009014782A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Fujitsu Ltd 表示装置および電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296023A (ja) * 2002-03-28 2003-10-17 Olympus Optical Co Ltd 情報入力表示装置
JP2004030317A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Fujitsu Component Ltd タッチパネル
JP2006227712A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nec Infrontia Corp 電子機器

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154431A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Sony Corp 入力装置および入力装置付き電気光学装置
WO2012137442A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 京セラ株式会社 電子機器
WO2013005432A1 (ja) * 2011-07-04 2013-01-10 東海ゴム工業株式会社 外部操作の検出構造体
JP2013016032A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Tokai Rubber Ind Ltd 静電容量型センサを用いた三次元インターフェース構造
US9307663B2 (en) 2011-07-04 2016-04-05 Sumitomo Riko Company Limited External operation detection structure body
US9459713B2 (en) 2011-07-06 2016-10-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device having touch screen panel, vibration mechanisms, and peripheral support structures having different rigidities
US9117994B2 (en) 2011-10-19 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device
US8970534B2 (en) 2011-10-19 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device
JP5343179B1 (ja) * 2011-10-19 2013-11-13 パナソニック株式会社 電子機器
WO2013057940A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 パナソニック株式会社 電子機器
JP2014102774A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Alpine Electronics Inc 振動発生部を有する表示装置
US9483073B2 (en) 2012-11-22 2016-11-01 Alpine Electronics, Inc. Display apparatus including vibration generating section
JP2015041289A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 Smk株式会社 タッチパネルの支持構造
US9846454B2 (en) 2014-01-14 2017-12-19 Fujitsu Limited Electronic device
EP2894543A1 (en) 2014-01-14 2015-07-15 Fujitsu Limited Electronic device
WO2016157491A1 (ja) * 2015-04-02 2016-10-06 富士通株式会社 電子機器、座標検出ユニット、及び、接着部材
WO2018134938A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 富士通株式会社 電子機器
JPWO2018134938A1 (ja) * 2017-01-19 2019-11-07 富士通株式会社 電子機器
US11003250B2 (en) 2017-01-19 2021-05-11 Fujitsu Limited Electronic device
JP2018165920A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 京セラディスプレイ株式会社 表示装置
WO2019013164A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 株式会社村田製作所 振動構造、振動装置、および触覚提示装置
US11455038B2 (en) 2017-07-14 2022-09-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibration structure, vibration device, and tactile sense presentation device

Also Published As

Publication number Publication date
US8576186B2 (en) 2013-11-05
JP4811965B2 (ja) 2011-11-09
US20110102343A1 (en) 2011-05-05
EP2325732A1 (en) 2011-05-25
EP2325732B1 (en) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4811965B2 (ja) タッチパネルの保持構造
EP2325733B1 (en) Holding structure for a touch panel
JP4911647B2 (ja) タッチパネルの保持構造
EP2325731B1 (en) Holding structure for a touch panel
JP4953327B2 (ja) タッチパネルの保持構造
WO2012114761A1 (ja) 電子機器
JP2012190452A (ja) 電子機器
JP2012190450A (ja) 電子機器
US9176585B2 (en) Touch panel support
JP5638634B2 (ja) 電子機器
JP5809080B2 (ja) 電子機器
JP2012173955A (ja) 電子機器
JP5586787B2 (ja) 電子機器
JP5767995B2 (ja) 電子機器
JP5805571B2 (ja) 電子機器
JP2012185815A (ja) 電子機器
JP5606954B2 (ja) 電子機器
WO2013179821A1 (ja) タッチパネルの保持構造
WO2012111346A1 (ja) 電子機器
JP5665591B2 (ja) 電子機器
WO2012140878A1 (ja) 電子機器
US10234896B2 (en) Display assembly and interface for a communication device
WO2012140877A1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4811965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees