JP2010535934A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010535934A5
JP2010535934A5 JP2010520996A JP2010520996A JP2010535934A5 JP 2010535934 A5 JP2010535934 A5 JP 2010535934A5 JP 2010520996 A JP2010520996 A JP 2010520996A JP 2010520996 A JP2010520996 A JP 2010520996A JP 2010535934 A5 JP2010535934 A5 JP 2010535934A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
modifier
composition according
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010520996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5325218B2 (ja
JP2010535934A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2008/009541 external-priority patent/WO2009023138A2/en
Publication of JP2010535934A publication Critical patent/JP2010535934A/ja
Publication of JP2010535934A5 publication Critical patent/JP2010535934A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325218B2 publication Critical patent/JP5325218B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

オレフィン含有ブロックコポリマーおよび/または熱可塑性アロイを用いて調製された本発明の熱可塑性ポリウレタンブレンドは、耐低温性(約−30℃までの延性)および耐候性(1993kJ/m後DE<3.0)を保持できることを特徴とする。約−90℃のTg値を有するオレフィン含有ブロックコポリマーおよび/またはアロイは、本発明の実施に際しての使用に特に好ましい。本発明において改質剤として使用されるオレフィン含有ブロックコポリマーおよび/またはアロイは、置換アルキレン官能基を有する−CH−型反復単位構造を含有するコポリマー、およびそのようなコポリマーのブレンドを包含する。本発明で使用されるポリアルキレンブロックコポリマーおよび/またはアロイ改質剤の数平均分子量は、一般に約100,000以下であり、その中の値および範囲の全てが含まれる。特に好ましいオレフィン含有ブロックコポリマーは、更に、そのレオロジーも特徴となり得る。例えば、これらの好ましいポリオレフィン系改質剤は、剪断速度250s−1における剪断粘度約900(MPa)が、剪断速度約2100s−1では剪断粘度約150(MPa)に低下するような改質剤であり得る。
本発明はまた、オレフィン含有ブロックコポリマーと溶融ブレンドされたポリエーテルポリオールベース脂肪族ウレタン熱可塑性エラストマーから光安定性自動車用部品製造する方法、およびそのような組成物からスラッシ注型適性の粉末、ペレット、微小球またはミニビーズを製造する方法も提供する。該組成物はまた、二層注型スキンの外層としても使用され得る。
本発明のアロイ組成物の使用に適した脂肪族熱可塑性ウレタン(TPU)エラストマーは、当業者に知られている。適当なTPUエラストマーの例は、US5,824,738およびUS6,187,859に開示されている。適当な脂肪族ウレタンエラストマー組成物は、末端基不飽和度が低い低分子量ポリオールから調製され得る。該ポリオールを、脂肪族ジイソシアネートと反応させ、1種以上の紫外線安定剤、酸化防止剤および顔料で安定化させる。
本明細書で使用する場合、脂肪族ジイソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネート(即ちHMDI)のような、炭化水素官能基しか含有しないジイソシアネートである。従って、ジイソシアネートの脂肪族官能基の総割合は75重量%を超えてよく、75〜100重量%の範囲に含まれる。
本発明の相溶性ブレンドの製造に使用される熱可塑性ポリウレタンは、「ワンショット」反応法により調製され得る。「ワンショット」法は、適当な容器内で、ポリオール、連鎖延長剤、有機ジイソシアネート、任意の紫外線安定剤、任意の酸化防止剤、任意の顔料またはカラーコンセントレート、およびウレタン触媒を混合し、次いで該混合物を約20〜30秒間撹拌することを含む。これらの熱可塑性ポリウレタンは、ポリオールの一部、任意の酸化防止剤、触媒および任意の紫外線安定剤/熱安定剤を予めブレンドすることにより調製してもよい。ポリオールブレンドをウレタン注型機の撹拌加熱槽に導入でき、イソシアネートを別の撹拌加熱槽に導入し、連鎖延長剤/架橋剤を第三の槽に導入し、追加のポリオールと一緒に顔料マスターバッチをミキシングヘッドで添加する。所望の計量精度を有し、適当な流量制御デバイスを備えたギヤーポンプまたはその他のポンプを用いて、成分を個々に、ブレンドするための低圧ミキシングヘッドに計量供給する。この混合物は、反応を完了するために温度および速度を制御したベルト上に流延できる。チャンバーの異なった領域で異なった温度を維持することができる。
押出操作を用いて、エラストマーを着色するための乾燥顔料を溶融ブレンドすることもできる。乾燥混合顔料は、透明な溶融混合物に適正量を計量供給するサイドフィーダーを用いて押出機に計量供給され得る。サイドフィーダーからの供給量は、押出機の吐出量に同期させる。
本発明の組成物は、本発明の組成物を外層として適用し、第二の層が別の材料(例えば芳香族ベースポリウレタン組成物)から形成され得る二層注型シェルの外層を形成してもよい。これらの層は、ほぼ同じ厚さであり得る。即ち、二層注型シェルのスキンまたはシェルの内層は、主として芳香族ベースであり得る。芳香族ポリウレタン型内層は、芳香族ジイソシアネートからおよび/または芳香族連鎖延長剤と一緒に芳香族ジイソシアネートを使用して調製されたポリウレタンであると本明細書では理解されるべきである。しかしながら、いずれの場合も、そのような芳香族ポリウレタンは、脂肪族ポリオール(例えば脂肪族ポリエーテルまたは脂肪族ポリエステル)を包含するポリオールを使用し得る。従って、芳香族ジイソシアネートの使用、または芳香族連鎖延長剤の使用でさえ、耐熱性のような物理的性質の向上に役立ち得ることが理解される。よって、芳香族ベースの内層は、1993kJ/mのキセノンアーク照射後、3.0を超えるΔEを有するものであってよい。そのように調製される芳香族ポリウレタンは、ウレタン触媒の存在下で調製することもできる。

Claims (34)

  1. a)(i)1000〜10,000Daの分子量および0.04meq/g以下の不飽和度を有する少なくとも1種のポリエーテルポリオールを含んでなるポリオール成分、
    (ii)少なくとも1種の脂肪族有機ジイソシアネートを含んでなるイソシアネート成分、
    (iii)連鎖延長剤、
    (iv)任意に紫外線安定剤、
    (v)任意に酸化防止剤、
    (vi)任意に顔料、および
    (vii)ウレタン生成を促進する触媒
    の反応生成物を含んでなる脂肪族熱可塑性ポリウレタン5〜95重量%、
    b)−CH−反復構造を特徴とするポリオレフィン系改質剤を含んでなる改質剤5〜95重量%、
    c)任意に紫外線安定剤、
    d)任意に酸化防止剤、
    e)任意に顔料、
    f)任意に離型剤、および
    g)任意にイオノマー
    からなる相溶性ブレンドを含んでなる成形用組成物であって、外部相溶化剤はブレンドに添加されていない組成物。
  2. 改質剤b)が250s−1の剪断速度で約900の剪断粘度を有し、該剪断粘度が2100s−1の剪断速度で約150に低下する、請求項1に記載の組成物。
  3. 改質剤b)が熱可塑性加硫物である、請求項1に記載の組成物。
  4. 改質剤b)がスチレンおよびエチレンおよび/またはブチレンに基づくブロックコポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  5. 成分a)(i)におけるポリエーテルポリオールが0.02meq/g未満の不飽和度を有する、請求項1に記載の組成物。
  6. 脂肪族ジイソシアネートが、ヘキサメチレンジイソシアネート、水素化ジフェニルメタンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  7. 連鎖延長剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ペンタンジオール、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、1,6−ヘキサンジオール、ヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコールおよび水素化ビスフェノールAからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  8. 使用されるイオノマーがエチレンメタクリル酸コポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  9. メタクリル酸コポリマーの一部が金属イオンで中和されている、請求項8に記載の組成物。
  10. 改質剤b)が、ポリオレフィンに分散したエチレン、プロピレンおよびジエンの加硫ターポリマーである、請求項3に記載の組成物。
  11. 改質剤b)が、ポリオレフィンに分散したエチレン、プロピレンおよびジエンの加硫ターポリマーである、請求項8に記載の組成物。
  12. 成分a)が、熱可塑性組成物の総重量に基づいて40〜70重量%のポリオール成分を含んでなる混合物から調製される、請求項1に記載の組成物。
  13. 成分a)およびb)、並びに任意に成分c)、d)、e)、f)またはg)溶融ブレンドされた、請求項1に記載の組成物。
  14. a)45〜90重量%の脂肪族熱可塑性ポリウレタン;
    b)5〜45重量%のポリオレフィン系改質剤;および
    e)5〜10重量%のカラーコンセントレート
    を含んでなり、成分a)、b)およびe)の総量が100重量%である請求項1に記載の組成物。
  15. a)45〜90重量%の脂肪族熱可塑性ポリウレタン;
    b)5〜45重量%のポリオレフィン系改質剤および10重量%までのイオノマー;並びに
    e)5〜10重量%のカラーコンセントレート
    を含んでなり、成分a)、b)およびe)の総量が100重量%である請求項1に記載の組成物。
  16. 成分a)と成分b)との重量比が1:1以上である、請求項1に記載の組成物。
  17. 改質剤b)が、スチレン、エチレンおよびブチレンの直鎖トリブロックコポリマー、水素化スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン、水素化スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン、中間ブロック内にスチレンが共重合されたもの、または中間ブロック内が共重合されたスチレンで飽和されていないものから選択される、請求項4に記載の組成物。
  18. 1993kJ/mのキセノンアーク照射後、3以下のΔEを特徴とする、請求項1に記載の組成物から製造された熱可塑性ポリウレタン。
  19. 120℃で500時間後、少なくとも100%の熱老化後破断点伸びを特徴とする、請求項1に記載の組成物から製造された熱可塑性ポリウレタン。
  20. 300〜600%の熱老化前破断点伸びを特徴とする、請求項1に記載の組成物から製造された熱可塑性ポリウレタン。
  21. 請求項1に記載の組成物を含んでなる、スラッシ注型適性の粉末、ペレット、微小球またはミニビーズ。
  22. 請求項1に記載の組成物を含んでなる溶融ブレンド押出物を極低温粉砕することを含む、スラッシ注型適性粉末の製造方法。
  23. 請求項1に記載の組成物を押出機で溶融ブレンドし、溶融ブレンド組成物をダイに通し、ダイを出た組成物を切断することを含む、スラッシ注型適性微小球の製造方法。
  24. 請求項1に記載の組成物を含んでなる溶融ブレンド押出物を水中粉砕することを含む、スラッシ注型適性粉末の製造方法。
  25. a)請求項1に記載の組成物を金型表面に適用し、
    b)金型表面を加熱して適用組成物を溶融し、
    c)溶融物を金型表面上で流動させ、および
    d)溶融物を冷却する
    ことを含む、単層注型シェルの製造方法。
  26. 請求項25に記載の方法によって製造された成形品。
  27. a)請求項1に記載の組成物を外層として金型に適用し、
    b)別の組成物を含んでなる内層を外層に適用し、および
    c)内層および外層が硬化して一緒に結合するように、内層および外層を成形する
    ことを含む、二層注型シェルの製造方法。
  28. 内層組成物が芳香族ポリイソシアネートから調製されたポリウレタンである、請求項27に記載の方法。
  29. 内層組成物が、外層として使用される請求項1に記載の組成物の溶融流れと同程度の溶融流れを有する、請求項27に記載の方法。
  30. 請求項29に記載の方法によって製造された成形品。
  31. 請求項29に記載の方法によって製造された、スキン、カバーまたはシェルの形状の成形品。
  32. 請求項1に記載の組成物から製造された熱成形シート。
  33. 請求項1に記載の組成物を射出成形することを含む、物品の製造方法。
  34. 請求項33に記載の方法によって製造された射出成形品。
JP2010520996A 2007-08-10 2008-08-08 熱可塑性ポリウレタンコポリマー成形用組成物 Expired - Fee Related JP5325218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95515907P 2007-08-10 2007-08-10
US60/955,159 2007-08-10
US95737607P 2007-08-22 2007-08-22
US60/957,376 2007-08-22
US95792207P 2007-08-24 2007-08-24
US60/957,922 2007-08-24
US98650507P 2007-11-08 2007-11-08
US98649507P 2007-11-08 2007-11-08
US60/986,505 2007-11-08
US60/986,495 2007-11-08
PCT/US2008/009541 WO2009023138A2 (en) 2007-08-10 2008-08-08 Thermoplastic polyurethane copolymer molding compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010535934A JP2010535934A (ja) 2010-11-25
JP2010535934A5 true JP2010535934A5 (ja) 2011-09-22
JP5325218B2 JP5325218B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40351349

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520996A Expired - Fee Related JP5325218B2 (ja) 2007-08-10 2008-08-08 熱可塑性ポリウレタンコポリマー成形用組成物
JP2010520994A Expired - Fee Related JP5366949B2 (ja) 2007-08-10 2008-08-08 熱可塑性ポリウレタンコポリマー成形用組成物
JP2010520993A Expired - Fee Related JP5281087B2 (ja) 2007-08-10 2008-08-08 熱可塑性脂肪族ウレタン/ウレア成形用組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520994A Expired - Fee Related JP5366949B2 (ja) 2007-08-10 2008-08-08 熱可塑性ポリウレタンコポリマー成形用組成物
JP2010520993A Expired - Fee Related JP5281087B2 (ja) 2007-08-10 2008-08-08 熱可塑性脂肪族ウレタン/ウレア成形用組成物

Country Status (9)

Country Link
US (4) US20110105673A1 (ja)
EP (3) EP2178979A4 (ja)
JP (3) JP5325218B2 (ja)
KR (3) KR101516450B1 (ja)
CN (4) CN102216389A (ja)
CA (3) CA2695537C (ja)
MX (3) MX2010001386A (ja)
TW (3) TWI445763B (ja)
WO (3) WO2009023130A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5325218B2 (ja) * 2007-08-10 2013-10-23 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 熱可塑性ポリウレタンコポリマー成形用組成物
US8129015B2 (en) * 2009-05-14 2012-03-06 International Automotive Components North America, Inc. Modified moldable urethane with tunable haptics
CN104004343B (zh) * 2009-08-10 2019-03-08 联合碳化化学及塑料技术有限责任公司 包含泡沸阻燃剂和非基于磷的阻燃协同剂的热塑性弹性体组合物
TWI394767B (zh) * 2009-12-14 2013-05-01 Chung Shan Inst Of Science 樹枝狀高分子、含有側鏈規則樹枝狀高分子之聚胺酯及其製備方法
US20120271026A1 (en) 2010-01-08 2012-10-25 Huntsman Petrochemical Llc Inhibition of amine oxidation
EP2365012A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-14 RECTICEL Automobilsysteme GmbH Method for producing a skin layer of a flexible, elastomeric, thermoset, phase-separated polyurethane material
EP2900628A4 (en) 2012-09-28 2016-07-13 Elevance Renewable Sciences POLYMERS WITH METATHESED PETROLEUM DERIVATIVES
FR3008918B1 (fr) * 2013-07-29 2015-12-25 Visteon Global Tech Inc Procede de fabrication d'une piece d'habillage interieur et piece correspondante
CN104559130A (zh) * 2014-11-26 2015-04-29 江苏绿艳高分子材料有限公司 一种tpu手机保护套及其制备方法
CN104530740A (zh) * 2014-12-08 2015-04-22 江苏绿艳高分子材料有限公司 一种新型tpu专用料
CN104530683A (zh) * 2014-12-08 2015-04-22 江苏绿艳高分子材料有限公司 一种新型tpu专用料的制备方法
EP3371234B1 (de) 2015-11-04 2023-03-29 Basf Se Verfahren zur herstellung thermoplastischer polyurethane
JP2019516854A (ja) * 2016-05-25 2019-06-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 熱可塑性エラストマーで製造された中空粒子及び多孔質成形体
JP7422748B2 (ja) * 2018-10-17 2024-01-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティング組成物、コーティングされた布、コーティングされた布を作製する方法、およびコーティングされた布から作製された物品
CN110144112B (zh) * 2019-05-13 2021-11-23 浙江万马聚力新材料科技有限公司 无卤电缆料及其制备方法和包含该无卤电缆料的电缆

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994881A (en) * 1975-07-24 1976-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex process and product based on tetra-halogenated diisocyanates and diamines
US4883837A (en) 1988-06-24 1989-11-28 The Dow Chemical Company Compatible blends of polyolefins with thermoplastic polyurethanes
US5185420A (en) * 1990-11-02 1993-02-09 Olin Corporation Thermoplastic polyurethane elastomers and polyurea elastomers made using low unsaturation level polyols prepared with double metal cyanide catalysts
US5096993A (en) * 1990-11-02 1992-03-17 Olin Corporation Thermoplastic polyurethane elastomers and polyurea elastomers made using low unsaturation level polyols prepared with double metal cyanide catalysts
AT403287B (de) 1992-05-08 1997-12-29 Danubia Petrochem Polymere Verwendung von aus polyolefinen und thermoplastischen polyurethanen bestehenden formteilen zur hochfrequenzschweissung
US5340902A (en) * 1993-06-04 1994-08-23 Olin Corporation Spandex fibers made using low unsaturation polyols
EP0641828A1 (en) * 1993-09-08 1995-03-08 Bayer Corporation A thermoplastic composition containing polyurethane and polypropylene
US5824738A (en) 1994-10-07 1998-10-20 Davidson Textron Inc. Light stable aliphatic thermoplastic urethane elastomers and method of making same
CA2168938C (en) * 1995-03-13 2010-06-01 Wolfgang Kaufhold A thermoplastic polyurethane resin
CA2175403C (en) * 1995-05-05 2008-09-02 Stephen D. Seneker Aqueous polyurethane dispersions based on polyether polyols of low monol content
US5623019A (en) * 1995-07-13 1997-04-22 Bayer Corporation Compatibilized thermoplastic molding composition
US5624738A (en) * 1995-12-18 1997-04-29 Marcanada Inc. Nonslipping laminate multifilament outer shell for firefighter garment
US5708118A (en) * 1996-10-11 1998-01-13 Arco Chemical Technology, L.P. Spandex elastomers
ES2136927T3 (es) 1996-10-15 1999-12-01 Advanced Elastomer Systems Nuevos copolimeros de bloques de poliolefinas con poliuretanos, copoliesteres o copoliamidas y su uso.
US6054533A (en) * 1997-10-15 2000-04-25 The B.F. Goodrich Company Compatibilized blends of a thermoplastic elastomer and a polyolefin
EP0921153A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-09 Advanced Elastomer Systems, L.P. Compatibilized blends of non-polar thermoplastic elastomers and polar thermoplastic elastomers
US6174959B1 (en) * 1998-08-11 2001-01-16 Bayer Corporation Compatible blends of thermoplastic polyurethane with certain polyolefins
JP4069993B2 (ja) * 1998-10-12 2008-04-02 株式会社イノアックコーポレーション 発泡体用表皮
JP2003506550A (ja) * 1999-08-09 2003-02-18 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 動的に加硫されたtpu/非極性ゴム配合物から得られる熱可塑性加硫ゴム
ATE267229T1 (de) 1999-11-18 2004-06-15 Dow Global Technologies Inc Kompatibilisierte harz-zusammensetzungen und deren herstellung
US6559266B2 (en) * 1999-11-22 2003-05-06 Bayer Corporation Aliphatic thermoplastic polyurethanes, a process for producing them and the use thereof
US6409493B1 (en) 2000-03-20 2002-06-25 Textron Automotive Company, Inc. Double-cast slush molding method and apparatus
US6469099B1 (en) * 2000-11-14 2002-10-22 Dow Global Technologies Inc. Compatibilized resin blends and the preparation thereof
CN1171925C (zh) * 2001-12-27 2004-10-20 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种聚醚基聚氨酯微孔弹性体的制备方法
WO2003085023A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-16 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Materiau de moulage par embouage a base de resine polyurethanne
JP2003327822A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Riken Technos Corp 熱可塑性エラストマー樹脂組成物
US6737497B2 (en) * 2002-05-30 2004-05-18 Bayer Polymers Llc Polyurethane/ureas useful for the production of spandex and a process for their production
JP2003342467A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Riken Technos Corp 熱可塑性エラストマー樹脂組成物
US6852823B2 (en) * 2002-08-09 2005-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethane and polyurethane-urea elastomers from polytrimethylene ether glycol
JP2005239861A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物、該組成物からなる成形体、該成形体にポリウレタン発泡体が積層されてなる二層成形体及びその製造方法
DE102004062476A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Materialscience Ag Aliphatische sinterfähige thermoplastische Polyurethane und deren Verwendung
US8188208B2 (en) * 2005-01-13 2012-05-29 Bayer Materialscience Llc Solid polyurethane elastomers which exhibit reduced dimensional shrinkage
US20100160545A1 (en) 2006-10-05 2010-06-24 Charles Page Thermoplastic elastomers of styrenic block copolymers and aliphatic thermoplastic polyurethanes
JP5325218B2 (ja) * 2007-08-10 2013-10-23 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 熱可塑性ポリウレタンコポリマー成形用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010535934A5 (ja)
JP2010535933A5 (ja)
JP2010535932A5 (ja)
JP5366949B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンコポリマー成形用組成物
KR100383423B1 (ko) 광안정성지방족열가소성우레탄탄성체와그제조방법
JP5666426B2 (ja) シームレスエアバッグ展開機能を備えた計器パネル用のスラッシュ成形可能な改良型tpu