JPH0716924Y2 - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0716924Y2
JPH0716924Y2 JP1989004677U JP467789U JPH0716924Y2 JP H0716924 Y2 JPH0716924 Y2 JP H0716924Y2 JP 1989004677 U JP1989004677 U JP 1989004677U JP 467789 U JP467789 U JP 467789U JP H0716924 Y2 JPH0716924 Y2 JP H0716924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
vehicle speed
change
change rate
throttle opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989004677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0296069U (ja
Inventor
充俊 安部
祐司 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1989004677U priority Critical patent/JPH0716924Y2/ja
Publication of JPH0296069U publication Critical patent/JPH0296069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716924Y2 publication Critical patent/JPH0716924Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動変速機の変速制御装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来より、車速とスロットル開度等に対応して変速ライ
ンが設定された変速マップに現在の走行状態を照合し
て、対応する変速段を求めて自動変速機の変速段を電子
制御で操作するようにした自動変速機の変速制御装置と
して、例えば特開昭56-97654号公報に見られるように、
登坂走行時には通常の変速特性から高速側に変速ライン
がずれて設定されている登坂変速特性に変更するように
した技術が公知である。
上記登坂走行時の変速特性は、ヒステリシスを消去し、
登坂路での変速特性で走行していて、その変速段でのエ
ンジン負荷が大きくてその車速が維持できなくなった場
合にも、車速がこのヒステリシスの間になっていた場合
には、1段下の変速段にダウンシフトして加速し、その
後は、この最適燃費の変速特性で登坂路を走行するよう
にしている。
(考案が解決しようとする課題) しかして、前記のような登坂用の変速マップもしくは通
常の変速ップに基づいて現在の走行状態に対応する変速
段を求めて自動変速機を操作する変速制御装置では、そ
の変速はいずれにしても変速マップの変速ラインを越え
て走行状態が変化した時に変速が行われることになるも
のであり、変速ラインに近い領域での走行状態で、わず
かの変化によって運転者の予期しない変速が発生する場
合がある。
すなわち、例えば、緩やかな登坂を一定車速で走行して
いるような変速ラインに近い領域での走行中には、アク
セル操作に応じてエンジン負荷がわずかに増大しただけ
で、または、少し車速が低下しただけで、走行状態が変
速ラインを越えて変速が発生することになり、運転者は
アクセルまたは車速を余り変化させておらず変速を要求
していないのにもかかわらず変速が不意に生起すること
になって不快感を与える恐れがある。
そこで、本考案は上記事情に鑑み、運転者の要求に対応
した変速特性を得るようにした自動変速機の変速制御装
置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本考案の自動変速機の変速制御
装置は、第1図の基本構成図に示すように、自動変速機
Aの変速段を、例えば変速用ソレノイドバルブの切換え
作動によって変速する変速制御手段Bを備える。この変
速制御手段Bは、基本的にはエンジン負荷と車速に対応
するパラメータに応じて変速ラインが設定された変速マ
ップMに基づいて求めた変速段となるように制御信号を
出力するものである。
また、走行状態が前記変速ラインの近傍領域での走行中
を検出する走行状態検出手段Fと、上記変速ラインを設
定するスロットル開度、車速等のパラメータの変化率を
検出する変化率検出手段Gを設ける。そして、この走行
状態検出手段Fおよび変化率検出手段Gの信号が変速規
制手段Cに出力される。該変速規制手段Cでは、走行状
態検出手段Fが上記変速ライン近傍の走行中を検出し、
変化率検出手段Gが所定値以下のパラメータ変化率を検
出しているときには、前記変速制御手段Bによる変速マ
ップMに応じた変速を禁止する制御を行うように構成し
たものである。
(作用) 上記のような変速制御装置では、緩やかな登坂を一定車
速で走行しているなどの変速ライン近傍での走行中に、
スロットル開度または車速等のパラメータが変化して変
速ラインを越えても、そのパラメータの変化率が所定値
以下の場合には、運転者は変速を要求していない状態で
あると判断し、この場合には変速規制手段によって変速
を禁止し、運転者の意思に対応した変速制御を行って不
意の変速を回避するようにしている。
(実施例) 以下、図面に沿って本考案の実施例を説明する。第2図
は自動変速機の変速制御装置の概略構成を示す。
エンジン1の出力はトルクコンバータ2を介して自動変
速機3に入力され、自動変速機3のソレノイドバルブ4
の駆動制御によって変速し、プロペラシャフト5に出力
するものである。上記自動変速機3の変速用ソレノイド
バルブ4は例えば3個設置され、それぞれの作動の組み
合わせによって変速機内部のクラッチもしくはブレーキ
による摩擦要素を操作し、歯車変速機構の動力伝達経路
を切り換え、第1〜4速等の変速段に変速操作するもの
である。なお、上記自動変速機3の内部構造の詳細につ
いては公知の事項であり、その説明は省略する。
そして、上記ソレノイドバルブ4には制御ユニット6か
ら制御信号が出力されて、車速およびスロットル開度等
の走行状態に応じて、所定の変速特性に基づいて変速操
作を行うものである。この制御ユニット6は、例えば1
チップのマイクロコンピュータから構成でき、各部に設
置したセンサから走行状態を示す各種信号、例えば、エ
ンジン1のスロットル開度を検出するスロットルセンサ
7からのスロットル開度信号、タービン回転数等から車
速を検出する車速センサ8からの車速信号、その他変速
制御に必要な各種信号等がそれぞれ入力される。
そして、制御ユニット6は、これらの検出信号に基づい
てスロットル開度と車速をパラメータとした変速ライン
が設定された変速マップMに走行状態を照合して変速段
を求める通常の変速制御を行うと共に、変速ライン近傍
での変速規制制御を行うものである。
上記変速マップMはスロットル開度Tvと車速Vに対応し
て変速段が順次高速段となるように設定されるものであ
り、1-2変速についての一部を第4図に示す。実線は1-2
シフトアップ変速ラインaで、破線は2-1シフトダウン
変速ラインbである。
そして、上記変速マップMにおいて、走行状態が変速ラ
イン近傍の領域、例えば、2-1シフトダウン変速ライン
bの2速側の近傍領域Iで走行している場合、この近傍
領域Iは平地定速走行領域IIから緩やかな登坂を同様の
定速走行を行ってスロットル開度Tvが増大した場合であ
り、このような走行状態でスロットル開度Tvの増大また
は車速Vの減少があると、走行状態はシフトダウン変速
ラインbを越えて変速段は2速から1速に変化すること
になるが、スロットル開度Tvおよび車速Vの変化率が所
定値より小さく、かつスロットル開度Tvが設定値より小
さい場合には、走行状態が変速ラインbを越えても変速
を禁止して2速を維持するように制御するものである。
上記制御ユニット6の処理を、第3図のフローチャート
に基づいて説明する。このフローチャートは上記変速規
制制御についての要部のみ示している。制御スタート
後、ステップS1においてスロットル開度Tv、車速V等の
各センサからの入力信号を読み込み、このスロットル開
度Tvと車速Vに基づいて変速マップMから変速段を求め
ると共に、走行状態が変速ラインbの近傍領域Iにある
か否かをステップS2で判定する。
上記ステップS2の判定がYESで近傍領域Iにある場合に
は、ステップS3で単位時間Δtあたりのスロットル開度
Tvの増減変化量ΔTvの比率すなわち変化率の絶対値が設
定値KTv1より小さいか否かを判定する。上記スロットル
開度Tvの変化率は、正値の時はエンジン負荷増大時で、
負値の時は負荷減少時である。また、前記設定値KTv1
は、変速を伴うような加速時の変化率に比べて比較的小
さな値に設定されている。
そして、このステップS3の判定がYESで、スロットル開
度Tvの変化率が設定値KTv1より小さい時には、ステップ
S4で単位時間Δtあたりの車速Vの増減変化量ΔVの比
率すなわち変化率の絶対値が設定値KV1より大きいか否
かを判定するものである。この車速Vの変化率は、正値
の時は車速増加時で、負値の時は車速減少時であり、設
定値KV1は車速Vの増減率が大きくないかを判定するた
めの値である。
上記ステップS4の判定がYESでスロットル開度Tvの変化
率および車速Vの変化率が設定値KTv1,KTV1より小さい
場合には、ステップS5でスロットル開度Tvが設定値KTv2
以下か否かを判定する。この設定値KTv2は第4図に鎖線
cで示すように、2-1シフトダウン変速ラインbより高
負荷側に設定されたもので、車速Vに応じて変化する値
であり、車速Vの上昇に対して変速ラインbから離れて
両者間の幅が広くなるように設定されている。このステ
ップS5の判定がYESの場合には、ステップS6に進んで変
速禁止フラグXSFをセットする。
そして、上記変速禁止フラグXSFの設定に対応して、ス
テップS8で変速判定を行うものであり、この変速禁止フ
ラグXSFがセットされている場合には変速信号の出力を
禁止するものであり、スロットル開度Tvもしくは車速V
が変化して走行状態が前記近傍領域Iからシフトダウン
変速ラインbを越えても2速から1速への変速を行うこ
となく、2速状態を維持するものである。
そして、上記変速禁止状態は、スロットル開度Tvが設定
値KTv2を越えて大きくなりステップS5の判定がNOとなっ
て、シフトダウンしないとトルク不足で車速Vの低下が
大きくなる場合、スロットル開度Tvの変化率に対して車
速Vの減少変化率が大きくステップS4の判定がNOとなっ
て、登坂の傾斜が急でシフトダウンしないとトルク不足
となる場合、および前記ステップS2またはS3の判定がNO
で走行状態が変速ラインの近傍領域Iにないかスロット
ル開度Tv変化率が大きい場合に、ステップS7で変速禁止
フラグXSFがリセットされるのに伴って終了し、変速が
行われるものである。
上記制御によれば、緩やかな登坂を一定速度で走行して
いるような変速ライン近傍領域Iの走行状態にある時に
は、スロットル開度Tvもしくは車速Vの変化によって走
行状態が変速ラインbを越えても、スロットル開度Tvの
変化率が設定値より小さくかつ車速Vの減少率が設定値
より小さく、運転者によって変速が要求されていない状
態においては、シフトダウン変速を禁止するようにした
ことにより、運転者の予期しない変速が発生するのを未
然に防止し、走行フィーリングを向上させることができ
る。また、スロットル開度変化率が大きく加速が要求さ
れている場合等には、シフトダウンを行って良好な加速
性、車速維持を得るようにしている。
また、走行状態がシフトアップ変速ラインaの近傍領域
Iにもあることから、スロットル開度Tvの低下率が小さ
く変速が要求されていない状態で、シフトアップ変速ラ
インaを横切った時にも、前記変速禁止フラグXSFの設
定によってシフトアップ変速を禁止するようにしてい
る。
なお、前記実施例においては、第3図のステップS3でス
ロットル開度Tvの変化率の増減絶対値を設定値と比較判
定するようにしているが、シフトダウン変速のみ判定す
る場合には、スロットル開度変化率の正値のみ判定する
ように設定すればよいものである。車速Vの変化率につ
いても同様である。
また、上記実施例においては、1-2変速の場合について
説明しているが、その他の2-3変速、3-4変速についても
同様な変速禁止を行ってもよく、その際にはその変速段
に応じて各種設定値を適宜変更してもよい。さらに、ス
ロットル開度Tvと車速Vの両方について変化率の判定を
行っているが、いずれか一方のパラメータの判定によっ
て変速禁止を行うようにしていもよい。
(考案の効果) 上記のような本考案によれば、緩やかな登坂を一定車速
で走行しているなどの変速ライン近傍での走行中を検出
すると、スロットル開度または車速等の変速ラインの設
定パラメータが変化して変速ラインを越えても、そのパ
ラメータの変化率が所定値以下の小さい場合には、変速
規制手段によって変速を禁止するようにしたことによ
り、運転者が変速を要求していない状態でその意に反し
た不意の変速を回避することができ、運転者の意思に対
応した不快感を与えない変速制御を行うことができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の構成を明示するための基本構成図、 第2図は一実施例における自動変速機の制御装置の概略
構成図、 第3図は制御ユニットの処理を説明するための要部フロ
ーチャート図、 第4図は変速ラインを設定した変速マップの例を示す特
性図である。 A,3……自動変速機、B……変速制御手段、C……変速
規制手段、F……走行状態検出手段、G……変化率検出
手段、M……変速マップ、1……エンジン、2……トル
クコンバータ、4……ソレノイドバルブ、6……制御ユ
ニット、7……スロットルセンサ、8……車速センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン負荷と車速に対応するパラメータ
    に応じて変速ラインが設定された変速マップに基づいて
    変速制御手段によって変速制御が行われる自動変速機に
    おいて、走行状態が前記変速ラインの近傍領域での走行
    中を検出する走行状態検出手段と、上記変速ラインを設
    定するパラメータの変化率を検出する変化率検出手段
    と、上記走行状態検出手段および変化率検出手段の信号
    を受け、走行状態検出手段が上記領域を検出し、変化率
    検出手段が所定値以下のパラメータ変化率を検出してい
    るときに、前記変速制御手段による変速を禁止する変速
    規制手段とを備えたことを特徴とする自動変速機の変速
    制御装置。
JP1989004677U 1989-01-19 1989-01-19 自動変速機の変速制御装置 Expired - Lifetime JPH0716924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989004677U JPH0716924Y2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989004677U JPH0716924Y2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296069U JPH0296069U (ja) 1990-07-31
JPH0716924Y2 true JPH0716924Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31207401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989004677U Expired - Lifetime JPH0716924Y2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716924Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697654A (en) * 1980-01-08 1981-08-06 Nippon Soken Inc Automatic-transmission controller for motor vehicle
JPS6018645A (ja) * 1983-07-13 1985-01-30 Fujitsu Ten Ltd 自動変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0296069U (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5035160A (en) Automatic transmission control system for a vehicle
US5748472A (en) Process for controlling an automatic gearbox
JP4062848B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US6106434A (en) Apparatus and method for controlling gearshifts in response to gradient, vehicle speed and busy shift areas or engine brake areas
US6527672B1 (en) Method for controlling the automatic gearbox of a motor vehicle during spontaneous release of the accelerator pedal
JPH0872589A (ja) パワートレイン制御装置及び制御方法
JP3453269B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
KR960004283B1 (ko) 자동차의 자동변속기용의 변속기어 제어장치와 그 방법
US5514051A (en) Method and an arrangement for controlling an automatic transmission
US5672139A (en) Drive force controller for an automatic transmission
JPH0328568A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US4712452A (en) Method for directing an up-shift operation for a vehicle with a manual transmission
JPS63101549A (ja) 車両の自動変速制御方法
JP3492843B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPH0716924Y2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS62165052A (ja) 自動変速制御装置
JPH0535308B2 (ja)
JPH08159278A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2743557B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2921261B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2879239B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS62278351A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2929396B2 (ja) 車両用自動変速制御装置
JP2780390B2 (ja) トラクション制御装置を備えた車両の自動変速制御装置
JPH07259975A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置