JP2011008957A - 電池接続アセンブリ - Google Patents

電池接続アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2011008957A
JP2011008957A JP2009148851A JP2009148851A JP2011008957A JP 2011008957 A JP2011008957 A JP 2011008957A JP 2009148851 A JP2009148851 A JP 2009148851A JP 2009148851 A JP2009148851 A JP 2009148851A JP 2011008957 A JP2011008957 A JP 2011008957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection assembly
unit
battery connection
battery
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009148851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5500336B2 (ja
Inventor
Shinichi Takase
慎一 高瀬
Ryoya Okamoto
怜也 岡本
Tomoyuki Sakata
知之 坂田
Hiroki Hirai
宏樹 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2009148851A priority Critical patent/JP5500336B2/ja
Publication of JP2011008957A publication Critical patent/JP2011008957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500336B2 publication Critical patent/JP5500336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】製造コストを低減しつつ複数の接続部材の取付作業を簡略化できる電池接続アセンブリを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子12A,12Bを有する単電池10を複数個並べた単電池群を有する電池モジュールMにおいて単電池群を接続するための電池接続アセンブリ20であって、隣り合う単電池10の電極端子12A,12B間を接続する接続部材21を有する複数の接続ユニット20Aを備え、各接続ユニット20Aは、係合部50と、隣り合う接続ユニット20Aにおける係合部50に係合する被係合部53とを有し、複数の接続ユニット20Aが係合部50と被係合部53とによって連結されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電池接続アセンブリに関する。
電気自動車やハイブリッド車用の電池モジュールは、正極及び負極の電極端子を有する単電池が横並びに複数個配置されている。そして、隣り合う単電池の電極端子間を接続部材(バスバー)で接続することにより複数の単電池が直列や並列に接続されるようになっている(特許文献1参照)。
特開平11−067184号公報
ところで、上記構成では、複数箇所の電極端子間を接続部材で接続する必要があるため、電極端子間に接続部材を接続する作業を繰り返すという煩雑な作業が必要になる。
そこで、接続する電極端子間の数に応じて、インサート成形等により金型内に配置した複数の接続部材を樹脂内に一体成形した電池接続プレートを形成することが考えられる。
このようにすれば、複数の単電池から突出する複数の電極端子に1つの電池接続プレートを取り付けるだけで、隣り合う単電池の電極端子間を複数箇所についてまとめて接続することができ、作業効率を向上させることが可能になる。
しかしながら、複数の接続部材を一体成形した電池接続プレートを用いる場合には、単電池の数が多くなると、電池接続プレートを成形するための金型が大型化し、そのためのコストが大きくなってしまう。また、単電池の数を変更する場合には、単電池の数に応じた長さの別の金型を新たに用意して、異なる長さの電池接続プレートを成形する必要が生じ、金型の形成等のコストが大きくなってしまう。そのため、製造コストを低減することが課題となっていた。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、製造コストを低減しつつ複数の接続部材の取付作業を簡略化できる電池接続アセンブリを提供することを目的とする。
本発明に係る電池接続アセンブリは、正極及び負極の電極端子を有する単電池を複数個並べた単電池群を有する電池モジュールにおいて前記単電池群を接続するための電池接続アセンブリであって、隣り合う前記単電池の電極端子間を接続する接続部材を有する複数の接続ユニットを備え、前記各接続ユニットは、係合部と、隣り合う接続ユニットにおける前記係合部に係合する被係合部とを有し、前記複数の接続ユニットが前記係合部と前記被係合部とによって連結されているところに特徴を有する(手段1)。
手段1の構成によれば、複数箇所の電極端子間を接続する際に、電池接続アセンブリを単電池群に取り付ければよいから、電極端子間を接続する際の取付作業を簡略化することができる。
また、電池接続アセンブリは、複数の接続ユニットにより電極端子間が接続される。そのため、単電池の接続個数が変わる場合には、連結させる接続ユニットの数を変更すればよい。即ち、1つの接続ユニットを作成するための1つの金型を用意すれば複数の接続ユニットを製造することが可能になる。よって、一体化された電池接続プレートを製造する場合のように単電池の接続個数が多くなって金型等が大型化したり、単電池の接続個数に応じてその都度、電池接続プレートを形成するための金型等を別に用意したりする必要がなくなる。よって、製造コストを低減することができる。
手段1の構成に加えて、前記係合部は、前記接続ユニットの並び方向における一端側に設けられる係止孔の孔縁部であり、前記被係合部は、前記係止孔を貫通して前記孔縁部に係止される係止片であるようにしてもよい(手段2)。
手段2の構成のようにすれば、簡易な構成で、被係合部を係合部に係合させることができる。
手段2の構成に加えて、前記係止孔は、前記電極端子の突出方向に沿った方向に貫通形成されているとともに、前記係止片は、前記突出方向の上方から前記係止孔を貫通させるものであるようにしてもよい(手段3)。
手段3の構成によれば、接続部材を電極端子に通す方向と同じ方向から係止片を係止孔に通すことが可能になる。
したがって、単電池の接続数に応じた接続ユニットが予め連結された状態の電池接続アセンブリを単電池群に取り付けるだけでなく、例えば、単電池群に接続ユニットを1つずつ順番に取り付けていき単電池の接続数に応じた数の接続ユニットが取り付けられるようにしたり、複数の接続ユニットが単電池群に取り付けられた状態から、追加する単電池に応じて接続ユニットを1つずつ追加して取り付けることが可能になる。
手段1ないし手段3のいずれかの構成に加えて、前記係止片は、撓み変形可能な撓み片であるようにしてもよい(手段4)。
手段4の構成によれば、電池接続アセンブリについて、単電池群との寸法の誤差が生じた場合に、撓み片が撓むことにより誤差を吸収することができる。
手段1ないし手段4のいずれかの構成に加えて、前記接続ユニットには、前記連結されているときに互いに連なって連続的な電線収容溝を構成する単位溝部が設けられ、前記電線収容溝には前記接続部材に接続された電圧検知線が収容されているようにしてもよい(手段5)。
手段5の構成によれば、電圧検知線の配索が容易になる。
手段5の構成に加えて、前記単位溝部は一対の側壁を対向させて区画形成され、一方の側壁には、前記単電池の並び方向の一方の端部に前記被係合部が設けられ、前記並び方向の他方の端部に前記係合部が設けられるとともに、前記一方の側壁の外側面には可撓性連結部を介して前記接続部材を保持する保持部に連設されているようにしてもよい(手段6)。
手段6の構成によれば、単位溝部側が係合部と被係合部とにより連結されていても、保持部側は、可撓性連結部により撓ませることができるから、接続部材の電極端子への取り付けを容易にすることができる。
手段6の構成に加えて、前記可撓性連結部には、電線通し凹部が形成されており、この電線通し凹部内に電圧検知線が配されるようにしてもよい(手段7)。
手段7の構成によれば、電線通し凹部に電圧検知線が配されることで電圧検知線を保護することができる。
手段6又は手段7の構成に加えて、前記一方の側壁には、前記単位溝部を開閉可能に覆うカバーが前記他方の側壁に係止可能に設けられているようにしてもよい(手段8)。
手段8の構成によれば、カバーにより電圧検知線を保護することができる。また、電圧検知線の配索の際にはカバーを開放すればよいから、電圧検知線の配索が容易になる。
本発明によれば、製造コストを低減しつつ複数の接続部材の取付作業を簡略化できる電池接続アセンブリを提供することができる。
単電池群に電池接続アセンブリが取り付けられた電池モジュールを表す上面図 接続部材を表す斜視図 接続ユニットの基部を表す斜視図 図3の上面図 可撓性連結部を表す断面図 図3の後面図 図3の側面図 基部を連結した状態を表す図 図8の後面図 接続部材と電圧検知線を取り付けた状態の図 カバーを閉じた図 単電池群に電池接続アセンブリを取り付ける際の図
<実施形態1>
以下、本発明の実施形態を図1〜図12を参照しつつ説明する。
本実施形態の電池モジュールMは、図1に示すように、横並びに配置した複数(10個)の単電池10(単電池群)と、複数の単電池10(単電池群)を接続する電池接続アセンブリ20と、を備え、例えば、電気自動車またはハイブリッド自動車等の駆動源として使用されるものである。以下では、左右方向(幅方向)については図1を基準とし、図1の上方を前方、下方を後方として説明する。
単電池10は、内部に図示しない発電要素が収容された本体部11と、本体部11の端面から垂直に突出するボルト状の電極端子12A,12B(正極を12A,負極を12Bとして図示)と、を有する。
電極端子12A,12Bは、本体部11の上下(図1の紙面手前側と紙面裏側)の端部に設けられており(図1では上端部側のみ図示)、上下の端部における極性は逆になっている。
また、各単電池10の極性(正負)の向きは、互いに隣り合う単電池10が逆向きになるように配置されており、これにより、互いに異極の電極端子12A,12Bが隣り合うように構成されている。これら複数の単電池10は図示しない保持板によって固定されている。
電池接続アセンブリ20は、複数(5個)の接続ユニット20Aからなる。
各接続ユニット20Aは、共に同形状であって、隣り合う電極端子12A,12Bを(電気的に)接続する接続部材21と、単電池10の電圧を測定するための電圧検知線39と、接続部材21及び電圧検知線39を収容する基部24と、を備えている。
接続部材21は、銅、銅合金、ステンレス鋼(SUS)等の金属からなり、図2に示すように、概ね長方形状の金属板材からなる導電接続部22と、電圧検知線39を挟持する一対の挟持片23,23とが一体に形成(成形)されている。
導電接続部22には、電極端子12A,12Bが挿通される端子挿通孔22A,22Bが左右一対形成されている。
一対の挟持片23,23は、導電接続部22の前端部(前縁部)における幅方向の一端側(可撓性連結部40側)に設けられており、共に、その基端部から上方側に向けて円弧状に湾曲した形状となっている。この一対の挟持片23,23の間に電圧検知線39の芯線が通されると、電圧検知線39の芯線が一対の挟持片23,23の間に挟持されてレーザ溶接機等で溶接される。
基部24は、図3に示すように、合成樹脂製であって、接続部材21が収容される接続部材保持部25(本発明の「保持部」に相当)と、接続部材保持部25に沿って設けられる単位溝部30Aと、接続部材保持部25と単位溝部30Aとを連結(接続)する可撓性連結部40とを有し、隣り合う2個(所定個数)の単電池10に対して1個の基部24が2個の単電池10の上面に載置される。
接続部材保持部25は、接続部材21が入る大きさの壁部26で囲まれた長方形状をなす領域であり、その幅方向の寸法は、所定個数(2個)の単電池10の幅方向の寸法よりわずかに小さい。この接続部材保持部25に接続部材21が収容されることで当該接続部材21が保持される。
接続部材保持部25の底部は、電極端子12A,12Bが挿通される開口部が底部のほぼ全体に形成されており、底部の幅方向の中間部には、前後の壁部26を連結する支持部27が形成されている。
支持部27は、この上に配された接続部材21を支持するものであり、一定の幅寸法で形成されている。
前後の壁部26のうち、支持部27の上方(壁部26の内面側の幅方向の中間部)には、内方側に突出する一対の係止凸部28,28が形成されている。この係止凸部28は、下方側が傾斜状に大きくなるテーパ面とされている。これら前後一対の係止凸部28,28のうち、後方の係止凸部28は、左右一対のスリット29A,29Aの間に形成された撓み片29の先端部(下端部)に形成されている。そして、接続部材21の収容時には、係止凸部28,28のテーパ面に当接した接続部材21が撓み片29を外方に撓み変形させるとともに、接続部材21が底面(の支持部27)に至ると、撓み片29が弾性復帰し、接続部材21が底面と係止凸部28,28との間に挟まれた状態で係止される。
後方の壁部26のうち、可撓性連結部40に連なる部分は、壁部26が分断されることで形成された電線通し部26Aを有する。
可撓性連結部40は、電圧検知線39が通されるコ字状の電線通し凹部41が形成されている。電線通し凹部41は電線通し部26Aと同じ幅寸法であって、図5に示すように、平坦な底部41Aと、一対の側壁41B,41Bとからなり、一対の側壁41B,41Bにおける前後方向の中間部には、共に内方側に突出する一対の電線収容凸部42,42が形成されている。電線収容凸部42,42は、その間に形成される隙間が下方ほど傾斜状に狭くなるテーパ面を有する。この一対の電線収容凸部42,42の間の隙間に電圧検知線39が通されることにより、電圧検知線39が外部にはみ出さないように電線通し凹部41に収容される。
単位溝部30Aは、図3に示すように、底板30Bと、底板30Bの両側縁から起立し、互いに対向配置された一対の側壁31A,31Bにより区画形成されており、幅方向の長さは接続部材保持部25と同じ長さである(所定個数(2個)の単電池の幅寸法よりもわずかに小さい)。
これにより、接続ユニット20Aが左右に連結された場合には、隣り合う接続ユニット20Aの単位溝部30A同士が連なることにより電線収容溝30(図10参照)が形成され、電線収容溝30内に電池ECU等に延びる電圧検知線39を収容することができる。
図3に示すように、一対の側壁31A,31Bのうち、前方側(可撓性連結部40側)の側壁31Aであって、可撓性連結部40が連なる部分には、電線通し凹部41と単位溝部30Aとを連通する電線通し溝部38が形成されている。
電線通し溝部38は、側壁31Aを左右に分断するように形成されており、電圧検知線39を通すことができる寸法の隙間が底面に至るまで形成されている。
後方側(可撓性連結部40側とは反対側)の側壁31Bには、単位溝部30Aの全体を覆うカバー32が取り付けられている。カバー32は、長方形状であって、薄肉の可撓部33を介して側壁31Bに接続されており、この可撓部33が撓み変形することでカバー32が回動可能となっている。
カバー32の先端部には、カバー係止爪34が突出している一方、前方の側壁31Aは、カバー係止爪34が係止されるカバー係止孔部35を有する。
カバー係止爪34は、先細であって、その外方側の面が先端側ほど厚みが薄くなる傾斜面とされる。
カバー係止孔部35は、上下に貫通する貫通孔を有し、この貫通孔の開口部は、カバー係止爪34の傾斜面に当接する傾斜面を有する。そして、カバー係止爪34が貫通孔を貫通するまで挿入されると、その孔縁部にカバー係止爪34が係止されてカバー32がロックされる。
前方側(可撓性連結部40側)の側壁31Aの一方の端部(右端部)には、係止孔52を有する係合部50が形成されている一方、側壁31Aの他方の端部(左端部)には、隣り合う接続ユニット20A(の基部24)における係合部50に係合する被係合部53が形成されている。
係合部50は、側壁31Aの右端部における前面に角形の枠部51が突出しており、これにより長方形状の係止孔52が上下方向に貫通する形状となっており、この係止孔52の上端部には、テーパが形成されている。
被係合部53は、側壁31Aの左端部における前面に形成されたU字状の係止片53となっている。
係止片53は、側壁31Aと一体形成された基端部を有し、その基端部から一定の幅寸法で上方(電極端子の突出方向に沿った方向)に突出してU字状に下方に折り返しており、その先端部には、段差状に径大となり、そこから更に先端側が、外面(左面)がテーパ状に形成されて先細になる係止爪部54となっている。
この係止片53は、左右(接続ユニット20Aの並び方向)に撓み変形可能な厚みで形成された撓み片であって、その幅寸法及び厚みは、接続ユニット20Aの連結時に連結状態を維持できる程度の強度が得られるように設定される。
そして、係止片53を上方から係止孔52に挿入すると、係止爪部54に当接した係合部50が撓み変形して拡開し、係止爪部54が係止孔52を貫通すると、係合部50が復元して、係止爪部54が係止孔52の孔縁部に係止された状態となる。
電圧検知線39は、図10に示すように、芯線(導体)が絶縁層で覆われた被覆電線であり、その端末(接続部材21との接続部分)では、絶縁層が剥ぎ取られて芯線が露出している。
各接続部材21に溶接された電圧検知線39は、可撓性連結部40の電線通し凹部41を通った後に、電線通し溝部38に集められて図示しない電池ECUに接続される。この電池ECUは、マイクロコンピュータ、素子等が搭載されたものであって、単電池10の電圧・電流・温度等の検知、各単電池10の充放電コントロール等を行うための機能を備えた周知の構成のものである。
なお、電池モジュールMは単電池10を直列に接続してなるものであるため、図示はしないが、電池モジュールMの下面側にも隣り合う異極の電極端子を接続するように電池接続アセンブリが取り付けられている。
次に、電池接続アセンブリ20の組立及び取り付け方法について説明する。
本実施形態では、図1に示すように、10個の単電池10を直列接続する場合について説明する。
10個の単電池10の一方の面には、5個の接続ユニット20Aが取り付けられるため、5個の接続ユニット20Aを構成する5個の接続部材21と、5個の基部24とを用意する。
そして、基部24における係合部50の係止孔52に、他の基部24における係止片53(被係合部53)を挿入して連結する作業を順番に全ての基部24について行う。これにより、図8に示すように、5個の基部24が係合部50及び被係合部53を介して連結された状態となる。
次に、図10に示すように、全ての基部24について接続部材保持部25に接続部材21を収容するとともに、5本の電圧検知線39の端末部の被覆を剥がし、芯線の先端部をそれぞれ露出させ、5本の露出した芯線の先端部を一対の挟持片23,23の間にそれぞれ挟持させて溶接する。
各電圧検知線39を、それぞれ対応する可撓性連結部40の電線通し凹部41及び側壁31Aの電線通し溝部38に通すとともに、電池ECU側(可撓性連結部40が設けられている左方寄りの位置に応じて左方側)へ向けて電線収容溝30(単位溝部30A)に順番に通していき、各カバー32を閉じる(図11)。
これにより電池接続アセンブリ20が完成する。
次に、図12に示すように、電池接続アセンブリ20の全ての端子挿通孔22A,22Bを、並んで配置された複数の単電池10(単電池群)の全ての電極端子12A,12Bに一体的に挿通させる。
次に、端子挿通孔22A,22Bから突き出た電極端子12A,12Bにナットを螺合させて締付けていき、全てを締付けると、図1に示すように、電池接続アセンブリ20が取り付けられた電池モジュールMが完成する。
上記実施形態の構成によれば、以下の効果を奏する。
(1)複数箇所の電極端子12A,12B間を接続部材で接続する際に、電池接続アセンブリ20を並んで配置された10個の単電池10(単電池群)に取り付ければ全ての電極端子12A,12B間が接続部材21で接続されるため、電極端子12A,12B間を接続する際の取付作業を簡略化することができる。
また、電池接続アセンブリ20は、複数の接続ユニット20Aにより電極端子12A,12B間が接続される。そのため、単電池10の接続個数が変わる場合には、接続ユニット20Aの数を変更すればよい。即ち、1つの接続ユニット20A(基部24)を作成するための1つの金型を用意すれば、複数の接続ユニット20Aを製造することが可能になり、これら複数の接続ユニット20Aを用いて電池接続アセンブリ20を製造することができる。よって、一体化された電池接続プレートを製造する場合のように単電池10の接続個数が多くなって金型等が大型化したり、単電池10の接続個数に応じてその都度、電池接続プレートを形成するための金型等を別に用意したりする必要がなくなる。よって、製造コストを低減することができる。
(2)係合部50は、接続ユニット20Aの並び方向における一端側に設けられる係止孔52の孔縁部であり、被係合部53は、係止孔52を貫通して孔縁部に係止される係止片53であるため、簡易な構成で、被係合部53を係合部50に係合させることができる。
(3)係止孔52は、電極端子12A,12Bの突出方向に沿った方向に貫通形成されているとともに、係止片53は、突出方向の上方から係止孔52を貫通させるものであるため、接続部材21を電極端子12A,12Bに通す方向と同じ方向から係止片53を係止孔52に通すことが可能になる。
したがって、上記実施形態のように、単電池の接続数に応じた接続ユニット20Aが予め連結された状態の電池接続アセンブリ20を単電池群に取り付けるだけでなく、これと異なり、例えば、単電池群に接続ユニット20Aを1つずつ順番に取り付けていき単電池の接続数に応じた数の接続ユニット20Aが取り付けられるようにしたり、複数の接続ユニット20Aが単電池群に取り付けられた状態から、追加する単電池に応じて接続ユニット20Aを1つずつ追加して取り付けることが可能になる。
(4)係止片53は、撓み変形可能とされる撓み片であるため、電池接続アセンブリ20について、単電池群との寸法の誤差が生じた場合に、撓み片が撓むことにより誤差を吸収することができる。
(5)接続ユニット20Aには、連結されているときに互いに連なって連続的な電線収容溝30を構成する単位溝部30Aが設けられ、電線収容溝30には接続部材21に接続された電圧検知線39が収容されているため、電圧検知線39の配索が容易になる。
(6)単位溝部30Aは一対の側壁31A,31Bを対向させて区画形成され、一方の側壁31Aには、単電池10の並び方向の一方の端部に被係合部53が設けられ、側壁31Aにおける並び方向の他方の端部に係合部50が設けられるとともに、一方の側壁31Aの外側面には可撓性連結部40を介して接続部材21を保持する接続部材保持部25(保持部)に連設されている。したがって、単位溝部30A側が係合部50と被係合部53とにより連結されていても、接続部材保持部25側は、可撓性連結部40により撓ませることができるから、接続部材21の電極端子12A,12Bへの取り付けを容易にすることができる。
(7)可撓性連結部40には、電線通し凹部41が形成されており、この電線通し凹部41内に電圧検知線39が配されるため、この電線通し凹部41により電圧検知線39を保護することができる。
(8)一方の側壁31Aには、単位溝部30Aを開閉可能に覆うカバー32が他方の側壁31Bに係止可能に設けられているため、カバー32により電圧検知線39を保護することができる。また、電圧検知線39の配索の際にはカバー32を開放すればよいから、電圧検知線39の配索が容易になる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、接続部材21は、異極の電極端子12A,12Bを接続(単電池10を直列接続)するものとしたが、これに限られず、同極の電極端子を接続(単電池10を並列接続)するものでもよい。例えば、上記実施形態の電池モジュールMに更に別の単電池10を並列接続し、この並列接続における同極の電極端子を複数の接続部材21(電池接続アセンブリ)で接続するようにしたものでもよい。
(2)上記実施形態では、接続ユニット20Aを連結してから、電池モジュールMに取り付けることとしたが、各接続ユニット20Aを電極端子12A,12Bに取り付ける際に係合部50及び被係合部53を連結する作業を順番に繰り返し行なうことで電池接続アセンブリ20が電池モジュールMに取り付けられるようにしてもよい。
(3)単電池10の数(接続する個数)については、上記実施形態の個数に限られない。したがって、接続ユニット20Aの個数についても上記した5個に限らず、例えば、2〜4個ないし6個以上の接続ユニット20Aを備えて構成される電池接続アセンブリとしてもよい。
M…電池モジュール
10…単電池
12A…正極端子(電極端子)
12B…負極端子(電極端子)
20…電池接続アセンブリ
20A…接続ユニット
21…接続部材
24…基部
25…接続部材保持部(保持部)
30…電線収容溝
30A…単位溝部
31A,31B…側壁
32…カバー
36…被係合部
37,37…係合凸部
39…電圧検知線
40…可撓性連結部
41…電線通し凹部
50…係合部
52…係止孔
53…係止片
54…係止爪部

Claims (8)

  1. 正極及び負極の電極端子を有する単電池を複数個並べた単電池群を有する電池モジュールにおいて前記単電池群を接続するための電池接続アセンブリであって、
    隣り合う前記単電池の電極端子間を接続する接続部材を有する複数の接続ユニットを備え、
    前記各接続ユニットは、係合部と、隣り合う接続ユニットにおける前記係合部に係合する被係合部とを有し、前記複数の接続ユニットが前記係合部と前記被係合部とによって連結されていることを特徴とする電池接続アセンブリ。
  2. 前記係合部は、前記接続ユニットの並び方向における一端側に設けられる係止孔の孔縁部であり、前記被係合部は、前記係止孔を貫通して前記孔縁部に係止される係止片であることを特徴とする請求項1記載の電池接続アセンブリ。
  3. 前記係止孔は、前記電極端子の突出方向に沿った方向に貫通形成されているとともに、前記係止片は、前記突出方向の上方から前記係止孔を貫通させるものであることを特徴とする請求項2記載の電池接続アセンブリ。
  4. 前記係止片は、撓み変形可能な撓み片であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の電池接続アセンブリ。
  5. 前記接続ユニットには、前記連結されているときに互いに連なって連続的な電線収容溝を構成する単位溝部が設けられ、前記電線収容溝には前記接続部材に接続された電圧検知線が収容されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の電池接続アセンブリ。
  6. 前記単位溝部は一対の側壁を対向させて区画形成され、一方の側壁には、前記単電池の並び方向の一方の端部に前記被係合部が設けられ、前記並び方向の他方の端部に前記係合部が設けられるとともに、前記一方の側壁の外側面には可撓性連結部を介して前記接続部材を保持する保持部に連設されていることを特徴とする請求項5に記載の電池接続アセンブリ。
  7. 前記可撓性連結部には、電線通し凹部が形成されており、この電線通し凹部内に電圧検知線が配されることを特徴とする請求項6に記載の電池接続アセンブリ。
  8. 前記一方の側壁には、前記単位溝部を開閉可能に覆うカバーが前記他方の側壁に係止可能に設けられていることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の電池接続アセンブリ。
JP2009148851A 2009-06-23 2009-06-23 電池接続アセンブリ Active JP5500336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009148851A JP5500336B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 電池接続アセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009148851A JP5500336B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 電池接続アセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011008957A true JP2011008957A (ja) 2011-01-13
JP5500336B2 JP5500336B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43565390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009148851A Active JP5500336B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 電池接続アセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5500336B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070846A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Yazaki Corp 電線配索装置
WO2011108513A1 (ja) * 2010-03-03 2011-09-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
WO2011108511A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
WO2011142213A1 (ja) * 2010-05-11 2011-11-17 矢崎総業株式会社 電池接続部材及び電池接続体
WO2012102373A1 (ja) 2011-01-28 2012-08-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
WO2012120974A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
WO2013005557A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
WO2013008559A1 (ja) 2011-07-11 2013-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュールのカバー、電池配線モジュール及び電池モジュール
JP2013017332A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Yazaki Corp 電線配索装置
WO2013021981A1 (ja) 2011-08-10 2013-02-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 バスバーカバー、及びカバー付きバスバー
JP2013045508A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2013054995A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
WO2013069525A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
WO2013069527A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP2013098030A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 配線モジュール
JP2013162569A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2013161749A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 配線モジュール
JP2014165043A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 配線モジュール
CN104124403A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 矢崎总业株式会社 汇流条模块以及电源装置
US9088040B2 (en) 2011-07-05 2015-07-21 Autonetworks Technologies, Ltd. Cell wiring module
US9209550B2 (en) 2011-10-26 2015-12-08 Autonetworks Technologies, Ltd. Battery wiring module
CN107871838A (zh) * 2016-09-26 2018-04-03 矢崎总业株式会社 汇流条模块
EP2546906B1 (en) * 2010-03-12 2018-05-16 AutoNetworks Technologies, Ltd. Battery module
CN110556501A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 株式会社自动网络技术研究所 布线模块及蓄电模块
JP2020087607A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 日本メクトロン株式会社 支持部材及びバッテリモジュール
WO2024029304A1 (ja) * 2022-08-01 2024-02-08 住友電装株式会社 電池配線モジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106802A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd カバー付きバッテリ接続端子およびバッテリ接続端子用カバー
JP2006269104A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yazaki Corp バッテリ接続体
JP2008533681A (ja) * 2005-04-19 2008-08-21 エルジー・ケム・リミテッド 接続端子手段
JP2010225449A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Autonetworks Technologies Ltd 接続ユニット
JP2012512516A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 エルジー・ケム・リミテッド 電極端子接続装置及びそれを使用するバッテリーモジュールアセンブリー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106802A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd カバー付きバッテリ接続端子およびバッテリ接続端子用カバー
JP2006269104A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yazaki Corp バッテリ接続体
JP2008533681A (ja) * 2005-04-19 2008-08-21 エルジー・ケム・リミテッド 接続端子手段
JP2012512516A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 エルジー・ケム・リミテッド 電極端子接続装置及びそれを使用するバッテリーモジュールアセンブリー
JP2010225449A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Autonetworks Technologies Ltd 接続ユニット

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070846A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Yazaki Corp 電線配索装置
WO2011108511A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
JP2011181402A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Autonetworks Technologies Ltd 電池接続アセンブリ
US9397327B2 (en) 2010-03-02 2016-07-19 Autonetworks Technologies, Ltd. Battery connecting assembly
WO2011108513A1 (ja) * 2010-03-03 2011-09-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
JP2011181453A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Autonetworks Technologies Ltd 電池接続アセンブリ
US8998646B2 (en) 2010-03-03 2015-04-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Battery connecting assembly
EP2546906B1 (en) * 2010-03-12 2018-05-16 AutoNetworks Technologies, Ltd. Battery module
WO2011142213A1 (ja) * 2010-05-11 2011-11-17 矢崎総業株式会社 電池接続部材及び電池接続体
JP2011238469A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Yazaki Corp 電池接続部材及び電池接続体
US9312530B2 (en) 2010-05-11 2016-04-12 Yazaki Corporation Battery connection member and battery connection body
JP2012169256A (ja) * 2011-01-28 2012-09-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池接続アセンブリ
WO2012102373A1 (ja) 2011-01-28 2012-08-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
US9412989B2 (en) 2011-01-28 2016-08-09 Autonetworks Technologies, Ltd. Battery connecting assembly
CN103339761A (zh) * 2011-01-28 2013-10-02 株式会社自动网络技术研究所 电池连接组件
WO2012120974A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
US9997757B2 (en) 2011-03-07 2018-06-12 Autonetworks Technologies, Ltd. Cell connection assembly
JP2013017332A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Yazaki Corp 電線配索装置
US9150115B2 (en) 2011-07-05 2015-10-06 Yazaki Corporation Wire routing device
US9088040B2 (en) 2011-07-05 2015-07-21 Autonetworks Technologies, Ltd. Cell wiring module
JP2013033710A (ja) * 2011-07-07 2013-02-14 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
US9300061B2 (en) 2011-07-07 2016-03-29 Autonetworks Technologies, Ltd. Battery wiring module
WO2013005557A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP2013033707A (ja) * 2011-07-07 2013-02-14 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
WO2013008559A1 (ja) 2011-07-11 2013-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュールのカバー、電池配線モジュール及び電池モジュール
CN103548179A (zh) * 2011-07-11 2014-01-29 株式会社自动网络技术研究所 电池布线模块的保护盖、电池布线模块以及电池模块
US9368779B2 (en) 2011-07-11 2016-06-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Cover of battery wiring module, battery wiring module, and battery module
US9508464B2 (en) 2011-08-10 2016-11-29 Autonetworks Technologies, Ltd. Bus bar cover, and bus bar with cover
WO2013021981A1 (ja) 2011-08-10 2013-02-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 バスバーカバー、及びカバー付きバスバー
JP2013045508A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2013054995A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
US9209550B2 (en) 2011-10-26 2015-12-08 Autonetworks Technologies, Ltd. Battery wiring module
JP2013098030A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 配線モジュール
JP2013105587A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
WO2013069525A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
WO2013069527A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP2013105572A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
CN103947005A (zh) * 2011-11-11 2014-07-23 株式会社自动网络技术研究所 电池配线模块
CN103931014A (zh) * 2011-11-11 2014-07-16 株式会社自动网络技术研究所 电池配线模块
US20140329136A1 (en) * 2011-11-11 2014-11-06 Autonetworks Technologies, Ltd. Battery wiring module
US9425520B2 (en) 2011-11-11 2016-08-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Battery wiring module
JP2013162569A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2013161749A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 配線モジュール
JP2014165043A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 配線モジュール
CN104124403A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 矢崎总业株式会社 汇流条模块以及电源装置
JP2018055784A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
CN107871838A (zh) * 2016-09-26 2018-04-03 矢崎总业株式会社 汇流条模块
US10381815B2 (en) 2016-09-26 2019-08-13 Yazaki Corporation Busbar module
CN110556501A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 株式会社自动网络技术研究所 布线模块及蓄电模块
US11177538B2 (en) 2018-05-30 2021-11-16 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module and power storage module
CN110556501B (zh) * 2018-05-30 2022-06-28 株式会社自动网络技术研究所 布线模块及蓄电模块
JP2020087607A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 日本メクトロン株式会社 支持部材及びバッテリモジュール
JP7184606B2 (ja) 2018-11-20 2022-12-06 日本メクトロン株式会社 支持部材及びバッテリモジュール
WO2024029304A1 (ja) * 2022-08-01 2024-02-08 住友電装株式会社 電池配線モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP5500336B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500336B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP5423174B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP5504977B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP5494748B2 (ja) 電池用配線モジュール
US9300061B2 (en) Battery wiring module
US9209550B2 (en) Battery wiring module
EP2787580B1 (en) Connector
JP5772524B2 (ja) 電池配線モジュール
US10122005B2 (en) Wiring module and method for producing wiring module
WO2013069756A1 (ja) 配線モジュール
JP2016100247A (ja) 配線モジュール
JP2010225449A (ja) 接続ユニット
US20200185682A1 (en) Battery Module Including Insert-Injection Molded Busbar Assembly
JP2011258413A (ja) 電池接続アセンブリ
JP2013120643A (ja) 電池配線モジュール
JP2012038558A (ja) 電池の接続構造および電池モジュール
JP2012138284A (ja) 電池モジュール
JP2012174457A (ja) 電池モジュール
WO2017010295A1 (ja) 配線モジュール
JP2013080620A (ja) 電池用配線モジュール
JP2012248512A (ja) 電池配線モジュール及び電池モジュール
JP2013254656A (ja) 配線モジュール
JP5521639B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP2012227002A (ja) 配線モジュール
JP2012003927A (ja) 電池接続アセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5500336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150