JP2011011218A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011011218A5
JP2011011218A5 JP2009156030A JP2009156030A JP2011011218A5 JP 2011011218 A5 JP2011011218 A5 JP 2011011218A5 JP 2009156030 A JP2009156030 A JP 2009156030A JP 2009156030 A JP2009156030 A JP 2009156030A JP 2011011218 A5 JP2011011218 A5 JP 2011011218A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
steel sheet
hot
steel plate
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009156030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4674646B2 (ja
JP2011011218A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009156030A external-priority patent/JP4674646B2/ja
Priority to JP2009156030A priority Critical patent/JP4674646B2/ja
Priority to CN201080023525.7A priority patent/CN102448631B/zh
Priority to KR1020117028076A priority patent/KR101337815B1/ko
Priority to PCT/JP2010/060566 priority patent/WO2011001849A1/ja
Priority to TW099121240A priority patent/TWI446975B/zh
Publication of JP2011011218A publication Critical patent/JP2011011218A/ja
Publication of JP2011011218A5 publication Critical patent/JP2011011218A5/ja
Publication of JP4674646B2 publication Critical patent/JP4674646B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 熱間仕上げ圧延機列の最終スタンドの下工程側に配置され、搬送ロール上を搬送される鋼板を冷却可能に設けられた複数の冷却ノズルを備える鋼板の冷却装置であって、
    前記冷却ノズルは、前記鋼板が通過する部位の上面側及び下面側となる位置に設けられて前記鋼板が通過する部位に向けて冷却水を噴射可能とされ、
    前記冷却ノズルによる均一冷却幅より前記鋼板の板幅方向外側となる位置に前記冷却ノズルから噴射された冷却水の排水を整流可能に設けられた整流手段を有し、
    前記鋼板が通過する部位の前記上面側には上面ガイドが設けられ、
    前記整流手段は前記冷却ノズルによる均一冷却幅より前記鋼板の板幅方向外側となる位置の一方及び他方に設けられた対向する一対の部材であり、該対向する部材の間隔は、上端で最も狭く、下端で前記上端より広くなるように配置され、上端は前記上面ガイドに接触、又は近接して設けられ、下端は前記上面ガイドより下方に位置することを特徴とする冷却装置。
  2. 前記整流手段は、前記ノズルから噴射された冷却水が前記上面ガイドの幅方向両端の外側から該上面ガイドの上面に達することを防止する手段であることを特徴とする請求項に記載の冷却装置。
  3. 前記整流手段は、下方に気体を噴射する気体噴射装置を備えることを特徴とする請求項に記載の冷却装置。
  4. 熱間仕上げ圧延機列の最終スタンドの下工程側に配置され、搬送ロール上を搬送される鋼板を冷却可能に設けられた複数の冷却ノズルを備える鋼板の冷却装置であって、
    前記冷却ノズルは、前記鋼板が通過する部位の上面側及び下面側となる位置に設けられて前記鋼板が通過する部位に向けて冷却水を噴射可能とされ、
    前記冷却ノズルによる均一冷却幅より前記鋼板の板幅方向外側となる位置に前記冷却ノズルから噴射された冷却水の排水を整流可能に設けられた整流手段を有し、
    前記整流手段は、前記排水を上方と下方とに分岐して導水する分岐手段と、前記上方に分岐されて導水された水が流入可能な開口を具備する排水手段と、を有する冷却装置。
  5. 熱間仕上げ圧延機列、及び請求項1〜のいずれか一項に記載の冷却装置を具備する熱延鋼板の製造装置であって、
    前記冷却装置より前記鋼板の板幅方向外側となる位置には側壁が立設している熱延鋼板の製造装置。
  6. 前記熱間仕上げ圧延機列の最終スタンドは、ワークロールを保持するハウジングを備え、前記ハウジングは、間に前記上面ガイドの一部を含む一対の立設部を有しており、該立設部が前記側壁である請求項に記載の熱延鋼板の製造装置。
  7. 熱間仕上げ圧延機列、及び請求項1又は2に記載の冷却装置を具備する熱延鋼板の製造装置であって、
    前記冷却装置より前記鋼板の板幅方向外側となる位置には側壁が立設しており、前記冷却装置の前記整流手段の少なくとも一部が前記側壁に接触して設けられていることを特徴とする熱延鋼板の製造装置。
  8. 熱間仕上げ圧延機列、及び請求項1又は2に記載の冷却装置を具備する熱延鋼板の製造装置であって、
    前記冷却装置より前記鋼板の板幅方向外側となる位置には側壁が立設しており、前記冷却装置の前記整流手段が前記側壁と間隙を有して設けられていることを特徴とする熱延鋼板の製造装置。
  9. 請求項5〜8のいずれか一項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造する鋼板の製造方法。
  10. 請求項5〜8のいずれか一項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造する方法であって、
    前記熱間仕上げ圧延機列のうち前記最終スタンドの圧下率を最も大きくして仕上げ圧延する工程と、
    前記冷却装置により冷却する工程と、を含む、鋼板の製造方法。
  11. 請求項5〜8のいずれか一項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造する方法であって、
    前記製造装置は前記冷却装置の下工程側にピンチロールを備え、
    通板される板の先端部が前記ピンチロールに達した後に前記冷却装置による冷却を開始する鋼板の製造方法。
JP2009156030A 2009-06-30 2009-06-30 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法 Active JP4674646B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156030A JP4674646B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法
CN201080023525.7A CN102448631B (zh) 2009-06-30 2010-06-22 钢板的冷却装置、热轧钢板的制造装置和钢板的制造方法
KR1020117028076A KR101337815B1 (ko) 2009-06-30 2010-06-22 강판의 냉각 장치, 열연 강판의 제조 장치, 및 강판의 제조 방법
PCT/JP2010/060566 WO2011001849A1 (ja) 2009-06-30 2010-06-22 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法
TW099121240A TWI446975B (zh) 2009-06-30 2010-06-29 鋼板之冷卻裝置、熱軋鋼板之製造裝置以及鋼板之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156030A JP4674646B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011011218A JP2011011218A (ja) 2011-01-20
JP2011011218A5 true JP2011011218A5 (ja) 2011-03-03
JP4674646B2 JP4674646B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=43410926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009156030A Active JP4674646B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4674646B2 (ja)
KR (1) KR101337815B1 (ja)
CN (1) CN102448631B (ja)
TW (1) TWI446975B (ja)
WO (1) WO2011001849A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112014000684A2 (pt) * 2011-07-21 2017-02-14 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc equipamento de resfriamento, e equipamento de produção e método de produção de chapa de aço laminada a quente
CN105363799B (zh) * 2015-10-21 2017-11-17 钢铁研究总院 一种组织与性能均匀化钢材的非均温控轧控冷工艺
CN111744973A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 杰富意钢铁株式会社 棒钢的冷却方法和冷却雾的喷吹装置、以及棒钢的制造方法
CN112857063B (zh) * 2021-01-15 2022-04-22 江苏骏茂新材料科技有限公司 一种钢板生产传送带用顶置水冷装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2580199B1 (fr) * 1985-04-15 1988-09-09 Siderurgie Fse Inst Rech Procede et dispositif de reglage de la largeur d'un rideau de liquide
JPH0429871A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP3145144B2 (ja) * 1991-09-10 2001-03-12 大日本塗料株式会社 型内被覆組成物
JP2549694Y2 (ja) * 1992-02-21 1997-09-30 新日本製鐵株式会社 熱間圧延材の上部冷却装置
JP3342993B2 (ja) * 1995-07-31 2002-11-11 川崎製鉄株式会社 鋼板の均一冷却方法
JP3704863B2 (ja) * 1997-02-05 2005-10-12 Jfeスチール株式会社 高温鋼板の冷却装置
JP3482338B2 (ja) * 1997-04-10 2003-12-22 新日本製鐵株式会社 圧延鋼板の均一冷却方法
DE60229562D1 (de) * 2002-08-08 2008-12-04 Jfe Steel Corp Kühlvorrichtung, herstellungsverfahren und herstellungsstrasse für warmgewalztes stahlband
EP1634657B1 (en) * 2003-06-13 2012-02-22 JFE Steel Corporation Controllable cooling method for thick steel plate, thick steel plate manufactured by the controllable cooling method, and cooling device for the thick steel plate
JP2005206917A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nisshin Steel Co Ltd 材質安定性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき原板用熱延鋼帯,溶融亜鉛めっき鋼帯および製造法
JP4029865B2 (ja) 2004-06-04 2008-01-09 住友金属工業株式会社 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法
JP4029871B2 (ja) 2004-07-22 2008-01-09 住友金属工業株式会社 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
US8231826B2 (en) * 2006-03-03 2012-07-31 Jfe Steel Corporation Hot-strip cooling device and cooling method
JP5597916B2 (ja) * 2008-09-10 2014-10-01 Jfeスチール株式会社 鋼材の冷却設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9255304B2 (en) Cooling system and cooling method of rolling steel
MX2013003214A (es) Sistema de enfriamiento para tira de acero laminada en caliente.
JP2008110353A5 (ja)
JP2011011218A5 (ja)
JP2007061838A (ja) 鋼板の熱間圧延設備および熱間圧延方法
KR101514932B1 (ko) 냉각 장치, 열연 강판의 제조 장치, 및 열연 강판의 제조 방법
CN102811824A (zh) 厚钢板制造装置
JP5685861B2 (ja) 熱鋼板の水切り装置、水切り方法および冷却設備
CN213530189U (zh) 冷却雾的喷吹装置
TWI446975B (zh) 鋼板之冷卻裝置、熱軋鋼板之製造裝置以及鋼板之製造方法
JP2008221328A (ja) 鋼片のスケール除去装置
CN106513448A (zh) 带钢精轧除鳞方法
JP2005342767A (ja) 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法
US10350659B2 (en) Cooling method and cooling apparatus for hot-rolled steel sheet
JP2015073995A (ja) 熱延鋼板の冷却装置
CN111744974B (zh) 棒钢的冷却方法和棒钢的制造方法、以及冷却雾的喷吹装置
JP2017170511A (ja) デスケーリング装置およびデスケーリング方法
JP5987816B2 (ja) 熱間圧延のデスケーリング設備、デスケーリング方法および熱延鋼板の製造方法
JP5556087B2 (ja) 熱延鋼板の冷却設備および冷却方法
JP6021649B2 (ja) 線材の製造ライン及び線材冷却装置
CN104066524B (zh) 清洁钢制品表面的方法及装置
JP5614177B2 (ja) 厚鋼板の製造方法および製造装置列
CN209379656U (zh) 一种轧机系统
JP4586699B2 (ja) 熱延コイルの冷却装置
CN203459428U (zh) 轧后带钢快速清洗装置