JP2010523666A - C型肝炎ウィルスns3セリンプロテアーゼ阻害剤としての硫黄化合物 - Google Patents

C型肝炎ウィルスns3セリンプロテアーゼ阻害剤としての硫黄化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523666A
JP2010523666A JP2010503039A JP2010503039A JP2010523666A JP 2010523666 A JP2010523666 A JP 2010523666A JP 2010503039 A JP2010503039 A JP 2010503039A JP 2010503039 A JP2010503039 A JP 2010503039A JP 2010523666 A JP2010523666 A JP 2010523666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
stereoisomer
enantiomer
rotamer
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010503039A
Other languages
English (en)
Inventor
フランシスコ ベラズクエス,
スティーブン エル. ボーゲン,
アショク アラサッパン,
スリカンス ベンカトラマン,
エフ. ジョージ ヌジョロージュ,
ネン−ヤン シー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2010523666A publication Critical patent/JP2010523666A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D275/06Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、HCVプロテアーゼ阻害活性を有する新規化合物ならびにかかる化合物の調製方法を開示する。別の実施形態では、本発明は、かかる化合物を含む医薬組成物ならびにHCVプロテアーゼ関連障害を治療するためのそれらの使用方法を開示する。本発明は、その多くの実施形態において、HCVプロテアーゼの阻害剤としての新規化合物、該化合物の1つまたは複数を含有する医薬組成物、かかる化合物の1つまたは複数を含む製剤を調製する方法、かかる化合物の1つもしくは複数またはかかる製剤の1つもしくは複数を使用して、HCVを治療もしくは予防する、またはC型肝炎の症候の1つまたは複数を緩和する方法、およびかかる化合物の1つもしくは複数またはかかる製剤の1つもしくは複数を使用して、HCVポリペプチドとHCVプロテアーゼの相互反応を調節する方法を提供する。

Description

本発明は、新規C型肝炎ウィルス(「HCV」)プロテアーゼ阻害剤、1つまたは複数のかかる阻害剤を含有する医薬組成物、かかる阻害剤の調製方法、ならびにC型肝炎および関連障害を治療するためのかかる阻害剤の使用方法に関する。本発明はさらに、HCV NS3/NS4aセリンプロテアーゼの阻害剤としての新規化合物を開示する。
C型肝炎ウィルス(HCV)は、非A、非B型肝炎(NANBH)、特に血液関連NANBH(BB−NANBH)の主な原因病原体とされている(+)−センス一本鎖RNAウィルスである(国際特許出願公開WO89/04669および欧州特許出願公開EP381216参照)。NANBHは、A型肝炎ウィルス(HAV)、B型肝炎ウィルス(HBV)、デルタ肝炎ウィルス(HDV)、サイトメガロウィルス(CMV)およびエプスタインバーウィルス(EBV)などの他の種類のウィルスによって誘発される肝疾患、ならびにアルコール依存症および原発性胆汁性肝硬変などの他の形態の肝疾患と区別されるべきである。
近年、ポリペプチドプロセシングおよびウィルス複製に必要なHCVプロテアーゼが同定され、クローン化され、発現された(例えば米国特許第5,712,145号参照)。この約3000アミノ酸のポリタンパク質は、アミノ末端からカルボキシ末端までに、ヌクレオカプシドタンパク質(C)、エンベロープタンパク質(E1およびE2)および幾つかの非構造タンパク質(NS1、2、3、4a、5aおよび5b)を含有する。NS3は、約1893ヌクレオチドのHCVゲノムによってコードされる約68kdaのタンパク質であり、2つの明確なドメイン、(a)約200のN末端アミノ酸からなるセリンプロテアーゼドメイン、および(b)タンパク質のC末端におけるRNA依存性ATPaseドメインを有している。NS3プロテアーゼは、タンパク質配列、全体的な三次元構造および触媒作用機序が類似していることから、キモトリプシンファミリーの一員とみなされる。他のキモトリプシン様酵素は、エラスターゼ、因子Xa、トロンビン、トリプシン、プラスミン、ウロキナーゼ、tPAおよびPSAである。HCV NS3セリンプロテアーゼは、NS3/NS4a、NS4a/NS4b、NS4b/NS5aおよびNS5a/NS5b連結部におけるポリペプチド(ポリタンパク質)のタンパク質分解を担っており、したがってウィルス複製中に4種のウィルスタンパク質の生成を担う。これによって、HCV NS3セリンプロテアーゼは抗ウィルス化学療法の格好の標的になっている。本化合物は、かかるプロテアーゼを阻害することができる。本化合物はまた、C型肝炎ウィルス(HCV)ポリペプチドのプロセシングを調節することができる。
約6kdaのポリペプチドであるNS4aタンパク質は、NS3のセリンプロテアーゼ活性の補因子であると決定付けられている。NS3/NS4aセリンプロテアーゼによるNS3/NS4a連結部の自己切断は、分子内(即ちシス)で生じ、他の切断部位は、分子間(即ちトランス)でプロセシングされる。
HCVプロテアーゼの自然切断部位の分析によって、P1におけるシステインおよびP1’におけるセリンの存在が明らかになり、またこれらの残基が、NS4a/NS4b、NS4b/NS5aおよびNS5a/NS5b連結部で厳密に保存されることが明らかになった。NS3/NS4a連結部は、P1においてトレオニンを、P1’においてセリンを含有する。NS3/NS4aにおけるCys→Thr置換は、この連結部においてトランスではなくシスプロセシングの要件の説明になると想定されている。例えば、Pizziら(1994年)Proc. Natl. Acad. Sci(USA)91:888〜892頁、Faillaら(1996年)Folding & Design 1:35〜42頁参照。NS3/NS4a切断部位はまた、他の部位よりも突然変異誘発に耐性がある。例えば、Kollykhalov ら(1994年)J. Virol. 68:7525〜7533頁参照。切断部位の上流領域の酸性残基は、効率的な切断にとって必要であることも見出されている。例えば、Komodaら(1994年)J. Virol. 68:7351〜7357頁参照。
報告されているHCVプロテアーゼの阻害剤は、抗酸化剤(国際特許出願公開WO98/14181参照)、特定のペプチドおよびペプチド類似体(国際特許出願公開WO98/17679、Landroら(1997年)Biochem. 36:9340〜9348頁、Ingallinellaら(1998年)Biochem. 37:8906〜8914頁、Llinas−Brunetら(1998年)Bioorg. Med. Chem. Lett. 8:1713〜1718頁参照)、70アミノ酸のポリペプチドであるエグリンcをベースとする阻害剤(Martinら(1998年)Biochem. 37:11459〜11468頁)、ヒト膵分泌性トリプシン阻害剤(hPSTI−C3)およびミニボディ(minibody)レパートリー(MBip)から選択される阻害剤の親和性(Dimasiら(1997年)J. Virol. 71:7461〜7469頁)、cVE2(「キャメライズされた(camelized)」可変ドメイン抗体フラグメント)(Martinら(1997年)Protein Eng. 10:607〜614頁)、ならびにα1−抗キモトリプシン(ACT)(Elzoukiら)(1997年)J. Hepat. 27:42〜28頁)を含む。C型肝炎ウィルスRNAを選択的に破壊するように設計されたリボザイムが、近年開示されている(BioWorld Today 9(217):4(1998年11月10日)参照)。
1998年4月30日公開のPCT公開WO98/17679(Vertex Pharmaceuticals Incorporated)、1998年5月28日公開のWO98/22496(F. Hoffmann−La Roche AG)、および1999年2月18日公開のWO99/07734(Boehringer Ingelheim Canada Ltd.)も参照のこと。
HCVは、肝硬変および肝細胞癌の誘発に関与しているとされてきた。HCV感染症に罹患している患者の予後は、現在のところ良くない。HCV感染症は、HCV感染に伴う免疫または寛解が欠如しているために、他の形態の肝炎よりも治療が困難である。現在のデータは、肝硬変の診断後、50%未満の4年生存率であることを示している。切除可能な限局性肝細胞癌と診断された患者は、10〜30%の5年生存率を有するが、切除不可能な限局性肝細胞癌と診断された患者は、1%未満の5年生存率を有する。
Figure 2010523666
のペプチド誘導体を開示しているWO00/59929(2000年10月12日公開の米国特許第6,608,027号、譲渡人:Boehringer Ingelheim(カナダ)Ltd.)を参照されたい。
HCV NS3プロテアーゼの阻害剤の二環式類似体の合成を記載しているA. Marchettiら、Synlett、S1、1000〜1002頁(1999年)を参照されたい。それに開示されている化合物は、式
Figure 2010523666
を有する。
アリルおよびエチル官能基を含有する幾つかのα−ケトアミド、α−ケトエステルおよびα−ジケトンの調製が記載されている、W. Hanら、Bioorganic & Medicinal Chem. Lett、(2000年)10、711〜713頁も参照されたい。
Figure 2010523666
(様々な原子は該明細書に定義されている。その一連の例示的化合物は、
Figure 2010523666
である)
のペプチド誘導体が開示されている、WO00/09558(譲渡人:Boehringer Ingelheim Limited;2000年2月24日公開)も参照されたい。
Figure 2010523666
(様々な原子は該明細書に定義されている。その一連の例示的化合物は、
Figure 2010523666
である)
のペプチド誘導体が開示されている、WO00/09543(譲渡人:Boehringer Ingelheim Limited;2000年2月24日公開)も参照されたい。
Figure 2010523666
(様々な原子は該明細書に定義されている)
のタイプのNS3プロテアーゼ阻害剤が開示されている、米国特許第6,608,027号(Boehringer Ingelheim、カナダ)も参照されたい。
C型肝炎の現在の治療は、インターフェロン−α(INFα)ならびにリバビリンおよびインターフェロンとの併用療法を含む。例えば、Beremguerら(1998年)Proc. Assoc. Am. Physicians 110(2):98〜112頁参照。これらの治療には、低い反応持続率および頻発する副作用の問題が伴う。例えば、Hoofnagleら(1997年)N. Engl. J. Med. 336:347頁参照。現在、HCV感染症に利用できるワクチンはない。
C型肝炎ウィルスのNS3−セリンプロテアーゼ阻害剤として、以下の一般式
Figure 2010523666
(Rは該明細書に定義されている)の幾つかの化合物が開示されている、2001年10月11日公開のWO01/74768(譲渡人:Vertex Pharmaceuticals Inc)をさらに参照されたい。
前述のWO01/74768に開示の特定の一化合物は、以下の式
Figure 2010523666
を有する。
特許文献1〜8および係属中の2002年1月18日出願の米国特許出願第10/052,386号には、C型肝炎ウィルスのNS3−セリンプロテアーゼ阻害剤として、様々な種類のペプチドおよび/または他の化合物が開示されている。これらの出願の開示は、それらを参照することよって本明細書に組み込まれる。
国際公開第01/77113号パンフレット 国際公開第01/081325号パンフレット 国際公開第02/08198号パンフレット 国際公開第02/08256号パンフレット 国際公開第02/08187号パンフレット 国際公開第02/08244号パンフレット 国際公開第02/48172号パンフレット 国際公開第02/0825号パンフレット
HCV感染症の新規治療および療法が必要とされている。C型肝炎の1つまたは複数の症候を治療または予防または緩和するのに有用な化合物が必要とされている。
C型肝炎の1つまたは複数の症候を治療または予防または緩和する方法が必要とされている。
本明細書で提供される化合物を使用して、セリンプロテアーゼ、特にHCV NS3/NS4aセリンプロテアーゼの活性を調節する方法が必要とされている。
本明細書で提供される化合物を使用して、HCVポリペプチドのプロセシングを調節する方法が必要とされている。
2005年2月24日出願の米国特許出願第11/064,673号(2007年2月22日に米国特許出願公開第2007/0042968号として公開された)、その開示全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、その多くの実施形態において、HCVプロテアーゼの阻害剤としての新規化合物、該化合物の1つまたは複数を含有する医薬組成物、かかる化合物の1つまたは複数を含む製剤を調製する方法、かかる化合物の1つもしくは複数またはかかる製剤の1つもしくは複数を使用して、HCVを治療もしくは予防する、またはC型肝炎の症候の1つまたは複数を緩和する方法、およびかかる化合物の1つもしくは複数またはかかる製剤の1つもしくは複数を使用して、HCVポリペプチドとHCVプロテアーゼの相互反応を調節する方法を提供する。本発明は、以下に列挙する構造の化合物から選択される化合物、ならびに前記化合物の薬学的に許容できる塩、溶媒和物またはエステルを開示する。
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
本発明の一実施形態は、先に列挙し、後に表1に示す化合物またはそれらの薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物もしくはエステルを開示する。
先および本開示を通して使用される場合、以下の用語は別段の指定がない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする。
「患者」は、ヒトおよび動物の両方を含む。
「哺乳動物」とは、ヒトおよび他の哺乳動物を意味する。
化合物についての「単離された」または「単離形態」という用語は、合成過程もしくは天然源またはそれらの組合せから単離された後の前記化合物の物理状態を指す。化合物についての「精製された」または「精製状態にある」という用語は、本明細書に記載のまたは当業者に周知の1つまたは複数の精製過程から、本明細書に記載のまたは当業者に周知の標準的な分析技術によって特徴付けられる十分な純度で得られた後の、前記化合物の物理状態を指す。
本明細書の本文、スキーム、実施例および表における未充足の価数を有する任意のヘテロ原子は、価数を満たすための水素原子(複数可)を有すると推測されることにも留意されたい。
「1つまたは複数の」または「少なくとも1つの」という用語は、置換基、化合物、組み合わせる薬剤等の数を示す場合、文脈に応じて、少なくとも1つのおよび最大での、存在しまたは添加される化学的かつ物理的に許容される置換基、化合物、組み合わせる薬剤等の最大数を指す。かかる技術および知識は、当業者には周知である。
本明細書で使用される場合、「組成物」という用語は、特定の量の特定の成分を含む生成物、ならびに特定の量の特定の成分の組合せから直接または間接的に得られる任意の生成物を包含するものとする。
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒和物も、本明細書で企図される。「プロドラッグ」という用語は、本明細書で使用される場合、対象に投与される際に、代謝過程または化学過程によって化学変換を受けて、式Iの化合物あるいはその塩および/または溶媒和物をもたらす薬物前駆体である化合物を指す。プロドラッグについての議論は、T. HiguchiおよびV. Stella、A.C.S. Symposium SeriesのPro−drugs as Novel Delivery Systems(1987年)14、およびBioreversible Carriers in Drug Design、(1987年)Edward B. Roche、ed.、American Pharmaceutical Association and Pergamon Pressに提示されており、その両方を参照によって本明細書に組み込む。
「溶媒和物」とは、本発明の化合物と1つまたは複数の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的結合は、水素結合を含む様々な度合のイオン結合および共有結合を含む。幾つかの場合、溶媒和物は、例えば1つまたは複数の溶媒分子が結晶固体の結晶格子内に取り込まれている場合、単離することができよう。「溶媒和物」は、液相および単離可能な溶媒和物の両方を包含する。適切な溶媒和物の非限定的な例には、エタノラート、メタノラート等が含まれる。「水和物」は、溶媒分子がHOである溶媒和物である。
「有効量」または「治療有効量」は、HCV NS3/NS4aセリンプロテアーゼを阻害し、したがって所望の治療、改善、阻害または予防効果をもたらすのに有効な、本発明の化合物または組成物の量を説明することを意味する。
本発明の化合物は、やはり本発明の範囲に含まれる塩を形成することができる。本明細書における本発明の化合物への参照は、別段の指定がない限り、その塩への参照を含むと理解される。「塩(複数可)」という用語は、本明細書で使用される場合、無機および/または有機酸を用いて形成される酸性塩、ならびに無機および/または有機塩基を用いて形成される塩基性塩を示す。さらに、本発明の化合物が、それに限定されるものではないが、ピリジンまたはイミダゾールなどの塩基性部分と、それに限定されるものではないが、カルボン酸などの酸性部分の両方を含有する場合、両性イオン(「内塩」)を形成することができ、それらは本明細書で使用される「塩(複数可)」という用語に含まれる。薬学的に許容できる(即ち、非毒性の生理的に許容できる)塩が好ましいが、他の塩も有用である。本発明の化合物の塩は、例えば本発明の化合物を、塩が沈殿するようなものなどの媒体または水性媒体中で、当量などのある量の酸または塩基と反応させ、その後凍結乾燥することによって形成することができる。
例示的酸付加塩には、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシラートとしても公知)等が含まれる。さらに、塩基性の医薬化合物から薬学的に有用な塩を形成するのに適すると一般にみなされている酸は、例えば、P. Stahlら、Camille G.(eds.)Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties、Selection and Use.(2002年)Zurich:Wiley−VCH;S. Bergeら、Journal of Pharmaceutical Sciences(1977年)66(1)1〜19頁;P. Gould、International J. of Pharmaceutics(1986年)33 201〜217頁;Andersonら、The Practice of Medicinal Chemistry(1996年)、Academic Press、New Yorkにより、およびThe Orange Book(Food & Drug Administration、Washington、D. C.、そのウェブサイト上)に論じられている。これらの開示は、それらを参照することによって、本明細書に組み込まれる。
例示的塩基性塩には、アンモニウム塩、ナトリウム、リチウムおよびカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウムおよびマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミンなどの有機塩基(例えば、有機アミン)との塩、およびアルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩等が含まれる。塩基性窒素含有基は、低級アルキルハロゲン化物(例えば、メチル、エチルおよびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチルおよび硫酸ジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、デシル、ラウリルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物)、アラルキルハロゲン化物(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル)、および他のものなどの薬剤で四級化することができる。
全てのかかる酸塩および塩基塩は、本発明の範囲に含まれる薬学的に許容できる塩であるものとし、全ての酸および塩基塩は、本発明の目的のための対応化合物の遊離形態と等価であるとみなされる。
本化合物の薬学的に許容できるエステルには、以下の群、(1)エステル基のカルボン酸部分の非カルボニル部分が、直鎖または分岐鎖アルキル(例えば、アセチル、n−プロピル、t−ブチルまたはn−ブチル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル)、アラルキル(例えばベンジル)、アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル)、アリール(例えば、ハロゲン、C1〜4アルキルまたはC1〜4アルコキシまたはアミノで任意選択で置換されている、例えばフェニル)から選択される、ヒドロキシ基のエステル化によって得られるカルボン酸エステル、(2)アルキル−またはアラルキルスルホニル(例えば、メタンスルホニル)などのスルホン酸エステル、(3)アミノ酸エステル(例えば、L−バリルまたはL−イソロイシル)、(4)ホスホン酸エステル、ならびに(5)モノ−、ジ−またはトリリン酸エステルが含まれる。リン酸エステルはさらに、例えばC1〜20アルコールもしくはその反応性誘導体によって、または2,3−ジ(C6〜24)アシルグリセロールによってさらにエステル化することができる。
本発明の化合物、ならびにそれらの塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグは、それらの互変異性体で(例えばアミドまたはイミノエーテルとして)存在することができる。全てのかかる互変異性体は、本明細書では本発明の一部として企図される。
本化合物(該化合物の塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグ、ならびに該プロドラッグの塩および溶媒和物のものを含む)の、鏡像異性体(不斉炭素が欠如している場合にも存在することができる)、回転異性体、アトロプ異性体およびジアステレオマー形態を含む、様々な置換基上の不斉炭素により存在することができるものなどの全ての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体等)は、位置異性体(例えば、4−ピリジルおよび3−ピリジルなど)のように、本発明の範囲内にあることを企図される。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば実質的に他の異性体を含まなくてもよく、あるいは例えばラセミ体として、または全ての他のもしくは他の選択された立体異性体と混合することができる。本発明の不斉中心は、IUPAC 1974推奨によって定義されるSまたはR配置を有することができる。「塩」、「溶媒和物」、「プロドラッグ」等の用語の使用は、本化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、位置異性体、ラセミ体またはプロドラッグの塩、溶媒和物およびプロドラッグに等しく当てはまることが企図される。
本発明の化合物、ならびにそれらの塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグの多形体は、本発明に含まれるものとする。
本明細書で論じる治療に適用するための本発明の化合物の利用性は、それ自体各化合物に適用することができ、または例えば直後の段落に例示する1つもしくは複数の化合物の1つもしくは複数の組合せに適用できることも理解されたい。同じ理解が、かかる1つまたは複数の化合物を含む医薬組成物(複数可)およびかかる1つまたは複数の化合物を伴う治療方法(複数可)にも当てはまる。
本発明の化合物は、薬理学的特性を有することができ、特に本発明の化合物は、各化合物それ自体で、または先に列挙した本発明の化合物から選択される1つもしくは複数の化合物と組み合わせて、HCVプロテアーゼの阻害剤になることができる。本化合物(複数可)は、例えば、HCV、HIV、(AIDS、後天性免疫不全症候群)および関連障害などの疾患の治療、ならびにC型肝炎ウィルス(HCV)プロテアーゼ活性の調節、HCVの予防、またはC型肝炎の1つもしくは複数の症候の緩和に有用となり得る。
本発明の化合物は、HCVプロテアーゼ関連障害を治療するための医薬品の製造に使用することができ、例えば該方法は、本発明の化合物と薬学的に許容できる担体とを密に接触させるステップを含む。
別の実施形態では、本発明は、1つまたは複数の本化合物を活性成分として含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は一般に、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体である希釈剤、賦形剤または担体(本明細書では総称的に担体材料と呼ぶ)をさらに含む。それらのHCV阻害活性により、かかる医薬組成物は、C型肝炎および関連障害の治療に有用性を有する。
さらに別の実施形態では、本発明は、本化合物を活性成分として含む医薬組成物の調製方法を開示する。本発明の医薬組成物および方法では、活性成分は、一般に、所期の投与形態、即ち経口用錠剤、カプセル剤(固体充填、半固体充填または液体充填のいずれか)、構成用粉末剤、経口用ゲル剤、エリキシル剤、分散可能な顆粒剤、シロップ、懸濁剤等に対して適切に選択された適切な担体材料と混合し、従来の薬務に従って投与されよう。例えば、錠剤またはカプセル剤の形態の経口投与について、活性薬物成分は、乳糖、デンプン、ショ糖、セルロース、ステアリン酸マグネシウム、第2リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、タルク、マンニトール、エチルアルコール(液体形態)などの任意の薬学的に許容できる非毒性の経口用不活性担体と混合することができる。さらに、望ましいまたは必要な場合、適切な結合剤、滑沢剤、崩壊剤および着色剤も混合物に組み込むことができる。粉剤および錠剤は、本組成物約5〜約95パーセントから構成され得る。
適切な結合剤には、デンプン、ゼラチン、天然糖、コーンシロップ、アカシアなどの天然および合成ガム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコールおよびワックスが含まれる。滑沢剤の中では、ホウ酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等、これらの形態で使用されるものを挙げることができる。崩壊剤には、デンプン、メチルセルロース、グアーガム等が含まれる。
甘味剤および香味剤および保存剤も、適切な場合に含めることができる。先に示した用語の幾つか、即ち崩壊剤、希釈剤、滑沢剤、結合剤等を、以下により詳細に論じる。
さらに本発明の組成物は、成分または活性成分の任意の1つまたは複数を速度制御放出して、治療効果、即ちHCV阻害活性等を最適化するために、徐放形態で処方することができる。徐放に適した剤形には、様々な崩壊速度の層または活性成分を含浸させた制御放出用ポリマーマトリクスを含有し、かかる含浸させたまたは封入した多孔質ポリマーマトリクスを含有する錠剤形態もしくはカプセルの形状にした多層錠剤が含まれる。
液体形態の調製物には、溶剤、懸濁剤およびエマルジョンが含まれる。一例として、非経口注入または甘味剤の添加、ならびに経口溶剤、懸濁剤およびエマルジョン用のおしゃぶり(pacifier)用の水または水−プロピレングリコール溶液が挙げられる。液体形態の調製物には、鼻腔内投与のための溶剤も含まれ得る。
吸入に適したエアロゾル調製物は、不活性な圧縮ガス、例えば窒素などの薬学的に許容できる担体と組み合わせることができる溶液および粉末形態の固体を含むことができる。
坐剤の調製では、カカオ脂などの脂肪酸グリセリドの混合物などの低融点ワックスを最初に溶融し、撹拌または類似の混合によって、その中に活性成分を均質に分散させる。次いで均質な溶融混合物を、好都合な大きさの型に注ぎ、冷却し、それによって固化させる。
使用直前に、経口または非経口投与のために液体形態の調製物に変換することを企図される固体形態の調製物も含まれる。かかる液体形態には、溶剤、懸濁剤およびエマルジョンが含まれる。
本発明の化合物は、経皮送達することもできる。経皮用組成物は、クリーム、ローション、エアロゾルおよび/またはエマルジョンの形態をとることができ、この目的のために当技術分野で慣習的なもののような、マトリクスまたは貯蔵タイプの経皮パッチに含めることもできる。
本発明の化合物は、経口、静脈内、鼻腔内または皮下投与することもできる。
本発明の化合物は、単位剤形の調製物を含むこともできる。かかる形態では、調製物は、適切な量の、例えば所望の目的を達成するのに有効な量の活性成分を含有する、適切な大きさの単位用量に分割される。
単位用量の調製物中の本活性組成物の量は、一般に、特定の用途に従って約1.0ミリグラム〜約1,000ミリグラム、好ましくは約1.0〜約950ミリグラム、より好ましくは約1.0〜約500ミリグラム、一般に約1〜約250ミリグラムに変えるまたは調節することができる。使用される実際の用量は、患者の年齢、性別、体重および治療を受ける状態の重篤度に応じて変わり得る。かかる技術は、当業者には周知である。
一般に、活性成分を含有するヒトの経口用剤形は、1日当たり1または2回投与することができる。投与の量および頻度は、担当医の判断に従って制御されよう。経口投与に一般に推奨される1日当たりの投与レジメンは、単回または分割用量で1日当たり約1.0ミリグラム〜約1,000ミリグラムの範囲にすることができる。
幾つかの有用な用語を以下に記載する。
カプセルとは、活性成分を含む組成物を保持または含有するための、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、または変性ゼラチンもしくはデンプンで製造された特別な容器または封入物を指す。硬質殻のカプセルは、一般に比較的高いゲル強度の骨および豚皮のゼラチンのブレンドから製造される。カプセル自体は、少量の色素、不透明化薬剤、可塑剤および保存剤を含有することができる。
錠剤とは、活性成分と適切な希釈剤を含有する、圧縮または成型された固体剤形を指す。錠剤は、混合物もしくは湿式造粒、乾式造粒によって得られる顆粒の圧縮、または圧密によって調製することができる。
経口用ゲル剤とは、親水性半固体マトリクスに分散または可溶化した活性成分を指す。
構成用粉末剤とは、活性成分および水またはジュースに懸濁することができる適切な希釈剤を含有する粉末ブレンドを指す。
希釈剤とは、通常、組成物または剤形の主要部分を構成する物質を指す。適切な希釈剤には、乳糖、ショ糖、マンニトールおよびソルビトールなどの糖;小麦、トウモロコシ、米およびジャガイモ由来のデンプン;ならびに微結晶セルロースなどのセルロースが含まれる。組成物中の希釈剤の量は、全組成物の約10〜約90重量%、好ましくは約25〜約75%、より好ましくは約30〜約60重量%、さらにより好ましくは約12〜約60%の範囲であってよい。
崩壊剤とは、組成物に、それが分裂(崩壊)するのを助け、医薬品を放出させるために添加される材料を指す。適切な崩壊剤には、デンプン;カルボキシメチルデンプンナトリウムなどの「冷水に可溶性の」改変デンプン;ローカストビーン、カラヤ、グアー、トラガカントおよび寒天などの天然および合成ガム;メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導体;クロスカルメロースナトリウムなどの微結晶セルロースおよび架橋微結晶セルロース;アルギン酸およびアルギン酸ナトリウムなどのアルギン酸塩;ベントナイトなどの粘土;ならびに発泡性混合物が含まれる。組成物中の崩壊剤の量は、組成物の約2〜約15重量%、より好ましくは約4〜約10重量%の範囲であってよい。
結合剤とは、粉末を一緒に結合または「接着」し、顆粒を形成することによってそれらを凝集させ、したがって処方物の「接着剤」として働く物質を指す。結合剤は、希釈剤または増量剤に既存の凝集力を増大する。適切な結合剤には、ショ糖などの糖;小麦、トウモロコシ米およびジャガイモ由来のデンプン;アカシア、ゼラチンおよびトラガカントなどの天然ガム;アルギン酸、アルギン酸ナトリウムおよびアルギン酸アンモニウムカルシウムなどの海藻の誘導体;メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース材料;ポリビニルピロリドン;ならびにケイ酸マグネシウムアルミニウムなどの無機物が含まれる。組成物中の結合剤の量は、組成物の約2〜約20重量%、より好ましくは約3〜約10重量%、さらにより好ましくは約3〜約6重量%の範囲であってよい。
滑沢剤とは、錠剤、顆粒剤等が圧縮された後、抵抗または摩擦の減少によって型またはダイから取り出せるように剤形に添加される物質を指す。適切な滑沢剤には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸カリウムなどのステアリン酸金属塩;ステアリン酸;高融点ワックス;ならびに塩化ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ポリエチレングリコールおよびd’l−ロイシンなどの水溶性滑沢剤が含まれる。滑沢剤は、顆粒剤の表面上およびそれらと打錠機の一部の間に存在せねばならないことから、通常、圧縮前のいよいよ最後のステップで添加される。組成物中の滑沢剤の量は、組成物の約0.2〜約5重量%、好ましくは約0.5〜約2%、より好ましくは約0.3〜約1.5重量%の範囲であってよい。
滑剤−ケーキングを防止し、流れが滑らかで均一になるように顆粒の流れ特性を改善する材料。適切な滑剤には、二酸化ケイ素およびタルクが含まれる。組成物中の滑剤の量は、全組成物の約0.1%〜約5重量%、好ましくは約0.5〜約2重量%の範囲であってよい。
着色剤−組成物または剤形に色を付与する賦形剤。かかる賦形剤には、食用色素および粘土または酸化アルミニウムなどの適切な吸着剤上に吸着する食品色素が含まれ得る。着色剤の量は、組成物の約0.1〜約5重量%、好ましくは約0.1〜約1%で変わることができる。
生体利用能とは、活性薬物成分または治療性部分が、標準または対照と比較して、投与剤形から体循環に吸収される速度および程度を指す。
従来の錠剤の調製方法は公知である。かかる方法には、直接圧縮、および圧密によって生成された顆粒の圧縮などの乾式法、または湿式法、または他の特別な手順が含まれる。例えば、カプセル、坐剤などの他の投与形態の従来の製造方法も周知である。
本発明の別の実施形態は、例えばC型肝炎などの疾患の治療のための、先に開示の本化合物または医薬組成物の使用を開示する。該方法は、治療有効量の本化合物または医薬組成物を、かかる1つまたは複数の疾患を有し、かかる治療を必要としている患者に投与するステップを含む。
さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、単剤療法の方式で、あるいは例えば抗ウィルスおよび/または免疫調節剤との組合せなどの併用療法(例えば、2つの組合せ、3つの組合せ等)の方式で、ヒトのHCVの治療に使用することができる。かかる抗ウィルスおよび/または免疫調節剤の例には、リバビリン(ニュージャージー州、マジソン、Schering−Plough Corporation製)およびレボビリン(Levovirin)(商標)(カリフォルニア州、コスタメサ、ICN Pharmaceuticals製)、VP 50406(商標)(ペンシルバニア州、エクストン、Viropharma、Incorporated製)、ISIS 14803(商標)(カリフォルニア州、カールズバッド、ISIS Pharmaceuticals製)、Heptazyme(商標)(コロラド州、ボールダー、Ribozyme Pharmaceuticals製)、VX 497(商標)(マサチューセッツ州、ケンブリッジ、Vertex Pharmaceuticals製)、Thymosin(商標)(カリフォルニア州、サンマテオ、SciClone Pharmaceuticals製)、Maxamine(商標)(カリフォルニア州、サンディエゴ、Maxim Pharmaceuticals)、ミコフェノール酸モフェチル(ニュージャージー州、ナットレー、Hoffman−LaRoche製)、インターフェロン(例えばインターフェロンα、PEG−インターフェロンα複合体(conjugate)など)等が含まれる。「PEG−インターフェロンα複合体」は、PEG分子に共有結合したインターフェロンα分子である。例示的なPEG−インターフェロンα複合体には、ペグ化インターフェロンα−2a(例えば、商標Pegasys(商標)で市販)の形態のインターフェロンα−2a(Roferon(商標)、ニュージャージー州、ナットレー、Hoffman La−Roche製)、ペグ化インターフェロンα−2b(例えば、商標PEG−Intron(商標)で市販)の形態のインターフェロンα−2b(Intron(商標)、Schering−Plough Corporation製)、インターフェロンα−2c(Berofor Alpha(商標)、ドイツ、インゲルハイム、Boehringer Ingelheim製)、または天然に生じるインターフェロンαのコンセンサス配列の決定によって定義されるコンセンサスインターフェロン(カリフォルニア州、サウザンドオークス、Amgen製のInfergen(商標))が含まれる。
先に述べた通り、本発明は、本化合物の互変異性体、回転異性体、鏡像異性体および他の立体異性体も含む。したがって当業者が認識するように、本化合物の幾つかは、適切な異性体として存在することができる。かかる変形形態は、本発明の範囲内にあることを企図される。
本発明の別の実施形態は、本明細書に開示の化合物の製造方法を開示する。該化合物は、当技術分野で公知の幾つかの技術によって調製することができる。例示的手順を、以下の反応スキームにまとめる。各例示は、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲を制限するものと解釈されるべきではない。代替の機構経路および類似構造は、当業者に明らかとなろう。
以下の例示的スキームは、幾つかの代表的な本化合物の調製を説明しているが、天然および非天然アミノ酸両方のいずれかを適切に置換することによって、かかる置換に基づいて所望の化合物が形成されることを理解されたい。かかる変形形態は、本発明の範囲内にあることが企図される。
以下に記載の手順では、以下の略語を使用する。
THF:テトラヒドロフラン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
EtOAc:酢酸エチル
DCM:ジクロロメタン
HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート
MeOH:メタノール
TLC:薄層クロマトグラフィー
pH:パーセント水素
Sat.:飽和
n−BuLi:n−ブチルリチウム
RT:室温
DPPA:ジフェニルホスホリルアジド
標的化合物の調製についての一般スキーム
本発明の化合物を、記載の一般スキームを使用して合成して、以下に記載の調製例1200および1261を作成した。
調製例1200
Figure 2010523666
ステップ1
Figure 2010523666
2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸シクロヘキシリデンアミド(1200−B):チタニウムテトラエトキシド(2当量、3.56mL、d1.088)を、窒素雰囲気下でシクロヘキサノン(1.2当量、1.0g、1.05mL、d0.947)の乾燥THF20mL中溶液に添加した。5分後、THF10mL中(S)−t−ブタンスルフィンアミド(1200−A、1.028g)を滴下した。混合物を終夜60℃に加熱した。反応混合物を、急速に撹拌しながら、等体積の飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、すぐにセライトを介して濾過した。濾過ケーキを酢酸エチル(50mL)で洗浄した。濾液の層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにかけて(勾配:エーテル/ヘキサン;1:9〜1:1)、生成物1200−B(1.3g;76%)を無色の油として得た。生成物を−20℃の不活性雰囲気下に維持した。
ステップ2
Figure 2010523666
N,N−ジメチル−C−[1−(2−メチル−プロパン−2−スルフィニルアミノ)−シクロヘキシル]−メタンスルホンアミド(1200−C):n−ブチルリチウム(1.3当量、1.6Mのヘキサン中溶液8.07mL)を、無水雰囲気下で、N,N−ジメチルメタンスルホンアミド(1.35当量、1.65g)の乾燥THF100mL中冷却(−78℃)溶液に滴下した。混合物を、その温度で30分間撹拌し、次いでスルフィニルイミン1200−B(2.0g)の乾燥THF中溶液100mLにカニューレを介して−78℃で移した。添加が完了した後、反応混合物を1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液20mLを添加することによって−78℃で反応をクエンチした。混合物を静置して室温にし、次いでジクロロメタン(300mL)と、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(300mL)に分けた。水層をジクロロメタンで抽出し直した(2×200mL)。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにかけて(勾配:ジクロロメタン/ヘキサン;1:1〜ジクロロメタン/ヘキサン;1:1中アセトン30%)、生成物1200−C(1.36g;42%)を無色油として得た。
ステップ3
Figure 2010523666
C−(1−アミノ−シクロヘキシル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンアミド塩酸塩(1200−D):スルフィンアミド1200−C(1.3g)を、メタノール40mLに溶解し、ジオキサン中4MのHCl溶液10mLで処理した。全ての出発材料が消費されたことがTLC(ジクロロメタン/ヘキサン1:1中アセトン20%)によって決定されるまで、約30分間、混合物を撹拌した。混合物を乾燥するまで蒸発させた。ジクロロメタンを添加すると(15mL)、濁った溶液が生成した。エーテル100mLの添加の際、白色沈殿物が形成した。生成物1200−D(1.02g;98%)を、濾紙Whatman#1を使用して、濾過によって回収した。
ステップ4
Figure 2010523666
C−(1−イソシアナト−シクロヘキシル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンアミド(1200−E):アミン塩酸塩1200−D(520mg)のジクロロメタン40mL中溶液を、重炭酸ナトリウム飽和水溶液20mLで処理し、0℃で10分間激しく撹拌した。撹拌を止め、層を分離させた。ホスゲン(トルエン中20%溶液10mL)を、一度に有機層(下層)に添加した。混合物を、0℃で10分間添加した直後に、激しく撹拌し、さらに室温で3時間撹拌した。混合物をジクロロメタン100mLで希釈し、層を分離した。有機層を、重炭酸ナトリウム飽和冷却水溶液50mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を濾過し、トルエン15mLで希釈した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、生成物1200−Eを0.2Mの溶液として維持した。
ステップ5
Figure 2010523666
3−{2−[3−(1−ジメチルスルファモイルメチル−シクロヘキシル)−ウレイド]−3,3−ジメチル−ブチリル}−6,6−ジメチル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボン酸メチルエステル(1200−F):前述のP2〜P3アミン塩酸塩、20.07(米国特許出願第11/064,673号、中間体20.07)(1.2当量、1.0g)のジクロロメタン30mL中溶液を0℃に冷却し、N−メチルモルホリン(2.5当量、0.72mL、d0.920)で処理した。5分後、イソシアネート1200−E(トルエン中0.2M溶液13.0mL)溶液も添加した。反応混合物をさらに3時間撹拌した(0〜25℃の温度)。混合物を1Mの水性HCl(50mL)で処理し、生成物を酢酸エチル(300mL)に取り込んだ。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにかけて(勾配:アセトン/ヘキサン;1:9〜4:6)、生成物1200−F(850mg;62%)を白色固体として得た。
ステップ6
Figure 2010523666
3−{2−[3−(1−ジメチルスルファモイルメチル−シクロヘキシル)−ウレイド]−3,3−ジメチル−ブチリル}−6,6−ジメチル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボン酸(1200−G):メチルエステル1200−F(840mg)のTHF/水2:1混合物30mL中溶液を0℃に冷却し、水酸化リチウム一水和物(2.5当量、166mg)で処理した。混合物を10分間撹拌し、冷却浴を除去した。全ての出発材料が消費されたことがTLC(アセトン/ヘキサン;3:7)によって決定されるまで、反応物を室温で撹拌した。2時間後、混合物を1Mの水性HCl(約50ml)で処理すると、混合物は酸性に変わった(pH2)。混合物をジクロロメタン(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、生成物1200−G(815mg;98%)を白色固体として得た。
ステップ7
Figure 2010523666
3−{2−[3−(1−ジメチルスルファモイルメチル−シクロヘキシル)−ウレイド]−3,3−ジメチル−ブチリル}−6,6−ジメチル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボン酸[1−(シクロプロピルカルバモイル−ヒドロキシ−メチル)−ペンチル]−アミド(1200−H):酸1200−G(250mg)の乾燥ジクロロメタン5mLおよび乾燥DMF5mL中溶液を0℃で撹拌し、HATU(1.4当量、259mg)で処理した。アミン塩酸塩837I(米国特許出願第11/064,673号、実施例837、ステップHで既に説明されている)(1.3当量、149mg)に次いで、N−メチルモルホリン(4当量、0.21mL、d0.920)を添加した。反応混合物を終夜撹拌した(温度0〜25℃)。全ての揮発物をロータリーエバポレーター内で除去し、残渣を酢酸エチル80mLに溶解した。有機層を、水(15mL)、1Mの水性HCl(15mL)、重炭酸ナトリウム飽和水溶液(15mL)、およびブライン(15mL)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーター内で濃縮した。生成物1200−Hを、さらなる精製なしに使用した。
ステップ8
Figure 2010523666
3−{2−[3−(1−ジメチルスルファモイルメチル−シクロヘキシル)−ウレイド]−3,3−ジメチル−ブチリル}−6,6−ジメチル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボン酸(1−シクロプロピルアミノオキサリル−ペンチル)−アミド(1200):ヒドロキシアミド1200−H(0.485mmol)のジクロロメタン5mL中溶液を、デス−マーチンペルヨージナン(1.3当量、267mg)で処理した。混合物を室温で30分間撹拌した。チオ硫酸ナトリウム飽和水溶液(10mL)を添加することによって、反応をクエンチした。混合物を10分間撹拌した後、重炭酸ナトリウム飽和水溶液(20mL)を添加した。混合物をさらに10分間撹拌した。混合物をジクロロメタンで抽出した(3×20mL)。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーター内で濃縮した。残渣をシリカゲルで精製して(Biotage 25−Sカラム;勾配:ヘキサン中アセトン10〜50%)、生成物1200(330mg;98%)を白色固体として得た。
調製例1261
Figure 2010523666
3−[2−(3−{1−[(シクロプロピル−メチル−スルファモイル)−メチル]−シクロヘキシル}−ウレイド)−3,3−ジメチル−ブチリル]−6,6−ジメチル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボン酸(1−シクロプロピルアミノオキサリル−ペンチル)−アミド(1261)
ステップ1
Figure 2010523666
1−ヨードメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(1261−B):THF(100mL)中−78℃のジイソプロピルアミン(132mmol、18.65mL)に、n−BuLi(120mmol、75mL)を添加した。冷却浴を除去し、30分後に元に戻した。シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル1261−A(15.57g、109mmol)をTHF(50mL)に滴下した。1時間後、温度を10℃未満に維持しながらジヨードメタン(109mmol、8.78mL)を添加した。添加後、反応物を室温に温め、終夜撹拌した。18時間後、反応をNHClでクエンチし、EtOAcで抽出した。ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、生成物1261−B35gを得た。
ステップ2
Figure 2010523666
1−アセチルスルファニルメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(1261−C):粗1261−B(109mmol)のDMF(90ml)中冷却溶液に、温度を30℃未満に維持しながらチオ酢酸カリウム(1.2当量、131mmol、15g)を添加した。反応物を18時間撹拌し、次いで10℃に冷却し、水(160mL)を添加した。反応物をEtOAcで抽出し、飽和NaHCOで洗浄し、次いでブラインで洗浄した。暗色の有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して暗色油にした。精製−HPFC(高圧フラッシュクロマトグラフィー)75+Mプレパックシリカカートリッジ(1〜5%のEtOAc)、UV収集。濃縮後、20.43gの生成物1261−Cを得た。
ステップ3
Figure 2010523666
1−クロロスルホニルメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(1261−D):チオエステル1261−C(53mmol、12.23g)の酢酸(55ml)中撹拌溶液に、水(212mmol、3.8g)を添加した。次いで、塩素ガス(11.3g、フード内はかり、159mmol)で、約15〜20分間軽くバブリングした。バブリングを止めると、はかりは約11.5gを示した。内部温度は55℃に上昇した。反応物を冷却した。TLCは、わずかにより極性の点への変換を示した。非常に少量の第2のより極性の点も見える。DCMで希釈し、水で洗浄し(2回)、次いでNaOH(0.5N)およびブラインで洗浄した。DCM層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、1261−D12gを淡黄色の油として得た。
ステップ4
Figure 2010523666
1−[(シクロプロピル−メチル−スルファモイル)−メチル]−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(1261−E):スルホニルクロリド1261−D(4mmol、1g)を含有する室温のDCM溶液(10mL)に、シクロプロピルアミン(1.5当量、6mmol、0.36g)に次いでEtN(2mL)を添加した。5時間後、反応物をEtOAcに注ぎ、NaHCO、HCl 1.0Nおよびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、シクロプロピルスルホンアミド中間体1.28g(99%)を得た。0℃のスルホンアミド(4mmol)のDMF(10mL)中溶液に、CsCO(1.5当量、6mmol、2g)に次いでMeI(1.8当量、7.2mmol、0.45mL)を添加した。反応物を終夜撹拌した。EtOAcで希釈し、水(2×50mL)、NHClおよびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、淡黄色の油1261−E(1.15g)を得た。
ステップ5
Figure 2010523666
1−[(シクロプロピル−メチル−スルファモイル)−メチル]−シクロヘキサンカルボン酸(1261−F):エステル1261−E(4mmol、1.1g)を含有する室温のMeOH溶液(30mL)に、水性KOH(17.6mL、61.7mmol)を添加し、反応物を18時間55℃に曝した。揮発物を真空下で除去し、残渣をHCl 1.0NでpH4の酸性にした。EtOAcで希釈し、水(2×20mL)およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、酸1261−F(1.09g、96%)を得た。
ステップ6
Figure 2010523666
N−シクロプロピル−C−(1−イソシアナト−シクロヘキシル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(1261−G):酸1261−F(3.96mmol、1.09g)を含有する室温のトルエン溶液(15mL)に、DPPA(0.85mL、3.96mmol)に次いでEtN(0.56mL、3.96mmol)を添加した。反応物を室温で10分間撹拌し、次いで2時間還流した。反応物を室温に冷却し、DCM(50mL)で希釈した。NaHCO、ブラインで洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させた。揮発物を除去し、残渣をDCM(15mL)で希釈して、1261−Gを0.26Mの溶液として得た。
ステップ7
Figure 2010523666
3−[2−(3−{1−[(シクロプロピル−メチル−スルファモイル)−メチル]−シクロヘキシル}−ウレイド)−3,3−ジメチル−ブチリル]−6,6−ジメチル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボン酸(1−シクロプロピルアミノオキサリル−ペンチル)−アミド(1261):必要な生成物1261を、前述の手順を使用して(調製例1200に類似)、イソシアネート1261−Gから得た。
表1に示す全ての化合物(調製例)は、本質的に前述の手順(調製例1200および1261)を使用して、適切な改変を用いて調製した。
表1は、本化合物および後述のアッセイによって決定されるそれらのHCVセリンプロテアーゼ阻害活性範囲を列挙する。活性は、Ki範囲(ナノモーラー)として示され、それらは(Ki範囲:A<75nM、B=75〜250nM;C>250nM)である。
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
Figure 2010523666
本発明は、新規HCVプロテアーゼ阻害剤に関する。この有用性は、HCV NS2/NS4aセリンプロテアーゼを阻害するそれらの能力において明らかとなり得る。これを実証する一般手順を、インビトロアッセイで以下によって例示する。
HCVプロテアーゼ阻害活性のアッセイ
分光光度アッセイ:HCVセリンプロテアーゼの分光光度アッセイは、その開示が参照によって本明細書に組み込まれる、R. Zhangら、Analytical Biochemistry、270(1999年)268〜275頁に記載の手順に従って、本化合物に対して実施することができる。色素生産性(chromogenic)エステル基質のタンパク質分解に基づくアッセイは、HCV NS3プロテアーゼ活性の連続的なモニタリングに適している。この基質は、C末端カルボキシ基が4つの異なる発色性(chromophoric)アルコール(3−もしくは4−ニトロフェノール、7−ヒドロキシ−4−メチル−クマリン、または4−フェニルアゾフェニル)の1つでエステル化されているNS5A−NS5B連結部配列(Ac−DTEDVVX(Nva)、ただしX=AまたはP)のP側に由来する。以下に例示したのは、これらの新規分光光度用エステル基質の合成、特徴付けおよび高性能スクリーニングへの適用、ならびにHCV NS3プロテアーゼ阻害剤の詳細な動力学的評価である。
材料および方法
材料:アッセイ関連の緩衝剤用の化学試薬は、Sigma Chemical Company(ミズーリ州、セントルイス)から得る。ペプチド合成用の試薬は、Aldrich Chemicals、Novabiochem(カリフォルニア州、サンディエゴ)、Applied Biosystems(カリフォルニア州、フォスターシティ)およびPerseptive Biosystems(マサチューセッツ州、フラミンガム)製とした。ペプチドを手動で合成し、または自動化ABIモデル431Aシンセサイザー(Applied Biosystems製)内で合成する。UV/VIS分光計モデルLAMBDA 12はPerkin Elmer(コネチカット州、ノーウォーク)製とし、96ウェルUVプレートはCorning(ニューヨーク州、コーニング)から得た。予熱ブロックは、USA Scientific(フロリダ州、オカラ)製であってよく、96ウェルプレートボルテックスミキサー(vortexer)はLabline Instruments(イリノイ州、メルローズパーク)製である。モノクロメーターを備えたSpectramax Plusマイクロタイタープレートリーダーを、Molecular Devices(カリフォルニア州、サニーベール)から得る。
酵素の調製:組み換え型ヘテロ二量体HCV NS3/NS4Aプロテアーゼ(株1a)は、既に刊行されている手順(D. L. Saliら、Biochemistry、37(1998年)3392〜3401頁)を使用して調製される。タンパク質濃度は、Biorad色素法によって、予めアミノ酸分析によって定量化した組み換え型HCVプロテアーゼ標準を使用して決定する。アッセイ開始前に、酵素保存緩衝剤(50mMのリン酸ナトリウムpH8.0、300mMのNaCl、10%グリセロール、0.05%ラウリルマルトシドおよび10mMのDTT)は、Biorad Bio−Spin P−6プレパックカラムを利用して、アッセイ緩衝剤(25mMのMOPS、pH6.5、300mMのNaCl、10%グリセロール、0.05%ラウリルマルトシド、5μMのEDTAおよび5μMのDTT)と交換される。
基質の合成および精製:基質の合成は、R.Zhangら(前述)によって報告された通り行われ、標準プロトコル(K. Barlosら、Int. J. Pept. Protein Res.、37(1991年)、513〜520頁)を使用して、Fmoc−Nva−OHを2−クロロトリチルクロリド樹脂に固定することによって開始される。続いてペプチドを、Fmoc化学的性質を使用して、手動または自動ABIモデル431ペプチドシンセサイザーのいずれかで集める。N−アセチル化され、完全に保護されたペプチドフラグメントは、30分間でジクロロメタン(DCM)中10%酢酸(HOAc)および10%トリフルオロエタノール(TFE)によって、または10分間でDCM中2%トリフルオロ酢酸(TFA)によって、樹脂から脱離させる。濾液およびDCM洗浄物の混合物を、共沸的に蒸発させて(またはNaCO水溶液によって繰返し抽出して)、脱離に使用される酸を除去する。DCM相をNaSOで乾燥させ、蒸発させる。
標準の酸−アルコールカップリング手順(K. Holmberら、Acta Chem. Scand.、B33(1979年)410〜412頁)を使用してエステル基質を集める。10モル当量の発色団および触媒量の(0.1当量)のパラ−トルエンスルホン酸(pTSA)を添加した無水ピリジン(30〜60mg/ml)に、ペプチドフラグメントを溶解する。ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC、3当量)を添加して、カップリング反応を開始する。生成物の形成をHPLCでモニタすると、室温で12〜72時間反応させた後に完了するのが見られる。ピリジン溶媒を真空下で蒸発させ、トルエンを用いる共沸的な蒸発によってさらに除去する。ペプチドエステルを、2時間、DCM中の95%TFAで脱保護し、無水エチルエーテルで3回抽出して、過剰の発色団を除去する。脱保護された基質を、逆相HPLCによって、C3またはC8カラムで30%〜60%アセトニトリル勾配を用いて(6つのカラム体積を使用)精製する。HPLC精製後の全収率は、約20〜30%となり得る。分子量は、エレクトロスプレーイオン化質量分析によって確認することができる。基質は、乾燥下、乾燥粉末形態で保存される。
基質および生成物のスペクトル:基質および対応する発色団生成物のスペクトルを、pH6.5のアッセイ緩衝剤中で得る。吸光係数は、1cmのキュベット中、最適なオフピーク波長で(3−NpおよびHMCについては340nm、PAPについては370nm、および4−Npについては400nm)、多数の希釈物を使用して決定する。最適なオフピーク波長は、基質と生成物との吸光度の最大差分((生成物OD−基質OD)/基質OD)をもたらす波長と定義される。
プロテアーゼアッセイ:HCVプロテアーゼアッセイを、30℃で200μlの反応混合物を使用して、96ウェルのマイクロタイタープレート内で実施する。アッセイ緩衝剤条件(25mMのMOPS、pH6.5、300mMのNaCl、10%グリセロール、0.05%ラウリルマルトシド、5μMのEDTAおよび5μMのDTT)を、NS3/NS4Aヘテロ二量体に対して最適化する(前述のD. L. Saliら))。一般に、緩衝剤、基質および阻害剤の混合物150μlをウェルに入れ(DMSOの最終濃度≦4%v/v)、30℃で約3分間、予めインキュベートさせる。次いで、アッセイ緩衝剤中の予熱したプロテアーゼ(12nM、30℃)50μlを使用して反応を開始する(最終体積200μl)。プレートを、適切な波長(3−NpおよびHMCについては340nm、PAPについては370nm、および4−Npについては400nm)における吸光度変化について、モノクロメーターを備えたSpectromax Plusマイクロタイタープレートリーダーを使用して、該アッセイにわたって(60分)モニタする(許容できる結果は、カットオフフィルターを利用するプレートリーダーで得ることができる)。Nvaと発色団の間のエステル結合のタンパク質分解的切断を、非酵素的加水分解の対照としての酵素無しのブランクに対して、適切な波長でモニタする。基質の動的パラメータの評価を、30倍の基質濃度範囲(約6〜200μM)にわたって実施する。最初の速度を、線形回帰を使用して決定し、非線形回帰分析を使用してミカエリス−メンテンの式にデータをフィットすることによって、運動定数を得る(Mac Curve Fit 1.1、K. Raner)。酵素が完全に活性であると想定して代謝回転数(kcat)を算出する。
阻害剤および不活性剤の評価:競合阻害剤Ac−D−(D−Gla)−L−I−(Cha)−C−OH(27)、Ac−DTEDVVA(Nva)−OHおよびAc−DTEDVVP(Nva)−OHに関する阻害定数(K)を、競合阻害動態に合わせて再編したミカエリス−メンテンの式:v/v=1+[I]/(K(1+[S]/K))(式中、vは阻害されていない最初の速度であり、vは、任意の所与の阻害濃度([I])の阻害剤の存在下での最初の速度であり、[S]は、使用される基質濃度である)に従って、酵素および基質の固定濃度でv/v対阻害剤濃度([I])をプロットすることによって実験的に決定する。得られたデータを、線形回帰を使用してフィットし、得られる傾斜、1/(K(1+[S]/K)を使用してK値を算出する。本発明の幾つかの化合物の活性を、表1に一般的に示す。以下の表2は、幾つかの特定の本化合物についてのK 値(マイクロモーラー)を列挙している。
Figure 2010523666
本発明を、先に示した特定の実施形態に関連して記載してきたが、その多くの改変形態、修正形態および他の変更形態が、当業者には明らかとなろう。かかる全ての改変形態、修正形態および変更形態は、本発明の精神および範囲に含まれるものとする。

Claims (18)

  1. 以下に列挙する構造
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    Figure 2010523666
    の化合物からなる群から選択される、HCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  2. 治療有効量の少なくとも1つの請求項1に記載の化合物を活性成分として含む医薬組成物。
  3. C型肝炎ウィルス(「HCV」)関連障害の治療において使用するための、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 少なくとも1つの薬学的に許容できる担体をさらに含む、請求項2に記載の医薬組成物。
  5. さらに少なくとも1つの抗ウィルス薬を含有する、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. またさらに少なくとも1つのインターフェロンを含有する、請求項5に記載の医薬組成物。
  7. 前記少なくとも1つの抗ウィルス薬がリバビリンであり、前記少なくとも1つのインターフェロンがα−インターフェロンまたはペグ化インターフェロンである、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. HCV関連障害を治療するための医薬品の製造のための、治療有効量の少なくとも1つの請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物の使用。
  9. 前記投与が、経口または皮下である、請求項8に記載の使用。
  10. 構造
    Figure 2010523666
    を有するHCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  11. 構造
    Figure 2010523666
    を有するHCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  12. 構造
    Figure 2010523666
    を有するHCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  13. 構造
    Figure 2010523666
    を有するHCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  14. 構造
    Figure 2010523666
    を有するHCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  15. 構造
    Figure 2010523666
    を有するHCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  16. 構造
    Figure 2010523666
    を有するHCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  17. 構造
    Figure 2010523666
    を有するHCVプロテアーゼ阻害活性を示す化合物、あるいは前記化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体、あるいは前記化合物または前記鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体もしくはラセミ体の薬学的に許容できる塩または溶媒和物またはエステル。
  18. 精製形態の請求項1に記載の化合物。
JP2010503039A 2007-04-10 2008-04-08 C型肝炎ウィルスns3セリンプロテアーゼ阻害剤としての硫黄化合物 Withdrawn JP2010523666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/733,479 US7816326B2 (en) 2004-02-27 2007-04-10 Sulfur compounds as inhibitors of hepatitis C virus NS3 serine protease
PCT/US2008/004549 WO2008124148A2 (en) 2007-04-10 2008-04-08 Sulfur compounds as inhiibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010523666A true JP2010523666A (ja) 2010-07-15

Family

ID=39743035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503039A Withdrawn JP2010523666A (ja) 2007-04-10 2008-04-08 C型肝炎ウィルスns3セリンプロテアーゼ阻害剤としての硫黄化合物

Country Status (22)

Country Link
US (1) US7816326B2 (ja)
EP (1) EP2134739B1 (ja)
JP (1) JP2010523666A (ja)
KR (1) KR20100016185A (ja)
CN (1) CN101679484A (ja)
AR (1) AR065984A1 (ja)
AT (1) ATE490265T1 (ja)
AU (1) AU2008236644A1 (ja)
BR (1) BRPI0810851A2 (ja)
CA (1) CA2683639A1 (ja)
CL (1) CL2008001005A1 (ja)
CO (1) CO6231036A2 (ja)
DE (1) DE602008003777D1 (ja)
EC (1) ECSP099685A (ja)
ES (1) ES2355015T3 (ja)
IL (1) IL201427A0 (ja)
MX (1) MX2009011064A (ja)
PE (1) PE20090228A1 (ja)
RU (1) RU2009141187A (ja)
TW (1) TW200902044A (ja)
WO (1) WO2008124148A2 (ja)
ZA (1) ZA200907353B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533733A (ja) * 2011-11-29 2014-12-15 ギリアド ファーマセット エルエルシー C型肝炎ウイルスを処置するための組成物および方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491794B2 (en) * 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
US7816326B2 (en) 2004-02-27 2010-10-19 Schering Corporation Sulfur compounds as inhibitors of hepatitis C virus NS3 serine protease
MY145081A (en) * 2004-02-27 2011-12-15 Schering Corp Sulfur compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
BRPI0613962A2 (pt) 2005-07-25 2009-03-24 Intermune Inc inibidores macrocìclicos inovadores de replicação de vìrus da hepatite c
GEP20104956B (en) * 2005-10-11 2010-04-12 Array Biopharma Inc Compounds for inhibiting hepatitis c viral replication and use thereof
AP2010005416A0 (en) 2008-04-15 2010-10-31 Intermune Inc Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication.
CN102216321A (zh) * 2008-10-15 2011-10-12 因特蒙公司 治疗性抗病毒肽
AR075584A1 (es) 2009-02-27 2011-04-20 Intermune Inc COMPOSICIONES TERAPEUTICAS QUE COMPRENDEN beta-D-2'-DESOXI-2'-FLUORO-2'-C-METILCITIDINA Y UN DERIVADO DE ACIDO ISOINDOL CARBOXILICO Y SUS USOS. COMPUESTO.
AU2010253791A1 (en) 2009-05-29 2011-11-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Antiviral compounds composed of three linked Aryl moieties to treat diseases such as Hepatitis C
AU2010324871A1 (en) 2009-11-25 2012-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic compounds and derivatives thereof useful for the treatment of viral diseases
AU2010341537A1 (en) 2009-12-22 2012-08-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused Tricyclic Compounds and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
SG183526A1 (en) 2010-03-09 2012-09-27 Merck Sharp & Dohme Fused tricyclic silyl compounds and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
JP2013541499A (ja) 2010-07-26 2013-11-14 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 置換されたビフェニレン化合物およびウイルス性疾患の治療のためのその使用方法
AU2011314168A1 (en) 2010-09-29 2013-04-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tetracycle derivatives and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
US9156872B2 (en) 2011-04-13 2015-10-13 Merck Sharp & Dohme Corp. 2′-azido substituted nucleoside derivatives and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
BR112013026345A2 (pt) 2011-04-13 2019-04-24 Merck Sharp & Dohe Corp. composto, composição farmacêutica, uso de um composto, e, método para tratar um paciente infectado com hcv
WO2013033899A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted benzofuran compounds and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
WO2013033900A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetracyclic heterocycle compounds and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
WO2013033901A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic-substituted benzofuran derivatives and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
EP2755981A4 (en) 2011-09-14 2015-03-25 Merck Sharp & Dohme HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING SILYL AND METHODS OF USING THE SAME FOR TREATING VIRAL DISEASES
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
WO2015065817A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Pseudopolymorphs of an hcv ns5a inhibitor and uses thereof
CA3000709A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Inhibitors of menaquinone biosynthesis
WO2017059446A1 (en) 2015-10-01 2017-04-06 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Anthranilyl-adenosinemonosulfamate analogs and uses thereof
US11351149B2 (en) 2020-09-03 2022-06-07 Pfizer Inc. Nitrile-containing antiviral compounds

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2079105C (en) * 1990-04-04 2000-06-13 Michael Houghton Hepatitis c virus protease
US5922757A (en) 1996-09-30 1999-07-13 The Regents Of The University Of California Treatment and prevention of hepatic disorders
IL129407A0 (en) 1996-10-18 2000-02-17 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases particularly hepatitis C virus NS3 protease pharmaceutical compositions containing the same and the use thereof
GB9623908D0 (en) 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
NZ503263A (en) 1997-08-11 2002-10-25 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Hepatitis C NS3 protease inhibitor peptides and peptide analogues
US6323180B1 (en) 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
AR022061A1 (es) 1998-08-10 2002-09-04 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Peptidos inhibidores de la hepatitis c, una composicion farmaceutica que los contiene, el uso de los mismos para preparar una composicion farmaceutica, el uso de un producto intermedio para la preparacion de estos peptidos y un procedimiento para la preparacion de un peptido analogo de los mismos.
US6608027B1 (en) * 1999-04-06 2003-08-19 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
DE60111509T2 (de) 2000-04-03 2006-05-11 Vertex Pharmaceuticals Inc., Cambridge Inhibitoren von Serin-Proteasen, insbesondere der Hepatitis-C-Virus NS23-Protease
PL359359A1 (en) 2000-04-05 2004-08-23 Schering Corporation Macrocyclic ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus comprising n-cyclic p2 moieties
CZ20023473A3 (cs) 2000-04-19 2003-01-15 Schering Corporation Makrocyklická sloučenina a farmaceutický prostředek
BR0112666A (pt) 2000-07-21 2003-06-10 Schering Corp Peptìdeos como inibidores de ns3-serina protease de vìrus da hepatite c
RU2355700C9 (ru) * 2000-07-21 2010-03-20 Шеринг Корпорейшн Новые пептиды как ингибиторы ns3-серинпротеазы вируса гепатита с
EP1301527A2 (en) 2000-07-21 2003-04-16 Corvas International, Inc. Peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus
AR029851A1 (es) 2000-07-21 2003-07-16 Dendreon Corp Nuevos peptidos como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c
US7244721B2 (en) * 2000-07-21 2007-07-17 Schering Corporation Peptides as NS3-serine protease inhibitors of hepatitis C virus
ES2324594T3 (es) * 2000-12-12 2009-08-11 Schering Corporation Diaril peptidicos utilizados como inhibidores de la serina proteasa ns3 del virus de la hepatitis c.
US7816326B2 (en) 2004-02-27 2010-10-19 Schering Corporation Sulfur compounds as inhibitors of hepatitis C virus NS3 serine protease
MY145081A (en) 2004-02-27 2011-12-15 Schering Corp Sulfur compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
AU2006252553B2 (en) 2005-06-02 2012-03-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Combination of HCV protease inhibitors with a surfactant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533733A (ja) * 2011-11-29 2014-12-15 ギリアド ファーマセット エルエルシー C型肝炎ウイルスを処置するための組成物および方法
JP2016053096A (ja) * 2011-11-29 2016-04-14 ギリアド ファーマセット エルエルシー C型肝炎ウイルスを処置するための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL201427A0 (en) 2010-05-31
WO2008124148A2 (en) 2008-10-16
BRPI0810851A2 (pt) 2014-10-29
DE602008003777D1 (de) 2011-01-13
EP2134739A2 (en) 2009-12-23
ECSP099685A (es) 2009-11-30
CO6231036A2 (es) 2010-12-20
ES2355015T3 (es) 2011-03-22
AU2008236644A1 (en) 2008-10-16
EP2134739B1 (en) 2010-12-01
ZA200907353B (en) 2010-07-28
CN101679484A (zh) 2010-03-24
ATE490265T1 (de) 2010-12-15
RU2009141187A (ru) 2011-05-20
PE20090228A1 (es) 2009-03-28
TW200902044A (en) 2009-01-16
AR065984A1 (es) 2009-07-15
KR20100016185A (ko) 2010-02-12
US7816326B2 (en) 2010-10-19
MX2009011064A (es) 2009-10-29
CL2008001005A1 (es) 2008-10-17
CA2683639A1 (en) 2008-10-16
WO2008124148A3 (en) 2009-05-07
US20070197448A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2134739B1 (en) Sulfur compounds as inhiibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
JP4874227B2 (ja) C型肝炎ウイルスのns3セリンプロテアーゼインヒビターとしての環状p4’sを有する新規ケトアミド
JP4525982B2 (ja) C型肝炎ウイルスのns3セリンプロテアーゼの大環状インヒビター
JP4745327B2 (ja) C型肝炎ウイルスns3プロテアーゼのインヒビター
US7485625B2 (en) Inhibitors of hepatitis C virus NS3/NS4a serine protease
JP4301953B2 (ja) C型肝炎ウイルス感染の処置における使用のためのns3−セリンプロテアーゼ阻害剤としてのプロリン化合物
EP1737821B1 (en) 3,4-(cyclopentyl)-fused proline compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
US7442695B2 (en) Depeptidized inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
JP2007525511A (ja) C型肝炎ウイルスns3セリンプロテアーゼの新規のインヒビターとしての化合物
JP2007525510A (ja) C型肝炎ウイルスns3セリンプロテアーゼのインヒビターとしての化合物
JP2008502718A (ja) C型肝炎ウイルスns3セリンプロテアーゼのインヒビターとしての置換型プロリン
JP2007525521A (ja) C型肝炎ウイルスns3セリンプロテアーゼのインヒビターとしてのシクロブテンジオン基含有化合物
JP2011519818A (ja) C型肝炎ウイルスns3セリンプロテアーゼの大環状阻害剤
MXPA06009814A (en) Inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
MXPA06009811A (en) Compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
MXPA06006569A (en) Inhibitors of hepatitis c virus ns3/ns4a serine protease
MXPA06009815A (en) 3,4-(cyclopentyl)-fused proline compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111026