JP2010528576A - 蓄電池アセンブリおよびそれを用いた電力システム - Google Patents

蓄電池アセンブリおよびそれを用いた電力システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010528576A
JP2010528576A JP2010509352A JP2010509352A JP2010528576A JP 2010528576 A JP2010528576 A JP 2010528576A JP 2010509352 A JP2010509352 A JP 2010509352A JP 2010509352 A JP2010509352 A JP 2010509352A JP 2010528576 A JP2010528576 A JP 2010528576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
parallel
series
circuit
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010509352A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン、チュン−チエ
Original Assignee
チャン、チュン−チエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャン、チュン−チエ filed Critical チャン、チュン−チエ
Publication of JP2010528576A publication Critical patent/JP2010528576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

電気的に並列接続され、その自己放電を供する単一の回路または多数の回路を有する蓄電池、電池セットまたは電池パックは、電動およびハイブリッド車両やそれに類するものにおける使用のための蓄電池アセンブリおよび電力供給装置を形成するために用いられる。

Description

本発明は、蓄電池に関し、特に、蓄電池の再充電に関する。
1)車両のスタータや電動式自転車、電動式自動二輪車、電動式またはハイブリッド車両などの用途に用いられる電池には、効率改善とコスト軽減のために高電圧が必須である。電圧を増加するためには電池の直列接続が必要である。
2)直列接続の電池に関連する問題は、
a)低容量の電池が1個でもあると、電池セット全体としての容量は、その低容量の電池に影響される;
b)低容量の電池を充電中に完全に充電できない場合、電池セット全体の能力は、その低容量電池のために低下する。これは技術分野においてセル・インバランス(cell imbalance)として知られている;
c)ある特定の電池の低容量は、高自己放電または電池製造中の不具合により引き起こされ得る。
3)そのセル・インバランス問題を解決するための従来の方法は、
a)直列接続された電池の不整合を避けるために、電池を並べ替える;
b)上述した問題を克服するために、電池を別々に充電する(たとえば、米国特許第6,586,909号明細書)。しかし、それぞれの電池を完全に充電するためには低電圧が必要とされ(たとえば、リチウム鉄電池は3.65Vに充電される)、この低電圧充電は、通常の高電圧のAC電源から低電圧のDC電源への変換のために効率的なエネルギーではない。
充電中に電池を平衡化するために用いられる、多くの先行技術のシステムや方法が、充電されていない電池を検出し、平衡化するために、複雑な回路部品を用いている(米国特許第7,068,011号明細書、米国特許第7,061,207号明細書、米国特許第6,882,129号明細書、米国特許第6,841,971号明細書、米国特許第6,825,638号明細書、米国特許第6,801,014号明細書、米国特許第6,784,638号明細書、米国特許第6,777,908号明細書、米国特許第6,700,350号明細書、米国特許第6,642,693号明細書、米国特許第6,586,909号明細書、米国特許第6,511,764号明細書、米国特許第6,271,645号明細書)。
本発明は、直列回路内で電気的に接続された多数の電池を充電するための単純な装置と方法を提供することを目的とする。
本発明は、正端子と負端子とを有する蓄電池と、両端子に通した電圧が設定値より大きいか等しいときに蓄電池を自己放電する手段とを有する蓄電池アセンブリである。自己放電手段は、電池の両端子と電気的に並列接続されるものである。本発明は、実施例や図面を伴った以下に示される説明により直ちに明らかになるであろう。
(a)〜(e)は、本発明に係る電池アセンブリの多種の実施形態の概略図である。 (a)は、本発明に係る自己放電回路の拡大図をともなった本発明に係る電池アセンブリの概略図であり、(b)は、本発明に係る自己放電回路の他の実施形態の拡大図をともなった本発明に係る電池アセンブリの概略図である。 電池ケース上に配列された自己放電回路を有する本発明に係る電池アセンブリの概略図である。 本発明に係る電池アセンブリを有する電力供給システムの概略図である。 (a)〜(e)は、本発明に係る電池アセンブリを有する電池パックの概略図である。 (a)〜(e)は、図5の(a)〜(e)の電池パックとは異なる本発明に係る電池アセンブリを有する電池パックの概略図である。 (a)〜(e)は、図5の(a)〜(e)および図6の(a)〜(e)の電池パックとは異なる本発明に係る電池アセンブリを有する電池パックの概略図である。 (a)〜(e)は、図5の(a)〜(e)、図6の(a)〜(e)および図7の(a)〜(e)の電池パックとは異なる本発明に係る電池アセンブリを有する電池パックの概略図である。 本発明に係る電池アセンブリを有する電池パックアセンブリの概略図である。 本発明の実施例3による電池アセンブリを有する電池システムの概略図である。 本発明の実施例5による電池アセンブリを有する電池システムの概略図である。
本発明は、直列接続された電池によって引き起こされる問題を解決するために特に重要である。充電中のセル・バランス問題は、過充電された電池からの電流(エネルギー)を漏出させる装置や方法を作りだすことによって軽減され得る。過充電を妨げる非常に高価な装置や方法を用いる代わりに、先行技術の装置や方法に見られるような、電池の平衡化を達成するために、本発明は、過充電された直列回路内の電池に供給される電流を減少する方法および装置を用いる。そのような方法や装置は、直列接続された電池、電池セットまたは電池パックに対して実行され得る。本明細書全体にわたって用いられる用語「電池セット」は、並列、直列、並直列または直並列に接続された多数の電池を意味する。本明細書全体にわたって用いられる用語「電池パック」は、並列、直列、並直列または直並列に接続された多数の電池セットを意味する。本明細書全体にわたって用いられる用語「アセンブリ」は、電池が過充電されるときにおける、電池、電池セットまたは電池パックの自己放電手段を伴った電池、電池セットまたは電池パックを意味する。
本発明では、過充電されると電池は自己放電する。電池、電池セットまたは電池パックのそれぞれは「自己放電」手段が供されるので、充電中にまたは充電後でさえも、電圧が設定値の媒介変数に達すると、セル・バランス(cell balance)問題は除去され得る。これは本発明の中核をなす思想である。
図1の(a)は「電池アセンブリ」の構造を示す。図1の(b)は「並列電池セットアセンブリ」の構造を示す。図1の(c)は「直列電池セットアセンブリ」の構造を示す。図1の(d)は「並直列電池セットアセンブリ」の構造を示す。図1の(e)は「直並列電池セットアセンブリ」の構造を示す。これらのアセンブリは、電池パックの提供における使用のための基本単位である。これらの図において、後に続く図も同様に、個々の蓄電池は符号1で示され、蓄電池を自己放電する回路は符号3で示される。
セル・インバランス問題を解決する本発明の方法は、図2の(a)に示される。図2の(a)に示されるように、それぞれの電池は、電池と並列する装置2に接続されている。その装置は、スイッチ要素6と、抵抗要素7と、電圧検出要素5aと、スイッチ要素6を開閉するスイッチ要素制御器5bとから構成されている。電圧検出要素は、電池の電圧と検出し、スイッチ要素の「開」状態または「閉」状態を制御するスイッチ要素制御器とともにある。スイッチ要素、抵抗要素、電圧検出要素およびスイッチ要素制御器はプリント回路基板上に配列され得る。しかしながら、トランジスタは、電圧検出要素、制御器、スイッチ要素および抵抗要素の組み合わせとして機能することができるので、図2の(a)に示される装置は、トランジスタまたは並列接続された多数のトランジスタに(抵抗調節のために)置き換えられ得る。ほかには、図2の(b)に示されるように、レジスタ7に直列接続された1個のトランジスタ8があり得る。図2の(b)に示されるようにトランジスタとレジスタとが直列接続されている場合、レジスタに起因し、そのためにトランジスタの電圧検出に影響する電圧降下を最小限にするため、レジスタの抵抗は小さくするべきである。図2の(b)の配置は、LEDのようなダイオード、あるいはスイッチ要素と制御器のみからなるプリント回路基板に適用可能でもある。
電池が充電されると、複数の電池のなかの1個の電池の電圧が設定値の上限より高い場合、電池に電気的に並列接続された装置のスイッチ要素は閉じ、したがって、電流をレジスタに流れさせる。これによって、設定値の上限電圧を過ぎた電池への充電電流は、電池に並列接続された装置の存在により減少する。その減少は後述の実施例1に示される。そのような条件下では、他の電池は通常の電流の流れにおいて充電されるが、電圧の上限を過ぎたものは充電減少動作を有する。これは、電池の過充電を妨げるための本発明の基本的なメカニズムである。抵抗要素は充分な抵抗を有する電気的な構成要素であり得る。たとえば、白熱電球は抵抗源として用いられ得る。
装置の要素は半導体チップ2上にあってもよく、それは電池の近くのどこにでも配列され得る。図3は、電池ケースの蓋上に組み込まれた半導体チップ2の可能性を示す。また、たとえば、チップはカソード(ケース)11とアノード(負端子)12のあいだに配列され得る。また、チップは電池ケースの内側にあってもよい。
レジスタは、より正確な抵抗の制御が必要とされる場合、変えることができる。充電中のそれぞれの電池に対する電流変化の詳細は、以下でさらに述べられる。
実施例1 いかにセルの平衡化は達成されるかについての理論的実証
仮定条件:
1)4個の電池アセンブリは図2の(a)に示されるように直列接続される。
2)電池(1)、(3)、(4)は5ミリオームの内部抵抗を有し、電池(2)は10ミリオームの内部抵抗を有する。
3)電池(1)、(3)、(4)は3.3Vの開放電圧を有し、電池(2)は3.6Vの開放電圧を有する。
4)それぞれの電池アセンブリに対して、1.0オームのレジスタが電池に並列接続される。
5)15Vの給電が、直列接続された4個の電池アセンブリに加えられる。
演算例1 (並列レジスタがすべて開いているとき)
4個の電池アセンブリの充電中、それぞれの電池の電圧は、以下に表される。
電池(1): V1=Vo1+I11
1は充電中の電池(1)の電圧であり、Vo1は電池(1)の開放電圧であり、I1は電池(1)を通過する電流であり、R1は電池(1)の内部抵抗である。
電池(2): V2=Vo2+I22
電池(3): V3=Vo3+I33
電池(4): V4=Vo4+I44
ほかのレジスタは接続されないので、I1=I2=I3=I4=I
15=(V1+V2+V3+V4)=(Vo1+Vo2+Vo3+Vo4)+I(R1+R2+R3+R4
15−3.3−3.6−3.3−3.3=I(0.005+0.01+0.005+0.005)
I=60アンペア・・・それぞれの電池を通過する電流
演算例2 (並列レジスタ回路が電池(2)に対して閉じているとき)
I’はレジスタを通過する電流であり、R’はレジスタの抵抗であると仮定する。
そのとき、
2=I’R’,I’=V2/R’
2=Vo2+I22
電流バランスを考慮して: (I’+I2)=I1=I3=I4=I
なので、
2=Vo2+(I−I’)R2=Vo2+(I−V2/R’)R2
再配列すると、
2=(Vo2+IR2)/(1+R2/R’)
が得られ、したがって、
15=(V1+V2+V3+V4)=(Vo1+Vo3+Vo4)+I(R1+R3+R4)+(Vo2+IR2)/(1+R2/R’)
なので、
I=61.672(A)、
2=(Vo2+IR2)/(1+R2/R’)=4.175(V)、
I’=V2/R’=4.175(A)、
2=I−I’=57.497(A)
10オームのレジスタが代入されると、
I=60.168(A)、
2=Vo2+(I−V2/R’)R2=4.1975(V)、
I’=V2/R’=0.4198(A)、
2=I−I’=59.748(A)
演算からの結論
1)図2の(a)の電池アセンブリに関して、並列回路におけるレジスタのスイッチが閉じているとき、電流はレジスタに流れ、電池に対する充電電流は減少する。
2)並列レジスタ回路のスイッチが、図2の(a)の電池アセンブリに対して閉じているあいだ、他の電池(1)、(3)、(4)の充電電流は増加する。
3)レジスタの抵抗は、電池(2)に対する電流減少の規模を決定づける。抵抗が小さくなるほど、電流減少の規模は大きくなる。
4)したがって、直列接続されたそれぞれの電池にレジスタを合併する思想は、より高い容量を有する電池の充電電流を減少することによって、また、より低い容量を有する他の電池の充電電流を増加することによって、すべての電池の容量のバランスをとる点で効果的である。
5)電池に並列接続されたレジスタは、充分なセル・バランス機能を有すべきであることは明らかである。電圧検知機能と抵抗源供給機能を満たす電気的装置または構成要素は、本発明の焦点の範囲内である。
実施例2 電池アセンブリを充電する方法を実証する理論的演算
仮定条件:
1)4個の電池アセンブリは図2の(a)に示されるように直列接続される。
2)電池(1)、(3)、(4)は5ミリオームの内部抵抗を有し、電池(2)は10ミリオームの内部抵抗を有する。
3)電池(1)、(3)、(4)は3.3Vの開放電圧を有し、電池(2)は3.6Vの開放電圧を有する。
4)電池(1)、(2)、(3)および(4)は、定電流の充電を受ける。電流は2Aである。
5)実証の目的のために、電池は調査され、電池(2)、1.0オームのレジスタは電池に並列接続され、回路スイッチは閉じている。
演算:
電流バランスを考慮して: (I’+I2)=I1=I3=I4=I=2(A)
2=Vo2+(I−I’)R2=Vo2+(I−V2/R’)R2
再配列すると、
2=(Vo2+IR2)/(1+R2/R’)
が得られ、
Vo2=3.6(V)、I=2(A)、R2=0.01オーム、R’=1オームを代入すると、
2=3.5842(V)
I’=V2/R’=3.5842(A)、
2=I−I’=2−3.5842=−1.5842(A)<0
が得られる。
演算からの結論
1)過充電される電池は、回路電流(I)がレジスタ(I’)を通る電流より低いとき、放電される。すなわち、(I−I’<0)である。
2)過充電された電池が放電すると、セル・バランスは達成される。
3)実施例1と実施例2に示される演算結果を組み合わせると、セル・バランス充電方法は、定電圧モード(しかし、必要とされる充電時間はI<I’の条件に対して必要とされる時間より長くすべきである)、または、レジスタ(I’)を通る電流より低い電流(I)を通ることによる定電流モードとして実行され得ると結論することもできる。
4)さらに、充電器は充電のための2個のモードを有するよう設計され得ると結論することができる。一方のモードは、電池システムの通常の使用(充電の終了はある程度の充電時間を設定することによって実行される)のための通常の定電流/定電圧充電モードである。他方のモードは、電池システムが通常の使用よりも低容量しか有しないときに用いられるセル・バランスモード(定電流充電)である。
実施例3 電池パックおよび電池システム
上述したように、電池パックは、図1の(a)〜(e)に示されるように、電池セットまたは電池セットアセンブリから構成される。本発明では、電池パックは、「電池パックアセンブリ」を形成するために、スイッチ要素、電圧検出要素、制御器および抵抗要素を含む並列回路に接続されても良い。電池セットアセンブリを用いて構築される電池パックの構造は、図5の(a)〜(e)、図6の(a)〜(e)、図7の(a)〜(e)および図8の(a)〜(e)に示されるものであり得る。これらの図は、図1の(a)〜(e)に示される5個の単位構造を表すものであり、多様な回路配列に接続される。その接続は、直列(図5の(a)〜(e))、並列(図6の(a)〜(e))、並直列(図7の(a)〜(e))および直並列(図8の(a)〜(e))である。図5、6、7および8に示される場合のそれぞれにおいて、「電池パックアセンブリ」を形成するために、スイッチ要素、制御器、電圧検出要素および抵抗要素を含む並列回路に再度接続され得る。「電池パックアセンブリ」の例は図9に示される。
電池セットまたは電池セットアセンブリから構成される電池パックとしての場合と同様に、電池システムは電池パックまたは電池パックアセンブリから構成される。さらに、電池パックアセンブリを用いて構築される電池システムの構造は、直列、並列、並直列および直並列であり得る。「電池システム」の例は図10に示される。
ある実用的な事例がここで述べられる。すなわち、電動自動二輪車の電池システムの例である。図10を参照すると、典型的な電動自動二輪車は、53Vおよび40Ahを有する電池システムを用いる。電池システムは、直列接続された4個の電池パック(13.3V)から構成される。電池パックのそれぞれは、直列接続された4個のリチウム鉄電池セット(3.33V)からなる。そして、電池セットのそれぞれは、並列接続された4個の10Ah電池からなる。この場合、電池システムの最良の構造は、電池システムのための構成ブロックとしての、電池パックアセンブリおよび電池セットアセンブリの利用である。その配列では、電池パックの過充電および電池セットの過充電は妨げられ得る。電池システムが電池パックアセンブリを用いて構築されているが、パックアセンブリは電池セットのみによって構築されている場合、電池セットにおける過充電は、長時間のサイクリングの後に起こるかも知れない。電池システムが電池パックのみを用いて構築され、電池パックが電池セットアセンブリではなく電池セットを用いて構築されている場合、充電中の過充電を伴ったセル・インバランスが起こり得る。
実施例4 好ましい電力供給システム
電力供給システムは、図4に示されるように、充電器4、電池システム(パックまたはセット)、制御盤10および電路遮断器9を含む構成要素の集積化である。さらに、本発明の4個の電池アセンブリは実証のための最も単純な例として直列接続されている。図4を参照すると、それぞれの電池は、図2の(a)または(b)に示されるように、構成要素からなる回路に並列接続されていることがわかる。制御盤は、それぞれの電池の一方の端子に通じる電気導線に接続されている。これらの電気導線は電圧検出供給手段として機能する。制御盤の他方の端部は、電路遮断器が接続されている。充電器は、電気的に直列接続された電池の2個の端部に直接接続されている。通常の充電中(定電流/定電圧)、電池のいずれかが設定過充電電圧を超えると、制御盤は、充電を終了するための信号を電路遮断器に送る。同様に、放電中、電池のいずれかが設定終了電圧を下回ると、制御盤は、放電を終了するための信号を電路遮断器に送る。これら2種類の動作は、過充電および過放電を避けるための電池保護機能を果たす。通常の充電中、設定時間中は充電動作を認める(たとえば、定電圧充電の1.5時間後に終了)。そのとき、電池はよりバランスのとれたものになるかも知れないし、そうでないかも知れない。しかしながら、所定の充電の後、電池はバランスをとることができる。すなわち、平衡充電(小電流定数、電流充電、電流振幅I<I’)モードをまさに開始することによるものである。これによって、すべての電池を平衡するまで定電流充電させる。
この場合、制御盤は、直列接続されたそれぞれの電池の電圧を検出し、充電または放電動作の終了のための信号を電路遮断器に送る非常に単純な装置であり得る。このように、制御盤の単純さは、電池は充電中に電流漏洩するので、本発明の電池の特性によって役立てられる。本発明において、充電の遮断は、入力と出力を切る電磁継電器によってなされるのが好ましい。この電磁継電器はアイドル状態のあいだ、電力消費を必要としないため好ましく、制御盤によって発生するパルス信号は継電器の閉回路および開回路状態を決定し、したがって、電池の充電のオンとオフを決定する。
実施例5 実施例1で述べたセル平衡を達成するための方法
図11を参照すると、本実施例では全部で8個ある10オームのリチウム鉄電池は、充電方法および充電中の電池のセル・バランス特性の実証に用いられる。まず、2個のセルは並列電池セットを形成するために並列接続される。次に、電池のセットのそれぞれは、電池アセンブリを形成するために電池セットに電気的に並列接続された回路(たとえば、プリント回路基板)に接続される。それから、4個の電池アセンブリは直列接続される。この場合、第1のセット、第2のセット、第3のセットおよび第4のセットは、明確性のために、直列接続される4個の電池セットアセンブリに対して命名される。まず、4個のすべてのセットアセンブリは、完全な100%充電がなされる。次に、第1の電池セットアセンブリは10%容量(2Ah)の放電がなされる。この後、4個すべての電池セットアセンブリは直列接続され、このセットアップは電池パックとされる。設定自己放電活性化電圧は、この場合3.75Vに設定される。それぞれの電池セットに並列する自己放電回路は、2オームの抵抗を有する。上述した手順の後、電池パックは1.7Aの定電流充電を受ける。電池の各セットに対する電圧変化対時間は表1に示される。表1から、第2、第3および第4の電池セットアセンブリは、初期状態において3.75Vを超える電圧増加を有したことがわかる。5分後、第2、第3および第4の電池セットアセンブリは、3.75Vで安定するよう回復した。このとき、レジスタを通過する電流は1.8Aであることが測定される。
電池セットアセンブリの第1のセットは、その電圧を徐々に増加させ、80分後には3.75Vであり、これは充電平衡動作の終了である。本実験では、I(電力供給電流)はI’(レジスタを通る電流)より低く設定される。結果として、電池セットアセンブリの第2、第3および第4のセットに対する電圧は、充電中3.75Vで安定した。電池セットアセンブリの4個のセットの完全な平衡は、所定時間経過後に達成された。電流Iが電流I’(この場合、1.8A)よりわずかに大きく設定されるとき、第2、第3および第4の電池セットの電圧は、定電流充電のあいだ、3.75Vより高くなり得ることが観察された。しかしながら、定電圧充電が第2段階の充電として15Vに設定されるとき、第2、第3および第4の電池セットの電圧減少が観察され(電流Iが電流I’未満に減少し始めるとき)、電池セットアセンブリの4個のセットは最終的に平衡化されるが、長時間を必要とする。
Figure 2010528576

Claims (42)

  1. 正端子と負端子とを有する蓄電池と、
    両端子を通した電圧が設定値より大きいか、それと等しいときに蓄電池を自己放電する手段とを備え、
    自己放電する手段は電池の両端子に並列接続されるものである蓄電池アセンブリ。
  2. 並列電池セットを形成するために、その各々が電気的に並列接続される、正端子と負端子とを有する多数の蓄電池と、
    並列電池セットを自己放電する手段とを備え、
    前記手段は、並列電池セットに電気的に並列接続されるものであり、並列電池セットを通した電圧が設定値より大きいか、それと等しいときに並列電池セットを自己放電する並列セットの蓄電池アセンブリ。
  3. 直列電池セットを形成するために、その各々が電気的に直列接続される、正端子と負端子とを有する多数の蓄電池と、
    直列電池セットを自己放電する手段とを備え、
    前記手段は、直列電池セットに電気的に並列接続されるものであり、直列電池セットを通した電圧が設定値より大きいか、それと等しいときに直列電池セットを自己放電する直列セットの蓄電池アセンブリ。
  4. 並列電池セットを形成するために、その各々が電気的に並列接続される、正端子と負端子とを有する多数の蓄電池と、
    電池並直列セットを形成するために、電気的に直列接続される多数の並列電池セットと、
    電池並直列セットを自己放電する手段とを備え、
    前記手段は、並直列電池セットに電気的に並列接続されるものであり、並直列電池セットを通した電圧が設定値より大きいか、それと等しいときに並直列電池セットを自己放電する並直列セットの蓄電池アセンブリ。
  5. 直列電池セットを形成するために、その各々が電気的に直列接続される、正端子と負端子とを有する多数の蓄電池と、
    電池直並列セットを形成するために、電気的に並列接続される多数の直列電池セットと、
    電池直並列セットを自己放電する手段とを備え、
    前記手段は、直並列電池セットに電気的に並列接続されるものであり、直並列電池セットを通した電圧が設定値より大きいか、それと等しいときに電池直並列セットを自己放電する直並列セットの蓄電池アセンブリ。
  6. 自己放電する手段が、
    直列接続される抵抗要素およびスイッチ要素と、
    アセンブリ電圧を検出する電圧検出要素と、
    アセンブリ電圧が設定値より大きいか、それと等しいときにスイッチ要素を閉じ、アセンブリ電圧が選択された総量により設定値より低いときにスイッチ要素を開くスイッチ要素制御器とを備える請求項1、2、3、4または5記載の蓄電池アセンブリ。
  7. 抵抗要素とスイッチ要素とスイッチ要素制御器とが、プリント回路基板上に配列される請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  8. スイッチ要素とスイッチ要素制御器とが、プリント回路基板上に配列される請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  9. スイッチ要素は、手動スイッチ、ソレノイド制御接触器およびトランジスタよりなる群から選ばれるものである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  10. 抵抗要素は、レジスタ、電球およびLEDよりなる群から選ばれるものである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  11. 抵抗要素、スイッチ要素およびスイッチ要素制御器は、単一のトランジスタまたは多数のトランジスタである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  12. 抵抗要素、スイッチ要素およびスイッチ要素制御器は、トランジスタおよびレジスタの組み合わせである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  13. 抵抗要素、スイッチ要素およびスイッチ要素制御器は、単一のLEDまたは多数のLEDである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  14. 抵抗要素、スイッチ要素およびスイッチ要素制御器は、LEDおよびレジスタの組み合わせである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  15. 抵抗要素、スイッチ要素およびスイッチ要素制御器は、半導体チップ上で併合されるものである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  16. スイッチ要素およびスイッチ要素制御器は、半導体チップ上で併合されるものである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  17. 抵抗要素は、その抵抗値を変化するように制御可能であり、抵抗値は、電圧検出要素によって検出される電圧に対する抵抗制御要素により制御されるものである請求項6記載の蓄電池アセンブリ。
  18. 自己放電する手段は半導体チップ上で併合されるものであり、半導体チップは蓄電池上に配列されるものである請求項1、2、3、4および5記載の蓄電池アセンブリ。
  19. 自己放電する手段は半導体チップ上で併合されるものであり、蓄電池の各々はケースに入れられるものであり、半導体チップはケース内に配列されるものである請求項1、2、3、4および5記載の蓄電池アセンブリ。
  20. 請求項1、2、3、4および5記載の多数のアセンブリであって、直列、並列または直列と並列とを組み合わせて電気的に接続されるアセンブリを備える蓄電池パック。
  21. 請求項20記載の蓄電池パックと、
    電池パックを通した電圧が設定値より大きいか、それと等しいときに蓄電池パックを自己放電する手段とを備え、
    自己放電する手段は、電池パックに電気的に並列接続されるものである蓄電池パックアセンブリ。
  22. 直列、並列または直列と並列とを組み合わせて電気的に接続される多数の蓄電池と、
    電池パックを通した電圧が設定値より大きいか、それと等しいときに蓄電池パックを自己放電する手段とを備え、
    自己放電する手段は、電池パックに電気的に並列接続されるものである蓄電池パックアセンブリ。
  23. 請求項1、2、3、4および5記載の多数のアセンブリであって、多数の蓄電池を充電するための、直列、並列、または直列と並列とを組み合わせたシステム回路に電気的に接続されるアセンブリと、
    多数の蓄電池を充電するシステム回路内の電池充電器と、
    システム回路内のシステム回路遮断要素と、
    検出された電圧が、選択される高電圧より大きいか、それと等しいときにシステム回路遮断要素を開くために、および、検出された電圧が、選択される低電圧より小さいか、それと等しいときにシステム回路遮断要素を開くために、直列型のシステム回路内のアセンブリの各々を通した電圧を検出するシステム制御器とを備える電力供給システム。
  24. 請求項20記載の多数の電池パックであって、充電のためのシステム回路内で直列、並列、または直列と並列とを組み合わせて電気的に接続される電池パックと、
    回路内の電池充電器と、
    回路内のシステム回路遮断要素と、
    検出された電圧が、選択される高電圧より大きいか、それと等しいときにシステム回路遮断要素を開くために、および、検出された電圧が、選択される低電圧より小さいか、それと等しいときにシステム回路遮断要素を開くために、直列型のシステム回路内のアセンブリの各々を通した電圧を検出するシステム制御器とを備える電力供給システム。
  25. 請求項21記載の多数の電池パックアセンブリであって、充電のためのシステム回路内で直列、並列、または直列と並列とを組み合わせて電気的に接続される電池パックアセンブリと、
    回路内の電池充電器と、
    回路内のシステム回路遮断要素と、
    検出された電圧が、選択される高電圧より大きいか、それと等しいときにシステム回路遮断要素を開くために、および、検出された電圧が、選択される低電圧より小さいか、それと等しいときにシステム回路遮断要素を開くために、直列型のシステム回路内のアセンブリの各々を通した電圧を検出するシステム制御器とを備える電力供給システム。
  26. 請求項22記載の多数の電池パックアセンブリであって、充電のためのシステム回路内で直列、並列、または直列と並列とを組み合わせて電気的に接続される電池パックアセンブリと、
    回路内の電池充電器と、
    回路内のシステム回路遮断要素と、
    検出された電圧が、選択される高電圧より大きいか、それと等しいときにシステム回路遮断要素を開くために、および、検出された電圧が、選択される低電圧より小さいか、それと等しいときにシステム回路遮断要素を開くために、直列型のシステム回路内のアセンブリの各々を通した電圧を検出するシステム制御器とを備える電力供給システム。
  27. システム回路遮断要素は、閉条件のときエネルギー消費を必要としない電磁開閉器であり、電磁開閉器はシステム制御器からの信号によって開かれるものである請求項23記載の電力供給システム。
  28. システム回路遮断要素は、閉条件のときエネルギー消費を必要としない電磁開閉器であり、電磁開閉器はシステム制御器からの信号によって開かれるものである請求項24記載の電力供給システム。
  29. システム回路遮断要素は、閉条件のときエネルギー消費を必要としない電磁開閉器であり、電磁開閉器はシステム制御器からの信号によって開かれるものである請求項25記載の電力供給システム。
  30. システム回路遮断要素は、閉条件のときエネルギー消費を必要としない電磁開閉器であり、電磁開閉器はシステム制御器からの信号によって開かれるものである請求項26記載の電力供給システム。
  31. 請求項1、2、3、4および5記載の多数のアセンブリであって、直列、並列、または直列および並列回路の組み合わせにより電気的に接続されるアセンブリの蓄電池を充電する方法であって、
    選択される定電圧にて蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  32. 請求項1、2、3、4および5記載の多数のアセンブリであって、直列、並列、または直列および並列回路の組み合わせにより電気的に接続されるアセンブリの蓄電池を充電する方法であって、
    選択される定電流にて多数の蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  33. 請求項1、2、3、4および5記載の多数のアセンブリであって、直列、並列、または直列および並列回路の組み合わせにより電気的に接続されるアセンブリの蓄電池を充電する方法であって、
    定電圧が後に続く、選択される定電流にて多数の蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  34. 請求項24記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    選択される定電圧にて蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  35. 請求項24記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    選択される定電流にて多数の蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  36. 請求項24記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    定電圧が後に続く、選択される定電流にて多数の蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  37. 請求項25記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    選択される定電圧にて蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  38. 請求項25記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    選択される定電流にて多数の蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  39. 請求項25記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    定電圧が後に続く、選択される定電流にて多数の蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  40. 請求項26記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    選択される定電圧にて蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  41. 請求項26記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    選択される定電流にて多数の蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
  42. 請求項26記載の電力供給システムの蓄電池を充電する方法であって、
    定電圧が後に続く、選択される定電流にて多数の蓄電池を充電する回路内の電池充電器を供する工程と、
    回路内の電流が、多数のアセンブリのいずれか1個の抵抗要素を通過する電流より低いか、それと等しいものとなるために必要な時間より長い時間、蓄電池を充電する工程とからなる方法。
JP2010509352A 2007-05-24 2008-05-19 蓄電池アセンブリおよびそれを用いた電力システム Pending JP2010528576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/805,786 US7782013B2 (en) 2007-04-17 2007-05-24 Rechargeable battery assembly and method for recharging same
PCT/US2008/006390 WO2008150362A1 (en) 2007-05-24 2008-05-19 Rechargeable battery assembly and power system using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010528576A true JP2010528576A (ja) 2010-08-19

Family

ID=39871555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509352A Pending JP2010528576A (ja) 2007-05-24 2008-05-19 蓄電池アセンブリおよびそれを用いた電力システム

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7782013B2 (ja)
EP (1) EP2158659B1 (ja)
JP (1) JP2010528576A (ja)
KR (1) KR20100040804A (ja)
CN (1) CN101779355A (ja)
CA (1) CA2688026C (ja)
RU (1) RU2442264C2 (ja)
TW (1) TWI373188B (ja)
WO (1) WO2008150362A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529455A (ja) * 2010-05-24 2013-07-18 チャン、チュン−チエ 高度蓄電池システム
JP2014522222A (ja) * 2011-07-25 2014-08-28 ルノー エス.ア.エス. 電気蓄電池を平衡化するための方法およびデバイス
JP2014241716A (ja) * 2011-05-31 2014-12-25 エルジー・ケム・リミテッド 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム
JP2021520773A (ja) * 2019-01-03 2021-08-19 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーバランシング装置及びそれを含むバッテリーパック

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007044872A2 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Phoenix Broadband Technologies, Llc Method and apparatus for measuring and monitoring a power source
JP2009080938A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Corp 電源システムおよび電池集合体の制御方法
JP2009080939A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Corp 電源システムおよび電池集合体の制御方法
US9136716B2 (en) * 2007-10-15 2015-09-15 Black & Decker Inc. Bottom based balancing in lithium ion system
US7956579B2 (en) * 2007-12-19 2011-06-07 International Business Machines Corporation Battery charge management system for charging a battery bank that includes a plurality of batteries
US8212522B2 (en) * 2008-02-12 2012-07-03 Leah M. Piatkowski, legal representative Energy storage module
US8032316B2 (en) 2008-04-16 2011-10-04 Phoenix Broadband Technologies, Llc Measuring and monitoring a power source
JP5601770B2 (ja) 2008-12-09 2014-10-08 三菱重工業株式会社 電圧均等化装置、方法、プログラム、及び電力貯蔵システム
JP5619881B2 (ja) * 2009-06-10 2014-11-05 エー123 システムズ, インコーポレイテッド バッテリーパック出力コンタクタ用のシステムと方法
US11218003B2 (en) * 2009-09-22 2022-01-04 Phoenix Broadband Technologies, Llc Method and apparatus for intelligent battery charge equalization and monitoring
JP5663783B2 (ja) * 2010-02-26 2015-02-04 リコー電子デバイス株式会社 2次電池保護回路とバッテリ装置
US20110223458A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Power Cell Array Receiver
US20110223468A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Variable Energy System
US20110221398A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Impedence Balancer
TWI414125B (zh) * 2010-04-14 2013-11-01 Simplo Technology Co Ltd 充電裝置及充電方法
CN102237699A (zh) * 2010-04-26 2011-11-09 新普科技股份有限公司 充电装置及充电方法
KR101507213B1 (ko) * 2010-04-27 2015-03-30 에이비비 테크놀로지 아게 전력 보상기용 에너지 저장 디바이스 및 그의 제어 방법
JP5618609B2 (ja) * 2010-04-27 2014-11-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池の制御装置
DE102010019371A1 (de) 2010-05-05 2011-11-10 Volkswagen Ag Batterieeinheit
TWI416841B (zh) * 2010-06-10 2013-11-21 Wistron Corp 儲電裝置及電子裝置
KR101147202B1 (ko) * 2010-10-13 2012-05-25 삼성에스디아이 주식회사 전력 저장 장치
US9024586B2 (en) * 2010-10-14 2015-05-05 GM Global Technology Operations LLC Battery fault tolerant architecture for cell failure modes series bypass circuit
JP5764911B2 (ja) * 2010-11-01 2015-08-19 ソニー株式会社 組電池及び電力消費機器
US9347997B2 (en) 2011-03-28 2016-05-24 Changs Ascending Enterprise Co., Ltd. State of charge determination systems and methods
US9184605B2 (en) * 2011-03-28 2015-11-10 Changs Ascending Enterprise Co., Ltd. High voltage battery system for vehicle applications
TW201242212A (en) * 2011-04-01 2012-10-16 Samya Technology Co Ltd Improved independent serial battery detecting charger
DE102011102102A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Akkumulatoranordnung
JP2012244843A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Hitachi Ltd 電池システム
US20130062946A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-14 Electronvault, Inc. Hierarchical balancing system
US20130307482A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Donald P.H. Wu Device and method for charging a plurality of parallel-connected non-aqueous electrolyte secondary batteries with parallel-connected chargers
US20140008985A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Robert Bosh Gmbh Method and system for control of energy storage devices
US9213066B2 (en) 2012-12-13 2015-12-15 John Manford Wade Multiple cell battery voltage measurement
JP2014131404A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Suzuki Motor Corp 車両用充電装置
CN104617343A (zh) * 2013-11-05 2015-05-13 中国空间技术研究院 蓄电池组地面充电方法
EP3128639B1 (en) * 2014-06-10 2018-10-24 Kagra Inc. Electricity storage element charging method and electricity storage device
US10295608B2 (en) 2014-07-18 2019-05-21 Phoenix Broadband Technologies, Llc Non-intrusive correlating battery monitoring system and method
KR102415122B1 (ko) * 2015-08-20 2022-06-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템
US20170237269A1 (en) * 2015-09-30 2017-08-17 Changs Ascending Enterprise Co., Ltd. Battery charge-discharge balancing circuit assembly
KR102523045B1 (ko) * 2016-01-12 2023-04-17 삼성전자주식회사 고장 셀 검출 장치 및 방법
CN105515121B (zh) * 2016-01-26 2018-09-11 广州金升阳科技有限公司 一种均衡级联结构、具有该结构的电池组及其充放电方法
WO2017148496A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-08 Volvo Truck Corporation A method and system for controlling a current being fed to a battery pack
US9985450B2 (en) * 2016-05-12 2018-05-29 Littelfuse, Inc. Relay for use with multiple power sources
KR102485328B1 (ko) * 2016-12-09 2023-01-06 현대자동차주식회사 전기 자동차의 충전 제어 장치
US10804711B2 (en) * 2017-01-09 2020-10-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack configured to discharge to inhibit failure
CN106696748B (zh) * 2017-01-25 2019-06-28 华为技术有限公司 一种充电桩系统
US10727543B2 (en) 2018-01-08 2020-07-28 Changs Ascending Enterprise Co., Ltd. Battery module system and method
US10641835B2 (en) 2018-03-15 2020-05-05 Ascending Energy Inc. Health monitoring and safety protection for lithium ion battery modules and applications
CN112383100B (zh) * 2020-10-19 2023-02-21 宁波飞驰达电子科技发展有限公司 一种基于快充协议的锂电池包

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549181A (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 Sony Corp 2次電池の過充電及び過放電防止回路
JPH0533646U (ja) * 1991-09-30 1993-04-30 日本電気株式会社 二次電源装置
JPH1050352A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Mitsumi Electric Co Ltd セルバランス回路
JPH11285162A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 組み電池の充電装置
JP2001190030A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池制御装置及びバッテリパック
US20040145347A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Fu-I Yang Series charger with separate detection of batteries (battery set)

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1432524A (fr) * 1963-12-31 1966-03-25 Accumulateurs Fixes Procédé et dispositif pour la charge continue d'un accumulateur électrique
US6060864A (en) * 1994-08-08 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery set structure and charge/discharge control apparatus for lithium-ion battery
JP3330295B2 (ja) * 1996-12-26 2002-09-30 東芝電池株式会社 二次電池の補正回路
WO1999021241A1 (en) 1997-10-20 1999-04-29 Usar Systems Inc. Improved voltaic pile with charge equalizing system
JPH11155241A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Hitachi Ltd 組電池充電電流制御回路および組電池充電方法
JPH11185719A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Rohm Co Ltd 電気部品の保護ケース、および充電池パック
US6064178A (en) * 1998-05-07 2000-05-16 Ford Motor Company Battery charge balancing system having parallel switched energy storage elements
US6014013A (en) * 1998-12-16 2000-01-11 Space Systems/Loral, Inc. Battery charge management architecture
US6121751A (en) 1999-03-11 2000-09-19 Lockheed Martin Corporation Battery charger for charging a stack of multiple lithium ion battery cells
US6271645B1 (en) 2000-02-11 2001-08-07 Delphi Technologies, Inc. Method for balancing battery pack energy levels
US7459882B2 (en) * 2000-03-06 2008-12-02 Richard Morgan Rechargeable batteries
US6642693B2 (en) 2000-11-21 2003-11-04 Nagano Japan Radio Co., Ltd. Voltage equalizing apparatus for battery devices
JP2004524793A (ja) 2001-03-30 2004-08-12 デザインライン・リミテッド バッテリー管理ユニット、システム、および方法
US6599655B2 (en) 2001-04-06 2003-07-29 The Boeing Company Procedure for performing battery reconditioning on a space vehicle designed with one battery
US6801014B1 (en) 2001-05-08 2004-10-05 Arris International, Inc. Battery equalizer using total string current
US6713988B2 (en) * 2001-07-20 2004-03-30 Evionyx, Inc. Selectively activated electrochemical cell system
KR20030039735A (ko) * 2001-11-14 2003-05-22 주식회사 네스캡 전기 에너지 저장 장치에서 전압 균등화 방법, 장치 및전압 균등화를 위한 단위 소자
US6586909B1 (en) 2001-12-21 2003-07-01 Ron Trepka Parallel battery charging device
US6777908B2 (en) 2002-05-13 2004-08-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for correcting and maintaining voltage balance in multiple cell battery configurations
US6841971B1 (en) 2002-05-29 2005-01-11 Alpha Technologies, Inc. Charge balancing systems and methods
US6700350B2 (en) 2002-05-30 2004-03-02 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for controlling charge balance among cells while charging a battery array
US7061207B2 (en) 2002-08-09 2006-06-13 H2Eye (International ) Limited Cell equalizing circuit
KR20040024754A (ko) 2002-09-16 2004-03-22 삼성전자주식회사 배터리 충전시스템 및 충전방법
US6784638B2 (en) 2003-01-24 2004-08-31 Fu-I Yang Series charger with separate detection of batteries
US6882129B2 (en) 2003-03-26 2005-04-19 General Motors Corporation Battery pack for a battery-powered vehicle
US6873134B2 (en) * 2003-07-21 2005-03-29 The Boeing Company Autonomous battery cell balancing system with integrated voltage monitoring
JP2005056654A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 組電池モジュール管理装置およびその管理装置を備えた組電池モジュール
JP2005056653A (ja) 2003-08-01 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 光源装置
JP4739040B2 (ja) * 2005-02-18 2011-08-03 パナソニック株式会社 二次電池の内部短絡検出装置、二次電池の内部短絡検出方法、二次電池の電池パック及び電子機器
DE202005010858U1 (de) * 2005-05-21 2006-09-28 Diehl Luftfahrt Elektronik Gmbh Vorrichtung zum Überwachen und Steuern mehrerer in Serie geschalteter Kapazitäten
CN1858958A (zh) * 2006-06-08 2006-11-08 潍坊光华电池有限公司 动力锂离子电池的均衡充电电路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549181A (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 Sony Corp 2次電池の過充電及び過放電防止回路
JPH0533646U (ja) * 1991-09-30 1993-04-30 日本電気株式会社 二次電源装置
JPH1050352A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Mitsumi Electric Co Ltd セルバランス回路
JPH11285162A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 組み電池の充電装置
JP2001190030A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池制御装置及びバッテリパック
US20040145347A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Fu-I Yang Series charger with separate detection of batteries (battery set)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529455A (ja) * 2010-05-24 2013-07-18 チャン、チュン−チエ 高度蓄電池システム
JP2014241716A (ja) * 2011-05-31 2014-12-25 エルジー・ケム・リミテッド 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム
US9350168B2 (en) 2011-05-31 2016-05-24 Lg Chem, Ltd. Voltage equalization apparatus for connecting power storage unit racks and power storage system including the same
JP2014522222A (ja) * 2011-07-25 2014-08-28 ルノー エス.ア.エス. 電気蓄電池を平衡化するための方法およびデバイス
JP2021520773A (ja) * 2019-01-03 2021-08-19 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーバランシング装置及びそれを含むバッテリーパック
JP7160452B2 (ja) 2019-01-03 2022-10-25 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーバランシング装置及びそれを含むバッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
EP2158659A1 (en) 2010-03-03
CN101779355A (zh) 2010-07-14
US20080258683A1 (en) 2008-10-23
CA2688026A1 (en) 2008-12-11
RU2009144168A (ru) 2011-06-27
CA2688026C (en) 2013-07-30
US20100277124A1 (en) 2010-11-04
EP2158659B1 (en) 2020-11-18
US7808207B1 (en) 2010-10-05
US7782013B2 (en) 2010-08-24
TWI373188B (en) 2012-09-21
RU2442264C2 (ru) 2012-02-10
EP2158659A4 (en) 2013-09-11
US7825632B1 (en) 2010-11-02
TW200908504A (en) 2009-02-16
WO2008150362A1 (en) 2008-12-11
KR20100040804A (ko) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010528576A (ja) 蓄電池アセンブリおよびそれを用いた電力システム
JP5547342B2 (ja) 高度蓄電池システム
US8217625B2 (en) Rechargeable battery assembly and power system using same
US7863863B2 (en) Multi-cell battery pack charge balance circuit
TWI475239B (zh) 電池組老化測試系統及方法
KR102246769B1 (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 전기 청소기
JP5361529B2 (ja) リチウムイオン組電池用充電制御装置およびリチウムイオン組電池システム
JPH10257683A (ja) 組電池の充放電回路
JP2010045963A (ja) 電池回路、及び電池パック
US20130162214A1 (en) Capacitor active balancing device with high-voltage differential and method thereof
WO2010018597A2 (en) Method and apparatus for equalization of battery packs
JP4108339B2 (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法及び装置
JP3768106B2 (ja) 充電器
JP2003189493A (ja) 充電装置
JP2003134686A (ja) 充電装置
JP2003284251A (ja) 電源装置
KR20210059217A (ko) 충전 효율 및 안정성이 향상된 배터리 팩 및 그 배터리 팩의 충전 방법
KR20090002965A (ko) 리튬이차전지의 그룹 셀간 발랜싱 제어회로
JPH08214464A (ja) 直列型二次電池パックの充電方法および充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140218

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150414