JP2011021505A - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents
蒸発燃料処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011021505A JP2011021505A JP2009165525A JP2009165525A JP2011021505A JP 2011021505 A JP2011021505 A JP 2011021505A JP 2009165525 A JP2009165525 A JP 2009165525A JP 2009165525 A JP2009165525 A JP 2009165525A JP 2011021505 A JP2011021505 A JP 2011021505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- canister
- fuel
- valve
- evaporated fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/0407—Constructional details of adsorbing systems
- B01D53/0415—Beds in cartridges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/047—Pressure swing adsorption
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
- F02M25/0872—Details of the fuel vapour pipes or conduits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/102—Carbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2256/00—Main component in the product gas stream after treatment
- B01D2256/14—Ozone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/10—Single element gases other than halogens
- B01D2257/106—Ozone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/70—Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
- B01D2257/702—Hydrocarbons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/40007—Controlling pressure or temperature swing adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/40011—Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
- B01D2259/40043—Purging
- B01D2259/4005—Nature of purge gas
- B01D2259/40056—Gases other than recycled product or process gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/402—Further details for adsorption processes and devices using two beds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/45—Gas separation or purification devices adapted for specific applications
- B01D2259/4516—Gas separation or purification devices adapted for specific applications for fuel vapour recovery systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/45—Gas separation or purification devices adapted for specific applications
- B01D2259/4566—Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/65—Employing advanced heat integration, e.g. Pinch technology
- B01D2259/655—Employing advanced heat integration, e.g. Pinch technology using heat storage materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/047—Pressure swing adsorption
- B01D53/0476—Vacuum pressure swing adsorption
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Abstract
【解決手段】蒸発燃料を吸着するキャニスタ2と、燃料タンク1から蒸発燃料をキャニスタ2へ導くベーパ通路4と、キャニスタ2から脱離された蒸発燃料を燃料タンク1へ回収する回収通路5と、キャニスタ2と大気とを連通する大気通路6と、蒸発燃料を脱離させる真空ポンプ3と、ベーパ通路弁10と、大気通路弁11とを備え、真空ポンプ3によって蒸発燃料を脱離させる際にベーパ通路弁10及び大気通路弁11を閉弁し、キャニスタ2内を負圧に維持しながら蒸発燃料を脱離する。そのうえで、大気通路6には圧力調整弁12が連通されており、真空ポンプ3によって蒸発燃料を脱離させる際、キャニスタ2内が負圧状態に維持されながら圧力調整弁12を介して新気が導入される。
【選択図】図1
Description
図1に示すように、蒸発燃料処理装置は、燃料タンク1内で発生した蒸発燃料(HC)を吸着するキャニスタ2と、キャニスタ2内に吸着された蒸発燃料を脱離させる真空ポンプ3とを備える。燃料タンク1とキャニスタ2とはベーパ通路4によって連通されており、当該ベーパ通路4を通して燃料タンク1内で発生した蒸発燃料がキャニスタ2内へ導かれる。また、キャニスタ2には、最終的に燃料タンク1内へ至る回収通路5も連接されており、当該回収通路5を通してキャニスタ2内から脱離された蒸発燃料が燃料タンク1内へ回収される。また、キャニスタ2には、当該キャニスタ2と大気と連通させる大気通路6も連接されている。
本発明の蒸発燃料処理装置は、基本的にはキャニスタ2内から脱離させた蒸発燃料を燃料タンク1へ回収するパージレスエバポシステムであるが、吸気管へパージさせるパージシステムと組み合わせることもできる。実施例2は、実施例1の構成をパージシステムと組み合わせた構成である。したがって、以下には実施例1との相違点を中心に説明する。
図7に示す本実施例3は、実施例1の基本構成に、蒸発燃料を含むガスから燃料成分と空気とを分離して、蒸発燃料の含有量が高められた濃縮ガスと燃料成分の含有量が低減された希釈ガスとに分離可能な分離膜を設けた構成である。本実施例3では、第1分離膜25と第2分離膜29の2つの分離膜を有する二段分離機構となっている。第1分離膜25と第2分離膜29はモジュール化されている。第1分離膜25は、真空ポンプ3より下流の回収通路5上に設けられ、密閉容器26内において受入室27と透過室28とに区画する。第2分離膜29も、密閉容器30内を受入室31と透過室32とに区画しており、第1分離膜25の受入室27と第2分離膜29の受入室31とが連通されている。分離膜25・29は、燃料成分(HC)に対する溶解・拡散速度が空気等の他の気体より高く、蒸発燃料を含むガス中から燃料成分を優先して透過させることで、濃縮ガスと希釈ガスとに分離できる。分離膜25・29には、代表的にはシリコーンゴムが使用される。その構造としては、平板状、中空糸状、渦巻形状、或いはハニカム状とすることができる。本実施例3では、セラミック製のハニカム多孔質体にシリコーンゴムをコートしたものが使用されている。この構造によれば、相対的に耐圧性の低いシリコーンゴムが支持体となるセラミックスにより補強され、構造的に強固なものとなる。また、ハニカム構造であれば膜の表面積が拡大され、燃料成分の分離速度を高めることができる。支持体としては、セラミック製のハニカム多孔質体の他に、基布や樹脂発泡体、金属網等を使用することもできる。
実施例3では分離膜を2段階に設け、差圧用ポンプとして加圧ポンプを使用したが、分離膜は1つでもよく、また差圧用ポンプとして分離膜へ積極的に負圧を作用させる減圧ポンプを使用することもできる。図8に示す実施例4は、回収通路5上に設けられた1つの分離膜25のみを有する一段階分離構成となっている。ここでの分離膜25を含む分離膜モジュールは、実施例3の第1分離膜25を含む分離膜モジュールと同じである。さらに、回収通路5上の分離膜25と燃料タンク1との間には、差圧用ポンプとして減圧ポンプ45が設けられている。当該減圧ポンプ45は、分離膜25から燃料タンク1側へ向けてガスを圧送するポンプであり、ECU15によって制御される。なお、減圧ポンプ45内には、燃料タンク1内の燃料Fが回収通路5内の逆流を防止する逆止弁(図示せず)を有する。また、燃料タンク1内で再発生した蒸発燃料を導く第2ベーパ通路37は、循環通路36に連接されている。当該第2ベーパ通路37上には、分離膜25から燃料タンク1へのガス流動を防止する逆止弁46が設けられている。さらに、第2圧力調整弁40が、循環通路36上に設けられている。
さらに、分離膜を3つ設けて、三段階分離機構とすることもできる。図9に示す実施例5は、二段分離機構である実施例3にさらにもう1つの分離膜を設けた機構である。具体的には、第2分離膜29に、連通路47を介して第3分離膜48を連通させている。第3分離膜48もモジュール化されており、密閉容器49が第3分離膜48によって受入室50と透過室51とに区画されている。そのうえで、第2分離膜29の受入室31と第3分離膜48の受入室50とが、連通路47によって連通されている。なお、連通路47上に、第2圧力調整弁40が設けられている。また、第3分離膜48の受入室50には、第2循環通路52が連接されている。返流通路35は、第3分離膜48の透過室51に連接されている。
実施例6は、実施例1の基本構成に、圧力スイング吸着装置を設けた構成である。具体的には、図10に示すように、回収通路5上に四方弁55が設けられ、当該四方弁55を介して圧力スイング吸着装置(PSA)56の一端側が連通されている。ここでのPSA56は、第1・第2の吸着塔56a・56bが並列配置されたニ塔式PSAであり、一方の吸着塔で蒸発燃料を吸着しながら、他方の吸着塔で吸着した蒸発燃料を脱離するように構成されており、交互に吸着・脱離が行われる。当該第1・第2の吸着塔56a・56b内には、蒸発燃料は吸着されるが空気は透過する活性炭等の吸着材Cがそれぞれ充填されている。第1・第2の吸着塔56a・56b同士は、これらの一端側に連接される第1・第2の通路57a・57bと、これらの他端側に連接される第3・第4の通路57c・57dとによって並列状態になっている。
実施例7は、圧力スイング吸着装置56と分離膜とを組み合わせた構成である。具体的には、図12に示すように、分離膜25の受入室27と弁55dとを連通させ、弁55cに循環通路36を連結している。分離膜25による分離機構は実施例4と同じであり、PSA56による吸着・脱離機構は実施例6と同じである。なお、分離膜による分離効率は、供給ガス(本発明では脱離ガス)中の蒸発燃料濃度が高いほど、分離効率も高くなる傾向を有する。そのうえで、本実施例7では、PSA56から高濃度で蒸発燃料を含有する脱離ガスが供給されてくるので、分離膜25による分離効率が高く、そのために蒸発燃料の処理効率も高められる。その他の基本構成は実施例1や実施例4と同様であり、バックパージについては実施例2と同様なので、同じ部材に同じ符号を付してその説明を省略する。
また、圧力スイング吸着装置56を二段階分離機構へ適用することもできる。図13に示す実施例8は、実施例3にPSA56を組み合わせた構成である。ここでは、第2分離膜29の受入室31と弁55dとを連通させ、弁55cに第2循環通路52を連結している。その他は実施例3や実施例6と同様なので、同じ部材に同じ符号を付してその説明を省略する。
実施例9は、実施例1の基本構成にオゾン発生装置を設けた構成である。具体的には、図18に示すように、大気通路6上の大気通路弁11とキャニスタ2の間にオゾン発生装置67が設けられている。オゾン発生装置67としては、オゾンを生成できる装置であれば特に限定されず、無声放電法や沿面放電法等の放電法、電解法、又は紫外線ランプ法等を採用した装置を使用できる。なお、バックパージを可能とするため、燃料タンク1に圧力センサ23も設けられている。
O3+HC → H2O+O2+CO2
したがって、吸着材Cに残存する蒸発燃料はオゾンによって分解され得るが、当該蒸発燃料の分解は大気通路6側の吸着材Cから進行する。このように、大気通路6に近い位置の吸着材Cから蒸発燃料が分解されるので、システム停止中に蒸発燃料が大気通路6側へ漏れ出ることを防止できる。その他の基本構成は実施例1と同様であり、バックパージについては実施例2と同様なので、同じ部材に同じ符号を付してその説明を省略する。
実施例10は、分離膜を有する基本構成にオゾン発生装置を設けた構成であり、実施例7の圧力スイング吸着装置56の替わりにオゾン発生装置を設けたような構成となっている。具体的には、図19に示すように、返流通路35上にオゾン発生装置67が設けられている。イグニッションスイッチ等がONにされると、真空ポンプ3と共にオゾン発生装置67も駆動される。そして、分離膜25によって分離された希釈ガスは、返流通路35を通してキャニスタ2へ返流される際に、オゾン発生装置67を通ることで、希釈ガス中に含有されている僅かな蒸発燃料がオゾンによって分解される。これにより、分離膜25によって分離され、新気と共にキャニスタ2内へ導入される希釈ガス中の蒸発燃料濃度が的確に低減されるので、蒸発燃料の脱離効率が向上する。
実施例11は、実施例1の基本構成に、脱離ガスを低温ガスと高温ガスとに分離可能なボルテックスチューブ(VT)を設けた機構である。なお、高温ガスと低温ガスの高温・低温とは、両者を対比した相対的な温度である。具体的には、図20に示すように、回収通路5上の真空ポンプ3と燃料タンク1との間に、VT68が設けられている。VT68は、図21に示すように、中空筒状のチューブ69に、ガス流入口70と、暖気吐出口71と、冷気吐出口72とが内外貫通状に設けられている。暖気吐出口71と冷気吐出口72は、チューブ69の軸方向両端に対向して設けられている。ガス流入口70は、チューブ69の周壁の冷気吐出口72寄り部位に設けられている。また、暖気吐出口71の入口(チューブ69の内部側)には、当該暖気吐出口71の直径より一回り小さく、冷気吐出口72に向けて先窄まった円錐形のバルブ体73が設けられている。そのうえで、図20に戻って、回収通路5の上流側(キャニスタ2側)がVT68のガス流入口70に連結されており、回収通路5の下流側(燃料タンク1側)がVT68の冷気吐出口72に連結されている。つまり、VT68のガス流入口70が回収通路5を介してキャニスタ2と連通されており、VT68の冷気吐出口72が回収通路5を介して燃料タンク1と連通されている。VT68の暖気吐出口71には、高温ガスを回収通路5へ循環させる循環通路36が連結されている。循環通路36上には、冷却手段としてのコンデンサ74が設けられている。また、バックパージを可能とするため、燃料タンク1には圧力センサ23が設けられている。
実施例12は、実施例11における循環通路の配設経路を変更した変形例である。具体的には、図22に示すように、ボルテックスチューブ(VT)68の暖気吐出口71と回収通路5との間に連結される循環通路36が、キャニスタ2の周囲に巻回されている。なお、循環通路36上にコンデンサは設けられていない。これによれば、VT68の吐出口71から吐出された高温ガスは、循環通路36を通してキャニスタ2の周囲を流動する。これにより、循環通路36が熱交換器として機能し、高温ガスからの熱がキャニスタ2に伝達されることで、吸着材Cの温度低下を抑制することができ、蒸発燃料の脱離効率が向上する。また、VT68の冷気吐出口72から吐出される低温ガスの溶解性を向上させるため、回収通路5の先端にバブラー41が設けられている。その他は実施例11と同様なので、同じ部材に同じ符号を付してその説明を省略する。
実施例13は、実施例11の別の変形例である。具体的には、図23に示すように、ボルテックスチューブ(VT)68の暖気吐出口71には、循環通路36に代えてキャニスタ2へ至る返流通路35が連結されている。これによれば、VT68の吐出口71から吐出された高温ガスがキャニスタ2内へ導入される。これにより、高温ガスによって吸着材Cが直接加熱されることで、当該吸着材Cの温度低下をより的確に抑制することができ、蒸発燃料の脱離効率が向上する。
実施例14は、実施例11に分離膜を適用した変形例である。具体的には、図24に示すように、ボルテックスチューブ(VT)68の暖気吐出口71の下流に分離膜25が設けられている。詳しくは、VT68の暖気吐出口71と分離膜25の受入室27とが連通されており、分離膜25の透過室28と回収通路5の真空ポンプ3より上流側とが、循環通路36を介して連通されている。また、分離膜25の受入室27には、キャニスタ2へ至る返流通路35が連結されており、当該返流通路35上には第2圧力調整弁40が設けられている。
実施例15は、実施例13に分離膜を適用した変形例である。具体的には、図25に示すように、ボルテックスチューブ(VT)68の冷気吐出口72の下流に分離膜25が設けられている。詳しくは、VT68の冷気吐出口72と分離膜25の受入室27とが連通されており、分離膜25の透過室28と燃料タンク1とが回収通路5を介して連通されている。また、分離膜25の受入室27には、回収通路5の真空ポンプ3より上流に至る循環通路36が連結されている。循環通路36上には、第2圧力調整弁40が設けられている。
実施例16は、蒸発燃料処理装置に分離膜を設けた場合の変形例である。ここでは、二段分離機構を備える実施例3の変形例として説明するが。先の実施例3では、図7に示すように、キャニスタ2内を負圧とする真空ポンプ3と、第1・第2の分離膜25・29の受入室27・31側を加圧する差圧用の加圧ポンプ34とが設けられている。この場合、真空ポンプ3と加圧ポンプ34との間に圧力がたまり易く、両ポンプ3・34のポンプ容量や流量の調整が必要となる。この問題は、真空ポンプ3と加圧ポンプ34とが並んでいる実施例5や実施例8などでも同様である。そこで本実施例16では、図26に示すように、キャニスタ2内に吸着された蒸発燃料を脱離させる吸引手段として、真空ポンプ3に代えてエジェクター75を設けている点が注目される。そのための前提構成として、加圧ポンプ34が循環通路36上に設けられ、加圧ポンプ34からの圧力がエジェクター75に作用する構成となっている。
以上、本発明の代表的な実施例について幾つか説明したが、この他にも種々の変更が可能である。特に、各実施例における特徴構成を他の実施例と組み合わせることができる。例えば、実施例6〜8のようなPSA56を備える構成を、オゾン発生装置67を備える実施例9、10や、VT68を備える実施例11〜15、及びエジェクター75を備える実施例16と組み合わせることもできる。PSA56をVT68と組み合わせる場合は、PSA56からの脱離ガスをVT68へ供給するようにする。また、実施例9,10のようなオゾン発生装置67を備える構成を、複数段の分離膜機構を備える実施例3,5や、VT68を備える実施例11〜15、及びエジェクター75を備える実施例16と組み合わせることもできる。また、実施例11〜15のようなVT68を備える構成を、複数段の分離膜機構を備える実施例3,5や、エジェクター75を備える実施例16と組み合わせることもできる。また、これらの各種構成要素を、可能な限り全て組み合わせることもできる。
2 キャニスタ
3 真空ポンプ
4 ベーパ通路
5 回収通路
6 大気通路
10 ベーパ通路弁
11 大気通路弁
12 圧力調整弁
17 吸気管
18 パージ通路
19 パージ通路弁
23 圧力センサ
25 (第1)分離膜
27・31・50 受入室
28・32・51 透過室
29 第2分離膜
34 加圧ポンプ
35 返流通路
36 循環通路
37 第2ベーパ通路
40 第2圧力調整弁
41 バブラー
45 減圧ポンプ
48 第3分離膜
55・58 四方弁
56 圧力スイング吸着装置
59 吸気通路
60 排気通路
67 オゾン発生装置
68 ボルテックスチューブ
75 エジェクター
C 吸着材
F 燃料
Claims (8)
- 車両の燃料タンク内で発生した蒸発燃料を吸着するキャニスタと、前記燃料タンク内から蒸発燃料を前記キャニスタへ導くベーパ通路と、前記キャニスタから脱離された蒸発燃料を前記燃料タンクへ回収する回収通路と、前記キャニスタと大気とを連通する大気通路と、前記回収通路上に設けられ、前記キャニスタ内に吸着された蒸発燃料を脱離させる吸引手段と、前記ベーパ通路を開閉するベーパ通路弁と、前記大気通路を開閉する大気通路弁とを備え、
前記吸引手段によって蒸発燃料を脱離させる際は、前記ベーパ通路弁及び前記大気通路弁が閉弁されて、前記キャニスタ内を負圧状態に維持しながら蒸発燃料を脱離する蒸発燃料処理装置であって、
前記大気通路の前記大気通路弁とキャニスタとの間には、大気側からキャニスタ側へ気体流入を許す圧力調整手段が連通されており、
前記吸引手段によって蒸発燃料を脱離させる際に、前記キャニスタ内が負圧状態に維持されながら前記圧力調整手段を介して新気が導入されることを特徴とする、蒸発燃料処理装置。 - 請求項1に記載の蒸発燃料処理装置であって、
前記燃料タンクには、該燃料タンクの内圧を検知するタンク内圧検知手段が設けられており、
前記タンク内圧検知手段によって前記燃料タンクの内圧が負圧となったことが検知されると、前記ベーパ通路弁及び大気通路弁が閉弁されると共に前記吸引手段が駆動されることを特徴とする、蒸発燃料処理装置。 - 請求項1または請求項2に記載の蒸発燃料処理装置であって、
前記回収通路における前記吸引手段の下流には、前記蒸発燃料を含むガスから燃料成分と空気とを分離して、蒸発燃料の含有量が高められた濃縮ガスと燃料成分の含有量が低減された希釈ガスとに分離可能な分離膜が設けられていることを特徴とする、蒸発燃料処理装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の蒸発燃料処理装置であって、
前記キャニスタ内から脱離させた蒸発燃料を、複数の吸着塔を備え、各吸着塔において交互に蒸発燃料の吸着・脱離する圧力スイング吸着装置に吸着可能な、蒸発燃料処理装置。 - 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の蒸発燃料処理装置であって、
前記大気通路上にオゾン発生装置が設けられており、
前記キャニスタ内から蒸発燃料を脱離させる際、新気と共にオゾンを前記キャニスタ内に流入させることを特徴とする、蒸発燃料処理装置。 - 請求項3または請求項4に記載の蒸発燃料処理装置であって、
前記分離膜によって分離された希釈ガスは、返流通路を通して前記キャニスタに返流され、
前記返流通路上にオゾン発生装置が設けられており、
前記希釈ガスは、前記オゾン発生装置を介して前記キャニスタへ返流されることを特徴とする、蒸発燃料処理装置。 - 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の蒸発燃料処理装置であって、
さらに、前記キャニスタ内から脱離させた蒸発燃料を含むガスを、低温ガスと高温ガスとに分離可能なボルテックスチューブを有することを特徴とする、蒸発燃料処理装置。 - 請求項3ないし請求項7のいずれかに記載の蒸発燃料処理装置であって、
前記分離膜によって分離された濃縮ガスの一部は、循環通路を通して再度前記吸引手段を介して前記分離膜へ供給され、
前記循環通路上には、加圧ポンプが設けられており、
前記吸引手段が、前記加圧ポンプによって負圧を生じさせるエジェクターであることを特徴とする、蒸発燃料処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009165525A JP2011021505A (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 蒸発燃料処理装置 |
US12/829,473 US8273164B2 (en) | 2009-07-14 | 2010-07-02 | Fuel vapor processors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009165525A JP2011021505A (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 蒸発燃料処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011021505A true JP2011021505A (ja) | 2011-02-03 |
Family
ID=43464364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009165525A Pending JP2011021505A (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 蒸発燃料処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8273164B2 (ja) |
JP (1) | JP2011021505A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016188610A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | マツダ株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JP2016217238A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | トヨタ自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JP2017081430A (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料タンクシステム |
KR101822290B1 (ko) | 2016-07-26 | 2018-01-26 | 현대자동차주식회사 | 차량용 캐니스터 밸브 장치 |
JP2020118087A (ja) * | 2019-01-23 | 2020-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置 |
CN111790692A (zh) * | 2020-07-24 | 2020-10-20 | 中国航空国际建设投资有限公司 | 用于喷漆场所的可拼装的废气收集系统 |
WO2024004285A1 (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | 愛三工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110303197A1 (en) | 2010-06-09 | 2011-12-15 | Honda Motor Co., Ltd. | Microcondenser device |
US11371471B2 (en) * | 2011-03-16 | 2022-06-28 | Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft | Tank system for a motor vehicle |
DE102011001310A1 (de) * | 2011-03-16 | 2012-09-20 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Tanksystem für ein Kraftfahrzeug |
US9120580B2 (en) * | 2011-08-31 | 2015-09-01 | United Technologies Corporation | Ejector-driven fuel stabilization system |
JP2013053556A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Aisan Industry Co Ltd | 蒸発燃料処理装置 |
US8808428B2 (en) * | 2012-03-27 | 2014-08-19 | The Boeing Company | Fuel vapor removal methods and systems for flammability reduction |
JP5856530B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2016-02-09 | 本田技研工業株式会社 | 燃料供給装置 |
US9366206B2 (en) * | 2012-12-17 | 2016-06-14 | Ford Global Technologies, Llc | Fuel-air separator and pulse dampener |
US9228541B2 (en) * | 2013-02-07 | 2016-01-05 | Ford Global Technologies, Llc | Partially sealed fuel vapor purge system |
US9376969B2 (en) | 2013-04-30 | 2016-06-28 | Ford Global Technologies, Llc | Air intake system hydrocarbon trap purging |
US9518540B2 (en) | 2013-04-30 | 2016-12-13 | Ford Global Technologies, Llc | Air intake system hydrocarbon trap purging |
CN106662044B (zh) * | 2014-09-01 | 2018-12-14 | 爱三工业株式会社 | 蒸发燃料处理装置 |
TWI525258B (zh) * | 2014-09-15 | 2016-03-11 | 張奠立 | 風扇的調溫裝置 |
US10400713B2 (en) | 2014-09-24 | 2019-09-03 | Eaton Corporation | Electrically controlled fuel system module |
US11698045B2 (en) | 2014-09-24 | 2023-07-11 | Eaton Intelligent Power Limited | Electrically controlled fuel system module |
CN107076062B (zh) | 2014-09-24 | 2020-06-12 | 伊顿智能动力有限公司 | 电控制燃料系统模块 |
US10406912B2 (en) * | 2015-01-21 | 2019-09-10 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for evaporative emissions leak testing |
JP6337806B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2018-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
US10006413B2 (en) * | 2015-07-09 | 2018-06-26 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for detection and mitigation of liquid fuel carryover in an evaporative emissions system |
WO2017214584A1 (en) | 2016-06-09 | 2017-12-14 | Eaton Corporation | Electronic fuel tank system having cam actuated venting with canister line isolation |
US10508017B2 (en) | 2017-10-13 | 2019-12-17 | Saudi Arabian Oil Company | Point-of-sale octane/cetane-on-demand systems for automotive engines |
FR3078747B1 (fr) * | 2018-03-08 | 2020-02-14 | Continental Automotive France | Detection de fuite dans un dispositif d'evaporation des vapeurs d'un carburant stocke dans un reservoir d'un moteur thermique de vehicule |
US10746135B2 (en) * | 2018-03-26 | 2020-08-18 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for reducing vehicle emissions |
US10422288B1 (en) * | 2018-03-29 | 2019-09-24 | Saudi Arabian Oil Company | Adsorbent circulation for onboard octane on-demand and cetane on-demand |
US10408139B1 (en) | 2018-03-29 | 2019-09-10 | Saudi Arabian Oil Company | Solvent-based adsorbent regeneration for onboard octane on-demand and cetane on-demand |
EP3626327B1 (de) * | 2018-09-19 | 2023-11-01 | Wagner Group GmbH | Inertisierungsverfahren und inertisierungsanlage, insbesondere zur brandvermeidung, sowie verwendung einer inertisierungsanlage |
US10677200B2 (en) * | 2018-09-27 | 2020-06-09 | GM Global Technology Operations LLC | Hydrocarbon emission control system |
US20200149484A1 (en) * | 2018-11-09 | 2020-05-14 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle stop prediction |
US11408378B2 (en) * | 2019-02-08 | 2022-08-09 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Evaporated fuel processing device |
CN109899184B (zh) * | 2019-04-28 | 2023-08-04 | 扬州华光新材料股份有限公司 | 一种汽车燃油油气蒸发回收装置的控制方法 |
JP2021066386A (ja) * | 2019-10-25 | 2021-04-30 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両 |
CN111691995B (zh) * | 2020-06-23 | 2022-05-03 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 燃油蒸汽控制方法及装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002122046A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料蒸気回収装置 |
JP2003314381A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Aisan Ind Co Ltd | 蒸発燃料回収装置 |
JP2004324488A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Toyota Motor Corp | 蒸発燃料処理装置 |
JP2008303795A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | ガソリンベーパ回収用吸脱着塔 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5253629A (en) * | 1992-02-03 | 1993-10-19 | General Motors Corporation | Flow sensor for evaporative control system |
JPH10259765A (ja) | 1997-01-17 | 1998-09-29 | Nippon Soken Inc | 燃料タンクの内圧制御装置及びタンク内圧制御弁 |
JP3382857B2 (ja) | 1998-04-01 | 2003-03-04 | 三菱重工業株式会社 | 有害物質含有ガスの処理方法及び装置 |
JP2000104630A (ja) | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Tennex Corp | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 |
JP3909631B2 (ja) | 1999-03-29 | 2007-04-25 | 株式会社マーレ フィルターシステムズ | 車両における蒸発燃料の処理装置 |
US6363921B1 (en) * | 1999-09-09 | 2002-04-02 | Siemens Canada Limited | Vacuum leak verification system and method |
US6367457B1 (en) * | 2000-05-13 | 2002-04-09 | Ford Global Technologies, Inc | Evaporative emission control system |
JP2005061305A (ja) | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の蒸発燃料処理方法および蒸発燃料処理装置とその故障診断装置 |
JP4575673B2 (ja) | 2004-01-19 | 2010-11-04 | コスモエンジニアリング株式会社 | ガソリンベーパーの回収方法及び回収装置 |
JP2009000646A (ja) | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Mitsubishi Electric Corp | ガソリンベーパ回収容器 |
US7448367B1 (en) * | 2007-07-13 | 2008-11-11 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Evaporative emission control in battery powered vehicle with gasoline engine powered generator |
JP4506821B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2010-07-21 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 燃料蒸気処理装置 |
JP5154506B2 (ja) * | 2009-05-18 | 2013-02-27 | 愛三工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
-
2009
- 2009-07-14 JP JP2009165525A patent/JP2011021505A/ja active Pending
-
2010
- 2010-07-02 US US12/829,473 patent/US8273164B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002122046A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料蒸気回収装置 |
JP2003314381A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Aisan Ind Co Ltd | 蒸発燃料回収装置 |
JP2004324488A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Toyota Motor Corp | 蒸発燃料処理装置 |
JP2008303795A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | ガソリンベーパ回収用吸脱着塔 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016188610A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | マツダ株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JP2016217238A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | トヨタ自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JP2017081430A (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料タンクシステム |
KR101822290B1 (ko) | 2016-07-26 | 2018-01-26 | 현대자동차주식회사 | 차량용 캐니스터 밸브 장치 |
US10227954B2 (en) | 2016-07-26 | 2019-03-12 | Hyundai Motor Company | Canister valve device for vehicle |
JP2020118087A (ja) * | 2019-01-23 | 2020-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置 |
JP7151504B2 (ja) | 2019-01-23 | 2022-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置 |
CN111790692A (zh) * | 2020-07-24 | 2020-10-20 | 中国航空国际建设投资有限公司 | 用于喷漆场所的可拼装的废气收集系统 |
WO2024004285A1 (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | 愛三工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110011264A1 (en) | 2011-01-20 |
US8273164B2 (en) | 2012-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011021505A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
US7261092B1 (en) | Fuel-vapor processing system | |
JP5378180B2 (ja) | 分離膜モジュールとこれを備える蒸発燃料処理装置 | |
JP3932963B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
US8327830B2 (en) | Fuel vapor processing apparatus | |
JP2012002138A (ja) | 蒸発燃料処理装置の漏れ診断装置 | |
WO2009090792A1 (ja) | 車両用蒸発燃料処理装置 | |
JP2001349251A (ja) | 燃料蒸気処理装置 | |
US8931460B2 (en) | Fuel vapor recovery system | |
JP7156234B2 (ja) | 車両及びco2回収方法 | |
JP2002130061A (ja) | 蒸発燃料処理システム | |
JP2009216078A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
CN116669833A (zh) | 二氧化碳捕集系统和捕集二氧化碳的方法 | |
JP5340970B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2002134152A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2002122046A (ja) | 燃料蒸気回収装置 | |
JP5350312B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2009197598A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP5020921B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2001295703A (ja) | 燃料蒸気回収装置 | |
JP2004050042A (ja) | ガソリン分離膜モジュールおよび蒸発燃料処理装置 | |
JP2014224472A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP4937986B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP5620962B2 (ja) | 分離膜モジュールとこれを備える蒸発燃料処理装置 | |
CN215109214U (zh) | 蒸发排放缓解系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130913 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130924 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140110 |