JP2011081942A - 端子ボックス - Google Patents

端子ボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2011081942A
JP2011081942A JP2009231405A JP2009231405A JP2011081942A JP 2011081942 A JP2011081942 A JP 2011081942A JP 2009231405 A JP2009231405 A JP 2009231405A JP 2009231405 A JP2009231405 A JP 2009231405A JP 2011081942 A JP2011081942 A JP 2011081942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
box body
lid
protruding piece
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009231405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281534B2 (ja
Inventor
Yutaka Masumoto
豊 増本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2009231405A priority Critical patent/JP5281534B2/ja
Priority to CN201010503675.XA priority patent/CN102035103B/zh
Priority to US12/897,127 priority patent/US8648264B2/en
Priority to EP10013259.6A priority patent/EP2312711B1/en
Publication of JP2011081942A publication Critical patent/JP2011081942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281534B2 publication Critical patent/JP5281534B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/081Bases, casings or covers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • H02G3/0616Joints for connecting tubing to casing
    • H02G3/0625Joints for connecting tubing to casing with means for preventing disengagement of conductors
    • H02G3/0675Joints for connecting tubing to casing with means for preventing disengagement of conductors with bolts operating in a direction parallel to the conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/14Fastening of cover or lid to box
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

【課題】蓋体をボックス本体から外す作業を簡略化し得る端子ボックスを提供する。
【解決手段】端子部材が内側に組み付けられるボックス本体2と、ボックス本体の開口部を塞ぐ蓋体4とを備えると共に、蓋体のボックス本体に対する押し付けによって、蓋体に設けた係止部5とボックス本体に設けた被係止部6とを係止固定する係止機構7を備え、当該係止部が、蓋体の押付方向に延出する突片21と、当該突片の先端側部位22を除く一部において突片の延出方向に対して直角方向に突出した係止爪23とを備え、被係止部が、ボックス本体の外方に開口し、且つ、係止した係止爪に対して突片の先端側部位が露出する係止孔24を備えている。
【選択図】図7

Description

本発明は、端子部材が内側に組み付けられるボックス本体と、当該ボックス本体の開口部を塞ぐ蓋体とを備えると共に、当該蓋体の前記ボックス本体に対する押し付けによって、前記蓋体に設けた係止部と前記ボックス本体に設けた被係止部とを係止固定する係止機構を備えている端子ボックスに関する。
例えば太陽電池モジュール用の上記端子ボックスでは、従来、蓋体に設けた係止部が、蓋体の押付方向に延出する突片と、その突片に形成してある係止用開口とを備え、ボックス本体に設けた被係止部が、係止用開口に嵌入するようにボックス本体の外側面に突設してある凸面部を備えている(例えば、特許文献1参照。)。
蓋体をボックス本体に固定するために係止部と被係止部とを係止固定するときは、突片の先端側部位が凸面部に乗り上げるように突片を弾性変形させた状態で、蓋体をボックス本体に対して押し付けて突片を移動させて、突片の先端側部位と凸面部との接当が解除されるに伴う当該突片の復帰変形で係止用開口に凸面部を嵌入させる。
蓋体をボックス本体から外すために係止部と被係止部との係止固定を解除するときは、突片の先端側部位とボックス本体との間に操作部材を引っ掛けて、凸面部が係止用開口から抜け出るように、突片をボックス本体の側とは逆の方向に向けて変形させることにより行う(特許文献1の段落[0029],図12参照。)。
特許第3014628号公報
上記従来技術によれば、蓋体をボックス本体から外すにあたって、係止部と被係止部との係止固定を解除しただけでは、蓋体をその押付方向とは逆の方向に移動させることができない。
したがって、突片を弾性限度内で変形させて係止固定を解除したときは、操作部材を外すに伴う突片の復帰変形で係止部と被係止部とが再度係止しないように、蓋体をその押付方向とは逆の方向に移動させる操作が別に必要で、作業が煩雑化する欠点がある。
尚、操作部材を外すに伴う突片の復帰変形で係止部と被係止部とが再度係止しないように、突片を弾性限度を越えて変形させて係止固定を解除したときは、突片が塑性変形してしまうので、ボックス本体から外した蓋体を再使用できない欠点がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、蓋体をボックス本体から外すにあたって、作業を簡略化することができる端子ボックスを提供することを目的とする。
本発明の第1特徴構成は、端子部材が内側に組み付けられるボックス本体と、当該ボックス本体の開口部を塞ぐ蓋体とを備えると共に、当該蓋体の前記ボックス本体に対する押し付けによって、前記蓋体に設けた係止部と前記ボックス本体に設けた被係止部とを係止固定する係止機構を備え、当該係止部が、前記蓋体の押付方向に延出する突片と、当該突片の先端側部位を除く一部において前記突片の延出方向に対して直角方向に突出した係止爪とを備え、前記被係止部が、前記ボックス本体の外方に開口し、且つ、係止した前記係止爪に対して前記突片の先端側部位が露出する係止孔を備えている点にある。
本構成の端子ボックスは、係止部が、蓋体の押付方向に延出する突片と、当該突片の先端側部位を除く一部において突片の延出方向に対して直角方向に突出した係止爪とを備え、被係止部が、ボックス本体の外方に開口し、且つ、係止した係止爪に対して突片の先端側部位が露出する係止孔を備えている。
このため、本構成の端子ボックスによれば、ボックス本体の外方側から係止孔に通した操作部材で、突片の先端側部位を係止解除側に押圧し、かつ、蓋体の押付方向とは逆の方向に移動させることができる。
つまり、係止部と被係止部との係止固定を解除する操作も、蓋体を押付方向とは逆の方向に移動させる操作も、一つの操作部材を使った一連の動作で行うことができる。
したがって、蓋体をボックス本体から外すにあたって、作業を簡略化することができる。
本発明の第2特徴構成は、前記突片の前記先端側部位に、前記係止孔の内壁面のうち前記突片の前記押付方向奥側に位置する壁面に対向する対向面を備えている点にある。
本構成であれば、係止孔の突片の押付方向奥側に位置する壁面と、突片の先端側部位に備えた対向面との間に扁平な操作部材を差し込んで、突片の先端側部位を係止解除側に押圧すると共に、その扁平な操作部材を回転させることにより、壁面部分を反力受けとして蓋体の押付方向とは逆の方向に移動させることができる。
本発明の第3特徴構成は、前記係止爪の係止解除に際し、前記係止孔を介して前記係止爪あるいは前記先端側部位を押圧したとき、前記突片の変位を所定位置で規制する規制部を前記ボックス本体に備えている点にある。
本構成であれば、突片の先端側部位を押圧するに伴う当該突片の変形量を規制することができ、突片が塑性変形してしまうおそれが少ない。
したがって、ボックス本体から外した蓋体を無駄なく再使用することができる。
本発明の第4特徴構成は、前記係止爪の突出高さを、前記係止孔の前記内壁面の深さ幅よりも小さく形成してある点にある。
本構成であれば、係止爪が係止孔の内壁面から外方に突出しないので、係止爪が他物に引っ掛かって不用意に係止解除されるような事態を防止することができる。
(a)は端子ボックスの分解斜視図、(b)は蓋体をボックス本体に係止固定してある端子ボックスの斜視図である。 (a)は端子ボックスの平面図、(b)は端子ボックスの側面図である。 ボックス本体の内部を示す平面図である。 出力ケーブルの取付構造を示す要部断面図である。 図2(a)のV−V線断面図である。 蓋体の係止固定手順を図2(a)のVI−VI線断面で示す説明図である。 蓋体の取り外し手順を要部断面図で示す説明図である。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1,図2は、太陽電池モジュール用の本発明による端子ボックスを示す。
端子ボックスは、一対の金属製端子部材1(図3参照)が内側に組み付けられた樹脂製のボックス本体2と、当該ボックス本体2の開口部3を塞ぐ樹脂製の蓋体4とを備えると共に、蓋体4のボックス本体2に対する押し付けによって、蓋体4に設けた係止部5とボックス本体2に設けた被係止部6とを係止固定する係止機構7を備えている。
ボックス本体2は、図3に示すように、蓄電池などに接続される一対の出力ケーブル8を取り込んで端子部材1に夫々接続してあり、太陽電池モジュールに接続される一対の入力ケーブル(図外)を取り込む入力ケーブル取込口9を底部に形成して、入力ケーブルの夫々を端子部材1に接続できるように設けてある。
端子部材1の夫々は、ボックス本体2の内底部に一体成形した端子固定爪10で固定されており、端子部材1どうしは逆流短絡用のダイオード11で接続されている。
出力ケーブル8の夫々は、図4に示すように、ボックス本体2に一体成形した筒部12に挿通して端子部材1に接続してある。
筒部12と出力ケーブル8との隙間は、筒部12の内側に装着したケーブルパッキン13で塞いで水などの浸入を防止してある。ケーブルパッキン13は、筒部12にねじ込んであるキャップ14で出力ケーブル8の側に締め付けてある。
蓋体4の内側には、図5にも示すように、ボックス本体2の開口部内周面15に内嵌する嵌合筒部16を一体成形してある。嵌合筒部16の外周面と開口部内周面15とが接する界面には、嵌合筒部16の外周に形成した周溝に嵌め込んである防水シール材としてのゴム製Oリング17が装着されている。
蓋体4には、複数個の通気孔18を貫通形成してある。
図5に示すように、通気孔18が臨む蓋体4の内面には、通気孔18から水が浸入しないように、通気孔18を覆う防水シート19を粘着材で貼り付けてある。
係止機構7は、図1,図2に示すように、蓋体4の外周部の互いに対向する位置に左右対称に樹脂で一体成形して設けられた一対の係止部5と、ボックス本体2の外周部の互いに対向する位置に左右対称に樹脂で一体成形して設けられた一対の被係止部6とを有している。
係止部5の夫々は、蓋体4の側縁部を延設した延設部20の側縁に沿って、蓋体4の押付方向に延出させた板状の突片21と、突片21の先端側部位22を除く一部において突片21の延出方向に対して直角方向の外側方に突出した係止爪23とを備えている。
被係止部6の夫々は、ボックス本体2の外側方に向けて開口し、且つ、係止した係止爪23に対して突片21の先端側部位22が露出する係止孔24を備えている。
すなわち、押付方向に沿う方向の一対の縦リブ25と、一対の縦リブ25の押付方向先端部どうしを接続する接続リブ26とをボックス本体2の外側部に設けると共に、縦リブ25の中間部どうしを接続する中間板材27をボックス本体2の外側面から離して設けてある。
そして、突片21を係止爪23が抜け出るまで差込可能な差込孔28を、中間板材27とボックス本体2の外側面との間に形成するとともに、一対の縦リブ25と接続リブ26と中間板材27とで囲まれた係止孔24を形成して、差込孔28から抜け出た係止爪23が中間板材27に係止されるように構成してある。
係止爪23の突片21からの突出高さH(図6参照)は、係止孔24の内壁面のうちの、係止爪23が係止する中間板材27で形成される内壁部分の深さ幅D(図6参照)よりも小さく形成して、中間板材27に係止した係止爪23の先端が当該中間板材27よりも外方に突出しないように設けてある。
一対の被係止部6における差込孔28の夫々には、嵌合筒部16を開口部3の内周面15に内嵌させながら、蓋体4をボックス本体2に対して押し付ける操作で、一対の係止部5における突片21の夫々が略同時に差し込まれる。
左右の係止部5における係止爪23の先端縁どうしの間隔は、左右の被係止部6における中間板材27どうしの間隔よりも広く設定されている。
したがって、突片21の夫々は、係止爪23と共に差込孔28に差し込むことができるように、ボックス本体2の側に向けて弾性変形させて差込孔28に差し込まれる。
突片21の先端側部位22に、係止孔24の内壁面のうち突片21の押付方向奥側に位置する壁面、つまり、接続リブ26の板面に対向する対向面29(図6参照)を備えている。
対向面29は、突片21の先端側部位22の厚さを、係止爪23よりも蓋体4の側における厚さよりも薄くして形成してある。
係止孔24に係止している係止爪23の係止解除に際し、係止孔24を介して係止爪23あるいは突片21の先端側部位22を押圧したとき、突片21の変位が弾性範囲内となるように所定位置で規制する規制部30をボックス本体2に備えている。
規制部30は、ボックス本体2の係止孔24に臨む外側面部分で構成してある。
係止爪23の差込孔28への差込方向の前方部分には、差込方向の前方側ほど突片21の側に近づくように傾斜する当たり面31(図6参照)が形成され、中間板材27には、当たり面31が押し付けられるガイド面32(図6参照)が形成されている。
ガイド面32は、差込方向の前方側ほどボックス本体2の側に近づくように傾斜している。
蓋体4を係止機構7でボックス本体2に係止固定する手順を、図6を参照しながら説明する。
図6(a)に示すように、嵌合筒部16の周溝にOリング17を装着してある蓋体4を、左右の突片21が左右の差込孔28に対向するように、ボックス本体2に対向させて、蓋体4をボックス本体2に対して押し付ける。
このとき、図6(b)に示すように、左右の係止爪23の当たり面31が中間板材27のガイド面32に押し付けられて、左右の突片21が係止爪23と共に差込孔28に差し込まれるようにボックス本体2の側に弾性変形する。
そして、係止爪23が差込孔28から抜け出ると突片21が復帰変形して、図6(c)に示すように、係止爪23が中間板材27の押付方向前方側の角部に係止固定され、蓋体4がボックス本体2に対して強固に係止固定される。
次に、ボックス本体2に係止固定された蓋体4を当該ボックス本体2から取り外す手順を、図7を参照しながら説明する。
図7(a)に示すように、先端が扁平な操作軸(操作部材)33を備えたマイナスドライバー等を使用して、その操作軸33の先端を、係止孔24を通して突片21における対向面29と接続リブ26の板面との間に差し込む。
次に、図7(b)に示すように、操作軸33の先端で突片21の先端側部位22を係止解除側、つまり、ボックス本体2の側に押圧して、突片21が係止爪23と共に差込孔28に入り込めるように、当該突片21を弾性変形させる。
次に、図7(c)に示すように、操作軸33を回転させることにより、接続リブ26を反力受けとして、突片21を係止爪23と共に蓋体4に対する押付方向とは逆の方向、つまり、差込孔28に入り込む方向に移動させて、蓋体4をボックス本体2から浮き上がらせる。
図7(a)〜(c)で示した操作を左右の係止部5毎に別々に、あるいは、同時に行うことで、蓋体4をボックス本体2から外すことができる。
1 端子部材
2 ボックス本体
3 開口部
4 蓋体
5 係止部
6 被係止部
7 係止機構
21 突片
22 先端側部位
23 係止爪
24 係止孔
29 対向面
30 規制部
D 深さ幅
H 突出高さ

Claims (4)

  1. 端子部材が内側に組み付けられるボックス本体と、
    当該ボックス本体の開口部を塞ぐ蓋体とを備えると共に、
    当該蓋体の前記ボックス本体に対する押し付けによって、前記蓋体に設けた係止部と前記ボックス本体に設けた被係止部とを係止固定する係止機構を備え、
    当該係止部が、前記蓋体の押付方向に延出する突片と、当該突片の先端側部位を除く一部において前記突片の延出方向に対して直角方向に突出した係止爪とを備え、
    前記被係止部が、前記ボックス本体の外方に開口し、且つ、係止した前記係止爪に対して前記突片の先端側部位が露出する係止孔を備えている端子ボックス。
  2. 前記突片の前記先端側部位に、
    前記係止孔の内壁面のうち前記突片の前記押付方向奥側に位置する壁面に対向する対向面を備えている請求項1に記載の端子ボックス。
  3. 前記係止爪の係止解除に際し、前記係止孔を介して前記係止爪あるいは前記先端側部位を押圧したとき、前記突片の変位を所定位置で規制する規制部を前記ボックス本体に備えている請求項1または2に記載の端子ボックス。
  4. 前記係止爪の突出高さを、前記係止孔の前記内壁面の深さ幅よりも小さく形成してある請求項1〜3の何れか一項に記載の端子ボックス。
JP2009231405A 2009-10-05 2009-10-05 端子ボックス Expired - Fee Related JP5281534B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231405A JP5281534B2 (ja) 2009-10-05 2009-10-05 端子ボックス
CN201010503675.XA CN102035103B (zh) 2009-10-05 2010-09-30 端子盒
US12/897,127 US8648264B2 (en) 2009-10-05 2010-10-04 Terminal box
EP10013259.6A EP2312711B1 (en) 2009-10-05 2010-10-04 Terminal box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231405A JP5281534B2 (ja) 2009-10-05 2009-10-05 端子ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011081942A true JP2011081942A (ja) 2011-04-21
JP5281534B2 JP5281534B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=43629638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009231405A Expired - Fee Related JP5281534B2 (ja) 2009-10-05 2009-10-05 端子ボックス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8648264B2 (ja)
EP (1) EP2312711B1 (ja)
JP (1) JP5281534B2 (ja)
CN (1) CN102035103B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055200A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nitto Denko Corp 通気機能を有する接合部材及びそれを用いた接合構造
WO2013080669A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 防塵構造及び電子機器
JP2021151042A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 古河電気工業株式会社 電気接続箱

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5550462B2 (ja) * 2010-06-18 2014-07-16 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
US9812684B2 (en) 2010-11-09 2017-11-07 GM Global Technology Operations LLC Using elastic averaging for alignment of battery stack, fuel cell stack, or other vehicle assembly
JP5830858B2 (ja) * 2010-12-24 2015-12-09 株式会社豊田自動織機 電子機器
JP5594430B2 (ja) * 2011-05-18 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両搭載用装置
US9476251B2 (en) 2011-08-19 2016-10-25 Aerovironment, Inc. Water-tight compartment with removable hatch and two-sided gel seal for multiple conduit access
JP5799814B2 (ja) * 2012-01-10 2015-10-28 富士通株式会社 電子機器
DE202012101254U1 (de) * 2012-04-05 2012-07-11 Rpc Bramlage Gmbh Behälter
CN103458638A (zh) * 2012-06-01 2013-12-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 锁持结构及应用该锁持结构的电子装置
CN103838342A (zh) * 2012-11-23 2014-06-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源
US9108772B2 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Scientific Specialties, Inc. Container latching systems for one-handed operation
CN103199470B (zh) * 2013-03-29 2015-07-15 国家电网公司 一种计量接线盒
US9863454B2 (en) 2013-08-07 2018-01-09 GM Global Technology Operations LLC Alignment system for providing precise alignment and retention of components of a sealable compartment
US9669774B2 (en) 2013-10-11 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable vehicle interior assembly
KR20150049259A (ko) * 2013-10-29 2015-05-08 삼성에스디아이 주식회사 정션 박스 및 이를 구비한 태양광 모듈
US9657807B2 (en) 2014-04-23 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC System for elastically averaging assembly of components
US20150375798A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9758110B2 (en) 2015-01-12 2017-09-12 GM Global Technology Operations LLC Coupling system
JP5885134B1 (ja) * 2015-07-06 2016-03-15 住友電装株式会社 電線収容プロテクタ
WO2017100919A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Think Tank Water Heaters Ltd. Electric hot water heater energy management
DE202016101880U1 (de) * 2016-04-11 2016-04-27 Häfele Berlin Gmbh & Co Kg Beschlag zum lösbaren Verbinden zweier Möbelteile
DE102016220022B4 (de) * 2016-10-13 2021-12-09 Vitesco Technologies GmbH Kombination eines Steckers mit einem Deckel
US20180223570A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Robert Warren Becker Theft prevention saddlebag receiver latch bracket
JP7125947B2 (ja) * 2017-02-28 2022-08-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 取り付け装置及び関連する方法
CN207316168U (zh) * 2017-05-05 2018-05-04 卡瓦尼亚集团股份公司 一种用于将燃气输送至器具的燃气站
JP6793613B2 (ja) * 2017-09-15 2020-12-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱のカバー係止構造
DE112017008090T5 (de) * 2017-09-25 2020-07-09 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zum Anbringen einer Schnappanordnung und eine entsprechende Schnappanordnung
US11399441B2 (en) * 2017-12-21 2022-07-26 Allbro (Pty) Ltd Security enclosure
JP6739469B2 (ja) * 2018-05-15 2020-08-12 三菱電機株式会社 防水型基板収納筐体
US20200382049A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Sunpower Corporation Photovoltaic module mounting assembly
JP7214615B2 (ja) * 2019-12-05 2023-01-30 株式会社東芝 接続デバイス
PL245343B1 (pl) * 2020-06-09 2024-07-01 Reend Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Zatrzaskowe połączenie nierozłączne pokrywy z pojemnikiem przeznaczonym zwłaszcza na napoje
US11357120B2 (en) * 2020-09-11 2022-06-07 Phoenix Contact Development and Manufacturing, Inc. Electrical component enclosure and method of use
JP2022149014A (ja) * 2021-03-25 2022-10-06 株式会社デンソーテン 組付構造
WO2022223637A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Belimo Holding Ag Room unit for an hvac system
CN115968155A (zh) * 2021-10-13 2023-04-14 台达电子工业股份有限公司 电子装置防水结构
US20230322450A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 Crativ Solutions, Inc. Latch Mechanism For A Child-Resistant Storage Case

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123576U (ja) * 1985-01-22 1986-08-04
JP2005044919A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Fujitsu Access Ltd 筐体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212415A (en) * 1978-01-09 1980-07-15 Refreshment Machinery Incorporated Housing and module therefor
JPS5769050A (en) 1980-10-16 1982-04-27 Toshiba Mach Co Ltd Speed change gear for cooling device of offset press
US4964661A (en) * 1989-06-30 1990-10-23 Poget Computer Corporation Two-part casing latching mechanism
US5100015A (en) * 1991-07-05 1992-03-31 Electro-Wire Products, Inc. Latch unit for container and mating lid
US5346069A (en) * 1992-09-24 1994-09-13 Intini Thomas D Container
US5356017A (en) * 1992-10-28 1994-10-18 Aptargroup, Inc. Child resistant closure with recessed latch
JP2582779Y2 (ja) 1993-10-12 1998-10-08 住友電装株式会社 電気接続箱のロック構造
US5577779A (en) * 1994-12-22 1996-11-26 Yazaki Corporation Snap fit lock with release feature
JP3014628B2 (ja) 1995-09-19 2000-02-28 キヤノン株式会社 太陽電池用端子取出し箱
TW353263B (en) * 1996-11-21 1999-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv Detachable connection between two housing sections
US5871113A (en) * 1997-09-10 1999-02-16 Bodrick Washroom Equipment, Inc. Lid for a container
US6398594B1 (en) * 2001-03-12 2002-06-04 Hubbell Incorporated Two-piece electrical receptacle housing having a barbed post and resilient hoop connection
US6772902B1 (en) * 2003-06-20 2004-08-10 Colin White One-piece molded child-proof container
ITFI20050185A1 (it) * 2005-08-31 2007-03-01 Belisario Pini Involucro per connessioni elettriche e procedimento per la fabbricazione di un siffatto involucro
US7413479B1 (en) * 2007-02-16 2008-08-19 Delphi Technologies, Inc. Cover lock
CN201031554Y (zh) * 2007-05-08 2008-03-05 康联精密机电(深圳)有限公司 一种扣锁结构及其开锁钥匙
TWM350847U (en) * 2008-07-21 2009-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123576U (ja) * 1985-01-22 1986-08-04
JP2005044919A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Fujitsu Access Ltd 筐体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055200A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nitto Denko Corp 通気機能を有する接合部材及びそれを用いた接合構造
WO2013080669A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 防塵構造及び電子機器
JP2021151042A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 古河電気工業株式会社 電気接続箱
JP7382865B2 (ja) 2020-03-18 2023-11-17 古河電気工業株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
CN102035103B (zh) 2014-01-01
CN102035103A (zh) 2011-04-27
JP5281534B2 (ja) 2013-09-04
US20110079413A1 (en) 2011-04-07
US8648264B2 (en) 2014-02-11
EP2312711B1 (en) 2016-07-27
EP2312711A3 (en) 2013-07-10
EP2312711A2 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281534B2 (ja) 端子ボックス
US6901627B2 (en) Resin inner member-provided grommet
JP5013806B2 (ja) 電気接続箱
US8361643B2 (en) Battery cover latch mechanism and portable electronic device using same
JP2010268282A (ja) 携帯端末装置
JP2008016261A (ja) コネクタ
JP5682228B2 (ja) 電気接続箱
JP2006278109A (ja) 低挿入力コネクタ
JP2010050018A (ja) コネクタ
JP2006183704A (ja) ケーブル保持構造
JP2007220483A (ja) コネクタ
US20100024304A1 (en) Battery cover latch mechanism and portable electronic device using same
JP2011166048A (ja) 電子機器等の筐体
JP2009026685A (ja) センサ取付部材及びこれを備えたセンサ並びに光電センサ用発光装置
JP2011090881A (ja) 電線カバーの装着構造
JP5435649B2 (ja) ロック構造および該ロック構造を備える電子機器
JP4729032B2 (ja) 筐体のロック構造
JP4968171B2 (ja) 電子機器の筐体構造
JP2007297775A (ja) 解錠キー
JP2012227389A (ja) 端子ボックス
CN214376771U (zh) 金融自助设备
JP2012059439A (ja) 端子ボックス
CN216788057U (zh) 一种盒子
JP2005294936A (ja) コネクタのキャップ構造及びこれを用いた端末装置
JP4994214B2 (ja) カバーのロック機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees