JP2011064330A - 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法 - Google Patents

自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011064330A
JP2011064330A JP2010261327A JP2010261327A JP2011064330A JP 2011064330 A JP2011064330 A JP 2011064330A JP 2010261327 A JP2010261327 A JP 2010261327A JP 2010261327 A JP2010261327 A JP 2010261327A JP 2011064330 A JP2011064330 A JP 2011064330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal position
state
pedal
value
ffo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010261327A
Other languages
English (en)
Inventor
Markus Henneken
マルクス、ヘンネケン
Friedemann Jauch
フリーデマン、ヤウホ
Franz-Jozef Schuler
フランツ‐ヨーゼフ、シューラー
Thomas Mauz
トーマス、マウツ
Michael Kiefer
ミヒャエル、キーファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2011064330A publication Critical patent/JP2011064330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/142Inputs being a function of torque or torque demand of driving resistance calculated from weight, slope, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/144Inputs being a function of torque or torque demand characterised by change between positive and negative drive line torque, e.g. torque changes when switching between coasting and acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H2059/183Rate of change of accelerator position, i.e. pedal or throttle change gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/163Holding the gear for delaying gear shifts under unfavorable conditions, e.g. during cornering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/141Inputs being a function of torque or torque demand of rate of change of torque or torque demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)時の自動車の自動変速機を制御する方法を提供する。
【解決手段】自動変速機は加速ペダルを介して影響を受ける内燃機関によって駆動され、ペダル位置に比例した信号がシフトマップを内蔵する電子式変速機制御装置へ送られ、ペダル位置グラジエント(PSTG)がペダル位置グラジエント限界値(KF_PSTG)よりも小である場合に自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)が認識されてアップシフトブロック(FFO=1)が実行される。アップシフトブロック(FFO=1)の状態は、エンジン回転数(NMO)と等価の関数として設定されたトラクション・エンジンブレーキ特性曲線(KL_ZS)を実際のエンジンモーメント(MMM)が上回った場合に、トラクション運転を認識するのに伴い、全走行抵抗(GFW)に関連した車加速度/減速度及びペダル位置グラジエント限界値に関連して解消される。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、自発的な燃料/ペダルオフの際の自動車の自動変速機を制御する方法であって、請求項1中に詳細に特定した形式のものに関する。
周知の通り、今日の自動車の自動変速機は電子式変速機制御装置(EGS)によって制御される。この制御装置は、例えば公知のドライバータイプ認識、周囲認識、走行状況認識又は手動操作認識を表出するシフトプログラムの自動的な選択と、状況に即した変速段の選択とを目的として、種々の集合装置の計算並びに制御ユニットに関連している。電子式自動変速機制御装置からアップシフト又はダウンシフトの命令が油圧装置へ送られることになる作動点は、電子式自動変速機制御装置内に設定されたシフト特性曲線によって決められる。このシフト特性曲線は通例では車速及び加速ペダル位置の関数として表されている。かつての自動車の場合に加速ペダル位置はスロットルバルブ開度を介して機械的に検出されたのに対して、今日の「電子制御燃料」の自動車においては加速ペダル位置の検出は電子式になされる。
経験の教えるところによれば、自動車のドライバーは一定の走行状況下で急速に足を加速ペダルから離す。この場合、十分高い車速の時には、しばしば経済的な変速段への、例えば第3速から第4速へのアップシフトがなされる。また、エンジンブレーキ状態ではアップシフトと共にエンジン回転数が低下する。
このようなアップシフトは引き続く所要もしくは所望の加速の際に支障となる。というのは、所望のエンジン出力を供給できるようにするために、再び少なくとも1回は時間を費やすダウンシフトを行わなければならないからである。
若干の走行状況においてはこのようなアップシフト並びに引き続くダウンシフトは単に走行快適性の減退を生ずるだけではない。「ファストオフ」とも呼ばれる短いペダルオフもしくは燃料オフの際にもこのようなアップシフト並びにダウンシフトが生じ、このことは、例えば追い越しを中途で止めた際や一時中断した際には危険な状況にもつながることになる。というのは、第1に、「ファストオフ」の際に自動車の所望の減速が発生せず、第2には、例えば追い越し過程が継続される際に最大駆動出力を伴う所望の回転数範囲が得られないからである。
EP−0574965A1号公報によれば、シフト特性マップからシフト信号を検出するための方法が知られており、この方法は、エンジンブレーキ運転及び大きな横方向加速度を受けた場合に変速機のアップシフトを阻止しようとする。このため、瞬間的な車速及びスロットルバルブ開度から得られる作動点によってシフトマップのアップシフト線の超過が確認される。加速ペダルの位置が測定され、アップシフト線の超過に伴い、加速ペダル速度に変換される。こうして得られた加速ペダル速度の測定値は変速機制御装置内に設定されている限界値と比較され、限界値が下回る場合にアップシフトのためのシフト信号が発せられる。かくして加速ペダル速度は変速機がアップシフトされるかどうかの尺度をなす。この公知の方法の場合さらに、アップシフト過程が場合により横方向加速度限界を上回った時にも抑制される。
しかしながら、このような加速ペダル角度の負のグラジエント(勾配)に関連してアップシフトブロックが行われる公知の方法は、実地において特に短時間のペダルオフの際にアップシフトブロックの感度が不良であることが難点として指摘されている。すなわち、アップシフトブロックがしばしば早過ぎるか又は遅過ぎて働くことになるか、又は、長過ぎるか又は短か過ぎて実際の運転状況にとっては高過ぎる回転数で走行することになることが分かった。これらいずれのケースも走行快適性を明らかに制限する結果となる。
変速機制御の別の方法がDE−4120566号公報によって知られているが、この方法の場合には、アップシフトブロックを実行するために、ペダル角度グラジエント以外に、付加的にトラクション・エンジンブレーキ特性曲線を介して基準「エンジンブレーキ運転」が認識されなければならない。「トラクション運転」が認識され、かつ一定の遅れ時間が経過するか、又はこのいずれかの場合に、アップシフトブロックの状態は解除される。しかしながら、この方法は自発的な燃料オフ時の正しいシフト挙動を保証するには不十分であることが分かった。
DE−19849059A1号公報には改良された一方法が開示されている。この方法によれば、ペダル位置グラジエントが、1つの特性マップ内にペダル位置値及びドライバータイプ評価カウンタの関数として設定されているペダル位置グラジエント限界値よりも小さくなった際に、自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)が認識されてアップシフトブロックが実行される。このアップシフトブロックの状態は、実際のペダル位置値が、特性マップ内にエンジン回転数と等価の値及び路面勾配値と等価の加速ポテンシャル値の関数として設定されているトラクション・エンジンブレーキ特性曲線を上回り、トラクション運転が認識されるまで有効に働く。
このアップシフトブロックの状態は、補足的に、又は別の選択形として、一定期間の後にある時間が経過するまで有効に働く。この場合、アップシフトブロックの状態は、ペダル位置グラジエントが第1の時間内に正のペダル位置グラジエント限界値以下である場合に第1の一定期間の経過後に解消され、正のペダル位置グラジエント限界値を上回って再び下回るような場合に第2の時間がスタートされる。この場合のアップシフトブロックの状態は、正のペダル位置グラジエント限界値を第2の一定期間中に新たに上回らない場合に、この第2の一定期間の経過後に解消される。
このように、この公知の方法の場合、機能「ファストオフ」の発生及び解消に関する基準が拡大され、厳密にされている。しかしながら、その固定された一定期間の設定は常に難点を伴い、実際の自動車挙動が十分には考慮されず、その結果、アップシフトブロックの状態が場合により短か過ぎるか又は不都合に長くなる。
本発明の課題は、自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法において、自発的なペダルオフ並びに車速低下の後に引き続く加速への高度の自発性を可能にするアップシフトブロックが、走行状況に適っている限りは有効に働くようにすることである。
このような課題を本発明は請求項1に示す構成の方法によって解決した。
本発明による方法の場合、自発的な燃料/ペダルオフの後のアップシフトブロックの状態の解消が有利な形式で車両加速度/減速度の評価に関連して実行される。このことは、従来の技術から知られているような固定した遅延時間の設定を省略することができるという利点を有する。というのは、遅延時間の代わりに自動車挙動に適合した速度変化が利用されるからである。
従来の技術と異なる1つの改良点として、本発明によれば、エンジブレーキ運転又はトラクション運転の認識がペダル位置を介してではなく実際のエンジンモーメントに従ってなされる。すなわち、エンジンモーメントがエンジン回転数に関連した1つの特性曲線を上回った場合、トラクション運転状態にあることを確実に前提することができる。これに対して、ペダル位置に従った走行態様の評価は明らかに大きな不安定性を有していた。本発明の場合特に、加速ペダルのオフがスロットルバルブによって与えられるような電子加速制御において利点となる。
アップシフトブロックの状態の持続時間が車両の加速度/減速度に関連するので、自発的な燃料/ペダルオフの際に、加速度/減速度が一定の値、即ちドライバーが定速走行へ移ろうとするのか、再び加速しようとするのかの信号となる値に達するまで、所望の減速が確実に発生することになる。この場合、車両の加速度/減速度は全走行抵抗、即ち走行抵抗及び車体重量を含み、本発明の方法の高精度化のために上り勾配又は下り勾配のような環境条件をも考慮した全走行抵抗に関連して設定される。
本発明の別の利点及び有利な実施の態様は請求項2以降並びに図示の実施の形態に示す通りである。
次に、図面に示した実施の形態に従って本発明を詳述する。図面は、自発的な燃料/ペダルオフの際の自動車の自動変速機を制御する本発明の方法を状態図で示している。
概略的に図示する本発明の方法によって自動変速機が、「ファストオフ」と呼ばれる自発的な燃料/ペダルオフの間に制御される。この場合、自動変速機は加速ペダルを介して影響を受ける内燃機関によって駆動され、シフト特性マップを内蔵した電子式変速機制御装置を備えている。
図中には1つの状態が常に有効に働いている状態図として、本方法の構成が示されている。各プログラム継続ごとにそのつどの状態の固有条件が検査され、固有条件の1つに該当すると、条件次第で実際の状態が切り替えられる。条件に該当しない場合、最後の状態が新たに続行する。
まず最初に、状態1に関して自発的な燃料オフもしくはペダルオフがないと定義され、従って状態1は「ファストオフ不作動」として表記されている。この状態1において、電子式変速機制御装置によって、自発的なペダルオフの状態を表す変数FFO(ファストオフフラグ)が“0”を有し、条件を満たしてないことが認識される。これに従い、電子式変速機制御装置からもアップシフトブロックのための命令が送られない。
この、アップシフトブロックが働いてない状態1において、実際のペダル位置値PSTが状態1用のペダル位置値PST1として記憶される。このペダル位置値PSTはペダル位置に比例するスロットルバルブ開度の信号か又は電子制御燃料の信号を介して電子式変速機制御装置によって検出され、出力値としてペダル位置グラジエントPSTGの計算に活用される。
不作動のアップシフトブロックの状態1では常に実際のペダル位置グラジエントPSTGがペダル位置グラジエント限界値KF_PSTG[PST,COUNT]よりも小さいかどうかが監視される。このペダル位置グラジエント限界値KF_PSTGは特性マップ内に、ペダル位置値PST、並びに例えばDE−3922051号公報及びDE−19618805号公報によって公知である従来の形式のものであってよいドライバータイプ評価カウンタCOUNTの関数として設定されている。かくして、このドライバータイプ評価カウンタCOUNTを介して自発的な燃料/ペダルオフの認識の際に走行挙動のスポーツ性も考慮される。
実際のペダル位置グラジエントPSTGがペダル位置グラジエント限界値KF_PSTGを上回ると、アップシフトブロックがスタートされ、図中の状態図に状態「ファストオフ認識」として定義されている別の状態2aへ切り替えられる。
この状態2aで、電子式変速機制御装置によって変数が“FFO=1”であることが認識される。アップシフトブロックが今や有効に働くのに伴い、状態2aにおいて、トラクション運転、即ち、実際のエンジンモーメントMMMがエンジン回転数NMOに関連したトラクション・エンジンブレーキ特性曲線KL_ZS[NMO]に該当するか又は上回り、実際のペダル位置値PSTが自発的な燃料/ペダルオフの認識時のペダル位置値PST1とオフセット値KW_PSTO1との和よりも大であるトラクション運転の有無が検査される。この場合、エンジン回転数NMOの代わりにもちろんこれと等価の値を検査することもできる。
トラクション運転が存在してペダル位置がスタート状態におけるよりも大である場合には、アップシフトブロック“FFO=1”が解消され、再びアップシフトブロックの働かない状態1へ切り替えられる。
しかし、実際のエジンモーメントMMMがトラクション・エンジンブレーキ特性曲線KL_ZS[NMO]を下回れば、エンジンブレーキ運転が認識されて、状態2bへ切り替えられる。この状態2bは図示の状態図の場合「解消待機」の状態として定義されている。この状態2bではアップシフトブロック“FFO=1”も有効に働いている。
状態2bにおいては最低車速を下回るかどうか検査される。変速機出力回転数NABがプリセットされた最小変速機出力回転数KW_NABMINよりも小さい時に、下回ったことが認識される。最低車両速度を下回ると、アップシフトブロックの状態が解消され、アップシフトブロックの働かない状態1へ戻る。
加えて状態2bでは、燃料/ペダルオフ及び引き続くエンジンブレーキ運転の後に再びトラクション運転が生ずるかどうか検査される。
このトラクション運転は、実際のエンジンモーメントMMMがトラクション・エンジンブレーキ特性曲線KF_ZS[NMO]とオフセット値KW_ZSOとの和を上回った時に確実に認識される。オフセット値KW_ZSOは応用可能な1つの変数であって、エンジンモーメントMMMのヒステリシスを補償するのに役立ち、その結果、エンジンモーメントMMMが単に短かな瞬間にその限界値を上回るだけでなく、一定限の範囲にわたって上回ることが判断できることになる。
別の実施の態様として、実際のペダル位置値PSTを状態2a「ファストオフ認識」に記憶されたペダル位置値PST2とオフセット値KW_PSTO2との和と比較して、実際のペダル位置値PSTの方が上回っている場合、ペダル位置値の明白な増大を介してトラクション運転状態を認識することもできる。
以上これまでの方法の経過を実際の走行挙動に適用するとして、例えば田舎道をスポーツ走行中に対向車があって追い越しが許されず、前を行く農用車両のために大幅に減速するとする。ドライバーはとっさに加速ペダルを緩め、その結果、状態1「ファストオフ不作動」から状態2a「ファストオフ認識」へ移行する。追い越すべき農用車両に接近した車はアップシフトブロックの状態を呈して大幅に減速する。というのは、追い越し過程のために用意された低速段にとどまるからである。今ここで状態2b「解消待機」中にトラクション運転が認識されると、車両加速度/減速度AISTが1つの値、即ちコンスタント走行に相当して、追い越し過程が最終的に中止されたことを表す値、又は明白な加速を表してアップシフトブロックを解消し得る値に達したかどうかを、検査する必要がある。
トラクション運転が明確に認識された際に図中に破線で囲むアップシフトブロックの状態の多くの解消基準の内の1つに達したかどうかを検査するために、「解消用意」の状態として定義されている状態3へ切り替えられる。アップシフトブロックの状態の解消の場合、3つのケースに区別されており、これら3つのケースの基準はペダルグラジエント限界値及び全走行抵抗GFWに関連した車両加速度/減速度AISTの限界値である。
第1のケースとして考察すべき場合は、状態3「解消用意」において、車両加速度/減速度AISTがとりわけ路面勾配を考慮した全走行抵抗GFWに関連して設定された限界値KL_AFZG[GFW]を上回ることが認識されるケースである。このケースに該当すると、状態3は不作動のアップシフトブロックの状態1へ切り替えられる。
別の可能性として、車両加速度/減速度AISTがその所定の限界値KL_AFZG[GFW]よりも小さく、ペダル位置グラジエントPSTGが正のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTGPOSを上回るケースがある。この第2のケースでは状態3「解消用意」から状態4へ切り替わる。この状態4では燃料増加にも拘わらずアップシフトブロックが依然有効に働いている。ペダル位置グラジエントPSTGが再び正のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTGPOS以下に下がると、再び前の状態3「解消用意」へ切り替えられる。このケースは、ペダル位置値PSTがアップシフトブロックの解消傾向を呈するものの、例えば上り勾配のため極めてゆっくりと加速されるので車両挙動がまだ反応を示さないような場合に該当する。大きなペダル位置グラジエントPSTGに続く明白な加速が現れてはじめて、アップシフトブロックは解消される。この場合には、車両加速度/減速度がその限界値KL_AHZG[GFW]を上回る前述のケースと同様に経過する。
以上述べたアップシフトブロックの解消の両方のケースは、燃料増加中の望ましいアップシフトを妨げず、コンスタントな加速ペダル位置が確かに認識されるか、又は明白な車両加速が現れるか、又はその両方の場合にはじめて解消が実行されるように保証する。
さらに、図面の状態図にはアップシフトブロックの状態の解消のためのケースとして、トラクション運転の認識時に第2の負のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTNEGを下回って、車両加速度/減速度AISTがその限界値AFZG[GFW]よりも大であるケースが示されている。この第3のケースでは、状態図に「大きな負のグラジエント時で解消なし」と定義された状態5へ切り替わる。このアップシフトブロックがまだ有効中である状態5は、ペダル位置グラジエントPSTGが負のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTNEGを再び上回った場合にはじめて直接に状態1「ファストオフ不作動」へ移行することになるか、又は、実際のエンジンモーメトMMMがトラクション・エンジンブレーキ特性曲線KL_ZS[NMO]を下回るエンジンブレーキ運転が認識された場合にはじめて直接に状態2b「解消待機」へ移行することになる。
この、最後に述べたアップシフトブロックの解消の第3のケースは、ドライバーがアップシフトブロックの作動後に繰り返し加速ペダルを軽く例えば30%程踏み込んでから完全にペダルを放す場合に発生する。要するに、状態3「解消用意」の時に加速ペダルが急に放された際には、ドライバーがアップシフトブロックを解消しようとしていると推測される。
いずれのケースにおいても、実際のエンジンモーメントMMMに従ってエンジンブレーキ運転が認識されると、状態3「解消用意」から再び状態2b「解消待機」へ戻される。
以上述べた第2及び第3の解消ケースで用いられる正及び負のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTGPOS、KW_PSTGNEGは、走行挙動評価のために電子式変速機制御装置のプログラムモジュール内でその量が検出されるペダル位置PST及びドライバータイプ評価カウンタCOUNTに関連して設定されている。
自明のことであるが、アップシフトブロックの状態は、上述した全ての状態のいずれにおいても、エンジンや変速機の支障を避けるために最大エンジン制限回転数を超えない場合にのみ有効に働く。
燃料/ペダルオフ時の自動変速機を制御する、本発明の方法の概略を示す状態図。
AIST 全走行抵抗に関連した車両加速度
COUNT ドライバータイプ評価カウンタ
FastOff ファストオフ(急の燃料/ペダルオフ)
FFO アップシフトブロック用のフラグ
GFW 全走行抵抗
KF_PSTG ペダル位置グラジエント限界値
KL_AFZG 車両加速度/減速度の限界値
KL_ZS トラクション・エンジンブレーキ特性曲線
KW_NABMIN ファストオフ時の最小被動回転数
KW_PSTGNEG 負のペダル位置グラジエント限界値
KW_PSTGPOS 正のペダル位置グラジエント限界値
KW_PSTO1 トラクション運転の確実な認識用のオフセット値
KW_PSTO2 ペダル位置値の増大を除くためのオフセット値
KW_ZSO ファストオフ解消用のスロットルバルブのオフセット値
MMM 実際のエンジンモーメント
NAB 変速機被動回転数
NAB_MIN 最小変速機被動回転数
NMO エジン回転数
PST ペダル位置
PST1 ファストオフ認識時のペダル位置値、スロットルバルブ開度
PST2 ペダル位置値、スロットルバルブ開度
PSTG ペダル位置グラジエント
本発明は、自発的なアクセルペダル解放の際の自動車の自動変速機を制御する方法であって、請求項1中に詳細に特定した形式のものに関する。
若干の走行状況においてはこのようなアップシフト並びに引き続くダウンシフトは単に走行快適性の減退を生ずるだけではない。「ファストオフ」とも呼ばれる短いペダルオフもしくは燃料オフの際にもこのようなアップシフト並びにダウンシフトが生じ、このことは、例えば追い越しを中途で止めた際や一時中断した際には危険な状況にもつながることになる。というのは、第1に、「ファストオフ」の際に自動車の所望の減速が発生せず、第2には、例えば追い越し過程が継続される際に上限である所定の駆動出力を伴う所望の回転数範囲が得られないからである。
DE−19849059A1号公報には改良された一方法が開示されている。この方法によれば、ペダル位置グラジエントが、1つの特性マップ内にペダル位置値及びドライバータイプ評価カウンタの関数として設定されているペダル位置グラジエント限界値よりも小さくなった際に、自発的なアクセルペダル解放(ファストオフ)が認識されてアップシフトブロックが実行される。このアップシフトブロックの状態は、実際のペダル位置値が、特性マップ内にエンジン回転数と等価の値及び路面勾配値と等価の加速ポテンシャル値の関数として設定されているトラクション・エンジンブレーキ特性曲線を上回り、トラクション運転が認識されるまで有効に働く。
本発明の課題は、自発的なアクセルペダル解放時の自動車の自動変速機を制御する方法において、自発的なペダルオフ並びに車速低下の後に引き続く加速への高度の自発性を可能にするアップシフトブロックが、走行状況に適っている限りは有効に働くようにすることである。
本発明による方法の場合、自発的なアクセルペダル解放の後のアップシフトブロックの状態の解消が有利な形式で車両加速度−減速度の評価に関連して実行される。このことは、従来の技術から知られているような固定した遅延時間の設定を省略することができるという利点を有する。というのは、遅延時間の代わりに自動車挙動に適合した速度変化が利用されるからである。
アップシフトブロックの状態の持続時間が車両の加速度−減速度に関連するので、自発的なアクセルペダル解放の際に、加速度−減速度が一定の値、即ちドライバーが定速走行へ移ろうとするのか、再び加速しようとするのかの信号となる値に達するまで、所望の減速が確実に発生することになる。この場合、車両の加速度−減速度は全走行抵抗、即ち走行抵抗及び車体重量を含み、本発明の方法の高精度化のために上り勾配又は下り勾配のような環境条件をも考慮した全走行抵抗に関連して設定される。
次に、図面に示した実施の形態に従って本発明を詳述する。図面は、自発的なアクセルペダル解放の際の自動車の自動変速機を制御する本発明の方法を状態図で示している。
概略的に図示する本発明の方法によって自動変速機が、「ファストオフ」と呼ばれる自発的なアクセルペダル解放の間に制御される。この場合、自動変速機は加速ペダルを介して影響を受ける内燃機関によって駆動され、シフト特性マップを内蔵した電子式変速機制御装置を備えている。
この、アップシフトブロックが働いてない状態1において、実際のペダル位置値PSTが状態1用のペダル位置値PST1として記憶される。このペダル位置値PSTはペダル位置に比例するスロットルバルブ開度の信号か又は電子制御燃料の信号を介して電子式変速機制御装置によって検出され、出力値としてペダル位置グラジエント(勾配)PSTGの計算に活用される。
不作動のアップシフトブロックの状態1では常に実際のペダル位置グラジエントPSTGがペダル位置グラジエント(勾配)限界値KF_PSTG[PST,COUNT]よりも小さいかどうかが監視される。このペダル位置グラジエント限界値KF_PSTGは特性マップ内に、ペダル位置値PST、並びに例えばDE−3922051号公報及びDE−19618805号公報によって公知である従来の形式のものであってよいドライバータイプ評価カウンタCOUNTの関数として設定されている。かくして、このドライバータイプ評価カウンタCOUNTを介して自発的なアクセルペダル解放の認識の際に走行挙動のスポーツ性も考慮される。
この状態2aで、電子式変速機制御装置によって変数が“FFO=1”であることが認識される。アップシフトブロックが今や有効に働くのに伴い、状態2aにおいて、トラクション運転、即ち、実際のエンジンモーメントMMMがエンジン回転数NMOに関連したトラクション・エンジンブレーキ特性曲線KL_ZS[NMO]に該当するか又は上回り、実際のペダル位置値PSTが自発的なアクセルペダル解放の認識時のペダル位置値PST1とオフセット値KW_PSTO1との和よりも大であるトラクション運転の有無が検査される。この場合、エンジン回転数NMOの代わりにもちろんこれと等価の値を検査することもできる。
状態2bにおいては下限となる所定の車速を下回るかどうか検査される。変速機出力回転数NABがプリセットされた最小変速機出力回転数KW_NABMINよりも小さい時に、下回ったことが認識される。下限となる所定の車両速度を下回ると、アップシフトブロックの状態が解消され、アップシフトブロックの働かない状態1へ戻る。
加えて状態2bでは、アクセルペダル解放及び引き続くエンジンブレーキ運転の後に再びトラクション運転が生ずるかどうか検査される。
以上これまでの方法の経過を実際の走行挙動に適用するとして、例えば田舎道をスポーツ走行中に対向車があって追い越しが許されず、前を行く農用車両のために大幅に減速するとする。ドライバーはとっさに加速ペダルを緩め、その結果、状態1「ファストオフ不作動」から状態2a「ファストオフ認識」へ移行する。追い越すべき農用車両に接近した車はアップシフトブロックの状態を呈して大幅に減速する。というのは、追い越し過程のために用意された低速段にとどまるからである。今ここで状態2b「解消待機」中にトラクション運転が認識されると、車両加速度−減速度AISTが1つの値、即ちコンスタント走行に相当して、追い越し過程が最終的に中止されたことを表す値、又は明白な加速を表してアップシフトブロックを解消し得る値に達したかどうかを、検査する必要がある。
トラクション運転が明確に認識された際に図中に破線で囲むアップシフトブロックの状態の多くの解消基準の内の1つに達したかどうかを検査するために、「解消用意」の状態として定義されている状態3へ切り替えられる。アップシフトブロックの状態の解消の場合、3つのケースに区別されており、これら3つのケースの基準はペダルグラジエント限界値及び全走行抵抗GFWに関連した車両加速度−減速度AISTの限界値である。
第1のケースとして考察すべき場合は、状態3「解消用意」において、車両加速度−減速度AISTがとりわけ路面勾配を考慮した全走行抵抗GFWに関連して設定された限界値KL_AFZG[GFW]を上回ることが認識されるケースである。このケースに該当すると、状態3は不作動のアップシフトブロックの状態1へ切り替えられる。
別の可能性として、車両加速度−減速度AISTがその所定の限界値KL_AFZG[GFW]よりも小さく、ペダル位置グラジエントPSTGが正のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTGPOSを上回るケースがある。この第2のケースでは状態3「解消用意」から状態4へ切り替わる。この状態4では燃料増加にも拘わらずアップシフトブロックが依然有効に働いている。ペダル位置グラジエントPSTGが再び正のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTGPOS以下に下がると、再び前の状態3「解消用意」へ切り替えられる。このケースは、ペダル位置値PSTがアップシフトブロックの解消傾向を呈するものの、例えば上り勾配のため極めてゆっくりと加速されるので車両挙動がまだ反応を示さないような場合に該当する。大きなペダル位置グラジエントPSTGに続く明白な加速が現れてはじめて、アップシフトブロックは解消される。この場合には、車両加速度−減速度がその限界値KL_AHZG[GFW]を上回る前述のケースと同様に経過する。
さらに、図面の状態図にはアップシフトブロックの状態の解消のためのケースとして、トラクション運転の認識時に第2の負のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTNEGを下回って、車両加速度−減速度AISTがその限界値AFZG[GFW]よりも大であるケースが示されている。この第3のケースでは、状態図に「大きな負のグラジエント(勾配)時で解消なし」と定義された状態5へ切り替わる。このアップシフトブロックがまだ有効中である状態5は、ペダル位置グラジエントPSTGが負のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTNEGを再び上回った場合にはじめて直接に状態1「ファストオフ不作動」へ移行することになるか、又は、実際のエンジンモーメトMMMがトラクション・エンジンブレーキ特性曲線KL_ZS[NMO]を下回るエンジンブレーキ運転が認識された場合にはじめて直接に状態2b「解消待機」へ移行することになる。
自明のことであるが、アップシフトブロックの状態は、上述した全ての状態のいずれにおいても、エンジンや変速機の支障を避けるために上限である所定のエンジン制限回転数を超えない場合にのみ有効に働く。
アクセルペダル解放時の自動変速機を制御する、本発明の方法の概略を示す状態図。
AIST 全走行抵抗に関連した車両加速度
COUNT ドライバータイプ評価カウンタ
FastOff ファストオフ(急のアクセルペダル解放
FFO アップシフトブロック用のフラグ
GFW 全走行抵抗
KF_PSTG ペダル位置グラジエント限界値
KL_AFZG 車両加速度−減速度の限界値
KL_ZS トラクション・エンジンブレーキ特性曲線
KW_NABMIN ファストオフ時の最小被動回転数
KW_PSTGNEG 負のペダル位置グラジエント限界値
KW_PSTGPOS 正のペダル位置グラジエント限界値
KW_PSTO1 トラクション運転の確実な認識用のオフセット値
KW_PSTO2 ペダル位置値の増大を除くためのオフセット値
KW_ZSO ファストオフ解消用のスロットルバルブのオフセット値
MMM 実際のエンジンモーメント
NAB 変速機被動回転数
NAB_MIN 最小変速機被動回転数
NMO エジン回転数
PST ペダル位置
PST1 ファストオフ認識時のペダル位置値、スロットルバルブ開度
PST2 ペダル位置値、スロットルバルブ開度
PSTG ペダル位置グラジエント
本発明による方法の場合、自発的なアクセルペダル解放の後のアップシフトブロックの状態の解消が有利な形式で車両加速度の評価に関連して実行される。このことは、従来の技術から知られているような固定した遅延時間の設定を省略することができるという利点を有する。というのは、遅延時間の代わりに自動車挙動に適合した速度変化が利用されるからである。
アップシフトブロックの状態の持続時間が車両の加速度に関連するので、自発的なアクセルペダル解放の際に、加速度が一定の値、即ちドライバーが定速走行へ移ろうとするのか、再び加速しようとするのかの信号となる値に達するまで、所望の減速が確実に発生することになる。この場合、車両の加速度は全走行抵抗、即ち走行抵抗及び車体重量を含み、本発明の方法の高精度化のために上り勾配又は下り勾配のような環境条件をも考慮した全走行抵抗に関連して設定される。
以上これまでの方法の経過を実際の走行挙動に適用するとして、例えば田舎道をスポーツ走行中に対向車があって追い越しが許されず、前を行く農用車両のために大幅に減速するとする。ドライバーはとっさに加速ペダルを緩め、その結果、状態1「ファストオフ不作動」から状態2a「ファストオフ認識」へ移行する。追い越すべき農用車両に接近した車はアップシフトブロックの状態を呈して大幅に減速する。というのは、追い越し過程のために用意された低速段にとどまるからである。今ここで状態2b「解消待機」中にトラクション運転が認識されると、車両加速度AISTが1つの値、即ちコンスタント走行に相当して、追い越し過程が最終的に中止されたことを表す値、又は明白な加速を表してアップシフトブロックを解消し得る値に達したかどうかを、検査する必要がある。
トラクション運転が明確に認識された際に図中に破線で囲むアップシフトブロックの状態の多くの解消基準の内の1つに達したかどうかを検査するために、「解消用意」の状態として定義されている状態3へ切り替えられる。アップシフトブロックの状態の解消の場合、3つのケースに区別されており、これら3つのケースの基準はペダルグラジエント限界値及び全走行抵抗GFWに関連した車両加速度AISTの限界値である。
第1のケースとして考察すべき場合は、状態3「解消用意」において、車両加速度AISTがとりわけ路面勾配を考慮した全走行抵抗GFWに関連して設定された限界値KL_AFZG[GFW]を上回ることが認識されるケースである。このケースに該当すると、状態3は不作動のアップシフトブロックの状態1へ切り替えられる。
別の可能性として、車両加速度AISTがその所定の限界値KL_AFZG[GFW]よりも小さく、ペダル位置グラジエントPSTGが正のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTGPOSを上回るケースがある。この第2のケースでは状態3「解消用意」から状態4へ切り替わる。この状態4では燃料増加にも拘わらずアップシフトブロックが依然有効に働いている。ペダル位置グラジエントPSTGが再び正のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTGPOS以下に下がると、再び前の状態3「解消用意」へ切り替えられる。このケースは、ペダル位置値PSTがアップシフトブロックの解消傾向を呈するものの、例えば上り勾配のため極めてゆっくりと加速されるので車両挙動がまだ反応を示さないような場合に該当する。大きなペダル位置グラジエントPSTGに続く明白な加速が現れてはじめて、アップシフトブロックは解消される。この場合には、車両加速度−減速度がその限界値KL_AHZG[GFW]を上回る前述のケースと同様に経過する。
さらに、図面の状態図にはアップシフトブロックの状態の解消のためのケースとして、トラクション運転の認識時に第2の負のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTNEGを下回って、車両加速度AISTがその限界値AFZG[GFW]よりも大であるケースが示されている。この第3のケースでは、状態図に「大きな負のグラジエント(勾配)時で解消なし」と定義された状態5へ切り替わる。このアップシフトブロックがまだ有効中である状態5は、ペダル位置グラジエントPSTGが負のペダル位置グラジエント限界値KW_PSTNEGを再び上回った場合にはじめて直接に状態1「ファストオフ不作動」へ移行することになるか、又は、実際のエンジンモーメトMMMがトラクション・エンジンブレーキ特性曲線KL_ZS[NMO]を下回るエンジンブレーキ運転が認識された場合にはじめて直接に状態2b「解消待機」へ移行することになる。
燃料/ペダルオフ時の自動変速機を制御する、本発明の方法の概略を示す状態図。
AIST 全走行抵抗に関連した車両加速度
COUNT ドライバータイプ評価カウンタ
FastOff ファストオフ(急のアクセルペダル解放)
FFO アップシフトブロック用のフラグ
GFW 全走行抵抗
KF_PSTG ペダル位置グラジエント限界値
KL_AFZG 車両加速度の限界値
KL_ZS トラクション・エンジンブレーキ特性曲線
KW_NABMIN ファストオフ時の最小被動回転数
KW_PSTGNEG 負のペダル位置グラジエント限界値
KW_PSTGPOS 正のペダル位置グラジエント限界値
KW_PSTO1 トラクション運転の確実な認識用のオフセット値
KW_PSTO2 ペダル位置値の増大を除くためのオフセット値
KW_ZSO ファストオフ解消用のスロットルバルブのオフセット値
MMM 実際のエンジンモーメント
NAB 変速機被動回転数
NAB_MIN 最小変速機被動回転数
NMO エジン回転数
PST ペダル位置
PST1 ファストオフ認識時のペダル位置値、スロットルバルブ開度
PST2 ペダル位置値、スロットルバルブ開度
PSTG ペダル位置グラジエント

Claims (15)

  1. 自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)時の自動車の自動変速機を制御する方法であって、自動変速機は加速ペダルを介して影響を受ける内燃機関によって駆動され、ペダル位置に比例した信号がシフトマップを内蔵する電子式変速機制御装置へ送られ、ペダル位置グラジエント(PSTG)がペダル位置グラジエント限界値(KF_PSTG)よりも小である場合に自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)が認識されてアップシフトブロック(FFO=1)が実行される形式のものにおいて、アップシフトブロック(FFO=1)の状態は、エンジン回転数(NMO)と等価の関数として設定されたトラクション・エンジンブレーキ特性曲線(KL_ZS)を実際のエンジンモーメント(MMM)が上回った場合に、トラクション運転を認識するのに伴い、全走行抵抗(GFW)に関連した車両加速度/減速度(AIST)及びペダル位置グラジエント限界値(KW_PSTGPOS、KW_PSTGNEG)に関連して解消されることを特徴とする、自動変速機を制御する方法。
  2. トラクション運転が認識されて実際のペダル位置値(PST)が自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)の認識時のペダル位置値(PST1)とオフセット値(KW_PSTO1)との和よりも大である場合に、アップシフトブロックの状態(FFO=1)が解消されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. アップシフトブロックの状態(FFO=1)は、最低の車速を下回った時に解消されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. アップシフトブロックの状態(FFO=1)は、トラクション運転が認識された際に、車両加速度/減速度(AIST)が全車両抵抗(GFW)に関連して特性曲線内に設定された限界(KL_AFZG)よりも大であるか、又は少なくともほぼコンスタントなペダル位置が認識されるか、又はこれら両方である場合に、解消されることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5. アップシフトブロックの状態(FFO=1)は、トラクション運転が認識された際に、負のペダル位置グラジエント限界値(KW_PSTGNEG)を下回り、次いで上回る場合に解消されることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)及びそれに続くエンジンブレーキ運転の認識後、実際のエンジンモーメト(MMM)がエジン回転数(NMO)に関連したトラクション・エンジンブレーキ特性曲線(KL_ZS)とオフセット値(KW_ZSO)との和に相当するか、又はそれを上回っている場合に、状態「解消待機」から状態「解消用意」へ切り替えられることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)及びそれに続くエンジンブレーキ運転の認識後、実際のペダル位置値(PST)が自発的な燃料/ペダルオフ(ファストオフ)の時点のペダル位置値(PST2)とオフセット値(KW_PSTO2)との和よりも大である場合に、状態「解消待機」から状態「解消用意」へ切り替えられることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  8. アップシフトブロックの(FFO=1)が実行された際に実際のエンジンモーメント(MMM)がトラクション・エンジンブレーキ特性曲線(KL_ZS)を下回る時に、状態「解消用意」から状態「解消待機」へ戻されることを特徴とする、請求項6又は請求項7に記載の方法。
  9. 車両加速度/減速度(AIST)が全走行抵抗(GFW)に関連して設定された限界(KL_AFZG)よりも小であり、これに対して正のペダル位置グラジエント限界値(KW_PSTGPOS)を上回っている時に、アップシフトブロック(FFO=1)が有効に保たれることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれかに記載の方法。
  10. ペダル位置グラジエント(PSTG)が再び正のペダル位置グラジエント限界値(KW_PSTGPOS)を下回った時に、状態「解消用意」へ分岐されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 車両加速度/減速度(AIST)が全走行抵抗(GFW)に関連して設定された限界(KL_AFZG)よりも小であり、これに対して負のペダル位置グラジエント限界(KW_PSTGNEG)を下回っている時に、アップシフトブロック(FFO=1)が有効に保たれ、負のペダル位置グラジエント限界値(KW_PSTGNEG)を上回った時にアップシフトブロック(FFO=1)が解消されることを特徴とする、請求項1乃至10のいずれかに記載の方法。
  12. 正及び負又はそのいずれかのペダル位置グラジエント限界値(KW_PSTGPOS、KW_PSTGNEG)がペダル位置(PST)及びドライバータイプ評価カウンタ(COUNT)に関連して設定されることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれかに記載の方法。
  13. ペダル位置グラジエント限界値(KF_PSTG)が特性マップ内にペダル位置値(PST)及びドライバータイプ評価カウンタ(COUNT)の関数として設定されていることを特徴とする、請求項1乃至12のいずれかに記載の方法。
  14. ドライバータイプ評価カウンタ(COUNT)の数値が電子式変速機制御装置のプログラムモジュール内で走行挙動の評価のために検出されることを特徴とする、請求項1乃至13のいずれかに記載の方法。
  15. 最大エンジン回転数(NMO_MAX)を上回った時にアップシフトブロックの状態(FFO=1)が無効にされることを特徴とする、請求項1乃至14のいずれかに記載の方法。
JP2010261327A 2000-11-11 2010-11-24 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法 Pending JP2011064330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10055957A DE10055957A1 (de) 2000-11-11 2000-11-11 Verfahren zur Steuerung eines Automatgetriebes eines Kraftfahrzeuges bei einer spontanen Gas-/Pedalrücknahme
DE10055957.3 2000-11-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002541278A Division JP4679798B2 (ja) 2000-11-11 2001-11-07 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011064330A true JP2011064330A (ja) 2011-03-31

Family

ID=7662959

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002541278A Expired - Fee Related JP4679798B2 (ja) 2000-11-11 2001-11-07 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法
JP2010261327A Pending JP2011064330A (ja) 2000-11-11 2010-11-24 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002541278A Expired - Fee Related JP4679798B2 (ja) 2000-11-11 2001-11-07 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6879900B2 (ja)
EP (1) EP1332304B1 (ja)
JP (2) JP4679798B2 (ja)
KR (1) KR101113465B1 (ja)
DE (2) DE10055957A1 (ja)
WO (1) WO2002038987A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10233576A1 (de) * 2002-07-24 2004-02-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Antriebseinheit eines Fahrzeugs
US20050114169A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Hazim Ansari Systems and methods for evaluating information to identify, and act upon, intellectual property issues
DE102004030198A1 (de) * 2004-06-22 2006-02-02 Adam Opel Ag Steuerung eines Kraftfahrzeuges im Schubbetrieb
FR2873422B1 (fr) * 2004-07-21 2007-09-28 Renault Sas Procede de controle des changements de rapport lors des communications de lois de passage ou de variogrammes
JP4603458B2 (ja) * 2005-10-14 2010-12-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE102007035297A1 (de) 2007-07-27 2009-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Automatgetriebes eines Kraftfahrzeuges
US8133154B2 (en) * 2008-03-17 2012-03-13 GM Global Technology Operations LLC Control system and method for accelerator pedal based shift point stabilization for an automatic transmission
AT512909B1 (de) 2012-08-28 2013-12-15 Avl List Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeuges
KR102274125B1 (ko) * 2017-06-28 2021-07-06 현대자동차주식회사 친환경 자동차의 관성 주행 제어 방법
KR102212579B1 (ko) * 2019-12-13 2021-02-05 현대자동차 주식회사 차량 변속기 제어 시스템 및 그 방법
CN114922967B (zh) * 2022-04-22 2023-10-20 一汽奔腾轿车有限公司 一种通过延时升挡提升车辆加速响应的控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587232A (ja) * 1990-08-14 1993-04-06 Siemens Ag 自動車用変速機制御装置
JPH0621647B2 (ja) * 1985-06-13 1994-03-23 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
JPH09242869A (ja) * 1996-03-01 1997-09-16 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
WO2000025046A1 (de) * 1998-10-24 2000-05-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur steuerung eines automatgetriebes eines kraftfahrzeuges bei einer spontanen gas-pedalrücknahme

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2738914C2 (de) * 1977-08-29 1982-05-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Schalten von Stufengetrieben in Kraftfahrzeugen
FR2545567B1 (fr) 1983-05-02 1989-06-30 Renault Perfectionnements a la commande de changements de rapport dans une transmission automatique a rapports etages
EP0380564B1 (de) * 1987-10-12 1991-08-14 Auto Polly Gesellschaft M.B.H. Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines kraftfahrzeug-antriebstranges
DE68916208T2 (de) * 1988-11-18 1994-09-22 Honda Motor Co Ltd Steuereinrichtung für ein Automatikgetriebe für Motorfahrzeuge.
DE3922040A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-17 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
DE4002325A1 (de) 1990-01-26 1991-08-01 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltkennfeld eines automatikgetriebes und verfahren zum ermitteln eines schaltsignals aus dem schaltkennfeld
WO1993000535A1 (de) 1991-06-21 1993-01-07 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur steuerung eines automatisch betätigten getriebes eines kraftfahrzeugs
DE4120566C2 (de) 1991-06-21 1995-04-13 Porsche Ag Steuereinrichtung für ein selbsttätig schaltendes Getriebe eines Kraftfahrzeugs
FR2737760B1 (fr) 1995-08-10 1997-09-19 Renault Procede de commande d'une transmission automatique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621647B2 (ja) * 1985-06-13 1994-03-23 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
JPH0587232A (ja) * 1990-08-14 1993-04-06 Siemens Ag 自動車用変速機制御装置
JPH09242869A (ja) * 1996-03-01 1997-09-16 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
WO2000025046A1 (de) * 1998-10-24 2000-05-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur steuerung eines automatgetriebes eines kraftfahrzeuges bei einer spontanen gas-pedalrücknahme
JP2002528686A (ja) * 1998-10-24 2002-09-03 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト アクセルペダルの自然復帰の際における自動車の自動変速機の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6879900B2 (en) 2005-04-12
EP1332304B1 (de) 2005-08-03
KR20030051776A (ko) 2003-06-25
DE10055957A1 (de) 2002-05-23
JP2004513313A (ja) 2004-04-30
EP1332304A1 (de) 2003-08-06
US20040098181A1 (en) 2004-05-20
JP4679798B2 (ja) 2011-04-27
KR101113465B1 (ko) 2012-03-02
WO2002038987A1 (de) 2002-05-16
DE50106996D1 (de) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011064330A (ja) 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法
JP4429528B2 (ja) アクセルペダルの自然復帰の際における自動車の自動変速機の制御方法
EP2180212A1 (en) Gear shift controller for vehicle transmission
JP3105254B2 (ja) 自動車のオートマチックトランスミッションの制御方法
US20020046894A1 (en) Apparatus and method for controlling an automatic transmission
JP2003517543A (ja) 自動変速機の制御方法
JP2009133432A (ja) 車両の車速制限装置
US20070129873A1 (en) Method and apparatus for influencing a motor torque
JP3487988B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08105538A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2017141883A (ja) 自動変速機の制御装置
US6689017B2 (en) Shift control apparatus for an automatic transmission and shift control method for an automatic transmission
JPH09144874A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0581795B2 (ja)
JPH08159278A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3436992B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4047002B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2958580B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH07239017A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP5859350B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS60113849A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4816112B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3300914B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3436993B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4188006B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813