JP2011022133A - 形状検出装置及びロボットシステム - Google Patents

形状検出装置及びロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011022133A
JP2011022133A JP2010111445A JP2010111445A JP2011022133A JP 2011022133 A JP2011022133 A JP 2011022133A JP 2010111445 A JP2010111445 A JP 2010111445A JP 2010111445 A JP2010111445 A JP 2010111445A JP 2011022133 A JP2011022133 A JP 2011022133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
algorithm
detection
shape
script
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010111445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5333344B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Handa
博幸 半田
Takeshi Arie
健 有江
Yuji Ichimaru
勇二 一丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2010111445A priority Critical patent/JP5333344B2/ja
Publication of JP2011022133A publication Critical patent/JP2011022133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5333344B2 publication Critical patent/JP5333344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/24Classification techniques
    • G06F18/24765Rule-based classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/764Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using classification, e.g. of video objects
    • G06V10/765Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using classification, e.g. of video objects using rules for classification or partitioning the feature space
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

【課題】種々の形状の検出対象物に対してもそれぞれ高速で且つ精度良く対象物の3次元形状を検出できるようにした、形状検出装置及びこれを用いたロボットシステムを提供する。
【解決手段】ランダムに配置された複数の検出対象物を収納したストッカと、ストッカ内の複数の検出対象物の画像及び距離を取得する距離画像センサと、距離画像センサの検出結果と設定されたアルゴリズムとに基づいてストッカ内の検出対象物のそれぞれの位置及び姿勢を検出するセンサコントローラと、センサコントローラが使用するアルゴリズムを選択し、センサコントローラのアルゴリズムの設定を行なうユーザコントローラとを有して構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、不規則に積載されたワークの3次元形状を検出する形状検出装置及びロボットシステムに関する。
近年では、ストッカ等に不規則な姿勢で複数配置されたワークに対してロボットにより、ワークの取出し等の作業をする技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
かかる作業をロボットにより行なうためには、ストッカ等に配置されたワークの3次元形状を高速で且つ精度良く検出することが必要であり、かかる問題を解決するために、種々の技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、深度エッジを検出して、輪郭を抽出する作業を含む3D姿勢の検出方法が開示されている。
また、特許文献2には、曲面的な形状を有するワークをより高速に検出する技術が開示されている。
特開2009−115783 特開2008−246631
ところで、上述の先行技術は、それぞれ、検出対象となるワークの形状的な特徴(例えば、エッジ、又は、曲面を有する等)を有している場合に適応した技術であり、特許文献1,2の技術では、検出するワークの形状によっては、形状的な特徴が少ないこともあり、ワークの検出精度が低下したり、あるいは、検出にかかる時間が長くなることが考えられる。
一方、生産設備の費用を削減するためには、共通のロボットシステム用いて種々の形状のワークに対して作業を行なうようにすることが求められている。
本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであって、種々の形状の検出対象物に対しても最適に精度良く対象物の3次元形状を検出できるようにした、形状検出装置及びこれを用いたロボットシステムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は次のように構成した。
本願発明にかかる形状検出装置は、ランダムに配置された複数の検出対象物を収納したストッカ内の画像及び距離を取得する距離画像センサと、距離画像センサの検出結果と設定されたアルゴリズムとに基づいてストッカ内の検出対象物のそれぞれの位置及び姿勢を検出するセンサコントローラと、センサコントローラが使用するアルゴリズムを選択し、センサコントローラのアルゴリズムの設定を行なうユーザコントローラとを有していることを特徴としている。
また、ユーザコントローラは、予め登録された検出対象物の形状パターンとこれに対応する検出アルゴリズムとを関連付けたアルゴリズムデータベースと、所望の検出対象物の形状パターンを選択する選択手段と、選択手段により選択された形状パターンの仕様を入力する仕様入力手段と、選択手段により選択された形状パターン及び仕様入力手段により入力された仕様に基づいて、アルゴリズムデータベースに記憶された検出アルゴリズムに修正を加え、修正した検出アルゴリズムをセンサコントローラのアルゴリズムとして設定するアルゴリズム設定手段と、を有していることが好ましい。
また、ユーザコントローラは、アルゴリズムデータベースに記憶されたアルゴリズムの一部をなす、複数のスクリプトをそれぞれ記憶するスクリプトデータベースと、
スクリプトデータベースに記憶された複数のスクリプトの内、所望のスクリプトとその順番とを選択させるスクリプト選択手段と、スクリプト選択手段により選択されたスクリプト及び当該選択されたスクリプトの順番との組み合わせに基づいて、新たなアルゴリズムを作成し、アルゴリズムデータベースに登録するアルゴリズム作成手段と、を有していることが好ましい。
また、アルゴリズム作成手段において作成されたアルゴリズムを実行する際に、アルゴリズムに含まれるスクリプトを1ステップ、もしくは、複数ステップごとにセンサコントローラに送信し、センサコントローラから送信される当該スクリプトの実行結果を表示するアルゴリズム実行表示手段を有していることが好ましい。
また、アルゴリズムデータベースには、予め記憶された検出対象物の形状特徴に基づいて検出対象物のそれぞれの位置及び姿勢を検出するプレスキャン型アルゴリズムが登録され、センサコントローラは、距離画像センサの検出結果に基づいて検出対象物の3次元形状を測定して、ユーザコントローラに送信することが好ましい。
また、本願発明にかかるロボットシステムは、請求項1〜5のいずれか1項に記載の形状検出装置と、形状検出装置のストッカ内の検出対象物に対して作業を行なうロボットと、センサコントローラの検出結果に基づいてロボットの動作を制御するロボットコントローラと、を有していることを特徴としている。
本願発明によれば、検出対象物の形状等が変更されても、検出対象物の形状に合ったアルゴリズムを適宜選択することができるので、種々の形状の検出対象物に対してもそれぞれ高速で且つ精度良く対象物の3次元形状を検出することができる。
本発明の一実施形態にかかるロボットシステム構成を示すブロック図 本発明の一実施形態にかかるロボットシステムの全体構成を示す模式的な配置図 本発明の一実施形態にかかるセンサユニットを模式的に示す下面図 本発明の一実施形態にかかるアルゴリズム実行処理を示すフローチャート
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図2に示すように、本実施形態にかかるロボットシステム100は、ロボット101,
ストッカ102,搬送用パレット106及び形状検出装置からなっており、形状検出装置は距離画像センサユニット103,外部制御装置(ユーザコントローラ)104を有している。
ストッカ102は、樹脂等で形成された箱(パレット)であり、内部には複数のワーク(検出対象物)Wが無作為に配置されている。
ロボット101は、垂直多関節ロボットであり、先端に装着されたハンド装置101Aによりストッカ102内のワークWを一つずつ把持して次工程に搬送するための搬送用パレット106に移載するようになっている。搬送用パレット106は図示省略のベルトコンベアによって次工程に搬送される。
ロボット101の各関節部には、図示しないサーボモータが内蔵されており、サーボモータの駆動はロボットコントローラ105(図1参照)により予め教示された動作指令に沿って制御されるようになっている。
センサユニット103は、図3に示すように、カメラ1とレーザースキャナ2とを有している。また、センサユニット103の筐体103Aの内部には記憶装置及び演算装置を有するセンサコントローラ3が内蔵されている。ここで、レーザースキャナ2は、スリット光レーザーから発射するレーザースリット光をミラーに照射し、モーターでミラーを回転させることで広範囲の対象物にレーザースリット光を照射するようになっている。対象物に照射したレーザースリット光の反射光をカメラ1で撮像し、モーターの回転角度や受光したカメラの撮像素子の位置、レーザー、ミラー、カメラの位置関係から三角測量の原理で対象物までの距離を画素毎に取得して各画素毎の距離情報である距離画像を得るようになっている。
外部制御装置104は、表示装置、入力装置、記憶装置、演算装置を有するパーソナルコンピュータであり、センサコントローラ3とデータ通信可能に接続されている。
図1に示すように、センサコントローラ3は、アルゴリズム設定部11と位置姿勢算出部12と形状計測部13とロボット通信部14を有しているとともに、記憶装置にはアルゴリズムデータベース15及びスクリプトデータベース16が構築されている。
また、外部制御装置104は、機能構成として選択部(選択手段)21,仕様入力部(仕様入力手段)22,アルゴリズム設定部(アルゴリズム設定手段)23,スクリプト選択部(スクリプト選択手段)24、アルゴリズム作成部(アルゴリズム作成手段)25及びアルゴリズム実行表示部26(アルゴリズム実行表示手段)を有して構成されている。
アルゴリズム設定部11は、外部制御装置104からの指令に基づいて、ワークWの位置及び姿勢を算出する算出手順(アルゴリズム)を確定(設定)するようになっている。
位置姿勢算出部12は、アルゴリズム設定部11が設定したアルゴリズムとカメラ1及びレーザー距離センサ2の検出結果に基づいて、ストッカ2内のどの位置にそのような姿勢(方向)でワークWが配置されているかを検出する。
そして、検出されたワークWの位置及び姿勢情報は、外部制御装置104側およびロボット通信部を介してロボットコントローラ105に送信され、ロボットコントローラ105はワークWの位置及び姿勢情報に基づいてロボット101を動作させるようになっている。
アルゴリズムデータベース15には、センサユニット103の検出結果を用いてワークWの位置及び姿勢を検出するための種々の算出手順(アルゴリズム)が記憶されており、各アルゴリズムには、各アルゴリズムに最適な形状パターンが関連付けて記憶されている。また、アルゴリズムデータベース15には、予め記憶された検出対象物の形状特徴に基づいてワークWそれぞれの位置及び姿勢を検出するプレスキャン型アルゴリズムが登録されている。
形状パターンは、例えば、ボルトのように拡大された頭部と、円柱状の螺旋部を有するタイプ(タイプA)や、ブラケット部品のように特徴的な形状の平面部分を有するタイプ(タイプB)等、検出対象とするワークWの形状パターンである。
スクリプトデータベース16は、アルゴリズムデータベース15に記憶された各アルゴリズムを構成する手順であるスクリプトがスクリプト毎に記憶されている。
スクリプトとは、エッジ検出処理やや各種のフィルタ処理、ラベリング処理、ループ処理、分岐処理などレーザー距離センサ2の検出結果に対して行なう処理にかかる機能要素であり、これらのスクリプトを適切な順番で組み合わせ、あるいは、単独で実行することにより、レーザー距離センサ2の検出結果からワークWの位置姿勢を検出する認識アルゴリズムが形成される。この認識アルゴリズムは、スクリプトの組み合わせ及びその実行順番を設定することでワークWの形状やストッカ2の周辺の光環境等の要件等の条件に応じてよりよいアルゴリズムを設定できるようになっている。
選択部21は、外部制御装置104に予め記憶されたワークWの形状パターン選択画面を表示させ、形状パターンを選択させるようになっている。
仕様入力部22は、選択された形状パターンに対応した詳細な仕様を入力可能に構成されている。例えば、選択された形状パターンがボルトの場合、頭部の幅寸法,螺旋部の長さ寸法の詳細な寸法を入力可能となっている。この仕様は、長さ情報に限らず、角度や曲率等の情報で構成されてもよい。
アルゴリズム設定部23は、選択部21及び仕様入力部22の選択及び入力結果に基づいて、アルゴリズム設定部11において設定されたアルゴリズムのパラメータ変更情報を送信するようになっている。
スクリプト選択部24は、スクリプトデータベース16に記憶された複数のスクリプトを選択する画面(スクリプト選択画面)を外部制御装置104に表示させて、所望のスクリプトとそのスクリプトの実行順番等との組み合わせを選択により、入力可能とさせるようになっている。
アルゴリズム作成部25は、スクリプト選択部24により選択された複数のスクリプト及び実行順番等の組み合わせに沿った新たなアルゴリズムを作成し、センサコントローラ3側に送信され、新たなアルゴリズムは、アルゴリズムデータベース15に記憶される。
アルゴリズム実行表示部26は、スクリプト選択部24により選択された複数のスクリプト及び実行順番等の組み合わせに沿った新たなアルゴリズムのうちの1ステップ毎、もしくは、複数ステップ毎のスクリプトをセンサコントローラ3側に送信し、センサコントローラ3側で1ステップ、もしくは、複数ステップのスクリプトを実行した結果を外部制御装置104に表示させて、スクリプト選択部24により選択したスクリプトが所望の動作を行っているのかを逐次確認できるようになっている。
その動作は図4に示すように初めにステップS1にて、1ステップ分のスクリプトをセンサコントローラ3側に送信する。次にステップS2にて、センサコントローラ3側での実行が終了し処理結果が送信されるのを待つ。センサコントローラ3側からの応答があった場合には、ステップS3にてセンサコントローラ3側での実行結果を外部制御装置104にに表示させる。次にステップS4にて次のスクリプトがあるかの判断を行なう。このとき、例えば1ステップのみの実行の場合にはアルゴリズム実行処理を終了する。
複数ステップのスクリプトを実行する場合には、再びステップS1にて次の1ステップ分のスクリプトをセンサコントローラ3側に送信する。以降、すべてのステップのスクリプト実行が終了するまで同様の手順を繰り返す。
また、ステップS2にてセンサコントローラ3側からの応答がない場合には、ステップS5にて図示しないタイマをカウントアップし、ステップS6にてあらかじめ決めておいた応答時間を越えていないかの判断を行なう。ステップS6にてタイムオーバとなった場合には、ステップS7にて外部制御装置104の表示装置にアルゴリズム実行処理にて異常が発生したことを表示装置に表示させた後、アルゴリズム実行処理を終了する。
本実施形態にかかるロボットシステム及び形状検出装置は上述のように構成されているので、ワークWが別の形状のものに変更されても、そのワークWの形状に合ったアルゴリズムを適宜作成することができるので、1つのロボットシステム及び形状検出装置を用いて種々の形状のワークWに対してもそれぞれ高速で且つ精度良く対象物の3次元形状を検出することができる。
また、ストッカ102にランダムに配置されたワークWの形状上の特徴やストッカ102のおかれる環境(例えば、外乱光が存在するなど、レーザ距離センサの検出結果に対してロバスト性がどれほど要求されるのかに関する環境)に応じて、本ロボットシステムの管理者は、形状パターン選択画面やスクリプト選択画面から、形状パターンやスクリプトを容易に選択できるので、アルゴリズムを作成するためのスクリプトの組み合わせを容易に選択・変更することができるので最適なアルゴリズムを作成するための試行段階の作業を容易に実行することができる。また、各スクリプトの実行結果が表示されるので、管理者が当該スクリプトが有効であるか否かを容易に視認することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明にかかる形状検出装置及びロボットシステムは上述の実施形態のものに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して適用可能である。
例えば、ユーザコントローラとロボットコントローラとは別体の制御装置で構成する必要はなく1つの制御装置の機能として構成してもよい。
また、形状検出装置は、ロボットシステム以外の種々のシステムに適用することができる。
1 カメラ
2 レーザーセンサ
3 センサコントローラ
100 ロボットシステム
101 ロボット
102 ストッカ
103 センサユニット(距離画像センサ)
104 外部制御装置(ユーザコントローラ)
105 ロボットコントローラ
106 パレット

Claims (6)

  1. ランダムに配置された複数の検出対象物を収納したストッカ内の画像及び距離を取得する距離画像センサと、
    前記距離画像センサの検出結果と設定されたアルゴリズムとに基づいて前記ストッカ内の前記検出対象物のそれぞれの位置及び姿勢を検出するセンサコントローラと、
    前記センサコントローラが使用する前記アルゴリズムを選択し、前記センサコントローラの前記アルゴリズムの設定を行なうユーザコントローラとを有している
    ことを特徴とする、形状検出装置。
  2. 前記ユーザコントローラは、
    予め登録された前記検出対象物の形状パターンとこれに対応する検出アルゴリズムとを関連付けたアルゴリズムデータベースと、
    所望の検出対象物の形状パターンを選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された形状パターンの仕様を入力する仕様入力手段と、
    前記選択手段により選択された形状パターン及び前記仕様入力手段により入力された仕様に基づいて、前記アルゴリズムデータベースに記憶された前記検出アルゴリズムに修正を加え、修正した検出アルゴリズムを前記センサコントローラの前記アルゴリズムとして設定するアルゴリズム設定手段と、を有している
    ことを特徴とする、請求項1記載の形状検出装置。
  3. 前記ユーザコントローラは、
    前記アルゴリズムデータベースに記憶されたアルゴリズムの一部をなす、複数のスクリプトをそれぞれ記憶するスクリプトデータベースと、
    前記スクリプトデータベースに記憶された前記複数のスクリプトの内、所望のスクリプトとその順番とを選択させるスクリプト選択手段と、
    前記スクリプト選択手段により選択された前記スクリプト及び当該選択されたスクリプトの順番との組み合わせに基づいて、新たなアルゴリズムを作成し、前記アルゴリズムデータベースに登録するアルゴリズム作成手段と、を有している
    ことを特徴とする、請求項2記載の形状検出装置。
  4. 前記ユーザコントローラは、
    前記アルゴリズム作成手段において作成された前記アルゴリズムを実行する際に、前記アルゴリズムに含まれるスクリプトを1ステップ、もしくは、複数ステップごとに前記センサコントローラに送信し、前記センサコントローラから送信される当該スクリプトの実行結果を表示するアルゴリズム実行表示手段を有している
    ことを特徴とする、請求項3記載の形状検出装置。
  5. 前記アルゴリズムデータベースには、予め記憶された検出対象物の形状特徴に基づいて前記前記検出対象物のそれぞれの位置及び姿勢を検出するプレスキャン型アルゴリズムが登録され、
    前記センサコントローラは、前記距離画像センサの検出結果に基づいて検出対象物の3次元形状を測定して、前記ユーザコントローラに送信する
    ことを特徴とする、請求項2〜4記載の形状検出装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の形状検出装置と、
    前記形状検出装置の前記ストッカ内の前記検出対象物に対して作業を行なうロボットと、
    前記センサコントローラの検出結果に基づいて前記ロボットの動作を制御するロボットコントローラと、を有している
    ことを特徴とする、ロボットシステム。
JP2010111445A 2009-06-19 2010-05-13 形状検出装置及びロボットシステム Active JP5333344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010111445A JP5333344B2 (ja) 2009-06-19 2010-05-13 形状検出装置及びロボットシステム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009146947 2009-06-19
JP2009146947 2009-06-19
JP2010111445A JP5333344B2 (ja) 2009-06-19 2010-05-13 形状検出装置及びロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011022133A true JP2011022133A (ja) 2011-02-03
JP5333344B2 JP5333344B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42670623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010111445A Active JP5333344B2 (ja) 2009-06-19 2010-05-13 形状検出装置及びロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8660697B2 (ja)
EP (1) EP2267658B1 (ja)
JP (1) JP5333344B2 (ja)
CN (1) CN101927494B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012171039A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Fanuc Ltd 棒状部材の搬送装置
EP2755166A2 (en) * 2013-01-15 2014-07-16 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Recognition program evaluation device and method for evaluating recognition program
JP2014219414A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mitbeschrankter Haftung 位置測定装置
US10518417B2 (en) 2017-04-28 2019-12-31 Fanuc Corporation Article retrieval system

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB359985A (en) * 1930-04-28 1931-10-28 Lory John Mildren Improvements in or relating to casing heads for oil wells and the like
JP5567908B2 (ja) * 2009-06-24 2014-08-06 キヤノン株式会社 3次元計測装置、その計測方法及びプログラム
JP5624394B2 (ja) * 2010-07-16 2014-11-12 キヤノン株式会社 位置姿勢計測装置、その計測処理方法及びプログラム
JP5685027B2 (ja) * 2010-09-07 2015-03-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、物体把持システム、ロボットシステム、情報処理方法、物体把持方法およびプログラム
US9089966B2 (en) * 2010-11-17 2015-07-28 Mitsubishi Electric Corporation Workpiece pick-up apparatus
JP5533727B2 (ja) * 2011-02-18 2014-06-25 株式会社安川電機 ワークピッキングシステム
JP5382035B2 (ja) * 2011-03-08 2014-01-08 株式会社安川電機 自動作業装置
JP5835926B2 (ja) * 2011-04-11 2015-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
WO2014140588A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Bae Systems Plc Operating sensors
JP2014176923A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Yaskawa Electric Corp ロボットシステムおよび被加工物の製造方法
JP5765355B2 (ja) * 2013-03-18 2015-08-19 株式会社安川電機 ロボットピッキングシステム及び被加工物の製造方法
DE102013017795C5 (de) * 2013-10-25 2018-01-04 Lessmüller Lasertechnik GmbH Prozessüberwachungsverfahren und -vorrichtung
US9747680B2 (en) 2013-11-27 2017-08-29 Industrial Technology Research Institute Inspection apparatus, method, and computer program product for machine vision inspection
JP6642968B2 (ja) * 2014-03-20 2020-02-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6907774B2 (ja) * 2017-07-14 2021-07-21 オムロン株式会社 物体検出装置、物体検出方法、およびプログラム
JP6662836B2 (ja) * 2017-11-24 2020-03-11 ファナック株式会社 収容領域又は治具にワークを配置するワーク配置システム
JP6879238B2 (ja) * 2018-03-13 2021-06-02 オムロン株式会社 ワークピッキング装置及びワークピッキング方法
US10657419B2 (en) * 2018-03-28 2020-05-19 The Boeing Company Machine vision and robotic installation systems and methods
CN110615227B (zh) * 2019-09-10 2021-08-06 灵动科技(北京)有限公司 自动搬运系统
EP4039421A4 (en) * 2019-10-03 2022-12-28 Sony Group Corporation DATA PROCESSING APPARATUS, DATA PROCESSING METHOD AND ROBOT

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642882A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Omron Tateisi Electron Co Robot control method
JPH06301412A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Citizen Watch Co Ltd ロボットセル用制御装置
JPH0737094A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
JPH09288568A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理装置およびその実行フロー作成方法
JP2001129776A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Fanuc Ltd センサを使った検出線に対する追従装置
JP2001277167A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Okayama Pref Gov Shin Gijutsu Shinko Zaidan 3次元姿勢認識手法
JP2003143408A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Canon Inc 画像処理装置
JP2004295223A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Fanuc Ltd 画像処理装置及びロボットシステム
JP2006106927A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Fanuc Ltd ロボットプログラム生成装置及び解析装置
JP2008241424A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理装置及びこれを用いた画像処理方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876728A (en) * 1985-06-04 1989-10-24 Adept Technology, Inc. Vision system for distinguishing touching parts
US5579444A (en) * 1987-08-28 1996-11-26 Axiom Bildverarbeitungssysteme Gmbh Adaptive vision-based controller
GB2261069B (en) * 1991-10-30 1995-11-01 Nippon Denso Co High speed picking system for stacked parts
WO1997024206A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Fanuc Ltd Systeme robotique composite de detection
JPH11300670A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fanuc Ltd 物品ピックアップ装置
JP3377465B2 (ja) * 1999-04-08 2003-02-17 ファナック株式会社 画像処理装置
TWI222039B (en) * 2000-06-26 2004-10-11 Iwane Lab Ltd Information conversion system
JP3877501B2 (ja) * 2000-07-07 2007-02-07 松下電器産業株式会社 部品認識データ作成方法及び作成装置並びに電子部品実装装置及び記録媒体
US7062093B2 (en) * 2000-09-27 2006-06-13 Mvtech Software Gmbh System and method for object recognition
US7133560B2 (en) * 2002-07-09 2006-11-07 Lee Shih-Jong J Generating processing sequences for image-based decision systems
JP2004160567A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Fanuc Ltd 物品取出し装置
JP4865557B2 (ja) * 2003-08-15 2012-02-01 スカーペ テクノロジーズ アクティーゼルスカブ 有界三次元対象物の分類と空間ローカライゼーションのためのコンピュータ視覚システム
JP3930490B2 (ja) * 2004-04-23 2007-06-13 ファナック株式会社 物品取出し装置
JP2007101197A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nachi Fujikoshi Corp 物体探索装置,物体探索装置を備えるロボットシステム及び物体探索方法
SE529377C2 (sv) * 2005-10-18 2007-07-24 Morphic Technologies Ab Publ Metod och arrangemang för att lokalisera och plocka upp föremål från en bärare
WO2008076942A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Braintech Canada, Inc. System and method of identifying objects
JP4309439B2 (ja) * 2007-03-30 2009-08-05 ファナック株式会社 対象物取出装置
US7957583B2 (en) * 2007-08-02 2011-06-07 Roboticvisiontech Llc System and method of three-dimensional pose estimation
US7983487B2 (en) * 2007-11-07 2011-07-19 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for locating and picking objects using active illumination

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642882A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Omron Tateisi Electron Co Robot control method
JPH06301412A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Citizen Watch Co Ltd ロボットセル用制御装置
JPH0737094A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
JPH09288568A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理装置およびその実行フロー作成方法
JP2001129776A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Fanuc Ltd センサを使った検出線に対する追従装置
JP2001277167A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Okayama Pref Gov Shin Gijutsu Shinko Zaidan 3次元姿勢認識手法
JP2003143408A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Canon Inc 画像処理装置
JP2004295223A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Fanuc Ltd 画像処理装置及びロボットシステム
JP2006106927A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Fanuc Ltd ロボットプログラム生成装置及び解析装置
JP2008241424A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理装置及びこれを用いた画像処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012171039A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Fanuc Ltd 棒状部材の搬送装置
US8630736B2 (en) 2011-02-21 2014-01-14 Fanuc Corporation Conveying device for rod
EP2755166A2 (en) * 2013-01-15 2014-07-16 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Recognition program evaluation device and method for evaluating recognition program
JP2014137644A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Yaskawa Electric Corp 認識プログラム評価装置および認識プログラム評価方法
EP2755166A3 (en) * 2013-01-15 2014-10-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Recognition program evaluation device and method for evaluating recognition program
JP2014219414A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mitbeschrankter Haftung 位置測定装置
US11796313B2 (en) 2013-05-10 2023-10-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Position-measuring device
US10518417B2 (en) 2017-04-28 2019-12-31 Fanuc Corporation Article retrieval system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101927494A (zh) 2010-12-29
EP2267658B1 (en) 2015-08-05
CN101927494B (zh) 2014-03-12
EP2267658A3 (en) 2012-05-02
JP5333344B2 (ja) 2013-11-06
US20100324737A1 (en) 2010-12-23
EP2267658A2 (en) 2010-12-29
US8660697B2 (en) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5333344B2 (ja) 形状検出装置及びロボットシステム
US11046530B2 (en) Article transfer apparatus, robot system, and article transfer method
US9415511B2 (en) Apparatus and method for picking up article randomly piled using robot
JP2008296330A (ja) ロボットシミュレーション装置
JP2008021092A (ja) ロボットシステムのシミュレーション装置
US10675759B2 (en) Interference region setting apparatus for mobile robot
JP6950638B2 (ja) マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム
US10585418B2 (en) Control system of machine tool
US20190329409A1 (en) Information processing apparatus, control method, robot system, and storage medium
JP2021016922A (ja) 三次元データ生成装置及びロボット制御システム
JP2019025634A (ja) 物品搬送装置
CN107186714A (zh) 一种精确定位方法、定位系统以及机械手装置
JP6858041B2 (ja) 基板搬送装置
JP6424560B2 (ja) 異常原因推定装置、ピッキング装置及びピッキング装置における異常原因推定方法
JP5198161B2 (ja) ハンドリング装置およびワークハンドリング方法
JP5476943B2 (ja) 姿勢認識方法およびこの方法を用いた3次元視覚センサ
JP6901434B2 (ja) ロボットシステムおよびロボット
KR101438514B1 (ko) 다중 영상을 이용한 원자로 내부 로봇 위치 측정 시스템 및 위치 측정방법
US11679944B2 (en) Article picking system
JP6842753B2 (ja) ワークの把持位置指示システムおよびピッキング装置
JP7081425B2 (ja) 取付位置認識装置
JP5737501B2 (ja) 立体的表示方法
US20240070910A1 (en) Processing method and processing device for generating cross-sectional image from three-dimensional position information acquired by visual sensor
JP6754238B2 (ja) 物体と対象物との間の距離を検知するための装置及び方法
JP2000055619A (ja) 積付位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5333344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150