JP2011007448A - 燃焼設備構造 - Google Patents

燃焼設備構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011007448A
JP2011007448A JP2009152889A JP2009152889A JP2011007448A JP 2011007448 A JP2011007448 A JP 2011007448A JP 2009152889 A JP2009152889 A JP 2009152889A JP 2009152889 A JP2009152889 A JP 2009152889A JP 2011007448 A JP2011007448 A JP 2011007448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal sleeve
ceramic tile
outer diameter
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009152889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5385702B2 (ja
Inventor
Noriyasu Kimura
憲泰 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2009152889A priority Critical patent/JP5385702B2/ja
Publication of JP2011007448A publication Critical patent/JP2011007448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5385702B2 publication Critical patent/JP5385702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】外径側を金属スリーブで囲われたセラミックタイル層を備え、このセラミックタイル層の内径側に蓄熱体層を備えた燃焼設備構造において、金属スリーブの先端近傍部位から割れがセラミックタイル層の内部に進行するのを防止する。
【解決手段】蓄熱体層8の炉室側端面の少なくとも一部を、セラミックタイル層9の炉室側に設けられ、炉室側端面に沿って延びる蓄熱体支持部9aにより支持するとともに、セラミックタイル層9の外径面を、炉壁5の全幅に渡ってバーナ取付け孔11の内面に沿って延びる外径面として構成し、金属スリーブ10の内径面をセラミックタイル層9の外径面に接触させて構成するとともに、金属スリーブ10の炉室側端と炉室との間にセラミックボンド層13を設け、当該セラミックボンド層13で、金属スリーブ10の炉室側端とセラミックタイル層9の外径面とを連結固定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、高温で使用されるバーナの損傷防止、長寿命化を図る技術に関する。
近年、加熱炉等のバーナでは、より熱効率の高い燃焼方法が求められている。その一環として燃焼排ガスを回収し、燃料及び燃焼用空気の予熱を用いることが検討されている。この種の蓄熱型の燃焼設備では、バーナチューブの近傍に蓄熱体(セラミックル、セラミックボール等)を設置し、それらをセラミックタイルによって抱き込んで炉壁に固定することが多い。即ち、炉内に燃料ガスを供給するガス供給ラインの外径側にガス供給ラインに沿って延びる蓄熱体層を設け、この蓄熱体層のさらに外径側にガス供給ラインに沿って延びるセラミックタイル層を設け蓄熱体層をガス供給ラインの軸方向で位置決めする構成で、セラミックタイル層の外径側にガス供給ラインに沿って延びる金属スリーブを設け、炉壁に穿たれたバーナ取付け孔に金属スリーブを介して、バーナを取付ける燃焼設備構造が提案されている。この種の燃焼設備構造は、例えば特許文献1に開示されている。
特許文献1に開示の技術は、バーナ全体が炉壁から引退した構造のものであるが、本願明細書の図2に示される例にあるように、金属スリーブの長さを炉壁の厚みに合わせ、セラミックタイルの先端が炉内に突出した構造が採用されることもある。
図2に示す燃焼設備構造では、炉内に燃料ガスg1を供給するガス供給ライン2の外径側にガス供給ライン2に沿って延びる蓄熱体層8を設け、この蓄熱体層8の外径側にガス供給ライン2に沿って延びるセラミックタイル層9を設け、セラミックタイル層9の外径側にガス供給ライン2に沿って延びる金属スリーブ10を設け、炉壁5に穿たれたバーナ取付け孔11に金属スリーブ10が取り付けられている。
この構成の燃焼設備構造では、セラミックタイル層で蓄熱体層を抱き込むとともに炉室に対してバーナを位置決めして、蓄熱効果を得ながら燃焼を良好に行うことができる。
特開2008−232537号公報
上記の図2に示すような構造を採用する場合、セラミックタイル層を成すセラミックタイルには数十キログラムの重量がかかるため、高強度で高コストであるファインセラミック等を使用することは現実的でない。従って、廉価なコージェライト、ムライト系耐火物がセラミックタイル層を構成する材料とされるのが殆どである。コージェライト、ムライト系耐火物は、強度が低く、使用中に割れが発生することがあり、最悪の場合、タイルごと脱落することがある。
図2には、上記の割れ14が、金属スリーブ10の内径側先端から蓄熱体層8の外径面に向けて発生して例を示している。この構成の場合、セラミックタイル層9が炉室内に突出する構造を採用しているため、割れ14より先端側のセラミックタイル層9が炉内に脱落することとなる。
本発明の目的は、上記のような燃焼設備構造において、外径側が金属スリーブで囲われたセラミックタイル層を備え、このセラミックタイル層の内径側に蓄熱体層を備えた燃焼設備構造において、金属スリーブの先端近傍部位から割れがセラミックタイル層の内部に進行する可能性が低く、信頼性の高い燃焼設備構造を得ることにある。
上記目的を達成するための、
炉内に燃料ガスを供給するガス供給ラインの外径側に前記ガス供給ラインに沿って延びる蓄熱体層を設け、
前記蓄熱体層の外径側に前記ガス供給ラインに沿って延びるセラミックタイル層を設け蓄熱体層をガス供給ラインの軸方向で位置決めする構成で、前記蓄熱体層の外径側に前記ガス供給ラインに沿って延びる金属スリーブを設け、
炉壁に穿たれたバーナ取付け孔に前記金属スリーブを介して、バーナを取付ける燃焼設備構造の特徴構成は、
前記蓄熱体層の炉室側端面の少なくとも一部を、前記セラミックタイル層の前記炉室側に設けられ、前記炉室側端面に沿って延びる蓄熱体支持部により支持するとともに、
前記セラミックタイル層の外径面を、前記炉壁の全幅に渡って前記バーナ取付け孔の内面に沿って延びる外径面として構成し、
前記金属スリーブの内径面を前記セラミックタイル層の外径面に接触させて構成するとともに、前記金属スリーブの炉室側端と前記炉室との間にセラミックボンド層を設け、当該セラミックボンド層で、前記金属スリーブの炉室側端と前記セラミックタイル層の外径面とを連結固定したことにある。
この燃焼設備構造では、セラミックタイル層により蓄熱体層を抱き込み、その位置決めを良好に行える。一方、セラミックタイル層と金属スリーブとの関係に関しては、セラミックタイル層の外径側には金属スリーブが配設されるが、この金属スリーブとセラミックタイル層とが例えばエッジで当たることはない。即ち、金属スリーブとセラミックタイル層との間で熱膨張率の差に基づいて、金属スリーブとセラミックタイル層の接頭部位から熱歪に基づいて割れが発生することはなく、従来技術に見られたようなセラミックタイル層内への割れの進行を避けることができる。
そして、金属スリーブとセラミックタイル層との接着状態は、セラミックボンド層で確保できる。
さて、上記構成において、前記金属スリーブがステンレス材からなり、前記蓄熱体層がセラミックウール層又はセラミックボール層からなることが好ましい。
安価で汎用性のある材料で蓄熱体層を構成するとともに、金属スリーブに耐久性を持たせることが可能となる。
さらに、前記金属スリーブの炉壁外面側にフランジ部を備え、前記フランジ部により前記バーナ部が炉壁に固定されることが好ましい。
金属スリーブにフランジ部を設けることにより、当該フランジ部でバーナを炉壁外面側から確実に支持できる。
本発明により、損傷の可能性を低減させ、高コストセラミックに変更することなく、耐久性の高いセラミックタイルを備えた燃焼設備構造が実現できた。
本願に係る燃焼設備構造を採用した炉のバーナ付近の構成を示す図 従来構成を示す図
以下、本願に係る燃焼設備構造を採用した加熱炉のバーナ部1に関して説明する。
図1は、先に説明した図2と同様な断面図である。
この図では、炉内12に燃料ガスg1を供給する燃料ガス供給ライン2を設けたバーナ部1を示すが、このバーナ部1の周囲には、別途、酸素含有ガスを供給する酸素含有ガスライン(図外)が設けられ、炉内12において、燃料ガス供給ライン2から供給された燃料ガスg1と、酸素含有ガス供給ラインから供給された酸素含有ガスが混合して、良好に燃焼が行われる。
以下、バーナ部1の詳細構成について説明する。
バーナ部1は、炉内12に燃料ガスg1を供給するガス供給ライン2を形成する供給管状体(6・7)の外径側にガス供給ライン2に沿って延びる蓄熱体層8を設け、さらに、蓄熱体層8の外径側にガス供給ライン2に沿って延びるセラミックタイル層9を設け、蓄熱体層8をガス供給ライン2の軸方向で位置決めする構成が採用されている。さらに、蓄熱体層8の外径側にガス供給ラインに沿って延びる金属スリーブ10を設け、炉壁5に穿たれたバーナ取付け孔に金属スリーブ10を介して取付ける燃焼設備構造を取っている。
ここで、供給管状体は、通常の金属部材(SUS等)からなる基端側供給管7と、その先端に設けられ、耐火性の合金材料(例えばインコネル601など)からなる供給ノズル6とから構成されている。蓄熱体層8はセラミックウール層又はセラミックボール層からなっている。
バーナ部1の全体は、図2で示した例とは異なり、前記供給ノズル6の先端が炉壁5から僅かに突出した位置に来るように炉壁5に取り付けられている。
そして、セラミックタイル層9の先端面の位置が炉壁5の内面(炉内12に接する面)の位置とほぼ同様な位置となるように構成されている。従って、従来技術のように、セラミックタイル層9が脱落する等の問題は回避される。
蓄熱体層8の炉室側端面8aの少なくとも一部が、セラミックタイル層9の炉室側に設けられ、炉室側端面8aに沿って延びる蓄熱体支持部9aにより支持されるとともに、セラミックタイル層9の外径面9cを、炉壁5の全幅に渡ってバーナ取付け孔11の内面に沿って延びる外径面として構成し、さらに、金属スリーブ10の内径面をセラミックタイル層9の外径面に接触させて構成されている。金属スリーブ10はステンレス材からなり、金属スリーブ10の炉壁外面側にフランジ部10aを備え、このフランジ部10aによりバーナ部1が炉壁5に固定されている。
ここで、セラミックタイル層9は、概略、円筒状の構成とされるが、その先端(炉内側)に内径側に延びる蓄熱体支持部9aを備え、この蓄熱体支持部9aのガス供給ラインに沿った方向の端面9bが蓄熱体層8を炉内側から位置保持して支持するように構成されている。
そして、本願では、金属スリーブ10の炉室側端10bと炉内12との間にセラミックボンド層13を設け、当該セラミックボンド層13で、金属スリーブ10の炉室側端10bとセラミックタイル層9の外径面とを連結固定している。
結果、セラミックタイル層9が、膨張率の異なる蓄熱体層8及び金属スリーブ10との間の両者からその膨張・収縮を規制される等の問題を回避でき、先に説明した割れの問題を回避できる。蓄熱体層8をアルミナウールで、セラミックタイル層9をコージェライト、ムライト系耐火物で、金属スリーブ10をSUS310Sなどの耐熱ステンレスで構成する場合は、セラミックボンド層13をアルミナベースの耐熱パテで構成することができる。このセラミックボンド層13による結合は、金属スリーブ10内にセラミックタイル層9を収納した状態で、両者を高温で焼成して、接合することができる。
1 バーナ部
2 燃料ガス供給ライン
5 炉壁
6 供給ノズル
8 蓄熱体層
9 セラミックタイル層
10 金属スリーブ
12 炉内
13 セラミックボンド層

Claims (3)

  1. 炉内に燃料ガスを供給するガス供給ラインの外径側に前記ガス供給ラインに沿って延びる蓄熱体層を設け、
    前記蓄熱体層の外径側に前記ガス供給ラインに沿って延びるセラミックタイル層を設け前記蓄熱体層を前記ガス供給ラインの軸方向で位置決めする構成で、前記蓄熱体層の外径側に前記ガス供給ラインに沿って延びる金属スリーブを設け、
    炉壁に穿たれたバーナ取付け孔に前記金属スリーブを介して取付ける燃焼設備構造であって、
    前記蓄熱体層の炉室側端面の少なくとも一部を、前記セラミックタイル層の前記炉室側に設けられ、前記炉室側端面に沿って延びる蓄熱体支持部により支持するとともに、
    前記セラミックタイル層の外径面を、前記炉壁の全幅に渡って前記バーナ取付け孔の内面に沿って延びる外径面として構成し、
    前記金属スリーブの内径面を前記セラミックタイル層の外径面に接触させて構成するとともに、前記金属スリーブの炉室側端と前記炉室との間にセラミックボンド層を設け、当該セラミックボンド層で、前記金属スリーブの炉室側端と前記セラミックタイル層の外径面とを連結固定した燃焼設備構造。
  2. 前記金属スリーブがステンレス材からなり、前記蓄熱体層がセラミックウール層又はセラミックボール層からなる請求項1記載の燃焼設備構造。
  3. 前記金属スリーブの炉壁外面側にフランジ部を備え、前記フランジ部により前記バーナ部が炉壁に固定される請求項1又は2記載の燃焼設備構造。
JP2009152889A 2009-06-26 2009-06-26 燃焼設備構造 Expired - Fee Related JP5385702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152889A JP5385702B2 (ja) 2009-06-26 2009-06-26 燃焼設備構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152889A JP5385702B2 (ja) 2009-06-26 2009-06-26 燃焼設備構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011007448A true JP2011007448A (ja) 2011-01-13
JP5385702B2 JP5385702B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43564317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009152889A Expired - Fee Related JP5385702B2 (ja) 2009-06-26 2009-06-26 燃焼設備構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5385702B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511805A (ja) * 2012-03-29 2015-04-20 ヘボラHaebora イヤーセット用防音ハウジング及びそれを備える有無線イヤーセット

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08226619A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Tokyo Gas Co Ltd バ−ナの冷却装置
JPH09217926A (ja) * 1991-07-29 1997-08-19 Chiyoda Corp 熱回収式燃焼装置及びその制御方法
JPH11294717A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Si Tec:Kk セラミックチューブバーナ
JP2002022110A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Osaka Gas Co Ltd データ構造及びセラミックラジアントチューブバーナの構造情報提供方法
JP2002098307A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Osaka Gas Co Ltd 加熱炉用バーナ及びその構造決定方法
JP2004138286A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Osaka Gas Co Ltd ラジアントチューブバーナ及びラジアントチューブの取付構造
JP2005055036A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Sumikin Manegement Co Ltd 蓄熱式バーナ
JP2008115021A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Nippon Steel Corp 蓄熱部材及びこれを用いた熱交換器
JP2008232537A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ngk Insulators Ltd 蓄熱式バーナ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09217926A (ja) * 1991-07-29 1997-08-19 Chiyoda Corp 熱回収式燃焼装置及びその制御方法
JPH08226619A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Tokyo Gas Co Ltd バ−ナの冷却装置
JPH11294717A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Si Tec:Kk セラミックチューブバーナ
JP2002022110A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Osaka Gas Co Ltd データ構造及びセラミックラジアントチューブバーナの構造情報提供方法
JP2002098307A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Osaka Gas Co Ltd 加熱炉用バーナ及びその構造決定方法
JP2004138286A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Osaka Gas Co Ltd ラジアントチューブバーナ及びラジアントチューブの取付構造
JP2005055036A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Sumikin Manegement Co Ltd 蓄熱式バーナ
JP2008115021A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Nippon Steel Corp 蓄熱部材及びこれを用いた熱交換器
JP2008232537A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ngk Insulators Ltd 蓄熱式バーナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511805A (ja) * 2012-03-29 2015-04-20 ヘボラHaebora イヤーセット用防音ハウジング及びそれを備える有無線イヤーセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5385702B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385702B2 (ja) 燃焼設備構造
JP2009234873A (ja) ガラス管又はガラス棒の製造装置
CN209416053U (zh) 一种窑炉用发热元件保护套瓷管装置
CN108593125B (zh) 一种热电偶防护套管
JP5406576B2 (ja) バーナノズル
CN209246068U (zh) 高可靠性旋流燃烧器喷口
JP5896148B2 (ja) 高炉用送風羽口
JP5395535B2 (ja) 燃焼設備構造
US8480951B2 (en) Tuyere structure of melting furnace
JPH0743075A (ja) 浸漬管ヒータ
KR101769321B1 (ko) 우수한 수명을 갖는 축열식 버너 노즐
CN208058161U (zh) 一种带有内保温的双套筒型高温炉烟管道
JP2008045816A (ja) 焼成炉炉体構造
JP4117819B2 (ja) ラジアントチューブの燃焼用空気ノズル
JP4928319B2 (ja) バーナノズルの設置構造
CN205877449U (zh) 带有承重环的耐高温保温炉烟管道
JPH06281132A (ja) セラミックファイバー製バーナータイル
CN209495320U (zh) 陶瓷钢复合旋流燃烧器喷口
CN209246067U (zh) 高可靠性直流燃烧器喷口
CN219735326U (zh) 一种垃圾焚烧炉水冷壁耐磨结构
JP7199479B1 (ja) 耐火物被覆メタルアンカー及びこれを用いた高温炉
JPS61272517A (ja) ラジアントチユ−ブ
CN212457903U (zh) 一种使用寿命长的窑炉用防护衬板
CN210089423U (zh) 一种轻型发电锅炉高温炉烟管道
CN209945021U (zh) 一种组合式裂解炉用烧嘴砖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees