JP2011078598A - 自動薬剤供給装置 - Google Patents

自動薬剤供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011078598A
JP2011078598A JP2009233799A JP2009233799A JP2011078598A JP 2011078598 A JP2011078598 A JP 2011078598A JP 2009233799 A JP2009233799 A JP 2009233799A JP 2009233799 A JP2009233799 A JP 2009233799A JP 2011078598 A JP2011078598 A JP 2011078598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
medicine
moving mechanism
cover
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009233799A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohito Amakura
基仁 天蔵
Mitsutoshi Fukuhara
光寿 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2009233799A priority Critical patent/JP2011078598A/ja
Publication of JP2011078598A publication Critical patent/JP2011078598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】いかなる場合にも所望の薬剤を取り出すことができる自動薬剤供給装置を提供する。
【解決手段】薬剤を収納するボックスを複数配列可能に構成された収納部23と、ボックスから薬剤を出し入れする薬剤ピッキング部13と、ボックスが収納部と薬剤ピッキング部との間を移動できるように構成されたボックス移動機構25と、を備えた自動薬剤供給装置10であって、収納部が装置前面側に配設されるとともに、ボックス移動機構が装置背面側に配設されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動薬剤供給装置に関するものである。
従来から、各種薬剤を種類ごとにボックスに入れ、それらのボックスを収納するとともに、患者の処方箋に沿ってボックスを自動的に取り出し、薬剤を必要分量だけ取り出した後、再度ボックスを所定の位置に収納する自動薬剤供給装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1では、薬剤が収容されているボックスを縦横に複数配列するとともに、鉛直方向に移動自在に配置されたボックス収納部と、該ボックス収納部に配置されているボックスを抽出してセットできるボックス選別部と、ボックス収納部における鉛直方向に一列ごと移動させたボックスのうち、選別されたボックスを抽出してボックス選別部方向に搬送するボックス搬送手段と、ボックス選別部のボックス載置部にボックスを載置するとともに、ボックス載置部に載置されているボックスを鉛直方向に移動させるボックス移動手段と、を備えた自動薬剤供給装置が開示されている。
特開2007−215575号公報
ところで、従来の自動薬剤供給装置は、薬剤を収納しているボックスが装置背面側に位置する構成や、ボックスを移動させるための移動機構の背面側にボックスを位置する構成であったため、万一装置が故障した場合、レセプト(調剤報酬明細書)専用コンピュータとの通信不具合が生じた場合、停電の場合などにより装置の自動運転が不可能になったときに、所望の薬剤が収納されたボックスを手動で取り出すことが困難になる場合があった。
そこで、本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、いかなる場合にも所望の薬剤を取り出すことができる自動薬剤供給装置を提供するものである。
上記の課題を解決するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明に係る自動薬剤供給装置は、薬剤を収納するボックスを複数配列可能に構成された収納部と、前記ボックスから前記薬剤を出し入れする薬剤ピッキング部と、前記ボックスが前記収納部と前記薬剤ピッキング部との間を移動できるように構成されたボックス移動機構と、を備えた自動薬剤供給装置であって、前記収納部が装置前面側に配設されるとともに、前記ボックス移動機構が装置背面側に配設されていることを特徴としている。
このように構成することで、薬剤を収納したボックスを全て装置前面側に配することができるため、ボックス移動機構の自動運転が不可能になったときでも所望のボックスを容易に取り出すことができる。したがって、いかなる場合にも所望の薬剤を取り出すことができる。
また、前記収納部に配される前記ボックスの装置奥行方向の位置と、前記薬剤ピッキング部に配される前記ボックスの装置奥行方向の位置とが略同一の位置になるように配置構成されていることを特徴としている。
このように構成することで、ボックス移動機構の構成を簡略化することができる。つまり、ボックス移動機構は、所定のボックスを収納部から引き出して、該ボックスを薬剤ピッキング部まで移動させて、ボックスを薬剤ピッキング部に載置させるだけでよい。したがって、一組のボックス移動機構により全てのボックスの出し入れを行うことができる。また、ボックス移動機構の構成を簡略化することができるため、装置の省スペース化を図ることができる。
また、前記収納部の全面を覆うカバーが設けられ、該カバーは施錠可能に構成されていることを特徴としている。
このように構成することで、鍵を保管する者以外はカバーを開けることができないため、部外者が装置内に収納された薬剤に触れられるのを防止することができる。したがって、ボックス内の薬剤を無断で入れ換えたり、抜き取ったりすることができないため、薬剤供給の安全性を確保することができる。
また、前記カバーには、該カバーの開閉状態を確認可能な開閉確認センサーが設けられ、該開閉確認センサーにより前記カバーが開状態と判定された場合には、前記ボックス移動機構の駆動を停止するように構成されていることを特徴としている。
このように構成することで、カバーを開けてメンテナンスや薬剤の確認をする際に、誤って駆動中のボックス移動機構に接触するのを防止することができる。したがって、装置の安全性を向上することができる。
また、前記収納部が可動できるように構成されていることを特徴としている。
このように構成することで、収納部の装置背面側に配設されたボックス移動機構を装置前面側から視認することができる。したがって、ボックス移動機構を装置前面側から容易にメンテナンスを行うことができる。
本発明に係る自動薬剤供給装置によれば、薬剤を収納したボックスを全て装置前面側に配することができるため、ボックス移動機構の自動運転が不可能になったときでも所望のボックスを容易に取り出すことができる。したがって、いかなる場合にも所望の薬剤を取り出すことができる。
本発明の実施形態における自動薬剤供給装置の正面図である。 本発明の実施形態における自動薬剤供給装置の斜視図である。 本発明の実施形態における自動薬剤供給装置の斜視図であり、カバーを開状態にするとともに、収納部を回動させた状態を示したものである。 図3の状態の上面図である。 図1のA−A線に沿う断面図である。 図1のB−B線に沿う断面図である。 本発明の実施形態におけるボックス移動機構の斜視図である。 本発明の実施形態における自動薬剤供給装置を用いた薬剤供給システムを示す構成図である。
次に、本発明に係る自動薬剤供給装置の実施形態を図1〜図8に基づいて説明する。
図1〜図3に示すように、自動薬剤供給装置10は、薬剤が収納されるボックス21が複数配列される収納部23およびボックス21を移動させるボックス移動機構25が配設された本体部11と、処方箋などにより選別された薬剤が収納されているボックス21から該薬剤を所定分量取り出すための薬剤ピッキング部13と、患者の処方箋情報などを表示しタッチパネル機能を有するモニタ15と、患者の氏名および処方箋情報などを印字可能なプリンタ17と、ボックス21から取り出した薬剤を収納するトレイ(不図示)を載置するトレイ載置台19と、を備えている。
また、収納部23の前面には開閉可能な扉状のカバー31が設けられている。さらに、カバー31には施錠部材33が設けられており、鍵によりカバー31を施錠することができるようになっている。つまり、通常はカバー31を施錠しておくことにより、薬剤が収納されたボックス21を取り出すことができないようになっている。したがって、ボックス21の位置が移動するのを防止することができる。
なお、本実施形態では、薬剤ピッキング部13およびモニタ15が正面視で略中央部に配されており、その両側に収納部23が配されるように構成されている。このように薬剤ピッキング部13を正面視略中央部に配することにより、ボックス移動機構25の移動距離を最短にすることができ、ボックス移動機構25の長寿命化を図ることができる。
また、薬剤ピッキング部13には、2個のボックス21を載置することができるようになっている。ボックス21が載置される箇所の上面にはボックス21の開口部を覆うように開閉カバー14がそれぞれ設けられている。この開閉カバー14はいずれか一方のみを開状態にすることができる。つまり、薬剤ピッキング部13に2個のボックス21が載置されていても、いずれか一方の開閉カバー14しか開けられないため、薬剤を誤って処方するのを防止することができるようになっている。
また、薬剤ピッキング部13には、例えば載置されたボックス21の底面に付されたバーコードを読み取るバーコードリーダ69が設けられている。薬剤ピッキング部13にバーコードリーダ69を設けることにより、ボックス移動機構25により運ばれてきたボックス21に収容されている薬剤が処方する薬剤と一致しているか否かを判定することができる。したがって、万一収納部23におけるボックス21の位置が移動してしまったときにも種類の異なる薬剤を誤って処方してしまうのを防止することができる。なお、ボックス21に付すものはバーコードでなくICチップなどでもよい。この場合は、バーコードリーダの代わりにICリーダを薬剤ピッキング部13に設ければよい。
さらに、モニタ15の下部には、照明器具16が配設されており、薬剤ピッキング部13およびトレイ載置台19を照射できるように構成されている。
図3、図4に示すように、カバー31は観音開きの扉で構成されている。また、カバー31と本体部11とが接触する本体部11側には、カバー31の開閉状態を検知する開閉確認センサー35が設けられている。この開閉確認センサー35は、ボックス移動機構25とのインターロック機構に利用されており、開閉確認センサー35によりカバー31が開状態と判定された場合には、ボックス移動機構25の駆動を停止するように構成されている。
また、収納部23は本体部11の鉛直方向に沿って設けられた支柱27を中心に回動可能に構成されている。本実施形態では、支柱27の両側に収納部23が配設されており、各収納部23は支柱27を中心に平面視で約180°回動可能に構成されている。このように構成することにより、収納部23の装置背面側に配されたボックス移動機構25のメンテナンスを容易に行うことができる。
図3、図5、図6に示すように、収納部23は薬剤を収納するボックス21が縦横に複数配列可能に構成されている。また、収納部23を本体部11内に納めた状態で、ボックス21が全て装置手前側に配されている。つまり、カバー31を開けると、全てのボックス21が視認でき、例えばボックス移動機構25が故障した場合であっても容易に所望の薬剤が収納されたボックス21を取り出すことができる。さらに、収納部23におけるボックス21が配される棚部分には、ボックス21が落下するのを防止するための段差(不図示)が設けられている。なお、この段差は、ボックス移動機構25でボックス21を収納部23から引き出す際には乗り越えることができる高さで形成されている。なお、図5、図6は収納部23の表示を省略している。
ここで、収納部23に配されるボックス21の装置奥行方向の位置と、薬剤ピッキング部13に配されるボックス21の装置奥行方向の位置とは略同一の位置になるように配置構成されている。また、収納部23の装置背面側にはボックス21を移動するためのボックス移動機構25が配設されている。このように構成することにより、ボックス移動機構25における収納部23からボックス21を出し入れする機構および薬剤ピッキング部13からボックス21を出し入れする機構を略同一の機構で構成することができる。したがって、ボックス移動機構25の構成を簡素化することができる。
ここで、ボックス移動機構25の駆動方法について説明する。
図7に示すように、ボックス移動機構25は、ボックス21を鉛直方向に移動させる鉛直軸移動機構41と、ボックス21を水平方向に移動させる水平軸移動機構42と、ボックス21を載置可能なボックス載置部43と、を備えている。なお、鉛直軸移動機構41および水平軸移動機構42は、例えばモータにより駆動して、ベルトを回転させることによりボックス載置部43を所望の方向(鉛直方向および水平方向)へと移動させることができる。
また、ボックス載置部43は鉛直方向に配された移動軸45に支持されており、移動軸45に沿ってボックス載置部43が移動することによりボックス21は鉛直方向(上下方向)に移動し、移動軸45が水平方向に移動することによりボックス21は水平方向(左右方向)に移動するように構成されている。
さらに、ボックス載置部43には、ボックス21に形成された被係止部22と係合可能な爪部47が形成されており、該爪部47はボックス載置部43の奥行方向に移動可能に構成されている。つまり、爪部47がボックス載置部43における装置前面側に位置したときにボックス21の被係止部22と係止されるように構成され、その状態で爪部47を装置背面側に移動させることによりボックス21をボックス載置部43に載置することができる。そして、ボックス21を収納部23と薬剤ピッキング部13との間で移動させることができるように構成されている。
次に、上述した自動薬剤供給装置10を駆動するための薬剤供給システムおよび薬剤を処方する方法について説明する。
図8に示すように、薬剤供給システム50は、患者の処方箋情報などを認識するレセプトPC51と、薬剤を自動的に選別して取り出すことができる自動薬剤供給装置10に設けられた装置制御部53と、を備えている。装置制御部53は、ネットワークI/F54を介してレセプトPC51に接続されている。
レセプトPC51は、一般的なパソコンで構成されており、記録部55を備え、表示部56、キーボード57、プリンタ58およびICタグやバーコードを読み取るためのリーダ59を備えている。
なお、リーダ59は、患者が持参してきたレセプト(処方箋)の情報を読み取るものであり、レセプトに付されたICタグやバーコードを読み取ることで患者に処方される薬剤の種類や分量が認識できるようになっている。
患者のレセプトをリーダ59で読み込むと、その情報は、レセプトPC51で処理され、患者の名前、その薬剤の種類や分量などの情報が装置制御部53に送られる。
装置制御部53は、RAMなどで構成され患者の名前、薬剤の種類や分量といった処方箋情報を記録する記録部61を備え、記録部61からの指示によりボックス移動機構25を駆動させるように構成されている。さらに、所定の薬剤がどのボックス21に収納されているかを記憶している薬剤位置記憶部62と、ボックス移動機構25の移動管理をする移動管理部63と、ボックス21内に残っている薬剤の数量や使用期限などを管理する薬剤情報管理部64と、を備えている。また、自動薬剤供給装置10は、各種情報を表示するモニタ15、処方箋情報を出力するプリンタ17、ボックス21に付されたバーコードを読み取るバーコードリーダ69および補充する薬剤が収容された箱などに付されたバーコードを読み取るバーコードリーダ70を備えている。
薬剤位置記憶部62は、収納部23に配された複数のボックス21の位置を認識するとともに、所定のボックス21にはどの薬剤が収納されているかを記憶している。なお、ボックス21にはICタグやバーコードなどが付されており、特定のボックス21が収納部23のどの位置に収納されているものかを記憶できるように構成されている。
つまり、レセプトPC51から患者の処方箋情報を受領した装置制御部53は、処方箋情報に基づいて薬剤の種類を特定することで、どこのボックス21に該当する薬剤が収納されているかを特定し、そのボックス21が収納部23のどこの位置に載置されているかを認識することができる。
移動管理部63は、薬剤位置記憶部62により所望のボックス21の位置を認識して、該ボックス21の移動管理を行うものである。
具体的には、所望のボックス21が収納部23のどの位置に存在するかを把握して、効率良くボックス移動機構25を駆動させてボックス載置部43を所望のボックス21の背面に最短距離で移動させることができる。所望のボックス21の背面側にボックス載置部43が位置した状態で、爪部47を移動させてボックス21を係止し、ボックス21をボックス載置部43上に移動させる。さらに、当該ボックス21を薬剤ピッキング部13の背面側まで移動させた後、爪部47を装置前面側に押し出すように移動させることによりボックス21を薬剤ピッキング部13に載置する。
薬剤ピッキング部13に所望のボックス21が載置されると、薬剤ピッキング部13の開閉カバー14を開けて、薬剤を所定分量取り出し、トレイ載置台19に置かれたトレイに薬剤を入れる。ここで、本実施形態では薬剤ピッキング部13には2個のボックス21が同時に載置可能になっているが、両方の開閉カバー14を同時に開状態にすることができないようになっている。このように構成することで、薬剤を誤って処方するのを防止することができる。
また、薬剤ピッキング部13に載置されたボックス21は取り出すことができないように構成されている。このようにボックス21を取り出し不可能にすることで、ボックス21を容易に入れ換えたりすることができなくなり、薬剤の種類を誤って処方するのを防止することができる。
薬剤の処方が終了すると、例えばモニタ15に表示された「処方終了」の箇所をタッチすることにより、プリンタ17から患者の氏名や処方箋情報などが印字された紙片が排出される。この紙片をトレイに入れておくことにより、トレイを見ただけでどの患者の薬剤かを即座に認識することができる。また、ボックス21に収納されている薬剤が足りない場合には、その旨紙片に書き込むようにすれば、薬剤の渡し忘れを防止することができる。
ここで、ボックス21内の薬剤の量が所定量よりも少なくなった場合には、モニタ15にその旨を表示して、薬剤を補充することを喚起する。薬剤の補充は、薬剤の処方中に行うことや、患者のいない時間帯などにモニタ15からの操作により補充が必要なボックス21を呼び出して補充することができる。また、薬剤を補充する際には、薬剤が入った箱などに付されているバーコードをバーコードリーダ70で読み取り、読み取ったバーコードが補充する薬剤のバーコードか否かを判定する。補充する薬剤でない場合には警告を出すなどして、ボックス21に対応した正しい薬剤を補充するように構成されている。
なお、ボックス21内の薬剤の残量管理の方法としては、例えば、薬剤をボックス21に補充する際に、何錠補充したかをモニタ15から入力して薬剤情報把握部64に記憶させる。そして、薬剤を必要分量だけ取り出すごとに当該薬剤の残量を減じ、予め設定した閾値よりも薬剤の残量が少なくなったときに薬剤を補充することを喚起するようにすればよい。
モニタ15は、各種情報を表示するとともに、タッチパネル機能を有する表示装置であり、例えば、所望のボックス21が選択されたこと、その選択されたボックス21の薬剤の補充をすべきことの喚起、正しいボックス21が選択され、かつそのボックス21が薬剤ピッキング部13に載置されたことの表示など様々なものが表示される。
本実施形態によれば、薬剤を収納したボックス21を全て装置前面側に配した構成にしたため、ボックス移動機構25の自動運転が不可能になったときでも所望のボックス21を容易に取り出すことができる。したがって、いかなる場合にも所望の薬剤を取り出すことができる。
また、収納部23に配されるボックス21の装置奥行方向の位置と、薬剤ピッキング部13に配されるボックス21の装置奥行方向の位置とが略同一の位置になるように配置構成したため、ボックス移動機構25の構成を簡略化することができる。つまり、ボックス移動機構25は、所定のボックス21を収納部23から引き出して、該ボックス21を薬剤ピッキング部13まで移動させて、ボックス21を薬剤ピッキング部13に載置させるだけでよい。したがって、一組のボックス移動機構25により全てのボックス21の出し入れおよび移動を行うことができる。また、ボックス移動機構25の構成を簡略化することができるため、自動薬剤供給装置10の省スペース化を図ることができる。
また、収納部23の全面を覆うカバー31を設け、該カバー31を施錠可能に構成したため、鍵を保管する者以外はカバー31を開けることができない。したがって、部外者が自動薬剤供給装置10内に収納された薬剤に触れられるのを防止することができ、ボックス21内の薬剤を無断で入れ換えたり、抜き取ったりすることができない。つまり、薬剤供給システムの安全性を確保することができる。
また、カバー31に、該カバー31の開閉状態を確認可能な開閉確認センサー35を設け、該開閉確認センサー35によりカバー31が開状態と判定された場合には、ボックス移動機構25の駆動を停止するように構成したため、カバー31を開けてメンテナンスや薬剤の確認をする際に、誤って駆動中のボックス移動機構25に接触するのを防止することができる。したがって、自動薬剤供給装置10の安全性を向上することができる。
また、収納部23が可動できるように構成したため、収納部23の装置背面側に配設されたボックス移動機構25を装置前面側から視認することができる。したがって、ボックス移動機構25を装置前面側から容易にメンテナンスを行うことができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、実施形態で挙げた具体的な形状や構成等は一例にすぎず、適宜変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、薬剤ピッキング部に2個のボックスを載置できるように構成したが、1個のボックスだけ載置できるようにしてもよいし、3個以上のボックスを載置できるようにしてもよい。ただし、本実施形態のように2個のボックスを載置できるようにすることで、一方のボックスから薬剤を処方している最中に、ボックス移動機構を駆動させて他方のボックスの移動などをすることができるため作業効率を向上することができる。
また、薬剤ピッキング部およびトレイ載置台を撮像可能なCCDカメラなどの撮像装置を設けてもよい。撮像装置により薬剤の処方作業を撮像することにより、作業状況を確認することができる。
また、上記実施形態では、カバーの施錠方法として鍵を用いたが、これに限らず暗証番号方式やカードキーを用いた方式であってもよい。
10…自動薬剤供給装置 13…薬剤ピッキング部 21…ボックス 23…収納部 25…ボックス移動機構 31…カバー 35…開閉確認センサー

Claims (5)

  1. 薬剤を収納するボックスを複数配列可能に構成された収納部と、
    前記ボックスから前記薬剤を出し入れする薬剤ピッキング部と、
    前記ボックスが前記収納部と前記薬剤ピッキング部との間を移動できるように構成されたボックス移動機構と、を備えた自動薬剤供給装置であって、
    前記収納部が装置前面側に配設されるとともに、前記ボックス移動機構が装置背面側に配設されていることを特徴とする自動薬剤供給装置。
  2. 前記収納部に配される前記ボックスの装置奥行方向の位置と、前記薬剤ピッキング部に配される前記ボックスの装置奥行方向の位置とが略同一の位置になるように配置構成されていることを特徴とする請求項1に記載の自動薬剤供給装置。
  3. 前記収納部の全面を覆うカバーが設けられ、該カバーは施錠可能に構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の自動薬剤供給装置。
  4. 前記カバーには、該カバーの開閉状態を確認可能な開閉確認センサーが設けられ、
    該開閉確認センサーにより前記カバーが開状態と判定された場合には、前記ボックス移動機構の駆動を停止するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の自動薬剤供給装置。
  5. 前記収納部が可動できるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の自動薬剤供給装置。
JP2009233799A 2009-10-07 2009-10-07 自動薬剤供給装置 Pending JP2011078598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233799A JP2011078598A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 自動薬剤供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233799A JP2011078598A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 自動薬剤供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011078598A true JP2011078598A (ja) 2011-04-21

Family

ID=44073329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009233799A Pending JP2011078598A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 自動薬剤供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011078598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106176236A (zh) * 2015-04-24 2016-12-07 菲特工程有限公司 胶囊填充机器
JP2022174235A (ja) * 2014-05-09 2022-11-22 株式会社湯山製作所 薬剤仕分装置
WO2024057915A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 株式会社タカゾノ 薬剤供給装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09201399A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Yuyama Seisakusho:Kk 薬剤収納取り出し装置
JP2000024086A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Tosho:Kk 調剤用薬剤払出装置
JP2000024085A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Tosho:Kk 調剤用薬剤払出装置
JP2007215575A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sutakku System:Kk 自動薬剤供給システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09201399A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Yuyama Seisakusho:Kk 薬剤収納取り出し装置
JP2000024086A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Tosho:Kk 調剤用薬剤払出装置
JP2000024085A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Tosho:Kk 調剤用薬剤払出装置
JP2007215575A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sutakku System:Kk 自動薬剤供給システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022174235A (ja) * 2014-05-09 2022-11-22 株式会社湯山製作所 薬剤仕分装置
JP7421142B2 (ja) 2014-05-09 2024-01-24 株式会社湯山製作所 薬剤仕分装置
CN106176236A (zh) * 2015-04-24 2016-12-07 菲特工程有限公司 胶囊填充机器
CN106176236B (zh) * 2015-04-24 2019-06-18 菲特工程有限公司 胶囊填充机器
WO2024057915A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 株式会社タカゾノ 薬剤供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10346590B2 (en) Prescription storage and retrieval system
JP4821938B2 (ja) 薬剤払出装置
US7178688B2 (en) Portable medication dispenser
JP2011078601A (ja) 自動薬剤供給装置
JP3362225B2 (ja) 薬剤供給装置
CN111787900B (zh) 发药装置
WO2006046642A1 (ja) 調剤支援装置及び調剤支援方法
JP4582846B2 (ja) 薬品収納装置
JP2001526069A (ja) 医薬品管理給配用の装置
CN106794116B (zh) 药剂配发装置
BR112015032304B1 (pt) Dispositivo de transporte inteligente, sistema para operação com o dispositivo de transporte inteligente e método para operar o dispositivo de transporte inteligente
JP4462726B2 (ja) 薬品収納装置
JP2011078598A (ja) 自動薬剤供給装置
JP2006155599A (ja) 調剤支援装置及び調剤支援方法
JP2011078599A (ja) 自動薬剤供給装置および薬剤供給方法
EP4018992A1 (en) Tablet packaging machine
JP2011079642A (ja) 自動薬剤供給装置
JP2011194030A (ja) 薬品保管機
JP2002011073A (ja) 薬剤カセット
JP4601115B2 (ja) 薬剤カセット
JP4601116B2 (ja) 薬品収納装置
JP2012176223A (ja) 薬剤管理装置
JP6267058B2 (ja) 薬品払出ユニットと、それを備えた薬品払出装置および薬品払出方法
JP7294727B2 (ja) セキュリティボックス装置
JP2002011075A (ja) 薬品収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131126