JPS60113849A - 車両用自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPS60113849A
JPS60113849A JP58222793A JP22279383A JPS60113849A JP S60113849 A JPS60113849 A JP S60113849A JP 58222793 A JP58222793 A JP 58222793A JP 22279383 A JP22279383 A JP 22279383A JP S60113849 A JPS60113849 A JP S60113849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
speed
vehicle
constant speed
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58222793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Shigenobu
重信 博道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58222793A priority Critical patent/JPS60113849A/ja
Publication of JPS60113849A publication Critical patent/JPS60113849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、定速走行装置を備えた車両に用いられる自
動変速機の変速制御装置に関するものである。
〔従来技術〕
定速走行装置は、希望の車速を設定車速として、これを
維持するように、スロットルバルブの開度を制御するも
のである。この定速走行装置は、一般に40km/h以
上の比較的高い速度で作動されるため、定速走行中、自
動変速機の変速段は、最高速段とされるのが普通である
しかし、自動変速機の変速段を最高速段としたときには
、エンジンブレーキの効きが悪くなり、降板路において
、定速走行装置の設定車速を維持するのが困難になるこ
とがある。
そこで、設定車速に対して車速の増加が大きくなって来
たときには、自動変速機の変速段をシフトダウンして、
エンジンブレーキの効きを良くすることが考えられてい
る。
このようにシフトダウンが行われることによって、降板
路での設定車速の維持困難の問題を解消することができ
る。しかし、かかるシフトダウン制御は、設定車速に対
する車速の増加量が所定値より大きくなったときに自動
的に行われるものであるため、定速走行中、前方車両の
追い越しなどのため、アクセルペダルを踏込み操作して
、一時的に車両を加速するとき、不必要に自動変速機の
変速段がシフトダウンされてしまう問題がある。
〔発明の目的〕
このような従来の問題に鑑み、本発明の目的とするとこ
ろは、降板路による増速と運転者の意志による加速とを
区別することによって、降板路によって車速か設定車速
よりも増加したときのみ、自動変速機の変速段をシフト
ダウンし、運転者の意志によって車両を加速するときに
自動的にシフトダウンされることを防止することにある
〔発明の構成〕
この目的を達成するための本発明の構成を第1図および
第2図によって説明する。
第1図は、第1発明のクレーム対応図であり、自動変速
機における複数の変速段のうち、少なくとも最高速段を
選択させるためにソレノイドバルブが用いられている。
また、車速センサによって車速か検出され、スロットル
センサによってスロットルバルブが全開状態にあること
が検出されている。
定速走行判定手段では、定速走行装置が作動中か否かを
判定し、車速増加量判定手段では、定速走行判定手段に
よって定速走行中であると判定されたとき、定速走行装
置の設定車速に対して、車速センサによって検出される
車速の増加量が、所定値以上か否かを判定する。
そして、最高速段禁止手段においては、スロットルセン
サによって、スロ・/トルバルブの全閉状態が検出され
、しかも、車速増加量判定手段によって所定値以上の車
速増加が判定されたとき、自動変速機において最高速段
が選択されないようにソレノイドバルブを制御する。
第2図は、第2発明のクレーム対応図で、第1発明と相
違するところは、加速判定手段が設けられ、この加速判
定手段では、車両が加速中か否かを判定する。
そして、最高速段禁止手段では、スロットルセンサによ
って、スロットルバルブの全閉状態が検出され、また、
加速判定手段によって車両が加速中であると判定され、
しかも、車速増加量判定手段によって所定値以上の車速
増加が判定されたとき、自動変速機において最高速段が
選択されないようにソレノイドバルブを制御する。
〔発明の効果〕
かかる本発明によれば、定速走行装置の設定車速に対し
て車速の増加量が所定値以上になっても、スロットルバ
ルブが開いているときには、最高速段の選択が禁止され
ないため、定速走行中の運転者による加速操作時には、
最高速段から低速側の変速段に自動的にシフトダウンさ
れてしまう不都合をなくすことができる。そして、降板
路でエンジンブレーキの効きが悪いために定速走行がで
きなくなって、車速か高くなった場合には、スロットル
バルブが全閉状態にあるため、最高速段の選択が禁止さ
れて、シフトダウンが行われ、設定車速を維持させるこ
とができる。
さらに、本発明の第2発明によれば、上述の最高速段の
選択禁止は、車速か増加しているときにのみ行われるた
め、運転者の意志による加速が行われた後、設定車速に
向かって減速されるときにも、シフトダウンが行われな
いため、その際の減速が急激に行われるのを防止できる
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第3図は、一実施例の概略構成図であり、ここで、10
はエンジン、30は自動変速機で、自動変速機30は、
2つのソレノイドバルブ31a、31bによって4段変
速を可能にしたものである。
また、20は定速走行装置で、アクチュエータ21によ
って、スロットルバルブ11の開度を制御して、任意に
設定される設定車速を維持するようになっている。スロ
ットルバルブ11は、アクセルペダル13の踏込み操作
によっても、開閉制御されるように連結されている。
自動変速機30のソレノイドバルブ31a、31bは、
制御回路40からの信号によって駆動されるようになっ
ており、制御回路40は、各部の状態を検出するセンサ
からの信号を入力している。
これらのセンサは、エンジン負荷を代表するスロットル
バルブ11の開度を検出するスロットルセンサ12およ
び車速に比例する自動変速機30のアウトプットシャフ
ト(図示せず)の回転数を検出する車速センサ32であ
る。
なお、スロットルセンサ12は、スロットルバルブ11
の開度を検出して、2逓信号を発生するとともに、スロ
ットルバルブ11の全開状態でオン信号を発生するもの
である。また、車速センサ32は、周波数が車速に比例
したパルス信号を発生するものである。
制御回路40は、第4図に詳細を示す如く、マイクロコ
ンピュータを使用して構成されており、マイクロコンピ
ュータは、周知のように中央処理ユニット (CPU)
41、リードオンリメモリ (ROM)42、ランダム
アクセスメモリ (RAM)43、入カポ−I・44お
よび出力ポート45がコモンハス46によって互いに接
続されている。
そして、入力ボート44には、上述の各センサが変換回
路47、バッファ48a、48bを介して、信号を入力
するように接続されているとともに、バッファ48cを
介して、定速走行装置20から定速走行中か否かの信号
および談定車速データを入力するようになっている。出
力ポート45には、駆動回路49a、49bを介して、
ソレノイドバルブ31a、31bが接続されている。
なお、変換回路47は、車速センサ32のパルス信号を
波形整形し、F−V変換し、A−D変換するものである
マイクロコンピュータのROM42内には、第5図の如
き、変速パターンが記憶されており、ここでは、実線が
低速側から高速側の変速段に切り換えるシフトアンプパ
ターン、破線が高速側から低速側の変速段に切り換える
シフトダウンパターンである。
また、ROM42には、コンピュータを動作させるため
のプログラムが格納されており、CPU41は、このプ
ログラムに従って、スロットルセンサ12によって検出
されるスロットル開度および車速センサ32によって検
出される車速を取込み、取込まれた両データによって上
述変速パターンから、あるべき変速段を決定し、現実の
変速段が決定された変速段と一致するように、シフトア
ップあるいはシフトダウン制御を行うようになっている
詳述すれば、まず、スロットルセンサ12によって検出
されるスロットル開度から上述変速パターンの車速デー
タを読み出す。つまり、RAM43に記憶されている現
在の変速段およびスロ・ノトル開度から現在の変速段を
シフトアップさせるシフトアンプパターンの車速と、現
在の変速段をシフトダウンさせるシフトダウンパターン
の車速とを読み出す。そして、両バクーンの車速と車速
センサ32によって検出される現在の車速とを比較し、
現在の車速かシフトアンプパターンの車速よりも高いと
きには、変速段を1段シフトアンプ制御し、現在の車速
かシフトダウンパターンの車速よりも低いときには、変
速段を1段シフトダウン制御する。また、現在の車速が
シフトアンプパターンの車速とシフトダウンパターンの
車速の間にあるときには、シフトアンプもシフトダウン
も行われない。
CPU41による上述の如き、シフトアンプおよびシフ
トダウン制御は、出力ポート45を介して行われ、ソレ
ノイドバルブ31a、31bを次の第1表の如しオンあ
るいはオフ、つまり、通電あるいは非通電させることに
よって、4段変速が行われるようになっている。
第1表 第6図は、ROM42に格納されたプログラムのうち、
本発明において特徴的な降板制御ルーチンを示している
ここで、ステップ101では、バッファ48Cを介して
定速走行装置20から入力される信号によって、定速走
行中か否かが判定される。いま、定速走行中で、定速走
行装置20から定速走行中の信号が入力されていると、
ステップ101が肯定判断されて、ステップ103に進
み、後述の降板制御が行われている最中か否か判定され
る。ここでは、降板制御が行われておらず、ステップ1
03が否定判断されると、ステップ104に進み、ここ
で、スロットルバルブ11が全開状態にあるか否かが判
定される。バッファ48bを介してスロットルセンサ1
2からオン信号が入力されていると、スロットルバルブ
1,1が全閉であるので、ステップ104は、肯定判断
されて、ステップ105に進み、ここで、車速センサ3
2によって検出される車速が、降板制御開始車速に達し
たか否かが判定される。いま、定速走行装置20の設定
車速に対して、車速の増加量が所定値THI以上、例え
ば、8 km / h以上となっていると、降板制御開
始車速に達したとして、ステップ105が肯定判断され
て、ステップ106に進み、ここで、車両が加速中か否
か判定される。ここでは、車速センサ32によって検出
される車速の所定時間毎の変化量をめ、この変化量によ
って加速中か否かを判定する。ここで、加速中と判定さ
れると、ステップ107に進んで、降板制御が開始され
る。
すなわち、ソレノイドバルブ31bを上述の自動変速制
御にかかわらず、オンのままに固定して、オフにならな
いようにする。従って、ステップ107の処理が実行さ
れることによって自動変速機の変速段は、オーバドライ
ブにはならなくなり、3速以下の変速段とされる。ステ
ップ107が実行されると、ステップ10Bに進み、こ
こで、タイマが起動され、ステップ112に進み、降板
制御ルーチンを終了する。
なお、ステップ104〜106の処理において、スロッ
トルバルブ11が全閉状態にない、降板制御開始車速に
達していない、あるいは車両が加速中でなく減速中であ
る場合には、いずれかのステップで否定判断されて、ス
テップ107における降板制御は行われない。
ステップ107で降板制御が開始されると、以後、ステ
ップ103は肯定判断されて、ステソブ109に進み、
ここで、ステップ108で起動されたタイマが予め決め
られた所定時間の計時を終了したか否かが判定される。
タイマが所定時間の計時を終了するまでは、ステップ1
09が否定判断されてステップ112に進むが、所定時
間の計時が終了すると、ステップ109が肯定判断され
て、ステップ110に進み、ここで、降板制御終了車速
に達したか否かが判定される。いま、定速走行装置20
の設定車速に対して、車速の増加量が、所定値THIよ
り小さい所定値TH2以下、例えば、5 km / h
以下となっていると、降板制御終了車速に達したとして
、ステップ110が肯定判断されて、ステップ111に
進み、ここで、降板制御が終了される。すなわち、ソレ
ノイドバルブ31bをオフにすることができるようにす
る。
従って、ステップ111の処理が実行さることによって
、自動変速機の変速段をオーバドライブにすることがで
きるようになる。
なお、降板制御終了車速に達しない間は、ステップ11
0が否定判断されて、ステップ108に進み、ここで、
再びタイマが起動され、降板制御が継続される。
その後、定速走行装置20の作動が停止されて、定速走
行が解除されると、ステップ101が否定判断されて、
ステップ102に進み、ここで、降板制御が実施されて
いるか否かが判定される。降板制御が実施されている場
合には、ステップ102が肯定判断されて、ステップ1
11に進んで、降板制御が終了され、降板制御が実施さ
れていなければ、ステップ102が否定判断されて、ス
テップ112に進み、降板制御゛ルーチンを終了する。
従って、定速走行中、降板路にさしかかり、設定車速が
維持できな(なって、第7図の口の如く、車速が上昇し
て来て、設定車速に対する車速の増加量が、所定値TH
Iより大きくなると、このとき、定速走行装置20のア
クチュエータ21では、車速を設定車速に維持するため
に、スロットルバルブ11を全閉状態としており、ステ
ップ104〜106は全て肯定判断されて、ステップ1
07で降板制御が開始され、自動変速機は、オーバドラ
イブが禁止されて、3速にシフトダウン制御される。こ
の状態は、車速の増加量が所定値T H2以下になるま
で継続され、シフトダウン制御が行われた結果、エンジ
ンブレーキの効きが良くなって、車速増加量が所定値T
H2以下になると、自動変速機のオーバドライブの禁止
が解除される。
一方、定速走行中、前方車両を追い越すべく、アクセル
ペダル13を踏込み操作すると、定速走行中にかかわら
ず、第7図イの如(、車速番よ上昇されて、設定車速に
対する車速の増加量が所定値THIを上回るようになる
。しかし、このときは、スロットルバルブ11が全閉状
態でないため、ステップ104が否定判断されて、ステ
・ノブ107に進むことばなく、降板制御は行われない
。このため、自動変速機は、オーバドライブのままとな
り、滑らかな走行を行うことができる。勿論、このとき
、急加速が必要で、アクセルペダル13を大きく踏込ん
だ場合には、第5図の変速)<ターンに従って、シフト
ダウンが行われることはある。
また、追い越しが終わって、アクセルペダル13の踏込
み操作が行われなくなると、定速走行装置20のアクチ
ュエータ21は、車速を再び設定車速に戻すべく、スロ
ットルバルブ11を全閉状態とする。このため、ステ・
ノブ104は肯定判断される。しかし、このときは、車
両は、減速されるため、ステップ106が否定判断され
て、やはり、ステップ107に進むことはなく、このと
きも、オーバドライブが禁止されることはなく、必要以
上に急激な減速が行われることはない。
なお、第6図のフローチャートにおいて、ステップ10
1の処理は、第1および第2発明の定速走行判定手段に
相当し、ステ・ノブ105の処理は、第1および第2発
明の車速増加量判定手段に相当し、ステップ107の処
理は、第1および第2発明の最高速段禁止手段に相当す
る。また、ステ・ノブ106の処理は、第2発明の加速
判定手段に相当する。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実施態様が包含されるも
のであり、次に、そのうちのい(つかについて列挙する
イ、ソレノイドバルブは、通電状態で最高速段を選択す
るように設計されていても良い。
口、スロットルセンサは、スロットルバルブの開度を表
す信号から電気的処理によってアクセルペダルの全閉状
態を検出するものでも良い。
ハ、車速増加量判定手段において、予め定められている
所定値は、定速走行装置の設定車速の所定割合、例えば
、1割であっても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、クレーム対応図、第3図は、本
発明の一実施例の概略構成図、第4図は、第3図の制御
回路の詳細を示すブロック図、第5図は、第4図のRO
Mに格納された変速パターンを示す線図、第6図は、第
4図のROMに格納されたプログラムの一部を示すフロ
ーチャート、第7図は、一実施例の動作を説明するため
のタイムチャートである。 10−−−−−一エンジン 11−−−−’−−スロットルバルブ 12−・−・スロットルセンサ 13・−−−−−アクセルペダル 20−−−−−一定迷走行装置 21−−−−−・アクチュエータ 30−−−−−一自動変速機 31a、31b−−−・−・ソレノイドバルブ32−−
−−・−車速センサ 40−・・−制御回路 出願人 トヨタ自動車株式会社 第1図 第2図 第3図 手続補正書 (方式) 1.事件の表示 昭和58年特許願第222793号 2、発明の名称 車両用自動変速機の変速制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 愛知県豊田市トヨタ町1番地 〒471昭和59
年 2月28日 5、補正の対象 明細書 6、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、希望の車速を設定車速として、これを維持するよう
    に、スロットルバルブの開度を制御する定速走行装置を
    備えた車両に用いられる自動変速機の変速制御装置であ
    って、 自動変速機における複数の変速段のうち、少なくとも最
    高速段を選択させるためのソレノイドバルブと、 車速を検出する車速センサと、 スロットルバルブが全閉状態にあることを検出するスロ
    ットルセンサと、 定速走行装置が作動中か否かを判定する定速走行判定手
    段と、 定速走行判定手段によって定速走行中であると判定され
    たとき、定速走行装置の設定車速に対して、車速センサ
    によって検出される車速の増加量が、所定値以上か否か
    を判定する車速増加量判定手段と、 スロットルセンサによって、スロットルバルブの全閉状
    態が検出され、しかも、車速増加量判定手段によっ゛て
    所定値以上の車速増加が判定されたとき、自動変速機に
    おいて最高速段が選択されないようにソレノイドバルブ
    を制御する最高速段禁止手段と、 を備えることを特徴とする車両用自動変速機の変速制御
    装置。 2、希望の車速を設定車速として、これを維持するよう
    に、スロットルバルブの開度を制御する定速走行装置を
    備えた車両に用いられる自動変速機の変速制御装置であ
    って、 自動変速機における複数の変速段のうち、少なくとも最
    高速段を選択させるためのソレノイドバルブと、 車速を検出する車速センサと、 スロットルバルブが全閉状態にあることを検出するスロ
    ットルセンサと、 車両が加速中か否かを判定する加速判定手段と、定速走
    行装置が作動中か否かを判定する定速走行判定手段と、 定速走行判定手段によって定速走行中であると判定され
    たとき、定速走行装置の設定車速に対して、車速センサ
    によって検出される車速の増加量が、所定値以上か否か
    を判定する車速増加量判定手段と、 スロットルセンサによって、スロットルバルブの全閉状
    態が検出され、また、加速判定手段によって車両が加速
    中であると判定され、しかも、車速増加量判定手段によ
    って所定値以上の車速増加が判定されたとき、自動変速
    機において最高速段が選択されないようにソレノイドバ
    ルブを制御スる最高速段禁止手段と、 を備えることを特徴とする車両用自動変速機の変速制御
    装置。
JP58222793A 1983-11-25 1983-11-25 車両用自動変速機の変速制御装置 Pending JPS60113849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222793A JPS60113849A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 車両用自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222793A JPS60113849A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 車両用自動変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113849A true JPS60113849A (ja) 1985-06-20

Family

ID=16787980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58222793A Pending JPS60113849A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 車両用自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113849A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574965U (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 日産車体株式会社 オートスピードコントロール装置の降坂路制御構造
JPH08194895A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車の前方道路状況対応制御装置
JPH08194896A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車の前方道路状況対応制御装置
CN101871532A (zh) * 2010-06-30 2010-10-27 上海汽车变速器有限公司 取力器误操作抑制系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574965U (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 日産車体株式会社 オートスピードコントロール装置の降坂路制御構造
JPH08194895A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車の前方道路状況対応制御装置
JPH08194896A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車の前方道路状況対応制御装置
CN101871532A (zh) * 2010-06-30 2010-10-27 上海汽车变速器有限公司 取力器误操作抑制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5738607A (en) Control system for automatic transmission for vehicle
JPS62220750A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3453269B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2011064330A (ja) 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法
JPH0293163A (ja) 車輌用自動変速装置
US5514051A (en) Method and an arrangement for controlling an automatic transmission
JPS60113849A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH08105538A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3664142B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2003139238A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH06270713A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS5881256A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
JP2910054B2 (ja) 車両の自動変速制御装置
JPH04191562A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3461673B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2878407B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2001099307A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2566126Y2 (ja) 車両用自動変速装置
JPH0212351Y2 (ja)
JP3172786B2 (ja) 自動変速機制御装置
JPH01309827A (ja) 定速走行装置付車両に搭載した自動変速機の変速制御装置
JPH0716924Y2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01279149A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS60237258A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH05231522A (ja) 変速制御装置