WO2014141559A1 - インダクタ素子及びlcフィルタ - Google Patents

インダクタ素子及びlcフィルタ Download PDF

Info

Publication number
WO2014141559A1
WO2014141559A1 PCT/JP2013/084009 JP2013084009W WO2014141559A1 WO 2014141559 A1 WO2014141559 A1 WO 2014141559A1 JP 2013084009 W JP2013084009 W JP 2013084009W WO 2014141559 A1 WO2014141559 A1 WO 2014141559A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inductor
layer
capacitor
filter
flat
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/084009
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岸本健
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2014141559A1 publication Critical patent/WO2014141559A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/09Filters comprising mutual inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • H01F2017/0026Multilayer LC-filter

Definitions

  • the present invention relates to a high-frequency inductor element capable of obtaining a high Q value, and an LC filter including the same.
  • Patent Document 1 describes a laminated LC filter used for communication equipment such as a mobile phone.
  • the LC filter described in Patent Document 1 is a three-stage filter in which three resonators are electrically connected to each other via a coupling capacitor.
  • a lead pattern is electrically connected, and the distance between the input / output lead pattern and the ground pattern in the stacking direction is determined by the inductance of the via hole. It is shorter than the length.
  • the inductance formed by a part of the inductor to which the lead pattern is connected is added to the parallel resonant circuit composed of the mutual inductance generated between the inductors and the coupling capacitor, so that the attenuation pole on the high frequency side of the center frequency is added.
  • the LC filter which can adjust the attenuation pole in the high frequency side of a center frequency is realized.
  • the frequency of use is diversifying in communication devices such as mobile phones. For this reason, it is necessary to form a filter circuit that allows passage of a specific frequency band. Since the attenuation pole can be brought close to the center frequency by the LC filter described in Patent Document 1, it is possible to realize characteristics such that steep attenuation can be obtained at the end of the specific frequency band (pass band).
  • the attenuation characteristic can be sharpened by increasing the inductance formed by a part of the inductor connected to the lead pattern, but the attenuation in the passband also increases. Insertion loss increases. For this reason, in order to suppress an increase in loss, it is necessary to increase the inductance of the inductor and increase the Q value. However, in order to increase the inductance of the inductor, the via hole constituting the inductor is thickened. Etc. need to be changed. As a result, the element size inevitably tends to increase. For this reason, when there is an upper limit in the element size, there is a problem that the insertion loss must be sacrificed to some extent.
  • an object of the present invention is to provide a high-frequency inductor element capable of obtaining a high Q value by reducing the internal resistance, and an LC filter including the same.
  • An inductor element includes a first inductor connected between an input end and an output end, and a second inductor connected in parallel to the first inductor, wherein the first inductor and the first inductor
  • the two inductors are characterized in that they are formed so as to be magnetically coupled in the direction of strengthening the coupling.
  • the inductance of the inductor element becomes higher by the mutual inductance than the total inductance of the first inductor and the second inductor.
  • the internal resistance component per unit length of the inductance can be reduced in the inductor element. That is, a high Q value can be obtained due to high inductance and low resistance.
  • first inductor and the second inductor have the same inductance.
  • the inductance of the inductor element can be further increased.
  • a coil which forms the first inductor comprising: a laminate in which a plurality of insulator layers are laminated; and a coil pattern which is provided on the plurality of insulator layers and forms each of the first inductor and the second inductor.
  • the pattern and the coil pattern forming the second inductor have the same number of coil turns and an opening diameter, and the opening of the coil pattern overlaps in the stacking direction of the insulator layer, and the first inductor and the second inductor
  • the inductor is preferably wound so that a magnetic flux generated when a current flows is in the same direction.
  • the coupling coefficient can be increased.
  • mutual inductance can be increased, high inductance and low resistance can be obtained, and a high Q value can be obtained.
  • the LC filter according to the present invention is an LC filter including the inductor element, wherein the inductor element is provided in a signal line connecting an input unit and an output unit, and a first end is connected to one end of the inductor element. And a capacitor having a second end grounded.
  • LPF low-loss low-pass filter
  • a laminate in which a plurality of insulator layers are laminated, a coil pattern and via conductors that are provided in the plurality of insulator layers and form the first inductor and the second inductor, and a capacitor in which the second end is grounded A flat conductor and a ground conductor, the coil pattern and via conductor forming the first inductor and the second inductor, and the flat conductor forming the capacitor whose second end is grounded , Being connected to a plate electrode forming a capacitor surrounded by the ground conductor in the stacking direction of the insulator layer and having the second end grounded from a connection point of the first inductor and the second inductor, Is composed of a plate electrode that forms a grounded capacitor and the ground conductor, and a connection point between the first inductor and the second inductor is The other end that is connected to the input end and is not the connection point of the first inductor and the second inductor is connected to a plate electrode that forms a capacitor with the second end grounded, and the second end
  • the LC filter according to the present invention is an LC filter including the inductor element, wherein a first end of the inductor element is connected to a signal line connecting the input unit and the output unit, and a second end is grounded. A capacitor provided in the signal line is provided.
  • the LC filter according to the present invention is an LC filter including the inductor element, wherein an LC series circuit provided in a signal line connecting an input unit and an output unit, one end of which is connected to the signal line, and the inductor And an LC parallel circuit including an element and a capacitor.
  • BPF low-loss bandpass filter
  • the enclosed structure is preferred.
  • the coil pattern forming the first inductor and the coil pattern forming the second inductor have the same number of coil turns and an opening diameter, and the opening of the coil pattern overlaps in the stacking direction of the insulator layer,
  • the first inductor and the second inductor are preferably wound so that the magnetic flux generated when a current flows is in the same direction.
  • the coupling coefficient can be increased.
  • mutual inductance can be increased, high inductance and low resistance can be obtained, and a high Q value can be obtained.
  • an inductor element having a high Q value can be realized. Further, by using the inductor element, a low-loss LC filter can be realized.
  • LPF low-pass filter
  • FIG. 1 is an equivalent circuit diagram showing a circuit configuration of the LPF according to the first embodiment.
  • the LPF 1 includes a parallel circuit including a first inductor 11, a second inductor 12, and a capacitor C11 that constitute an inductor element according to the present invention. This parallel circuit is provided in a signal line between the input terminal IN and the output terminal OUT.
  • the LPF 1 includes a capacitor C12 having a first end connected to the output terminal OUT and a second end connected to the ground.
  • first inductor 11 and the second inductor 12 are magnetically coupled (M-coupled) in a direction that enhances the mutual coupling.
  • the first inductor 11 and the second inductor 12 have the same coil length, the same inductance, and the same internal resistance.
  • the LPF 1 can obtain a high Q value.
  • the inductance of the first inductor 11 is L1
  • the inductance of the second inductor 12 is L2
  • the combination of the first inductor 11 and the second inductor 12 at this time is considered.
  • the inductance of the inductor is L / 2.
  • the inductance of the signal line of the first inductor 11 between the connection points P1 and P2 is L + M
  • the signal of the second inductor 12 The line inductance is also L + M. Therefore, the combined inductance between the connection points P1 and P2 is (L + M) / 2. That is, the inductance of the inductor of LPF 1 is higher by M / 2 than the inductor in the case where the first inductor 11 and the second inductor 12 connected in parallel are not magnetically coupled.
  • the inductances of the first inductor 11 and the second inductor 12 are preferably the same.
  • the internal resistance of the first inductor 11 is R1
  • the internal resistance of the inductor in LPF1 is R / 2. Since the inductance of the inductor of the LPF 1 according to the first embodiment is higher than that in the case where the first inductor 11 and the second inductor 12 are not magnetically coupled, the first inductor necessary for obtaining a predetermined inductance and The coil length of the second inductor can be shortened. For this reason, the internal resistance of the inductor in LPF 1 can be reduced.
  • the inductor in the LPF 1 since the inductor in the LPF 1 has a high inductance and a low internal resistance, the LPF 1 having a high Q value and a low loss can be realized.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram showing a cross-sectional structure of the LPF 1 according to the first embodiment.
  • the LPF 1 has a laminated body 1A in which a plurality of insulating layers are laminated, for example.
  • Ground conductors GND1 and GND2 are formed on the outermost layer of the multilayer body 1A.
  • the ground conductor GND1 side is referred to as an upward direction
  • the ground conductor GND2 side is referred to as a downward direction.
  • Flat conductors 101 and 102 are respectively formed on the two insulator layers close to the ground conductors GND1 and GND2. The flat conductors 101 and 102 are connected to the output terminal OUT of the LPF 1.
  • the capacitor C11 shown in FIG. 1 is a capacitance formed between the flat conductors 101 and 102.
  • the capacitor C11 shown in FIG. Further, the capacitor C12 shown in FIG. 1 includes a capacitance formed between the ground conductor GND1 and the flat conductor 101 and between the ground conductor GND2 and the flat conductor 102.
  • GND1 ground conductor
  • GND2 ground conductor
  • the first inductor 11, the second inductor 12, and the capacitors C11 and C12 are surrounded by the outermost ground conductors GND1 and GND2 in the stacking direction. It will be in the state shielded by the conductors GND1 and GND2. As a result, it is possible to prevent the filter portion from being connected to other wirings or mounted parts, and to improve the degree of freedom of arrangement of the LPF 1.
  • a helical first inductor 11 and a second inductor 12 are formed between the flat conductors 101 and 102.
  • the first inductor 11 and the second inductor 12 are formed by coil patterns and via conductors provided in each insulator layer sandwiched between the flat plate conductors 101 and 102.
  • the first end of the first inductor 11 is connected to the flat conductor 101, and the second end is connected to the first end of the second inductor 12.
  • a second end of the second inductor 12 is connected to the flat conductor 102.
  • a connection point P1 between the first inductor 11 and the second inductor 12 is connected to the input terminal IN.
  • the first inductor 11 and the second inductor 12 are connected to the output terminal OUT via the flat conductor 101 and the flat conductor 102.
  • the first inductor 11 and the second inductor 12 form a parallel circuit between the input terminal IN and the output terminal OUT. Then, the current input from the input terminal IN flows to the output terminal OUT along the paths A and B in FIG.
  • the connection point P1 is located approximately at the center between the flat conductors 101 and 102. Thereby, the first inductor 11 and the second inductor 12 have the same coil length.
  • the first inductor 11 and the second inductor 12 have the same number of turns and are formed so that the diameters of the coil openings are the same when the coil is viewed from the winding direction. Thereby, the inductances of the first inductor 11 and the second inductor 12 are the same.
  • the coil winding direction of the first inductor 11 when viewed upward from the connection point P1 is the same as the coil winding direction of the second inductor 12 when viewed downward from the connection point P1.
  • the coil pattern and via conductor of each layer are formed. That is, when a current flows from the input terminal IN to the first inductor 11 and the second inductor 12 through the connection point P1, the current flowing through the first inductor 11 flows upward from the connection point P1 in the figure. The current flowing through the inductor 12 flows downward.
  • connection point P1 is the starting point of winding of the coil
  • the first inductor 11 and the second inductor 12 are wound in opposite directions, so that the magnetic flux generated by the current flowing through the first inductor 11 and the second inductor 12 is The same direction. For this reason, the first inductor 11 and the second inductor 12 are magnetically coupled in a direction that enhances the coupling.
  • FIG. 4 and FIG. 5 are laminate diagrams of a laminate for explaining the structure of the LPF 1 according to the first embodiment.
  • the laminated body 1A included in the LPF 1 is formed by laminating 26 dielectric layers, and each dielectric layer is formed with a predetermined electrode pattern for configuring the LPF 1 and via electrodes connecting the layers. ing.
  • the via electrode is represented by a circle mark shown in each layer.
  • the uppermost layer serving as the top surface of the laminate will be referred to as a first layer PL1, and the numerical value will increase as it goes to the lower layer side, and the lowermost layer will be described as a 26th layer PL26.
  • Element mounting electrodes for mounting necessary elements such as switch elements are formed on the top surface of the first layer PL1, which is the uppermost layer, that is, the top surface of the laminated body 1A. One of them becomes the input terminal IN.
  • the third layer PL3, and the fourth layer PL4 routing electrode patterns E1, E2, and E3 connected to the input terminal IN are formed.
  • an inner layer ground conductor GND1 is formed on substantially the entire surface.
  • the fifth layer PL5 is provided with a via electrode E4 formed so as to avoid the ground conductor GND1.
  • the sixth layer PL6, the seventh layer PL7, the eighth layer PL8, the ninth layer PL9, the tenth layer PL10, the eleventh layer PL11, the twelfth layer PL12 and the thirteenth layer PL13 include via electrodes E5, E6, E7, E8, E9, E10, E11, E12 are formed.
  • the via electrodes E4 to E12 are connected in order.
  • a linear electrode pattern 11A constituting the first inductor 11 is formed in the 14th layer PL14.
  • a via electrode E12 formed in the thirteenth layer PL13 is connected to one end of the linear electrode pattern 11A.
  • a connection point between the via electrode E12 and the linear electrode pattern 11A is a connection point P1 shown in FIG. Note that a via electrode E13 that is electrically connected to the electrode pattern formed in the fifteenth layer PL15 is formed at a position that becomes the connection point P1.
  • linear electrode patterns 11A, 11B, 11C, 11D, and 11E that constitute the first inductor 11 are formed, respectively.
  • the linear electrode patterns 11A to 11E are connected in order so as to be wound toward the upper layer. Thereby, the first inductor 11 is formed.
  • a via electrode E14 is formed in the ninth layer PL9.
  • a via electrode E15 and a flat electrode pattern E16 that is electrically connected to the via electrode E15 are formed.
  • the flat electrode pattern E16 forms a capacitor C12 with the ground conductor GND1 formed in the fifth layer PL5.
  • the flat electrode pattern E16 includes a linear electrode pattern formed on the tenth layer PL10 via a via electrode E15 formed on the eighth layer PL8 and a via electrode E14 formed on the ninth layer PL9.
  • One end of 11E that is, one end of the first inductor 11 is connected. Accordingly, the first inductor 11 has a configuration in which one end is connected to the capacitor C12.
  • the 15th layer PL15, the 16th layer PL16, the 17th layer PL17, the 18th layer PL18, and the 19th layer PL19 are formed with linear electrode patterns 12A, 12B, 12C, 12D, and 12E that constitute the second inductor 12. ing.
  • a via electrode E13 formed in the fourteenth layer PL14 is connected to the linear electrode pattern 12A formed in the fifteenth layer PL15.
  • the linear electrode patterns 12A to 12E are connected in order toward the lower layer. Thereby, the second inductor 12 connected in series with the first inductor 11 is formed.
  • the linear electrode patterns 12A to 12E are formed so that the winding direction is the same as that of the linear electrode patterns 11A to 11E.
  • a via electrode E17 is formed in the 20th layer PL20.
  • a flat electrode pattern E18 is formed on the twenty-first layer PL21.
  • An inner layer ground conductor GND2 is formed on substantially the entire surface of the twenty-fourth layer PL24.
  • the flat electrode pattern E18 forms a capacitor C12 with the ground conductor GND2.
  • a linear electrode pattern 12E formed on the 19th layer PL19, that is, one end of the second inductor 12 is connected to the flat electrode pattern E18 through a via electrode E17 formed on the 20th layer PL20.
  • the second inductor 12 has a configuration in which one end thereof is connected to the capacitor C12.
  • a via electrode E19 that is electrically connected to the flat electrode pattern E16 is formed. Further, via conductors E20, E21, E22, E23, and E24 are formed in the ninth layer PL9, the tenth layer PL10, the eleventh layer PL11, the twelfth layer PL12, and the thirteenth layer PL13. The 14th layer PL14, the 15th layer PL15, the 16th layer PL16, the 17th layer PL17, the 18th layer PL18, and the 19th layer PL19 are formed with lead electrode patterns E25, E26, E27, E28, E29, and E30. Has been. A via electrode E31 is formed in the twentieth layer PL20.
  • the flat electrode pattern E16 formed on the eighth layer PL8 and constituting the capacitor C12, and the flat electrode pattern E18 formed on the twenty-first layer PL21 and constituting the capacitor C12 are the via electrodes E19 to E24, the lead electrode pattern. Connection is made through E25 to E30 and via electrode E31.
  • the 22nd layer PL22, the 23rd layer PL23, and the 25th layer PL25 are appropriately provided with routing electrode patterns, and the 26th layer PL26 is formed with port electrodes for external connection in a predetermined arrangement. ing.
  • the LPF 1 is formed by laminating 26 dielectric layers.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a simulation result obtained by measuring the Q value of the inductor according to the first embodiment.
  • FIG. 6 shows the result of measuring the Q value when an LC parallel resonant circuit composed of a 2 nH first inductor 11 and a second inductor 12 is used.
  • FIG. 6 shows a simulation result obtained by measuring the Q value of one inductor having the same inductance as the combined inductance of the first inductor 11 and the second inductor 12 according to the first embodiment.
  • the Q value (broken line in the figure) when using the inductor according to the first embodiment is higher than the proportionality (solid line in the figure) when using one inductor. Recognize.
  • the internal resistance of each inductor is 1.0 ⁇ per 1.0 nH, and the resonance capacity of the LC parallel resonance circuit is set to 0.1 pF in both the first embodiment and its proportionality.
  • the LPF 1 according to the first embodiment has a large inductance and a small internal resistance, a high Q value can be obtained. As a result, the LPF 1 having excellent characteristics that can reduce the loss in the passband can be realized.
  • HPF high-pass filter
  • FIG. 7 is an equivalent circuit diagram showing a circuit configuration of the HPF according to the second embodiment.
  • capacitors C21 and C22 are connected between an input terminal IN and an output terminal OUT.
  • a series circuit of a parallel circuit including a first inductor 21 and a second inductor 22 that are magnetically coupled and a capacitor C23 is connected between the capacitors C21 and C22. This series circuit is connected to ground.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of the HPF 2 according to the second embodiment.
  • the HPF 2 has, for example, a stacked body 2A in which a plurality of insulating layers are stacked.
  • Ground conductors GND1 and GND2 are formed on the outermost layer of the multilayer body 2A.
  • Flat conductors 201 and 202 are formed on two insulator layers near the ground conductors GND1 and GND2, respectively.
  • the capacitor C23 shown in FIG. 4 includes a capacitance formed between the ground conductor GND1 and the flat conductor 201 and between the ground conductor GND2 and the flat conductor 202.
  • the helical first inductor 21 and the second inductor 22 are formed between the flat conductors 201 and 202.
  • the first end of the first inductor 21 is connected to the flat conductor 201, and the second end is connected to the first end of the second inductor 22.
  • a second end of the second inductor 22 is connected to the flat conductor 202.
  • the HPF 2 has flat conductors 203, 204, and 205 formed in an insulator layer.
  • the flat conductors 203, 204, and 205 are formed such that the flat conductor 205 is sandwiched between the flat conductors 203 and 204 in the stacking direction.
  • the flat conductors 203, 204, and 205 are electrically connected to each other through via conductors.
  • the flat conductor 205 is connected to a connection point P ⁇ b> 1 between the first inductor 21 and the second inductor 22.
  • a signal line connected to the input terminal IN is capacitively coupled to the flat conductors 203 and 205.
  • a capacitor C21 shown in FIG. 8 is a capacitance between signal lines connected to the flat conductors 203 and 205 and the input terminal IN.
  • the signal line connected to the output terminal OUT is capacitively coupled to the flat conductors 204 and 205.
  • a capacitor C22 shown in FIG. 8 is a capacitance between signal lines connected to the flat conductors 204 and 205 and the output terminal OUT.
  • the HPF 2 forms the circuit shown in FIG.
  • the reason why the Q value of the HPF 2 is high is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the inductor element according to the present invention can also be applied to an HPF, and a low-loss HPF can be realized.
  • BPF band-pass filter
  • FIG. 9 is an equivalent circuit diagram showing a circuit configuration of the BPF according to the third embodiment.
  • a series circuit of a capacitor C31 and a third inductor 33 and a series circuit of a capacitor C32 and a fourth inductor 34 are connected between an input terminal IN and an output terminal OUT.
  • a connection point between the capacitor C31 and the inductor 33 is connected to the ground via the capacitor C34.
  • the connection point between the capacitor C32 and the inductor 34 is connected to the ground via the capacitor C35.
  • a connection point P3 between the third inductor 33 and the fourth inductor 34 is connected to a series circuit including a parallel circuit of a first inductor 31 and a second inductor 32 that are magnetically coupled, and a capacitor C33. This series circuit is connected to ground.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram showing a cross-sectional structure of the BPF 3 according to the third embodiment.
  • the BPF 3 includes, for example, a stacked body 3A in which a plurality of insulating layers are stacked.
  • Ground conductors GND1 and GND2 are formed on the outermost layer of the laminate 3A.
  • the two insulator layers close to the ground conductors GND1 and GND2 are constituted by capacitors formed between the flat conductor 301 and between the ground conductor GND2 and the flat conductor 302.
  • a helical first inductor 31 and a second inductor 32 that are magnetically coupled are formed between the flat conductors 301 and 302, similarly to the first embodiment.
  • the first end of the first inductor 31 is connected to the flat conductor 301, and the second end is connected to the first end of the second inductor 32.
  • a second end of the second inductor 32 is connected to the flat conductor 302.
  • the BPF 3 has flat conductors 303, 304, 305, and 306 formed on the insulator layer.
  • the flat conductors 303 and 304 are electrically connected to each other by via conductors.
  • the signal line connected to the input terminal IN is capacitively coupled to the flat conductors 303 and 304.
  • a capacitor C31 shown in FIG. 10 is a capacitance between signal lines connected to the flat conductors 303 and 304 and the input terminal IN, and a capacitor C34 is a capacitance between the flat conductor 303 and the ground conductor GND1.
  • the flat conductors 305 and 306 are also electrically connected to each other by the via conductor.
  • a signal line connected to the output terminal OUT is capacitively coupled to the plate conductors 305 and 306.
  • a capacitor C32 shown in FIG. 10 is a capacitance between the signal lines connected to the flat conductors 305 and 306 and the input terminal IN, and a capacitor C35 is a capacitance between the flat conductor 306 and the ground conductor GND2.
  • a third inductor 33 and a fourth inductor 34 are formed in a layer between the flat conductors 305 and 306.
  • a connection point P 1 between the first inductor 31 and the second inductor 32 and a connection point P 3 between the third inductor 33 and the fourth inductor 34 are connected by a connection pattern 307.
  • FIG. 12 and FIG. 13 are laminate diagrams of a laminate for explaining the structure of the BPF 3 according to the third embodiment.
  • 11, 12, and 13 are the same as the configurations of the stack diagrams shown in FIGS. 3, 4, and 5. That is, in the lamination diagrams shown in FIGS. 11, 12, and 13, the LPF 1 according to the first embodiment and the BPF 3 according to the third embodiment can be formed simultaneously.
  • the laminate 3A included in the BPF 3 is formed by laminating 26 dielectric layers, and each dielectric layer is provided with a predetermined electrode pattern for forming the BPF 3, and a via electrode for connecting the layers is formed.
  • the via electrode is represented by a circle mark shown in each layer.
  • the uppermost layer serving as the top surface of the laminate will be referred to as a first layer PL1, and the numerical value will increase as it goes to the lower layer side, and the lowermost layer will be described as a 26th layer PL26.
  • Element mounting electrodes for mounting necessary elements such as switch elements are formed on the top surface of the first layer PL1, which is the top layer, that is, the top surface of the laminate 3A. One of them becomes the input terminal IN.
  • the second layer PL2 the third layer PL3, and the fourth layer PL4, routing electrode patterns E1, E2, and E3 connected to the input terminal IN are formed.
  • an inner layer ground conductor GND1 is formed on substantially the entire surface, and a via electrode E4 is also formed so as to avoid the ground conductor GND1.
  • Via electrodes E5, E6, E7 are formed in the sixth layer PL6, the seventh layer PL7, and the eighth layer PL8.
  • a flat electrode pattern E41 is formed on the ninth layer PL9.
  • the flat electrode pattern E41 is connected to the input terminal IN through the lead electrode patterns E1 to E3 and the via electrodes E4 to E7.
  • a flat electrode pattern E42 and a via electrode E43 that is conductive to the flat electrode pattern E42 are formed.
  • This flat electrode pattern E42 corresponds to the flat conductors 303 and 304 shown in FIG.
  • the flat electrode pattern E42 forms a capacitor C34 with the ground conductor GND1 formed on the fifth layer PL5, and forms a capacitor C31 with the flat electrode pattern E41 formed on the ninth layer PL9. ing.
  • Via electrodes E44 and E45 are formed in the ninth layer PL9 and the tenth layer PL10.
  • linear electrode patterns 33A and 33B constituting the third inductor 33 are formed. Via electrodes E71 and E72 are formed at both ends of the linear electrode pattern 33A.
  • the linear electrode patterns 33A and 33B have the same shape and are formed at positions overlapping in the stacking direction.
  • the linear electrode patterns 33A and 33B are electrically connected at both ends by via electrodes E71 and E72. That is, the two linear electrode patterns 33A and 33B constitute a set of electrode patterns. The loss of the conductor line can be reduced by forming a set of two electrode patterns.
  • One end of the linear electrode pattern 33A, that is, one end of the third inductor 33 is connected to the flat electrode pattern E42 through the via electrodes E45, E44, and E43.
  • a via electrode E73 is formed at one end of the linear electrode pattern 33B.
  • linear electrode patterns 33C and 33D constituting the third inductor 33 are formed.
  • One end of the linear electrode pattern 33C is connected to one end of the linear electrode pattern 33B by a via electrode E73.
  • via electrodes E74 and E75 are formed at both ends of the linear electrode pattern 33C.
  • the linear electrode patterns 33C, 33D, and 33E have the same shape and are formed at positions overlapping in the stacking direction.
  • the linear electrode patterns 33C, 33D, and 33E are connected at both ends by via electrodes E74 and E75, and, like the linear electrode patterns 33C and 33D, two constitute a set of electrode patterns.
  • a third inductor 33 is formed by the linear electrode patterns 33A to 33D.
  • a via electrode E76 is formed at one end of the linear electrode pattern 33D.
  • the 15th layer PL15, the 16th layer PL16, the 17th layer PL17, and the 18th layer PL18 are provided with linear electrode patterns 34A, 34B, 34C, and 34D that constitute the fourth inductor 34, respectively.
  • the linear electrode pattern 34A is connected to the linear electrode pattern 34A by a via electrode E76. That is, the electrode E76 connects one end of the third inductor 33 and one end of the fourth inductor 34.
  • Via electrodes E77 and E78 are formed at both ends of the linear electrode pattern 34A.
  • the linear electrode patterns 34A and 34B have the same shape and are formed at positions overlapping in the stacking direction.
  • the linear electrode patterns 34A and 34B are connected at both ends by via electrodes E77 and E78 to form a pair of electrode patterns.
  • a via electrode E79 is formed at one end of the linear electrode pattern 34B.
  • the linear electrode pattern 34C is connected to the linear electrode pattern 34B through the via electrode E79. Via electrodes E80 and E81 are formed at both ends of the linear electrode pattern 34C.
  • the linear electrode patterns 34C and 34D have the same shape and are formed at positions overlapping in the stacking direction. Further, both ends of the linear electrode patterns 34C and 34D are connected by via electrodes E80 and E81, and the two form a set of electrode patterns.
  • the fourth inductor 34 is formed by connecting these linear electrode patterns 34A to 34D.
  • each pattern is formed so that the winding direction of the 3rd inductor 33 and the 4th inductor 34 may become the same.
  • the third inductor 33 and the fourth inductor 34 are configured to be connected in series with the same winding direction.
  • a via electrode E82 is formed at one end of the linear electrode pattern 34D.
  • via electrodes E46 and E47 are formed in the 19th layer PL19 and the 20th layer PL20.
  • a flat electrode pattern E48 is formed on the twenty-first layer PL21.
  • the flat electrode pattern E48 corresponds to the flat conductors 305 and 306 shown in FIG.
  • the linear electrode pattern 34D that is, one end of the fourth inductor 34 is connected to the flat electrode pattern E48 through the via electrodes E47, E46, E82.
  • the inner layer ground conductor GND2 is formed on substantially the entire surface of the 24th layer PL24.
  • the flat electrode pattern E48 forms a capacitor C35 with the ground conductor GND2.
  • the flat electrode pattern E49 is formed on the 20th layer PL20. This flat electrode pattern E49 is opposed to the flat electrode pattern E48 formed in the 21st layer PL21, and constitutes a capacitor C32 therebetween.
  • the leading electrode pattern E50 is formed on the nineteenth layer PL19.
  • One end of the lead-out electrode pattern E50 is connected to a flat electrode pattern E49 formed on the twentieth layer PL20.
  • Via electrodes E51, E52, E53, E54, E55, E56 are formed in the 20th layer PL20, the 21st layer PL21, the 22nd layer PL22, the 23rd layer PL23, the 24th layer PL24, and the 25th layer PL25.
  • port electrodes for external connection including the output terminal OUT are formed in a predetermined arrangement.
  • One end of the routing electrode pattern E50 is connected to the output terminal OUT formed in the 26th layer PL26 through the via electrodes E51 to E56.
  • a flat electrode pattern E57 is formed on the sixth layer PL6.
  • the flat electrode pattern E57 corresponds to the flat conductor 301 shown in FIG.
  • the flat electrode pattern E57 forms a capacitor C31 with the ground conductor GND1 formed in the fifth layer PL5.
  • a via electrode E58 that is electrically connected to the flat electrode pattern E57 is formed in the sixth layer PL6, a via electrode E58 that is electrically connected to the flat electrode pattern E57 is formed.
  • Via electrodes E59, E60, E61 are formed in the seventh layer PL7, the eighth layer PL8, and the ninth layer PL9.
  • Linear electrode patterns 31A, 31B, 31C, 31D, and 31E constituting the first inductor 31 are formed on the tenth layer PL10, the eleventh layer PL11, the twelfth layer PL12, the thirteenth layer PL13, and the fourteenth layer PL14, respectively. Has been.
  • Via electrodes E83 and E84 are formed at both ends of the linear electrode pattern 31A. Via electrodes E85 and E86 are formed at both ends of the linear electrode pattern 31B.
  • the linear electrode patterns 31A, 31B, and 31C have the same shape and are formed at positions overlapping in the stacking direction.
  • the linear electrode patterns 31A and 31B are conducted by the via electrodes E83 and E84, and the linear electrode patterns 31B and 31C are conducted by the via electrodes E85 and E86. That is, the three linear electrode patterns 31A, 31B, and 31C constitute a set of electrode patterns.
  • a via electrode E87 is formed at one end of the linear electrode pattern 31C.
  • the linear electrode pattern 31C is electrically connected to one end of the linear electrode pattern 31D through the via electrode E87.
  • the linear electrode patterns 31D and 31E have the same shape and are formed at positions overlapping in the stacking direction.
  • a via electrode E88 is formed at one end of the linear electrode pattern 31D.
  • the other end of the linear electrode pattern 31D is connected to one end of the linear electrode pattern 33C, and a via electrode E75 is formed at the connection point.
  • one end of the linear electrode pattern 31E is connected to one end of the linear electrode pattern 33D, and a via electrode E76 is formed at the connection point.
  • the portion where the via electrodes E75 and E76 are formed corresponds to the connection pattern 307 shown in FIG.
  • Both ends of the linear electrode patterns 31D and 31E are connected by via electrodes E75 and E88, and two electrode patterns constitute a set of electrode patterns.
  • the first inductor 31 is formed by the linear electrode patterns 31A to 31E.
  • One end of the linear electrode pattern 31A formed on the tenth layer PL10, that is, one end of the first inductor 31 is connected to the flat electrode pattern E57 through the via electrodes E61, E60, E59, and E58.
  • the 15th layer PL15, the 16th layer PL16, the 17th layer PL17, the 18th layer PL18, and the 19th layer PL19 are formed with linear electrode patterns 32A, 32B, 32C, 32D, and 32E constituting the second inductor 32. ing.
  • the linear electrode pattern 32A is connected to the linear electrode pattern 32E by a via electrode E76. That is, the via electrode E76 connects one end of the first inductor 31 and one end of the second inductor 32.
  • a via electrode E89 is formed at one end of the linear electrode pattern 32A.
  • the other end of the linear electrode pattern 32A is connected to one end of the linear electrode pattern 34A, and a via electrode E78 is formed at the connection point.
  • a via electrode E90 is formed at one end, and the other end is connected to one end of the linear electrode pattern 34B.
  • the linear electrode patterns 32A and 32B have the same shape and are formed at positions overlapping in the stacking direction. Both ends of the linear electrode patterns 32A and 32B are connected by via electrodes E89 and E78, and two electrode patterns constitute a set of electrode patterns.
  • Via electrodes E91 and E92 are formed at both ends of the linear electrode pattern 32C. Via electrodes E93 and E94 are formed at both ends of the linear electrode pattern 32D.
  • the linear electrode patterns 32C, 32D, and 32E have the same shape and are formed at positions overlapping in the stacking direction. Both ends of the linear electrode patterns 32C and 32D are connected by via electrodes E91 and E92. Both ends of the linear electrode patterns 32D and 32E are connected by via electrodes E93 and E94.
  • the three linear electrode patterns 32C, 32D, and 32E constitute a set of electrode patterns.
  • a via electrode E95 is formed at one end of the linear electrode pattern 32E.
  • each pattern is formed so that the winding direction of the first inductor 31 and the second inductor 32 is the same.
  • the first inductor 31 and the second inductor 32 are configured to be connected in series with the same winding direction.
  • Via electrodes E62, E63, E64 are formed in the 20th layer PL20, the 21st layer PL21, and the 22nd layer PL22, respectively.
  • the flat electrode pattern E65 is formed on the 23rd layer PL23.
  • the flat electrode pattern E72 corresponds to the flat conductor 302 shown in FIG.
  • the flat electrode pattern E65 forms a capacitor C33 with the ground conductor GND2 formed in the 24th layer PL24.
  • the flat electrode pattern E65 is connected to the linear electrode pattern 32E formed on the 19th layer PL19, that is, one end of the second inductor 32 through the via electrodes E64, E63, E62, and E95.
  • the BPF 3 is formed by laminating 26 dielectric layers.
  • the BPF 3 constitutes the circuit shown in FIG.
  • the reason why the Q value of the BPF 3 is high is the same as in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the inductor element according to the present invention can also be applied to a BPF, and a low-loss BPF can be realized.
  • 1-LPF LC filter
  • 2-HPF LC filter
  • 3-BPF LC filter
  • 1A, 2A, 3A Laminated bodies 11, 21, 31—first inductors 12, 22, 32—second inductors 13, 23, 33—third inductors 14, 24, 34—fourth inductors 101, 102—flat conductors 201, 202, 203, 204, 205 ... flat conductors 301, 302, 303, 304, 305, 306 ... flat conductor 307 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

 インダクタンスを高く、内部抵抗を小さくして、高い(Q)値を得ることができる高周波用のインダクタ素子、及びそれを備えた(LC)フィルタを提供する。 LPF1は、並列接続された第1インダクタ及び第2インダクタと、グランドに接続されたキャパシタ(C12)とにより形成されている。並列接続された第1インダクタ及び第2インダクタは、入力端子(IN)と出力端子(OUT)との間に接続されている。キャパシタ(C12)は、出力端子(OUT)に接続されている。第1インダクタと第2インダクタとは、入力端子(IN)から入力された電流が流れた場合に、結合を強くする方向に磁界結合するよう形成されている。

Description

インダクタ素子及びLCフィルタ
 本発明は、高いQ値が得られる高周波用のインダクタ素子、及びそれを備えたLCフィルタに関する。
 特許文献1には、携帯電話機等の通信機器に用いられる積層型LCフィルタが記載されている。特許文献1に記載のLCフィルタは、三つの共振器が結合コンデンサを介して相互に電気的に接続された三段フィルタである。このLCフィルタの入力側及び出力側の二つのインダクタの途中には、引き出しパターンが電気的に接続されていて、積層方向における入出力引出パターンとグランドパターンとの間の距離をビアホールからなるインダクタの長さより短くしてある。これにより、インダクタ相互間に生ずる相互インダクタンスと結合コンデンサとで構成される並列共振回路に、引き出しパターンが接続されたインダクタの一部が形成するインダクタンスが加わって、中心周波数の高域側の減衰極が中心周波数に近づく。このように、特許文献1では、中心周波数の高域側にある減衰極を調整することができるLCフィルタを実現している。
特開2002-76809号公報
 ところで、携帯電話機等の通信機器では、利用周波数が多様化している。このため、特定の周波数帯域を通過させるフィルタ回路を形成する必要がある。特許文献1に記載のLCフィルタにより、減衰極を中心周波数に近づけることはできるため、特定周波数帯域(通過帯域)の端で急峻な減衰が得られるような特性を実現することができる。
 しかしながら、LC並列共振回路を含むLCフィルタ回路を用いた場合、引き出しパターンが接続されたインダクタの一部が形成するインダクタンスを高くすることで減衰特性を急峻にできるが、通過帯域の減衰量も増え、挿入損失が大きくなる。このため、損失が大きくなることを抑えるために、当該インダクタのインダクタンスを高くして、Q値を高くする必要があるが、インダクタのインダクタンスを高くするためには、インダクタを構成するビアホールを太くする等の変更を行う必要がある。この結果、必然的に素子サイズも大きくなる傾向にあった。このため、素子サイズに上限がある場合、挿入損失をある程度犠牲にしなければならないといった問題があった。
 そこで、本発明の目的は、内部抵抗を小さくして、高いQ値を得ることができる高周波用のインダクタ素子、及びそれを備えたLCフィルタを提供することにある。
 本発明に係るインダクタ素子は、入力端と出力端との間に接続された第1インダクタと、前記第1インダクタに対し並列接続された第2インダクタと、を備え、前記第1インダクタと前記第2インダクタとは、結合を強くする方向に磁界結合するよう形成されていることを特徴とする。
 この構成では、磁界結合により、インダクタ素子のインダクタンスは、第1インダクタ及び第2インダクタの合計インダクタンスよりも、相互インダクタンスの分、高くなる。インダクタンスを高くすることで、インダクタ素子において、インダクタンスの単位長さあたりの内部抵抗成分を低減することができる。すなわち、高インダクタンス、低抵抗により、高いQ値を得ることができる。
 前記第1インダクタと前記第2インダクタとは、同じインダクタンスを有する構成が好ましい。
 この構成では、相互インダクタンスを大きくすることができるため、インダクタ素子のインダクタンスをより高くできる。
 複数の絶縁体層が積層された積層体と、複数の前記絶縁体層に設けられ、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタそれぞれを形成するコイルパターン、を備え、前記第1インダクタを形成するコイルパターンと、前記第2インダクタを形成するコイルパターンとは、同じコイル巻回数及び開口径を有し、前記コイルパターンの開口が前記絶縁体層の積層方向に重なり、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタは、電流が流れたときに生じる磁束が同方向となるように巻回されている構成が好ましい。
 この構成では、第1インダクタ及び第2インダクタのコイル開口の径が同じで、かつ、積層方向に重なっていることから、結合係数を高くすることができる。その結果、相互インダクタンスを高くすることができ、高インダクタンス、低抵抗となり、高いQ値を得ることができる。
 本発明に係るLCフィルタは、前記インダクタ素子を備えたLCフィルタであって、前記インダクタ素子は、入力部及び出力部を接続する信号ラインに設けられ、第1端が前記インダクタ素子の一端に接続され、第2端が接地されたキャパシタを備えたことを特徴とする。
 この構成では、低損失なローパスフィルタ(LPF)を実現できる。
 複数の絶縁体層が積層された積層体と、複数の前記絶縁体層に設けられ、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタを形成するコイルパターン及びビア導体、前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板導体、並びに、グランド導体と、を備え、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタを形成するコイルパターン及びビア導体と、前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板導体とは、前記絶縁体層の積層方向に前記グランド導体に囲まれ、前記第1インダクタと第2インダクタの接続点から前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板電極に接続され、前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板電極と前記グランド導体とでキャパシタが構成され、前記第1インダクタと前記第2インダクタの接続点は前記入力端に接続され、前記第1インダクタと前記第2インダクタの接続点でない他端は前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板電極に接続され、前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板電極とグランド導体とでキャパシタが構成されていてもよい。
 この構成では、平板電極とグランド導体とでキャパシタを形成することで、実部品を必要とせず、部品点数の増加を抑制できる。
 本発明に係るLCフィルタは、前記インダクタ素子を備えたLCフィルタであって、前記インダクタ素子の第1端は、入力部及び出力部を接続する信号ラインに接続され、第2端は接地され、前記信号ラインに設けられたキャパシタを備えたことを特徴とする。
 この構成では、低損失なハイパスフィルタ(HPF)を実現できる。
 本発明に係るLCフィルタは、前記インダクタ素子を備えたLCフィルタであって、入力部及び出力部を接続する信号ラインに設けられたLC直列回路と、一端が前記信号ラインに接続され、前記インダクタ素子及びキャパシタからなるLC並列回路と、を備えたことを特徴とする。
 この構成では、低損失なバンドパスフィルタ(BPF)を実現できる。
 複数の絶縁体層が積層された積層体と、複数の前記絶縁体層に設けられ、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタを形成するコイルパターン及びビア導体、前記キャパシタを形成する平板導体と、並びに、グランド導体と、を備え、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタを形成するコイルパターン及びビア導体と、前記キャパシタを形成する平板導体とは、前記絶縁体層の積層方向に前記グランド導体に囲まれている構成が好ましい。
 この構成では、第1インダクタ及び第2インダクタが、グランド導体により挟まれた構成であるため、第1インダクタ及び第2インダクタと、外部(他配線または実装部品)とが結合するおそれを抑制でき、インダクタ素子の配置の自由度が向上する。
 前記第1インダクタを形成するコイルパターンと、前記第2インダクタを形成するコイルパターンは、同じコイル巻回数及び開口径を有し、前記コイルパターンの開口が前記絶縁体層の積層方向に重なり、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタは、電流が流れたときに生じる磁束が同方向となるように巻回されている構成が好ましい。
 この構成では、第1インダクタ及び第2インダクタのコイル開口の径が同じで、かつ、積層方向に重なっていることから、結合係数を高くすることができる。その結果、相互インダクタンスを高くすることができ、高インダクタンス、低抵抗となり、高いQ値を得ることができる。
 本発明によれば、Q値が高いインダクタ素子を実現できる。また、そのインダクタ素子を用いることで、低損失なLCフィルタを実現できる。
実施形態1に係るLPFの回路構成を示す図 実施形態1に係るLPF1の構造を示す図 実施形態1に係るLPFの構造を説明するための積層体の積層図 実施形態1に係るLPFの構造を説明するための積層体の積層図 実施形態1に係るLPFの構造を説明するための積層体の積層図 実施形態1に係るインダクタのQ値を測定したシミュレーション結果を示す図 実施形態2に係るHPFの回路構成を示す図 実施形態2に係るHPFの構造を示す図 実施形態3に係るBPFの回路構成を示す図 実施形態3に係るBPFの構造を示す図 実施形態3に係るBPFの構造を説明するための積層体の積層図 実施形態3に係るBPFの構造を説明するための積層体の積層図 実施形態3に係るBPFの構造を説明するための積層体の積層図
 以下、本発明に係るインダクタ素子及びそれを備えたLCフィルタの好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
<実施形態1>
 実施形態1では、本発明に係るインダクタ素子を備えたローパスフィルタ(以下LPFという)について説明する。
 図1は、実施形態1に係るLPFの回路構成を示す等価回路図である。
 実施形態1に係るLPF1は、本発明に係るインダクタ素子を構成する第1インダクタ11及び第2インダクタ12とキャパシタC11とからなる並列回路を備えている。この並列回路は、入力端子IN及び出力端子OUT間の信号ラインに設けられている。また、LPF1は、第1端が出力端子OUTに接続され、第2端がグランドに接続されたキャパシタC12を備えている。
 入力端子INから電流が入力されると、第1インダクタ11と第2インダクタ12との接続点P1から第1インダクタ11と第2インダクタ12とに電流が流れる。このとき、第1インダクタ11と第2インダクタ12とは、互いに結合を強める方向に磁界結合(M結)する。また、第1インダクタ11と第2インダクタ12とは、同じコイル長を有し、インダクタンスが同じで、内部抵抗も同じである。
 以下に、実施形態1に係るLPF1が高いQ値を得られることについて説明する。第1インダクタ11のインダクタンスをL1、第2インダクタ12のインダクタンスをL2、相互インダクタンスをMとする。第1インダクタ11と第2インダクタ12とは、インダクタンスが同じであるため、L1=L2=Lとする。また、出力端子OUT側の第1インダクタ11と第2インダクタ12との接続点P2とする。
 実施形態1との対比のために、並列接続された第1インダクタ11と第2インダクタ12とが磁界結合しない構成とした場合について考えると、このときの第1インダクタ11と第2インダクタ12の合成インダクタのインダクタンスは、L/2である。
 これに対し、第1インダクタ11と第2インダクタ12とが磁界結合する実施形態1では、接続点P1-P2間の第1インダクタ11の信号ラインのインダクタンスはL+Mであり、第2インダクタ12の信号ラインのインダクタンスもL+Mである。よって、接続点P1-P2間の合成インダクタンスは、(L+M)/2である。すなわち、LPF1のインダクタのインダクタンスは、並列接続された第1インダクタ11及び第2インダクタ12が磁界結合しない構成とした場合のインダクタよりも、M/2だけ高い。
 なお、結合係数k(k<|1|)とすると、M=k√(L1*L2)であるため、MはL1=L2のときが最大となる。したがって、上述のように、合成インダクタンスを一定値にする前提とする場合、第1インダクタ11と第2インダクタ12とのインダクタンスは同じであることが好ましい。
 また、第1インダクタ11の内部抵抗をR1、第2インダクタ12の内部抵抗をR2とする。コイル長が同じであるため、第1インダクタ11と第2インダクタ12との内部抵抗は同じであり、R1=R2=Rとする。この場合、LPF1におけるインダクタの内部抵抗はR/2である。そして、実施形態1に係るLPF1のインダクタのインダクタンスは、第1インダクタ11と第2インダクタ12とが磁界結合しない構造とした場合よりも高いため、所定のインダクタンスを得るのに必要な第1インダクタ及び第2のインダクタのコイル長を短くできる。このため、LPFに1におけるインダクタ内部の抵抗を小さくすることができる。
 以上より、実施形態1では、LPF1におけるインダクタは、高インダクタンス、低内部抵抗であるため、Q値が高く、低損失なLPF1を実現できる。
 図2は、実施形態1に係るLPF1の断面構造を示す概念図である。
 LPF1は、例えば複数の絶縁体層が積層された積層体1Aを有している。積層体1Aの最外層にはグランド導体GND1,GND2が形成されている。以下では、グランド導体GND1側を上方向といい、グランド導体GND2側を下方向という。グランド導体GND1,GND2に近い二つの絶縁体層には、平板導体101,102がそれぞれ形成されている。平板導体101,102には、LPF1の出力端子OUTが接続されている。
 図1に示すキャパシタC11は、平板導体101,102の間に形成される容量である。また、図1に示すキャパシタC12は、グランド導体GND1と平板導体101との間、及びグランド導体GND2と平板導体102との間に形成される容量で構成される。このように、図1に示すキャパシタC11,C12を導体間の容量で形成することで、実部品を必要とせず、部品点数の増加を抑制できる。
 このように、LPF1では、第1インダクタ11、第2インダクタ12及びキャパシタC11,C12を、最外層のグランド導体GND1,GND2で積層方向に囲んだ構成としているため、構成されるフィルタ部分は、グランド導体GND1,GND2で遮蔽された状態となる。これにより、フィルタ部分と他配線または実装部品との結合を防止でき、LPF1の配置の自由度を向上できる。
 平板導体101,102の間には、ヘリカル型の第1インダクタ11と第2インダクタ12とが形成されている。第1インダクタ11と第2インダクタ12とは、平板導体101,102に挟まれた各絶縁体層に設けられたコイルパターン及びビア導体により形成されている。
 第1インダクタ11の第1端は、平板導体101に接続され、第2端は第2インダクタ12の第1端に接続されている。第2インダクタ12の第2端は、平板導体102に接続されている。第1インダクタ11と第2インダクタ12との接続点P1は、入力端子INに接続されている。また、第1インダクタ11及び第2インダクタ12は、平板導体101及び平板導体102を介して出力端子OUTに接続されている。これにより、図1の回路図に示すように、第1インダクタ11と第2インダクタ12とは、入力端子IN及び出力端子OUTの間で並列回路を構成する。そして、入力端子INからは入力された電流は、図2の経路A,Bで出力端子OUTへと流れる。
 第1インダクタ11と第2インダクタ12とについて、より具体的に説明すると、接続点P1は平板導体101,102の間の略中央に位置している。これにより、第1インダクタ11と第2インダクタ12とは同じコイル長を有する。また、第1インダクタ11と第2インダクタ12とは、巻き数が同じで、コイルを巻き方向から見たときのコイル開口の径が同じ径となるように形成されている。これにより、第1インダクタ11と第2インダクタ12とのインダクタンスは同じとなる。
 また、接続点P1から上方向を視たときの第1インダクタ11のコイル巻回方向と、接続点P1から下方向を視たときの第2インダクタ12のコイル巻回方向とは同じとなるよう、各層のコイルパターン及びビア導体が形成されている。すなわち、入力端子INから接続点P1を通り、第1インダクタ11と第2インダクタ12とに電流が流れた場合、第1インダクタ11に流れる電流は接続点P1から図中上方向へ流れ、第2インダクタ12に流れる電流は下方向へ電流が流れる。接続点P1をコイルの巻きの始点とすると、第1インダクタ11と第2インダクタ12は逆方向に巻回しているため、第1インダクタ11と第2インダクタ12とに電流が流れることで生じる磁束は同方向となる。このため、第1インダクタ11と第2インダクタ12とは、結合を強める方向に磁界結合する。
 さらに、第1インダクタ11と第2インダクタ12とは、コイル開口が積層方向に重なり合うよう形成されている。これにより、上述した結合係数kは最大となる。第1インダクタ11と第2インダクタ12とのコイル長は同じであるため(L1=L2)、結果、相互インダクタンスMは最大となる。
 図3、図4及び図5は、実施形態1に係るLPF1の構造を説明するための積層体の積層図である。
 LPF1が備える積層体1Aは26層の誘電体層を積層してなり、各誘電体層にはLPF1を構成するための所定の電極パターンが形成されるとともに、層間を接続するビア電極が形成されている。ビア電極は各層に示す丸印で表されている。なお、以下では、積層体の天面となる最上層を第1層PL1として、下層側になるほど数値が増加し、最下層を第26層PL26として説明する。
 最上層である第1層PL1の天面、すなわち積層体1Aの天面には、スイッチ素子等の必要な素子を実装するための素子実装用電極が形成されている。そして、それらのうちの一つが入力端子INとなる。第2層PL2、第3層PL3及び第4層PL4には、入力端子INに接続される引き回し電極パターンE1,E2,E3が形成されている。
 第5層PL5には内層のグランド導体GND1が略全面に形成されている。また、第5層PL5には、グランド導体GND1を避けるように形成されたビア電極E4が形成されている。第6層PL6、第7層PL7、第8層PL8、第9層PL9、第10層PL10、第11層PL11、第12層PL12及び第13層PL13には、ビア電極E5,E6,E7,E8,E9,E10,E11,E12が形成されている。ビア電極E4~E12はそれぞれ順に接続されている。
 第14層PL14には、第1インダクタ11を構成する線状電極パターン11Aが形成されている。線状電極パターン11Aの一端には、第13層PL13に形成されたビア電極E12が接続されている。ビア電極E12と線状電極パターン11Aとの接続点が、図2に示す接続点P1となる。なお、この接続点P1となる位置には、第15層PL15に形成される電極パターンと導通するビア電極E13が形成されている。
 第13層PL13、第12層PL12、第11層PL11及び第10層PL10には、それぞれ第1インダクタ11を構成する線状電極パターン11A,11B,11C,11D,11Eが形成されている。線状電極パターン11A~11Eは、上層に向かって巻回するよう順に接続されている。これにより、第1インダクタ11が形成される。
 第9層PL9にはビア電極E14が形成されている。第8層PL8には、ビア電極E15と、このビア電極E15と導通する平板状電極パターンE16とが形成されている。平板状電極パターンE16は、第5層PL5に形成されたグランド導体GND1との間でキャパシタC12を構成している。この平板状電極パターンE16には、第8層PL8に形成されたビア電極E15と、第9層PL9に形成されたビア電極E14とを介して、第10層PL10に形成された線状電極パターン11Eの一端、すなわち、第1インダクタ11の一端が接続している。これにより、第1インダクタ11は、その一端がキャパシタC12に接続した構成となる。
 第15層PL15、第16層PL16、第17層PL17、第18層PL18及び第19層PL19には、第2インダクタ12を構成する線状電極パターン12A,12B,12C,12D,12Eが形成されている。第15層PL15に形成された線状電極パターン12Aには、第14層PL14に形成されたビア電極E13が接続されている。そして、線状電極パターン12A~12Eは、下層に向かって順に接続されている。これにより、第1インダクタ11と直列接続された、第2インダクタ12が形成される。なお、線状電極パターン12A~12Eは、巻回方向が線状電極パターン11A~11Eと同じ方向となるよう形成されている。
 第20層PL20にはビア電極E17が形成されている。第21層PL21には平板状電極パターンE18が形成されている。第24層PL24には内層のグランド導体GND2が略全面に形成されている。平板状電極パターンE18は、グランド導体GND2との間でキャパシタC12を構成している。平板状電極パターンE18には、第20層PL20に形成されたビア電極E17を通じて、第19層PL19に形成された線状電極パターン12E、すなわち、第2インダクタ12の一端が接続されている。これにより、第2インダクタ12は、その一端がキャパシタC12に接続した構成となる。
 第8層PL8には、平板状電極パターンE16と導通するビア電極E19が形成されている。また、第9層PL9、第10層PL10、第11層PL11、第12層PL12、第13層PL13には、ビア導体E20,E21,E22,E23,E24が形成されている。また、第14層PL14、第15層PL15、第16層PL16、第17層PL17、第18層PL18、第19層PL19には、引き回し電極パターンE25,E26,E27,E28,E29,E30が形成されている。第20層PL20には、ビア電極E31が形成されている。第8層PL8に形成され、キャパシタC12を構成する平板状電極パターンE16と、第21層PL21に形成され、キャパシタC12を構成する平板状電極パターンE18とは、ビア電極E19~E24、引き回し電極パターンE25~E30及びビア電極E31を通じて接続している。
 なお、第22層PL22、第23層PL23及び第25層PL25には、適宜必要は引き回し電極パターンが形成され、第26層PL26には、外部接続用のポート電極がそれぞれ、所定配列で形成されている。
 以上のように、26層の誘電体層が積層されることで、LPF1が形成される。
 図6は、実施形態1に係るインダクタのQ値を測定したシミュレーション結果を示す図である。図6では、2nHの第1インダクタ11及び第2インダクタ12とからなるLC並列共振回路を用いた場合のQ値を測定した結果を示している。図6では、対比のために、実施形態1に係る第1インダクタ11と第2インダクタ12の合成インダクタンスと同じインダクタンスを有する一つのインダクタのQ値を測定したシミュレーション結果を示す。図6に示すように、実施形態1に係るインダクタを用いた場合のQ値(図中破線)は、一つのインダクタを用いた場合の対比例(図中実線)よりも高くなっていることがわかる。なお、シミュレーションでは、いずれのインダクタの内部抵抗も1.0nHあたり1.0Ωであり、LC並列共振回路の共振容量は実施形態1及びその対比例ともに0.1pFに設定している。
 以上説明したように、実施形態1に係るLPF1は、インダクタンスが大きく、かつ、内部抵抗が小さいため、高いQ値を得ることができる。この結果、通過帯域内の損失を小さくできる優れた特性のLPF1を実現できる。
<実施形態2>
 実施形態2では、本発明に係るインダクタ素子を備えたハイパスフィルタ(以下HPFという)について説明する。
 図7は、実施形態2に係るHPFの回路構成を示す等価回路図である。
 実施形態2に係るHPF2は、入力端子INと出力端子OUTとの間に、キャパシタC21,C22が接続されている。また、キャパシタC21,C22の間には、磁気結合する第1インダクタ21及び第2インダクタ22からなる並列回路とキャパシタC23との直列回路が接続されている。この直列回路はグランドに接続されている。
 図8は、実施形態2に係るHPF2の概略構造を示す断面図である。
 HPF2は、例えば複数の絶縁体層が積層された積層体2Aを有している。積層体2Aの最外層にはグランド導体GND1,GND2が形成されている。グランド導体GND1,GND2に近い二つの絶縁体層には、平板導体201,202がそれぞれ形成されている。図4に示すキャパシタC23は、グランド導体GND1と平板導体201との間、及びグランド導体GND2と平板導体202との間に形成される容量で構成される。
 平板導体201,202の間には、実施形態1で説明したように、ヘリカル型の第1インダクタ21と第2インダクタ22とが形成されている。第1インダクタ21の第1端は、平板導体201に接続され、第2端は第2インダクタ22の第1端に接続されている。第2インダクタ22の第2端は、平板導体202に接続されている。
 HPF2は、絶縁体層に形成された平板導体203,204,205を有している。平板導体203,204,205は、積層方向において、平板導体203,204の間に平板導体205が挟まれるように形成されている。また、平板導体203,204,205は、ビア導体により互いに導通している。
 平板導体205は、第1インダクタ21と第2インダクタ22との接続点P1に接続されている。入力端子INに接続される信号ラインは、平板導体203,205と容量結合する。図8に示すキャパシタC21は、平板導体203,205と入力端子INに接続される信号ライン間の容量である。また、出力端子OUTに接続される信号ラインは、平板導体204,205と容量結合する。図8に示すキャパシタC22は、平板導体204,205と出力端子OUTに接続される信号ライン間の容量である。このように、図8に示すキャパシタC21,C22等を導体間の容量で形成することで、実部品を必要とせず、部品点数の増加を抑制できる。
 以上のような構造により、HPF2は図8に示す回路を構成する。このHPF2のQ値が高くなる理由は、実施形態1と同じであるため、説明は省略する。このように、本発明に係るインダクタ素子は、HPFにも適用することができ、低損失なHPFを実現できる。
<実施形態3>
 実施形態3では、本発明に係るインダクタ素子を備えたバンドパスフィルタ(以下BPFという)について説明する。
 図9は、実施形態3に係るBPFの回路構成を示す等価回路図である。
 実施形態3に係るBPF3は、入力端子INと出力端子OUTとの間に、キャパシタC31と第3インダクタ33との直列回路、及び、キャパシタC32と第4インダクタ34との直列回路が接続されている。キャパシタC31とインダクタ33との接続点は、キャパシタC34を介してグランドに接続されている。また、キャパシタC32とインダクタ34との接続点は、キャパシタC35を介してグランドに接続されている。第3インダクタ33と第4インダクタ34との接続点P3には、磁気結合する第1インダクタ31及び第2インダクタ32の並列回路と、キャパシタC33とからなる直列回路が接続されている。この直列回路はグランドに接続されている。
 図10は、実施形態3に係るBPF3の断面構造を示す概念図である。
 BPF3は、例えば複数の絶縁体層が積層された積層体3Aを有している。積層体3Aの最外層にはグランド導体GND1,GND2が形成されている。グランド導体GND1,GND2に近い二つの絶縁体層には、平板導体301との間、及びグランド導体GND2と平板導体302との間に形成される容量で構成される。
 平板導体301,302の間には、実施形態1と同様に、磁気結合するヘリカル型の第1インダクタ31と第2インダクタ32とが形成されている。第1インダクタ31の第1端は平板導体301に接続され、第2端は第2インダクタ32の第1端に接続されている。第2インダクタ32の第2端は平板導体302に接続されている。
 BPF3は、絶縁体層に形成された平板導体303,304,305,306を有している。平板導体303,304はビア導体により互いに導通している。入力端子INに接続される信号ラインは、平板導体303,304と容量結合する。図10に示すキャパシタC31は、平板導体303,304と入力端子INに接続される信号ライン間の容量であり、キャパシタC34は、平板導体303とグランド導体GND1との間の容量である。
 また、平板導体305,306もビア導体により互いに導通している。出力端子OUTに接続される信号ラインは、平板導体305,306と容量結合する。図10に示すキャパシタC32は、平板導体305,306と入力端子INに接続される信号ライン間の容量であり、キャパシタC35は、平板導体306とグランド導体GND2との間の容量である。
 平板導体305,306の間の層には、第3インダクタ33と第4インダクタ34とが形成されている。第1インダクタ31及び第2インダクタ32の接続点P1と、第3インダクタ33及び第4インダクタ34の接続点P3とは、接続パターン307により接続している。
 図11、図12及び図13は、実施形態3に係るBPF3の構造を説明するための積層体の積層図である。なお、図11、図12及び図13に示す積層図の構成は、図3、図4及び図5に示す積層図の構成と同じである。すなわち、図11、図12及び図13に示す積層図は、実施形態1に係るLPF1と、実施形態3に係るBPF3とを同時に形成可能である。
 BPF3が備える積層体3Aは、26層の誘電体層を積層してなり、各誘電体層にはBPF3を構成するための所定の電極パターンが形成されるとともに、層間を接続するビア電極が形成されている。ビア電極は各層に示す丸印で表されている。なお、以下では、積層体の天面となる最上層を第1層PL1として、下層側になるほど数値が増加し、最下層を第26層PL26として説明する。
 最上層である第1層PL1の天面、すなわち積層体3Aの天面には、スイッチ素子等の必要な素子を実装するための素子実装用電極が形成されている。そして、それらのうちの一つが入力端子INとなる。第2層PL2、第3層PL3及び第4層PL4には、入力端子INに接続される引き回し電極パターンE1,E2,E3が形成されている。
 第5層PL5には、内層のグランド導体GND1が略全面に形成されて、そのグランド導体GND1を避けるようにビア電極E4も形成されている。第6層PL6、第7層PL7及び第8層PL8には、ビア電極E5,E6,E7が形成されている。
 第9層PL9には、平板状電極パターンE41が形成されている。平板状電極パターンE41は、引き回し電極パターンE1~E3及びビア電極E4~E7を通じて入力端子INに接続している。
 第8層PL8には、平板状電極パターンE42と、平板状電極パターンE42に導通するビア電極E43とが形成されている。この平板状電極パターンE42は、図10に示す平板導体303,304に相当する。平板状電極パターンE42は、第5層PL5に形成されたグランド導体GND1との間でキャパシタC34を構成し、第9層PL9に形成された平板状電極パターンE41との間でキャパシタC31を構成している。
 第9層PL9及び第10層PL10には、ビア電極E44,E45が形成されている。
 第11層PL12及び第12層PL12には、第3インダクタ33を構成する線状電極パターン33A,33Bが形成されている。線状電極パターン33Aの両端には、ビア電極E71,E72が形成されている。線状電極パターン33A,33Bは同形状で、積層方向に重なる位置に形成されている。線状電極パターン33A,33Bは、ビア電極E71,E72により両端が導通している。すなわち、線状電極パターン33A,33Bは、2つで一組の電極パターンを構成している。2つで一組の電極パターンとすることで、導体線路の損失を低減できる。線状電極パターン33Aの一端、すなわち、第3インダクタ33の一端は、ビア電極E45,E44,E43を通じて平板状電極パターンE42と接続している。
 なお、線状電極パターン33Bの一端には、ビア電極E73が形成されている。
 第13層PL13及び第14層PL14には、第3インダクタ33を構成する線状電極パターン33C,33Dが形成されている。線状電極パターン33Cの一端は、ビア電極E73により、線状電極パターン33Bの一端と接続している。また、線状電極パターン33Cの両端には、ビア電極E74,E75が形成されている。線状電極パターン33C,33D,33Eは同形状で、積層方向に重なる位置に形成されている。そして、線状電極パターン33C,33D,33Eは、ビア電極E74,E75により両端が接続され、線状電極パターン33C,33Dと同様、2つで一組の電極パターンを構成している。これら線状電極パターン33A~33Dにより、第3インダクタ33が形成されている。
 なお、線状電極パターン33Dの一端には、ビア電極E76が形成されている。
 第15層PL15、第16層PL16、第17層PL17及び第18層PL18にはそれぞれ、第4インダクタ34を構成する線状電極パターン34A,34B,34C,34Dが形成されている。線状電極パターン34Aは、ビア電極E76により線状電極パターン34Aにより接続されている。すなわち、電極E76は、第3インダクタ33の一端と第4インダクタ34の一端とを接続している。
 線状電極パターン34Aの両端には、ビア電極E77,E78が形成されている。線状電極パターン34A,34Bは同形状で、積層方向に重なる位置に形成されている。そして、線状電極パターン34A,34Bは、ビア電極E77,E78により両端が接続され、2つで一組の電極パターンを構成している。線状電極パターン34Bの一端には、ビア電極E79が形成されている。
 線状電極パターン34Cは、ビア電極E79を介して線状電極パターン34Bと接続している。線状電極パターン34Cの両端には、ビア電極E80,E81が形成されている。線状電極パターン34C,34Dは同形状で、積層方向に重なる位置に形成されている。そして、線状電極パターン34C,34Dは、ビア電極E80,E81で両端が接続されていて、2つで一組の電極パターンを構成している。そして、これら線状電極パターン34A~34Dが接続されることで、第4インダクタ34が形成されている。
 なお、第3インダクタ33と第4インダクタ34とは巻回方向が同じとなるよう、各パターンが形成されている。これにより、第3インダクタ33と第4インダクタ34とは、巻回方向を同じにして直列接続された構成となる。
 線状電極パターン34Dの一端には、ビア電極E82が形成されている。また、第19層PL19及び第20層PL20にはビア電極E46、E47が形成されている。第21層PL21には、平板状電極パターンE48が形成されている。平板状電極パターンE48は、図10に示す平板導体305,306に相当する。平板状電極パターンE48には、ビア電極E47,E46,E82を通じて、線状電極パターン34D、すなわち、第4インダクタ34の一端が接続されている。
 第24層PL24には内層のグランド導体GND2が略全面に形成されている。平板状電極パターンE48は、グランド導体GND2との間でキャパシタC35を構成している。
 第20層PL20には、平板状電極パターンE49が形成されている。この平板状電極パターンE49は、第21層PL21に形成された平板状電極パターンE48と対向し、その間でキャパシタC32を構成している。
 第19層PL19には、引き回し電極パターンE50が形成されている。引き回し電極パターンE50の一端は、第20層PL20に形成された平板状電極パターンE49に接続している。第20層PL20、第21層PL21、第22層PL22、第23層PL23、第24層PL24、第25層PL25には、ビア電極E51,E52,E53,E54,E55,E56が形成されている。第26層PL26には、出力端子OUTを含む外部接続用のポート電極がそれぞれ、所定配列で形成されている。そして、引き回し電極パターンE50の一端は、ビア電極E51~E56を通じて、第26層PL26に形成された出力端子OUTに接続されている。
 第6層PL6には平板状電極パターンE57が形成されている。平板状電極パターンE57は、図10に示す平板導体301に相当する。平板状電極パターンE57は、第5層PL5に形成されたグランド導体GND1との間でキャパシタC31を構成している。
 第6層PL6には、平板状電極パターンE57と導通するビア電極E58が形成されている。第7層PL7、第8層PL8及び第9層PL9にはビア電極E59,E60,E61が形成されている。
 第10層PL10,第11層PL11、第12層PL12、第13層PL13及び第14層PL14それぞれには、第1インダクタ31を構成する線状電極パターン31A,31B,31C,31D,31Eが形成されている。
 線状電極パターン31Aの両端には、ビア電極E83,E84が形成されている。線状電極パターン31Bの両端には、ビア電極E85,E86が形成されている。線状電極パターン31A,31B,31Cは同形状で、積層方向に重なる位置に形成されている。そして、ビア電極E83,E84により線状電極パターン31A,31Bが導通し、ビア電極E85,E86により線状電極パターン31B,31Cが導通している。すなわち、線状電極パターン31A,31B,31Cは、3つで一組の電極パターンを構成している。
 線状電極パターン31Cの一端には、ビア電極E87が形成されている。線状電極パターン31Cは、ビア電極E87を介して、線状電極パターン31Dの一端と導通している。
 線状電極パターン31D,31Eは同形状で、積層方向に重なる位置に形成されている。線状電極パターン31Dの一端には、ビア電極E88が形成されている。また、線状電極パターン31Dの他端は、線状電極パターン33Cの一端と接続していて、その接続点にビア電極E75が形成されている。同様に、線状電極パターン31Eの一端は、線状電極パターン33Dの一端と接続していて、その接続点にビア電極E76が形成されている。このビア電極E75,E76が形成された部分は、図10に示す接続パターン307に相当する。
 線状電極パターン31D,31Eは、ビア電極E75,E88により両端が接続されていて、2つで一組の電極パターンを構成している。そして、線状電極パターン31A~31Eにより、第1インダクタ31が形成されている。
 第10層PL10に形成された線状電極パターン31Aの一端、すなわち、第1インダクタ31の一端は、ビア電極E61、E60,E59,E58を通じて、平板状電極パターンE57に接続している。
 第15層PL15、第16層PL16、第17層PL17、第18層PL18、第19層PL19には、第2インダクタ32を構成する線状電極パターン32A,32B,32C,32D,32Eが形成されている。線状電極パターン32Aは、ビア電極E76により、線状電極パターン32Eと接続している。すなわち、ビア電極E76は、第1インダクタ31の一端と第2インダクタ32の一端とを接続している。
 線状電極パターン32Aの一端には、ビア電極E89が形成されている。また、線状電極パターン32Aの他端は、線状電極パターン34Aの一端と接続していて、その接続点にビア電極E78が形成されている。
 線状電極パターン32Bは、一端にビア電極E90が形成されていて、他端が、線状電極パターン34Bの一端と接続している。線状電極パターン32A,32Bは同形状で、積層方向に重なる位置に形成されている。線状電極パターン32A,32Bは、ビア電極E89,E78により両端が接続されていて、2つで一組の電極パターンを構成している。
 線状電極パターン32Cの両端には、ビア電極E91,E92が形成されている。線状電極パターン32Dの両端には、ビア電極E93,E94が形成されている。線状電極パターン32C,32D,32Eは同形状で、積層方向に重なる位置に形成されている。線状電極パターン32C,32Dは、ビア電極E91,E92により両端が接続されている。線状電極パターン32D,32Eは、ビア電極E93,E94により両端が接続されている。これにより、線状電極パターン32C,32D,32Eは、3つで一組の電極パターンを構成している。線状電極パターン32Eの一端には、ビア電極E95が形成されている。
 なお、第1インダクタ31と第2インダクタ32とは巻回方向が同じとなるよう、各パターンが形成されている。これにより、第1インダクタ31と第2インダクタ32とは、巻回方向を同じにして直列接続された構成となる。
 第20層PL20、第21層PL21、第22層PL22それぞれには、ビア電極E62,E63,E64が形成されている。
 第23層PL23には平板状電極パターンE65が形成されている。平板状電極パターンE72は、図10に示す平板導体302に相当する。平板状電極パターンE65は、第24層PL24に形成されたグランド導体GND2との間でキャパシタC33を構成している。平板状電極パターンE65には、ビア電極E64,E63,E62,E95を通じて、第19層PL19に形成された線状電極パターン32E、すなわち、第2インダクタ32の一端が接続されている。
 以上のように、26層の誘電体層が積層されることで、BPF3が形成される。
 以上のような構造により、BPF3は図9に示す回路を構成する。このBPF3のQ値が高くなる理由は、実施形態1と同じであるため、説明は省略する。このように、本発明に係るインダクタ素子は、BPFにも適用することができ、低損失なBPFを実現できる。
1-LPF(LCフィルタ)
2-HPF(LCフィルタ)
3-BPF(LCフィルタ)
1A,2A,3A-積層体
11,21,31-第1インダクタ
12,22,32-第2インダクタ
13,23,33-第3インダクタ
14,24,34-第4インダクタ
101,102…平板導体
201,202,203,204,205…平板導体
301,302,303,304,305,306…平板導体
307…接続パターン
C11,C12,C13,C14,C15-キャパシタ
C21,C22,C23,C24,C25-キャパシタ
C31,C32,C33,C34,C35-キャパシタ
P1-接続点(入力端)
P2-接続点(出力端)
P3-接続点(出力端)
IN-入力端子(入力部)
OUT-出力端子(出力部)

Claims (9)

  1.  入力端と出力端との間に接続された第1インダクタと、
     前記第1インダクタに対し並列接続された第2インダクタと、
     を備え、
     前記第1インダクタと前記第2インダクタとは、結合を強くする方向に磁界結合するよう形成されている、
     インダクタ素子。
  2.  前記第1インダクタと前記第2インダクタとは、同じインダクタンスを有する、請求項1に記載のインダクタ素子。
  3.  複数の絶縁体層が積層された積層体と、
     複数の前記絶縁体層に設けられ、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタそれぞれを形成するコイルパターン、
     を備え、
     前記第1インダクタを形成するコイルパターンと、前記第2インダクタを形成するコイルパターンとは、同じコイル巻回数及び開口径を有し、前記コイルパターンの開口が前記絶縁体層の積層方向に重なり、
     前記第1インダクタ及び前記第2インダクタは、電流が流れたときに生じる磁束が同方向となるように巻回されている、請求項1または2に記載のインダクタ素子。
  4.  請求項1に記載のインダクタ素子を備えたLCフィルタであって、
     前記インダクタ素子は、入力部及び出力部を接続する信号ラインに設けられ、
     第1端が前記インダクタ素子の一端に接続され、第2端が接地されたキャパシタを備えた、LCフィルタ。
  5.  複数の絶縁体層が積層された積層体と、
     複数の前記絶縁体層に設けられ、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタを形成するコイルパターン及びビア導体、前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板導体、並びに、グランド導体と、
     を備え、
     前記第1インダクタ及び前記第2インダクタを形成するコイルパターン及びビア導体と、前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板導体とは、前記絶縁体層の積層方向に前記グランド導体に囲まれ、
     前記第1インダクタと第2インダクタの接続点から前記第2端が接地されたキャパシタを形成する平板電極に接続され、
     前記第2端が接地されたキャパシタを形成する前記平板電極と前記グランド導体とでキャパシタが構成され、
     前記第1インダクタと前記第2インダクタの接続点は前記入力端に接続され、前記第1インダクタと前記第2インダクタの接続点でない他端は前記第2端が接地されたキャパシタを形成する前記平板電極に接続され、前記平板電極は前記出力端に接続され、
     前記第2端が接地されたキャパシタを形成する前記平板電極と前記グランド導体とでキャパシタが構成される、
     請求項4に記載のLCフィルタ。
  6.  請求項1に記載のインダクタ素子を備えたLCフィルタであって、
     前記インダクタ素子の第1端は、入力部及び出力部を接続する信号ラインに接続され、第2端は接地され、
     前記信号ラインに設けられたキャパシタを備えた、LCフィルタ。
  7.  請求項1に記載のインダクタ素子を備えたLCフィルタであって、
     入力部及び出力部を接続する信号ラインに設けられたLC直列回路と、
     一端が前記信号ラインに接続され、前記インダクタ素子及びキャパシタからなるLC並列回路と、
     を備えた、LCフィルタ。
  8.  複数の絶縁体層が積層された積層体と、
     複数の前記絶縁体層に設けられ、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタを形成するコイルパターン及びビア導体、前記キャパシタを形成する平板導体と、並びに、グランド導体と、
     を備え、
     前記第1インダクタ及び前記第2インダクタを形成するコイルパターン及びビア導体と、前記キャパシタを形成する平板導体とは、前記絶縁体層の積層方向に前記グランド導体に囲まれている、
     請求項5~7のいずれかに記載のLCフィルタ。
  9.  前記第1インダクタを形成するコイルパターンと、前記第2インダクタを形成するコイルパターンは、同じコイル巻回数及び開口径を有し、前記コイルパターンの開口が前記絶縁体層の積層方向に重なり、
     前記第1インダクタ及び前記第2インダクタは、電流が流れたときに生じる磁束が同方向となるように巻回されている、請求項8に記載のLCフィルタ。
PCT/JP2013/084009 2013-03-15 2013-12-19 インダクタ素子及びlcフィルタ WO2014141559A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-052759 2013-03-15
JP2013052759 2013-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014141559A1 true WO2014141559A1 (ja) 2014-09-18

Family

ID=51536245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/084009 WO2014141559A1 (ja) 2013-03-15 2013-12-19 インダクタ素子及びlcフィルタ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014141559A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018064266A (ja) * 2016-10-07 2018-04-19 株式会社村田製作所 高周波フィルタおよび高周波モジュール
WO2019235261A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社村田製作所 フィルタ素子

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338556A (ja) * 2002-04-23 2003-11-28 Chartered Semiconductor Mfg Ltd 並列積層インダクタ
JP2005244286A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi Metals Ltd 積層ローパスフィルタ及びそれを用いた高周波スイッチモジュール
JP2008042433A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toko Inc 積層型ハイパスフィルタ
JP2008205216A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Seiko Epson Corp 積層コイルユニット並びにそれを有する電子機器及び充電器
JP2010530153A (ja) * 2007-05-29 2010-09-02 エプコス アクチエンゲゼルシャフト マルチバンドフィルタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338556A (ja) * 2002-04-23 2003-11-28 Chartered Semiconductor Mfg Ltd 並列積層インダクタ
JP2005244286A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi Metals Ltd 積層ローパスフィルタ及びそれを用いた高周波スイッチモジュール
JP2008042433A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toko Inc 積層型ハイパスフィルタ
JP2008205216A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Seiko Epson Corp 積層コイルユニット並びにそれを有する電子機器及び充電器
JP2010530153A (ja) * 2007-05-29 2010-09-02 エプコス アクチエンゲゼルシャフト マルチバンドフィルタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018064266A (ja) * 2016-10-07 2018-04-19 株式会社村田製作所 高周波フィルタおよび高周波モジュール
WO2019235261A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社村田製作所 フィルタ素子
US11290078B2 (en) 2018-06-08 2022-03-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305779B2 (ja) 積層型ローパスフィルタ
JP6183456B2 (ja) 高周波モジュール
JP4530181B2 (ja) 積層型ローパスフィルタ
JP5811243B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP5652542B2 (ja) 方向性結合器
JP6074653B2 (ja) コモンモードノイズフィルタ
WO2006134916A1 (ja) 積層フィルタ
JP6303123B2 (ja) コモンモードノイズフィルタ
JP5907124B2 (ja) 高周波部品およびフィルタ部品
JP6183461B2 (ja) 高周波モジュール
JP5505564B2 (ja) 積層型コモンモードチョークコイルおよび高周波部品
JP2009182376A (ja) 積層型ローパスフィルタ
TWI499123B (zh) 交錯耦合帶通濾波器
JP5804076B2 (ja) Lcフィルタ回路及び高周波モジュール
WO2014141559A1 (ja) インダクタ素子及びlcフィルタ
TWI608699B (zh) 電子零件
CN107431468B (zh) 电子部件
TWI590584B (zh) 電子零件
WO2020187820A1 (en) Rf filter with increased bandwidth and filter component
JP2017079362A (ja) 積層型フィルタ
JP4656514B2 (ja) 平衡−不平衡変換回路及びこれを用いた高周波部品
TW201644194A (zh) 電子零件
TWI599170B (zh) Balanced unbalanced converter
JP4636280B2 (ja) バンドパスフィルタ
KR102521168B1 (ko) 멀티플렉서

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13878492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13878492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP