JP2010523983A - invivoにおける腫瘍ターゲティングおよび表面増強ラマンナノ粒子タグによる分光学的検出 - Google Patents

invivoにおける腫瘍ターゲティングおよび表面増強ラマンナノ粒子タグによる分光学的検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523983A
JP2010523983A JP2010502260A JP2010502260A JP2010523983A JP 2010523983 A JP2010523983 A JP 2010523983A JP 2010502260 A JP2010502260 A JP 2010502260A JP 2010502260 A JP2010502260 A JP 2010502260A JP 2010523983 A JP2010523983 A JP 2010523983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanostructure
sers
target
reporter molecule
raman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010502260A
Other languages
English (en)
Inventor
シメイ キアン、
ドミニク アンサリ、
シュミン ニー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emory University
Original Assignee
Emory University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emory University filed Critical Emory University
Publication of JP2010523983A publication Critical patent/JP2010523983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0063Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres
    • A61K49/0069Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the agent being in a particular physical galenical form
    • A61K49/0089Particulate, powder, adsorbate, bead, sphere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0023Di-or triarylmethane dye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0032Methine dyes, e.g. cyanine dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0041Xanthene dyes, used in vivo, e.g. administered to a mice, e.g. rhodamines, rose Bengal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0063Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres
    • A61K49/0065Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the luminescent/fluorescent agent having itself a special physical form, e.g. gold nanoparticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0063Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres
    • A61K49/0069Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the agent being in a particular physical galenical form
    • A61K49/0089Particulate, powder, adsorbate, bead, sphere
    • A61K49/0091Microparticle, microcapsule, microbubble, microsphere, microbead, i.e. having a size or diameter higher or equal to 1 micrometer
    • A61K49/0093Nanoparticle, nanocapsule, nanobubble, nanosphere, nanobead, i.e. having a size or diameter smaller than 1 micrometer, e.g. polymeric nanoparticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • G01N21/658Raman scattering enhancement Raman, e.g. surface plasmons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/40Animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/414Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems
    • A61B5/416Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems the spleen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/81Of specified metal or metal alloy composition

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

ナノ構造、ナノ構造の調製方法、対象における標的の検出方法、および対象における疾患の治療方法を開示する。特に、ナノ構造の実施形態には、金属性金表面増強ラマン散乱ナノ粒子、ラマンレポーター、および保護構造が含まれる。この保護構造には、標的特異的プローブに結合することができるチオール−ポリエチレングリコールを含み得る。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2007年4月2日出願の米国仮特許出願第60/909,656号、表題「癌バイオマーカーのin vitroおよびin vivo検出のための表面増強ラマン散乱に基づく新種のナノ粒子タグ」に基づく優先権を主張し、参照することによりその全体を本明細書に組み込む。
(政府支援の研究または開発に関する陳述)
本発明は、アメリカ合衆国政府の米国国立衛生研究所により付与されたNIH助成金第R01CA108,468号に基づいて政府支援により実施された。政府は、本発明に一定の権利を有する。
(技術分野)
本開示は一般的に、表面増強ラマン分光ナノ粒子およびそれらの細胞検出用途に関する。
in vivoにおける分子画像化および標的指向治療のための生体適合性ナノ粒子の開発は、いくつかの科学、工学および生物医学の領域にわたって、近年かなり興味の持たれている分野である。ナノメートルの大きさの粒子は、離散した分子またはかさ高い物質では得られない機能的および構造的な特性を有するというのが基本的な理論的根拠である。モノクローナル抗体、ペプチドまたは低分子などの生体分子ターゲティングリガンドと結合させると、これらのナノ粒子は、高い特異性および親和性で悪性腫瘍を標的とするために使用することができる。10から100nmの範囲の直径の「メゾスコピックな」大きさでは、ナノ粒子はまた、多種の診断物質(例えば、光学物質、放射性同位体、または磁性物質)および治療物質(例えば、抗癌剤)に結合させるための大きな表面積を有する。最近の進歩によって、薬物送達のための生分解性ナノ構造、核磁気共鳴画像法のための酸化鉄ナノ結晶、多重分子診断およびin vivoにおける画像化のための量子ドット、ならびに低分子干渉RNA(siRNA)送達のためのナノスケール担体の開発が進められてきた。
コロイド状金は、半世紀の間、関節リウマチの治療に安全に使用されてきており、最近の研究では、ペグ化金ナノ粒子(ポリエチレングリコールまたはPEGの保護層でコーティングされたコロイド状金)は、全身注射すると優れたin vivo体内分布および薬物動態特性を表すことが示されている。カドミウムを含有する量子ドットおよびその他の有毒なナノ粒子または免疫原性のあるナノ粒子とは対照的に、金コロイドはin vivoにおいて長期毒性およびその他の有害作用をほとんどまたは全く有さない。単一分子および単一ナノ粒子の表面増強ラマン散乱(SERS)の発見は、増強機構の基礎的研究のために、ならびに超高感度の光学的検出および分光法に適用できる可能性のために、少なからず関心が持たれている。多数の研究者によって、その増強係数は1014〜1015と大きく、蛍光有機色素に相当するか、またはそれよりもさらに大きいラマン散乱断面をもたらすことが示された。非常に大きく増強されるので、室温で単一ナノ粒子の表面または2個の粒子の結合部に位置する単一分子の分光学的な検出および同定が可能である。1分子SERSの構造学的側面および機構的側面の両方に関しては進歩したが、この大きな増強効果を分析化学、分子生物学、または医療診断学における用途にどのように役立てることができるのかは、未だに不明である。1つの大きな問題は、粗面化金属表面に吸着する分子を必要とするSERS固有の界面特性である。ペプチド、タンパク質、および核酸などの生物学的分子では、表面増強ラマンのデータを得ることは特に困難で、解釈も難しく、再現することはほとんど不可能である。
超高感度表面増強ラマン散乱(SERS)分光法に基づいた新たな細胞画像化技術の実施形態は、診断手段および治療手段として開発された。本開示の実施形態は、in vitroおよびin vivoにおいて適用するための、耐久性のある多用途な保護コーティングに内在的に組み込まれたSERSナノタグに関する。画像の明るさを測定すると、SERSナノタグが量子ドットタグよりも少なくとも2桁大きいことを示すことができる。2官能性ポリエチレングリコールポリマーは、金ナノ粒子コアとナノ構造に結合させたターゲティング物質または治療物質との間のリンカーとして働く。
ナノ粒子、その調製法、およびナノ粒子の実施形態を使用した標的分子の検出方法を開示する。例示したナノ粒子の一実施形態には、特に、表面増強ラマン分光活性複合体ナノ構造が含まれる。表面増強ラマン分光活性複合体ナノ構造には、コア、レポーター分子、およびカプセル化物質が含まれる。レポーター分子は、コアに結合される。レポーター分子は、イソチオシアナート色素、多重含硫有機色素(multi-sulfur organic dye)、多重ヘテロ含硫有機色素(multi-heterosulfur organic dye)、ベンゾトリアゾール色素、およびそれらの組合せから選択されるが、それらだけに限られない。カプセル化物質は、コアおよびレポーター分子上に配置される。カプセル化されたレポーター分子は、測定可能な表面増強ラマン分光特性を有する。
簡単に述べると、本開示の実施形態は特に、ナノ構造、ナノ構造の調製方法、ならびに細胞、組織または動物もしくはヒト全体の表面または内部の特定の標的に本開示のナノ構造を送達することによって画像化する方法を包含する。本開示は、金属ナノ粒子コア、ラマンレポーター、およびそれらに配置された保護層を含むナノ構造を包含する。
したがって、本開示の一態様は、コア金属ナノ粒子、コアの表面に配置されたラマンレポーター分子、ならびにコアおよびレポーター分子の表面に配置されたカプセル化保護層を含む表面増強ラマン分光活性複合体ナノ構造を包含し、このカプセル化レポーター分子は測定可能な表面増強ラマン分光特性を有する。
本開示の実施形態において、ラマンレポーター分子は、イソチオシアナート色素、多重含硫有機色素、多重ヘテロ含硫有機色素、ベンゾトリアゾール色素、およびそれらの組合せから選択される。
本開示の実施形態において、レポーター分子は、チアシアニン色素、ジチアシアニン色素、チアカルボシアニン色素、およびジチアカルボシアニン色素から選択される。その他の実施形態では、レポーター分子は、マラカイトグリーンイソチオシアナート、テトラメチルローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−6−イソチオシアナート、および3,3’−ジエチルチアジカルボシアニンヨージドから選択される。
本開示の一実施形態では、コアは金であり、約200ナノメートル未満の直径を有することができる。
本開示のナノ構造の実施形態では、カプセル化物質はチオール−ポリエチレングリコールであることができる。
本開示のその他の実施形態では、ナノ構造はさらに、細胞上の標的に選択的に結合できる標的特異的プローブを含むことができる。
これらの実施形態では、標的特異的プローブは、抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、およびそれらの組合せからなる群から選択することができ、このターゲティングプローブは、標的細胞表面上の少なくとも1つのマーカーに親和性を有する。
一実施形態では、標的特異的プローブは免疫グロブリンまたはその断片であり、本開示の実施形態では、このプローブは疎水性保護構造上に配置することができる。一実施形態では、このプローブは腫瘍ターゲティングリガンドである。
本開示の他の態様は、金ナノ粒子を提供するステップと、この金ナノ粒子をラマンレポーターに導入するとすぐにラマンレポーターがこのナノ粒子の表面上に配置されてナノ粒子−レポーター複合体を形成するステップと、ナノ粒子−レポーター複合体の表面上に保護構造層を配置するステップとを含み、このレポーター分子が測定可能な表面増強ラマン分光特性を有する、本開示によるナノ構造の調製方法を包含する。
本開示のこの態様の一実施形態では、この方法はさらに、細胞標的特異的プローブを保護構造層上に付着させるステップを含むことができ、このプローブは抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、またはそれらの組合せから選択される。
本開示のさらに他の態様は、少なくとも1つのナノ構造を培養細胞または動物もしくはヒト対象に送達するステップであって、このナノ構造がコア金属およびコア金のナノ粒子、コア表面上に配置されたラマンレポーター分子、ならびにコアおよびレポーター分子に配置されたカプセル化保護層を含み、このカプセル化レポーター分子が測定可能な表面増強ラマン分光特性を有するステップと、このナノ構造を標的指向生物学的細胞または組織と接触させるステップと、照射源でレポーター分子を励起するステップと、レポーター分子に対応するナノ構造の表面増強ラマン分光スペクトルを測定し、それによって標的指向細胞もしくは組織中のナノ構造の存在を検出するステップとを含む、生物試料の画像化方法を包含する。
本開示のこの態様の一実施形態では、ナノ構造はさらに、標的特異的プローブを含むことができ、このターゲティングプローブはナノ粒子を標的指向細胞に選択的に結合させ、それによって標的指向細胞の検出を可能にする。
本開示の他の実施形態では、標的細胞は動物またはヒト対象の組織中にある。
本開示のこの態様の実施形態では、標的細胞は動物またはヒト対象の癌細胞であることができ、標的特異的プローブは、抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、およびそれらの組合せからなる群から選択することができ、このターゲティングプローブは、標的細胞表面上のマーカーに親和性を有する。
本開示の一実施形態では、標的特異的プローブは腫瘍ターゲティングリガンドである。
本開示のさらなる態様は、添付した図面と併せて、以下に説明した様々な実施形態の詳細な説明を検討することによってより容易に理解されよう。
図1Aは、元の金コロイド、ラマンレポーターでコード化された粒子、およびチオール−ポリエチレングリコール(チオール−PEG)の層で安定化された粒子の調製順序ならびに模式的構造を示した図である。約1.4〜1.5×10個のレポーター分子(例えば、マラカイトグリーン)が60nmの各金粒子に吸着し、さらに3.0×10個のチオール−PEG分子によって安定化されている。 図1Bは、図1Aで示した元の金ナノ粒子、ラマンでコード化された金ナノ粒子、およびPEGで安定化された金ナノ粒子から得られた光吸収を示した図である。 図1Cは、図1Aで示した元の金ナノ粒子、ラマンでコード化された金ナノ粒子、およびPEGで安定化された金ナノ粒子から得られた透過型電子顕微鏡による観察(TEM)を示した図である。 図1Dは、図1Aで示した元の金ナノ粒子、ラマンでコード化された金ナノ粒子、およびPEGで安定化された金ナノ粒子から得られた動的光散乱の大きさのデータを示した図である。 図2A〜2Fは、650〜750nmのスペクトル領域におけるペグ化SERSナノ粒子と近赤外線放射量子ドットとの比較を示した図である。
図2Aおよび2Bは、同一実験条件下におけるSERSナノ粒子(図2A)およびQD705(図2B)の光吸収スペクトルおよび放射スペクトルを示した図である。
図2Cおよび図2Dは、ガラススライドに分散させ、同一条件下(EM−CCDカメラ、励起633±3nm、ロングパス放射655nm)における単一金ナノ粒子(図2C)および単一量子ドット(図2D)のSERSおよび蛍光画像を示した図である。図2Dに示されたスペックルは、低いレベルの光で認識することができる光の干渉による縞である。
図2Eおよび図2Fは、SERSナノ粒子と量子ドットとの間の輝度の違いについての折れ線グラフ(図2E)および統計学的分析(図2F)を示した図である。ラマンおよび量子ドット信号のS.D.はエラーバーによって示す。
図3Aおよび図3Bは、抗体結合SERSナノ粒子を使用した癌細胞ターゲティングおよび分光学的検出を示した図である。
図3Aは、SH−PEGおよびヘテロ官能性PEG(SH−PEG−COOH)の混合物を使用した標的指向SERSナノ粒子の調製を示した図である。抗EGFR特異的scFv抗体断片の共有結合がヘテロ官能性PEGの露出した末端で生じる。
図3Bは、対照データおよび標準タグスペクトルと一緒に、EGFR陽性癌細胞(Tu686)およびEGFR陰性癌細胞(ヒト非小細胞肺癌NCI−H520)から得られたSERSスペクトルを示した図である。スペクトルはすべて785nmでレーザー励起した細胞懸濁液において得たものであり、ナノタグ染色細胞のスペクトルから未処理細胞のスペクトルを差し引くことによって補正した。ラマンレポーター分子は、ジエチルチアトリカルボシアニン(DTTC)であり、その特有のスペクトル特性は波数(cm−1)によって示す。
図4は、生きた動物の皮下および筋肉深部に注射したペグ化金ナノ粒子から得られたin vivoにおけるSERSスペクトルを示した図である。注射部位およびレーザー光の位置は、動物上の丸によって示す。 図5A〜図5Cは、腫瘍バイオマーカーEGFRを認識するscFv抗体結合金ナノ粒子を使用したin vivoにおける癌ターゲティングおよび表面増強ラマン検出を示した図である。
図5Aおよび図5Bは、標的指向(図5A)および非標的指向(図5B)ナノ粒子を使用した腫瘍位置および肝臓位置から得られたSERSスペクトルを示した図である。ヒト頭頚部扁平上皮癌(Tu686)異種移植腫瘍(直径3mm)を有する2匹のヌードマウスに、90μlのscFv EGFR結合SERSタグまたはペグ化SERSタグ(460pM)を投与した。粒子は、尾静脈から1回注射することによって投与した。SERSスペクトルは、注射して5時間後に得た。
図5Cは、腫瘍部位または解剖学的な肝臓位置に焦点を当てたレーザー光を示した写真である。in vivoにおけるSERSスペクトルは、2-sの信号積分および785nmにおける励起で腫瘍部位および肝臓部位から得られた。スペクトルはバックグラウンドを差し引き、より見やすくするためにシフトさせた。ラマンレポーター分子はマラカイトグリーンで、特有のスペクトル特性は図5Aおよび5Bで表示した通りである。レーザー出力は約20mWである。
図6は、誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)によって測定した、注射して5時間後の主要臓器における標的指向および非標的指向金ナノ粒子の生体分布データを示した図である。標的指向ナノ粒子と非標的指向ナノ粒子との間で腫瘍における蓄積に差があることに注意されたい。s.d.エラーバーは、各実験群の動物4匹(n=4)に基づいて算出した。 図7Aおよび図7Bは、コーティングしていないAu−MGITC複合体(左列)およびPEG−SHでコーティングしたAu−MGITC複合体(右列)の安定性の比較を示した図である。上図は、水(実線の曲線)およびPBS(波線の曲線)中におけるコーティングしていないAu−MGITC(左)およびコーティングしたAu−MGITC(右)のUV−vis吸収スペクトルであり、中央の図は、PBS中におけるコーティングしていないAu−MGITC(左)およびコーティングしたAu−MGITC(右)のTEM画像であり、下図は、PBS中におけるコーティングしていないAu−MGITC(左)およびコーティングしたAu−MGITC(右)のDLSサイズ分布である。MGITCは、マラカイトグリーンイソチオシアナート(ITC)の略語である。 図8は、単一癌細胞のSERSスペクトルおよび相関する表面プラズモン画像を示した図である。上図:scFv結合金ナノ粒子でタグ付けされた生Tu686細胞(EGFR陽性)およびH5206細胞(EGFR陰性)の反射型の暗視野画像。画像は、Olympus Q−Color5CCDカメラで、250ミリ秒の露出時間で撮影した。下図:矢印で示した単一細胞から得られたSERSスペクトル。ラマンレポーター色素は、ジエチルチアトリカルボシアニン(DTTC)であった。 図9は、大きさを一致させた非特異的タンパク質(27−KDの組換えGFP)と結合させた単純PEGコーティングナノ粒子およびPEGナノタグについて、in vivoにおける分布および腫瘍の取り込みデータを比較した図である。データは、注射して5時間後に金元素の誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)によって得られた。 図10は、EGFR標的指向金ナノ粒子の腫瘍による取り込み、エンドソームなどの細胞内小器官におけるクラスター形成および局在を示した透過型電子顕微鏡写真である。挿入図は、細胞内小器官における金ナノ粒子の拡大図である。Nuは細胞核である。 図11は、初期および後期エンドソームに局在した主に単一な金ナノ粒子(矢印で示す)を示した、肝臓のクッパー細胞による金ナノ粒子の非特異的取り込みを示す透過型電子顕微鏡写真である。 図12は、能動的腫瘍ターゲティングおよび受動的腫瘍ターゲティングに関与するペグ化SERSナノ粒子の概略図である。対照ナノ粒子および標的指向ナノ粒子はいずれも、EPR効果(透過および保持の増強効果)によって腫瘍内に蓄積することができるが、標的指向ナノ粒子のみがEGFR陽性癌細胞を認識し、受容体媒介エンドサイトーシスによってこれらの細胞に迅速に侵入することができる。 図13は、開示したSERSナノ構造と量子ドットQD705の光安定性を比較した図である。 図14は、60nmの金表面に結合させたチオール−ポリエチレングリコールの数に対するSERSシグナルの強度を示した図である。 図15は、PEG−SH層による金ナノ粒子カプセル化の「ロックアウト効果」を示した図である。(i)PEG−SHコーティングなし;(ii)1ナノ粒子当たり30,000個のPEG−SH;(iii)1ナノ粒子当たり300,000個のPEG−SH;および(iv)レポーター色素を添加する前にPEG−SHを結合させると、ナノ粒子からロックアウトされた。 図16は、PEGコーティングが、ナノ粒子に結合させたレポーター分子とPEG層の外面の色素との間のクロストークを防御することを示した図である。(a)Au−MGITC単独;(b)AU−RBITC単独;(c)RBITCロックアウト;および(d)ナノ粒子上に共吸着させた2種類の色素。 図17は、PEGコーティング粒子の長期安定性を示した図である。 図18は、(図a)純水、(図b)10×PBS、(図c)pH12水性溶液、(図d)pH水性溶液、(図e)エタノール、(図f)メタノール、(図g)DMSOに再分散させ、その後に水に戻したAu−MGITC−PEG−SHのSERSスペクトルを示した図である。レポーター色素は、表示したような特有のスペクトル特性を備えたマラカイトグリーンイソチオシアナート(MGITC)である。励起波長:633nm、レーザー出力:5mW。
本開示の方法および系のいくつかの例示的実施形態の詳細は、以下の説明において記載する。本開示のその他の特色、目的および利点は、以下の説明、図面、実施例および特許請求の範囲を検討すれば当業者には明らかであろう。このようなさらなる系、方法、特色および利点はすべて、この説明内に含まれ、本開示の範囲内であり、添付の特許請求の範囲によって保護されるものとする。
(詳細な説明)
本開示をより詳細に説明する前に、本開示は記載した特定の実施形態に限定されず、もちろん、それ自体変化し得ることを理解されたい。本明細書で使用した用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本開示の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるので、限定することを意図するものではないことも理解されたい。
数値の範囲が提供される場合、その範囲の上限と下限の間に入る各値(その文脈が他に明確に規定しない限り、下限の単位の10分の1まで)、および記載した範囲内のその他の記載された値または間に入る値は、本開示の範囲内に包含されるものと理解される。記載した範囲内で具体的に除外された限界に従って、これらのより小さい範囲の上限および下限は独立してより小さい範囲に含まれてよく、また本開示内に包含される。記載された範囲が、その上限および下限の一方または両方を含む場合、含まれるそれらの上限および下限のいずれかまたは両方を除外する範囲もまた、本開示に含まれる。
他に規定しなければ、本明細書で使用した技術用語および科学用語はすべて、本開示が属する業界の当業者によって通常理解されるのと同様の意味を有する。本明細書で記載したものと同様または同等のいかなる方法および材料も本開示の実施または試験で使用することができるが、好ましい方法および材料をここで説明する。
本明細書で引用した出版物および特許文献はすべて、あたかも個々の出版物または特許文献がそれぞれ具体的かつ個別に参照により組み込まれことが示されているように、参照することにより本明細書に組み込まれ、その出版物が関連して引用された方法および/または材料を開示および説明するために、参照することにより本明細書に組み込まれる。いかなる出版物の引用も、出願日に先行する開示についてであり、本開示が、先行する開示を理由として、このような出版物を回避する権利がないと認めるものであると解釈されるべきではない。さらに、提供された出版物の日付は、実際の出版日とは異なっている可能性があり、独立して確認することが必要となり得る。
本開示を読むことによって当業者には明らかなように、本明細書で記載し、例示した個々の実施形態はそれぞれ、本開示の範囲または精神を逸脱することのないその他のいくつかの実施形態のいずれかの特徴から容易に分離できるか、または一緒にすることができる別個の構成要素および特徴を備えている。任意の列挙した方法は、列挙した事象の順番で、または論理的に可能なその他の任意の順番で実施することができる。
本開示の実施形態は、特に他に指示しない限り、当技術分野の範囲内である医薬、有機化学、生化学、分子生物学、薬理学などの技術を使用する。このような技術は、文献に完全に説明されている。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用したように、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈で特に明確に規定していなければ、複数の指示対象を含むことに注意されたい。したがって、例えば、「支持体」について言及する場合は、複数の支持体を含む。本明細書および以下の特許請求の範囲では、反対の意図が明らかでない限り、以下の意味を有することが定義されたいくつかの用語を参照する。
本明細書で使用したように、以下の用語は特に指定しない限り、それらのものと認められる意味を有する。本開示では、「含む」、「含んでいる」、「含有している」および「有する」などは、米国特許法でそれらのものと認められる意味を有することができ、かつ「備える」、「備えている」などを意味することができ、「本質的に構成している」または「本質的に構成する」などは、本開示に包含される方法および組成物に適用する場合、本明細書で開示されているが、さらなる構造群、組成物成分または方法段階(または前述したようなそれらの類似体または誘導体)を含有し得るもののような組成物を意味する。しかし、このようなさらなる構造群、組成物成分または方法段階などは、本明細書で開示した対応する組成物または方法と比較して、組成物または方法の基本的な、および新規の特性に実質的には影響を及ぼさない。「本質的に構成している」または「本質的に構成する」などは、本開示に包含される方法および組成物に適用する場合、米国特許法で認められている意味を有し、その用語は非限定的であり、列挙したものの基本的な、または新規の特性が引用したもの以外の存在によって変化しない限り、列挙したもの以外の存在が可能であるが、先行技術の実施形態は除外する。
様々な実施形態を記載する前に、以下の定義を提供し、特に他に指示しない限り使用されるものである。
(定義)
本明細書で使用したような「ラマン光散乱」という用語は、ある分子が照射されたとき、光子を保持した分子のごく一部が、保持した光子を放出した後、元の振動レベルには戻らないが、異なる振動レベルの基底電子状態まで下降することを意味する。したがって、これらの分子から放射される放射物は、エネルギーが異なり、したがって波長も異なる。このことをラマン散乱という。
分子がより高い振動レベルの基底電子状態まで下降すると、放出される光子は吸収されたものよりもエネルギーが低く、波長が長い。このことをストークスシフトラマン散乱という。光子を吸収する前に、分子が既により高い振動状態にある場合、放出された光子にこの余分なエネルギーを与え、それによって基底状態に戻ることができる。この場合、放射された放射物のエネルギーは高く(波長は短く)、反ストークスシフトラマン散乱と呼ばれる。通常の条件下の分子であれば、基底状態の分子の数は励起された状態のものよりも常にずっと多く、したがって、励起された分子と相互作用し、衝突時に有するエネルギーよりも大きなエネルギーで散乱する入射光子の確率は非常に小さい。したがって、入射光子よりも高い振動数の光子散乱(反ストークス振動)は、入射光子よりも低い振動数の光子散乱(ストークス振動)と比較して少ない。したがって、通常分析されるのはストークス振動である。
本明細書で使用した「表面増強ラマン散乱(SERS)」という用語は、分子がある金属表面に近接するようになったとき(接触する必要はない)観察することができるラマン光散乱の強度の著しい増加を意味する。金属表面は「粗面」であるか、または微小な金属粒子でコーティングされている必要がある。
金属コロイドはまた、この信号増強効果を示す。強度の増加は、数百万倍以上の規模であり得る。SERS効果の原因は完全には理解されていないが、SERSには少なくとも2個の別個の要素が関与することが最近の考察では考えられている。まず、金属表面は微小な不規則性を含んでいる。これらの不規則性は、球(コロイド状の場合には、球状またはそれに近い)として考えることができる。入射光の波長の約10分の1の直径を有するそのような粒子は、その効果に非常に大きく関与すると考えられた。入射光子は、非常に移動しやすい電子を有する、金属のような粒子全体に、場を誘導する。
金属表面または粒子のある種の形態では、表面電子群は、与えられた振動電磁場に応答して集団的に振動するようになり得る。このような集団的振動電子の群は「プラズモン」と呼ばれる。入射光子は、この振動電磁場を供給する。入射光による分子の振動双極子モーメントの誘導が、ラマン散乱を引き起こす。表面プラズモンの共鳴振動効果は、金属表面近傍の電磁場強度の大きな増加を引き起こす。これが、散乱分子で誘導される振動双極子の増強を引き起こし、したがって、ラマン散乱光の強度を増加させる。この効果は、粒子近傍の入射光の強度を見かけ上増加させることである。
SERS効果に関与すると考えられる第2の要因は分子画像化である。金属表面に近接している双極子モーメントを有する分子は、反対の極性の表面上にそれ自体の画像(すなわち、プラズモン上に「影」の双極子)を誘導する。その画像が接近していると、散乱光への分子の出力を増強すると考えられる。この分子の共役が、表面プラズモンに対して、誘導された双極子モーメントまたは歪んだ双極子モーメントを有し、これが、励起の確立を著しく増加させる。その結果が、表面吸着分子によって散乱したラマン光効果の非常に大きな増加である。
SERS効果は、共鳴ラマン効果と組み合わせることによって増強することができる。表面増強ラマン散乱効果は、励起光の振動が照射された分子の主要な吸収帯と共鳴すると、さらにより強くなる。得られた表面増強共鳴ラマン散乱(SERRS)効果は、7桁以上のラマン散乱信号強度の増強を引き起こすことができる。
本明細書で使用した「ラマンレポーター」という用語は、ラマン分光レポーターとして以前に使用されたチオフェノール、メルカプト安息香酸、およびビスピリジンなどの低分子有機化合物を意味し得る。これらの分子は、単純なラマンスペクトルを生じるが、可視励起波長では共鳴ラマン増強を実現することが困難であるか、または不可能であった。結果として、レポーターの濃度が高くても(ミリモル)、記録されたSERS強度は比較的低い。イソチオシアナート(−N=C=S)基または複数の硫黄原子を有する有機色素はコア粒子に強く吸着し、カプセル化に適合することができる。例えば、強いSERSスペクトルが(b)マラカイトグリーンイソチオシアナート(MGITC)、(c)テトラメチルローダミン−5−イソチオシアナート(TRITC)、(d)X−ローダミン−5−(および−6)−イソチオシアナート(XRITC)、ならびに(a)3,3’−ジエチルチアジカルボシアニンヨージド(DTDC)から得られた。これらの分子のうち3種類がイソチオシアナート基を含有し、4番目の分子は環構造内に2個の硫黄原子を有する。
イソチオシアナート基または硫黄原子は、金表面に結合するための「親和性タグ」を形成し、安定な硫黄−金結合を生じる。クリスタルバイオレットおよびローダミン6Gなどのこのような親和性タグを有さない分子では、強いSERSスペクトルを認めることはできるが、例えば、シリカでコーティングした後に信号が消失した。さらに、これらの色素のほとんどが可視スペクトル中で強い電子遷移を有し、したがって共鳴ラマン増強は、信号強度をさらに増加させるために使用することができる。厳密な意味では、これらの分子は、チオフェノールおよびその他の非共鳴ラマンレポーターと区別するために、「共鳴ラマンレポーター」と呼ぶべきである。ほとんどの場合、共鳴ラマンは、表面増強単独に対して約2〜3桁の大きさのさらなる増強をもたらす。蛍光放射は金粒子によって効果的に消光するが、ラマン測定を妨害しないので、蛍光色素および非蛍光色素はいずれも、共鳴ラマンレポーターとして使用することができる。一連のベンゾトリアゾール色素は、多数の窒素原子が存在するため、表面増強共鳴ラマン散乱にとって優れており、これらの分子は、分光学的コード化および多様な応用のために新種の共鳴ラマンレポーターとなることができる。
本明細書で使用した「保護層」という用語は、全体的に、または部分的にナノ粒子をカプセル化することができ、それによって粒子の凝集を防御する層のことである。生体適合層には、基礎をなすナノ粒子に対してチオール基がポリマーを結合させる、チオール−ポリエチレングリコールポリマーが含まれる(がそれだけに限られない)。ポリマーの遠位末端は、標的特異的リガンドを結合させることができる反応基を有することができる。保護層は、全体的に、または部分的に、金属ナノ粒子およびレポーターナノ構造の表面上またはその周辺に配置する、すなわち、位置させるかまたは付着させることができる。
本明細書で使用した「量子ドット」(QD)という用語は、半導体ナノ結晶または人工原子のことであり、100個から1000個の間のいずれかの数の電子を含有し、約2〜10nmの範囲である半導体結晶である。QDの中には、直径が約10〜20nmの間であることができるものもある。QDは高い量子収率を有し、光学的適用に特に有用である。QDは、励起子を形成することによって蛍光を発するフルオロフォアであり、従来のフルオロフォアの励起状態と考えることができるが、最長200ナノ秒のより長い寿命を有する。この特性により、QDは光退色しにくい。
本明細書で使用した「ポリペプチド」または「タンパク質」という用語は、自然から単離された、ウイルス、細菌、植物、もしくは動物(例えば、ヒトなどの哺乳類)由来の、または合成されたタンパク質、糖タンパク質、ポリペプチド、ペプチドなど、およびそれらの断片を包含するものである。好ましいタンパク質またはその断片には、抗原、抗原のエピトープ、抗体、または抗体の抗原反応性断片が含まれる(がそれらだけに限られない)。
本明細書で使用した「核酸」という用語は、自然から単離された、ウイルス、細菌、植物、もしくは動物(例えば、ヒトなどの哺乳類)由来の、合成された、1本鎖、2本鎖のDNAおよびRNAを意味し、天然型もしくは非天然型のヌクレオチドまたは化学的に修飾されたものが含まれる。
本明細書で使用した「癌」という用語は、通常の意味が与えられ、異常な細胞が無制御に分裂する疾患の一般名称である。癌細胞は、隣接する組織に浸潤することができ、血流およびリンパ系を通って身体のその他の部分に拡散することができる。
癌にはいくつかの主要な種類があり、例えば、癌腫は皮膚で、または内部器官の内側を覆うかもしくは被覆する組織で発症する癌である。肉腫は、骨、軟骨、脂肪、筋肉、血管、またはその他の結合組織もしくは支持組織で発症する癌である。白血病は、骨髄などの血液形成組織で発症し、大量の異常な血液細胞を産生して血流に進入させる原因となる癌である。リンパ腫は、免疫系の細胞で発症する癌である。
正常な細胞が特異的で、制御された、調和した単位として機能する能力を失うとき、腫瘍が形成される。一般的に、固形腫瘍は、通常嚢胞または液体領域を含有しない組織の異常な塊である(いくつかの脳腫瘍は嚢胞、および中心に液体で満たされた壊死領域を有する)。単一の腫瘍は、誤った状態になった異なるプロセスを内部に備えた様々な細胞集団さえも有することができる。固形腫瘍は、良性(非癌性)または悪性(癌性)であってよい。様々な種類の固形腫瘍は、それらを形成する細胞の種類によって命名されている。固形腫瘍の例には、肉腫、癌腫およびリンパ腫がある。白血病(血液の癌)は一般的に固形腫瘍を形成しない。
代表的な癌には、膀胱癌、乳癌、結腸癌、子宮内膜癌、頭頚部癌、白血病、肺癌、リンパ腫、黒色腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、前立腺癌、精巣癌、子宮癌、子宮頚癌が含まれる(がそれらだけに限られない)。
本明細書で使用したような循環器疾患は通常の意味を与えられており、高血圧、糖尿病、冠動脈疾患、心臓弁膜症、先天性心臓疾患、不整脈、心筋症、CHF、アテローム性動脈硬化、炎症性または不安定性プラーク関連疾患、再狭窄、梗塞、血栓症、術後凝固性障害、および脳卒中が含まれる(がそれらだけに限られない)。
本明細書で使用した炎症性疾患は、通常の意味が与えられており、関節炎、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患、喘息、乾癬、炎症性腸疾患などのその他の疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、血管性認知症などの神経変性疾患、ならびにてんかん、偏頭痛、脳卒中および心的外傷などのその他の病的状態が含まれる(がそれらだけに限られない)。
(説明)
本明細書で例示し広く説明したように、本開示の目的に従って、本開示の実施形態は、表面増強ラマン分光(SERS)活性複合体ナノ構造、これらのナノ構造の製造方法、およびこれらのナノ構造の使用方法を包含する。SERS活性複合体ナノ構造は、区別することが可能で、個々に検出することができる。この点に関して、SERS活性複合体ナノ構造は、SERS活性複合体ナノ構造がある種の標的分子と相互作用し、標的分子の検出を可能にするように修飾することができる。さらに、SERS活性複合体ナノ構造は、コード化システムならびに多重化システムで使用することができる。SERS活性複合体ナノ構造は、多くの領域、例えば、フローサイトメトリー、化学アレイシステム、生体分子アレイシステム、バイオセンシング、バイオ標識、高速スクリーニング、遺伝子発現研究、タンパク質研究、医療診断、診断用ライブラリー、およびマイクロ流体システムで使用することができる(がそれらだけに限られない)。
本開示によって形成されるSERS活性複合体ナノ構造には、コア、コアに配置されたレポーター分子、およびカプセル化保護物質もしくは層が含まれる(がそれらだけに限られない)。一実施形態では、コア物質は金属である。一実施形態では、コアは金または銀である。一実施形態では、コアは金である。レポーター分子は、コア上に配置(結合)される一方、カプセル化物質はコアおよびレポーター分子を被覆して保護する。本開示によるSERSナノ構造の親水性保護表面上には、誘導体化することができ、診断薬および治療薬の両方または標的特異的プローブの結合を可能にし得る多数の官能基が存在することができる。合成有機分子、短鎖オリゴヌクレオチドおよびペプチドなどの低分子リガンドでは、多くの同一リガンドコピーが単一のナノ粒子に結合することができ、多価のSERSナノ粒子−標的の結合を引き起こす。
このようなナノ粒子はそれぞれ、金属表面に近接したSERS活性金属ナノ粒子、準単層、単層、または多層の分光学的活性種、およびカプセル化保護シェルを含むことができる。これは金属ナノ粒子とカプセル物質との界面に分光学的活性分子(「レポーター」)を配置する。典型的で有利な実施形態では、SERSナノ構造は(i)金属ナノ粒子コア(例えば、金または銀)、(ii)特有の振動特性を与えるラマン活性レポーター、および(iii)所定の位置にレポーター分子を「固定し」、一方で生体適合性の高い表面も提供する保護カプセル化物質を含む。本質的にSERS不活性である保護コーティングはまた、凝集に対して粒子を安定化し、所望しない種の競合的吸着を防ぐ。
特定の理論に拘束されることを意図しないが、コアはSERSスペクトルを光学的に増強する一方、レポーター分子は特有の分光学的SERS特性をもたらす。コアおよびレポーター分子上にカプセル化物質を配置することは、レポーター分子の分光学的SERS特性に実質的に影響を与えず、一方でコアおよびレポーター分子を保護する。その他のSERS粒子とは異なり、本開示で記載したSERS活性複合体ナノ構造は、強いSERS強度(約1秒間に1mWのレーザー出力で約10,000カウントを上回る)を有する。いくつかの実施形態では、SERS活性複合体ナノ構造は、測定可能な表面増強共鳴ラマン分光特性を有する。
SERSの効率が高く、本明細書で開示したコアシェルコロイド状ナノ粒子の種類(例えば、SERS活性複合体ナノ構造)は、多重検出、および単一粒子レベルでの分光法に適している。ほぼ最適化された金コアおよび保護シェルによって、本開示のSERS活性複合体ナノ構造は、水性電解質および有機溶媒の両方において安定で、強い単一粒子SERSスペクトルを生じる。点滅または強度変調がまだ認められ、このことから、SERS信号はコアとシェルとの界面の単一分子から生じ得ることが示唆される。驚くべき発見は、イソチオシアナート(−N=C=S)基または多数の硫黄原子を有する有機色素は、カプセル化プロセスに適合しており、豊富な振動スペクトルならびに表面増強および共鳴増強の一体化のため優れたラマンレポーター群であることである。
以前のSERS研究とは対照的に、本明細書で報告した表面増強ラマン信号は標的分子からは生じず、SERS活性複合体ナノ構造に包埋されたレポーター色素から生じる。この設計によって、とりわけ、表面吸着、基質変化、およびデータ再現性の不足といった問題が回避される。この開発によって、ラマン活性化フローサイトメトリーおよび細胞分類を含む、単一細胞および組織標本における多数のバイオマーカーの分光学的標識にSERSを使用する新たな可能性が開かれた。蛍光色素および半導体量子ドットなどのその他の生体標識と比較して、SERS活性複合体ナノ構造は、信号を増強するために一体型機構を含有し、周囲条件における豊富な分光学的情報を提供する。さらに、ラマン散乱の極めて短い寿命は、光退色、エネルギー移動、または励起状態の停止を防ぐ。
ナノ粒子コアは、当業界で知られている金属ナノ粒子である。本明細書で使用したように、「ナノ粒子」、「ナノ構造」、「ナノ結晶」、「ナノタグ」、および「ナノ成分」という用語は、カプセル化保護層などの他の層を備えているかまたは備えていない金属粒子を意味するために互換可能に使用されており、一方の寸法が約1nmと1,000nmとの間の任意の整数を含む約1nmから1,000nmである。いくつかの実施形態では、金属ナノ粒子コアは約20〜200nmの直径の球状またはほぼ球状の粒子である。いくつかの実施形態では、その範囲は約2nmから50nmであり、いくつかの実施形態ではその範囲は約20nmから50nmである。異等方性ナノ粒子は、長さと幅を備えている。いくつかの実施形態では、異等方性ナノ粒子の長さは、ナノ粒子が生成された開口部に平行な寸法である。異等方性ナノ粒子の場合、いくつかの実施形態では、ナノ粒子の直径(幅)は約350nm以下であってよい。その他の実施形態では、ナノ粒子の直径は約250nm以下であってよく、いくつかの実施形態ではその直径は約100nm以下であってよい。いくつかの実施形態では、幅は約15nmから300nmであってよい。いくつかの実施形態では、ナノ粒子の長さは約10〜350nmであってよい。
ナノ粒子は等方性または異等方性であってよい。ナノ粒子には、コロイド状金属の中空もしくは充填ナノ棒、磁性、常磁性、伝導性、または絶縁性のナノ粒子、合成粒子、ヒドロゲル(コロイドもしくは棒)などが含まれる。当業者であれば、ナノ粒子は、球、棒、円盤、三角錐、立方体、円柱、ナノらせん、ナノバネ、ナノ環、棒状ナノ粒子、矢印状ナノ粒子、涙滴状ナノ粒子、四脚状ナノ粒子、プリズム状ナノ粒子、および多数のその他幾何学的および非幾何学的形状を含む(がそれらだけに限られない)様々な形状で存在できることを理解するであろう。
レポーター分子には、イソチオシアナート基を有する有機色素分子(以下「イソチオシアナート色素」とする)、2つ以上の硫黄原子を有する有機色素分子(以下「多硫黄有機色素」とする)、それぞれ硫黄原子を組み込んだ2つ以上の複素環を有する有機色素分子(以下「多ヘテロ硫黄有機色素」とする)、およびベンゾトリアゾール色素などの分子を含めることができる(がそれらだけに限られない)。さらに、このレポーター分子には、可視スペクトル中に強い電子遷移を有し、したがって信号強度をさらに増幅させるために共鳴ラマン増強を使用することができる共鳴ラマンレポーターを含めることができる。共鳴ラマンレポーターには、有機色素、生体分子、ポルフィリン、および金属ポルフィリンが含まれる(がそれらだけに限られない)。特に、共鳴ラマンレポーターには、マラカイトグリーンイソチオシアナート、テトラメチルローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−6−イソチオシアナート、3,3’−ジエチルチアジカルボシアニンヨージド、およびそれらの組合せを含めることができる(がそれらだけに限られない)。特に有利なレポーター分子は、マラカイトグリーンである。
さらに、レポーター分子には、チアシアニン色素、ジチアシアニン色素、チアカルボシアニン色素(例えば、チアカルボシアニン色素、チアジカルボシアニン色素、およびチアトリカルボシアニン色素)、ジチアカルボシアニン色素(例えば、ジチアカルボシアニン色素、ジチアジカルボシアニン色素、およびジチアトリカルボシアニン色素)、ならびにそれらの組合せを含めることができる(がそれらだけには限られない)。
さらに、レポーター分子には、3,3’−ジエチル−9−メチルチアカルボシアニンヨージド、1,1’−ジエチル−2,2’−キノトリカルボシアニンヨージド、3,3’−ジエチルチアシアニンヨージド、4−アセトアミド−4’−イソチオシアナトスチルベン−2,2’−ジスルホン酸二ナトリウム塩、ベンゾフェノン−4−イソチオシアナート、4,4’−ジイソチオシアナトジヒドロスチルベン−2,2’−ジスルホン酸二ナトリウム塩、4,4’−ジイソチオシアナートスチルベン−2,2’−ジスルホン酸二ナトリウム塩、N−(4−(6−ジメチルアミノ−2−ベンゾフラニル)フェニルイソチオシアナート、7−ジメチルアミノ−4−メチルクマリン−3−イソチオシアナート、エオシン−5−イソチオシアナート、エリトロシン−5−イソチオシアナート、フルオレセイン−5−イソチオシアナート、(S)−1−p−イソチオシアナートベンジルジエチレントリアミン5酢酸、オレゴングリーン(登録商標)488 イソチオシアナート、テトラメチルローダミン−5−イソチオシアナート、テトラメチルローダミン−6−イソチオシアナート、テトラメチルローダミン−5−(および−6)−イソチオシアナート、X−ローダミン−5−(および−6)−イソチオシアナート、ならびにそれらの組合せを含めることができる。
ベンゾトリアゾール色素には、アゾベンゾトリアゾイル−3,5−ジメトキシフェニルアミンおよびジメトキシ−4−(6’−アゾベンゾトリアゾリル)フェノール含めることができる(がそれらだけに限られない)。
前述のように、レポーター分子は、結合剤およびカプセル化物質の付着に対して安定な硫黄−金結合を形成することが可能なイソチオシアナート基または2つ以上の硫黄原子を有することができる(例えば、イソチオシアナート色素、多硫黄有機色素、および多ヘテロ硫黄有機色素)。さらに、これらのレポーター分子は、可視スペクトルおよび近赤外線スペクトル(約400〜850nm)内に強い電子遷移を有し、したがって共鳴ラマン増強はシグナル強度を増加させるために使用することができる。
SERS活性複合体ナノ構造は好都合には、約250ナノメートル(nm)未満、約10から150nm、および約30から90nmの直径の球状または実質的に球状であってよい。コアの直径は、約10から200nm、約20から100nm、および約40から80nmであってよい。カプセル化物質の厚さは、約1から50nm、約2から50nm、および約5から10nmであってよい。一般的に、カプセル化物質の直径が大きいほど、実現される保護が向上する。しかし、直径が増加すると、SERS活性複合体ナノ構造の全体の大きさが増加する。適切な寸法の選択は、特定の用途に基づいて決定することができる。
一般的に、レポーター分子はコアの表面の約1から75%(例えば、レポーター分子がコア粒子表面の約1から75%に吸着する)、コア12の表面の約15から50%、コア12の表面の約15から30%、およびコア12の表面の約20から25%を覆うことができる。
結合剤を含む実施形態では、結合剤はコアの表面の約1から100%、コア12の表面の約40から60%、およびコアの表面の約45から50%を覆うことができる。一実施形態では、レポーター分子はコアの表面の約1から75%、コア12の表面の約15から50%、コア12の表面の約15から30%、およびコアの表面の約20から25%を覆うことができる。
SERS活性複合体ナノ構造は、1種または複数の方法により調製することができる。例えば、SERS活性複合体ナノ構造は、レポーター分子がコアに結合するような条件の下において、コアをレポーター分子と混合することにより調製することができる。具体的には、コアは、約2.5×10−8Mから1.25×10−7Mまで、および約7.5×10−8Mの濃度を有するレポーター分子と、約1から30分間混合することができる。その後、一実施形態では、結合剤をレポーター分子が配置されたコアと混合する。具体的には、結合剤は約2.5×10−7Mの最終濃度まで、約1から30分間かけて添加してよい。その後、レポーター分子が配置された(およびいくつかの実施形態では、結合剤が配置された)コアは、約9から11のpHにおいて約24から96時間かけてカプセル化物質と混合してよい。SERS活性複合体ナノ構造の調製に関するさらなる詳細は、本明細書で示した実施例で説明する。
本開示は、コア−ラマンレポーター複合体の表面に配置された保護カプセルの使用を包含する。様々な物質がコア−レポーターのカプセル化に使用できることが企図される。保護層がチオール−ポリエチレングリコールを含み、それによって、ポリマーがチオール基を用いて、基礎をなすコアに結合することが最も有利である。ポリマーの遠位末端は、免疫グロブリンもしくはその断片(それだけに限られない)などの標的特異的単位への結合を形成することができるカルボキシル基またはアミン基(それだけに限られない)などの活性基を含むことができる。
SERS活性複合体ナノ構造は、プローブ分子に結合させることができる。SERS活性複合体ナノ構造はまた、(例えば、アッセイにおいて)構造物に結合させるか、または(例えば、マイクロ流体システムもしくはフローサイトメトリーにおいて)自由に浮遊させることができる。プローブ分子は、SERS活性複合体ナノ構造に直接的に、またはリンカーを介して間接的に結合させることができる任意の分子である。例えば、標的特異的プローブは、チオール−ポリエチレングリコールなどの保護カプセル化物質に結合させることができる。プローブ分子は、安定な物理的および/または化学的結合によってSERS活性複合体ナノ構造に結合させることができる。
本開示の実施形態で使用するために企図された有利な標的特異的プローブ分子は、検出が所望される1種または複数種の標的分子に親和性を有することができる。例えば、標的分子が核酸配列であるならば、標的およびプローブのハイブリダイゼーションが生じるように、プローブ分子は標的分子配列に実質的に相補的であるように選択すべきである。「実質的に相補的」という用語は、プローブ分子が、選択した反応条件下でハイブリダイズするために標的配列に十分相補的であることを意味する。
一実施形態では、プローブ分子は、検出(例えば、容器(身体)内での存在および/または近位部位の決定)が所望される1種または複数種の標的分子(例えば、癌細胞)に親和性を有する。例えば、標的分子が核酸配列であるならば、標的およびプローブのハイブリダイゼーションが生じるように、プローブ分子は標的分子配列に実質的に相補的であるように選択すべきである。「実質的に相補的」という用語は、プローブ分子が、選択した反応条件下でハイブリダイズするために標的配列に十分相補的であることを意味する。
プローブ分子および標的分子には、ポリペプチド(例えば、抗体(モノクローナルもしくはポリクローナル)(それだけに限られない)などのタンパク質)、核酸(モノマーおよびオリゴマーの両方)、多糖類、糖類、脂肪酸、ステロイド、プリン、ピリミジン、薬剤(例えば、低分子薬剤)、リガンド、またはそれらの組合せを含めることができる(がそれらだけに限られない)。有利には、プローブは、癌細胞(それだけに限られない)などの細胞の表面上の標的分子と適合し、結合することができる抗体またはリガンドであってよい。
本開示のナノ構造には、例えば、いずれもある種の細胞を標的とするターゲティングプローブである少なくとも2種類のプローブを含めることができる。
本開示は、試料または対象(例えば、哺乳類、ヒト、ネコ、イヌ、ウマなど)における1種または複数種の標的細胞を標的とする方法を提供する。例えば、ナノ構造は、本開示によるナノ構造を使用して、動物中の腫瘍細胞を検出するために使用することができる。
ナノ構造は、1種または複数種の標的(例えば、癌)、癌、腫瘍、新生物疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、代謝疾患、神経学的および神経変性疾患、ウイルス疾患、皮膚疾患、心臓血管疾患、感染症、およびそれらの組合せ(それらだけに限られない)などの症状ならびに/または疾患の検出のため、治療の一部(例えば、薬物送達)として、それらへの送達の指標として、またはそれらの組合せのために使用できることにも注意されたい。
細胞は、ナノ構造および/または微小構造を用いて予め標識(例えば、in vitroおよびin vivoにおいて)することができることに注意されたい。例えば、細胞は、免疫染色、吸着、微量注入、細胞による取り込みなどによって、in vitroにおいてナノ粒子−ブロックコポリマー微小構造で標識することができる。次に、細胞は、トレーサーとしてのナノ粒子、蛍光、磁気、それらの組合せなどによって、in vitroにおいてモニターするか、in vivoにおいて追跡することができ、一方、遺伝子の発現は、SERSナノ構造の外面に結合したプローブによって修飾することができる。
本開示は、試料中における1種または複数種の標的分子の検出方法を提供する。この方法には、(例えば、標的特異的プローブ分子を介して)標的分子をナノ構造に結合させるステップ、およびナノ構造のSERSスペクトルを測定するステップが含まれ、レポーター分子に特異的なSERSスペクトルの検出がプローブ分子に特異的な標的分子の存在を示す。SERS活性複合体ナノ構造は、化学アレイシステムおよび生体分子アレイシステムにおいて1種または複数種の標的分子の存在を検出するために使用することができる。さらに、SERS活性複合体ナノ構造は、様々な種類のシステムにおいてコード化および多重化する能力を増強するために使用することができる。
一実施形態では、フローサイトメトリーは、1種または複数種のSERS活性複合体ナノ構造を使用して1種または複数種の標的分子を検出するための多重アッセイ方法で使用することができる。フローサイトメトリーは、粒子の光学的特性に基づいて流体混合物中の特定の粒子(例えば、SERS活性複合体ナノ構造)を分析する光学的技術である。フローサイトメーターは、SERS活性複合体ナノ構造が実質的に一列で流れを通り実験区画を通過するように、水力学的にSERS活性複合体ナノ構造の流体懸濁液を細い流れに集中させる。レーザー光などの集束光線は、SERS活性複合体ナノ構造が実験区画を流れるときに照射する。フローサイトメーター内の光学検出器は、光がSERS活性複合体ナノ構造と相互作用するときに、光の特定の特性を測定する。通常使用されるフローサイトメーターは、1または複数の波長でSERS活性複合体ナノ構造の放射を測定することができる。
1種または複数種の標的分子は、SERS活性複合体ナノ構造および1種または複数種の標的分子に親和性を有する1種または複数種のプローブを使用して検出することができる。SERS活性複合体ナノ構造はそれぞれ、プローブに対応するレポーター分子を備える。フローサイトメーターに導入する前に、ある種の標的分子に特異的なSERS活性複合体ナノ構造を、1種または複数種の標的分子を含みうる試料と混合する。SERS活性複合体ナノ構造は、プローブが親和性を有する対応する標的分子と相互作用(例えば、結合またはハイブリダイズ)する。
次に、SERS活性複合体ナノ構造は、フローサイトメーターに導入される。前述したように、フローサイトメーターは、SERS活性複合体ナノ構造を第一のエネルギーに曝露した後で検出することが可能である。特定のレポーター分子に対応する特定のラマンスペクトルの検出は、標的分子が試料中に存在することを示す。
ラマンスペクトル情報を含有する細胞の画像は、いくつかの方法によって得ることができる。対象の完全な画像を得ることができるように、顕微鏡にCCDカメラを装着することができる。次いで、試料とカメラとの間に、モノクロメーターまたは液晶可変フィルターなどの波数フィルター装置を挿入する。フィルター装置は、各時点で狭いバンド幅の散乱放射線のみをカメラに到達させる。それぞれが狭いスペクトル範囲の散乱放射線を対象とする多重画像が収集される。画像の各点からのスペクトルをソフトウェアで組み立てる。その他の極端な場合では、画像の1点からの光をモノクロメーターによって分散させ、その点の完全なスペクトルをアレイ検出器で取得することができる。次に、画像の各点が別々に取得されるように、対象を走査する。次に、ラマン画像をソフトウェアで組み立てる。他のやり方では、1本の放射線で試料を励起する線走査計測器を構築することができる。この線はCCDカメラの1軸に沿って空間的画像を形成し、同時に直交軸に沿ってスペクトル分散される。カメラのそれぞれの読み出しにより、この線の各空間画素の完全なスペクトルが取得される。画像を完全にするために、試料全体をこの線で走査する。
したがって、本開示では、細胞小集団に発現している細胞表面抗原性受容体に結合できる抗体で調製した抗体結合SERSナノ構造を使用することによって、細胞または細胞集団を同定することができる。
本開示によるSERSナノ構造はまた、細胞内標的を検出するために使用することができる。SERSナノ構造は、PEP−1などの両親媒性ペプチドの使用、リポフェクタミン(Invitrogen)などのカチオン脂質をベースにした試薬の使用、ならびにトランスフェリン、マンノース、ガラクトース、およびArg−Gly−Asp(RGD)などのミセルおよび形質移入試薬、ならびにデンドリマーをベースにした試薬SuperFect(Qiagen)などのその他の試薬の使用を含むマイクロインジェクション、エレクトロポレーション、エンドサイトーシスが媒介する方法によって細胞に導入することができる。
細胞内での間接法を使用して、所望する標的に粒子が結合することを証明することができる。プローブの特異性を示す最も簡単な方法は、免疫蛍光法を使用してSERSナノ構造の位置を確認することである。生細胞内で細胞構造物(例えば、ミトコンドリア、ゴルジ体、および小胞体)を標識するために有用な市販の蛍光プローブは多数ある。同一構造物を標的とする抗体を結合することによって、粒子のどの画分が標的を能動的に標識するか、何割が非特異的な結合であるかを決定することができる。SERSナノ構造の位置を確認するための他の方法は、GFPおよびその類似体などの蛍光タンパク質融合物を使用することである。
したがって、本開示は、医療診断において重要な特性を表す造影剤を対象とするナノ構造を包含する。より具体的には、本開示は、SERSナノ構造を含む造影剤を対象とする。本開示の造影剤は、一般的に患者の画像化において、かつ/または患者の疾患組織の存在の特異的診断において有用である。組成物を選択することによって、SERSナノ構造の励起および放射が約633nmと1,000nmとの間、すなわち組織による吸収および散乱にとって最小限の領域で生じるように調整することができる。画像化のプロセスは、開示の造影剤を患者に投与し、次にスペクトル画像化を実施することができる任意のシステム(例えば、点走査型共焦点顕微鏡、線走査システム、および光干渉断層システム)を使用して、患者を走査することによって実施できる。本開示のSERSナノ構造はまた、単一の波長バンドのみを検出する任意の画像化システム、上記に列記したもの、ならびに励起光源およびフィルター画像検出を備えた任意の蛍光画像化システムによって見ることができる。時間領域法、例えば、動的光散乱分光法および断層法、飛行時間型画像化、準弾性光散乱分光法、光子相関分光法、ドップラー分光法、ならびに拡散波分光法も含まれる。これらの技術はいずれも、光子とそれらの時間特性に基づいた場所とを区別できる。SERSナノ構造は蛍光物などとは異なる時間特性を有するので、これらの方法で組織およびその他の標識と区別することができる。有用な計測器パラメータは、変調光源および時間感受性型検出器である。変調はパルス式または連続式であってよい。
走査によって、患者の内部領域および/またはその領域の任意の疾患組織のスペクトルまたは画像が得られる。患者の領域とは、患者全体または患者の特定の領域もしくは部位を意味する。造影剤は、脈管構造、心臓、肝臓、および脾臓の画像を形成するために使用でき、胃腸領域またはその他の体腔の画像化において、あるいは組織の特徴付け、血液プールの画像化などの当業者に容易に理解されるようなその他の方法において使用することができる。
本開示はまた、異常な病理に関連した分子を標的とする複数のSERSナノ構造を異常な病理に接触する体液に導入するステップであって、SERSナノ構造が異常な病理に関連した分子と結合するようになるステップと、in vivoにおいて結合したSERSナノ構造を画像化するステップとを含む、in vivoにおける異常な病理の診断方法を提供する。この方法は一般的に、プローブが接近できる任意の器官、例えば、胃腸管、心臓、肺、肝頚部、乳房などに適用できる。いくつかの実施形態では、SERSナノ構造は、大腸内視鏡検査の場合のように内視鏡もしくは針によって導入でき、または使い捨てチップもしくはスリーブと共に使用できる。その他の実施形態では、SERSナノ構造は画像化プローブ自体によって直接導入することができる。例えば、個々の光ファイバーまたは光ファイバーの束は、画像化のために生体に導入することができ、神経、脳、微小管、細胞を画像化し、ならびに体内分布を特徴付けることが立証されてきた。ゲルでコーティングされた光ファイバーはセンサーの文献では非常によく知られている。SERSナノ構造をこのゲルに非共有結合的に結合させ、導入することによって関連組織内に拡散させることができる。ファイバーが接触する液相にSERSナノ構造が拡散するように、SERSナノ構造をファイバーの外面に固定するための様々なその他の方法を想定することができる。
本開示はまた、SERSナノ構造を動物に導入するステップを含む、動物をSERSナノ構造で標識するための方法を提供する。SERSナノ構造は、任意の適切な手段、例えば、皮下埋込または静脈内導入によって動物に導入することができ、適切な装置を使用して検出することができる。本開示はまた、動物を確認するために獣皮または皮膚の下に埋め込んだSERSナノ構造を利用した、家畜またはペットなどの動物の確認システムおよび関連方法を提供する。
in vivoにおける条件下で、本開示によるナノ構造は、受動的ターゲティング機構および能動的ターゲティング機構の両方によって腫瘍に送達させることができる。受動的な形態では、高分子およびナノメートルの大きさの粒子は、増強された透過保持(EPR)効果によって腫瘍部位に選択的に蓄積する。この効果は、二つの要因、すなわち(a)腫瘍に関連した新脈管構造を超透過性にし、循環する高分子および小粒子の漏出を引き起こす血管内皮増殖因子(VEGF)を産生する血管新生腫瘍、ならびに(b)腫瘍は効率的なリンパ排液系を欠如し、その結果高分子またはナノ粒子の蓄積を引き起こすことから生じると考えられる。
したがって、開示の一態様は、コア金属ナノ粒子(有利には金ナノ粒子)、このコアの表面に配置されたラマンレポーター分子、ならびにコアおよびレポーター分子の表面に配置されたカプセル化保護層を含む表面増強ラマン分光活性複合体ナノ構造であって、カプセル化レポーター分子が測定可能な表面増強ラマン分光特性を有するナノ構造である。
本開示の実施形態では、ラマンレポーター分子は、イソチオシアナート色素、多重含硫有機色素、多重ヘテロ含硫有機色素、ベンゾトリアゾール色素、またはそれらの組合せから選択され得る。
本開示の実施形態では、レポーター分子は、チアシアニン色素、ジチアシアニン色素、チアカルボシアニン色素、またはジチアカルボシアニン色素から選択される。その他の実施形態では、レポーター分子は、マラカイトグリーンイソチオシアナート、テトラメチルローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−6−イソチオシアナート、または3,3’−ジエチルチアジカルボシアニンヨージドから選択される。
本開示の一実施形態では、コアは金であり、約200ナノメートル未満の直径を有することができる。
本開示のナノ構造の実施形態では、カプセル化物質はチオール−ポリエチレングリコールである。
本開示のその他の実施形態では、ナノ構造はさらに、細胞上の標的に選択的に結合できる標的特異的プローブを含むことができる。
これらの実施形態では、標的特異的プローブは、抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、およびそれらの組合せからなる群から選択することができ、このターゲティングプローブは、標的細胞表面上のマーカーに親和性を有する。
一実施形態では、標的特異的プローブは免疫グロブリンまたはその断片であり、本開示の実施形態では、このプローブは疎水性保護構造上に配置することができる。一実施形態では、このプローブは腫瘍ターゲティングリガンドである。
本開示の他の態様は、金ナノ粒子を提供するステップと、この金ナノ粒子をラマンレポーターに導入するとすぐラマンレポーターがこのナノ粒子の表面上に配置されてナノ粒子−レポーター複合体を形成するステップと、ナノ粒子−レポーター複合体の表面上に保護構造層を配置するステップとを含み、このレポーター分子が測定可能な表面増強ラマン分光特性を有する、本開示によるナノ構造の調製方法を包含する。
本発明のこの態様の一実施形態では、本発明はさらに、細胞標的特異的プローブを保護構造層に付着させるステップを含むことができ、このプローブは抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、またはそれらの組合せから選択される。
本開示のこの態様の方法の一実施形態では、コア金属ナノ粒子はコロイドである。有利な実施形態では、コア金属ナノ粒子は金である。
本開示のこの態様の実施形態において、ラマンレポーター分子は、イソチオシアナート色素、多重含硫有機色素、多重ヘテロ含硫有機色素、ベンゾトリアゾール色素、またはそれらの組合せから選択される。本開示のその他の実施形態において、レポーター分子は、チアシアニン色素、ジチアシアニン色素、チアカルボシアニン色素、またはジチアカルボシアニン色素から選択される。本開示のこの方法のさらに他の実施形態では、レポーター分子は、マラカイトグリーンイソチオシアナート、テトラメチルローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−6−イソチオシアナート、または3,3’−ジエチルチアジカルボシアニンヨージドから選択される。
本開示の一実施形態では、カプセル化物質はチオール−ポリエチレングリコールである。
本開示のさらに他の態様は、少なくとも1つのナノ構造を培養細胞または動物もしくはヒト対象に送達するステップであって、このナノ構造がコア金ナノ粒子、コア表面上に配置されたラマンレポーター分子、ならびにコアおよびレポーター分子に配置されたカプセル化保護層を含み、このカプセル化レポーター分子が測定可能な表面増強ラマン分光特性を有するステップと、このナノ構造を標的指向生物学的細胞または組織と接触させるステップと、照射源でレポーター分子を励起するステップと、レポーター分子に対応するナノ構造の表面増強ラマン分光スペクトルを測定し、それによって標的指向細胞もしくは組織中のナノ構造の存在を検出するステップとを含む、生物試料の画像化方法を包含する。
本開示のこの態様の一実施形態では、ナノ構造は標的特異的プローブをさらに含むことができ、ターゲティングプローブはナノ粒子を標的指向細胞に選択的に結合させ、それによって標的指向細胞の検出を可能にする。
本開示の他の実施形態では、標的細胞は動物またはヒト対象の組織中にある。
本開示のこの態様の実施形態では、標的細胞は動物またはヒト対象の癌細胞であってよく、標的特異的プローブは、抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、およびそれらの組合せからなる群から選択することができ、このターゲティングプローブは、標的細胞表面上のマーカーに親和性を有する。
本開示の一実施形態では、標的特異的プローブは腫瘍ターゲティングリガンドである。
以下の具体的な実施例は、単に例示するのみのものであって、いかなる方法においても本開示の残りの部分を制限するものではない。さらに詳述はしていないが、当業者であれば、本明細書の記載に基づいて、完全な範囲まで本開示を利用することができよう。本明細書で引用した出版物はすべて、参照することによりその全体を本明細書に組み込む。
本開示の実施形態、特に、任意の「好ましい」実施形態は、単に実施の可能な例であり、本開示の本質の明確な理解のために記載されているにすぎない。本開示の精神および本質を実質的に逸脱することなく、多くの変更および改変を前述の本開示の実施形態に行うことができる。このような改変および変更はすべて、本明細書の本開示の範囲内に含まれるものとし、本開示は以下の特許請求の範囲で保護される。
以下の実施例は、方法の実施方法、ならびに本明細書で開示し特許請求した組成物および化合物の使用方法についての完全な開示および説明を当業者に提供するために提示されている。数(例えば、量、温度など)に関しては確実に正確であるように努めたが、いくらかの誤りおよびずれは考慮されるべきである。特に他に記載しない限り、部は重量部であり、温度は℃であり、圧力はほぼ大気圧である。標準温度および圧力は20℃および1気圧と定義される。
(実施例1)
試薬:超純水(18MΩcm−1)が全操作を通じて使用された。以下の化学物質は商用供給源から入手し、さらに精製することなく使用した。1ミリリットル当たり2.6×1010粒子の濃度の60nmクエン酸安定化金粒子(Ted Pella Inc.)、近赤外線放射量子ドット(QD705、Invitrogen)、マラカイトグリーンイソチオシアナート(MGITC)(Invitrogen)、ジエチルチアトリカルボシアニンヨージド(DTTC)(Exciton)、mPEG−SH(MW約5kDa)(Nektar Therapeutics)、HS−PEG−COOH(MW約3kDa)(Rapp Polymers)。ヒト癌細胞系Tu686は、舌の基部の原発性腫瘍から確立された。ヒト癌細胞系NCI−H520は、アメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)から購入した。細胞培養培地、牛胎児血清、血球計数計、および細胞培養用品は、Fisher Scientificから購入した。その他の試薬はすべて、Sigma−Aldrichの最高純度のものを購入した。
(実施例2)
合成:約60ナノメートルの標的直径を有する金コロイドは、文献の手順に従って合成された。ガラス製品はすべて厳密に洗浄され、使用前に水で濯いだ。50mLのガラスフラスコ内で、30mLの0.01%HAuCl水溶液を磁石で撹拌しながら沸騰させた。沸騰したら、180μLの1%クエン酸ナトリウムを迅速に注入した。数分以内に、淡黄色の溶液は濃紫色に変化し、直ちに赤色になった。コロイドは、確実に還元を完了するために約15分間沸騰させ、室温まで冷却し、使用前に30mLに再構成した。
ラマンレポーター(すなわちレポーター分子)が包埋されたSERS活性複合体ナノ構造を調製するために、新たに調製された金コロイドと共に約0.1gの混合床イオン交換樹脂を撹拌して過剰なイオンを除去した。この樹脂は、濾過または注意深くデカントすることのいずれかによって除去し、コロイドは等量の水で希釈した。ラマンレポーターは、約7.5×10−8Mを超えない濃度まで、迅速に撹拌しながら添加し、約15分間平衡にさせた。
測定:走査型分光光度計(Shimadzu、Columbia、MD)は、UV−可視吸収スペクトルを得るために使用された。高倍率透過型電子顕微鏡写真は、Phillips CM200の電子顕微鏡を使用して撮影し、2k CCDによってTVIPS 2k上に記録した。バルクラマンスペクトルは、分散的ラマン分光システム(Solution 633、Detection Limit、Laramie、WY)を使用して記録した。単一粒子スペクトルは、647nmでの励起のためにアルゴン/クリプトン混合ガスイオンレーザー(Lexel 3500、Fermont、CA)を装備した反転光学顕微鏡(Diaphot 200、Nikon、Melville、NY)で得た。
対象となる領域は、最初に広視野照明によってスクリーニングし、ラマン活性粒子は、正面顕微鏡ポートに装着した映像速度増大CCD(ICCD、PTI、Inc.、Lawrenceville、NJ)によって位置決定した。その後、共焦点光学機器を使用して、個々のSERS活性複合体ナノ構造に焦点を当て、後方散乱ラマン信号は、顕微鏡対物レンズ(Plan 100×、油浸、NA=1.25)を通して収集した。三重帯域フィルター(Chroma Tech、Brattleboro、VT)を使用して、レーザー線および外部発生信号を遮断した。分光特性は、一段階分光計(モデル270M、Spex、Edison、NJ)に装着されたCCD検出器(TKB512、Princeton Instruments、Trenton、NJ)によって得られた。
(実施例3)
ペグ化SERSナノ粒子の調製:新たに調製したレポーター溶液(3〜4μM)を、迅速に混合している金コロイドに1:6のレポーター溶液/コロイド体積比で滴下し、容易に、金粒子表面にレポーター分子を均等に分布させた。金粒子に対するレポーター分子のモル比は、SERS強度を最大にし、コロイド凝集を最小限にするために最適化した。例えば、最適化された表面被覆値は、60nmの金粒子1個当たりマラカイトグリーンイソチオシアナート14,000分子であり、同じ大きさの金粒子1個当たりクリスタルバイオレット約15,300分子であった。上記のパラメータ(すなわち、レポーター保存溶液濃度、レポーター保存溶液の金ナノ粒子溶液に対する体積比、および金に対するレポーターの添加率)はすべて、生じるタグの凝集状態に影響を及ぼしたことに注意されたい。レポーター溶液を金コロイドに添加したとき、金をレポーターに添加したときよりも高いSERS信号が認められた。
10分後、チオール−PEG溶液(10μM)を、60nmの金粒子1個当たりPEG−SH30,000分子の最小比で、ラマンコード化コロイドに滴下した。この表面被覆は、金粒子表面上の完全なPEG単層に対応し、様々な条件下での凝集に対して金コロイドを安定化するために必要であった。簡単な幾何学計算によって、チオール−PEG分子それぞれが金表面の0.35nmのフットプリント領域を占め、PEG−SHのブラシ構造を報告した文献データと一致することが示された。10〜20倍過剰量のPEG−SHを添加しても、コロイドの安定性およびポリマーコーティング層の厚さには何ら変化をもたらさなかったことは重要である。
(実施例4)
ナノ粒子の特徴付け:UV−Vis吸収スペクトルは、Shimadzu(UV−2401)分光計で、使い捨てポリアクリルキュベットを使用して記録した。透過型電子顕微鏡写真(TEM)は、Hitachi H7500高倍率電子顕微鏡を使用して撮影した。静電気を減少させるためにUV光で前処理した銅の200メッシュの格子にナノ粒子試料(5μl)を滴下した。30分後、濾紙で溶媒を吸い取り、リンタングステン酸染色溶液(1重量%、pH6に調整)を30秒間適用した。新鮮な腫瘍組織標本を、2.5%グルタールアルデヒドを含有する0.1Mカコジル酸緩衝液(pH7.4)を用いて4℃で固定した。組織を0.1Mカコジル酸緩衝液で15分間、3回濯ぎ、1%OsO緩衝液で後固定し、その後脱水し、樹脂(Epon)に包埋した。超薄切片(約60nm)をウルトラトーム機器で切り出し、TEM画像化のために銅格子に戴置した。
DLSデータは、Brookhaven 90Plus粒径分析計器を使用して得た。各試料は、連続して3回測定した。SERSスペクトルは、小型ラマンシステムで、633nm(3mW)または785nm(40mW)励起(Advantage Raman Series、DeltaNu)を使用して記録した。in vivoにおけるSERSスペクトルは、持ち運び型ラマンシステム(Inspector Series、DeltaNu)で785nmのレーザー励起を使用して収集した。レーザー光の直径は焦点で35μmであり、プローブ量は633nm励起で約23nl、785nm励起で約19nlと概算された。SERS強度は、光学的配列および機器応答における変動を修正するために、シクロヘキサンおよびポリスチレンのラマンスペクトルで正規化した。スペクトル分解能は、AdvantageラマンシステムおよびInspectorラマンシステムの両方とも約5cm−1であった。
単一SERSナノ粒子および量子ドットの画像化のために、狭帯域レーザー励起フィルター(633±3nm)およびロングパス放射フィルター(655LP、Chroma Tech)をOlympus IX71倒立顕微鏡と共に使用した。画像は、750msの曝露時間で撮影し、電子顕微鏡に装着した電子増倍機能(EM)CCDカメラ(Hamamatsu、C9100−12モデル)を使用して平均50枚の画像を撮影した。長い曝露時間および画像の平均化を使用することによって、単一ナノ粒子のいかなる信号の変動も消去した。SERSおよび量子ドット信号強度の定量的比較のために、波長依存要素は、CCDカメラ応答曲線を使用することによって修正した。
(実施例5)
scFvリガンドとの結合:ヒトEGFRに特異的な抗体断片である、scFvB10は、YUAN−FCCCヒト未処理ファージディスプレイライブラリーから、確立された固相バイオパニング法を使用して単離した。大量のscFvが、細菌抽出物から、天然の条件下で、Ni2+NTA−アガロースカラム(Qiagen)を使用して精製された。95%を上回るタンパク質純度は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)−PAGEを使用して測定した。ヘテロ官能性リンカーHS−PEG−COOH(430μlおよび1μM)は、ポリプロピレン試験管に入れた2.2mlのAu−MGITC(またはAu−DTTCI)溶液に、迅速に混合しながら滴下した。金粒子1個当たりのカルボキシ基の数は、使用したリンカー分子の量を変化させることによって、約5,000個になるように調節した。15分間混合した後、金ナノ粒子を大量のPEG−SH(10μMで1.6ml)に曝露して、ヘテロ官能性PEGによって被覆されていない領域を充填し、これにより、十分に遮蔽され、かつ安定な粒子表面を作製した。カルボン酸官能基にリガンドを共有結合させる前に、金粒子は、遠心分離(1,000g)およびPBSへの再懸濁を3回行うことによって精製した。
共有結合のために粒子表面の−COOH基を活性化するために、新たに調製したエチルジメチルアミノプロピルカルボジイミド(EDC)溶液(40mg/mlの濃度で5μl)およびスルホ−NHS(110mg/mlで5μl)を25℃で15分間激しく混合した。過剰量のEDCおよびスルホ−NHSは、Nanosep 10K MWCO OMEGA膜(Pall Life Science)を使用して、遠心分離(1,000g)およびPBSへの再懸濁を3回行うことによって活性化ナノ粒子から分離した。次に、活性化カルボキシル基を有する精製金粒子をscFv抗体(11.2nmol)と25℃で2時間反応させ、反応混合物を4℃で一晩保存した。過剰なscFvリガンドは、100K MWCO OMEGA膜を使用して、遠心分離およびPBSへの再懸濁を3回行うことによって除去した。280nmにおけるタンパク質の吸収測定値に基づいて、金粒子1個当たりscFv約600個があることが推定された。この値はさらに、蛍光標識scFvリガンドを使用して、高感度で結合比を測定することによって確認された。完全に官能性を与えられたナノ粒子は、UV−Vis、TEM、およびDLSによって特徴付けられ、コロイドの安定性および光学的特性は、対照ナノ粒子タグと本質的に同一であった。
(実施例6)
細胞SERSの研究:Tu686およびH520細胞はそれぞれ、10%熱不活性化牛胎児血清および抗生物質(ストレプトマイシン、ペニシリンG、およびアンホテリシンB)を添加したDMEM/Ham’s F−12(1:1)およびRPMI−1640で培養し、加湿したインキュベーター内で37℃、5%COで維持した。細胞は、35mmの皿で集密になるまで増殖させた。細胞染色法は、卓上結合インキュベーターで、25℃で無菌条件下において実施した。生細胞をscFv結合SERSナノ粒子(15pM、PBS溶液)と30分間穏やかに混合し、次いで穏やかに掻き取って収集した。細胞は、氷冷PBSで4回洗浄を行い、SERSを測定する前に500μlのPBSに再懸濁した。細胞の一部をペグ化対照SERSタグとインキュベーションし、非特異的結合および内部移行を評価した。バックグラウンドの細胞散乱を評価するために、対照SERSタグもEGFR−SERSタグも付加していない細胞の一部をさらに対照として使用した。SERSスペクトルは、コールターカウンターで測定した細胞数に対して正規化した。
定量的比較のために、純粋な細胞散乱スペクトルを差し引いて、図3における差スペクトルを得た。スペクトルはすべて、細胞懸濁液から得た。1ml当たり1×10細胞の細胞密度に基づいて、本発明者らは、レーザー検出量が約20から30個の標識細胞を含有すると推定した。未固定細胞試料で3日間に亘り繰り返し実験しても、またはホルムアルデヒド溶液で細胞固定しても、スペクトル特性にもスペクトル強度にも変化は認められなかった。これらの細胞懸濁液の測定によって、ナノ粒子タグ付けおよび細胞不均一性の問題は取り除かれ、高い再現性があることがわかった。
(実施例7)
腫瘍異種移植片およびin vivoにおけるSERS:50フェムトモルのペグ化SERSナノ粒子を、健康なヌードマウスの2箇所に投与した:(i)皮下注射(皮膚の下1〜2mm)および(ii)筋肉の深部に注射(皮膚の下1cm)。NIRラマン分光計(Inspector Series、DeltaNu)を使用することによって、様々な位置を調べた。皮下SERSスペクトルは3秒で得られ、筋肉スペクトルは21秒で得られ、(注射部位から離れた領域で得られた)対照スペクトルもまた、21秒で得られた。
Tu686細胞(5×10個)は、約6から8週齢の雌のヌードマウス(NC rathymic、nu/nu)の背側部領域に皮下注射した。マウスは、受動的および能動的ターゲティング研究のために、2つの群に分けた。腫瘍の大きさが直径3mmに達したとき、ヌードマウスに尾静脈注射によって45フェムトモルのscFv EGFR結合SERSタグおよびペグ化対照SERSタグをそれぞれ投与した。5時間後、マウスは、70μlのケタミンおよびキシラジン混合溶液を注射することによって麻酔状態にして、ラマン分光計を使用して、20mWのレーザー出力、785nmで調べた。レーザー光は標的指向および非標的指向SERSナノ粒子の両方について、腫瘍または肝臓の解剖学的領域に焦点を当てた。約9mmの焦点距離で、完全に非接触的で非侵襲的な方法でSERSスペクトルを得た。結果は図5A〜5Cに示す。分光学的データを取得した後、ICP−MS生体分布分析用の主要な器官を採取するためにマウスを屠殺した。新鮮な組織試料それぞれの小部分もまた、TEM薄切片を調製するために、0.1Mカコジル酸緩衝液中ですぐに固定した(図10および11)。
簡単に説明すると、主要な器官組織はエタノールで3回濯ぎ、その後凍結乾燥し、酸消化のために清浄なバイアル中に計量した。強酸で2日間消化した後、試料を精製し、ICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析)によって分析するために35倍に希釈した。実験は、統計学的分析のために、独立して5回実施した。実施毎に新たに調製したSERSタグを有するマウス2匹を用い、1匹には能動的ターゲティングを行い、他方には受動的ターゲティングを行った。動物の1群は、長期毒性研究のために使用した。
(実施例8)
ペグ化SERSナノタグの設計および特徴付け:図1A〜1Dは、分光学的タグが包埋されたペグ化金ナノ粒子の設計および調製ならびにその概略構造を示す。光吸収スペクトル(図1B)、透過型電子顕微鏡(TEM)構造(図1C)、および流体力学的な大きさのデータ(図1D)も示す。元の金粒子(直径60nm)は、ラマンレポーターでコード化され、チオール−PEGの層で安定化されている。以前の実験で、約60〜80nmの大きさのコアを備えた金ナノ粒子が、赤(630〜650nm)および近赤外線(785nm)の励起でSERSとして最も効率的であることが示された(Krugら、(1999)J.Am.Chem.Soc.121:9208〜9214)。
このスペクトル領域は、ヘモグロビン(血球)および水の吸収スペクトルが最小限なので、光学画像化にとって「明るい窓(clear window)」として知られている。SERS効果だけでなく、633nmまたは785nmに電子遷移を有するレポーター分子を使用することによって、共鳴ラマン増強もまた達成された。金粒子が多数の分子(約1.4〜1.5×10)でコーティングされ、PEG分子の層で安定化された場合であっても、金プラズモン共鳴スペクトルは本質的に不変なままであった(<1nmの赤シフト)(図1B)。本発明者らは、単一分子SERSは特定の活性部位または結合部でのみ生じ、腫瘍検出には必要ないことに言及する。実際に、多数のレポーター分子が粒子表面に吸着すると、単一分子SERSの信号強度を超える総信号強度が得られた。PEGコーティングは、TEM陰性染色によって約5nmの薄い白色の層として明瞭に観察され、一方、緩衝生理食塩水中における流体学的光散乱法(DLS)によって測定すると、粒子の「湿潤した」流体力学的直径はペグ化後20nm増加した。60nmのコア粒径では、金ナノ粒子1個当たり最小限30,000個のチオール−PEG分子(MW=5kDa)が、塩誘導性コロイド凝集に対する完全な防御を実現するために必要であった。この表面被覆はPEG分子当たり約0.35nmのフットプリント領域に対応し、他のグループによって報告されたコロイド状金に吸着したブラシ構造のチオール−PEGと一致した。この遮蔽層が完成した後、TEMおよびDLSの両方で測定すると、他のチオール−PEGを10倍、20倍の過剰量になるまで使用しても、コーティングの厚さにほとんど影響を及ぼさなかった。
(実施例9)
ペグ化金ナノ粒子の安定性は、濃縮塩(1〜2M)、強酸(0.1M HCl)、強塩基(1M NaOH)、および有機溶媒(メタノール、エタノール、およびジメチルスルホキシドすなわちDMSO)を含む多種多様な条件下で、SERS信号(振動数および強度の両方)を測定することによって研究した。図AおよびB。PEG保護がないと、金ナノ粒子はこのような過酷な条件下では迅速に「壊れる」(すなわち、凝集し、沈殿する)。PEG保護によって、金粒子およびそのSERSスペクトルは完全に安定で、pH1〜2でも(金表面上のレポーター分子のプロトン付加および相対的方向の変化のために)ほんのわずかな相対的強度の変化があるだけである。
チオール−PEGコーティングを用いて強いSERS信号が観察されたことは、粒子表面上のレポーター分子が(金上で単層を自発的に形成することが知られている)チオール化合物によって置換されることが予測されるので、直感に反するようである。また、驚くべきことに、クリスタルバイオレット、ナイルブルー、塩基性フクシン、およびクレシルバイオレットなどの一連のラマンレポーターは、固定するイソチオシアナート(−N=C=S)基がなくても、チオール−PEGによって置換されなかった。実際に、クリスタルバイオレットおよびその他の色素のSERS信号は、チオール−PEGによって強く保護され、25℃で>11ヶ月間安定であった。これらのレポーター色素の一般的特性は、正に荷電しており、非局在化したパイ電子を含有することである。対照的に、フルオレセインナトリウムなどの負に荷電した有機色素は、本研究で使用したクエン酸安定化金粒子(これもまた、負に荷電している)では、弱くて不安定なSERS信号しか生じなかった。したがって、チオール−PEG吸着と競合しない金表面部位ではおそらく、静電的相互作用および非局在化したパイ電子の両方が強い色素吸着には重要であるものと考えられる。チオール−PEG層が、立体的遮蔽および電子の相互作用によって、吸着されたレポーター色素を保護し安定化することも可能である。
細胞およびin vivoにおける画像化用途のために、ペグ化金ナノ粒子および近赤外線量子ドットの励起および放射スペクトル特性を比較した。金ナノ粒子はよりずっと豊富な分光学的情報を提供し、放射ピーク(半値全幅FWHM=1〜2nm)は量子ドット(FWHM=40〜60nm)よりも20〜30倍狭かった(図2Aおよび2B)。同一の実験条件下では、ペグ化金粒子は650〜750nmのスペクトル範囲における近赤外線放射量子ドットよりも>200倍明るかった(粒子対粒子に基づく)(図2Cおよび2Dの単一粒子画像ならびに図2Eおよび2Fの統計学的データを参照)。ペグ化金ナノ粒子の流体力学的大きさは約80nm(直径)で、3〜6日間にわたって試験したとき、培養細胞に対して完全に無毒であった。表面増強ラマン信号がない場合、近赤外線金ナノシェルが近年、光干渉断層撮影のための、および腫瘍の光熱切除のためのコントラスト増強剤として使用されてきたが、この方法ではスペクトルのコード化または多重化のための分子特性は得られない。
(実施例10)
癌細胞の分光学的検出:癌細胞検出のために、標的指向金ナノ粒子は、チオール−PEG(約85%)およびヘテロ官能性PEG(SH−PEG−COOH)(約15%)の混合物を使用することによって調製した。図3Aで概略を示したように、ヘテロ官能性PEGは、高い特異性および親和性でEGFRに結合するリガンドであるscFv抗体(MW=25kDa)に共有結合した。UV−Vis吸収および蛍光データによって、約600コピーのscFvリガンドが各金ナノ粒子に結合することが示された。図3Bは、scFv結合金ナノ粒子とヒト癌細胞とをインキュベーションすることによって得られる細胞結合およびSERSスペクトルを示す。ヒト頭頚部癌細胞(Tu686)は、EGFR陽性であり(細胞1個当たり10〜10個の受容体)、強いSERS信号によって検出された。対照的に、ヒト非小細胞肺癌(NCI−H520)はEGFRを発現せず、SERS信号をほとんどまたは全く示さなかった。ターゲティングの特異性を確認するために、Tu686癌細胞を10倍過剰量の遊離scFv EGFR抗体中で予めインキュベーションし、その後競合的結合の研究のためにEGFR標識SERSナノ粒子を添加した。3回洗浄した後、細胞はごくわずかなSERS信号を示した。2部位サンドイッチ様式で第2抗体に結合したSERSナノ粒子の結合特異性もまた、試験して確認した。対照癌細胞(EGFR陰性)および対照ナノ粒子(単純なPEGコーティングナノタグ、および非特異的IgG抗体で機能化したPEGナノタグ)では、スペクトルは図3Bに示したように、弱いが再現性のあるバックグラウンドを示した。バックグラウンドが低いのはおそらく、細胞単離の最中に完全に除去されなかった混合溶液中に残存するSERSナノ粒子が原因であったが、非特異的結合またはナノ粒子内部移行も関与する可能性があった。赤外色素(ジエチルチアトリカルボシアニンすなわちDTTC)は分光学的レポーターとして使用され、785nmの励起で表面増強共鳴ラマン散乱(SERRS)を実現した。この共鳴状態は、吸着した色素が金属粒子への効率的なエネルギー移動によって光分解から保護されているので、光退色を引き起こさなかった。共鳴効果はさらに、表面増強ラマン信号を10から100倍高めることができ、これは、単一癌細胞のラマン分子プロファイリング研究に十分な感度である(図8)。この感受性は、手術によって取り出された癌組織標本、および末梢血試料から捕捉された循環腫瘍細胞の不均一な性質を調べるのに重要である。単一細胞のプロファイリング研究は、EGFRがモノクローナル抗体、およびタンパク質キナーゼをベースにした治療の有効なタンパク質標的であるので、臨床的に非常に重要である。
(実施例11)
in vivoにおける腫瘍ターゲティングおよび検出:in vivoにおける光学的画像化および分光法についての重大な難題は、動物組織において光が散乱し吸収されるために、透過深度が限られることである。SERSスペクトルが、動物組織に埋め込まれたペグ化金ナノ粒子から得られるかどうかを測定するために、小用量のナノ粒子を生きた動物の皮下および筋肉深部に注射した。図4に示したように、高い解像度のSERS信号が皮下および筋肉注射によって得られた。
健康なヌードマウスは、50μlのSERSナノ粒子タグ(1nM)を皮下(皮膚の1〜2mm下)または筋肉(皮膚の約1cm下)に注射することによって投与された。皮下スペクトルは3秒で得られ、筋肉スペクトルは21秒で、(注射部位から離れた領域で得られた)対照スペクトルもまた、21秒で得られた。参照スペクトルは、PBS溶液中でSERSナノ粒子から0.1秒で得られた。スペクトル強度は、指示した倍数(×1、×30、または×210)で比較するために調節した。ラマンレポーター分子はマラカイトグリーンで、スペクトル特性は427、525、727、798、913、1,169、1,362、1,581、および1,613cm−1であった。これらの特徴は、動物の皮膚のラマン信号と明確に区別できる(皮膚スペクトル参照)。励起波長:785nm、レーザー出力:20mW。
in vivoにおけるSERSスペクトルは、絶対強度は1〜2桁弱まるが、in vitro(生理食塩水溶液)で得られたものと同一であった。高い信号対雑音比に基づいて、in vivoにおけるSERS腫瘍検出のために実現可能な透過深度は、約1〜2cmであると推定された(深部組織注射研究によっても確認された)。
in vivoにおける腫瘍ターゲティングおよび分光法のために、scFv抗体と結合した金ナノ粒子を、ヒト頭頚部腫瘍(Tu686)を有するヌードマウスに(尾静脈から)全身注射した。図5Aおよび5Bは、近赤外線の785nmレーザー光を腫瘍部位またはその他の解剖学的位置(例えば、肝臓または脚部)に焦点を当てることによって、ナノ粒子を注射してから5時間後に得られたSERSスペクトルを示す。腫瘍信号強度における実質的な差が、標的指向ナノ粒子と非標的指向ナノ粒子との間で認められた一方、非特異的な肝臓取り込みによるSERS信号は同じであった。この結果は、scFv結合金ナノ粒子がin vivoにおいてEGFR陽性腫瘍を標的とすることができることを示している。時間依存性SERSデータはさらに、ナノ粒子が4〜6時間で徐々に腫瘍内に蓄積し、蓄積した粒子のほとんどが腫瘍内に>24〜48時間停滞することを示している。
(実施例12)
in vivoにおけるナノ粒子の分布および細胞内局在:誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)を使用した定量的生体分布研究によって、図6に示したように、標的指向金ナノ粒子は非標的指向粒子よりも10倍効率よく腫瘍内に蓄積することが明らかになった。ICP−MSデータによってまた、肝臓および脾臓による非特異的粒子の取り込みが確認されたが、脳、筋肉、またはその他の主要な臓器ではほとんどまたは全く蓄積せず、健康なマウス31に注射した金ナノシェルで報告された生体分布データと同様であった。超微細構造TEM研究によってさらに、SERSナノ粒子がEGFR陽性腫瘍細胞によって取り込まれ、図10および11で示したようにエンドソームおよびリソソームなどの細胞内小器官に局在することが明らかになった。in vivoにおいてエンドサイトーシスされたナノ粒子は、結晶構造およびファセット構造をしており、これは、ほとんど同一のSERSスペクトルがin vitroおよびin vivoにおいてコード化金ナノ粒子から得られたという発見と一致した。ペグ化金粒子は、体循環において、ならびに細胞内小器官に取り込まれた後でも、完全なまま安定であるようである。金粒子注射の2〜3ヶ月後の動物では、毒性もその他の生理学的合併症も認められなかった。
(実施例13)
過酷な条件下でのペグ化SERSナノ粒子の安定性:4回の独立した方法によって、濃縮PBS溶液中におけるAu−MGITC−PEG−SHの高い安定性が確認された。PEG−SHコーティングした、およびコーティングしていないAu−MGITC複合体を、図7Aおよび7Bで示したように、UV−vis吸収分光法、TEM、DLS、および視覚的観察によって調べた。コーティングしていないAu−MGITCにPBSを添加すると、UV−vis吸収スペクトルでの劇的なスペクトル変化、TEMにおける大きな凝集、および600〜1,000nmの水力学的直径の粒子の特有の集団の出現からわかるように、コロイドがすぐに凝集して沈殿し、ピンクから透明に明らかに色が変化した。対照的に、PBSで処理したPEG−SHコーティングAu−MGITCは、60nmの金の特徴的なプラズモン共鳴ピークが保存されており、TEMによって過半数が単一粒子であり(溶媒留去のため少数のクラスターを含む)、DLSでは粒子は単一モードの狭いサイズ分布をしており、ピンク色をしていることが示された。生体結合および細胞標識手順で直面する広範囲の条件の影響は、PEG−SHコーティングSERSタグのスペクトル特性に対する影響について調べた。
Au−MGITC−PEG−SHは、遠心分離によってペレット状にして、新たな溶媒に再分散し、SERS分光法によって調べた。Au−MGITC−PEG−SHを10倍濃縮PBS(1.37M NaCl)、塩基性の水(pH12)、酸性の水(pH2)、エタノール、およびメタノールに再分散したとき、水に溶かしたAu−MGITCの参照スペクトルと比較して有意なスペクトル変化はなかった(図18)。おそらくAu表面のMGITCの相対的な方向変化のため、pH2において1,615、1,365、および1,172cm−1におけるラマンバンドの相対的ピーク強度に少し変化が見られたが、5cm−1の機器分解能では振動周波数にシフトは認められなかった。
ジメチルスルホキシド(DMSO)にAu−MGITC−PEG−SHを再分散すると、DMSOの強いラマン断面のため、レポーターのスペクトル特性を遮蔽した。興味深いことに、元のMGITCスペクトル特性は、DMSO溶媒和タグを周囲条件下で60日間保存し、その後水に再分散した後に回復した(図18、パネル「g」)。コーティングされていないAu−MGITCは5回の遠心分離で合体したが、PEG−SHコーティングSERSタグは、試験した上記条件のいずれにおいても凝集を形成しなかった。
(実施例14)
単一癌細胞のSERSスペクトルおよび相関プラズモン画像化:Tu686およびH520細胞は、8チャンバーガラススライドで集密になるまで増殖させた。15pMの濃度のscFv結合SERSタグを200μLの細胞培養培地に導入し、その後30分間穏やかに混合した。インキュベーション時間後、細胞をPBSで6回徹底的に洗浄して、画像化の前に遊離の金ナノ粒子を除去した。反射型暗視野画像は、ExamineR顕微鏡(DeltaNu、Laramie、Wyoming)で、20×対物レンズを使用して得た。暗視野コンデンサを使用して、白色光の細いビームをタングステンランプから試料に照射した。この方法で、細胞膜にSERSナノタグで染色した細胞は、金ナノ粒子の高い分散特性によって明るい金色を示した。EGFR陰性H520細胞は、大部分が暗いバックグラウンドを示した。Tu686 EGFR陽性細胞は、高レベルのEGFR受容体結合を示したが、一方H520 EGFR陰性細胞は、限られたEGFR発現を有するのみであった。単一細胞SERSスペクトルは、顕微鏡を785nmレーザー励起のラマンモードに変えることによって得られた。20×対物レンズを使用したレーザースポットの大きさは、焦点面で5×10μmであった。図8では、EGFR陽性細胞およびEGFR陰性細胞それぞれについて矢印で示した領域から記録されたSERSスペクトルを示した。各スペクトルは、10秒の曝露時間で得られた。
(実施例15)
非標的指向(対照)SERSナノ粒子の生体分布研究:生きた動物におけるSERSナノ構造標的特異的抗体結合プローブの動きを調べるために、以下のこと、すなわち特異的取り込みおよび滞留、バックグラウンドまたは非特異的取り込み、血中クリアランス、ならびに器官分布を調べた。図9に示したように、非特異的ナノ構造の取り込みおよび滞留は主に肝臓および脾臓で起こり、脳、心臓、腎臓、または肺ではSERSナノ粒子の蓄積はほとんどまたは全くなかった。in vivoにおける器官の取り込みおよび分布のこのパターンは、デキストランコーティング磁気酸化鉄ナノ粒子と同様であった。過剰なCOOH基を有するポリマーカプセル化SERSナノ粒子では、腫瘍ターゲティングは認められず、非特異的な器官による取り込みおよび迅速な血中クリアランスが示された。表面PEG基を有するポリマーカプセル化SERSナノ粒子では、器官による取り込みの速度は減少し、血液循環の長さが改善され、腫瘍中のナノ粒子のゆっくりした蓄積が引き起こされる。図6に示したように、PEGによってカプセル化され、かつ抗EGFR抗体を生体結合したナノ粒子では、ナノ粒子は腫瘍の異種移植によって輸送され保持されるが、非特異的な肝臓および脾臓による取り込みがまだ認められた。
(実施例16)
透過型電子顕微鏡(TEM)による細胞内における局在の研究:腫瘍、肝臓、脾臓、および腎臓は、細胞および組織の取り込みの後にどこで金ナノ粒子が付着されるかを決定するために、TEMで調べた。図10は、in vivoにおいて腫瘍ターゲティングするためにEGFR標的指向金ナノ粒子を全身的に注射したときの腫瘍組織断片の代表的なTEM画像を示す。このデータは、金ナノ粒子が(たいていが受容体媒介エンドサイトーシスを介して)腫瘍細胞に内部移行し、エンドソームおよびリソソームなどの細胞内小器官に局在することを明らかに示している。
ナノ粒子の肝臓による取り込みを調べるために、図11は、初期および後期エンドソームにおいて金ナノ粒子を捕捉したクッパー細胞(肝類洞表面の内側を覆うマクロファージ)を示している。クッパー細胞によって非特異的に取り込まれたナノ粒子は、腫瘍細胞内のクラスター構造とは対照的に、しばしば孤立した構造であることに注意されたい。著しい数の金ナノ粒子がまた、脾臓マクロファージ細胞内で確認されている。その他の全器官では、金粒子は非常に低い密度でのみ発見されている。全体的に見て、高倍率TEM研究では、ペグ化金ナノ粒子はin vivo条件下で細胞内小器官に取り込まれるが、形状および形態は完全なままであることがわかった。
(実施例17)
SERSナノ粒子タグの腫瘍への受動的蓄積 対 能動的ターゲティング:図12参照。
本開示の上述した実施形態は、単に可能な実施の例であり、本開示の本質の明確な理解のために記載されているにすぎない。本開示の精神および本質から実質的に逸脱することなく、多くの変更および改変を前述の実施形態に行うことができる。このような改変および変更はすべて、本開示の範囲内で本明細書に含まれ、以下の特許請求の範囲によって保護されるものとする。

Claims (26)

  1. コア金属ナノ粒子と、
    前記コアの表面に配置されたラマンレポーター分子と、
    前記コアおよび前記レポーター分子の表面上に配置されたカプセル化保護層
    とを含む表面増強ラマン分光活性複合体ナノ構造であって、カプセル化レポーター分子が測定可能な表面増強ラマン分光特性を有するナノ構造。
  2. 前記ラマンレポーター分子が、イソチオシアナート色素、多重含硫有機色素、多重ヘテロ含硫有機色素、ベンゾトリアゾール色素、またはそれらの組合せから選択される、請求項1に記載のナノ構造。
  3. 前記レポーター分子が、チアシアニン色素、ジチアシアニン色素、チアカルボシアニン色素、またはジチアカルボシアニン色素から選択される、請求項1に記載のナノ構造。
  4. 前記レポーター分子が、マラカイトグリーンイソチオシアナート、テトラメチルローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−6−イソチオシアナート、または3,3’−ジエチルチアジカルボシアニンヨージドから選択される、請求項1に記載のナノ構造。
  5. 前記コア金属ナノ粒子が金である、請求項3に記載のナノ構造。
  6. 前記コアの直径が約200ナノメートル未満である、請求項1に記載のナノ構造。
  7. カプセル化物質がチオール−ポリエチレングリコールである、請求項1に記載のナノ構造。
  8. 細胞上の標的に選択的に結合する標的特異的プローブをさらに含む、請求項1に記載のナノ構造。
  9. 前記標的特異的プローブが、抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、およびそれらの組合せからなる群から選択され、ターゲティングプローブが、標的細胞表面上のマーカーに親和性を有する、請求項8に記載のナノ構造。
  10. 前記標的特異的プローブが免疫グロブリンまたはその断片である、請求項9に記載のナノ構造。
  11. 前記プローブが、疎水性保護構造上に配置されている、請求項8に記載のナノ構造。
  12. 前記プローブが腫瘍ターゲティングリガンドである、請求項8に記載のナノ構造。
  13. 金属ナノ粒子を提供するステップと、
    前記金属ナノ粒子をラマンレポーターに導入するとすぐに前記ラマンレポーターが前記ナノ粒子の表面上に配置されてナノ粒子−レポーター複合体を形成するステップと、
    前記ナノ粒子−レポーター複合体の表面上に保護構造層を配置するステップ
    とを含むナノ構造の調製方法であって、レポーター分子が測定可能な表面増強ラマン分光特性を有する方法。
  14. 前記保護構造層に細胞標的特異的プローブを付着させるステップをさらに含み、前記プローブが、抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、またはそれらの組合せから選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記コア金属ナノ粒子がコロイドである、請求項13に記載の方法。
  16. 前記コア金属ナノ粒子が金である、請求項13に記載の方法。
  17. ラマンレポーター分子が、イソチオシアナート色素、多重含硫有機色素、多重ヘテロ含硫有機色素、ベンゾトリアゾール色素、またはそれらの組合せから選択される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記レポーター分子が、チアシアニン色素、ジチアシアニン色素、チアカルボシアニン色素、またはジチアカルボシアニン色素から選択される、請求項13に記載の方法。
  19. 前記レポーター分子が、マラカイトグリーンイソチオシアナート、テトラメチルローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−5−イソチオシアナート、X−ローダミン−6−イソチオシアナート、または3,3’−ジエチルチアジカルボシアニンヨージドから選択される、請求項13に記載の方法。
  20. カプセル化物質がチオール−ポリエチレングリコールである、請求項13に記載の方法。
  21. 少なくとも1つのナノ構造を培養細胞または動物もしくはヒト対象に送達するステップであって、前記ナノ構造がコア金ナノ粒子と、前記コア表面上に配置されたラマンレポーター分子と前記コアおよび前記レポーター分子に配置されたカプセル化保護層とを含み、カプセル化レポーター分子が測定可能な表面増強ラマン分光特性を有するステップと、
    前記ナノ構造を標的指向生物学的細胞または組織と接触させるステップと、
    照射源でレポーター分子を励起するステップと、
    前記レポーター分子に対応するナノ構造の表面増強ラマン分光スペクトルを測定し、それによって標的指向細胞または組織中の前記ナノ構造の存在を検出するステップ
    とを含む、生物学的試料の画像化方法。
  22. 前記ナノ構造が標的特異的プローブをさらに含み、ターゲティングプローブが前記ナノ粒子を標的指向細胞に選択的に結合させ、それによって前記標的指向細胞の検出を可能にする、請求項21に記載の方法。
  23. 標的細胞が動物またはヒト対象の組織中にある、請求項22に記載の方法。
  24. 標的細胞が動物またはヒト対象の癌細胞である、請求項21に記載の方法。
  25. 前記標的特異的プローブが、抗体、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、薬剤分子、阻害剤化合物、またはそれらの組合せからなる群から選択され、ターゲティングプローブが、標的細胞表面上のマーカーに親和性を有する、請求項21に記載の方法。
  26. 前記標的特異的プローブが腫瘍ターゲティングリガンドである、請求項21に記載の方法。
JP2010502260A 2007-04-02 2008-04-02 invivoにおける腫瘍ターゲティングおよび表面増強ラマンナノ粒子タグによる分光学的検出 Pending JP2010523983A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90965607P 2007-04-02 2007-04-02
PCT/US2008/059117 WO2008122035A1 (en) 2007-04-02 2008-04-02 In vivo tumor targeting and spectroscopic detection with surface-enhanced raman nanoparticle tags

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010523983A true JP2010523983A (ja) 2010-07-15

Family

ID=39808725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502260A Pending JP2010523983A (ja) 2007-04-02 2008-04-02 invivoにおける腫瘍ターゲティングおよび表面増強ラマンナノ粒子タグによる分光学的検出

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20110165077A1 (ja)
EP (1) EP2134642B1 (ja)
JP (1) JP2010523983A (ja)
CN (1) CN101679022A (ja)
AU (1) AU2008232439B2 (ja)
CA (1) CA2682408A1 (ja)
WO (1) WO2008122035A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519833A (ja) * 2010-04-20 2012-08-30 パナソニック株式会社 生体に含有される生体成分の濃度を測定する方法
JP2013522648A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 キャボット セキュリティー マテリアルズ インコーポレイティド 波長選択性sersナノタグ
JP2014515009A (ja) * 2011-03-02 2014-06-26 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 安定コロイド状金ナノ粒子の制御可能な表面修飾及び官能化
JP2016510109A (ja) * 2013-02-20 2016-04-04 スローン − ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ 広視野ラマン撮像装置および関連方法
KR101669954B1 (ko) * 2014-10-01 2016-10-27 강원대학교산학협력단 금 나노입자가 도입된 펩타이드 나노자기조립체의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 금 나노입자가 도입된 펩타이드 나노자기조립체
WO2017221981A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 日産化学工業株式会社 ラマン散乱による簡易センシング法
JP2018064538A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 国立研究開発法人物質・材料研究機構 接着細胞内へのナノ粒子取り込み方法
US10105456B2 (en) 2012-12-19 2018-10-23 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Multimodal particles, methods and uses thereof
US10322194B2 (en) 2012-08-31 2019-06-18 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Particles, methods and uses thereof
US10688202B2 (en) 2014-07-28 2020-06-23 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Metal(loid) chalcogen nanoparticles as universal binders for medical isotopes
US10912947B2 (en) 2014-03-04 2021-02-09 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Systems and methods for treatment of disease via application of mechanical force by controlled rotation of nanoparticles inside cells
US10919089B2 (en) 2015-07-01 2021-02-16 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anisotropic particles, methods and uses thereof
JP7469107B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-16 株式会社アルバック 金ナノ粒子の凝集体、金ナノ粒子分散液、放射線治療用増感剤及び金ナノ粒子分散液の製造方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009020680A2 (en) * 2007-05-04 2009-02-12 Stanford University Molecular imaging of living subjects using raman spectroscopy and labeled raman nanoparticles
US8722017B2 (en) * 2008-07-10 2014-05-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fluorescent magnetic nanoprobes, methods of making, and methods of use
US20110269148A1 (en) * 2008-11-26 2011-11-03 National Cheng Chung University Nanoaggregate Embedded Beads Conjugated To Single Domain Antibodies
PT2433131T (pt) * 2009-05-18 2016-09-09 Sicpa Holding Sa Partículas e métodos para sers de comprimento de onda longo
US20110077581A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Georgia Tech Research Corporation Targeted cellular delivery of nanoparticles
EP2372347A1 (en) * 2010-03-26 2011-10-05 Institut Pasteur Method to increase the number of detectable photons during the imaging of a biological marker
SG189034A1 (en) * 2010-09-24 2013-05-31 Agency Science Tech & Res A nanoprobe comprising gold colloid nanoparticles for multimodality optical imaging of cancer and targeted drug delivery for cancer
CN102004096B (zh) * 2010-09-28 2012-06-27 吉林大学 多环类芳烃的表面增强拉曼检测方法
EP2637553A2 (en) 2010-11-12 2013-09-18 Emory University Additional systems and methods for providing real-time anatomical guidance in a diagnostic or therapeutic procedure
WO2012071523A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Northwestern University Combined surface enhanced and spatially offset raman spectroscopy for biomolecule detection
WO2012082863A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Advanced Bionics Ag Protection for implanted gold surfaces
JP6025756B2 (ja) 2011-03-07 2016-11-16 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 殺菌装置、及び、殺菌装置の作動方法
CN103718038B (zh) * 2011-05-29 2016-06-22 韩国化学研究院 高速的基于拉曼分析的多药物高速筛选装置
WO2013032839A2 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Raman imaging devices and methods of moleclar imaging
US10555911B2 (en) * 2012-05-04 2020-02-11 Yale University Highly penetrative nanocarriers for treatment of CNS disease
WO2014021808A1 (en) 2012-07-29 2014-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scattering spectroscopy nanosensor
CN102914646B (zh) * 2012-11-16 2014-08-20 湖南大学 基于表面等离子体耦合效应的均相多组分免疫分析方法
US9675288B2 (en) 2013-01-29 2017-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus having surface-enhanced spectroscopy elements on an exterior surface
US9476833B2 (en) 2013-01-30 2016-10-25 Hewlett-Packard Devleopment Company, L.P. Forming 3-D nano-particle assemblies
US20140350534A1 (en) * 2013-02-20 2014-11-27 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Raman based ablation/resection systems and methods
CN103342999A (zh) * 2013-05-23 2013-10-09 厦门大学 一种生物功能化金纳米荧光探针及其制备方法
US9810687B2 (en) * 2013-10-15 2017-11-07 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nanocomposites and methods of making same
US9784737B2 (en) * 2013-10-15 2017-10-10 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nanocomposites, methods of making same, and applications of same for multicolor surface enhanced Raman spectroscopy (SERS) detections
US20150110882A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Japanese Foundation For Cancer Research Multifunctional metallic nanostructure and method for manufacturing the same
US11016089B2 (en) * 2014-02-17 2021-05-25 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nanocomposites and nanoagents for detection and treatment of a target of interest and methods of making and using same
CN104931476B (zh) * 2014-03-19 2019-05-28 中国科学院生态环境研究中心 一种多溴联苯醚的检测方法
CN103926246A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 厦门大学 一种用于疾病标志物或病原体检测的超高灵敏度探针及其制备方法和用途
US10588564B2 (en) * 2014-09-30 2020-03-17 Moein Health, LLC Method and kit for diagnosing and treating neoplastic tissue
WO2016086999A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Medcom Advance, S.A Universal one-pot and up-scalable synthesis of sers encoded nanoparticles
US10392598B2 (en) * 2015-06-19 2019-08-27 Emory University Methods of measuring cell purity for making quality control determinations and related compositions
US10823719B2 (en) 2015-08-17 2020-11-03 Swiss Analyze Bacteria Ag Rapid test for bacteria
CN105108171B (zh) * 2015-09-24 2017-07-18 厦门大学 一种强拉曼信号的纳米颗粒的制备方法
CN105199095B (zh) * 2015-09-29 2017-05-03 南京邮电大学 一种基于巯基物质检测的两亲性分子探针及其合成方法
US11871895B2 (en) 2015-11-24 2024-01-16 The Johns Hopkins University Raman spectroscopy reporters and methods for molecular imaging of tissue in vivo
WO2017181000A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Nanocomposites and nanoagents for detection and treatment of a target of interest and methods of making and using same
CN106093005A (zh) * 2016-06-06 2016-11-09 上海海洋大学 一种基于溶菌酶拉曼光谱成像的潜指纹高清识别方法
CN107525794A (zh) * 2016-06-21 2017-12-29 天津大学 聚乙烯醇—纳米银复合材料在利用拉曼光谱检测结晶紫中的应用
WO2018007415A1 (en) * 2016-07-04 2018-01-11 Celltool Gmbh Device and method for the determination of transfection
CN106248648B (zh) * 2016-07-10 2019-10-15 复旦大学 金为核银为壳的“拉曼静默区”基底及其制备方法与应用
DE102016215500B4 (de) * 2016-08-18 2020-02-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sensorsystem zur Charakterisierung des Zustandes von in einem Kultivierungsgefäß enthaltenen Proben einer heterogenen Biomassestruktur
CN107837403B (zh) * 2016-09-21 2020-10-20 复旦大学 用于影像引导脑肿瘤切除的双模态纳米探针
CN106226285B (zh) * 2016-10-07 2019-10-15 复旦大学 一种金为核多巴胺为壳的“拉曼静默区”基底及其制备方法和应用
CN110234600B (zh) * 2016-10-21 2023-03-21 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 分子纳米标签
US10935494B2 (en) 2017-07-19 2021-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Matrix with plasmonically active nano structures
WO2019017941A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PROTECTED NANOPARTICLE ASSEMBLIES
EP3701246B1 (en) 2017-10-23 2021-02-24 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Optical configuration methods for spectral scatter flow cytometry
CN108072643A (zh) * 2017-12-28 2018-05-25 厦门大学 一种基于数字微流控技术和表面增强拉曼散射技术的靶标检测方法及系统
CA3086931A1 (en) 2018-01-25 2019-08-01 Provincial Health Services Authority Endoscopic raman spectroscopy device
CN110270682A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 李吉光 一种纳米材料及其制造方法
CN109253998B (zh) * 2018-10-25 2021-09-28 珠海合晶科技发展有限公司 基于拉曼增强的金属-包裹物-抗体复合纳米粒子定量检测肿瘤标记物的方法
CN109406487B (zh) * 2018-10-29 2020-12-01 济南大学 检测阿尔茨海默症标志物的拉曼生物传感器及其制备方法
CN109682972A (zh) * 2018-12-19 2019-04-26 浙江卓运生物科技有限公司 一种检测乳腺癌肿瘤循环细胞的sers试剂
CN109668870B (zh) * 2019-01-24 2020-07-17 清华大学 基于表面增强拉曼检测溶液中铜离子浓度的方法
WO2020160462A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Cytoveris Inc. Method and system for detecting cancerous tissue and tumor margin using raman spectroscopy
CN111624189B (zh) * 2019-02-27 2023-06-20 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种检测癌细胞的表面增强拉曼散射磁性复合纳米材料
CN110231327A (zh) * 2019-03-11 2019-09-13 兰州大学 一种靶向识别胶原蛋白的多肽拉曼探针及其制备和成像方法
CN112930568A (zh) * 2019-04-23 2021-06-08 艾斯皮雷科技股份有限公司 用于定位或识别恶性肿瘤的装置和方法
FR3097129B1 (fr) 2019-06-12 2021-06-11 Centre Nat Rech Scient Nanoparticules prefonctionnalisees a l’aide d’une monocouche auto-assemblee et leur methode de preparation
CN110542676A (zh) * 2019-09-26 2019-12-06 中山大学 一种可同时实现单细胞靶向药物递送和实时探测的全光学方法
US11453781B2 (en) 2019-12-17 2022-09-27 Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Nano dye molecule, color filter, and display panel
CN111117302A (zh) * 2019-12-17 2020-05-08 Tcl华星光电技术有限公司 纳米染料分子、彩色滤光片及显示面板
EP4097455A4 (en) * 2020-01-31 2024-03-20 Cytoveris Inc APPARATUS AND METHOD FOR DETECTION AND TREATMENT OF CANCER TISSUE BY RAMAN SPECTROSCOPY AND HYPERTHERMIA
CN111317831B (zh) * 2020-03-06 2022-02-25 中国人民解放军第四军医大学 一种用于川崎病冠脉炎ct成像的纳米探针及其制备方法和应用
CN114235773B (zh) * 2020-09-09 2024-02-09 南京大学 一种用于细胞膜修复过程动态监测的拉曼成像方法
CN113355394A (zh) * 2021-06-15 2021-09-07 杭州谱育科技发展有限公司 基于质谱技术的核酸检测方法
CN114767852A (zh) * 2022-04-18 2022-07-22 杭州师范大学 一种光控释放型中空金银纳米探针在用于制备肿瘤诊疗一体化制剂中的应用
CN115746091A (zh) * 2022-07-29 2023-03-07 胶原蛋白(武汉)生物科技有限公司 一种高稳定性的胶原蛋白靶向sers多肽探针及其在肝纤维化诊断中的应用
CN115531539B (zh) * 2022-09-19 2023-09-15 海南大学 一种近红外sers信号增强纳米探针及其制备方法和在一体化诊疗感染细菌中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502716A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 エモリー ユニバーシティー 表面増強ラマン分光法(sers)活性複合体ナノ粒子、前記の製造の方法及び前記の使用の方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866336A (en) * 1996-07-16 1999-02-02 Oncor, Inc. Nucleic acid amplification oligonucleotides with molecular energy transfer labels and methods based thereon
US8497131B2 (en) * 1999-10-06 2013-07-30 Becton, Dickinson And Company Surface enhanced spectroscopy-active composite nanoparticles comprising Raman-active reporter molecules
US20040023415A1 (en) * 2002-03-05 2004-02-05 Konstantin Sokolov Biospecific contrast agents
US20050064435A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Xing Su Programmable molecular barcodes
US7846412B2 (en) * 2003-12-22 2010-12-07 Emory University Bioconjugated nanostructures, methods of fabrication thereof, and methods of use thereof
US7361410B2 (en) * 2003-12-29 2008-04-22 Intel Corporation External modification of composite organic inorganic nanoclusters comprising raman active organic compound
US20080076119A9 (en) * 2003-12-29 2008-03-27 Lei Sun Composite organic inorganic nanoclusters
US20050191665A1 (en) * 2003-12-29 2005-09-01 Xing Su Composite organic-inorganic nanoclusters
KR100650522B1 (ko) * 2005-09-15 2006-11-27 재단법인서울대학교산학협력재단 표면증강 라만 산란법에 의해 표지된 마이크로 비드와유전전기영동력을 이용한 새로운 초고속 검색 방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502716A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 エモリー ユニバーシティー 表面増強ラマン分光法(sers)活性複合体ナノ粒子、前記の製造の方法及び前記の使用の方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522648A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 キャボット セキュリティー マテリアルズ インコーポレイティド 波長選択性sersナノタグ
JP2012519833A (ja) * 2010-04-20 2012-08-30 パナソニック株式会社 生体に含有される生体成分の濃度を測定する方法
JP2014515009A (ja) * 2011-03-02 2014-06-26 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 安定コロイド状金ナノ粒子の制御可能な表面修飾及び官能化
US10322194B2 (en) 2012-08-31 2019-06-18 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Particles, methods and uses thereof
US10105456B2 (en) 2012-12-19 2018-10-23 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Multimodal particles, methods and uses thereof
JP2016510109A (ja) * 2013-02-20 2016-04-04 スローン − ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ 広視野ラマン撮像装置および関連方法
US10888227B2 (en) 2013-02-20 2021-01-12 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Raman-triggered ablation/resection systems and methods
US10912947B2 (en) 2014-03-04 2021-02-09 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Systems and methods for treatment of disease via application of mechanical force by controlled rotation of nanoparticles inside cells
US10688202B2 (en) 2014-07-28 2020-06-23 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Metal(loid) chalcogen nanoparticles as universal binders for medical isotopes
KR101669954B1 (ko) * 2014-10-01 2016-10-27 강원대학교산학협력단 금 나노입자가 도입된 펩타이드 나노자기조립체의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 금 나노입자가 도입된 펩타이드 나노자기조립체
US10919089B2 (en) 2015-07-01 2021-02-16 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anisotropic particles, methods and uses thereof
WO2017221981A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 日産化学工業株式会社 ラマン散乱による簡易センシング法
JPWO2017221981A1 (ja) * 2016-06-21 2019-04-11 日産化学株式会社 ラマン散乱による簡易センシング法
JP2018064538A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 国立研究開発法人物質・材料研究機構 接着細胞内へのナノ粒子取り込み方法
JP7469107B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-16 株式会社アルバック 金ナノ粒子の凝集体、金ナノ粒子分散液、放射線治療用増感剤及び金ナノ粒子分散液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2134642B1 (en) 2016-02-24
AU2008232439A1 (en) 2008-10-09
EP2134642A4 (en) 2014-05-21
EP2134642A1 (en) 2009-12-23
WO2008122035A1 (en) 2008-10-09
US20110165077A1 (en) 2011-07-07
US20130149247A1 (en) 2013-06-13
AU2008232439B2 (en) 2014-10-09
CA2682408A1 (en) 2008-10-09
US10137208B2 (en) 2018-11-27
CN101679022A (zh) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10137208B2 (en) Vivo tumor targeting and spectroscopic detection with surface-enhanced raman nanoparticle tags
Pandey et al. High-quality quantum dots for multiplexed bioimaging: A critical review
Aminabad et al. Recent advances of gold nanoparticles in biomedical applications: state of the art
Bilan et al. Quantum dot‐based nanotools for bioimaging, diagnostics, and drug delivery
Zhou et al. Functionalized gold nanorods for nanomedicine: Past, present and future
US20210041431A1 (en) Nanocomposites, methods of making same, and applications of same for multicolor surface enhanced raman spectroscopy (sers) detections
Qian et al. In vivo tumor targeting and spectroscopic detection with surface-enhanced Raman nanoparticle tags
Chinen et al. Nanoparticle probes for the detection of cancer biomarkers, cells, and tissues by fluorescence
Gao et al. In vivo cancer targeting and imaging with semiconductor quantum dots
Gao et al. Applications of nanomaterials inside cells
MacLaughlin et al. Surface-enhanced Raman scattering dye-labeled Au nanoparticles for triplexed detection of leukemia and lymphoma cells and SERS flow cytometry
Hutter et al. Gold nanoparticles and quantum dots for bioimaging
Panchapakesan et al. Gold nanoprobes for theranostics
US20090326614A1 (en) Shape Tunable Plasmonic Nanoparticles
Conde et al. Nanophotonics for molecular diagnostics and therapy applications
Takeda et al. In vivo single molecular imaging and sentinel node navigation by nanotechnology for molecular targeting drug-delivery systems and tailor-made medicine
Aioub et al. Gold nanoparticles for cancer diagnostics, spectroscopic imaging, drug delivery, and plasmonic photothermal therapy
Singh et al. Applications of near infrared and surface enhanced Raman scattering techniques in tumor imaging: A short review
Alexiou et al. Application of efficient nanoparticles for early diagnosis and treatment of cancer
Kumar Mixed metal nanomaterials
Raghavan et al. Multimodal gold nanoprobes for SERS bioimaging
Singh et al. Prospects of nano–material in breast cancer management
Tripathi et al. Quantum dots: dynamic tools in cancer nanomedicine
Babanyinah Theranostic Nanoparticles Folic Acid-Carbon Dots-Drug (s) for Cancer
Crawford et al. Plasmonic Nanoparticles for Cancer Bioimaging, Diagnostics and Therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604