JP2010530153A - マルチバンドフィルタ - Google Patents

マルチバンドフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010530153A
JP2010530153A JP2010509807A JP2010509807A JP2010530153A JP 2010530153 A JP2010530153 A JP 2010530153A JP 2010509807 A JP2010509807 A JP 2010509807A JP 2010509807 A JP2010509807 A JP 2010509807A JP 2010530153 A JP2010530153 A JP 2010530153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
band stop
branch
resonator
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010509807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5679812B2 (ja
Inventor
バウアー、トーマス
プルツァトカ、アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2010530153A publication Critical patent/JP2010530153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679812B2 publication Critical patent/JP5679812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/542Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material including passive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0123Frequency selective two-port networks comprising distributed impedance elements together with lumped impedance elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/175Series LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1758Series LC in shunt or branch path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2250/00Indexing scheme relating to dual- or multi-band filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

多層基板上に構成され、バンドパスフィルタ(BP)及びハイパスフィルタ(HP)を含む並列回路からなるバンドストップフィルタが提案される。両方のフィルタは、前記基板へ集積化されたLC要素のかたちで、少なくとも部分的に実現される。さらに、回路部品は、前記基板上にディスクリート部品として配置され得る。前記バンドパスフィルタを有するフィルタ分岐内には、電気音響共振器(R)が、グランドへの横断分岐内に配置される。前記フィルタにより、広い阻止帯域が得られる一方、1つの通過帯域又は複数の通過帯域は、複数の無線帯域を含み得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも2つの移動体無線帯域のための、送信及び受信が可能な通過帯域を有するマルチバンドフィルタに関する。さらに、上記フィルタは、第3無線送信システムのための阻止帯域を有する。
複数の移動体無線帯域のためのマルチバンドフィルタは、異なる周波数範囲を有する。これらの異なる周波数範囲が通過可能となるためには、これらの周波数範囲に割り当てられる帯域が、1つの広い通過帯域であるか、又は複数の狭い通過帯域である必要がある。
特許文献1〜3には、2つのバンドパスフィルタを含む並列回路からなるマルチバンドフィルタが開示されている。特許文献4には、3つのバンドパスフィルタによって形成される並列回路を含む広帯域パスバンドフィルタが開示されている。さらに、マルチバンドフィルタは、通信フィルタ回路の特殊な設計によって得られる。
特許文献5には、高域バンドパスフィルタ及び低域バンドパスフィルタを含み、分離した4つの出力に応じて、4つの異なる周波数範囲に入力信号を分配するマルチプレクサが開示されている。
米国特許第5,815,052号明細書 米国特許第6,043,725号明細書 米国特許第6,115,592号明細書 米国特許第5,184,096号明細書 欧州特許出願公開第1,347,573号明細書
既知のマルチバンドフィルタの問題の1つは、広い通過帯域が、阻止帯域から十分離れたところにのみ得られることである。あるいは、既知のマルチバンドフィルタは、阻止帯域に向かって平らになる側面(フランク)を有する送信範囲のみを有する。その結果、これらのフィルタは、阻止帯域と第1の通過帯域との間に、過度に大きな送信幅を含む。
よって、異なる移動体無線帯域のために、阻止帯域上に位置する少なくとも2つの通過帯域を有するマルチバンドフィルタ、特に、阻止帯域と通過帯域との間に小さく改良された送信幅を備えるマルチバンドフィルタを明示することが、本発明の課題である。
本発明によれば、この課題は、請求項1の特徴を含むバンドストップフィルタによって解決される。本発明の有利な形態は、その他の請求項から得られる。
互いに並列に接続される第1及び第2フィルタ分岐を有するバンドストップフィルタが提案される。第1部分フィルタは、第1フィルタ分岐内に配置される。第1部分フィルタは、バンドパスフィルタを含む。バンドパスフィルタは、第1通過帯域を有する。第2部分フィルタは、第2フィルタ分岐内に配置される。第2部分フィルタは、ハイパスフィルタを含む。ハイパスフィルタは、第2通過帯域を有する。第2通過帯域は、周波数に関して、第1通過帯域の上に配置される。第1及び第2フィルタ分岐は、入力ポートと出力ポートとの間で電気的に並列に接続されることによって、各々の場合において、共通の信号入力及び共通の信号出力と電気的に接続される。両方のポートの各々は、2つの電気的端子を含み得る。それらの1つは、接地することができる。さらに、横断分岐は、第1フィルタ分岐から横断して、グランド、インピーダンス要素、そして特に横断分岐内に配置される共振器と接続することができる。このような構造から、第1通過帯域の下に形成された阻止帯域を有するバンドストップフィルタが生成される。このバンドストップフィルタは、急勾配の側面を有する第1通過帯域への送信を受ける。第2通過帯域は、第1通過帯域の上に形成される。
バンドストップフィルタは、少なくとも2つの構造化金属平面を有する多層基板上に構成される。この場合、バンドパスフィルタ及びハイパスフィルタは、多層基板中に少なくとも部分的に集積化されたLC要素から構成される。LC要素の適切な設計、且つ、共振器の共振周波数の対応する位置が得られれば、低い挿入損失や高い抑制が生じる近傍の阻止帯域、及び、第1通過帯域に関する小さな送信幅に関連して、各々の場合において5%以上という極めて高い比帯域幅を有する複数の通過帯域を含むことができる。さらに、少なくとも部分的に基板へ集積化されたバンドストップフィルタは、コンパクトで、製造コストが低い。
少なくとも500のQ(quality factor)を有する電気音響共振器がインピーダンス要素として使用される場合には、阻止帯域と第1通過帯域との間の急勾配の側面にとって有利である。共振器は、その共振周波数が第1通過帯域の上端と略一致するようなものが好ましい。
共振器が高い極零分離を有すれば、特に広い第1通過帯域が得られる。電気音響共振器の場合、分離の全ては、共振器のピエゾ電気材料の、より大きくより高い連結部である。リチウムナイオベート及びポタシウムナイオベートは、例えば電気音響共振器のための高度な連結材料として使用することができる。
しかしながら、電気音響共振器と直列に接続されるインダクタンスにより、電気音響共振器の極零分離を増加することも可能である。したがって、一形態では、グランドに関する横断分岐内において、共振器は、インダクタンスと直列に接続される。この場合、リチウムタンタレートも、ピエゾ電気材料と同様、適切である。
電気音響共振器は、SAW(surface acoustic wave)共振器、BAW(bulk acoustic wave)共振器、又はセラミックマイクロ波共振器であってもよい。これらの各々は、高いQを実現し得る。
バンドパスフィルタ及びハイパスフィルタを構成するLC要素に関しては、少なくとも1つの部分が、基板内の集積化された要素として、低コストで実現される。それらのQは、例えば50以下である。したがって、LC要素の各部は、キャパシタ及び/又はコイルのかたちで、特に集積化されたLC要素を有する基板表面に実装され、ディスクリート要素として実現される。例えば、基板内へ集積化された要素のかたちで、比較的小さな製造許容誤差で生産され得るキャパシタを実現しながら、インダクタンスの少なくとも一部をディスクリートコイルとして実現することが有利である。
提案されるマルチバンドフィルタの1つの可能な適用例では、阻止帯域が、470MHz〜750MHzの帯域と一致し、DVB−H(digital video broadcast-handheld)システムのために用意される。一方、送信帯域及び受信帯域のための第1及び第2通過帯域は、1GHz〜2GHzの範囲で働く従来の移動体無線システムに割り当てられる。したがって、このように設計されたバンドストップフィルタは、少なくとも824MHz〜960MHzの範囲の第1通過帯域、及び1710MHz〜2170MHzの範囲の第2通過帯域を有する。ハイパスフィルタを有する第2フィルタ分岐の入力側及び出力側に配置された直列キャパシタンスによって、及び第1フィルタ分岐の入力及び出力における直列インダクタンスによって、2つのフィルタ分岐のうち1つのみが送信可能となる。一方、他の各分岐は、開回路を構成することができる。
しかしながら、ハイパスフィルタ(第2部分フィルタ)のカットオフ周波数を第1通過帯域の範囲内へシフトすることも可能である。このことの効果は、1GHzの範囲内の周波数がバンドストップフィルタに適用されるとき、第1及び第2フィルタ分岐の両方が、電力(power)を送ることができることである。しかしながら、2GHzの範囲内の信号は、もっぱら、第2フィルタ分岐内で送信される。一方、第1部分フィルタは、開回路を構成する。ハイパスフィルタのカットオフ周波数の適切な選択を通じて、僅かに上昇した抑制と共にほんの僅かな落ち込みを第1通過帯域の上に有する非常に広い送信帯域を実現し、いわゆる低挿入損失で、再び最適な約1300MHzで送信することが可能になる。
通過帯域は、実際には、もっぱら類似の寸法のバンドパスフィルタ及びハイパスフィルタのLC要素により創造される。第1フィルタ分岐に関する横断分岐内へ配置されたインピーダンス要素によって、第1通過帯域から阻止帯域へ急勾配となる送信が実現される。一実施形態では、およそ750MHzに至るまでは少なくとも−13dBの抑制で、700MHz以下では少なくとも−25dB以上の抑制で、妨害する。
第1フィルタ分岐内の適切なバンドパスフィルタの1つは、少なくとも第1及び第2直列インダクタンスと、第1及び第2直列キャパシタンスと、そこを横断して接地される第1並列インダクタンスと、を含む。バンドパスフィルタは、さらに、第3直列インダクタンスと、第2並列インダクタンスと、を任意に含んでもよい。第1及び第2並列インダクタンスは、それぞれ第2フィルタ分岐を横断する専用の分岐内に配置され、キャパシタンスと直列に接続し、各横断分岐内に同様に配置することができる。
第2フィルタ分岐内の適切なハイパスフィルタの1つは、第1及び第2直列キャパシタンスと、接地される横断分岐内の2つの直列キャパシタンスの間に配置されるインダクタンスと、を含んでもよい。ハイパスフィルタの横断分岐内のインダクタンスは、さらに、横断分岐内に同様に配置されるキャパシタンスと直列に接続されてもよい。
例えば移動体無線システムの送信分岐内にある場合に、高電力がバンドストップフィルタに適用されれば、共振器は、特に電力耐久性(power strength)を有し、1ワット以上の電力供給に相当する損害を受けることなく、30dBm以上の信号に耐えることができる。
共振器の電力耐久性は、例えばシングルポートとして形成される。SAW共振器の数は、縦列(直列)接続(cascading)によって増加してもよい。例えば直列接続された2つの共振器を2重に縦列接続することによって、電力耐久性を4倍にすることができる。この場合、そのように縦列接続された共振器のインピーダンスは、4倍相当の共振器領域によって、縦列接続しない共振器と比較して、不変のままでもよい。
共振器が信号出力付近の第1フィルタ分岐内に配置されるとき、又は共振器を有する横断分岐が第1フィルタ分岐内に一定間隔になるように配置され、バンドストップフィルタが対応する極性と接続されるとき、共振器も、より低電力の適用を受ける。
SAW共振器が第1フィルタ分岐に関する横断分岐内で用いられる場合、リフレクタを省略して、1ポート共振器として形成することができる。この場合、追加のチップ領域が節約され、バンドストップフィルタ全体のための基板領域も同様に低減される。
提案されるバンドストップフィルタは、特に第1及び第2通過帯域内に送信路及び受信路を有する携帯電話(mobile telephones)で使用することができる。また、フィルタがアンテナと送信増幅器との間の送信路内で用いられる場合、送信増幅器内においてノイズに起因して生じ得る阻止帯域内にある干渉信号は、バンドストップフィルタによって取り除くことができる。阻止帯域内の信号の高い抑制は、第1又は第2通過帯域内での同時的な電話動作の結果として、同様に移動体無線装置内に実現されるDVB−H(= digital video broadcast-handheld)の受信分岐が干渉なく動作することを可能にする。
このようなバンドストップフィルタがない場合、DVB−H周波数範囲内にある送信増幅器内のノイズが、DVB−Hシステムのために必要とされる第2アンテナへ送信されたり、受信の質を減少させる原因となったり、又はDVB−H受信との干渉の原因となったりすることがあり得るだろう。したがって、バンドストップフィルタは、電力増幅器とアンテナとの間の1つ又は複数の送信分岐内に配置されることが好ましい。バンドストップフィルタとアンテナとの間で、アンテナスイッチ、デュプレクサ、もしくはダイプレクサの少なくとも1つによって、又はこれらの組み合わせによって、さらに送信分岐及び受信分岐に分岐してもよい。
有利な発展形の1つでは、ブリッジ回路がバンドストップフィルタのために用意される。そのブリッジ回路によって、バンドストップフィルタが移動体無線路(ここでは送信路)から取り除かれ、そしてDVB−Hが作動しなれば、ブリッジ接続される。バンドストップフィルタの追加のフィルタ要素の結果として生じる可能性がある電気的な損失は、それによって、DVB−Hが作動する期間に制限され得る。ブリッジ回路は、ブリッジ路を開閉する追加のスイッチを有してもよい。
以下、提案されるバンドストップフィルタは、代表的な実施形態及びその関連図面に基づき、より詳細に説明される。これらの図は、純粋に図式的に実際の寸法ではなく示され、単に発明の説明のために提供されるものである。
バンドストップフィルタの第1実施形態を示す図である。 第2実施形態を示す図である。 第3実施形態を示す図である。 第4実施形態を示す図である。 図1〜図4に示したバンドストップフィルタの送信動作を示す図である。 分離して考えられる第1及び第2のフィルタ分岐の送信動作を示す図である。 多層基板上に実現したバンドストップフィルタを示す概略断面図である。
図1は、提案されたバンドストップフィルタの第1実施形態を示している。第1フィルタ分岐FZ1及び第2フィルタ分岐FZ2は、第1端子T1と第2端子T2との間において並列に接続されている。バンドパスフィルタBPは、第1フィルタ分岐FZ1内に配置されている。上記バンドパスフィルタは、直列に接続される第1インダクタンスL1、第1キャパシタンスC1、第3キャパシタンスC3、及び第5インダクタンスL5を含む。第1キャパシタンスC1と第3キャパシタンスC3との間には、第2インダクタンスL2が、グランドに関する横断分岐内に配置されている。第3キャパシタンスC3と第5インダクタンスL5との間には、共振器Rと、これと直列に接続される第4インダクタンスL4とが、グランドへの横断分岐内に配置されている。ここでの番号付けは、各回路素子タイプの対応する番号の存在を意味しない。さらに、この番号付けは、異なる素子又は回路点を含め、全体にわたってカウントアップする。
2つのフィルタ分岐FZ1及びFZ2は、多層基板上に実現される。この場合、全てのキャパシタンスは、互いに隣り合う基板の金属平面から構成される金属領域のかたちで多層基板内に集積化されたキャパシタンスとして存在し得る。同様に、インダクタンスLの部分は、多層基板内に集積化された部分として実現され得る。しかしながら、少なくともインダクタンスの部分は、それぞれのケースにおいてディスクリートデバイスとして実現され、好ましくは多層基板の表面に実装される。
共振器Rは、好ましくは電気音響共振器、例えばSAW共振器である。SAW共振器は、例えばフリップチップ技術により、ベアダイとして同様に多層基板の表面上に配置され、基板内に集積化された相互接続部と電気的に接続される。
第2フィルタ分岐内に実現されたハイパスフィルタHPは、第6キャパシタンスC6と第8キャパシタンスC8とを有する。これら第6キャパシタンスC6と第8キャパシタンスC8との間には、グランドへの横断分岐内に第7インダクタンスL7が配置される。
図2は、提案されたバンドストップフィルタの別の実施形態を示している。本実施形態では、第1実施形態とは異なり、横断分岐のハイパスフィルタ内において、直列に接続される第7インダクタンスL7、第7キャパシタンスC7が、接地される。追加の回路素子(第7キャパシタンス)に基づいて、残りの回路素子のディスクリート値は、新たに最適化される。これは、ハイパスフィルタHPの回路素子だけではなく、バンドパスフィルタBP内の回路素子も、さらなるディスクリート値をとり得ることを意味する。このようにして、両方のフィルタの各々は、対応して設計された第2フィルタの回路素子によって適合され得る。逆も、また同様である。この1つの事実によれば、回路素子のディスクリート値の場合、等価回路ダイアグラムの見地から同一であるバンドパスフィルタについて第1実施形態で選ばれ得る値に関して、相対的に大きな違いも生じ得る。
図3は、提案されたバンドストップフィルタの別の実施形態(第3実施形態)を示している。本実施形態は、第2実施形態から生じ、さらなるキャパシタンスを有する。このキャパシタンスは、第2キャパシタンスC2として、グランドへの通信横断分岐内で、第2インダクタンスL2と直列に接続される。ハイパスフィルタHPは、回路配置に関して第2実施形態から変化はなく、また、バンドパスフィルタBPの回路素子の配置も同様に第2実施形態から変化はないが、それらのディスクリート値は変化する。
図4は、バンドストップフィルタの第4実施形態を示している。本実施形態では、回路素子の配置は、第3実施形態に係るハイパスフィルタHPのそれと変わらない。対比してみると、バンドパスフィルタBPは、第1フィルタ分岐FZ1内に、直列に接続される第1インダクタンスL1、第1キャパシタンスC1、第4インダクタンスL4、第7キャパシタンスC7、及び第7インダクタンスL7を有する。グランドへの横断分岐内では、第1キャパシタンスC1と第4インダクタンスL4との間において第2キャパシタンスC2と第2インダクタンスL2とが直列に接続される。第4インダクタンスL4と第7キャパシタンスC7との間のグランドへの第1横断分岐は、そこに配置される第5インダクタンスL5を含む。第2横断分岐と直接的に近接する、グランドへの第3横断分岐内には、共振器R及び第6インダクタンスL6が直列に接続して配置される。この場合も、バンドストップフィルタを最適化するときは、横断回路素子のディスクリート値が、他の実施形態の場合とは異なるように変更されるだけでなく、フィルタの全ての構成要素が、第2フィルタの回路素子と全く同様に適合され、又は、新たに最適化されることが有利である。
図5は、SパラメータS21のかたちで、第4実施形態のシミュレーションされた送信機能を示している。ダイアグラムは、阻止帯域SP、第1通過帯域D1、及び第2通過帯域D2を描いている。ここで、これらの帯域は、阻止帯域SPがDVB−Hシステムの周波数範囲と一致するように選ばれる。D1は、1GHzの移動体無線帯域の全周波数を含み、D2は、2GHzの移動体無線帯域の全周波数を含む。
第1〜第4実施形態の送信カーブ1〜4のいずれもが、この意図したアプリケーションの仕様を満たすことは明らかである。第1通過帯域D1と第2通過帯域D2との間の送信機能におけるわずかな落ち込みは、そこには移動体無線帯域が存在しないため、所望のアプリケーションにとって無害である。
バンドストップフィルタ、特に阻止帯域SP、さらには第1及び第2通過帯域D1及びD2の仕様に関しては、回路素子L及びCの適切な設計により、また、共振器Rの適切な周波数により、異なる問題に対して個別に最適化することが可能になる。
図6は、再度、第1実施形態に係るバンドストップフィルタの送信機能BSを示している。この送信機能BSは、シミュレーションにおいて、分離して考えられるハイパスフィルタHP及びバンドパスフィルタBPの部分的な送信機能と比較される。その部分的な送信機能から、ハイパスフィルタHPが、第2通過帯域D2における最小の挿入損失を伴って、送信することは明らかである。しかしながら、第1通過帯域D1内においてもなお、さらに大きなエネルギーを送信し得る。なぜなら、第1通過帯域D1の上端に、ハイパスフィルタHPのカットオフ周波数があるからである。カットオフ周波数は、第2通過帯域D2における最も低い挿入損失であるポイントに関して、対応したハイパスフィルタHPが3dBの抑制を有する周波数である。孤立したバンドパスフィルタBPは、大きなミスマッチを示す。部分的な送信機能は、本質的に、送信機能全体のうち、阻止帯域に向かって左側側面を生成する。
それにもかかわらず、並列に接続される、これら2つのフィルタ(バンドパスフィルタ、ハイパスフィルタ)の結果として、バンドストップフィルタについて図6に示される送信カーブBSが得られる。これは、両方のフィルタ分岐が、互いにマッチしていることを示している。したがって、外的なマッチング要素は、もはや必要ではない。
図7は、提案されたバンドストップフィルタについて、回路部品の一実施例を示す部分概略断面図である。ここで、このフィルタは、多層基板SU上に構成される。多層基板SUは、先に示した実施形態における2つの内部金属平面M1及びM2を有する。この基板は、好ましくはセラミック、特にLTCCセラミック(低温同時焼成セラミック)からなる。しかしながら、多層基板が、他のセラミック、又は充填された絶縁性プラスチックプリント回路基板材料からなることも、適宜可能である。
導体トラック及び金属領域は、金属平面M1、M2内に配置され、めっきされたスルーホールを介して相互に接続され得る。基板SUの表面には、ディスクリート部品としての共振器Rなどが、いずれも、フリップチップデザインのように、基板表面に配置された接着性コンタクトにより接続されている。この共振器は、SAW共振器として、ここに示される。しかしながら、この共振器は、BAW又はマイクロ波セラミック共振器としても形成され得る。
ここで、インダクタンスLは、別のディスクリート回路部品として、同様に基板SUの表面に配置され、SMDデバイス(= surface mounted device)として、基板内の回路と電気的に接続される。キャパシタンスCは、図7に示されるように、例えば互いに隣り合う金属平面M1、M2に配置された2つの金属領域により実現される。さらに、インダクタンスは、金属性を示すインダクタンス、及びめっきされたスルーホールのかたちで実現され得る。特に、高いインダクタンス値は、相対的に長い導体トラックにより、特に電気的に適した長さ、すなわちインダクタンスと比例する長さを有する曲がりくねった導体トラック、又は複数の金属平面上に実現されるスパイラル又はコイル等により、満足され得る。
好ましくは、その内側及びその上に実現される基板SU及びバンドストップフィルタ回路は、基板裏面に配置される外部コンタクトAK、AK’により、接触して接続されている。
以下、バンドストップフィルタの所望の送信動作を得るための最適化により第1実施形態の回路素子がどのように設計されるかについて、具体的な値を示す。ここで、インダクタンス値はnHで示され、キャパシタンス値はpFで示される。
L1=28.62
C1= 1.65
L2= 0.80
C3=12.42
L4= 6.21
L5= 7.34
C6= 3.05
L7= 4.12
C8= 3.12
第1実施形態に関し、共振器Rの共振周波数は、例えばそれが阻止帯域SPの上部側面の領域内に位置するように、選ばれる。これは、共振器Rと直列に接続される第4インダクタンスL4が共振周波数の低い方へシフトされるという事実に基づくものである。このインダクタンスがなければ、共振器について相応の低い共振周波数を選ぶことが必要になると考えられる。
この例では、773MHzの共振周波数、801MHzの反共振周波数、4.44pFの静電容量のリチウムタンタレートSAW共振器が用いられる。
適合する方法により、図2〜図4に示される代表的な実施形態の回路素子のディスクリート値を、適切な最適化の手法により決定することができる。しかしながら、先に示したシミュレーションの結果、提供されるバンドストップフィルタが所望の特性を有することが証明される。特に、通過帯域全体の幅がそこでは大きく、バンドストップフィルタが低い抑制を有する。
上記通過帯域全体は、複数の異なる移動体無線帯域又は他の無線アプリケーションを収容するのに適している。さらに、提供されるバンドストップフィルタは、阻止帯域に向かって急勾配の側面を示す。阻止帯域内に、約10%の比帯域幅の遷移帯域幅が達成され得る。同様に、各阻止帯域は、大きな幅により区別される。阻止帯域の比帯域幅は、DVB−Hシステムの仕様に従って、例えば510MHzの中心周波数について約55%の比帯域幅である。その結果、従来得られなかった特性を得ることのできるバンドストップフィルタが示される。これらの特性は、集積化されたLC素子のかたちで少なくとも部分的に実現されるバンドパスフィルタ及びハイパスフィルタの新しい組み合わせによって獲得できる。
本発明は、上記実施形態において説明された各回路に限定されない。各回路部品の追加や省略によって、上記各フィルタを変更することができることは明らかである。さらに、原則として、LC回路は、バンドパスフィルタやハイパスフィルタとして知られており、提案されるバンドストップフィルタに使用することができる。この場合、公知の又は新たに設計されたバンドパスフィルタやハイパスフィルタの異なる組み合わせも可能である。
BP バンドパスフィルタ
BS バンドストップフィルタ
C1、C2 キャパシタンス
FZ1、FZ2 第1及び第2フィルタ分岐
HP ハイパスフィルタ
L1、L2 インダクタンス
R 共振器
1〜4 例1〜例4の送信カーブ
T1、T2 端子
D1、D2 第1及び第2通過帯域
SP 阻止帯域
AK 外部コンタクト
M 金属平面
SU 基板

Claims (19)

  1. 集積化された構造化金属平面(M)を有する多層基板(SU)上に構成され、
    入力ポート及び出力ポートを有し、
    入力ポートと出力ポートとの間で並列に接続された2つのフィルタ分岐(FZ)を有し、
    第1フィルタ分岐(FZ1)内に配置され、第1通過帯域(D1)のためのバンドパスフィルタ(BP)を含む第1部分フィルタを有し、
    第2フィルタ分岐(FZ2)内に配置され、前記第1通過帯域の上に設けられた第2通過帯域(D2)を有するハイパスフィルタ(HP)を含む第2部分フィルタを有し、
    接地される横断分岐が、前記第1フィルタ分岐内に設けられ、共振器(R)が前記横断分岐内に配置され、
    阻止帯域(SP)が前記第1通過帯域の下に形成され、
    バンドパスフィルタ及びハイパスフィルタは、前記多層基板内で少なくとも部分的に集積化されたLC要素(L、C)から構成される、
    バンドストップフィルタ。
  2. 前記共振器(R)は、電気音響共振器であり、少なくとも500のQ(quality factor)を有する、
    請求項1に記載のバンドストップフィルタ。
  3. 前記横断分岐内の前記共振器(R)は、インダクタンス(L)と直列に接続される、
    請求項1又は2に記載のバンドストップフィルタ。
  4. 前記バンドパスフィルタ(BP)及び前記ハイパスフィルタ(HP)の全ての前記C要素は、前記基板(SU)内に集積化され、
    前記L要素は、少なくとも部分的には、前記基板(SU)上に配置された、ディスクリートインダクタンス又はディスクリートコイルから実現される、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  5. 前記共振器(R)の共振周波数は、前記阻止帯域(SP)の上部側面(フランク)の領域内にある、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  6. 前記第2フィルタ分岐(FZ2)内の、各直列キャパシタンス(C)は、前記フィルタ分岐の入力側及び出力側に配置される、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  7. 前記第1フィルタ分岐(FZ1)内の前記バンドパスフィルタ(BP)は、少なくとも、
    第1及び第2直列インダクタンス(L)と、
    第1及び第2直列キャパシタンス(C)と、
    そこを横断して接地される第1並列インダクタンスと、
    を含む、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  8. 前記バンドパスフィルタ(BP)は、
    第3直列インダクタンスと、
    第2並列インダクタンスと、
    をさらに含む、
    請求項7に記載のバンドストップフィルタ。
  9. 前記第1又は第2並列インダクタンスは、前記第1フィルタ分岐(FZ1)に関する横断分岐内に配置され、そこでキャパシタンスと直列に接続される、
    請求項7又は8に記載のバンドストップフィルタ。
  10. 前記ハイパスフィルタ(HP)のカットオフ周波数は、前記第1通過帯域(D1)付近にあるように選択され、前記第1通過帯域からの±20%の相対的な間隔を有する、
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  11. 前記ハイパスフィルタ(HP)の前記カットオフ周波数は、前記第1通過帯域(D1)の範囲内にあるように選択される、
    請求項1乃至10のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  12. 前記第2フィルタ分岐内の前記ハイパスフィルタは、
    少なくとも1つの前記第1及び第2直列キャパシタンスと、
    それらの間で前記接地される前記横断分岐内に配置された前記インダクタンスと、
    を含む、
    請求項1乃至11のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  13. 前記ハイパスフィルタの前記横断分岐内の前記インダクタンスは、前記キャパシタンスと直列に接続される、
    請求項12に記載のバンドストップフィルタ。
  14. 少なくとも470MHz〜750MHzの間に阻止帯域を有し、
    少なくとも824MHz〜960MHzの間の範囲を含む第1通過帯域を有し、
    少なくとも1710MHz〜2170MHzの間の範囲を含む第2通過帯域を有する、
    請求項1乃至13のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  15. 前記共振器は、少なくとも2重に縦列(直列)接続されたSAW共振器として形成され、前記基板上に配置される、
    請求項1乃至14のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  16. 前記共振器は、リチウムタンタレートよりも高い連結性を有する基板材料からなるチップ内のSAW共振器として形成される、
    請求項1乃至15のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタ。
  17. 第1及び第2通過帯域内で働く少なくとも1つの移動体無線システムごとに送信路及び受信路を有し、前記送信路内で発せられ送信路とアンテナとの間の前記阻止帯域にある干渉ノイズを取り除くために、前記阻止帯域内の別の信号を受信するように設計されている、携帯電話のフィルタ回路内での請求項1乃至16のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタの使用。
  18. 1GHz〜2GHzの範囲で働き、対応して設計された送信路及び受信路を有し、それら送信路及び受信路がアンテナに接続され、さらに、前記送信路の1つのDVB−H周波数範囲内にある干渉信号を取り除くために、DVB−H信号を受信するように設計されている、携帯電話内での請求項1乃至16のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタの使用。
  19. 1GHz〜2GHzの範囲で働き、対応して設計された送信路及び受信路を有し、それら送信路及び受信路がアンテナに接続され、さらに、DVB−Hが携帯電話内で作動しなれば、前記バンドストップフィルタがブリッジ接続されたブリッジ回路と接続される前記送信路の1つのDVB−H周波数範囲内にある干渉信号を取り除くために、DVB−H信号を受信するように設計されている、携帯電話内での請求項1乃至16のいずれか一項に記載のバンドストップフィルタの使用。
JP2010509807A 2007-05-29 2008-05-27 バンドストップフィルタ Expired - Fee Related JP5679812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007024895.6 2007-05-29
DE102007024895.6A DE102007024895B4 (de) 2007-05-29 2007-05-29 Multiband-Filter
PCT/EP2008/056510 WO2008145659A1 (de) 2007-05-29 2008-05-27 Multiband-filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530153A true JP2010530153A (ja) 2010-09-02
JP5679812B2 JP5679812B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=39638823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509807A Expired - Fee Related JP5679812B2 (ja) 2007-05-29 2008-05-27 バンドストップフィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8384496B2 (ja)
JP (1) JP5679812B2 (ja)
DE (1) DE102007024895B4 (ja)
WO (1) WO2008145659A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118591A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Murata Mfg Co Ltd フィルタ回路
WO2014141559A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 株式会社村田製作所 インダクタ素子及びlcフィルタ
JP2020055358A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日本電産株式会社 ステアリング制御装置およびパワーステアリング装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204031B2 (en) * 2008-09-24 2012-06-19 Rockstar Bidco, LP Duplexer/multiplexer having filters that include at least one band reject filter
US8816567B2 (en) 2011-07-19 2014-08-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Piezoelectric laterally vibrating resonator structure geometries for spurious frequency suppression
WO2013180003A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN102833689B (zh) * 2012-08-21 2018-03-20 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端及射频信号的收发方法
WO2014034214A1 (ja) * 2012-08-30 2014-03-06 株式会社村田製作所 フィルタ装置及びデュプレクサ
EP2932619A4 (en) 2012-12-11 2016-08-03 Univ Southern California PASSIVE LEAKAGE SUPPRESSION NETWORKS FOR DUPLEX AND COEXISTANT WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS
CN105814737B (zh) 2013-12-10 2019-06-04 南加利福尼亚大学 增强混合式抵消网络和双工器中的隔离和阻抗匹配
WO2015123668A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 University Of Southern California Hybrid-based cancellation in presence of antenna mismatch
US9843302B2 (en) 2014-02-14 2017-12-12 University Of Southern California Reflection and hybrid reflection filters
CN106031076B (zh) 2014-02-19 2020-03-06 南加利福尼亚大学 基于微型声谐振器的滤波器和双工器
US9866201B2 (en) 2015-09-08 2018-01-09 Abtum Inc. All-acoustic duplexers using directional couplers
US9912326B2 (en) 2015-09-08 2018-03-06 Abtum Inc. Method for tuning feed-forward canceller
US9762416B2 (en) 2015-09-08 2017-09-12 Abtum Inc. Reflection coefficient reader
US10581650B2 (en) 2015-09-08 2020-03-03 Qorvo Us, Inc. Enhancing isolation in radio frequency multiplexers
US9755668B2 (en) 2015-09-30 2017-09-05 Abtum Inc. Radio frequency complex reflection coefficient reader
US10038458B2 (en) 2015-10-06 2018-07-31 Abtum Inc. Reflection-based radio-frequency multiplexers
WO2017065997A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 Abtum Inc. Hybrid-coupler-based radio frequency multiplexers
JP6822764B2 (ja) * 2015-12-17 2021-01-27 Tdk株式会社 分波器
WO2018057725A1 (en) 2016-09-21 2018-03-29 Abtum Inc. Enhancing isolation in hybrid-based radio frequency duplexers and multiplexers
JP6900804B2 (ja) * 2017-07-03 2021-07-07 Tdk株式会社 積層型電子部品
CN109510605A (zh) * 2018-10-30 2019-03-22 吉林大学 具有内在宽阻带抑制的带通滤波器
CN114745020A (zh) 2018-12-28 2022-07-12 华为技术有限公司 一种信号处理装置、方法及接入网设备
CN114743996B (zh) * 2022-03-30 2023-12-08 象朵创芯微电子(苏州)有限公司 一种集成性无源器件滤波器、射频前端模组及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495371B1 (ja) * 1968-07-12 1974-02-06
JPS50155157A (ja) * 1974-06-04 1975-12-15
JPS50155156A (ja) * 1974-06-03 1975-12-15
JPS58200622A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd 水晶フイルタ
JP2002513227A (ja) * 1998-04-30 2002-05-08 アメリカ合衆国 2つのチャネルを有するマイクロ波チャネル型帯域通過フィルタ
JP2006042084A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Maspro Denkoh Corp フィルタ装置,増幅装置,及びテレビ受信システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL206956A (ja) * 1955-05-09
GB834544A (en) * 1955-07-22 1960-05-11 British Telecomm Res Ltd Improvements in and relating to electrical filters
FR1199095A (fr) * 1958-06-11 1959-12-11 Cie Ind Des Telephones Nouvelles cellules en gamma pour filtres de bande en échelle
JPS495371A (ja) 1972-04-28 1974-01-18
US4126837A (en) 1974-07-01 1978-11-21 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Impedance element and band-rejection filter using the same
JPS5632814A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Nec Corp Reactance filter
JPS62131616A (ja) * 1985-12-04 1987-06-13 Hitachi Ltd フイルタ回路
JPS63132515A (ja) 1986-11-25 1988-06-04 Hitachi Ltd 弾性表面波複合フイルタ
US5184096A (en) 1989-05-02 1993-02-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Parallel connection multi-stage band-pass filter comprising resonators with impedance matching means capacitively coupled to input and output terminals
US5421030A (en) * 1991-09-17 1995-05-30 Com21, Inc. Communications system and method for bi-directional communications between an upstream control facility and downstream user terminals
JP3139327B2 (ja) 1995-05-31 2001-02-26 株式会社村田製作所 高周波複合部品
JPH09121138A (ja) 1995-08-24 1997-05-06 Fujitsu Ltd フィルタ装置及びこれを用いた無線装置
JP2000516060A (ja) 1996-07-31 2000-11-28 松下電器産業株式会社 積層型2帯域フィルタ
EP0881763B1 (en) 1997-05-30 2006-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter circuit having plural passing bands
EP1050962A4 (en) * 1998-11-13 2003-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd SURFACE ACOUSTIC WAVE FILTER
JP3478264B2 (ja) 2000-03-10 2003-12-15 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP4352572B2 (ja) * 2000-04-03 2009-10-28 パナソニック株式会社 アンテナ共用器
JPWO2002052724A1 (ja) 2000-12-22 2004-04-30 宇部興産株式会社 マルチプレクサ
JP4442056B2 (ja) * 2001-06-18 2010-03-31 株式会社村田製作所 複合型lcフィルタ部品
JP3678228B2 (ja) * 2001-10-18 2005-08-03 株式会社村田製作所 Lcハイパスフィルタ回路、積層型lcハイパスフィルタ、マルチプレクサおよび無線通信装置
US6737935B1 (en) 2002-12-03 2004-05-18 John Mezzalingua Associates, Inc. Diplex circuit forming bandstop filter
DE102004031397A1 (de) * 2004-06-29 2006-01-26 Epcos Ag Duplexer
DE102004045179A1 (de) 2004-09-17 2006-03-23 Epcos Ag Integriertes Filter
KR100760780B1 (ko) * 2004-09-28 2007-09-21 후지쓰 메디아 데바이스 가부시키가이샤 분파기
DE102005020086B4 (de) 2005-04-29 2013-07-11 Epcos Ag Elektrisches Multiband-Bauelement
US7592882B2 (en) * 2007-02-22 2009-09-22 John Mezzalingua Associates, Inc. Dual bandstop filter with enhanced upper passband response

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495371B1 (ja) * 1968-07-12 1974-02-06
JPS50155156A (ja) * 1974-06-03 1975-12-15
JPS50155157A (ja) * 1974-06-04 1975-12-15
JPS58200622A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd 水晶フイルタ
JP2002513227A (ja) * 1998-04-30 2002-05-08 アメリカ合衆国 2つのチャネルを有するマイクロ波チャネル型帯域通過フィルタ
JP2006042084A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Maspro Denkoh Corp フィルタ装置,増幅装置,及びテレビ受信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118591A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Murata Mfg Co Ltd フィルタ回路
WO2014141559A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 株式会社村田製作所 インダクタ素子及びlcフィルタ
JP2020055358A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日本電産株式会社 ステアリング制御装置およびパワーステアリング装置
JP7247508B2 (ja) 2018-09-28 2023-03-29 日本電産株式会社 ステアリング制御装置およびパワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008145659A1 (de) 2008-12-04
US20100127795A1 (en) 2010-05-27
DE102007024895B4 (de) 2015-08-27
DE102007024895A1 (de) 2008-12-11
US8384496B2 (en) 2013-02-26
JP5679812B2 (ja) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679812B2 (ja) バンドストップフィルタ
US10965273B2 (en) Wideband piezoelectric filter with ladder-structure
US6924715B2 (en) Band reject filters
CN102334291B (zh) 梯型弹性波滤波器
JP4944889B2 (ja) 電気的なモジュール
EP1944867B1 (en) Elastic wave filter apparatus
US20070046395A1 (en) Duplexer having matching circuit
KR102294095B1 (ko) 멀티플렉서, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
JP2007110714A (ja) 位相シフタを有しないbawデュプレクサ
WO2011061904A1 (ja) 弾性波フィルタ装置とこれを用いたアンテナ共用器
KR102358740B1 (ko) 필터 장치, 멀티플렉서, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
JP2010011300A (ja) 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ
CN109672422B (zh) 滤波电路和多工器
JP2021500838A (ja) Rfフィルタおよびrfフィルタを設計する方法
KR101922574B1 (ko) 멀티플렉서
JPWO2006040927A1 (ja) 分波器
JP5199889B2 (ja) デュプレクサ
CN115242216A (zh) 一种fbar滤波器及多阶梯型滤波器
JPWO2006040923A1 (ja) 分波器
JPWO2004112246A1 (ja) 弾性表面波分波器
CN112953456B (zh) 滤波器装置
US20210119610A1 (en) Filter device
JP2004048283A (ja) 縦結合型弾性表面波フィルタ
JPH11340779A (ja) 弾性表面波フィルタ、デュプレクサおよび通信機装置
KR20180134524A (ko) 멀티플렉서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees