JP6950638B2 - マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム - Google Patents

マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6950638B2
JP6950638B2 JP2018133438A JP2018133438A JP6950638B2 JP 6950638 B2 JP6950638 B2 JP 6950638B2 JP 2018133438 A JP2018133438 A JP 2018133438A JP 2018133438 A JP2018133438 A JP 2018133438A JP 6950638 B2 JP6950638 B2 JP 6950638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manipulator
target position
correction
obstacle
inclination angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018133438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020011308A (ja
Inventor
豪 青木
豪 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018133438A priority Critical patent/JP6950638B2/ja
Priority to EP19833125.8A priority patent/EP3822045A4/en
Priority to US17/254,318 priority patent/US20220088795A1/en
Priority to CN201980038720.8A priority patent/CN112292235B/zh
Priority to PCT/JP2019/009707 priority patent/WO2020012710A1/ja
Publication of JP2020011308A publication Critical patent/JP2020011308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6950638B2 publication Critical patent/JP6950638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/007Manipulators mounted on wheels or on carriages mounted on wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/088Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
    • B25J13/089Determining the position of the robot with reference to its environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0891Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1615Programme controls characterised by special kind of manipulator, e.g. planar, scara, gantry, cantilever, space, closed chain, passive/active joints and tendon driven manipulators
    • B25J9/162Mobile manipulator, movable base with manipulator arm mounted on it
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37376Inclination, gradient of machine base
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39182Compensation for base, floor deformation

Description

本発明は、マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラムに関する。
コンビニエンスストア等において商品を陳列棚に載置する作業を自動化する場合、マニピュレータが移動型ロボットに設けられた移動型マニピュレータを用いて商品のピックアンドプレースを行うことが考えられる。この場合、床自体に傾斜があったり、移動型ロボットが低い段差に乗り上げてしまったりしていると、移動型マニピュレータに傾きが生じる。このような状態で、傾きを考慮せずにマニピュレータを目標位置まで移動させると、傾きにより目標位置がずれるため正確に作業できない。例えば、陳列棚等の障害物の位置を予め定めた位置のままにして、傾きを考慮せずにマニピュレータを目標位置まで動作させた場合、陳列棚にマニピュレータが衝突してしまう等の作業ミスが発生する虞がある。
従来、二次元のレーザレンジファインダを用いて周辺環境を計測しながら動作する移動型ロボットの傾斜角を計測し、計測した移動型ロボットの傾斜角を考慮して地図の生成及び自己位置姿勢の推定を行う技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。
また、移動型ロボットの傾斜角を計測し、移動型ロボットに設けられた基体の傾斜角が減少するように制御することにより、基体に設けられた把持部が水平となるように制御する技術が提案されている(例えば特許文献2参照)。
特開2018−5709号公報 特開2013−101593号公報
しかしながら、特許文献1記載の技術は、計測した移動型ロボットの傾斜角は、地図の作成及び移動体の自己位置姿勢の推定に用いられるものであり、傾斜角に応じてマニピュレータの動作を補正するものではないため、商品をピックアンドプレースするような装置に適用するのは困難である。
また、特許文献2記載の技術は、基体の水平を維持するための機構が大掛かりであるため、装置が大型化すると共にコストが高くなる、という問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、マニピュレータが設けられた基体が基準面に対して傾斜している場合でも作業ミスを抑制することができるマニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係るマニピュレータ制御装置は、マニピュレータが設けられた基体の基準面に対する傾斜角を取得する傾斜角取得部と、前記基体が前記基準面に対して傾斜していない状態での前記マニピュレータの目標位置を取得する目標位置取得部と、前記傾斜角取得部で測定された傾斜角、及び前記目標位置取得部で取得された目標位置に基づいて、前記目標位置を前記傾斜角に応じた補正目標位置に補正する補正部と、前記補正目標位置に基づいて、前記マニピュレータの動作を制御する制御部と、を備える。
なお、障害物の形状及び位置に関する予め定めた障害物情報を取得する障害物情報取得部を備え、前記補正部は、前記障害物の位置を前記傾斜角に応じた補正障害物位置に補正し、前記制御部は、前記補正目標位置及び前記補正障害物位置に基づいて、前記マニピュレータの動作を制御するようにしてもよい。
また、前記基体に設けられ、障害物の形状及び位置に関する障害物情報を検出する検出センサを備え、前記制御部は、前記補正目標位置及び前記障害物情報に基づいて、前記マニピュレータの動作を制御するようにしてもよい。
また、前記制御部は、前記傾斜角が所定値以上の場合に報知する制御を行うようにしてもよい。
本発明に係るマニピュレータ制御方法は、コンピュータが、マニピュレータが設けられた基体の基準面に対する傾斜角を取得する傾斜角取得工程と、前記マニピュレータが前記基準面に対して傾斜していない状態での前記マニピュレータの目標位置を取得する目標位置取得工程と、前記傾斜角取得工程で測定された傾斜角、及び前記目標位置取得工程で取得された目標位置に基づいて、前記目標位置を前記傾斜角に応じた補正目標位置に補正する補正工程と、前記補正目標位置に基づいて、前記マニピュレータの動作を制御する制御工程と、を含む処理を実行する。
本発明に係るマニピュレータ制御プログラムは、コンピュータを、マニピュレータが設けられた基体の基準面に対する傾斜角を取得する傾斜角取得部、前記マニピュレータが前記基準面に対して傾斜していない状態での前記マニピュレータの目標位置を取得する目標位置取得部、前記傾斜角取得部で測定された傾斜角、及び前記目標位置取得部で取得された目標位置に基づいて、前記目標位置を前記傾斜角に応じた補正目標位置に補正する補正部、及び、前記補正目標位置に基づいて、前記マニピュレータの動作を制御する制御部、として機能させるための制御プログラムである。
本発明によれば、マニピュレータが設けられた基体が基準面に対して傾斜している場合でも作業ミスを抑制することができる。
ピックアンドプレース装置の概略構成図である。 垂直多関節ロボットの一例を示す斜視図である。 マニピュレータ制御装置のハードウェア構成の例を示す構成図である。 マニピュレータ制御装置の機能構成の例を示すブロック図である。 ピッチ傾斜角について説明するための図である。 ロール傾斜角について説明するための図である。 ピッチ軸及びロール軸について説明するための図である。 マニピュレータ制御処理のフローチャートである。 目標位置及び障害物位置の補正について説明するための図である。 目標位置及び障害物位置の補正について説明するための図である。
以下、本発明の実施形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。なお、各図面において同一又は等価な構成要素及び部分には同一の参照符号を付与している。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されている場合があり、実際の比率とは異なる場合がある。
図1は、本実施形態に係るピックアンドプレース装置1の構成図である。図1に示すように、ピックアンドプレース装置1は、移動型マニピュレータMP、画像センサS、及びマニピュレータ制御装置10を備える。
移動型マニピュレータMPは、基体の一例としての移動体Mに、マニピュレータの一例としてのロボットRBが取り付けられた構成である。移動体Mは、図示しないモータの駆動力によって回転する4つの車輪Rを備え、マニピュレータ制御装置10の指示によりフロア内を移動する。
ロボットRBは、台20上に設けられた箱22に収容された図示しないワークを保持して棚24まで搬送し、棚24内に載置する。
本実施形態では、一例としてロボットRBのロボットアームの先端にはエンドエフェクタとしてロボットハンドHが取り付けられており、ロボットハンドHで箱22内のワークを把持することによってワークを保持した状態となる。そして、ワークを保持した状態で棚24まで搬送し、ワークの保持を解除してワークを載置する。なお、ワークを保持する部材は、ロボットハンドHに限らず、ワークを吸着する吸着パッドでもよい。
箱22の上方には画像センサSが設置されている。画像センサSは、箱22内に収容されたワークの集合であるワーク集合を静止画として撮影する。
マニピュレータ制御装置10は、ロボットRBの任意の初期姿勢から目標姿勢までの経路を生成する。ここで、経路とは、ロボットRBを初期姿勢から目標姿勢まで動作させる場合の姿勢のリストである。具体的には、マニピュレータ制御装置10は、画像センサSから取得した撮影画像を画像処理し、画像処理の結果に基づいて保持すべきワークの位置及び姿勢を認識する。そして、マニピュレータ制御装置10は、箱22内のワークを撮影するためにロボットRBが画像センサSの視野範囲外の退避位置に退避した退避姿勢を初期姿勢とし、ロボットRBが箱22内のワークを保持する保持姿勢を目標姿勢とする第1の経路と、ロボットRBが箱22内のワークを保持した保持姿勢を初期姿勢とし、ロボットRBがワークを棚24に載置する載置姿勢を目標姿勢とする第2の経路と、ロボットRBがワークを棚24に載置した載置姿勢を初期姿勢とし、箱22内のワークを撮影するためにロボットRBが画像センサSの視野範囲外の退避位置に退避した退避姿勢を目標姿勢とする第3の経路と、を生成する。なお、棚24を撮影する画像センサを備えた構成とし、画像センサで撮影された撮影画像に基づいてワークを載置すべき位置を認識するようにしてもよい。そして、マニピュレータ制御装置10は、生成した経路に従ってロボットRBが動作するように動作指令値をロボットRBに出力する。
次に、ロボットRBについて説明する。本実施形態では、一例としてロボットRBが垂直多関節ロボットである場合について説明するが、水平多関節ロボット(スカラーロボット)及びパラレルリンクロボット等にも本発明を適用可能である。
図2は、垂直多関節ロボットであるロボットRBの構成を示す図である。図2に示すように、ロボットRBは、ベースリンクBL、リンクL1〜L6、ジョイントJ1〜J6を備えた6自由度の6軸ロボットである。なお、ジョイントとは、リンク同士を接続する関節である。また、以下では、リンクL1〜L6及びリンクL6に接続されたロボットハンドHを含めてロボットアームと称する。
ベースリンクBLとリンクL1とは、図2において鉛直軸S1を中心として矢印C1方向に回転するジョイントJ1を介して接続されている。従って、リンクL1は、ベースリンクBLを支点として矢印C1方向に回転する。
リンクL1とリンクL2とは、図2において水平軸S2を中心として矢印C2方向に回転するジョイントJ2を介して接続されている。従って、リンクL2は、リンクL1を支点として矢印C2方向に回転する。
リンクL2とリンクL3とは、図2において軸S3を中心として矢印C3方向に回転するジョイントJ3を介して接続されている。従って、リンクL3は、リンクL2を支点として矢印C3方向に回転する。
リンクL3とリンクL4とは、図2において軸S4を中心として矢印C4方向に回転するジョイントJ4を介して接続されている。従って、リンクL4は、リンクL3を支点として矢印C4方向に回転する。
リンクL4とリンクL5とは、図2において軸S5を中心として矢印C5方向に回転するジョイントJ5を介して接続されている。従って、リンクL5は、リンクL4を支点として矢印C5方向に回転する。
リンクL5とリンクL6とは、図2において軸S6を中心として矢印C6方向に回転するジョイントJ6を介して接続されている。従って、リンクL6は、リンクL5を支点として矢印C6方向に回転する。なお、図2では図示は省略したが、リンクL6にロボットハンドHが取り付けられる。
ジョイントJ1〜J6は、予め定めた回転角度の範囲が可動域として各々設定されている。
ロボットRBの姿勢は、ジョイントJ1〜J6の各々の回転角度によって定まる。従って、ロボットRBを動作させるための動作指令値は、ロボットRBが取るべき姿勢に対応したジョイントJ1〜J6の各々の回転角度である。
図3は、本実施形態に係るマニピュレータ制御装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。
図3に示すように、マニピュレータ制御装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、ストレージ14、入力部15、モニタ16、光ディスク駆動装置17、及び通信インタフェース18を有する。各構成は、バス19を介して相互に通信可能に接続されている。
本実施形態では、ROM12又はストレージ14には、マニピュレータ制御処理を実行するマニピュレータ制御プログラムが格納されている。CPU11は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各構成を制御したりする。すなわち、CPU11は、ROM12又はストレージ14からプログラムを読み出し、RAM13を作業領域としてプログラムを実行する。CPU11は、ROM12又はストレージ14に記録されているプログラムに従って、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。
ROM12は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ14は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。
入力部15は、キーボード151、及びマウス152等のポインティングデバイスを含み、各種の入力を行うために使用される。モニタ16は、例えば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。モニタ16は、タッチパネル方式を採用して、入力部15として機能してもよい。光ディスク駆動装置17は、各種の記録媒体(CD−ROM又はブルーレイディスクなど)に記憶されたデータの読み込みや、記録媒体に対するデータの書き込み等を行う。
通信インタフェース18は、ロボットRB及び画像センサS等の他の機器と通信するためのインタフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)、FDDI、Wi−Fi(登録商標)、USB(Universal Serial Bus)、及びIEEE1394等の規格が用いられる。
次に、マニピュレータ制御装置10の機能構成について説明する。
図4は、マニピュレータ制御装置10の機能構成の例を示すブロック図である。図4に示すように、マニピュレータ制御装置10は、機能構成として、傾斜角取得部30、目標位置取得部32、障害物情報取得部34、補正部36、制御部38、及び記憶部40を有する。各機能構成は、CPU11がROM12又はストレージ14に記憶されたマニピュレータ制御プログラムを読み出し、RAM13に展開して実行することにより実現される。
傾斜角取得部30は、ロボットRBが設けられた移動体Mの基準面に対する傾斜角を取得する。なお、基準面は、本実施形態では一例として水平面である。
図5、6に示すように、移動体MのロボットRBが搭載された面には、傾斜センサK1、K2が設けられている。
図5に示すように、傾斜センサK1は、ロボットRBが設けられた移動体Mの水平面HRに対するピッチ傾斜角θ1を検出する。
ピッチ傾斜角θ1は、図7に示すように、X軸をピッチ軸、X軸と直交するY軸をロール軸とした場合に、ピッチ軸を中心とした回転方向における水平面に対する傾斜角である。
図6に示すように、傾斜センサK2は、ロボットRBが設けられた移動体Mの水平面HRに対するロール傾斜角θ2を検出する。
ピッチ傾斜角θ1は、図7に示すように、X軸をピッチ軸、X軸と直交するY軸をロール軸とした場合に、ロール軸を中心とした回転方向における水平面に対する傾斜角である。
傾斜角取得部30は、傾斜センサK1からピッチ傾斜角θ1を取得し、傾斜センサK2からロール傾斜角θ2を取得する。
目標位置取得部32は、移動体Mが水平面HRに対して傾斜していない状態でのロボットRBの目標位置を取得する。
障害物情報取得部34は、予め定めた障害物の形状及び位置に関する障害物情報を取得する。
補正部36は、傾斜角取得部30で測定されたピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2と、目標位置取得部32で取得された目標位置と、障害物情報取得部34で取得された障害物情報と、に基づいて、目標位置をピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2に応じた補正目標位置に補正する。
制御部38は、ロボットRBの現在位置、及び補正目標位置に基づいて、補正部36で補正された補正目標姿勢に基づいて、ロボットRBの動作を制御する。
記憶部40は、マニピュレータ制御プログラム及び障害物情報等の各種情報を記憶する。
障害物情報は、障害物の形状及び位置に関する情報である。障害物は、本実施形態では台20、箱22、及び棚24等である。
次に、マニピュレータ制御装置10の作用について説明する。なお、以下では、説明を簡単にするため、移動体Mは移動せずに同じ場所に留まっているものとして説明する。
図8は、マニピュレータ制御装置10のCPU11により実行されるマニピュレータ制御処理の流れを示すフローチャートである。オペレータによりマニピュレータ制御処理の実行が指示されると、CPU11がROM12又はストレージ14からマニピュレータ制御プログラムを読み出して、RAM13に展開し実行することにより、マニピュレータ制御処理が実行される。
CPU11は、障害物情報取得部34として、障害物情報を記憶部40から読み出すことにより取得する(ステップS100)。
CPU11は、傾斜角取得部30として、傾斜センサK1からピッチ傾斜角θ1を取得し、傾斜センサK2からロール傾斜角θ2を取得する(ステップS102)。
CPU11は、制御部38として、ピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2のうち少なくとも一方が予め定めた閾値以上であるか否かを判定する(ステップS104)。ここで、閾値は、移動型マニピュレータMPが転倒する可能性がある値に設定される。
そして、ピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2のうち少なくとも一方が予め定めた閾値以上である場合(ステップS104:YES)、すなわち、移動型マニピュレータMPが転倒する虞がある場合はステップS105へ移行する。
ステップS105では、CPU11が、制御部38として、移動型マニピュレータMPが転倒する虞があることを報知する制御を行う。例えば、CPU11は、移動型マニピュレータMPが転倒する虞があることを示す警告メッセージをモニタ16に表示させる。なお、図示しないブザーをマニピュレータ制御装置10に接続して、ブザーを鳴らすことで移動型マニピュレータMPが転倒する虞があることを報知するようにしてもよい。また、図示しない警告灯をマニピュレータ制御装置10に接続して、警告灯を点灯させることで移動型マニピュレータMPが転倒する虞があることを報知するようにしてもよい。
一方、ピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2のうち少なくとも一方が予め定めた閾値未満である場合(ステップS104:NO)、すなわち、移動型マニピュレータMPが転倒する虞がない場合はステップS106へ移行する。
CPU11は、制御部38として画像センサSに撮影を指示し、画像センサSが撮影した撮影画像を取得する(ステップS106)。
CPU11は、目標位置取得部32として、撮影画像に基づいて、保持するワークの位置を選択し、選択された位置を、移動体Mが水平面に対して傾斜していない状態でのロボットRBの目標位置として取得する(ステップS108)。
保持するワークの選択基準としては、例えばワーク集合の中で最上部にあるワークを選択する、ワーク集合の中央に存在するワークを選択する、他のワークと重ならないワークを選択する等が挙げられるが、これらに限られるものではない。
CPU11は、補正部36として、ステップS102で取得したピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2と、ステップS108で取得した目標位置と、に基づいて、目標位置をピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2に応じた補正目標位置に補正する(ステップS110)。
具体的には、ステップS108で取得した目標位置を(Xg、Yg、Zg)、補正目標位置を(X’g、Y’g、Z’g)とした場合、次式により補正目標位置を算出する。
Figure 0006950638
・・・(1)
ここで、Rは、下記に示すように、ピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2をパラメータとする3次回転行列である。
Figure 0006950638
・・・(2)
CPU11は、補正部36として、ステップS100で取得した障害物情報に基づいて、障害物の位置をピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2に応じた補正障害物位置に補正する(ステップS112)。
具体的には、ステップS100で取得した障害物としての箱22の位置を(Xt、Yt、Zt)、補正目標位置を(X’t、Y’t、Z’t)とした場合、次式により補正障害物位置を算出する。
Figure 0006950638
・・・(3)
CPU11は、制御部38として、ステップS110で算出した補正目標位置及びステップS112で算出した補正障害物位置に基づいて、ロボットRBが退避位置に退避した退避姿勢を初期姿勢とし、ロボットRBが箱22内でワークを保持する保持姿勢を目標姿勢とする第1の経路を生成する(ステップS114)。第1の経路の生成は、公知の経路計画法を用いることができる。後述する第2の経路及び第3の経路についても同様である。
CPU11は、目標位置取得部32として、保持したワークを棚24に載置する際の載置位置を選択し、選択された載置位置を、移動体Mが水平面に対して傾斜していない状態でのロボットRBの目標位置とする(ステップS116)。
ロボットRBがワークを棚24に載置する載置位置については、以下のように取得できる。例えば棚24に設けられた複数の載置場所を予めティーチングしておき、ティーチングした複数の載置場所の位置情報及び複数の載置場所にワークを載置する載置順序を記憶部40に記憶しておく。そして、載置順序に従って決められた載置位置をロボットRBの目標位置とする。なお、保持するワークを選択する場合と同様に、棚24を撮影する画像センサを設け、棚24を撮影した撮影画像に基づいてワークを載置する載置位置を選択してもよい。
CPU11は、ステップS110と同様に、補正部36として、ステップS102で取得したピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2と、ステップS116で取得した目標位置と、に基づいて、目標位置をピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2に応じた補正目標位置に補正する(ステップS118)。
CPU11は、ステップS112と同様に、補正部36として、ステップS100で取得した障害物情報に基づいて、障害物としての棚24の位置を、ピッチ傾斜角θ1及びロール傾斜角θ2に応じた補正障害物位置に補正する(ステップS120)。
CPU11は、制御部38として、ステップS118で算出した補正目標位置及びステップS120で算出した補正障害物位置に基づいて、ロボットRBが箱22内のワークを保持した保持姿勢である初期姿勢から、ステップS118で補正した補正目標位置における目標姿勢である載置姿勢までの第2の経路を生成する(ステップS122)。
CPU11は、制御部38として、ロボットRBがワークを棚24に載置した載置姿勢である補正目標姿勢から退避姿勢までの第3の経路を生成する(ステップS124)。
CPU11は、制御部38として、ロボットRBの第1〜3の経路に基づいてロボットRBの動作指令値を生成し、ロボットRBに送信する(ステップS126)。これにより、生成された第1〜第3の経路に従ってロボットRBが移動する。すなわち、ロボットRBが、退避位置から移動して箱22の中のワークを保持し、棚24の所定位置に載置した後、退避位置に戻るように動作する。
CPU11は、制御部38として、箱22内から全てのワークを棚24へ搬送したか否かを判定する(ステップS128)。具体的には、例えば箱22内を撮影した撮影画像を取得してパターン認識処理等の公知の画像処理を実行し、撮影画像中にワークが存在するか否かを判定する。また、最初に箱22内に載置されていたワークの数が予め判っている場合には、ワークを搬送した回数が最初に箱22内に収容されていたワークの数に達したか否かを判定してもよい。そして、全てのワークを搬送した場合(ステップS128:YES)、本ルーチンを終了する。一方、全てのワークを搬送していない場合(ステップS128:NO)、ステップS102へ移行し、全てのワークを搬送するまでステップS100〜S120の処理を繰り返す。
このように、本実施形態では、ロボットRBの目標位置及び障害物の位置を補正してロボットRBの動作を制御する。このため、移動体Mが水平面に対して傾斜している場合でも作業ミスを抑制することができる。例えば、図9に示すように、ワークを棚24に載置する場合において、移動体Mが水平面に対して傾斜していない状態におけるロボットRBの目標位置を(Xg、Yg、Zg)、障害物としての棚24の原点位置を障害物位置(Xt、Yt、Zt)とする。この場合、ステップS118の処理により目標位置を補正すると共にステップS120の処理により障害物としての棚24の位置を補正することにより、図10に示すように、補正目標位置(X’g、Y’g、Z’g)と補正障害物位置(X’t、Y’t、Z’t)との相対的な位置関係は、補正前における目標位置(Xg、Yg、Zg)と障害物位置(Xt、Yt、Zt)との相対的な位置関係と同じになる。これにより、ワークを棚24に載置する際にロボットRBのロボットアームが棚24に衝突する等の作業ミスが抑制される。
マニピュレータ制御装置10は、上記の実施形態に限定されず、種々の改変が可能である。例えば、障害物情報を検出する検出センサとして例えばカメラを移動体Mに設けた構成とし、図8のステップS100の処理に代えて、カメラで撮影された撮影画像に基づいて障害物の形状及び位置を検出する処理を実行する。この場合、移動体Mが水平面に対して傾いている場合には、撮影画像における障害物も傾斜した状態となるため、障害物位置の補正は不要である。すなわち、図8のステップS112、S120の処理を省略することができる。
また、障害物を考慮する必要がない場合には、図8のステップS100、S112、S120の処理を省略してもよい。
また、本実施形態では、ロボットRBが移動体Mに設けられた場合について説明したが、ロボットRBが移動しない基体上に設けられた場合にも本発明を適用可能である。
なお、上記各実施形態でCPUがソフトウェア(プログラム)を読み込んで実行した経路計画を、CPU以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field−Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が例示される。また、経路計画を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせ等)で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
また、上記各実施形態では、マニピュレータ制御プログラムがストレージ14又はROM12に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。プログラムは、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、プログラムは、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
1 ピックアンドプレース装置
10 マニピュレータ制御装置
22 箱
24 棚
30 傾斜角取得部
32 目標位置取得部
34 障害物情報取得部
36 補正部
38 制御部
40 記憶部

Claims (4)

  1. マニピュレータが設けられた基体の基準面に対する傾斜角を取得する傾斜角取得部と、
    前記基体が前記基準面に対して傾斜していない状態での前記マニピュレータの目標位置を取得する目標位置取得部と、
    障害物の形状及び位置に関する予め定めた障害物情報を取得する障害物情報取得部と、
    前記傾斜角取得部で測定された傾斜角、及び前記目標位置取得部で取得された目標位置に基づいて、前記目標位置を前記傾斜角に応じた補正目標位置に補正すると共に、前記障害物の位置を前記傾斜角に応じた補正障害物位置に補正する補正部と、
    前記補正目標位置及び前記補正障害物位置に基づいて、前記マニピュレータの動作を制御する制御部と、
    を備えたマニピュレータ制御装置。
  2. 前記制御部は、前記傾斜角が所定値以上の場合に報知する制御を行う
    請求項1載のマニピュレータ制御装置。
  3. コンピュータが、
    マニピュレータが設けられた基体の基準面に対する傾斜角を取得する傾斜角取得工程と、
    前記マニピュレータが前記基準面に対して傾斜していない状態での前記マニピュレータの目標位置を取得する目標位置取得工程と、
    障害物の形状及び位置に関する予め定めた障害物情報を取得する障害物情報取得工程と、
    前記傾斜角取得工程で測定された傾斜角、及び前記目標位置取得工程で取得された目標位置に基づいて、前記目標位置を前記傾斜角に応じた補正目標位置に補正すると共に、前記障害物の位置を前記傾斜角に応じた補正障害物位置に補正する補正工程と、
    前記補正目標位置及び前記補正障害物位置に基づいて、前記マニピュレータの動作を制御する制御工程と、
    を含む処理を実行するマニピュレータ制御方法。
  4. コンピュータを、
    マニピュレータが設けられた基体の基準面に対する傾斜角を取得する傾斜角取得部、
    前記マニピュレータが前記基準面に対して傾斜していない状態での前記マニピュレータの目標位置を取得する目標位置取得部、
    障害物の形状及び位置に関する予め定めた障害物情報を取得する障害物情報取得部、
    前記傾斜角取得部で測定された傾斜角、及び前記目標位置取得部で取得された目標位置に基づいて、前記目標位置を前記傾斜角に応じた補正目標位置に補正すると共に、前記障害物の位置を前記傾斜角に応じた補正障害物位置に補正する補正部、及び、
    前記補正目標位置及び前記補正障害物位置に基づいて、前記マニピュレータの動作を制御する制御部、
    として機能させるためのマニピュレータ制御プログラム。
JP2018133438A 2018-07-13 2018-07-13 マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム Active JP6950638B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133438A JP6950638B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム
EP19833125.8A EP3822045A4 (en) 2018-07-13 2019-03-11 MANIPULATOR CONTROL DEVICE, MANIPULATOR CONTROL PROCESS AND MANIPULATOR CONTROL PROGRAM
US17/254,318 US20220088795A1 (en) 2018-07-13 2019-03-11 Manipulator controller, manipulator control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing manipulator control program
CN201980038720.8A CN112292235B (zh) 2018-07-13 2019-03-11 机械手控制装置、机械手控制方法及记录介质
PCT/JP2019/009707 WO2020012710A1 (ja) 2018-07-13 2019-03-11 マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133438A JP6950638B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020011308A JP2020011308A (ja) 2020-01-23
JP6950638B2 true JP6950638B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=69141512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018133438A Active JP6950638B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220088795A1 (ja)
EP (1) EP3822045A4 (ja)
JP (1) JP6950638B2 (ja)
CN (1) CN112292235B (ja)
WO (1) WO2020012710A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6761194B2 (ja) * 2019-01-30 2020-09-23 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御方法、ロボットコントローラ及びプログラム
JP7368135B2 (ja) * 2019-07-31 2023-10-24 ファナック株式会社 複数の可動部を有する物品搬送システム
US11806288B2 (en) * 2019-10-28 2023-11-07 Ambulatus Robotics LLC Autonomous robotic mobile support system for the mobility-impaired
CN113526125B (zh) * 2021-07-28 2022-11-22 齐鲁工业大学 一种基于多标签定位的细胞标本样片搬运系统及方法
CN113954064B (zh) * 2021-09-27 2022-08-16 广东博智林机器人有限公司 机器人导航控制方法、装置、系统、机器人和存储介质
WO2023190123A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 Telexistence株式会社 商品移動装置及びその制御方法
WO2023190122A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 Telexistence株式会社 商品移動装置及びその制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143860A (ja) * 1983-12-28 1985-07-30 Kobe Steel Ltd コンクリ−ト等吹付ロボツトの制御方法
JPH09240521A (ja) * 1997-02-13 1997-09-16 Komatsu Ltd 災害救援ロボット
WO2004106009A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 物品操作システムおよび方法、並びに物品管理システムおよび方法
US8615893B2 (en) * 2010-01-20 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine having integrated software controls
JP2013101593A (ja) 2011-10-17 2013-05-23 Nsk Ltd 車輪型ロボット
US9770377B2 (en) * 2013-02-07 2017-09-26 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Movement assistance robot
JP6285146B2 (ja) * 2013-10-29 2018-02-28 株式会社ミツトヨ アーム型三次元測定機及びアーム型三次元測定機を支持する基部の傾斜補正方法
JP5927212B2 (ja) * 2014-02-28 2016-06-01 ファナック株式会社 溶接トーチ検出装置および溶接ロボットシステム
EP3187824B1 (en) * 2014-08-28 2019-06-26 Kabushiki Kaisha Topcon Measurement and installation data indicating apparatus and method
DE102014217352B4 (de) * 2014-08-29 2018-04-19 HAP Handhabungs-, Automatisierungs- und Präzisionstechnik GmbH Verfahrbare Vorrichtung zur Manipulation von Gegenständen
US9757862B2 (en) * 2014-10-16 2017-09-12 Technische Universität München Tactile sensor
JP6801269B2 (ja) 2016-07-06 2020-12-16 株式会社明電舎 自律移動装置
JP6734728B2 (ja) * 2016-08-05 2020-08-05 株式会社日立製作所 ロボットシステム及びピッキング方法
JP6707485B2 (ja) * 2017-03-22 2020-06-10 株式会社東芝 物体ハンドリング装置およびその較正方法
CN111213098B (zh) * 2017-08-17 2024-03-15 快砖知识产权私人有限公司 用于交互系统的通信系统
JP7130927B2 (ja) * 2017-08-31 2022-09-06 セイコーエプソン株式会社 制御装置およびロボットシステム
US10689831B2 (en) * 2018-03-27 2020-06-23 Deere & Company Converting mobile machines into high precision robots
US11839972B2 (en) * 2019-05-28 2023-12-12 Caleb Chung Personal mobility device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020011308A (ja) 2020-01-23
CN112292235A (zh) 2021-01-29
US20220088795A1 (en) 2022-03-24
WO2020012710A1 (ja) 2020-01-16
CN112292235B (zh) 2023-09-22
EP3822045A4 (en) 2021-12-08
EP3822045A1 (en) 2021-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6950638B2 (ja) マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム
JP6427972B2 (ja) ロボット、ロボットシステム及び制御装置
JP5620445B2 (ja) 選択条件に基づいてロボットの保持位置姿勢を決定する物品取出装置
JP2019214084A (ja) 経路計画装置、経路計画方法、及び経路計画プログラム
US10675759B2 (en) Interference region setting apparatus for mobile robot
JP6855492B2 (ja) ロボットシステム、ロボットシステム制御装置、およびロボットシステム制御方法
US20170277167A1 (en) Robot system, robot control device, and robot
JP6923574B2 (ja) 3次元形状計測システムおよび3次元形状計測方法
WO2016135861A1 (ja) マニプレータ、マニプレータの動作計画方法、および、マニプレータの制御システム
JPH0435885A (ja) 視覚センサのキャリブレーション方法
JP5785284B2 (ja) 搬送対象物の落下事故を防止するロボットシステム
CN110587592B (zh) 机器人控制装置、机器人控制方法及计算机可读记录介质
JP6871220B2 (ja) 制御システム
JP6328796B2 (ja) マニプレータ制御方法、システム、およびマニプレータ
JP2016182648A (ja) ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
US20180056517A1 (en) Robot, robot control device, and robot system
JP2017047479A (ja) ロボット、制御装置、及びロボットシステム
JP7180783B2 (ja) コンピュータビジョンシステムのキャリブレーション方法及びこれに用いる基準立体物
WO2023013740A1 (ja) ロボット制御装置、ロボット制御システム、及びロボット制御方法
KR20210027455A (ko) 로봇 페이로드 위치의 감지 및 수정을 위한 시스템 및 방법
JP7070186B2 (ja) マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム
JP6996441B2 (ja) マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム
JPWO2020157875A1 (ja) 作業座標作成装置
US20230264352A1 (en) Robot device for detecting interference of constituent member of robot
WO2023013739A1 (ja) ロボット制御装置、ロボット制御システム、及びロボット制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6950638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150