JP2011091330A - 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011091330A JP2011091330A JP2009245671A JP2009245671A JP2011091330A JP 2011091330 A JP2011091330 A JP 2011091330A JP 2009245671 A JP2009245671 A JP 2009245671A JP 2009245671 A JP2009245671 A JP 2009245671A JP 2011091330 A JP2011091330 A JP 2011091330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- lead frame
- hole
- semiconductor device
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/183—Connection portion, e.g. seal
- H01L2924/18301—Connection portion, e.g. seal being an anchoring portion, i.e. mechanical interlocking between the encapsulation resin and another package part
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の樹脂封止型半導体装置21は、半導体チップ24をリードフレーム22の表面22aに搭載し、この半導体チップ24を樹脂25により封止した装置であり、リードフレーム22の表面22aの樹脂封止される部分に凹部31が形成され、この凹部31にリードフレーム22を貫通する貫通孔33が形成され、この貫通孔33の開口33aの周縁部に、貫通孔33を型抜きする際の起立加工痕であるバリ34が形成され、開口33bの周縁部に、貫通孔33を型抜きする際の拡径加工痕であるダレ35が形成され、これらバリ34及びダレ35を含む凹部31内及び貫通孔33内に樹脂25が充填されている。
【選択図】図2
Description
この樹脂封止型半導体装置では、リードフレームと封止樹脂との密着性を高めるために、オーバーハング仕様のモールドロック構造が用いられている。例えば、図6に示すように、リードフレーム1の封止樹脂との密着面2に、底面に突条3を有する断面矩形状のオーバーハング溝4を形成し、封止樹脂5との密着性を高めた構造、図7に示すように、リードフレーム1の封止樹脂との密着面2に、断面略矩形状の貫通溝11を形成し、この貫通溝11内の上部に突条12を形成し、封止樹脂5との密着性を高めた構造、あるいは図8に示すように、貫通溝11内の下部に突条12を形成し、封止樹脂5との密着性を高めた構造等が提案され、実用化されている。
これらの構造では、突条4、12が封止樹脂5と密着することで、リードフレーム1と封止樹脂5との密着性を高めている。
このように、従来の樹脂封止型半導体装置のリードフレームと封止樹脂との間のロック機構は、単純なロック機構であるから、リードフレームと封止樹脂との剥離やはんだ疲労を完全に防止することができなかった。
これにより、貫通孔の型抜きと同時に生じる起立加工痕及び拡径加工痕を多段のオーバーハング構造として有効利用することが可能になり、よって、リードフレームと樹脂との間の密着性が向上する。
なお、この形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
このリードフレーム22にはビス固定用穴26が形成され、このリードフレーム22に搭載される半導体チップ24は、ボンディングされたワイヤ27によりアウターリード28に電気的に接続されている。
これらバリ34及びダレ35を含む凹部31内及び貫通孔33内には、半導体チップ24及びリードフレーム22を封止する樹脂25が充填されている。
まず、ビス固定用穴26が形成されたリードフレーム22を用意し、図3(a)に示すように、半導体チップ24の底面に接着剤を塗布して接着剤層23を形成し、この半導体チップ24をリードフレーム22の表面22aの所定箇所に載置し、この接着剤層23を介してリードフレーム22の表面22aに接着固定する。
次いで、図3(c)に示すように、凹部42の底面に、突部32と相補形状の金型43を用いて、型押し加工により、この凹部42の底面に断面三角形状の突部32を形成する。これにより、リードフレーム22の表面22aの所定位置に、底面に断面三角形状の突部32が形成された凹部31が形成されることとなる。
この樹脂25封止と同時に、これらバリ34及びダレ35を含む凹部31内及び貫通孔33内にも樹脂25が充填されることとなる。
この樹脂25は、半導体チップ24及びリードフレーム22を封止する部分と、バリ34及びダレ35を含む凹部31内及び貫通孔33内に充填される部分とが一体化され、貫通孔33の型抜き加工と同時に生じるバリ34及びダレ35による多段のオーバーハング構造と相まって、リードフレーム22と樹脂25との間の密着性が格段に向上することとなる。
これにより、本実施形態の樹脂封止型半導体装置21を作製することができる。
22 リードフレーム
22a 表面(一主面)
22b 裏面(他の一主面)
23 接着剤層
24 半導体チップ(半導体素子)
25 樹脂
26 ビス固定用穴
27 ワイヤ
28 アウターリード
31 凹部
31a 開口
31b 開口
32 突部
33 貫通孔
34 バリ
35 ダレ
41 金型
42 凹部
43 金型
44 金型
51 樹脂封止型半導体装置
52 突部
53 バリ
54 ダレ
Claims (2)
- 半導体素子をリードフレームの一主面上に搭載し、前記半導体素子を樹脂により封止してなる樹脂封止型半導体装置において、
前記リードフレームの一主面上の樹脂封止される部分の1箇所以上に凹部が形成され、前記凹部に前記リードフレームを貫通する貫通孔が形成され、前記貫通孔の前記凹部側の開口の周縁部に、前記貫通孔を型抜きする際の起立加工痕が形成されるとともに、前記開口と反対側の開口の周縁部に、前記貫通孔を型抜きする際の拡径加工痕が形成され、これら起立加工痕及び拡径加工痕を含む前記凹部内及び前記貫通孔内に前記樹脂が充填されていることを特徴とする樹脂封止型半導体装置。 - 半導体素子をリードフレームの一主面上に搭載する工程と、
前記一主面上の樹脂封止される部分の1箇所以上に凹部を形成する工程と、
前記リードフレームの前記凹部に対応する位置に、前記リードフレームの他の一主面側から型抜きにより貫通孔を形成すると同時に、この貫通孔の前記凹部側の開口の周縁部に起立加工痕を、前記開口と反対側の開口の周縁部に拡径加工痕を、それぞれ形成する工程と、
これら起立加工痕及び拡径加工痕を含む前記凹部内及び前記貫通孔内に前記樹脂を充填する工程と、
を有することを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009245671A JP5264677B2 (ja) | 2009-10-26 | 2009-10-26 | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009245671A JP5264677B2 (ja) | 2009-10-26 | 2009-10-26 | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011091330A true JP2011091330A (ja) | 2011-05-06 |
JP5264677B2 JP5264677B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=44109288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009245671A Active JP5264677B2 (ja) | 2009-10-26 | 2009-10-26 | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5264677B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016184656A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | Shマテリアル株式会社 | リードフレーム、樹脂付きリードフレーム及び光半導体装置、並びにそれらの製造方法 |
CN106104784A (zh) * | 2014-03-26 | 2016-11-09 | 贺利氏德国有限及两合公司 | 用于半导体元件、半导体部件的支撑件和/或夹具以及制造方法 |
CN110544675A (zh) * | 2018-05-29 | 2019-12-06 | 株式会社加藤电器制作所 | 半导体模块 |
KR102249465B1 (ko) * | 2019-10-31 | 2021-05-07 | 주식회사 코스텍시스 | 고방열 플라스틱 패키지 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5078170U (ja) * | 1973-11-19 | 1975-07-07 | ||
JPH0689960A (ja) * | 1992-09-08 | 1994-03-29 | Toshiba Corp | 半導体素子用リードフレーム |
JPH06163773A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-10 | Goto Seisakusho:Kk | 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-10-26 JP JP2009245671A patent/JP5264677B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5078170U (ja) * | 1973-11-19 | 1975-07-07 | ||
JPH0689960A (ja) * | 1992-09-08 | 1994-03-29 | Toshiba Corp | 半導体素子用リードフレーム |
JPH06163773A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-10 | Goto Seisakusho:Kk | 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106104784A (zh) * | 2014-03-26 | 2016-11-09 | 贺利氏德国有限及两合公司 | 用于半导体元件、半导体部件的支撑件和/或夹具以及制造方法 |
JP2016184656A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | Shマテリアル株式会社 | リードフレーム、樹脂付きリードフレーム及び光半導体装置、並びにそれらの製造方法 |
CN110544675A (zh) * | 2018-05-29 | 2019-12-06 | 株式会社加藤电器制作所 | 半导体模块 |
KR102249465B1 (ko) * | 2019-10-31 | 2021-05-07 | 주식회사 코스텍시스 | 고방열 플라스틱 패키지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5264677B2 (ja) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010238979A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20050089825A (ko) | 오버몰드된 플라스틱 패키지를 위한 히트싱크 또는플래그용 소형 몰드로크들 | |
JP5264677B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 | |
JP5767294B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2002026044A (ja) | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JP2009071154A (ja) | 半導体装置 | |
JP2010165777A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2016201447A (ja) | モールドパッケージ | |
JP2006191143A (ja) | 半導体装置 | |
JP2006049694A (ja) | 二重ゲージ・リードフレーム | |
JP5170122B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2010010567A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5056429B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6259900B1 (ja) | リードフレームの製造方法 | |
US6312976B1 (en) | Method for manufacturing leadless semiconductor chip package | |
JP4207791B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008270661A (ja) | リードフレームおよびリードフレームの製造方法ならびに半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US20180025965A1 (en) | WFCQFN (Very-Very Thin Flip Chip Quad Flat No Lead) with Embedded Component on Leadframe and Method Therefor | |
JP2005209805A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6407042B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2003007933A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP2008053515A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2013016851A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4840305B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2010118712A (ja) | Qfnパッケージの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5264677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |