JP2011024015A - 撮影システム、移動体、撮影制御方法 - Google Patents

撮影システム、移動体、撮影制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011024015A
JP2011024015A JP2009167900A JP2009167900A JP2011024015A JP 2011024015 A JP2011024015 A JP 2011024015A JP 2009167900 A JP2009167900 A JP 2009167900A JP 2009167900 A JP2009167900 A JP 2009167900A JP 2011024015 A JP2011024015 A JP 2011024015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless tag
image
target
moving body
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009167900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5319433B2 (ja
Inventor
Hidekazu Hatanaka
秀和 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Empire Technology Development LLC
Emprie Tech Dev LLC
Original Assignee
Empire Technology Development LLC
Emprie Tech Dev LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Empire Technology Development LLC, Emprie Tech Dev LLC filed Critical Empire Technology Development LLC
Priority to JP2009167900A priority Critical patent/JP5319433B2/ja
Priority to US12/641,115 priority patent/US8817118B2/en
Publication of JP2011024015A publication Critical patent/JP2011024015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5319433B2 publication Critical patent/JP5319433B2/ja
Priority to US14/335,583 priority patent/US9237267B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00339Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an electronic or magnetic storage medium I/O device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0464Self-propelled scanners, e.g. robotic scanners, means for propulsion integrated in the scanner carriage

Abstract

【課題】リモート監視を行う場合に、複数のネットワークカメラを配置する必要がなく、移動する対象に対して柔軟に撮影することができる新しい枠組みを提供する。
【解決手段】ユーザ端末からのリクエストに応じて、自律移動可能な移動体を用いて撮影対象を撮影し、ユーザ端末に撮影画像を提供する。移動体は、無線タグリーダから、撮影対象が有する無線タグとの無線通信の電波強度を取得し、前記取得した電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測する位置推測部と、前記推測した位置を目的地として移動するように、前記移動体の移動を制御する移動制御部と、前記移動体が前記目的地近傍に位置する場合に撮影対象を撮影し、撮影画像を前記撮影指示で指定された無線タグIDに対応づけて前記移動体の外部にある装置に送信する撮影ユニットと、を含む。
【選択図】図1

Description

本開示は、撮影システム、移動体、撮影制御方法に関する。
近年、インターネット等の通信ネットワークを介して遠隔地からコントロールすることができるネットワークカメラが実用化され、普及しつつある。例えば、WWWクライアントからアクセス可能なWebカメラを利用して、ユーザ間のビデオコミュニケーションや住宅やオフィス、交通状況などのモニターなどを行うアプリケーションが実用化されている。
ネットワークカメラを利用したアプリケーションの一つとして、幼稚園や学校にいる子供や、介護施設にいる老人などや、留守宅内のペットをネットワークカメラにより撮影し、遠隔地から安全確認を行うリモート監視システムが考えられる。このようなシステムを構築する場合、子供や老人やペットは自由に移動することから、その移動範囲をカバーできるように多数のネットワークカメラを配置しなければならないという問題があった。また、撮影した画像を親族等の関係者に提供する場合、プライバシー等に基づく理由から特定の対象のみが写るように撮影することが望ましいが、従来のように固定的に配置されたネットワークカメラでは、移動する対象に対してそのように柔軟に撮影することは困難であった。
そこで、上記問題点を解決し、リモート監視を行う場合に、複数のネットワークカメラを配置する必要がなく、移動する対象に対して柔軟に撮影することができる新しい枠組みを提供することが望まれる。
本開示の撮影システムは、管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成される自律移動可能な移動体と、を含み、前記管理サーバは、撮影対象と、前記撮影対象が有する無線タグの無線タグIDと、前記移動体との対応関係を格納するテーブルと、ユーザ端末から撮影対象を指定した撮影リクエストを受信した場合に、前記テーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグID及び前記移動体を特定し、前記特定した移動体に前記特定した無線タグを指定した撮影指示を送信する撮影指示部と、前記移動体から無線タグID及び撮影画像を受信した場合に、両者を対応づけて記憶し、ユーザ端末から撮影対象を指定した画像取得リクエストを受信した場合に、前記テーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグIDを特定し、前記特定した無線タグIDに対応する画像を読み出して、前記画像取得リクエストを送信したユーザ端末に送信する画像提供部とを含み、前記移動体は、無線タグから無線通信により無線タグIDを読取可能に構成される少なくとも1つの無線タグリーダと、前記管理サーバから撮影指示を受信した場合に、前記無線タグリーダから、前記撮影指示で指定された無線タグIDを記憶する無線タグとの無線通信の電波強度を取得し、前記取得した電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測する位置推測部と、前記推測した位置を目的地として移動するように、前記移動体の移動を制御する移動制御部と、前記移動体が前記目的地近傍に位置する場合に撮影対象を撮影し、撮影画像を前記撮影指示で指定された無線タグIDに対応づけて前記管理サーバに送信する撮影ユニットとを含む。
本開示の移動体は、自律移動可能な移動体であって、無線タグリーダから、撮影対象が有する無線タグとの無線通信の電波強度を取得し、前記取得した電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測する位置推測部と、前記推測した位置から一定の距離範囲内となるように、前記移動体の移動を制御する移動制御部と、前記移動体が前記一定の距離範囲内に位置する場合に撮影対象を撮影する撮影ユニットと、を含む。
本開示の移動体は、前記無線タグリーダを少なくとも1つ含むことができる。
また前記位置推測部は、前記移動体の外部に固定的に設置された少なくとも1つの無線タグリーダから、撮影対象が有する無線タグとの無線通信の信号を取得することができる。
また前記位置推測部は、撮影対象が有する無線タグとの間の無線通信の電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測することができる。
また本開示の移動体は、前記撮影ユニットが撮影した画像に対して撮影対象の画像認識処理を適用し、画像認識結果に基づいて撮影方向を制御する撮影制御部を有することができる。
また前記移動制御部は、前記移動体が前記目的地近傍に位置する場合に、前記取得した電波強度が所定値以下となるように、前記移動体の移動を制御することができる。
また前記移動制御部は、目的地が設定されていない場合に、ランダム又は予め定めたルートに従って移動するように、前記移動体の移動を制御することができる。
本開示の撮影システムは、本開示の移動体と、前記移動体と通信可能に構成され、前記外部にある装置として機能する管理サーバとを含み、前記管理サーバは、前記移動体から無線タグID及び撮影画像を受信した場合に、両者を対応づけて記憶し、ユーザ端末から撮影対象を指定した画像取得リクエストを受信した場合に、前記テーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグIDを特定し、前記特定した無線タグIDに対応する画像を読み出して、前記画像取得リクエストを送信したユーザ端末に送信する画像提供部を含む。
本開示の撮影制御方法は、撮影ユニットを有する自律移動可能な移動体と、前記移動体と通信可能に構成される管理サーバとを用いた撮影制御方法であって、前記管理サーバが、ユーザ端末から撮影対象を指定した撮影リクエストを受信した場合に、撮影対象と、前記撮影対象が有する無線タグの無線タグIDと、前記移動体との対応関係を格納するテーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグID及び前記移動体を特定し、前記特定した移動体に前記特定した無線タグを指定した撮影指示を送信することと、前記移動体が、前記管理サーバから撮影指示を受信した場合に、少なくとも1つの無線タグリーダから、前記撮影指示で指定された無線タグIDを記憶する無線タグとの無線通信の電波強度を取得し、前記取得した電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測することと、前記移動体が、前記推測した位置を目的地として移動することと、前記移動体が、前記目的地近傍に位置する場合に撮影対象を撮影し、撮影画像を前記撮影指示で指定された無線タグIDに対応づけて前記管理サーバに送信することと、前記管理サーバが、前記移動体から無線タグID及び撮影画像を受信した場合に、両者を対応づけて記憶することと、前記管理サーバが、ユーザ端末から撮影対象を指定した画像取得リクエストを受信した場合に、前記テーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグIDを特定し、前記特定した無線タグIDに対応する画像を読み出して、前記画像取得リクエストを送信したユーザ端末に送信することと、を含む。
本開示の撮影制御方法の対応する処理は、管理サーバ及び移動体がそれぞれ有するCPUにより実施することができるが、そのためのプログラムは、CD−ROM、磁気ディスク、半導体メモリ及び通信ネットワークなどの各種の媒体を通じてインストールまたはロードすることができる。
なお、本明細書において、ユニットとは、ハードウェアにより実現されるユニット、ソフトウェアにより実現されるユニット、両方を用いて実現されるユニットを含む。また1つのユニットが2つ以上のハードウェアを用いて実現されてもよく、2つ以上のユニットが1つのハードウェアにより実現されても良い。
本実施形態の撮影システム1の概略構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る管理サーバ11のハードウェア構成を示す図である。 本実施形態に係る管理サーバ11の機能構成を示す図である。 本実施形態に係る対応テーブル41のデータ構造例を示す図である。 本実施形態に係る画像記憶部44のデータ構造例を示す図である。 本実施形態に係る移動体13の概略構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る情報処理ユニット24の概略構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る撮影システム1を用いて実現される枠組みを説明するフローチャートである。 本実施形態に係る撮影システム1を用いて実現される枠組みを説明するフローチャートである。
以下、本開示を実施するための好適な実施形態を、図面を参照しながら説明する。本実施形態においては、本開示の枠組みを適用するアプリケーションとして、幼稚園にいる子供を対象として撮影し、遠隔地にいる関係者(撮影対象である子供の親など)に撮影した画像を提供することができるシステムを例にとって説明する。
図1は、本開示の実施形態である撮影システムの概略構成を表わす図である。図1に示すように、撮影システム1は、ユーザ端末10、管理サーバ11、アクセスポイント12、自律移動可能な移動体13などを含んでおり、移動体13は、少なくとも1つの無線タグリーダ21、撮影ユニット22などを含んでいる。
またユーザ端末10と管理サーバ11とは、インターネット等の通信ネットワーク40を介して通信可能であり、管理サーバ11と移動体13とは、通信ネットワーク40及び無線通信ネットワーク50を介して通信可能に構成されている。
なお、図1では、ユーザ端末10、管理サーバ11、アクセスポイント12、移動体13をそれぞれ1つしか示していないが、設計に応じて複数設けることが可能である。
撮影システム1は、撮影対象100に無線タグリーダ21により読み取り可能な無線タグ30を保持させ、無線タグリーダ21によって無線タグ30のタグ情報を読み取ることでターゲットとなる撮影対象100の位置を推測し、移動体13をターゲットの近傍まで移動させて撮影ユニット22によりターゲットを撮影し、撮影した画像をユーザ(撮影対象である子供の親など)に提供するという枠組みを採用する。
無線タグ30は、従来の無線タグと同様であり、内部のメモリにタグ自身の識別情報(無線タグID)を記憶しており、無線タグリーダ21から送信される信号の電力が所定値以上となる場合に、その信号により電力が供給されて起動し、メモリに記憶された無線タグIDを含んだタグ情報を送信するように構成されている。無線タグ30は、例えばネームカードやバッチ、ベルトなどに取り付けて、撮影対象に保持させることができる。
ユーザ端末10は、入出力装置を含み、撮影システム1を利用するユーザからの入力を受け付けるとともに、ユーザに対し画像情報などを出力することができる構成となっている。このようなユーザ端末10としては、一般的なパソコンや携帯端末を用いることができる。ユーザ端末10は、撮影システム1内の装置、撮影システム1外の装置のいずれとして設けてもよい。
管理サーバ11は、ユーザ端末10からのリクエストに応じて移動体13に撮影対象100の撮影を指示し、移動体13から得られた撮影画像をユーザ端末10に提供するリモート監視機能などを有する。
図2Aは、管理サーバ11のハードウェア構成を示すブロック図である。図2Aに示すように、管理サーバ11は、CPU、メモリ(ROM、RAM)、HDD、ユーザインタフェース、ディスプレイ、通信インタフェース等のハードウェアを備える汎用のコンピュータにより構成することができる。
図2Bは、管理サーバ11の機能構成を示すブロック図である。図2Bに示すように、管理サーバ11は、リモート監視機能を実現するために、対応テーブル41、撮影指示部42、画像提供部43、画像記憶部44等の機能手段を含んでいる。ただし、対応テーブル41、画像記憶部44は、管理サーバ11によって直接又は間接にアクセスできるように構成されていればよく、図では管理サーバ11の一部として構成しているが、他の情報処理装置(データベースサーバなど)の制御下にあってもよい。
なお、図示していないが、管理サーバ11は、通常のWebサーバが有する機能、例えば、通信ネットワーク40を介してユーザ端末10やアクセスポイント12と通信する機能を有しており、これらの機能は公知の技術を用いて実現される。
対応テーブル41は、撮影対象100の識別情報(例えば、氏名や登録番号など)と、該撮影対象100が有する無線タグ30の無線タグIDと、該撮影対象100(及び、該撮影対象100が有する無線タグ30)に割り当てられている移動体13の情報(例えば、IPアドレスなど)との対応関係を格納している(図3A参照)。このように対応テーブル41を設けて対応関係を管理することで、撮影対象100、無線タグ30、移動体13の追加や変更等が容易となる。
対応テーブル41へのデータ登録は、撮影システム1の運用者等によって予め実施することができる。また、撮影対象100と無線タグ30(無線タグID)とは1対1に対応づけられるが、撮影対象100(無線タグ30、無線タグID)と移動体13とは多対1に対応づけられていてよい。対応テーブル41におけるデータ管理には、例えばリレーショナルデーターベース等の従来のデータベース技術を用いることができる。
撮影指示部42は、ユーザ端末10から撮影対象を指定した撮影リクエストを受信した場合に、対応テーブル41を参照して、指定された撮影対象100に対応する無線タグID及び移動体13を特定し、前記特定した移動体13に前記特定した無線タグID(以下、「ターゲットID」と呼ぶ)を指定した撮影指示を送信する。
画像提供部43は、移動体13から無線タグID及び撮影画像を受信した場合に、両者を対応づけて画像記憶部44に記憶する。また、ユーザ端末10から撮影対象を指定した画像取得リクエストを受信した場合に、対応テーブル41を参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグIDを特定し、画像記憶部44から前記特定した無線タグIDに対応する画像を読み出して、画像取得リクエストを送信したユーザ端末10に送信する。
画像記憶部44は、移動体13が撮影した画像を無線タグIDに対応づけて記憶する(図3B参照)。画像記憶部44におけるデータ管理には、例えばリレーショナルデーターベース等の従来のデータベース技術を用いることができる。
アクセスポイント12は、通信ネットワーク40と無線通信ネットワーク50とを中継する機器であり、公知のアクセスポイント装置を用いて実現される。
移動体13は、自律移動可能な移動体である。
移動体13は、移動機構20、少なくとも1つの無線タグリーダ21、撮影ユニット22、通信ユニット23、情報処理ユニット24などを有する(図4A参照)。移動体13は、これらのユニット20〜24以外に例えば各種センサーを有していてよく、従来の自律移動可能な移動体が有する機能と同様に、各種センサーの値を用いて障害回避等の種々の機能を有することができる。
移動機構20は、従来の自律移動可能な移動体が有する移動機構と同様であり、二足歩行型移動機構、車輪走行型移動機構など、移動体13が配置される環境に応じたタイプを適宜、採用することができる。このような移動機構20は、公知の技術を用いて実現できる。
無線タグリーダ21は、無線タグ30のタグ情報の読み取り機能など、通常の無線タグリーダと同様の機能を有している。このような無線タグリーダ21は、公知の無線タグリーダを用いて実現できる。
撮影ユニット22は、静止画像や動画像の撮影機能(ズーム、オートフォーカス、撮影方向の変更などの各種機能を含む)、通信ユニット23を介して静止画像や動画像を管理サーバ11に送信する機能などを有している。このような撮影ユニット22は、公知のネットワークカメラを用いて実現できる。
通信ユニット23は、無線通信ネットワーク50を介してデータを送受信する機能を有している。このような通信ユニット23は、公知の通信装置(例えば、IEEE802.11b規格に準拠する無線通信装置)を用いて実現できる。
情報処理ユニット24は、CPU、メモリ(ROM、RAM)、HDD等のハードウェアを有しており、メモリに格納されるプログラムをCPUが実行することにより実現される機能手段として、位置推測部25、移動制御部26、撮影制御部27などを含む(図4B参照)。
位置推測部25は、管理サーバ11から送信される撮影指示を受信した場合に、無線タグリーダ21から、前記撮影指示で指定されたターゲットIDを記憶する無線タグとの無線通信の信号、例えば電波強度を取得し、該取得した電波強度に基づいて撮影対象100の位置を推測する。
移動制御部26は、例えば位置推測部25により推測した撮影対象100の位置を目的地として移動するように、又は撮影対象100の位置から一定の距離範囲内となるように移動体13の移動を制御する(移動機構20を制御する)。
撮影制御部27は、移動体13が目的地近傍に位置する場合に撮影対象100を撮影し、撮影画像をターゲットIDに対応づけて管理サーバ11に送信するように、撮影ユニット22を制御する。
以下、図5及び図6に示すフローチャートに基づいて、撮影システム1を用いて実現されるリモート監視の枠組みについて説明する。なお、各工程(符号が付与されていない部分的な工程を含む)は処理内容に矛盾を生じない範囲で、任意に順番を変更して又は並列に実行することができる。
最初に、ユーザ端末10は、ユーザの操作に基づいて、撮影対象100(例えば、ユーザの子供)の識別情報を指定した撮影リクエストを管理サーバ11に送信する(S100)。このようなユーザの操作は、撮影システム1の利用を許可された正規ユーザであることの認証が成功したことを条件とすることができる。
管理サーバ11の撮影指示部42は、ユーザ端末10から送信される撮影リクエストの受信を待機しており(S101)、撮影リクエストを受信した場合(S101:Yes)、対応テーブル41を参照し、指定された撮影対象100に対応する無線タグID(ターゲットID)及び移動体13を特定し、前記特定した移動体13に、通信ネットワーク40、無線通信ネットワーク50を介して、ターゲットIDを指定した撮影指示コマンドを送信する(S102)。なお、管理サーバ11は、撮影指示コマンドを送信した後、例えばユーザからのリクエストに応じて、移動体13に撮影中止コマンドを送信できる。
移動体13は、管理サーバ11からの撮影指示コマンドの受信を待機しており(S103)、撮影指示コマンドを通信ユニット23を介して受信すると(S103:Yes)、撮影対象100を探索するモード(探索モード)に移行する(S104)。探索モードは、管理サーバ11から撮影中止コマンドを受信した場合などに終了し、その後、移動体13はS103に再帰する。
探索モードでは、移動制御部26は、目的地が設定されていない場合は、予め撮影対象100が存在する範囲として規定されたエリア内(例えば、幼稚園の教室内)を移動体13がランダムに又は所定のルートに従って移動するように、目的地が設定されている場合は、目的地近傍(例えば、目的地から一定の距離(例えば1m)の範囲内)に移動するように、移動機構20を制御する。
次に、移動制御部26は、目的地近傍に到着したかどうかを判断し(S105)、到着している場合は、S113に進む。
一方、到着していない場合、移動体13が有する無線タグリーダ21は、無線タグ30から無線通信によりタグ情報を受信できたか否かを判断し(S106)、受信できない場合は、S104に再帰して探索モードを継続する。
受信できた場合、無線タグリーダ21は、前記受信したタグ情報にターゲットIDが含まれるか否かを判断する(S107)。含まれない場合、S104に再帰して探索モードを継続する。
タグ情報にターゲットIDが含まれている場合、無線タグリーダ21は、タグ情報を受信した際の無線通信の電波強度をメモリに記憶する(S108)。
位置推測部25は、無線タグリーダ21がメモリに記憶した電波強度(ターゲットIDを記憶する無線タグとの無線通信の電波強度)を取得し(S109)、該取得した電波強度に基づいて撮影対象100の位置を推測する(S110)。
位置推測方法としては、例えば、電波強度が強くなる方に撮影対象100が位置すると推測する方法が考えられる。
また例えば、一定期間内に無線タグリーダ21が複数箇所においてターゲットIDを記憶する無線タグ30と無線通信できた場合、次のようにして撮影対象の位置を推測することができる。
無線タグ30との無線通信の電波強度を距離に変換し、所定の基準位置を原点とした座標系において、該無線通信を行った無線タグリーダ21の位置を中心に前記距離の円領域を設定する。複数箇所において無線タグ30からの無線通信を受信できたならば、複数の前記円領域を設定することができ、撮影対象100は、それら複数の前記円領域の重複領域に存在すると推測することができる。重複領域が一定以上の面積を有する場合、重複領域の中心又は重心に存在すると推測してもよい。このように、移動体13が有する無線タグリーダ21を用いて、移動体13が移動しながら複数箇所において無線通信を行い、撮影対象100の位置を推測する方法では、エリア内に予め無線タグリーダを設定しておく必要がないため、例えば屋外などにおいても適用することができる。
一定期間内に複数箇所においてターゲットIDを記憶する無線タグ30と無線通信できなかった場合や、無線通信できたが電波強度が小さいなどの理由により、撮影対象100の位置が推測できない場合(S111:No)、S104に再帰して探索モードを継続する。
撮影対象100の位置が推測できた場合(S111:Yes)、移動制御部26は、前記推測した撮影対象100の位置を目的地に設定し(S112)、S104に再帰して探索モードを継続する。
一方、目的地近傍に到着した場合、撮影制御部27は、撮影対象100の位置に向けて撮影し、撮影により得られた画像をターゲットIDに対応づけて管理サーバ11に送信するように、撮影ユニット22を制御する(S113)。撮影画像は、静止画像であっても動画像であってもよい。
撮影制御部27は、公知の画像認識技術を用いて撮影ユニット22の撮影方向を制御してもよい。例えば、移動体13が有するメモリに撮影対象100の顔画像や特徴量を記憶しておき、撮影画像と前記記憶した撮影対象100の顔画像や特徴量とに基づいて、公知の画像認識技術を用いて撮影対象100を認識する。認識できた場合、撮影対象100が画像の中央に配置されるように撮影ユニット22の撮影方向を制御する。画像認識を行う場合、画像認識結果を利用して、ターゲットとなる撮影対象100以外の人物の画像部分についてモザイクをかけるなどして、ターゲット以外の人物のプライバシーを確保するように構成してもよい。
また、移動制御部26は、撮影ユニット22により撮影する際に、ターゲットIDを記憶する無線タグとの無線通信の電波強度の情報を用いて、撮影対象100との距離を制御してもよい。例えば、ターゲットIDを記憶する無線タグとの無線通信の電波強度が所定の値(例えば、距離に換算して1m程度)となるように、移動制御部26は移動機構20を制御する。
上述の画像認識技術を用いた撮影方向の制御と電波強度を用いた撮影対象100までの距離の制御とを同時に行うことにより、常に画像中の大きさや位置が一定となるように撮影対象100を撮影することが可能となる。
撮影制御部27は、撮影ユニット22による撮影が、例えば一定回数又は一定期間にわたって実行されるように制御する。撮影が終了すると、移動体13は、S103に再帰する。
管理サーバ11の画像提供部43は、撮影指示コマンドの送信後、撮影指示部42が特定した移動体13から送信される、ターゲットID及び撮影画像の受信を待機しており(S114)、ターゲットID及び撮影画像を受信した場合、両者を対応づけて画像記憶部44に記憶する(S115)。
一方、ユーザ端末10は、ユーザの操作に基づいて、撮影対象100(例えば、ユーザの子供)の識別情報を指定した画像取得リクエストを管理サーバ11に送信する(S116)。
また、管理サーバ11の画像提供部43は、ユーザ端末10から送信される撮影対象100を指定した画像取得リクエストの受信を待機しており(S117)、画像取得リクエストを受信した場合、対応テーブル41を参照して、指定された撮影対象100に対応する無線タグIDを特定し、前記特定した無線タグIDに対応する撮影画像を画像記憶部44から読み出して、画像取得リクエストを送信したユーザ端末10に送信する(S118)。
これにより、ユーザ端末10は、撮影リクエストで指定した撮影対象100の画像を受信することができ(S119)、ユーザは、ユーザ端末10において前記受信した画像を閲覧することができる。
以上のように、撮影システム1では、ユーザ端末10からの撮影リクエストに応じて、無線タグリーダ21及び撮影ユニット22を有する移動体13が、撮影対象100が有する無線タグ30との無線通信を利用して撮影対象100の位置を推測し、撮影対象100の近傍まで移動して撮影対象100を撮影して、ユーザ端末10に撮影画像を提供する。従って、撮影システム1によれば、撮影対象100の撮影画像を提供するために複数のネットワークカメラを配置する必要はなく、また移動する撮影対象100に対して柔軟に追従して撮影することができる。
特に、移動体13が撮影対象100の近傍まで移動して撮影することで、撮影対象100を適切な位置や角度からクローズアップして撮影することができるため、撮影対象100以外の人物等が写らないように撮影するなど、プライバシーに配慮して柔軟に撮影することができる。
本開示は、以上の実施形態に限定されるべきものではなく、特許請求の範囲に表現された思想および範囲を逸脱することなく、種々の変形、追加、および省略が当業者によって可能である。
例えば、上記実施形態では、撮影対象100として幼稚園にいる子供を例に説明したが、介護施設等における老人などを撮影対象として本開示を適用することも考えられる。また人物だけでなく、ペット等の動物や、持ち運び可能な用具などを撮影対象として本開示を適用してもよい。
また例えば、上記実施形態では、通信ネットワーク40の例としてインターネット等を例示しているが、通信ネットワーク40は、LAN、インターネット、専用線、パケット通信網、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線、無線の両方を含んでいてよい。また無線通信ネットワーク50に代えて、有線の通信ネットワークを用いてもよく、その場合、通信ネットワーク40同様に種々のネットワークを採用することができる。
また例えば、上記実施形態では、撮影対象100の識別情報の例として氏名や登録番号を例示しているが、撮影対象100の識別情報として、撮影対象が有する無線タグの無線タグIDを用いてもよい。
また例えば、上記実施形態では、ユーザ端末10から撮影リクエストを受信した場合に、管理サーバ11が移動体13に撮影指示コマンドを送信する構成としているが、本開示はこのような構成に限定されるものではない。例えば、移動体13は、巡回中又は探索モード中において、特定の無線タグ30と一定以上の電波強度で無線通信できた場合、上記実施形態と同様にして前記特定の無線タグ30の保持者の位置を推測し、前記保持者の位置近傍まで移動して、前記保持者を撮影してもよい。または、前記保持者が移動体13の近傍に位置しており、移動が不要な場合に、前記保持者を撮影してもよい。このようにして撮影した画像を前記特定の無線タグ30の無線タグIDに対応づけて管理サーバ11に送信し、管理サーバ11において画像記憶部44に記憶しておく。そして、上記実施形態と同様に、ユーザから撮影リクエストを受け付けた場合、対応する撮影対象の画像が画像記憶部44に記憶されているかどうかをチェックし、例えば一定時間内(例えば、3分以内)に撮影された画像が記憶されている場合は、その画像を読み出してユーザに提供する。かかる構成によれば、撮影リクエストを受け付けてから撮影を行う場合に比べて、迅速に撮影画像を提供することができる。
また例えば、上記実施形態では、移動体13が有する無線タグリーダ21を用いて、一定期間内にターゲットIDを有する無線タグと複数箇所で無線通信できた場合に、撮影対象100の位置を推測する方法について説明したが、本開示はこのような構成に限定されるものではない。例えば、移動体13は複数の無線タグリーダを有していてもよい。かかる構成によれば、移動体13が一箇所に留まっていても複数の無線タグリーダにより無線通信ができた場合は、撮影対象の位置を推測することができる。また、予め撮影対象100が存在する範囲として規定されたエリアの固定箇所に1以上の無線タグリーダを設置しておき、かかる固定箇所の無線タグリーダがターゲットIDを有する無線タグとの無線通信が行えた場合に、その無線通信の電波強度を位置推測部25に送信するように構成する。かかる構成によれば、位置推測部25は、無線タグリーダ21が一定期間内にターゲットIDを有する無線タグと複数箇所で無線通信できない場合でも、固定箇所に設置した無線タグリーダから取得した電波強度情報を用いて撮影対象の位置を推測することができるため、迅速かつ精度よく撮影対象の位置を推測することができる。固定箇所に無線タグリーダを設置する場合、移動体13が無線タグリーダ21を有していなくてもよい。
また例えば、上記実施形態では、撮影画像を管理サーバ11において記憶し、ユーザに提供する構成としているが、本開示はこのような構成に限定されるものではない。例えば、移動体13の情報処理ユニット24がWebサーバとしての機能を有する場合、移動体13内に撮影画像を記憶しておき、移動体13がユーザ端末10から直接、画像取得リクエストを受信して撮影画像を提供するように構成してもよい。この場合、撮影ユニット22において、動画像をNTSC-J等の映像信号に変換し、ストリーミング配信を行うように構成してもよい。
また例えば、対応テーブル41において、撮影対象100の識別情報等に、撮影対象100が存在する範囲として規定されたエリアの情報(幼稚園の名称など)を対応づけて格納してもよい。この場合、ユーザは、撮影対象100及び対象エリアを指定して撮影リクエストを送信することができる。
1 撮影システム、
10 ユーザ端末、
11 管理サーバ
12 アクセスポイント
13 移動体
20 移動機構
21 無線タグリーダ
22 撮影ユニット
23 通信ユニット
24 情報処理ユニット
25 位置推測部
26 移動制御部
27 撮影制御部
41 対応テーブル
42 撮影指示部
43 画像提供部
44 画像記憶部

Claims (10)

  1. 管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成される自律移動可能な移動体と、を含み、
    前記管理サーバは、
    撮影対象と前記撮影対象が有する無線タグの無線タグIDと前記移動体との対応関係を格納するテーブルと、
    ユーザ端末から撮影対象を指定した撮影リクエストを受信した場合に、前記テーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグID及び前記移動体を特定し、前記特定した移動体に前記特定した無線タグを指定した撮影指示を送信する撮影指示部と、
    前記移動体から無線タグID及び撮影画像を受信した場合に、両者を対応づけて記憶し、ユーザ端末から撮影対象を指定した画像取得リクエストを受信した場合に、前記テーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグIDを特定し、前記特定した無線タグIDに対応する画像を読み出して、前記画像取得リクエストを送信したユーザ端末に送信する画像提供部とを含み、
    前記移動体は、
    無線タグから無線通信により無線タグIDを読取可能に構成される少なくとも1つの無線タグリーダと、
    前記管理サーバから撮影指示を受信した場合に、前記無線タグリーダから、前記撮影指示で指定された無線タグIDを記憶する無線タグとの無線通信の電波強度を取得し、前記取得した電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測する位置推測部と、
    前記推測した位置を目的地として移動するように、前記移動体の移動を制御する移動制御部と、
    前記移動体が前記目的地近傍に位置する場合に撮影対象を撮影し、撮影画像を前記撮影指示で指定された無線タグIDに対応づけて前記管理サーバに送信する撮影ユニットとを含む、撮影システム。
  2. 自律移動可能な移動体であって、
    無線タグリーダから取得した、撮影対象が有する無線タグの信号に基づいて撮影対象の位置を推測する位置推測部と、
    前記推測した位置から一定の距離範囲内となるように、前記移動体の移動を制御する移動制御部と、
    前記移動体が前記一定の距離範囲内に位置する場合に撮影対象を撮影する撮影ユニットと、
    を含む移動体。
  3. 前記無線タグリーダを少なくとも1つ含む、請求項2記載の移動体。
  4. 前記位置推測部が、前記移動体の外部に固定的に設置された少なくとも1つの無線タグリーダから、撮影対象が有する無線タグの信号を取得する、請求項2記載の移動体。
  5. 前記位置推測部が、撮影対象が有する無線タグとの間の無線通信の電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測する、請求項2記載の移動体。
  6. 前記撮影ユニットが撮影した画像に対して撮影対象の画像認識処理を適用し、画像認識結果に基づいて撮影方向を制御する撮影制御部を有する、請求項2記載の移動体。
  7. 前記移動制御部が、前記移動体が前記目的地近傍に位置する場合に、前記取得した電波強度が所定値以下となるように、前記移動体の移動を制御する、請求項5記載の移動体。
  8. 前記移動制御部が、目的地が設定されていない場合に、ランダム又は予め定めたルートに従って移動するように、前記移動体の移動を制御する、請求項2記載の移動体。
  9. 請求項2記載の移動体と、前記移動体と通信可能に構成され、前記外部にある装置として機能する管理サーバとを含み、
    前記管理サーバは、
    前記移動体から無線タグID及び撮影画像を受信した場合に、両者を対応づけて記憶し、ユーザ端末から撮影対象を指定した画像取得リクエストを受信した場合に、前記テーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグIDを特定し、前記特定した無線タグIDに対応する画像を読み出して、前記画像取得リクエストを送信したユーザ端末に送信する画像提供部を含む、撮影システム。
  10. 撮影ユニットを有する自律移動可能な移動体と、前記移動体と通信可能に構成される管理サーバとを用いた撮影制御方法であって、
    前記管理サーバが、ユーザ端末から撮影対象を指定した撮影リクエストを受信した場合に、撮影対象と、前記撮影対象が有する無線タグの無線タグIDと、前記移動体との対応関係を格納するテーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグID及び前記移動体を特定し、前記特定した移動体に前記特定した無線タグを指定した撮影指示を送信することと、
    前記移動体が、前記管理サーバから撮影指示を受信した場合に、少なくとも1つの無線タグリーダから、前記撮影指示で指定された無線タグIDを記憶する無線タグとの無線通信の電波強度を取得し、前記取得した電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測することと、
    前記移動体が、前記推測した位置を目的地として移動することと、
    前記移動体が、前記目的地近傍に位置する場合に撮影対象を撮影し、撮影画像を前記撮影指示で指定された無線タグIDに対応づけて前記管理サーバに送信することと、
    前記管理サーバが、前記移動体から無線タグID及び撮影画像を受信した場合に、両者を対応づけて記憶することと、
    前記管理サーバが、ユーザ端末から撮影対象を指定した画像取得リクエストを受信した場合に、前記テーブルを参照して、指定された撮影対象に対応する無線タグIDを特定し、前記特定した無線タグIDに対応する画像を読み出して、前記画像取得リクエストを送信したユーザ端末に送信することと、を含む撮影制御方法。
JP2009167900A 2009-07-16 2009-07-16 撮影システム、移動体、撮影制御方法 Expired - Fee Related JP5319433B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167900A JP5319433B2 (ja) 2009-07-16 2009-07-16 撮影システム、移動体、撮影制御方法
US12/641,115 US8817118B2 (en) 2009-07-16 2009-12-17 Imaging systems, moving bodies, and imaging control methods for remote monitoring of a moving target
US14/335,583 US9237267B2 (en) 2009-07-16 2014-07-18 Imaging systems, moving bodies, and imaging control methods for remote monitoring of a moving target

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167900A JP5319433B2 (ja) 2009-07-16 2009-07-16 撮影システム、移動体、撮影制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011024015A true JP2011024015A (ja) 2011-02-03
JP5319433B2 JP5319433B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=43465007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009167900A Expired - Fee Related JP5319433B2 (ja) 2009-07-16 2009-07-16 撮影システム、移動体、撮影制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8817118B2 (ja)
JP (1) JP5319433B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093788A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2016110471A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 日本電気通信システム株式会社 見守りシステム、携帯端末、管理装置、見守り方法、携帯端末の制御方法、管理装置の制御方法及びプログラム
KR101781863B1 (ko) * 2011-04-11 2017-09-26 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어 방법
JP2017529029A (ja) * 2014-07-07 2017-09-28 ルイ ディップDIEP, Louis カメラ制御および画像ストリーミング
WO2019008891A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
WO2019106995A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 ソニー株式会社 撮影装置、撮影方法およびプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101072593B1 (ko) * 2010-03-02 2011-10-11 안현진 네트워크를 이용한 무인경비시스템, 무인경비서비스의 제공방법 및 무인경비시스템의 설정방법
US9426430B2 (en) * 2012-03-22 2016-08-23 Bounce Imaging, Inc. Remote surveillance sensor apparatus
US9479697B2 (en) 2012-10-23 2016-10-25 Bounce Imaging, Inc. Systems, methods and media for generating a panoramic view
JP6387700B2 (ja) * 2014-06-18 2018-09-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法およびプログラム
CN104038717B (zh) * 2014-06-26 2017-11-24 北京小鱼在家科技有限公司 一种智能录制系统
JP5830729B1 (ja) * 2014-11-07 2015-12-09 株式会社ビアンコネロ 携帯通信端末を所持するユーザーを自動もしくは手動にて撮影する撮影及び映像配信システム
CN105915803B (zh) * 2016-06-15 2020-06-02 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于传感器的拍照方法及系统
US11563888B2 (en) * 2017-09-25 2023-01-24 Hanwha Techwin Co., Ltd. Image obtaining and processing apparatus including beacon sensor
JP7052652B2 (ja) * 2018-09-06 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 移動ロボット、遠隔端末、移動ロボットの制御プログラム、および遠隔端末の制御プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004242244A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Sony Corp 通信ネットワークシステム、携帯端末装置、パノラマ画像の合成方法およびコンピュータプログラム
JP2005065024A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Honda Motor Co Ltd 携帯端末機器を用いた移動ロボットの画像撮影装置
JP2005065022A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Honda Motor Co Ltd 携帯端末機器を用いた移動ロボットの画像撮影装置
JP2005288623A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd 移動ロボットの外部検出装置
JP2008117132A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Fujitsu Ltd 防犯ロボットシステム及び防犯ロボットによる監視方法、警告方法
JP2009124539A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 写真画像提供サーバ、写真画像提供システムおよび方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819783B2 (en) * 1996-09-04 2004-11-16 Centerframe, Llc Obtaining person-specific images in a public venue
JP3992909B2 (ja) * 2000-07-03 2007-10-17 富士フイルム株式会社 本人画像提供システム
JP2002135641A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 視点・視線自由移動カメラシステム
US7123126B2 (en) * 2002-03-26 2006-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of and computer program product for monitoring person's movements
JP2004001162A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd ペットロボット充電システム、受取装置、ロボット、及びロボットシステム
JP2005136691A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理システム
US7362219B2 (en) * 2004-07-28 2008-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Information acquisition apparatus
JP4587166B2 (ja) * 2004-09-14 2010-11-24 キヤノン株式会社 移動体追跡システム、撮影装置及び撮影方法
US7940302B2 (en) * 2004-09-15 2011-05-10 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for privacy protection of data collection in pervasive environments
KR100645379B1 (ko) * 2004-10-29 2006-11-15 삼성광주전자 주식회사 로봇 제어 시스템 및 로봇 제어방법
JP4460528B2 (ja) * 2004-12-14 2010-05-12 本田技研工業株式会社 識別対象識別装置およびそれを備えたロボット
US20080002031A1 (en) * 2005-05-06 2008-01-03 John-Paul P. Cana Multi-axis control of a fixed or moving device based on a wireless tracking location of one or many target devices
EP2281667B1 (en) * 2005-09-30 2013-04-17 iRobot Corporation Companion robot for personal interaction
JP4751192B2 (ja) * 2005-12-12 2011-08-17 本田技研工業株式会社 移動ロボット
TWI305610B (en) * 2006-07-07 2009-01-21 Ind Tech Res Inst Path guidance method for autonomous mobile device
WO2008035745A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Panasonic Corporation Monitor system, camera and video image coding method
JP2008227877A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hitachi Ltd 映像情報処理装置
JP4364266B2 (ja) * 2007-08-01 2009-11-11 株式会社東芝 画像処理装置およびプログラム
JP4516592B2 (ja) 2007-12-06 2010-08-04 本田技研工業株式会社 移動型ロボット
CN101456183A (zh) * 2007-12-14 2009-06-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人及操控该机器人的无线通讯装置
US20090239577A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Disney Enterprise, Inc. Method and system for multimedia captures with remote triggering
JP4973681B2 (ja) 2009-03-23 2012-07-11 ソニー株式会社 カメラ制御ユニット、移動体および移動体カメラシステム
CN101931748A (zh) * 2009-06-25 2010-12-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 摄像机遥控系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004242244A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Sony Corp 通信ネットワークシステム、携帯端末装置、パノラマ画像の合成方法およびコンピュータプログラム
JP2005065024A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Honda Motor Co Ltd 携帯端末機器を用いた移動ロボットの画像撮影装置
JP2005065022A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Honda Motor Co Ltd 携帯端末機器を用いた移動ロボットの画像撮影装置
JP2005288623A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd 移動ロボットの外部検出装置
JP2008117132A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Fujitsu Ltd 防犯ロボットシステム及び防犯ロボットによる監視方法、警告方法
JP2009124539A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 写真画像提供サーバ、写真画像提供システムおよび方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101781863B1 (ko) * 2011-04-11 2017-09-26 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어 방법
JP2013093788A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2017529029A (ja) * 2014-07-07 2017-09-28 ルイ ディップDIEP, Louis カメラ制御および画像ストリーミング
US10491865B2 (en) 2014-07-07 2019-11-26 Louis Diep Camera control and image streaming
JP2016110471A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 日本電気通信システム株式会社 見守りシステム、携帯端末、管理装置、見守り方法、携帯端末の制御方法、管理装置の制御方法及びプログラム
WO2019008891A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JPWO2019008891A1 (ja) * 2017-07-07 2020-05-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP7006691B2 (ja) 2017-07-07 2022-01-24 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
WO2019106995A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 ソニー株式会社 撮影装置、撮影方法およびプログラム
US11303815B2 (en) 2017-11-29 2022-04-12 Sony Corporation Imaging apparatus and imaging method

Also Published As

Publication number Publication date
US20110013032A1 (en) 2011-01-20
JP5319433B2 (ja) 2013-10-16
US9237267B2 (en) 2016-01-12
US8817118B2 (en) 2014-08-26
US20140327791A1 (en) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319433B2 (ja) 撮影システム、移動体、撮影制御方法
JP5150067B2 (ja) 監視システム、監視装置及び監視方法
US10587847B2 (en) Content capture and transmission of data of a subject to a target device
WO2017033394A1 (ja) 家畜登録システム及び家畜の登録方法
JP5947196B2 (ja) 撮影サービスシステム及び撮影制御方法
WO2014030407A1 (ja) 制御装置および記憶媒体
EP4127773A1 (en) Integrated camera and ultra- wideband location devices and related systems
US20200053326A1 (en) Camera control and image streaming
CN103945105A (zh) 一种智能拍照和分享照片的方法和设备
JP2007219948A (ja) ユーザ異常検出装置、及びユーザ異常検出方法
JP2014045259A (ja) 端末装置、サーバ及びプログラム
JP2008148053A (ja) 画像処理装置、画像処理サーバ、画像処理方法および制御プログラム
JP2008250686A (ja) 見守りシステムおよびマスキング処理方法
JP2016197797A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
JP2009124539A (ja) 写真画像提供サーバ、写真画像提供システムおよび方法
JP6504896B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び画像転送システム
JP2012248967A (ja) セキュリティ確保型リモート監視装置および方式
JP2011009898A (ja) 画像配布システム、撮像装置、受信装置、サーバ
JP2007282123A (ja) 画像配信システム、端末装置、画像配信装置、プログラム及び記録媒体
JP2013219608A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
CN113407952B (zh) 将捕获的媒体关联到参与者
JP7104825B2 (ja) 取り込まれるメディアを或る関係先に関連付けること
JP5885480B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP2011009899A (ja) 撮影装置、受信装置、及び、画像配信システム
JP2011009900A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5319433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371