JP2010523854A - 軌道を沈下させるための方法および機械 - Google Patents

軌道を沈下させるための方法および機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523854A
JP2010523854A JP2010502429A JP2010502429A JP2010523854A JP 2010523854 A JP2010523854 A JP 2010523854A JP 2010502429 A JP2010502429 A JP 2010502429A JP 2010502429 A JP2010502429 A JP 2010502429A JP 2010523854 A JP2010523854 A JP 2010523854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
track
trajectory
measurement point
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010502429A
Other languages
English (en)
Inventor
トイラー ヨーゼフ
リヒトベルガー ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Original Assignee
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH filed Critical Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Publication of JP2010523854A publication Critical patent/JP2010523854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/20Compacting the material of the track-carrying ballastway, e.g. by vibrating the track, by surface vibrators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B35/00Applications of measuring apparatus or devices for track-building purposes
    • E01B35/06Applications of measuring apparatus or devices for track-building purposes for measuring irregularities in longitudinal direction
    • E01B35/08Applications of measuring apparatus or devices for track-building purposes for measuring irregularities in longitudinal direction for levelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

軌道(2)を制御して沈下させるために、測定系(10)の、後方の測定箇所(11)で、軌道(2)の長手方向傾き(α)が検出され記憶される。少なくとも10mの進行長さのために、現行の高さプロフィール(16)が形成され、この高さプロフィール(16)に重畳して軌道目標位置を表す後方の補償直線(17)が算出される。後方の測定箇所(11)は、計算によって後方の補償直線(17)に沿って案内されるので、後方の測定箇所(11)と前方の測定箇所(11)との間に位置する中間の測定箇所(11)で、測定弦の位置についての補償値が得られる。

Description

本発明は、請求項1もしくは4の上位概念に記載の、軌道を制御して沈下させるための方法ならびに機械に関する。
軌道スタビライザと呼ばれるこのような機械は、アメリカ合衆国特許第5172637号明細書によって公知である。測定系は軌道上で転動可能な3本の測定軸を有しており、これらの測定軸に、軌道の横方向傾きを検出するためのそれぞれ1つの横方向振り子が割り当てられている。このようにして、機械使用前に存在する軌道の横方向傾きが精確に模造可能なので、この軌道の横方向傾きは機械使用後でも不変である。
イギリス特許出願第2268021号明細書もしくはイギリス特許出願第2268529号明細書より、バラストクリーニングに関して2つの長手方向振り子をそれぞれ1つの走行装置に配置することが公知であり、このような配置によって、バラスト除去前に軌道の実際位置が検出でき、この軌道の実際位置を、クリーニングされたバラストの設置後に再形成できる。
そこで本発明の課題は、冒頭で述べた、軌道を制御して沈下させるための方法、もしくは冒頭で述べた、軌道を制御して沈下させるための機械を改良して、軌道沈下後の軌道位置を改善できるものを提供することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴部に記載の方法によって解決される。
スタビライジングユニット使用後に存在する残差に関する特別な問題によれば、この残差によって、機械の作業中に、後方の測定位置に次第に大きく不都合な影響が与えられ得る。本発明による方法によって、測定系の後方の測定箇所を、仮想の補償直線に沿って案内することができる。これによって、スタビライジングユニットによる軌道沈下に関して、測定系の精度が残差によって損なわれるという事態を確実に防止することができる。
また前述の課題は、本発明によれば、請求項4の特徴部に記載の構成によって解決される。
この構成は、極めて僅かな構造上の手間しか必要とせず、ここでは測定系を変更する必要はない。
本発明のさらなる利点は、従属請求項と図面とから判る。
以下に本発明を、図面に示した実施例につき詳述する。
軌道を制御して沈下させるための、測定系を備えた軌道スタビライザを概略的に示す側面図である。 測定系の概略図である。 軌道高さプロフィールの概略図である。 軌道高さプロフィールの概略図である。
図1に示した、軌道2を制御して沈下させるための機械1は、軌道スタビライザとも呼ばれる。この機械1は、レール走行装置3に支持された機械フレーム4を有していて、モータ5によって作業方向6に走行可能である。
レール走行装置3の間には、振動装置9を備えた、駆動装置7によって高さ調節可能なスタビライジングユニット8が位置している。振動装置9は、軌道長手方向に対して水平方向ならびに横方向に、軌道2に作用する横振動を発生させ、この横振動は、両方の駆動装置7による鉛直方向の動荷重と相まって軌道沈下をもたらす。
測定系10は、作業方向6に見て前方の測定箇所11、後方の測定箇所11ならびにその間に位置決めされた中間の測定箇所11を有しており、これらの測定箇所11は、軌道高さ位置を測定するために、それぞれ軌道2上を転動可能である。前方の測定箇所11と後方の測定箇所11との間には、機械長手方向に延びる2本の測定弦12が張設されており、軌道2に対するこれらの測定弦12の高さ位置が中間の測定箇所11で測定される。
各レール走行装置3には、2つの長手方向振り子15が配置されており、それらの長手方向振り子15は、機械長手方向に対して横方向で相互間隔を有している。各長手方向振り子15は、軌道2の長手方向の傾きを測定するために用いられる。走行距離の検出のために、中間の測定箇所11に距離測定器13が設けられている。制御装置14は、測定系10によって算出された測定値を記憶させて、処理するために用いられる。
図2には測定系10を概略的に示した。前方の測定箇所11は、道床つき固め機によって整正された暫定軌道位置に案内される。スタビライジングユニット8付近に位置決めされた中間の測定箇所11によって、所定のセット値hの範囲内で、測定弦12に対して相対的な軌道2の沈下が検出される。後方の測定箇所11は最終軌道位置に沿って案内される。
スタビライジングユニット8(図1参照)もしくは中間の測定箇所11に関して後方に、レール走行装置3には、軌道2の長手方向傾きαを検出するための後方の長手方向振り子15が設けられている。制御装置14は、長手方向傾きαを記憶させるため、ならびに現行の高さプロフィール16を形成するため、かつこの高さプロフィール16に重畳して、目標位置を表す補償直線17を算出するために形成されている。
前方の測定箇所11付近での暫定軌道位置において、タンピング後の残差によって不精度が存在していると、この不精度は、直ちに軌道沈下の範囲内でスタビライジングユニットによって言わば模造されてしまう。これにより生じる特別な問題によれば、後方の測定箇所11がこの模造された、誤った高さ位置(図2に示した線を参照)に沿って案内されてしまい、ひいては軌道沈下の精度が付加的に不良になる。
この重大な欠点を排除するために、後方長手方向振り子15(基準レールの選択に応じて、該当するレール走行装置3の左側または右側の長手方向振り子15)を用いて、等間隔(有利には20cm間隔)で軌道2の長手方向傾きαが測定され、距離測定器13による走行距離測定に関して制御装置14内に記憶される。
記憶された、長手方向傾きαの値と、割り当てられた走行距離測定の値とから、後方の測定箇所11が作業方向6に進行した少なくとも10mの軌道長さに関して、軌道2の現行の高さプロフィール16が形成される。続いて、この高さプロフィール16に重畳して、軌道目標位置を表す後方の補償直線17が算出される。
後方の測定箇所11は、計算によって仮想の補償直線17に沿って案内されるので、中間の測定箇所11において、測定弦12の計算上の位置に関する適切な補償値が得られる。この位置は、スタビライジングユニット8による軌道沈下の現行の高さであるセット値hの算出のために極めて重要である。
図3には、軌道2のタンピングの結果生じる暫定的な軌道位置の、前方高さプロフィール18を示した。この前方高さプロフィール18は、道床つき固め機によって記録され、制御装置14に伝達された測定値によって得られる。そうでない場合には、前方レール走行装置3に設けられた長手方向振り子15と等距離測定とによって、前方高さプロフィール18を測定し、記憶させることができる。少なくとも10mの進行長さに関して、計算によって前方の補償直線19が形成される。この前方補償直線19に沿って、計算によって前方の測定箇所11が案内され、これによって残差が測定系10に不都合な影響を及ぼすことを防止することができる。
図4において看取されるように、軌道2の区分a(図1参照)に関して、スタビライジングユニット8使用後の目標位置を規定する、前方補償直線19に対して平行に延びる目標直線20が形成される。この目標直線20と前方高さプロフィール18との間の差によって、軌道2の沈下のためのその都度のセット値hが得られる。この種々のセット値hを実現するために、振動装置のアンバランスのための周波数か、またはアンバランスの間隔が、回転軸に対して相対的に変化させられる。したがって、中間の測定箇所11において算出された、軌道2の目標位置と現行の位置との間の差が、動的な打撃力を変化させるための調整値として用いられる。

Claims (7)

  1. 動的な打撃力によって軌道(2)を横振動させて、該軌道(2)に鉛直方向の動荷重を加えて、軌道(2)を制御して沈下させる方法であって、軌道沈下量を規定するセット値(h)を、軌道位置を測定する測定系(10)によって制御し、該測定系(10)が、前記軌道(2)上で転動可能な測定箇所(11)を備えた、機械長手方向に延びる測定弦(12)を有している、軌道(2)を制御して沈下させる方法において、
    以下の方法ステップ:
    a)前記測定系(10)の、作業方向(6)に関して後方の測定箇所(11)で、前記軌道(2)の長手方向傾き(α)を、走行距離測定に関して検出しかつ記憶させるステップ、
    b)記憶された、前記長手方向傾き(α)の値と走行距離測定の値から、後方の測定箇所(11)が前記作業方向(6)に進行した少なくとも10mの軌道長さに関して、現行の高さプロフィール(16)を形成し、しかも該高さプロフィール(16)に重畳して軌道目標位置を表す後方の補償直線(17)を算出するステップ、
    c)後方の測定箇所(11)を、計算によって前記後方補償直線(17)に沿って案内し、後方の測定箇所(11)と前方の測定箇所(11)との間に位置決めされた中間の測定箇所(11)で、前記測定弦(12)の位置に関する補償値を得るステップ、
    を有することを特徴とする、軌道(2)を制御して沈下させる方法。
  2. 以下の方法ステップ:
    a)前記測定系(10)の、前記作業方向(6)に関して前方の測定箇所(11)で、前記軌道(2)の前記長手方向傾き(α)を、走行距離測定に関して検出しかつ記憶させるステップ、
    b)測定されかつ記憶された、前記長手方向傾き(α)の値と走行距離測定の値とから、前方の測定箇所(11)が前記作業方向に進行した少なくとも10mの軌道長さに関して、現行の高さプロフィール(18)を形成し、該高さプロフィール(18)に重畳して軌道目標位置を表す前方の補償直線(19)を算出するステップ、
    c)前方の測定箇所(11)を、計算によって前記前方補償直線(19)に沿って案内し、中間の測定箇所(11)で、前記測定弦(12)の位置に関する適切な補償値を得るステップ、
    を有する、請求項1記載の方法。
  3. 中間の測定箇所(11)で検出された、前記軌道(2)の目標位置と実際位置との間の差を、動的な打撃力を変化させるための調整値として用いる、請求項1または2記載の方法。
  4. 軌道を制御して沈下させるための機械であって、複数のレール走行装置(3)の間に配置された、軌道(2)と形状的関係に基づく結合で係合可能な、動的な打撃力を形成するスタビライジングユニット(8)と、前記軌道(2)の長手方向傾き(α)を検出するための測定系(10)とを備えており、該測定系(10)は、作業方向(6)に関して前後の、それぞれ前記軌道(2)上で転動可能な測定箇所(11)と、これらの測定箇所(11)の間に位置決めされた中間の測定箇所(11)と、距離測定器(13)とを有する、軌道を制御して沈下させるための機械において、
    以下の構成:
    a)前記スタビライジングユニット(8)に関して後方の前記レール走行装置(3)に、前記軌道(2)の前記長手方向傾き(α)を検出するための長手方向振り子(15)が設けられている構成、
    b)制御装置(14)が、前記長手方向傾き(α)を記憶させて、現行の高さプロフィール(16)を形成し、かつ現行の該高さプロフィール(16)に重畳して目標位置を表す後方の補償直線(17)を算出するために形成されている構成、
    を有することを特徴とする、軌道を制御して沈下させるための機械。
  5. 前記スタビライジングユニット(8)に関して前方の前記レール走行装置(3)に、前記軌道(2)の前記長手方向傾き(α)を検出するための長手方向振り子(15)が設けられており、前記制御装置(14)が、前記長手方向傾き(α)を記憶させて、現行の高さプロフィール(18)を形成し、かつ現行の該高さプロフィール(18)に重畳して目標位置を表す前方の補償直線(19)を算出するために形成されている、請求項4記載の機械。
  6. 前記各レール走行装置(3)に、軌道に対して横方向で相互間隔を有する、前記軌道(2)の前記長手方向傾き(α)を検出するための2つの前記長手方向振り子(15)が設けられている、請求項4または5記載の機械。
  7. 前記測定系(10)の、中間の測定箇所(11)と前方の測定箇所(11)との間の間隔(a)が、中間の測定箇所(11)と後方の測定箇所(11)との間の間隔(b)よりも小さい、請求項4から6までのいずれか1項記載の機械。
JP2010502429A 2007-04-12 2008-03-04 軌道を沈下させるための方法および機械 Pending JP2010523854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0056307A AT504517B1 (de) 2007-04-12 2007-04-12 Verfahren und maschine zur absenkung eines gleises
PCT/EP2008/001698 WO2008125168A1 (de) 2007-04-12 2008-03-04 Verfahren und maschine zur absenkung eines gleises

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010523854A true JP2010523854A (ja) 2010-07-15

Family

ID=39467225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502429A Pending JP2010523854A (ja) 2007-04-12 2008-03-04 軌道を沈下させるための方法および機械

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8186070B2 (ja)
EP (1) EP2147160B1 (ja)
JP (1) JP2010523854A (ja)
KR (1) KR101596050B1 (ja)
CN (1) CN101657585B (ja)
AT (2) AT504517B1 (ja)
AU (1) AU2008238402B2 (ja)
BR (1) BRPI0810169B1 (ja)
CA (1) CA2679645C (ja)
DK (1) DK2147160T3 (ja)
EA (1) EA015007B1 (ja)
ES (1) ES2379026T3 (ja)
HR (1) HRP20120239T1 (ja)
PL (1) PL2147160T3 (ja)
RS (1) RS52207B (ja)
WO (1) WO2008125168A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530417A (ja) * 2013-09-11 2016-09-29 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. 軌道位置修正方法
JP2021507150A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. 軌道構築機械および軌道の高さを調整する方法
JP2021510778A (ja) * 2018-01-22 2021-04-30 ハーペードライ・レアール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 軌道を走行可能な軌道タンピング機械による軌道位置を改善するための方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT504517B1 (de) * 2007-04-12 2008-06-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und maschine zur absenkung eines gleises
AT509481B1 (de) * 2010-08-27 2011-09-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Messvorrichtung und verfahren zur abtastung von schwellen
CN102899993B (zh) * 2011-07-27 2014-09-24 常州市瑞泰工程机械有限公司 稳定道岔区轨道的作业方法
CN103866658B (zh) * 2012-12-14 2015-11-25 昆明中铁大型养路机械集团有限公司 一种正线道岔稳定车及其作业方法
PL2902546T3 (pl) * 2014-01-30 2018-03-30 Hp3 Real Gmbh Urządzenie do zagęszczania podsypki z tłucznia toru kolejowego
AT515208B1 (de) * 2014-02-20 2015-07-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Gleisbaumaschine zur Durchführung von Gleislagekorrekturen und Verfahren
ES2646607T3 (es) * 2014-06-27 2017-12-14 Hp3 Real Gmbh Dispositivo para medir vías férreas
CN106120498B (zh) * 2016-07-22 2018-04-03 株洲时代电子技术有限公司 一种轨道动力稳定车作业系统
CN106012720B (zh) * 2016-07-22 2018-10-12 株洲时代电子技术有限公司 一种轨道动力稳定车作业方法
US10787771B2 (en) * 2016-08-05 2020-09-29 Harsco Technologies LLC Rail vehicle having stabilizer workhead with powered axles
AT519003B1 (de) * 2016-12-19 2018-03-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Messvorrichtung und Verfahren zum Erfassen einer Gleisgeometrie
AT519575B1 (de) * 2017-02-15 2018-08-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Gleismessfahrzeug und Verfahren zur Erfassung einer vertikalen Gleislage
CN112048952A (zh) * 2020-09-16 2020-12-08 中铁四局集团有限公司 一种高铁运营线无砟轨道破除及外运施工方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2434073A1 (de) * 1974-07-16 1976-01-29 Deutsche Bundesbahn Verfahren zum richten, laengsnivellieren und/oder quernivellieren von eisenbahngleisen mittels schienenfahrbarer gleisstopfmaschine und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH04360902A (ja) * 1990-02-06 1992-12-14 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 連続的に走行可能な保線機械
JPH0551905A (ja) * 1991-02-01 1993-03-02 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 軌条保守機械
GB2268021A (en) * 1992-06-19 1993-12-22 Plasser Bahnbaumasch Franz Laser reference for railway track maintenance
JPH08136254A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 East Japan Railway Co 軌道狂い測定装置及び方法並びに曲率測定方法
JPH11315503A (ja) * 1998-03-27 1999-11-16 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh トラック位置を修正する方法
JP2002146702A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Nagoya Railroad Co Ltd 道床のつき固め方法及び道床のつき固め装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT343165B (de) * 1975-01-31 1978-05-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare schotterbett-verdichtmaschine zur korrektur der gleislage
AT372725B (de) * 1981-02-12 1983-11-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisverfahrbare einrichtung zur lage-ermittlung zum nachbargleis
CA1276836C (en) * 1985-11-18 1990-11-27 Ra Nova Inc. Relaying railway switches
DE58902425D1 (de) * 1989-03-10 1992-11-12 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare gleisstopf-, nivellier- und richtmaschine mit verschwenkbaren stopfaggregaten.
AT400162B (de) * 1990-02-06 1995-10-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und gleisbaumaschine zur messung des querverschiebewiderstandes
US5025566A (en) * 1990-03-09 1991-06-25 Fiechter Rene A Electronic gage and levelmeter
AT402952B (de) * 1991-03-26 1997-10-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisbaumaschine zum kontrollierten absenken einesgleises
US5094004A (en) * 1991-06-21 1992-03-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Railroad track gager/leveler/linear measurer
AT403387B (de) 1992-06-19 1998-01-26 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zur behandlung der schotterbettung
ATE158040T1 (de) * 1993-01-29 1997-09-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum erneuern bzw. reinigen einer schotterbettung
DE9305927U1 (de) * 1993-04-20 1994-05-26 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum Erneuern bzw. Verlegen eines Eisenbahngleises
USRE35788E (en) * 1994-06-13 1998-05-12 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H Method of and arrangement for rehabilitating a ballast bed of a track
AT409979B (de) * 1997-10-06 2002-12-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisbaumaschine mit einem bezugsystem zur steuerung eines arbeitsaggregates und verfahren
FR2798347B1 (fr) * 1999-09-09 2001-11-30 Matisa Materiel Ind Sa Vehicule de mesure de l'etat geometrique d'une voie ferree
AT3878U3 (de) * 2000-06-09 2001-02-26 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine und verfahren zum entfernen eines altgleises und zur verlegung eines neugleises
AT3879U3 (de) * 2000-06-09 2001-03-26 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zur erneuerung eines gleises
AT3918U3 (de) * 2000-07-13 2001-08-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zur erneuerung eines gleises
AT3917U3 (de) * 2000-07-13 2001-08-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zur erneuerung eines gleises
AT3919U3 (de) * 2000-07-13 2001-08-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum abbau eines alten und verlegen eines neuen gleises
AT5769U3 (de) * 2002-09-05 2003-09-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum abbau und verlegen eines gleises und verfahren
GB0402643D0 (en) * 2004-02-09 2004-03-10 Jarvis Fastline Ltd Rail track delivery and removal
DE502005003071D1 (de) * 2004-09-22 2008-04-17 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren zum Abtasten einer Gleislage
CA2618045C (en) * 2005-08-11 2013-06-18 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft Mbh Machine for renewing a track
AT504517B1 (de) * 2007-04-12 2008-06-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und maschine zur absenkung eines gleises
ES2308949B2 (es) * 2008-06-10 2010-02-11 Tecsa Empresa Constructora, S.A. "maquina de descarga y posicionado de carriles sobre traviesas en vias ferreas".
ES2319953B1 (es) * 2008-10-21 2010-07-07 Tecsa Empresa Constructora, S.A. Dispositivo para descarga y colocacion de carriles en una via paralela a otra existente.
DE102009051583A1 (de) * 2009-10-21 2011-04-28 IPR-Intelligente Peripherien für Roboter GmbH Robotersystem und Verfahren zum Verlegen eines Schienenstrangs

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2434073A1 (de) * 1974-07-16 1976-01-29 Deutsche Bundesbahn Verfahren zum richten, laengsnivellieren und/oder quernivellieren von eisenbahngleisen mittels schienenfahrbarer gleisstopfmaschine und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH04360902A (ja) * 1990-02-06 1992-12-14 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 連続的に走行可能な保線機械
JPH0551905A (ja) * 1991-02-01 1993-03-02 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 軌条保守機械
GB2268021A (en) * 1992-06-19 1993-12-22 Plasser Bahnbaumasch Franz Laser reference for railway track maintenance
JPH08136254A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 East Japan Railway Co 軌道狂い測定装置及び方法並びに曲率測定方法
JPH11315503A (ja) * 1998-03-27 1999-11-16 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh トラック位置を修正する方法
JP2002146702A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Nagoya Railroad Co Ltd 道床のつき固め方法及び道床のつき固め装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530417A (ja) * 2013-09-11 2016-09-29 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. 軌道位置修正方法
JP2021507150A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. 軌道構築機械および軌道の高さを調整する方法
US11613852B2 (en) 2017-12-21 2023-03-28 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Track maintenance machine and method for levelling a track
JP7305648B2 (ja) 2017-12-21 2023-07-10 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 軌道構築機械および軌道の高さを調整する方法
JP2021510778A (ja) * 2018-01-22 2021-04-30 ハーペードライ・レアール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 軌道を走行可能な軌道タンピング機械による軌道位置を改善するための方法
JP7128893B2 (ja) 2018-01-22 2022-08-31 ハーペードライ・レアール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 軌道を走行可能な軌道タンピング機械による軌道位置を改善するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2679645A1 (en) 2008-10-23
HRP20120239T1 (hr) 2012-04-30
WO2008125168A1 (de) 2008-10-23
EA015007B1 (ru) 2011-04-29
PL2147160T3 (pl) 2012-05-31
AU2008238402A1 (en) 2008-10-23
CA2679645C (en) 2014-10-28
AT504517B1 (de) 2008-06-15
EA200901287A1 (ru) 2010-04-30
RS52207B (en) 2012-10-31
ES2379026T3 (es) 2012-04-20
CN101657585B (zh) 2012-06-27
ATE539198T1 (de) 2012-01-15
US20100018432A1 (en) 2010-01-28
EP2147160A1 (de) 2010-01-27
DK2147160T3 (da) 2012-04-02
EP2147160B1 (de) 2011-12-28
KR101596050B1 (ko) 2016-02-19
BRPI0810169B1 (pt) 2018-07-03
US8186070B2 (en) 2012-05-29
KR20090129467A (ko) 2009-12-16
AU2008238402B2 (en) 2013-05-02
CN101657585A (zh) 2010-02-24
BRPI0810169A2 (pt) 2014-12-30
AT504517A4 (de) 2008-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010523854A (ja) 軌道を沈下させるための方法および機械
JP7037948B2 (ja) 最適な軌道を算出するための方法
JP7146818B2 (ja) 軌道道床を締め固めるための方法および装置
JP4113102B2 (ja) 道床輪郭の検出法
RU2293154C1 (ru) Способ и устройство для сканирования положения пути
US11802380B2 (en) Track maintenance machine having a track position measuring system
AU2018246236B2 (en) Track geometry measurement system with inertial measurement
CN111527264B (zh) 轨道维护机以及用于整平轨道的方法
JP2014240262A (ja) 軌道検測装置
KR20100045474A (ko) 트랙 포지션 측정 방법
ES2222680T3 (es) Procedimiento para la correccion de posicion de una via.
JP6637545B2 (ja) 操舵補償を備えた道路舗装機械および制御する方法
KR102517362B1 (ko) 터널 굴진기
JP2021510778A (ja) 軌道を走行可能な軌道タンピング機械による軌道位置を改善するための方法
JP6985386B2 (ja) 軌道位置誤差を修正するための方法及び軌道工事機械
CZ278346B6 (en) Continuously travelling machine for track building and for a controllable lowering of the track
JP2584823B2 (ja) 舗装厚測定装置
JP4046867B2 (ja) 作業ユニットを制御するための基準システムを有する軌道用の作業機械装置及びその方法
KR101265221B1 (ko) 도로 프로파일 측정장치 및 이를 이용한 프로파일방법
CN111764239A (zh) 一种多机梯队摊铺的活动式基准找平法
JP2000204504A (ja) レ―ル位置整正装置、及びレ―ル位置整正方法
JPS6057005B2 (ja) 軌道整正機のレベリング検測方法およびレベリング装置
JP2023532795A (ja) 軌道のバラスト道床を締め固めるための機械および方法
JPS6160921B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212