WO2012140877A1 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2012140877A1
WO2012140877A1 PCT/JP2012/002504 JP2012002504W WO2012140877A1 WO 2012140877 A1 WO2012140877 A1 WO 2012140877A1 JP 2012002504 W JP2012002504 W JP 2012002504W WO 2012140877 A1 WO2012140877 A1 WO 2012140877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch panel
touch
housing
electronic device
panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/002504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
阿部 賢治
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2012140877A1 publication Critical patent/WO2012140877A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device including a touch panel.
  • touch panels Conventionally, as input devices for electronic devices, touch panels, touch pads, and the like (hereinafter collectively referred to as touch panels as appropriate) have been widely adopted.
  • touch panels various types of devices that feed back an operational feeling to the operator's fingertip or the like by vibrating the touch panel have been proposed (for example, see Patent Document 1). .
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the electronic device described in Patent Document 1.
  • the electronic device (display device) described in Patent Document 1 includes a display monitor 100, a panel fixing frame 210, a touch panel 400, and a cover 500. This electronic device is configured by assembling each component such as the touch panel 400 to the display monitor 100.
  • the display monitor 100 is composed of a liquid crystal display (LCD), and has a rectangular and flat shape as a whole.
  • the display monitor 100 displays, for example, objects such as keys and buttons or various information on the display surface according to control by a control device (not shown).
  • a control device not shown
  • the touch panel 400 having the same size as that of the monitor 100 is assembled.
  • the touch panel 400 is configured such that, for example, a matrix-like switch circuit is formed on a transparent resin plate, and when the panel surface is touched by an operator's fingertip or the like, a detection signal corresponding to the touch position is output to the control device. Has been. That is, the operator can input various information corresponding to the display to the electronic device by operating the panel 400 according to the display on the display monitor 100 displayed through the touch panel 400.
  • piezoelectric elements (piezo elements) 420 are attached along two opposing sides on the back surface side of the touch panel 400, respectively.
  • the electronic device gives a drive signal (voltage) from the control device to the piezoelectric element 420.
  • the piezoelectric element 420 can expand and contract to generate vibration on the operation surface of the touch panel 400. That is, the touch panel 400 vibrates with the above operation, so that the operator can obtain an operational feeling.
  • the touch panel 400 is assembled to the display monitor 100 via the panel fixing frame 210.
  • the panel fixing frame 210 is formed of a hard resin material such as ABS, so that the entire panel fixing frame 210 has rigidity.
  • the panel fixing frame 210 is assembled with holders 220 that hold the touch panel 400 at its four corners.
  • FIG. 8 is an enlarged view showing a state where one of the four holders 220 is attached to the corner of the touch panel 400.
  • Each holder 220 is formed with a slit-like insertion portion 360 into which a corner portion of the touch panel 400 can be inserted.
  • a fixing hole 320 for fixing the holder 220 is provided on the peripheral side surface of the panel fixing frame 210 near the end of each side surface. Then, the hooks 340a formed on the holder 220 shown in FIG. 8 are inserted into the fixing holes 320 shown in FIG. 7, so that each of the holders 220 fixes the touch panel 400 to the panel fixing frame 210.
  • the respective holders 220 hold the touch panel 400 from the outside at the four corners and also from both sides in the thickness direction. Therefore, the electronic device described in Patent Document 1 can be arranged such that the touch panel 400 is fixed.
  • each of the holders 220 is integrally formed of a material having a smaller elastic coefficient than the panel fixing frame 210, for example, a silicon-based resin or rubber.
  • the holder 220 is configured to be elastically deformable so that the touch panel 400 can vibrate while stably holding the touch panel 400. Note that a gap that allows displacement of the touch panel 400 in the thickness direction is secured between the touch panel 400 and the display monitor 100. For this reason, when the piezoelectric element 420 vibrates, the displacement of the touch panel 400 in the thickness direction accompanying the vibration is possible.
  • Patent Document 1 Since the electronic device described in Patent Document 1 is configured not to greatly disturb the vibration when the touch panel 400 is vibrated, the operational feeling due to the vibration of the touch panel 400 can be ensured satisfactorily. .
  • the electronic device described in Patent Document 1 is assumed to be, for example, a display device of an in-vehicle navigation system, and the electronic device itself is not particularly protected against dust and water.
  • the touch panel 400 is attached to the panel fixing frame 210 while being inserted into the insertion portion 360 of the elastic material holder 220, that is, via the holder 220. This is because if the touch panel 400 is firmly fixed to the panel fixing frame 210, the touch panel 400 is not displaced in the thickness direction when the piezoelectric element 420 vibrates, and the touch panel 400 cannot be vibrated satisfactorily. Because. Therefore, a gap is formed between the touch panel 400 and the panel fixing frame 210, and it is assumed that dust and moisture enter from the gap.
  • a member such as a dust-proof cushion may be inserted between the touch panel 400 and the panel fixing frame 210.
  • a dustproof cushion cannot obtain a sufficient dustproof effect unless it has a certain width. Therefore, the contact area of the dustproof cushion with respect to the touch panel 400 is increased, and accordingly, resistance to vibration of the touch panel is increased, and the amplitude when the touch panel 400 is vibrated is suppressed.
  • a measure of fixing between the touch panel 400 and a member covering the periphery of the touch panel 400 with a waterproof tape is conceivable.
  • a measure of fixing between the touch panel 400 and a member covering the periphery of the touch panel 400 with a waterproof tape is conceivable.
  • FIG. 7 when the cover 500 is further attached to the combination of the touch panel 400 and the display monitor 100 via the panel fixing frame 210, the cover 500 and the touch panel 400 are fixed with waterproof tape. It is assumed that In this way, since the gap between the cover 500 and the touch panel 400 can be filled, it is possible to prevent water from entering from the outside.
  • An object of the present invention made in view of such circumstances is to provide an electronic device that is dust-proofed and waterproofed without reducing the vibration of the touch panel as much as possible.
  • the invention of the electronic device is as follows: A touch panel; An elastic support member for supporting the touch panel on the housing so as to vibrate; A vibrating section for vibrating the touch panel; A sheet-like member having a frame shape, an inner peripheral portion of the frame shape being fixed to a peripheral portion of the touch panel, and an outer peripheral portion of the frame shape being fixed to the housing; A bezel attached to the housing so as to cover a touch surface side peripheral edge of the touch panel; An elastic member disposed between the bezel and the peripheral edge of the touch surface of the touch panel; It is characterized by providing.
  • the invention according to a second aspect is the electronic device according to the first aspect,
  • the sheet-like member has a curved portion that absorbs vibration of the touch panel between a fixed portion to the touch panel and a fixed portion to the housing. It is characterized by this.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic device according to a first embodiment of the present invention. It is a general
  • FIG. 2 is a partial plan view of FIG. 1. It is a general
  • FIG. 8 is a partially enlarged perspective view of FIG. 7.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of an electronic apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • An electronic device 1 shown in FIG. 1 is a portable device, and includes a housing 10, a touch panel 20, and a bezel 30 in appearance.
  • the case 10 is shown as one case in the illustrated example, the case 10 may be configured by integrally combining an upper case and a lower case. In this case, between the upper housing and the lower housing, in a state where they are integrally combined, for example, a known sealing structure with a rubber packing is used, for example, appropriate dustproof and waterproof measures.
  • the housing 10 is preferably made of, for example, a resin that can withstand a certain degree of impact.
  • the touch panel 20 is disposed on the display surface side of the display unit, and touches an object displayed on the display unit with an operator's finger, a stylus pen, or the like (hereinafter simply referred to as “contact object”). , Detected on the touch surface 20a of the corresponding touch panel 20. Therefore, in the present embodiment, the “touch panel” will be described assuming a member that is disposed on the front surface of the display unit, that is, provided separately from the display unit. In addition, the touch panel 20 detects the contact position of the contact object with respect to the touch surface 20a and notifies the control unit (not shown) of the detected contact position.
  • the touch panel 20 may be a known type such as a resistive film type, a capacitance type, and an optical type.
  • the touch panel 20 detects the contact by a contact thing, it is not essential that a contact thing touches the touch panel 20 physically.
  • the touch panel 20 is optical, the touch panel 20 detects a position where the infrared light on the touch panel 20 is blocked by the contact object, and thus it is not necessary for the contact object to touch the touch panel 20.
  • the bezel 30 is mounted on the upper portion of the housing 10 so as to cover the peripheral edge of the upper surface (touch surface side) of the touch panel 20. That is, the bezel 30 is attached to the housing 10 so as to straddle between the housing 10 and the touch panel 20.
  • the bezel 30 performs a dustproof and waterproof function between the housing 10 and the touch panel 20 in cooperation with an elastic member and a seal-like member described later.
  • the bezel 30 can be made of, for example, metal or plastic, and is preferably made of a material having a certain degree of strength while being thin.
  • FIG. 2 is a schematic enlarged sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a partial plan view of FIG.
  • the housing 10 incorporates a circuit board 40 and a display unit 50, and the touch panel 20 is disposed on the display surface side of the display unit 50.
  • the display unit 50 has a substantially rectangular shape, and displays various objects such as push button switches used for input operations by an operator as images. This object is an image that suggests an area to be touched on the touch surface 20a of the touch panel 20 to the operator.
  • the display unit 50 is configured using, for example, a liquid crystal display panel (LCD), an organic EL display panel, or the like, and is mounted on the circuit board 40.
  • LCD liquid crystal display panel
  • organic EL display panel or the like
  • circuits necessary for the operation of the electronic device 1 such as a control circuit for the touch panel 20 and a driving circuit for a piezoelectric element to be described later mounted on the touch panel 20 are appropriately mounted. .
  • the touch panel 20 has a substantially rectangular shape, and is located on the display surface side of the display unit 50 on the back surface 20b opposite to the touch surface 20a via the elastic support members 21a and 21b.
  • the support portion 10a is supported so as to vibrate.
  • the elastic support members 21a and 21b are made of, for example, silicon rubber, and are disposed so as to extend along corresponding sides in the vicinity of two opposite sides of the back surface 20b of the touch panel 20.
  • the elastic support members 21a and 21b are respectively fixed to the back surface 20b of the touch panel 20 and the support portion 10a of the housing 10 via a double-sided tape or an adhesive.
  • piezoelectric elements 22a and 22b constituting a vibration part are mounted on the back surface 20b of the touch panel 20.
  • the piezoelectric elements 22a and 22b are attached so as to extend in parallel with the corresponding elastic support members 21a and 21b near the inside of the elastic support members 21a and 21b.
  • the piezoelectric elements 22a and 22b expand and contract in the length direction, for example, and are bonded to the back surface 20b of the touch panel 20 with, for example, a double-sided tape or an adhesive.
  • the piezoelectric elements 22a and 22b When the piezoelectric elements 22a and 22b receive a drive signal from a drive circuit (not shown) mounted on the circuit board 40, the piezoelectric elements 22a and 22b expand and contract in the longitudinal direction to make the touch panel 20 parallel to the longitudinal direction of the piezoelectric elements 22a and 22b. To bend. Accordingly, the piezoelectric elements 22a and 22b vibrate the touch panel 20 with a vibration pattern corresponding to the drive signal, and present a tactile sensation to the contact object in contact with the touch surface of the touch panel 20.
  • the electronic device 1 is provided with dustproof and waterproofing measures. That is, a frame-shaped sheet-like member 23 mainly for waterproofing is provided on the touch surface 20 a side of the touch panel 20.
  • the sheet-like member 23 has a frame-shaped inner peripheral portion fixed to at least one of a peripheral portion on the touch surface 20a side of the touch panel 20 and a bottom surface of an elastic member 24 described later via a double-sided tape or an adhesive. Further, the sheet-like member 23 has double-sided tape and adhesive on the bezel 30 and the attachment portion 10b, respectively, on both sides of the frame-shaped outer peripheral portion between the bezel 30 and the attachment portion 10b of the bezel 30 to the housing 10. It is fixed via.
  • the sheet-like member 23 is formed with a curved portion 23 a that absorbs vibration of the touch panel 20 between a portion fixed to the touch panel 20 and a portion fixed to the mounting portion 10 b of the housing 10.
  • the sheet-like member 23 can be formed of a flexible sheet-like member having a thickness of about 0.05 mm to 0.2 mm, for example.
  • the sheet-like member 23 should just be used as a normal sheet material which consists of resin, and it is suitable that it is waterproof.
  • a step 30 a is formed on the bezel 30 with a gap d 0 that is sufficiently larger than the gap d 1 that does not hinder normal vibration of the touch panel 20 from the touch surface 20 a of the touch panel 20. Then, so as to close the gap d 0, an elastic member 24 formed mainly dustproof the step 30a is bonded.
  • the elastic member 24 for example, a rubber sponge or the like having a hardness that does not affect the vibration of the touch panel 20 is used.
  • the elastic member 24 for example, a rubber sponge or the like having a hardness that does not affect the vibration of the touch panel 20 is used.
  • the operator can recognize the abnormal vibration of the touch panel 20 so that the support state of the touch panel 20 is maintained even when subjected to an impact such as dropping.
  • the abnormal displacement of the touch panel 20 due to impact is regulated. Therefore, the bezel 30, the distal end portion of the frame-shaped opening, the receiving portion 30b so as to face each other with a gap d 1 from the touch panel 20 is formed.
  • the touch panel 20 is abnormally displaced upward in FIG. 2 due to an impact or abnormal vibration
  • the abnormal displacement upward of the touch panel 20 is regulated by contacting the receiving portion 30b of the bezel 30.
  • the receiving portion 30 b is formed continuously over the entire periphery of the peripheral portion of the touch panel 20, or at least one portion is preferably formed corresponding to each side of the touch panel 20.
  • the housing 10 so as to face each other with a gap d 2 from the peripheral portion of the back surface 20b of the touch panel 20, the receiving portion 10c for regulating the abnormal downward displacement of the touch panel 20 is formed. Further, the housing 10 so as to face each other with a gap d 3 from the side 20c of the touch panel 20, receiving unit 10d for restricting the abnormal deviation in the plane direction of the touch panel 20 is formed.
  • the receiving portion 10 c is formed continuously over the entire periphery of the peripheral portion of the touch panel 20, or at least one portion is preferably formed corresponding to each side of the touch panel 20.
  • the receiving portion 10 d is formed continuously over the entire side surface of the touch panel 20, or at least one portion is preferably formed corresponding to each side surface of the touch panel 20.
  • the gaps d 1 and d 2 are at least large enough to prevent normal vibration of the touch panel 20.
  • the elastic supporting members 21a, 21b may be a size that does not separate from the housing 10 and the touch panel 20. Further, the gap between the touch panel 20 and the display unit 50 when the d 4, and d 2 ⁇ d 4.
  • the gaps d 1 , d 2 , d 3 can be set to about 0.3 mm, for example.
  • the sheet-like member 23 is provided on the touch surface 20 a side of the touch panel 20, the intrusion of moisture into the housing 10 is prevented without reducing the vibration of the touch panel 20. Is done. And since the curved part 23a which absorbs the vibration of the touch panel 20 is formed in the sheet-like member 23, attenuation of the vibration of the touch panel 20 is prevented more reliably.
  • the gap d 0 between the touch panel 20 and the bezel 30 is closed by the elastic member 24, dust can be prevented from entering the housing 10.
  • the sheet-like member 23 is provided, a large dustproof and waterproof effect can be obtained with the elastic member 24 having a small contact area with the bezel 30 and the touch panel 20 or the sheet-like member 23.
  • the elastic member 24 is provided so as to close at least the gap d 0 that is sufficiently larger than the gap d 1 that does not inhibit normal vibration of the touch panel 20, the vibration of the touch panel 20 is reduced by the compression of the elastic member 24. Is more reliably prevented.
  • the touch panel 20 when the touch panel 20 abnormally vibrates with an amplitude larger than the normal vibration amplitude, the touch panel 20 comes into contact with the receiving portion 10c of the housing 10 and the receiving portion 30b of the bezel 30, and the housing 10 vibrates. Thereby, the operator can recognize that the abnormal vibration is generated from the vibration of the housing 10, and therefore, by stopping the use of the electronic device 1 at that time, the operator can detect the components such as the touch panel 20. Damage can be avoided.
  • the touch panel 20 when the electronic device 1 receives an impact such as dropping, the touch panel 20 has a displacement in the normal direction of the touch surface 20 a regulated by the receiving portion 30 b of the bezel 30 or the receiving portion 10 c of the housing 10.
  • the displacement in the in-plane direction of 20a is regulated by the receiving portion 10d of the housing 10. Therefore, the touch panel 20 is reliably prevented from being damaged such as being dropped from the housing 10 due to an impact such as dropping, and the support state to the housing 10 is stably maintained over a long period of time.
  • the gap d 2 between the rear surface 20b and the receiving portion 10c of the touch panel 20 is smaller than the gap d 4 between the touch panel 20 and the display unit 50, the touch panel 20 or abnormal vibration, or an impact such as a drop
  • the touch panel 20 is prevented from colliding with the display unit 50. Thereby, damage to the touch panel 20 and the display unit 50 in the case of abnormal vibration or impact is also prevented.
  • (Second Embodiment) 4 and 5 are a schematic enlarged cross-sectional view and a partial plan view of an electronic apparatus according to the second embodiment of the present invention, and correspond to FIGS. 2 and 3.
  • the electronic device 2 according to the present embodiment is different from the electronic device 1 according to the first embodiment in the support structure for the casing 10 of the touch panel 20. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the touch panel 10 is supported by the support portion 10a of the housing 10 via the elastic support member 21 extending over the entire periphery of the peripheral portion of the back surface 20b.
  • the elastic support member 21 is harder than the gel material 25 and the gel material 25 inserted into the gel material 25 at each corner of the touch panel 20 as shown in the partial detail views in FIGS.
  • a rubber material 26 such as silicon rubber.
  • the rubber material 26 has a plate shape extending over a part of two adjacent sides from the corner, or a circle positioned at the center of the corner as shown in FIG. 6B. It can be made columnar.
  • the touch panel 20 is supported by the housing 10 via the elastic support member 21 extending over the entire periphery of the peripheral portion of the back surface 20b. Therefore, in addition to the effects of the first embodiment, it is possible to further enhance the dustproof and waterproof effect on the circuit board 40 and the mounting portion of the display unit 50.
  • the touch panel 20 can be supported more reliably by disposing a material having a hardness higher than that of the elastic support member 21 such as the rubber material 26 at the four corners of the elastic support member 21.
  • the support members for the touch panel 20 and the bezel 30 are members that are directly or indirectly fixed to the housing 10, such as a holder (not shown) of the display unit 50, not limited to the housing 10.
  • the casing in the present invention includes these members.
  • the touch panel 20 detects an operator's contact by displaying an object on the display unit 50 arranged on the back side of the touch panel 20
  • the present invention is not limited to such an aspect.
  • an aspect in which the object is directly printed on the touch surface of the touch panel 20 with ink or the like without the display unit 50 is assumed. You can also.
  • the touch panel 20 is used to detect contact with the touch surface of the touch panel 20. That is, in the above embodiment, the “touch panel 20” has been described assuming a member such as a so-called touch sensor. However, the touch panel used in the electronic device according to the present invention may be any as long as it can be touched by a contact object such as an operator's finger or a stylus pen.
  • the touch panel used in the electronic device according to the present invention may be a member such as a simple “panel” that does not detect the position of contact of the contact object with the touch surface (that is, does not have a sensing function).
  • the electronic device having such a configuration for example, it is possible to determine that contact with the touch panel has been made based on the pressure detected by the pressure detection unit by further providing a pressure detection unit that detects pressure on the touch panel. it can.
  • the touch panel 20 is used to detect contact with the touch surface 20a of the touch panel 20.
  • the touch detection unit detects a press on the touch panel and that the touch is made on the touch panel based on the press.
  • the above-described press detection unit detects a press on the touch surface of the touch panel.
  • a strain gauge sensor or a piezoelectric that changes physical or electrical characteristics (strain, resistance, voltage, etc.) according to the press.
  • An arbitrary number of elements can be used.
  • the vibration unit is a piezoelectric element
  • the piezoelectric element can also be used as a press detection unit.
  • the piezoelectric element of the pressure detection unit is a load (force) magnitude (or magnitude of the load (force) related to the pressure on the touch surface of the touch panel.
  • the voltage magnitude (voltage value) which is an electrical characteristic, changes according to the speed (acceleration) at which the voltage changes.
  • the pressure detection unit can notify the control unit of the magnitude of the voltage (voltage value (hereinafter simply referred to as data)).
  • the control unit acquires the data when the press detection unit notifies the control unit of the data, or when the control unit detects data related to the piezoelectric element of the press detection unit.
  • a control part acquires the data based on the press with respect to the touch surface of a touchscreen. That is, a control part acquires the data based on a press from a press detection part. Then, when the data based on the press satisfies a predetermined standard, the control unit can determine that contact has been made and generate a predetermined vibration.
  • the predetermined reference can be set as appropriate according to the load characteristic when the push button switch is to be expressed.
  • such a pressure detection unit can be configured according to a contact detection method on the touch panel.
  • a strain gauge sensor, a piezoelectric element, or the like is used by associating the magnitude of the resistance corresponding to the size of the contact area with the pressing load (force) on the touch surface of the touch panel. It can be configured without.
  • the capacitance can be configured without using a strain gauge sensor or a piezoelectric element by associating the size of the capacitance with a load (force) of pressing against the touch surface of the touch panel. it can.
  • the vibration unit is configured by using an arbitrary number of piezoelectric vibrators, is configured by providing a transparent piezoelectric element on the entire surface of the touch panel, or configured to rotate the eccentric motor once in one cycle of the drive signal. You can also do it.
  • the pressure detection unit and the vibration unit are configured using a piezoelectric element
  • the pressure detection unit and the vibration unit may be configured by sharing the piezoelectric element. This is because the piezoelectric element generates a voltage when pressure is applied and deforms when the voltage is applied.
  • the vibration unit drives the piezoelectric element to generate vibration. It can also be generated.
  • the voltage value (data) may reach a predetermined reference value, It may be when the value (data) exceeds a predetermined reference value or when a voltage value (data) equal to the predetermined reference value is detected.
  • the configuration in which the touch panel 20 is disposed on the upper surface of the display unit 50 has been described.
  • the electronic device according to the present invention is not limited to such a configuration, and the touch panel and the display unit can be separated from each other.
  • the configuration in which the touch panel is arranged so as to overlap the upper surface of the display unit allows the operator to easily recognize the correspondence between the displayed image, the region where the operation input is detected, and the generated vibration. Can do.
  • the display unit 50 and the touch panel 20 may be configured by an integrated device, for example, by providing both functions of the display unit and the contact detection unit on a common substrate.
  • a plurality of photoelectric conversion elements such as photodiodes are regularly mixed in a matrix electrode array of pixel electrodes of a liquid crystal panel.
  • This device displays an image with a liquid crystal panel structure, while reflecting the light of the backlight for liquid crystal display with the tip of a pen that touches the desired position on the panel surface, and the reflected light is reflected by peripheral photoelectric conversion elements.
  • the touch position can be detected by receiving the light.

Abstract

 タッチパネル20と、タッチパネル20を振動可能に支持する弾性支持部材21a,21bと、タッチパネル20を振動させる振動部22a,22bと、枠形状を有し、該枠形状の内周部がタッチパネル20の周縁部に固着され、枠形状の外周部が筐体10に固着されたシート状部材23と、タッチパネル20のタッチ面側周縁部を覆うように筐体10に装着されたベゼル30と、ベゼル30とタッチパネル20のタッチ面側周縁部との間に配設された弾性部材24と、を備える。

Description

電子機器 関連出願の相互参照
 本出願は、2011年4月11日に出願された日本国特許出願2011-87300の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
 本発明は、タッチパネルを備える電子機器に関するものである。
 従来、電子機器の入力装置として、タッチパネルやタッチパッドなど(以下、適宜、タッチパネルと総称する)が広く採用されている。そのような入力装置において、操作者がタッチパネルを操作した際に、タッチパネルを振動させることにより、操作者の指先などに操作感をフィードバックするものが種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 図7は、特許文献1に記載の電子機器の分解斜視図である。図7に示すように、特許文献1に記載の電子機器(ディスプレイ装置)は、ディスプレイモニタ100、パネル固定用フレーム210、タッチパネル400、およびカバー500を備えている。この電子機器は、タッチパネル400等の各部品が、上記ディスプレイモニタ100に対して組付けられることにより構成されている。
 ディスプレイモニタ100は、液晶ディスプレイ(LCD)からなり、全体が矩形かつ扁平な形状を有している。そして、ディスプレイモニタ100は、図示しない制御装置による制御に従って、例えばキーやボタン等のオブジェクトまたは各種の情報などを、その表示面に表示する。このディスプレイモニタ100の表示面上には、当該モニタ100とほぼ同じ大きさのタッチパネル400が位置するように組付けられる。
 タッチパネル400は、例えば透明な樹脂板にマトリクス状のスイッチ回路が形成され、パネル表面が操作者の指先などにより接触されると、その接触位置に応じた検出信号を制御装置に出力するように構成されている。つまり、操作者は、タッチパネル400を通して映し出されるディスプレイモニタ100の表示に従って当該パネル400に対して操作を行うことにより、電子機器に対して当該表示に応じた各種情報を入力することができる。
 この電子機器においては、タッチパネル400の裏面側の対向する2辺に沿って、それぞれ圧電素子(ピエゾ素子)420が貼り付けられている。電子機器は、タッチパネル400が操作者による接触を検出すると、制御装置から圧電素子420に駆動信号(電圧)を付与する。これにより、圧電素子420は伸縮して、タッチパネル400の操作面に対して振動を発生させることができる。すなわち、上記操作に伴って、タッチパネル400が振動することにより、操作者は操作感を得ることができるようになっている。
 なお、タッチパネル400は、パネル固定用フレーム210を介してディスプレイモニタ100に組付けられている。パネル固定用フレーム210は、ABS等の硬質の樹脂材料から形成されることにより全体が剛性を有した構成となっている。
 パネル固定用フレーム210には、タッチパネル400をその四隅において保持するホルダ220が組付けられる。図8は、4つのホルダ220のうち1つが、タッチパネル400の隅に取り付けられる様子を示す拡大図である。各ホルダ220には、タッチパネル400の角部を差込み可能なスリット状の差込み部360がそれぞれ形成されている。また、図7に示すように、パネル固定用フレーム210の周囲側面には、各側面それぞれの端部付近に、ホルダ220を固定するための固定孔320が設けられている。そして、図8に示すホルダ220に形成されたフック340aが、図7に示す各固定孔320に差し込まれることにより、各ホルダ220は、タッチパネル400をパネル固定用フレーム210に固定される。
 このように、各ホルダ220にタッチパネル400の四隅がそれぞれ差込まれると、各ホルダ220は、タッチパネル400を四隅で外側から拘束するとともに、厚み方向の両側からも拘束した状態で保持する。したがって、特許文献1に記載の電子機器は、タッチパネル400が固定されるように配置することができる。
 また、ホルダ220は、それぞれ、パネル固定用フレーム210よりも弾性係数の小さい材料、例えばシリコン系の樹脂またはゴムにより一体成型されている。このように、ホルダ220は、タッチパネル400を安定的に保持する一方で、タッチパネル400が振動できるように弾性変形可能に構成されている。なお、タッチパネル400とディスプレイモニタ100との間には、タッチパネル400の厚み方向の変位を可能とする隙間が確保される。このため、圧電素子420が振動する際に、当該振動に伴うタッチパネル400の厚み方向の変位が可能となっている。
 したがって、特許文献1に記載の電子機器は、タッチパネル400を振動させる際に、その振動を大きく妨げることがないようになっているため、タッチパネル400の振動による操作感を良好に確保することができる。
特開2010-44497号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の電子機器は、例えば車載用ナビゲーションシステムのディスプレイ装置などを想定しており、電子機器そのものの防塵対策および防水対策は特に施されていない。例えば、図7に示す電子機器を組み立てると、タッチパネル400は、弾性材料のホルダ220の差込み部360に差し込まれた状態で、つまりホルダ220を介して、パネル固定用フレーム210に取り付けられる。これは、タッチパネル400をパネル固定用フレーム210に強固に固定してしまうと、圧電素子420が振動する際に、タッチパネル400が厚み方向に変位せず、タッチパネル400を良好に振動させることができなくなるためである。したがって、タッチパネル400とパネル固定用フレーム210との間には、隙間ができることになり、当該隙間から埃や水分が浸入することが多分に想定される。
 特許文献1に記載の電子機器における防塵対策としては、例えば、タッチパネル400とパネル固定用フレーム210との間に防塵用クッションなどの部材を挿入することが考えられる。しかし、このような防塵用クッションは、ある程度の幅がないと充分な防塵効果が得られない。そのため、防塵用クッションのタッチパネル400に対する接触面積が大きくなり、それに伴ってタッチパネルの振動に対する抵抗が大きくなって、タッチパネル400を振動させる際の振幅が抑制されてしまうことになる。
 また、特許文献1に記載の電子機器における防水対策としては、例えば、タッチパネル400と当該タッチパネル400の周囲を覆う部材との間を防水テープで固着するという対策が考えられる。例えば図7に示したように、パネル固定用フレーム210を介してタッチパネル400とディスプレイモニタ100とを組み合わせたものに、さらにカバー500を装着する場合は、カバー500とタッチパネル400とを防水テープで固着することが想定される。このようにすれば、カバー500とタッチパネル400との隙間を埋めることができるため、外部からの水の浸入を防ぐことが可能になる。
 しかしながら、このようにカバー500とタッチパネル400とを防水テープで固着してしまうと、タッチパネル400が振動する際の振幅を稼ぐことができなくなるとともに、タッチパネル400を振動させる際の振幅を抑制してしまうことになる。
 かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、タッチパネルの振動を可能な限り減殺させずに防塵および防水対策を施した電子機器を提供することにある。
 上記目的を達成する第1の観点に係る電子機器の発明は、
 タッチパネルと、
 該タッチパネルを振動可能に筐体に支持する弾性支持部材と、
 前記タッチパネルを振動させる振動部と、
 枠形状を有し、該枠形状の内周部が前記タッチパネルの周縁部に固着され、前記枠形状の外周部が前記筐体に固着されたシート状部材と、
 前記タッチパネルのタッチ面側周縁部を覆うように前記筐体に装着されたベゼルと、
 前記ベゼルと前記タッチパネルの前記タッチ面側周縁部との間に配設された弾性部材と、
 を備えることを特徴とするものである。
 第2の観点に係る発明は、第1の観点に係る電子機器において、
 前記シート状部材は、前記タッチパネルへの固着部分と、前記筐体への固着部分との間に、前記タッチパネルの振動を吸収する湾曲部を有する、
 ことを特徴とするものである。
 本発明によれば、タッチパネルの振動を可能な限り減殺させずに防塵および防水対策を施した電子機器を提供することが可能となる。
本発明の第1実施の形態に係る電子機器の外観斜視図である。 図1のII-II線に沿った概略拡大断面図である。 図1の部分平面図である。 本発明の第2実施の形態に係る電子機器の概略拡大断面図である。 第2実施の形態に係る電子機器の部分平面図である。 図4の弾性支持部材の構成を説明する部分詳細図である。 従来の電子機器の構成を示す分解斜視図である。 図7の部分拡大斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図を参照して説明する。
(第1実施の形態)
 図1は、本発明の第1実施の形態に係る電子機器の外観を示す斜視図である。図1に示す電子機器1は、携帯型のもので、外観上、筐体10と、タッチパネル20と、ベゼル30と、を備える。筐体10は、図示の例では一つの筐体として示しているが、上部筐体と下部筐体とが一体に組み合わされて構成される場合もある。この場合、上部筐体と下部筐体との間は、これらが一体に組み合わされた状態において、例えばゴム製のパッキンを介した公知の密閉構造にする等して、適当な防塵および防水の措置がなされているものとする。筐体10は、ある程度の衝撃に耐えうる例えば樹脂により構成するのが好適である。
 タッチパネル20は、後述するように表示部の表示面側に配置されて、表示部に表示されたオブジェクトに対する操作者の指やスタイラスペン等(以下、単に「接触物」と総称する)による接触を、対応するタッチパネル20のタッチ面20aにおいて検出する。したがって、本実施の形態において、「タッチパネル」とは、表示部の前面に配置される、すなわち当該表示部とは別に設けられる部材を想定して説明する。また、タッチパネル20は、タッチ面20aに対する接触物の接触の位置を検出し、当該検出した接触の位置を制御部(図示せず)に通知する。
 このタッチパネル20は、例えば抵抗膜方式、静電容量方式、光学式等の公知の方式のものを用いることができる。なお、タッチパネル20が接触物による接触を検出する上で、接触物がタッチパネル20に物理的に触れることは必須ではない。例えば、タッチパネル20が光学式である場合は、タッチパネル20は当該タッチパネル20上の赤外線が接触物で遮られた位置を検出するため、接触物がタッチパネル20に触れることは不要である。
 ベゼル30は、タッチパネル20の上面(タッチ面側)の周縁部を覆うように、筐体10の上部に装着されている。つまり、ベゼル30は、筐体10とタッチパネル20との間に跨るように筐体10に装着されている。そして、ベゼル30は、後述する弾性部材およびシール状部材と協働して、筐体10とタッチパネル20との間の防塵および防水の機能を果たしている。ベゼル30は、例えば金属製、プラスチック製などとすることができ、薄型ながらもある程度の強度を有する素材で構成するのが好適である。
 図2は、図1のII-II線に沿った概略拡大断面図である。図3は、図1の部分平面図である。筐体10には、回路基板40および表示部50が内蔵され、表示部50の表示面側にタッチパネル20が配置されている。表示部50は、概略矩形状をなしており、例えば操作者が入力の操作に用いる押しボタンスイッチ等の各種のオブジェクトを画像で表示する。このオブジェクトは、タッチパネル20のタッチ面20a上において接触すべき領域を操作者に示唆する画像である。表示部50は、例えば、液晶表示パネル(LCD)や有機EL表示パネル等を用いて構成され、回路基板40に搭載される。
 回路基板40には、表示部50が搭載される他、タッチパネル20の制御回路やタッチパネル20に装着された後述する圧電素子の駆動回路等の電子機器1の動作に必要な回路が適宜実装される。
 タッチパネル20は、概略矩形状をなしており、表示部50の表示面側に位置するように、タッチ面20aとは反対側の裏面20bにおいて、弾性支持部材21a,21bを介して筐体10の支持部10aに振動可能に支持される。弾性支持部材21a,21bは、例えばシリコンゴムからなり、タッチパネル20の裏面20bの対向する二辺の近傍において、それぞれ対応する辺に沿って延在して配設される。なお、弾性支持部材21a,21bは、両面テープや接着剤を介してタッチパネル20の裏面20bおよび筐体10の支持部10aにそれぞれ固着される。
 また、タッチパネル20の裏面20bには、振動部を構成する圧電素子22a,22bが装着されている。圧電素子22a,22bは、弾性支持部材21a,21bの内側近傍で、対応する弾性支持部材21a,21bと平行に延在して装着されている。圧電素子22a,22bは、例えば長さ方向に伸縮するもので、例えば両面テープや接着剤等により、タッチパネル20の裏面20bに接着される。そして、圧電素子22a,22bは、回路基板40に搭載されている図示しない駆動回路からの駆動信号を受けると、長手方向に伸縮してタッチパネル20を圧電素子22a,22bの長手方向に平行な方向に湾曲させる。これにより、圧電素子22a,22bは、駆動信号に応じた振動パターンでタッチパネル20を振動させて、タッチパネル20のタッチ面に接触している接触物に対して触感を呈示する。
 本実施の形態に係る電子機器1は、防塵および防水対策が施されている。すなわち、タッチパネル20のタッチ面20a側には、主に防水用となる枠形状のシート状部材23が設けられている。シート状部材23は、枠形状の内周部が、タッチパネル20のタッチ面20a側の周縁部および後述する弾性部材24の底面の少なくともいずれか一方に両面テープや接着剤を介して固着される。また、シート状部材23は、枠形状の外周部の両面側が、ベゼル30と該ベゼル30の筐体10への取り付け部10bとの間において、ベゼル30および取り付け部10bにそれぞれ両面テープや接着剤を介して固着される。また、シート状部材23には、タッチパネル20への固着部分と、筐体10の取り付け部10bへの固着部分との間に、タッチパネル20の振動を吸収する湾曲部23aが形成されている。このシート状部材23は、例えば厚さが0.05mm~0.2mm程度の可撓性のシート状部材により形成することができる。なお、シート状部材23は、樹脂からなるような通常シート材として使用されるものであればよく、さらには防水性を持つものであることが好適である。
 また、ベゼル30には、タッチパネル20のタッチ面20aから、タッチパネル20の正規の振動を阻害しない間隙dよりも充分大きな間隙dを隔てて段差30aが形成されている。そして、この間隙dを閉塞するように、段差30aに主に防塵用となる弾性部材24が接着されている。弾性部材24は、タッチパネル20の振動に影響を与えない硬さの、例えばゴムスポンジ等が用いられる。なお、本実施の形態では、シート状部材23と弾性部材24とにより間隙dを閉塞するようにしているが、間隙dの領域でシート状部材23が存在しない領域がある場合は、該領域を弾性部材24により閉塞するようにしてもよい。
 さらに、本実施の形態に係る電子機器1は、操作者がタッチパネル20の異常振動を認知可能になっているとともに、落下等の衝撃を受けても、タッチパネル20の支持状態が維持されるように、衝撃によるタッチパネル20の異常変位が規制されるようになっている。そのため、ベゼル30には、枠状の開口部の先端部に、タッチパネル20から間隙dを隔てて対向するように受け部30bが形成されている。そして、タッチパネル20が、衝撃や異常振動により図2において上方に異常変位した際に、ベゼル30の受け部30bに当接してタッチパネル20の上方への異常変位が規制されるようになっている。なお、受け部30bは、タッチパネル20の周縁部全周に亘って連続して形成するか、あるいは、部分的に、好ましくはタッチパネル20の各辺に対応して少なくとも一つ形成する。
 また、筐体10には、タッチパネル20の裏面20bの周縁部から間隙dを隔てて対向するように、タッチパネル20の下方への異常変位を規制する受け部10cが形成されている。さらに、筐体10には、タッチパネル20の側面20cから間隙dを隔てて対向するように、タッチパネル20の面内方向の異常変位を規制する受け部10dが形成されている。なお、受け部10cは、タッチパネル20の周縁部全周に亘って連続して形成するか、あるいは、部分的に、好ましくはタッチパネル20の各辺に対応して少なくとも一つ形成する。同様に、受け部10dは、タッチパネル20の全側面に亘って連続して形成するか、あるいは、部分的に、好ましくはタッチパネル20の各側面に対応して少なくとも一つ形成する。
 ここで、間隙d,dは、少なくともタッチパネル20の正規の振動を阻害しない大きさとする。間隙dは、弾性支持部材21a,21bが、筐体10やタッチパネル20から剥離しない大きさとする。また、タッチパネル20と表示部50との間隙をdとするとき、d<dとする。間隙d,d,dは、例えば0.3mm程度とすることができる。
 本実施の形態によれば、タッチパネル20のタッチ面20a側にシート状部材23が設けられているので、タッチパネル20の振動が減殺されることなく、筐体10の内部への水分の侵入が防止される。しかも、シート状部材23には、タッチパネル20の振動を吸収する湾曲部23aが形成されているので、タッチパネル20の振動の減殺がより確実に防止される。
 また、弾性部材24により、タッチパネル20とベゼル30との間隙dが閉塞されているので、筐体10の内部への塵埃の侵入が防止される。しかも、シート状部材23を有することから、ベゼル30およびタッチパネル20あるいはシート状部材23との接触面積の小さい弾性部材24で、大きな防塵および防水効果が得られる。また、弾性部材24は、少なくともタッチパネル20の正規の振動を阻害しない間隙dよりも充分大きい間隙dを閉塞するように設けられているので、弾性部材24の圧縮によるタッチパネル20の振動の減殺がより確実に防止される。
 さらに、タッチパネル20が正規の振動振幅よりも大きい振幅で異常振動した場合、タッチパネル20は、筐体10の受け部10cやベゼル30の受け部30bに当接して筐体10が振動する。これにより、操作者は、筐体10の振動から異常振動が生じていることを認知することができるので、その時点で電子機器1の使用を停止する等することにより、タッチパネル20等の部品の損傷を回避すること可能となる。
 また、電子機器1が落下等の衝撃を受けた場合、タッチパネル20は、タッチ面20aの法線方向の変位が、ベゼル30の受け部30bあるいは筐体10の受け部10cにより規制され、タッチ面20aの面内方向の変位が、筐体10の受け部10dにより規制される。したがって、タッチパネル20は、落下等の衝撃による筐体10からの脱落等の損傷が確実に防止され、筐体10への支持状態が長期間に亘って安定して維持される。しかも、タッチパネル20の裏面20bと受け部10cとの間隙dは、タッチパネル20と表示部50との間隙dよりも小さいので、タッチパネル20が異常振動したり、落下等の衝撃を受けたりしても、タッチパネル20が表示部50に衝突するのが防止される。これにより、異常振動や衝撃の際のタッチパネル20および表示部50の損傷も防止される。このように、本実施の形態によれば、タッチパネル20の異常振動や異常変位による部品の損傷を有効に防止できるので、機器の信頼性も向上することができる。
(第2実施の形態)
 図4および図5は、本発明の第2実施の形態に係る電子機器の概略拡大断面図および部分平面図であり、図2および図3に対応するものである。本実施の形態に係る電子機器2は、第1実施の形態に係る電子機器1において、タッチパネル20の筐体10に対する支持構造が異なるものである。その他の構成は、第1実施の形態と同様であるので、同一構成要素には同一参照符号を付して説明を省略する。
 すなわち、本実施の形態において、タッチパネル10は、裏面20bの周縁部の全周に亘って延在する弾性支持部材21を介して筐体10の支持部10aに支持される。弾性支持部材21は、図6(a)および(b)に部分詳細図を示すように、ゲル材25と、タッチパネル20の各隅部のゲル材25にインサートされたゲル材25よりも高硬度のシリコンゴム等のゴム材26とからなっている。ゴム材26は、図6(a)に示すように、隅部から隣接する二辺の一部に跨る板状としたり、図6(b)に示すように、隅部の中央に位置する円柱状としたりすることができる。
 このように、本実施の形態では、タッチパネル20を、その裏面20bの周縁部の全周に亘って延在する弾性支持部材21を介して筐体10に支持するようにしている。したがって、第1実施の形態の効果に加えて、回路基板40および表示部50の実装部分への防塵および防水効果をさらに高めることができる。また、弾性支持部材21の四隅となる部分にゴム材26のような弾性支持部材21よりも硬度の大きいものを配設することにより、タッチパネル20の支持をより確実なものとすることができる。
 なお、本発明は、上記実施の形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変形または変更が可能である。例えば、上記実施の形態において、タッチパネル20およびベゼル30の支持部材は、筐体10に限らず、表示部50の図示しないホルダ等、筐体10に直接あるいは間接的に固定される部材であってもよく、本発明における筐体は、これらの部材を含むものである。
 また、上述した実施の形態においては、タッチパネル20の裏側に配置した表示部50にオブジェクトを表示してタッチパネル20が操作者の接触を検出する態様について説明した。しかしながら、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば表示部50を有さずに、タッチパネル20のタッチ面上にオブジェクトがインクなどにより直接印刷されているような態様を想定することもできる。
 また、上記実施の形態では、タッチパネル20を用いて、当該タッチパネル20のタッチ面に対する接触を検出した。すなわち、上記実施の形態において、「タッチパネル20」は、いわゆるタッチセンサのような部材を想定して説明した。しかしながら、本発明による電子機器に用いるタッチパネルは、操作者の指やスタイラスペンなどの接触物により接触されるものであれば任意のものとすることができる。
 例えば、本発明による電子機器に用いるタッチパネルは、タッチ面に対する接触物の接触の位置を検出しない(つまりセンシング機能を有さない)、単なる「パネル」のような部材とすることもできる。このような構成の電子機器においては、例えば、タッチパネルに対する押圧を検出する押圧検出部をさらに設けることにより、押圧検出部が検出する押圧に基づいて、タッチパネルに対する接触がなされたものと判定することができる。
 また、上記実施の形態では、タッチパネル20を用いて、当該タッチパネル20のタッチ面20aに対する接触を検出した。しかしながら、押圧検出部がタッチパネルに対する押圧を検出して、当該押圧に基づいて、タッチパネルに対する接触がなされたものと判定することもできる。
 上述のような押圧検出部は、タッチパネルのタッチ面に対する押圧を検出するもので、例えば、押圧に応じて物理的または電気的な特性(歪み、抵抗、電圧等)が変化する歪みゲージセンサや圧電素子等を任意の個数用いて構成することができる。また、振動部を圧電素子とした場合には、当該圧電素子を押圧検出部としても用いることができる。このような構成を採用して、押圧によるタッチパネルの歪みを検出することにより、当該歪みからタッチパネルに対する押圧を算出するなどの構成を想定することができる。
 例えば、押圧検出部が圧電素子等を用いて構成された場合、押圧検出部の圧電素子は、タッチパネルのタッチ面に対する押圧に係る荷重(力)の大きさ(または、荷重(力)の大きさが変化する速さ(加速度))に応じて、電気的な特性である電圧の大きさ(電圧値)が変化する。この場合、押圧検出部は、この電圧の大きさ(電圧値(以下、単にデータと称する))を制御部に通知することができる。制御部は、押圧検出部がデータを制御部に通知することにより、または、制御部が押圧検出部の圧電素子に係るデータを検出することにより、当該データを取得する。つまり、制御部は、タッチパネルのタッチ面に対する押圧に基づくデータを取得する。すなわち、制御部は、押圧検出部から押圧に基づくデータを取得する。そして、制御部は、押圧に基づくデータが所定の基準を満たした場合に、接触がなされたものと判定し、所定の振動を発生することができる。ここで、上記所定の基準は、表現したい押しボタンスイッチの押圧時の荷重特性に応じて適宜設定することができる。
 さらに、このような押圧検出部は、タッチパネルにおける接触検出方式に応じて構成することができる。例えば、抵抗膜方式の場合には、接触面積の大きさに応じた抵抗の大きさを、タッチパネルのタッチ面に対する押圧の荷重(力)に対応付けることにより、歪みゲージセンサや圧電素子等を用いることなく構成することができる。あるいは、静電容量方式の場合には、静電容量の大きさを、タッチパネルのタッチ面に対する押圧の荷重(力)に対応付けることにより、歪みゲージセンサや圧電素子等を用いることなく構成することができる。
 また、振動部は、任意の個数の圧電振動子を用いて構成したり、タッチパネルの全面に透明圧電素子を設けて構成したり、偏心モータを駆動信号の1周期で1回転させるようにして構成したり、することもできる。さらに、押圧検出部および振動部は、圧電素子を用いて構成する場合は、圧電素子を共用して押圧検出部兼振動部を構成することもできる。圧電素子は、圧力が加わると電圧を発生し、電圧が加えられると変形するためである。
 また、上述したように、振動部は、押圧検出部も兼ねる圧電素子の電圧の大きさ(電圧値(データ))が所定の基準を満たした際に、当該圧電素子を駆動することにより振動を発生するようにもできる。ここで、圧電素子の電圧の大きさ(電圧値(データ))が所定の基準を満たした際とは、電圧値(データ)が所定の基準値に達した際であってもよいし、電圧値(データ)が所定の基準値を超えた際でもよいし、所定の基準値と等しい電圧値(データ)が検出された際でもよい。
 上述した実施の形態においては、タッチパネル20を表示部50の上面に重ねて配置した構成について説明した。本発明による電子機器は、このような構成に限られるものではなく、タッチパネルと表示部とを離間した構成にすることもできる。しかしながら、タッチパネルを表示部の上面に重ねて配置した構成とする方が、表示される画像と、操作入力が検出される領域および発生する振動との対応関係を、操作者に容易に認識させることができる。
 また、上記実施の形態において、表示部50およびタッチパネル20は、表示部と接触検出部との両機能を共通の基板に持たせる等により、一体化した装置によって構成されるようにしてもよい。このように表示部と接触検出部との両機能を一体化した装置の一例としては、液晶パネルが有するマトリクス状配列の画素電極群に、フォトダイオード等の複数の光電変換素子を規則的に混在させたものを挙げることができる。この装置は、液晶パネル構造によって画像を表示する一方で、パネル表面の所望位置をタッチ入力するペンの先端で液晶表示用のバックライトの光を反射させ、その反射光を周辺の光電変換素子で受光することによって、タッチ位置を検出することができる。
 1,2 電子機器
 10 筐体
 10a 支持部
 10b 取り付け部
 10c、10d 受け部
 20 タッチパネル
 20a タッチ面
 20b 裏面
 21,21a,21b 弾性支持部材
 22a,22b 圧電素子
 23 シート状部材
 23a 湾曲部
 24 弾性部材
 25 ゲル材
 26 ゴム材
 30 ベゼル
 30a 段差
 30b 受け部
 40 回路基板
 50 表示部
 

Claims (2)

  1.  タッチパネルと、
     該タッチパネルを振動可能に筐体に支持する弾性支持部材と、
     前記タッチパネルを振動させる振動部と、
     枠形状を有し、該枠形状の内周部が前記タッチパネルの周縁部に固着され、前記枠形状の外周部が前記筐体に固着されたシート状部材と、
     前記タッチパネルのタッチ面側周縁部を覆うように前記筐体に装着されたベゼルと、
     前記ベゼルと前記タッチパネルの前記タッチ面側周縁部との間に配設された弾性部材と、
     を備えることを特徴とする電子機器。
  2.  前記シート状部材は、前記タッチパネルへの固着部分と、前記筐体への固着部分との間に、前記タッチパネルの振動を吸収する湾曲部を有する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
     
PCT/JP2012/002504 2011-04-11 2012-04-11 電子機器 WO2012140877A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-087300 2011-04-11
JP2011087300 2011-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012140877A1 true WO2012140877A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=47009068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/002504 WO2012140877A1 (ja) 2011-04-11 2012-04-11 電子機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012140877A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09161602A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Idec Izumi Corp 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JP2005242501A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Nec Corp パネル構造及びその取り付け構造
JP2007026344A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09161602A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Idec Izumi Corp 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JP2005242501A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Nec Corp パネル構造及びその取り付け構造
JP2007026344A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5919025B2 (ja) 電子機器
WO2012114761A1 (ja) 電子機器
JP5812901B2 (ja) 電子機器及び電子機器の製造方法
JP5809081B2 (ja) 電子機器
JP2012190452A (ja) 電子機器
JP5618867B2 (ja) 電子機器
JP2012190450A (ja) 電子機器
JP5638634B2 (ja) 電子機器
JP5809080B2 (ja) 電子機器
JP5586787B2 (ja) 電子機器
JP5611078B2 (ja) 電子機器
JP5767995B2 (ja) 電子機器
JP5653249B2 (ja) 電子機器
JP5805571B2 (ja) 電子機器
JP5777552B2 (ja) 電子機器
JP5719196B2 (ja) 電子機器
JP5530026B2 (ja) 電子機器
JP2012185815A (ja) 電子機器
JP5496373B2 (ja) 電子機器
JP5731227B2 (ja) 電子機器
JP5606954B2 (ja) 電子機器
JP5715862B2 (ja) 電子機器
WO2012140878A1 (ja) 電子機器
WO2012140877A1 (ja) 電子機器
JP5665591B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12771841

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12771841

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP