JP2014131404A - 車両用充電装置 - Google Patents

車両用充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014131404A
JP2014131404A JP2012287803A JP2012287803A JP2014131404A JP 2014131404 A JP2014131404 A JP 2014131404A JP 2012287803 A JP2012287803 A JP 2012287803A JP 2012287803 A JP2012287803 A JP 2012287803A JP 2014131404 A JP2014131404 A JP 2014131404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
low
battery pack
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012287803A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Bito
誠二 尾藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2012287803A priority Critical patent/JP2014131404A/ja
Priority to US14/096,154 priority patent/US9221345B2/en
Priority to CN201310654527.1A priority patent/CN103915865A/zh
Priority to DE102013225540.3A priority patent/DE102013225540A1/de
Publication of JP2014131404A publication Critical patent/JP2014131404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】DC/DCコンバータのような変圧器を用いることなく、高電圧バッテリによって低電圧バッテリを充電できるようにする。
【解決手段】バッテリパック30は、鉛電池5と同等の出力を有する複数のバッテリモジュール31と、複数のバッテリモジュール31を並列につなぐ並列回路39と、複数のバッテリモジュール31を直列につなぐ直列回路34とを有し、鉛電池5は、複数のバッテリモジュール31と並列に並列回路39に接続される。
【選択図】図2

Description

本発明は、電力を用いて駆動する車両のバッテリを充電する技術に関する。
特許文献1には、ハイブリッド電気自動車(HEV)において、高電圧を14V程度まで降圧するDC/DCコンバータによって12V系機器(すなわち、低電圧系機器)に電源を供給する技術が開示されている。
また、特許文献2、3には、電池パックやその他の発熱コンポーネントとDC/DCコンバータとの冷却経路を共通化し、小型及び効率化を図る技術が開示されている。
また、特許文献4には、高圧側電池と低圧側電池との間にDC/DCコンバータを介在させる技術が開示されている。
特開2010−162996号公報 特開2008−52997号公報 特開2009−18785号公報 特開2007−307931号公報
しかしながら、特許文献1〜3では、DC/DCコンバータと他の発熱コンポーネントとを冷却すべきタイミングが異なっており、冷却ファンの小型化は難しく、ファンが複数必要となる。
また、特許文献4では、DC/DCコンバータを配置するための配置スペースやDC/DCコンバータを冷却する補機の配置スペースを確保する必要がある。
本発明の目的は、DC/DCコンバータのような変圧器を用いることなく、高電圧バッテリによって低電圧バッテリを充電できるようにすることである。
前記課題を解決するために、(1)本発明の一態様は、低電圧系機器の動力源である低電圧バッテリと、駆動輪を駆動する駆動モータと、前記駆動モータの動力源であるバッテリパックとを有する車両の前記低電圧バッテリの充電を制御する車両用充電装置であって、前記バッテリパックは、前記低電圧バッテリと同等の出力を有する複数のバッテリモジュールと、前記複数のバッテリモジュールを並列につなぐ低電圧回路と、前記複数のバッテリモジュールを直列につなぐ高電圧回路とを有し、前記低電圧バッテリは、前記複数のバッテリモジュールと並列に低電圧回路に接続されることを特徴とする車両用充電装置を提供する。
(2)本発明の一態様では、前記低電圧回路には、前記バッテリモジュールから前記低電圧バッテリに向かって電流を一方向に流す素子をさらに有することが好ましい。
(3)本発明の一態様では、前記低電圧回路上の電圧を検出する電圧検出部と、前記電圧検出部が検出した電圧値が予め設定されている電圧判定用しきい値よりも大きい場合、前記バッテリパックの電力を用いて前記低電圧バッテリの充電を行う充電制御部と、をさらに有することが好ましい。
(4)本発明の一態様では、前記駆動モータを駆動させて発電を行うエンジンと、前記バッテリパックのSOC(State Of Charge)残量を算出するSOC算出部と、をさらに有し、前記充電制御部は、前記電圧検出部が検出した検出値が前記電圧判定用しきい値以下又は前記SOC算出部が算出したSOC残量が予め設定されているSOC残量判定用しきい値未満の場合、前記エンジンを駆動させて前記駆動モータが発電する電力によって前記低電圧バッテリ及び前記バッテリパックのうちの少なくとも一方を充電することが好ましい。
(5)本発明の一態様では、運転者による前記車両の加速意思を判定する加速意思判定部をさらに有し、前記充電制御部は、前記加速意思判定部が前記加速意思がないと判定すると、前記駆動モータの回生電力によって前記低電圧バッテリ及び前記バッテリパックのうちの少なくとも一方を充電することが好ましい。
(1)の態様の発明によれば、バッテリパック内の複数のバッテリモジュールは、低電圧バッテリと同等の出力を有するものであり、それらが並列に接続され、さらに、複数のバッテリモジュールと低電圧バッテリとは並列に接続されている。これによって、車両用充電装置は、DC/DCコンバータのような変圧器を用いることなく、バッテリパック内のバッテリモジュールを利用して、低電圧バッテリを充電できる。
(2)の態様の発明によれば、バッテリモジュールから低電圧バッテリに一方向に向かって電流が流れるようにすることで、車両用充電装置は、バッテリモジュールの電力を利用して低電圧バッテリを充電できる。また、車両用充電装置は、低電圧バッテリによってバッテリモジュールを充電してしまうことを防止して、低電圧バッテリの電圧低下や過放電を防止できる。
(3)の態様の発明によれば、車両用充電装置は、バッテリパックの電力を用いて低電圧バッテリを満充電となるまで充電できる。また、電圧検出部によってバッテリパックの電圧値を検出できるため、車両用充電装置は、そのバッテリパックの電圧値に応じて低電圧バッテリを充電できる。
(4)の態様の発明によれば、低電圧バッテリやバッテリパックを充電する必要がある場合、車両用充電装置は、エンジンを駆動させて低電圧バッテリやバッテリパックを充電できる。
(5)の態様の発明によれば、車両用充電装置は、運転者の加速意思がない場合に駆動モータの回生電力によって低電圧バッテリやバッテリパックを充電できる。
図1は、本実施形態に係るハイブリッド車両の構成例を示す図である。 図2は、バッテリパックの構成例を示す図である。 図3は、バッテリコントローラの構成例を示すブロック図である。 図4は、バッテリ制御を開始させるときの処理例を示すフローチャートである。 図5は、第1バッテリ制御(主に鉛電池の充電制御)の処理例を示すフローチャートである。 図6は、第2バッテリ制御(主にバッテリパックの充電制御)の処理例を示すフローチャートである。 図7は、鉛電池満充電判定用テーブルの一例を示す図である。 図8は、車両コントローラの構成例を示すブロック図である。 図9は、車両コントローラが行う回生制御のための処理例を示すフローチャートである。
本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
本実施形態では、充電装置が搭載されているハイブリッド車両を挙げている。
(構成)
図1には、本実施形態に係るハイブリッド車両1の構成例を示す。
図1に示すように、ハイブリッド車両1は、駆動モータ2、エンジン3、インバータ4、12Vの鉛電池(すなわち、低電圧バッテリ)5、バッテリ電圧センサ6、バッテリパック(すなわち、高電圧バッテリ)30、車両コントローラ50、及びバッテリコントローラ60を有している。
駆動モータ2は、駆動輪21に接続されており、供給されてくる電力によって駆動輪21を駆動する。また、駆動モータ2は、エンジン3に駆動されて発電を行うこともできる。エンジン3は、例えば内燃機関である。
インバータ4は、駆動モータ2の力行制御及び回生制御を行う。インバータ4は、力行制御時には、バッテリパック30から供給される電力によって駆動モータ2を駆動する。このインバータ4は、車両コントローラ50によって制御される。また、バッテリパック30は、バッテリコントローラ60によって制御される。
車両コントローラ50は、駆動モータ2及びエンジン3の駆動を制御する。車両コントローラ50やバッテリコントローラ60は、例えば、マイクロコンピュータ及びその周辺回路を備えるECU(Electronic Control Unit)において構成されている。そのために、例えば、車両コントローラ50やバッテリコントローラ60は、CPU、ROM、RAM等によって構成されている。ROMには、1又は2以上のプログラムが格納されている。CPUは、ROMに格納されている1又は2以上のプログラムに従って各種処理を実行する。
鉛電池5は、主に、12V負荷(例えば、低電圧系機器)22に電力を供給する。この鉛電池5は、バッテリパック30から電力が供給されるように当該バッテリパック30と電気的に接続されている。
ここで、図2には、バッテリパック30の構成例を示す。
図2に示すように、バッテリパック30は、複数のバッテリモジュール31を有している。各バッテリモジュール31は、10V〜15Vの電圧範囲(出力範囲)となるように電池種やセル数が選択されている。ここで、電池種としては、ニッケル水素電池やリチウム電池等を挙げることができる。例えば、各バッテリモジュール31は、ニッケル水素電池セル(1.0V〜1.6Vで使用可能な電池セル)を10セル直列接続して構成されている。
バッテリパック30は、このようなバッテリモジュール31が複数個、直列接続されている。そして、バッテリパック30には、複数のバッテリモジュール31が直列接続された各出力端子(プラス端子、マイナス端子)が高電圧端子32,33として設けられている。また、複数のバッテリモジュール31が直列接続され形成された直列回路34には、高電圧フューズ35が設けられている。さらに、直列回路34には、各バッテリモジュール31毎に逆流防止用の大容量のダイオード36が設けられている。ここで、ダイオード36は、バッテリモジュール31から鉛電池5に向かって電流を一方向に流すための素子として機能する。
また、バッテリパック30は、複数のバッテリモジュール31が並列接続されている。つまり、バッテリパック30は、複数のバッテリモジュール31を直列接続する回路と、複数のバッテリモジュール31を並列接続する回路とを有している。
そして、バッテリパック30には、複数のバッテリモジュール31が並列接続された各出力端子(プラス端子、マイナス端子)が低電圧端子37,38として設けられている。ここで、複数のバッテリモジュール31が並列接続され形成された並列回路39には、低電圧フューズ40が設けられている。さらに、並列回路39には、複数のバッテリモジュール31の並列接続をオン及びオフできる充電用スイッチ41が設けられている。これによって、充電用スイッチ41がオン及びオフされると、並列回路39による低電圧端子37,38からの出力がオン及びオフされるようになる。
鉛電池5は、この並列回路39(すなわち、並列接続された各バッテリモジュール31)と並列となるように低電圧端子37,38に電気的に接続されている。
バッテリ電圧センサ6は、鉛電池5とバッテリパック30の並列回路39とが電気的に接続されている回路上に配置されている。本実施形態では、図1に示すように、バッテリ電圧センサ6は、鉛電池5の近くに配置されている。このバッテリ電圧センサ6は、検出値をバッテリコントローラ60に出力する。
次に、本実施形態においてバッテリコントローラ60が行うバッテリ制御について説明する。
図3には、本実施形態におけるバッテリ制御を実現するためのバッテリコントローラ60の構成例を示す。図3に示すように、バッテリコントローラ60は、鉛電池電圧検出部61、SOC算出部62、充電用スイッチ制御部63、鉛電池電圧判定部64、鉛電池充電状態判定部65、鉛電池満充電判定用テーブル66、バッテリパック充電状態判定部67、及びバッテリパック充電制御部68を有している。
また、図4乃至図6には、バッテリコントローラ60が行うバッテリ制御のための処理例のフローチャートを示す。ここで、図4は、バッテリ制御を開始させるときの処理例を示すフローチャートである。また、図5は、図4の処理によって開始される第1バッテリ制御(主に鉛電池5の充電制御)の処理例を示すフローチャートである。また、図6は、図4の処理によって開始される第2バッテリ制御(主にバッテリパック30の充電制御)の処理例を示すフローチャートである。以下に、図4乃至図6に示す処理手順に沿って、図3に示すバッテリコントローラ60の各部の処理内容を具体的に説明する。
先ず、図4を用いて、バッテリ制御を開始させるときの処理例について説明する。
図4に示すように、バッテリコントローラ60は、車両がキーオンとなり(キーがオンにされ)、READY状態となると、バッテリ制御を開始する(ステップS1、ステップS2)。このバッテリ制御の開始によって、図5に示す第1バッテリ制御、及び図6に示す第2バッテリ制御がそれぞれ開始される。
図5に示すように、第1バッテリ制御では、先ず、ステップS21において、鉛電池電圧検出部61は、バッテリ電圧センサ6の検出値を基に、鉛電池電圧を検出する。
次に、ステップS22では、充電用スイッチ制御部63は、充電用スイッチ41をオンにする。これによって、バッテリパック30の並列回路39が有効(すなわち、接続状態)となり、当該並列回路39からの電力が、バッテリパック30の低電圧端子37,38を介して鉛電池5に供給されるようになる。
次に、ステップS23では、鉛電池電圧判定部64は、前記ステップS21で検出した鉛電池電圧が第1電圧判定用しきい値よりも大きいか否かを判定する。ここで、第1電圧判定用しきい値は、例えば、実験的、経験的、又は理論的に予め設定されている値である。例えば、本実施形態では、鉛電池5の出力電圧が12Vであることに対応して、例えば、第1電圧判定用しきい値は12.4Vである。
そして、鉛電池電圧判定部64は、鉛電池電圧が第1電圧判定用しきい値よりも大きいと判定すると、ステップS24に進む。また、鉛電池電圧判定部64は、鉛電池電圧が第1電圧判定用しきい値以下であると判定すると、図6のステップS43に進む。
ステップS24では、鉛電池充電状態判定部65は、鉛電池5が満充電になったか否かを判定する。例えば、本実施形態では、鉛電池充電状態判定部65は、鉛電池電圧と充電電流とが対応付けられている鉛電池満充電判定用テーブル66を用いて鉛電池5が満充電になったか否かを判定する。
図7は、鉛電池満充電判定用テーブル66の一例を示す図である。
図7に示すように、鉛電池電圧が大きくなるほど、それに対応づけされている充電電流が大きくなっている。
本実施形態では、鉛電池充電状態判定部65は、前記ステップS23で鉛電池電圧が12.4Vよりも大きいと判定されている場合に、鉛電池満充電判定用テーブル66を参照して、当該鉛電池電圧に対応する充電電流(例えば、鉛電池電圧が12.6V以下(すなわち、12.4V〜12.6V)であれば充電電流は0.5A)以下であれば、鉛電池5が満充電になったと判定する。そして、鉛電池充電状態判定部65は、鉛電池5が満充電になったと判定したときに、ステップS25に進む。
ステップS25では、充電用スイッチ制御部63は、充電用スイッチ41をオフにする。
次に、ステップS26では、鉛電池電圧判定部64は、直近の鉛電池電圧が第2電圧判定用しきい値よりも大きいか否かを判定する。ここで、第2電圧判定用しきい値は、第1電圧判定用しきい値よりも小さい値である。この第2電圧判定用しきい値は、例えば、実験的、経験的、又は理論的に予め設定されている値である。本実施形態では、例えば、第2電圧判定用しきい値は12.2Vである。
そして、鉛電池電圧判定部64は、鉛電池電圧が第2電圧判定用しきい値よりも大きいと判定すると、ステップS25から再び処理を開始する。また、鉛電池電圧判定部64は、鉛電池電圧が第2電圧判定用しきい値以下であると判定すると、前記ステップS22から再び処理を開始する。
一方、図6に示すように、第2バッテリ制御では、先ず、ステップS41において、SOC算出部62は、バッテリパック30のSOC(以下、バッテリパックSOCという。)を算出する。
例えば、SOC算出部62は、下記(1)式を用いてSOC(SOCn)を算出する。
SOC=SOCn−1+i×(t/3600)/Fc×100 ・・・(1)
ここで、SOCは、現在のSOCである。また、SOCn−1は、前回のSOC(前回算出したSOC)である。また、iは、バッテリパック電流(A)である。また、tは、時間(h)である。また、Fcは、バッテリパック容量(Ah)である。
次に、ステップS42では、バッテリパック充電状態判定部67は、前記ステップS41で算出したバッテリパックSOCが下限値よりも大きいか否かを判定する。ここで、下限値は、バッテリパック30の充電が必要となる下限値である。この下限値は、例えば、実験的、経験的、又は理論的に予め設定されている値である。例えば、下限値は、SOC値で30%となる。
そして、バッテリパック充電状態判定部67は、バッテリパックSOCが下限値よりも大きいと判定すると、ステップS45に進む。また、バッテリパック充電状態判定部67は、バッテリパックSOCが下限値以下であると判定すると、ステップS43に進む。
ステップS43では、バッテリパック充電制御部68は、バッテリパック30を充電する。そのために、例えば、バッテリパック充電制御部68は、車両コントローラ50に充電指令を送信する。これによって、車両コントローラ50は、エンジン3を駆動するとともに駆動モータ2及びインバータ4を制御することによって、バッテリパック30を充電する。
次に、ステップS44では、バッテリパック充電状態判定部67は、前記ステップS43の充電によって上昇するバッテリパックSOCが充電終了値よりも大きいか否かを判定する。ここで、充電終了値は、下限値よりも大きい値である。充電終了値は、例えば、実験的、経験的、又は理論的に予め設定されている値である。例えば、充電終了値は、SOC値で80%となる。
そして、バッテリパック充電状態判定部67は、バッテリパックSOCが充電終了値よりも大きいと判定すると、ステップS45に進む。また、バッテリパック充電状態判定部67は、バッテリパックSOCが充電終了値以下であると判定すると、前記ステップS43から再び処理を開始する(すなわち、バッテリパック30の充電を継続する)。
ステップS45では、バッテリパック充電制御部68は、バッテリパック30の充電のためのエンジン3の駆動を停止させる。そのために、例えば、バッテリパック充電制御部68は、車両コントローラ50に充電停止指令を送信する。これによって、車両コントローラ50は、エンジン3の駆動を停止する。
次に、ステップS46では、充電用スイッチ制御部63は、充電用スイッチ41をオフにする。そして、充電用スイッチ制御部63は、前記ステップS41から再び処理を行う。
次に、本実施形態において車両コントローラ50が行う回生制御について説明する。
図8には、本実施形態における回生制御を実現するための車両コントローラ50の構成例を示す。図8に示すように、車両コントローラ50は、充電用スイッチ制御部51、加速意思判定部52、及び回生制御部53を有している。
また、図9には、車両コントローラ50が行う回生制御の処理例のフローチャートを示す。以下に、図9に示す処理手順に沿って、図8に示す車両コントローラ50の各部の処理内容を具体的に説明する。
図9に示すように、先ず、ステップS61では、充電用スイッチ制御部51は、充電用スイッチ41をオフにする。
ステップS62では、回生制御部53は、回生を開始するか否かを判定する。具体的には、回生制御部53は、加速意思判定部52が運転者による車両の加速意思がないと判定すると、回生を開始すると判定する。例えば、加速意思判定部52は、アクセルペダルが踏み込まれていない場合、加速意思がないと判定する。回生制御部53は、回生を開始すると判定すると、ステップS63に進む。また、回生制御部53は、回生を開始しないと判定すると、前記ステップS61から再び処理を開始する。
ステップS63では、回生制御部53は、駆動モータ2及びインバータ4を制御して回生制御を実行する。これによって、駆動モータ2による発電が行われ、駆動モータ2からの電力によってバッテリパック30が充電される。
次に、ステップS64では、充電用スイッチ制御部51は、充電用スイッチ41をオンにする。
次に、ステップS65では、回生制御部53は、回生を終了させるか否かを判定する。具体的には、回生制御部53は、加速意思判定部52が運転者による車両の加速意思があると判定すると、回生を終了させると判定する。例えば、加速意思判定部52は、アクセルペダルが踏み込まれている場合、加速意思があると判定する。回生制御部53は、回生を終了させると判定すると、前記ステップS61から再び処理を開始する。また、回生制御部53は、回生を終了させないと判定すると、前記ステップS63から再び処理を開始する。
(動作、作用等)
次に、バッテリコントローラ60や車両コントローラ50の一連の動作、及びその作用等の一例について説明する。
先ず、バッテリコントローラ60は、運転者によって車両キーが操作されて、READY状態となると、充電用スイッチ41をオンにしてバッテリパック30によって鉛電池5の充電を開始する(前記ステップS1、前記ステップS2、前記ステップS22)。そして、バッテリコントローラ60は、鉛電池電圧が第1電圧判定用しきい値(例えば、12.4V)よりも大きい場合、鉛電池5が満充電になるまで充電を行い、満充電になったときに充電用スイッチ41をオフにする(前記ステップS23〜ステップS25)。そして、バッテリコントローラ60は、鉛電池電圧が第2電圧判定用しきい値(例えば、12.2V)よりも大きければ、充電用スイッチ41のオフを維持する(前記ステップS26→前記ステップS25)。すなわち、バッテリコントローラ60は、鉛電池5を充電しない状態を維持する。一方、バッテリコントローラ60は、鉛電池電圧が第2電圧判定用しきい値(例えば、12.2V)以下になると、充電用スイッチ41をオンして鉛電池5の充電を開始する(前記ステップS26→前記ステップS22)。
また、バッテリコントローラ60は、鉛電池電圧が第1電圧判定用しきい値(例えば、12.4V)以下である場合、バッテリパック30を充電する(前記ステップS23→前記ステップS43)。これは、鉛電池電圧、すなわち、バッテリ電圧センサ6が検出している電圧が第1電圧判定用しきい値以下である場合には、バッテリパック30の電圧も低くなっていることを意味することから、そのために、バッテリコントローラ60は、エンジン3を駆動させることによってバッテリパック30を充電する。
また、このとき、インバータ4からの出力電圧は、13.0V×バッテリモジュール数(すなわち、直列接続されているバッテリモジュール31の数)〜14.5V×バッテリモジュール数であることが好ましい。このとき、インバータ4からの出力電圧は、バッテリパック30を充電できる値の他に、鉛電池5をも充電できる値である必要がある。
そして、バッテリコントローラ60は、充電が行われているバッテリパック30のバッテリパックSOCが充電終了値(例えば、SOC値で80%)よりも大きくなった場合、エンジン3を停止させて(すなわち、バッテリパック30の充電を終了させ)、充電用スイッチ41をオフにする(前記ステップS44〜前記ステップS46)。
また、バッテリコントローラ60は、バッテリパックSOCが下限値(例えば、SOC値で30%)以下である場合にも、エンジン3を駆動させることによってバッテリパック30を充電する(前記ステップS41〜前記ステップS43)。そして、バッテリコントローラ60は、充電が行われているバッテリパック30のバッテリパックSOCが充電終了値(例えば、SOC値で80%)よりも大きくなった場合、エンジン3を停止させて(すなわち、バッテリパック30の充電を終了させ)、充電用スイッチ41をオフにする(前記ステップS44〜前記ステップS46)。
また、回生制御に際して、車両コントローラ50は、充電用スイッチ41をオフしてから、回生を開始するか否かを判定する(前記ステップS61、前記ステップS62)。つまり、車両コントローラ50は、回生前の安定走行時には充電用スイッチ41をオフにしておき、その状態で回生を開始するか否かを判定する。そして、車両コントローラ50は、回生を開始すると判定すると、駆動モータ2及びインバータ4を制御して回生制御を実行すると同時に充電用スイッチ41をオンにする(前記ステップS63、前記ステップS64)。これによって、バッテリパック30は、制動エネルギーから変換された電気エネルギーによって充電される。
ここで、回生制御を実行すると同時に充電用スイッチ41をオンにする理由は、バッテリパック30とともに鉛電池5を充電できるようにして、充電受入量を多くするためである。
また、回生制御時のインバータ4からの出力電圧は、14.0V×バッテリモジュール数〜15.5V×バッテリモジュール数であることが好ましい。このように回生時のインバータ4からの出力電圧を、通常走行時(図4乃至図6の制御時)のインバータ4からの出力電圧(13.0V×バッテリモジュール数〜14.5V×バッテリモジュール数)よりも大きくしている理由は、回生による充電が通常走行時の充電よりも短い期間で行われるため、インバータ4からの出力電圧を大きくして、回生による充電を効率良く行うためである。
また、前述の実施形態の説明では、並列回路39は、例えば、低電圧回路を構成する。また、直列回路34は、例えば、高電圧回路を構成する。また、鉛電池電圧検出部61は、例えば、電圧検出部を構成する。また、車両コントローラ50やバッテリコントローラ60は、例えば、充電制御部を構成する。また、鉛電池5、バッテリパック30、車両コントローラ50、及びバッテリコントローラ60は、車両用充電装置を構成する。
(本実施形態の変形例等)
本実施形態では、バッテリパック30は、低電圧バッテリを共に備える車両であれば、前述の構成の車両に搭載されることに限定されない。例えば、バッテリパック30は、エンジン3を一時的に停止させるアイドリングストップ機能を有する車両の回生用バッテリとして用いられたり、エンジン3を備えない電気自動車の動力源用として用いられたりしても良い。
また、本実施形態では、図4乃至図6に示す処理は、バッテリコントローラ60によって実行され、図9に示す処理は、車両コントローラ50によって実行されている。しかし、本実施形態は、これに限定されない。例えば、図9に示す処理は、バッテリコントローラ60によって実行されても良い。
また、本実施形態では、低電圧バッテリの電圧値は、バッテリパック30(高電圧バッテリ)の電圧値よりも低ければ、12Vに限定されない。
また、本発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらすすべての実施形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、請求項1により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。
1 ハイブリッド車両、2 駆動モータ、3 エンジン、5 鉛電池、30 バッテリパック、34 直列回路、39 並列回路、50 車両コントローラ、60 バッテリコントローラ

Claims (5)

  1. 低電圧系機器の動力源である低電圧バッテリと、駆動輪を駆動する駆動モータと、前記駆動モータの動力源であるバッテリパックとを有する車両の前記低電圧バッテリの充電を制御する車両用充電装置であって、
    前記バッテリパックは、前記低電圧バッテリと同等の出力を有する複数のバッテリモジュールと、前記複数のバッテリモジュールを並列につなぐ低電圧回路と、前記複数のバッテリモジュールを直列につなぐ高電圧回路とを有し、
    前記低電圧バッテリは、前記複数のバッテリモジュールと並列に低電圧回路に接続されることを特徴とする車両用充電装置。
  2. 前記低電圧回路には、前記バッテリモジュールから前記低電圧バッテリに向かって電流を一方向に流す素子をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の車両用充電装置。
  3. 前記低電圧回路上の電圧を検出する電圧検出部と、前記電圧検出部が検出した電圧値が予め設定されている電圧判定用しきい値よりも大きい場合、前記バッテリパックの電力を用いて前記低電圧バッテリの充電を行う充電制御部と、をさらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用充電装置。
  4. 前記駆動モータを駆動させて発電を行うエンジンと、前記バッテリパックのSOC(State Of Charge)残量を算出するSOC算出部と、をさらに有し、
    前記充電制御部は、前記電圧検出部が検出した検出値が前記電圧判定用しきい値以下又は前記SOC算出部が算出したSOC残量が予め設定されているSOC残量判定用しきい値未満の場合、前記エンジンを駆動させて前記駆動モータが発電する電力によって前記低電圧バッテリ及び前記バッテリパックのうちの少なくとも一方を充電することを特徴とする請求項3に記載の車両用充電装置。
  5. 運転者による前記車両の加速意思を判定する加速意思判定部をさらに有し、
    前記充電制御部は、前記加速意思判定部が前記加速意思がないと判定すると、前記駆動モータの回生電力によって前記低電圧バッテリ及び前記バッテリパックのうちの少なくとも一方を充電することを特徴とする請求項3又は4に記載の車両用充電装置。
JP2012287803A 2012-12-28 2012-12-28 車両用充電装置 Pending JP2014131404A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287803A JP2014131404A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 車両用充電装置
US14/096,154 US9221345B2 (en) 2012-12-28 2013-12-04 Battery charging device for motor vehicle
CN201310654527.1A CN103915865A (zh) 2012-12-28 2013-12-06 车辆用充电装置
DE102013225540.3A DE102013225540A1 (de) 2012-12-28 2013-12-11 Batterieladevorrichtung für ein motorfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287803A JP2014131404A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 車両用充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014131404A true JP2014131404A (ja) 2014-07-10

Family

ID=51016431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287803A Pending JP2014131404A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 車両用充電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9221345B2 (ja)
JP (1) JP2014131404A (ja)
CN (1) CN103915865A (ja)
DE (1) DE102013225540A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104967037A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 海鸿电气有限公司 一种大巴充电用智能型预装式变电站
JP2020031471A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 スズキ株式会社 車載電源装置
JP2020192865A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 マツダ株式会社 車両用電源制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3006669B1 (fr) * 2013-06-07 2015-06-05 Eads Europ Aeronautic Defence Dispositif d’alimentation electrique pour aeronef a propulsion electrique
KR101558797B1 (ko) * 2014-08-12 2015-10-07 현대자동차주식회사 주행거리 연장을 위한 배터리 제어 시스템 및 방법
DE102014223971A1 (de) * 2014-11-25 2016-05-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehr-Energiespeicher-System für Kraftfahrzeugbordnetze
CN106154176B (zh) * 2016-07-01 2019-06-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池 soc 的检测方法及装置
GB2570837B (en) * 2016-11-10 2021-11-24 Ocean Power Tech Inc High DC voltage to low DC voltage conversion apparatus including rechargeable batteries
KR101907373B1 (ko) * 2016-11-16 2018-10-12 현대오트론 주식회사 과충전 방지 장치 및 방법
DE102017200898A1 (de) 2017-01-20 2018-07-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Batteriesystems
TWI626813B (zh) * 2017-01-26 2018-06-11 東莞崧騰電子有限公司 電子產品的充電裝置
FR3068308B1 (fr) * 2017-06-28 2019-07-19 Airbus Group Sas Systeme de stockage d’energie electrique d’un vehicule et vehicule adapte a le mettre en œuvre
WO2022125853A1 (en) 2020-12-10 2022-06-16 Apple Inc. Battery system
TWI810599B (zh) * 2021-07-01 2023-08-01 三陽工業股份有限公司 具切換電源式之動力車輛之控制方法
WO2023158792A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 B2U Storage Solutions Inc. Energy storage system and method employing second-life electric vehicle batteries
US11878605B1 (en) * 2023-05-17 2024-01-23 Dimaag-Ai, Inc. Battery modules with integrated module converters and methods of operating thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099402A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Honda Motor Co Ltd 電動車の電池過放電防止装置
JP2004215449A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Suzuki Motor Corp 車両用電力制御装置
JP2010167898A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2011098577A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Toyota Motor Corp 車両
JP2012205476A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP2012222982A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Motor Corp 電気システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2523240C (en) * 2005-10-11 2009-12-08 Delaware Systems Inc. Universal battery module and controller therefor
JP2007274834A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nissan Motor Co Ltd 車両用電力供給装置
JP4449940B2 (ja) 2006-05-16 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両用二電源システム
JP5168853B2 (ja) 2006-08-23 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 電源システム
US7782013B2 (en) * 2007-04-17 2010-08-24 Chun-Chieh Chang Rechargeable battery assembly and method for recharging same
JP5080153B2 (ja) * 2007-07-04 2012-11-21 矢崎総業株式会社 異常検出装置
KR100992747B1 (ko) 2007-07-13 2010-11-05 기아자동차주식회사 하이브리드 차량용 고전압 전장부품의 냉각장치
JP4561921B2 (ja) * 2008-04-04 2010-10-13 株式会社デンソー 電圧検出装置、及び電池の状態制御装置
JP5486780B2 (ja) * 2008-07-01 2014-05-07 株式会社日立製作所 電池システム
JP2010162996A (ja) 2009-01-14 2010-07-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の電源システム
CN101580030A (zh) 2009-06-23 2009-11-18 李岳 电动车电池供电系统
JP5535531B2 (ja) * 2009-06-25 2014-07-02 矢崎総業株式会社 断線検出装置
JP5507284B2 (ja) 2010-02-17 2014-05-28 富士重工業株式会社 電気自動車の制御装置
IT1399313B1 (it) * 2010-04-07 2013-04-16 Ferrari Spa Impianto elettrico di un veicolo stradale con propulsione elettrica e relativo metodo di controllo

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099402A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Honda Motor Co Ltd 電動車の電池過放電防止装置
JP2004215449A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Suzuki Motor Corp 車両用電力制御装置
JP2010167898A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2011098577A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Toyota Motor Corp 車両
JP2012205476A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP2012222982A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Motor Corp 電気システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104967037A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 海鸿电气有限公司 一种大巴充电用智能型预装式变电站
JP2020031471A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 スズキ株式会社 車載電源装置
JP2020192865A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 マツダ株式会社 車両用電源制御装置
JP7373113B2 (ja) 2019-05-28 2023-11-02 マツダ株式会社 車両用電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013225540A1 (de) 2014-09-04
US9221345B2 (en) 2015-12-29
CN103915865A (zh) 2014-07-09
US20140184142A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014131404A (ja) 車両用充電装置
JP5382238B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
CN102076517B (zh) 混合动力车辆的控制装置以及控制方法
US10252623B2 (en) Charge/discharge system
US9018894B2 (en) Vehicular power supply system
JP5201273B2 (ja) 電源管理装置
CN108656968B (zh) 车辆用电源装置
EP3342624A1 (en) Drive unit, vehicle, and control method for drive unit
US9834100B2 (en) Charge/discharge system
JP2006158173A (ja) モータ駆動装置
JP5849870B2 (ja) 電動車両の充電制御装置
JP2015220961A (ja) 車両
JP2015070661A (ja) 電力供給制御装置
JP2018012355A (ja) ハイブリッド車両のバッテリ制御システム
JP2015180140A (ja) 車両用電源システム
JP4192658B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
KR20170025605A (ko) 친환경 자동차의 전력변환 제어방법
JP7373113B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP5293160B2 (ja) 車両の制御装置
JP5849888B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2017103003A (ja) 燃料電池システム
JP2020192866A (ja) 車両用電源制御装置
JP2020089032A (ja) 車両の電源制御装置
CN114261384B (zh) 混合动力车辆
JP2019080398A (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161129