JP2010521555A - ダイシング及びダイアタッチ接着剤 - Google Patents

ダイシング及びダイアタッチ接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521555A
JP2010521555A JP2009553701A JP2009553701A JP2010521555A JP 2010521555 A JP2010521555 A JP 2010521555A JP 2009553701 A JP2009553701 A JP 2009553701A JP 2009553701 A JP2009553701 A JP 2009553701A JP 2010521555 A JP2010521555 A JP 2010521555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate ester
acrylate
adhesive
thermosetting resin
polyfunctional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009553701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521555A5 (ja
Inventor
ジー. ラーソン,エリック
エー. クロップ,マイケル
ジェイ. プラウト,デイビッド
エル. ムーア,シェリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2010521555A publication Critical patent/JP2010521555A/ja
Publication of JP2010521555A5 publication Critical patent/JP2010521555A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01056Barium [Ba]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/287Adhesive compositions including epoxy group or epoxy polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

ウエファーのダイシング機能に求められる、接着の適切なバランスときれいな剥離とを提供し、続くダイアタッチ工程において求められる必要な接着を更に提供する単層接着フィルムが提供される。接着剤組成物は、官能基を有するアクリレートエステルポリマーと、多官能熱硬化性樹脂と、ここでアクリレートエステルポリマーと熱硬化性樹脂とは互いに反応可能であり、多官能アクリレートエステルと、アクリレートエステルの重合触媒又は硬化剤と、多官能熱硬化性樹脂を硬化するのに好適な熱潜在性触媒と、アクリル酸塩と、を含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2007年3月16日に出願された米国特許仮出願第60/895,189号の利益を主張し、その開示内容全体が参照として本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は一般に、薄型ウエファーをダイシングするためのダイシングテープとして及びダイアタッチ接着剤としても機能する単層接着剤、及び半導体素子の製作において引き続き行われるダイシングされたチップのダイアタッチ作業に関する。
集積回路がその上に形成されたシリコン及びガリウムヒ素のような半導体物質のウエファーは、比較的大きい直径を有する。集積回路(IC)の製造において、このようなウエファーは、時にダイシングテープと呼ばれる感圧性接着テープに貼着されてICチップにダイシングされる。次に、ICチップ(ダイ又はダイス)はダイシングテープから剥離され、接着剤がチップ又は基板に塗布され、チップが基板上に定置され、接着剤が硬化されて、ダイが基板に取り付けられる。
ダイシングテープは、ウエファーを個々のチップにダイシングする工程中、半導体ウエファーへの強力な接着を提供しなければならない。しかしながら、ダイシングテープはまた、その後、テープから個々のチップを迅速に、きれいに、かつ容易に剥離できるように、十分に低い接着を提供しなければならない。即ち、チップが除去されるときにはダイシングテープの接着が低くあることが有用であり、チップ上にダイシングテープからの残留物が残ってはならない。したがって、ダイシング工程中には強力に接着する、ウエファーへの接着のバランスを有するが、またチップがテープから除去されるときには、チップの上に残留物を残さずに個々のチップから剥離するテープが作製されてきた。紫外線に暴露されると粘着力が弱まり得るいくつかのダイシングテープを作製して、個々のチップのきれいな剥離が向上されてきた。接着のバランスなしには、ウエファーをダイシングして個々のチップをピックアンドプレースする工程を行うことは困難である。ダイシングテープの接着のバランスがとれておらず、ダイシングテープから個々のチップが取り外される際にチップ上に一部の接着剤が残る場合、チップから接着剤の残留物を除去するための追加工程が必要である。これら追加の工程は多くの場合有機溶剤を含む。
ダイシング作業及びチップのシンギュレーションが完了した後、続いて、チップと基板との間に第2の接着剤を配置して、チップを基板上の適切な場所にしっかりと定置しなければならない。多くの場合ダイアタッチ接着剤と呼ばれる第2の接着剤は、チップの回路の反対側の表面に塗布されることができ、又はチップが接着される基板に直接塗布されてよい。異なるダイアタッチ接着剤を使用するとなると、接着剤をチップ又は基板のいずれかの上に定置するための追加の工程と装置とが必要となる。一部の異なるダイアタッチ接着剤は、チップが基板上に定置されると硬化され得るエポキシ樹脂である。
ウエファーのダイシング機能に求められる、接着の適切なバランスときれいな剥離とを提供し、シンギュレーション後のフィルム裏材からの接着剤の転写を可能にし、また更に続くダイアタッチ工程において求められる必要な接着を提供する単層接着フィルムが必要となってきている。
一実施形態によると、本開示は、官能基を有するアクリレートエステルポリマーと、多官能熱硬化性樹脂と、多官能アクリレートエステルと、アクリレートエステルの重合触媒又は硬化剤と、多官能熱硬化性樹脂を硬化するのに好適な熱潜在性触媒と、アクリル酸塩とを含み、アクリレートエステルポリマーと熱硬化性樹脂とが互いに反応可能である接着剤組成物に関する。本開示の目的上、アクリレート及びアクリル酸という用語は、アクリル酸及びメタクリル酸両方の誘導体を包含する。官能基を有するアクリレートエステルポリマーに言及する場合は、アクリル基又はメタクリル基以外の少なくとも1つの官能基を有する部分を説明しているものとして理解されたい。
他の実施形態において、本開示は、官能基含有アクリレートエステルポリマーを少なくとも約50重量%と、多官能熱硬化性樹脂を約20重量%〜約40重量%と、有効量の多官能アクリレートエステルと、アクリレートエステルポリマーを硬化するための触媒と、多官能熱硬化性樹脂を硬化するのに好適な熱潜在性触媒又は硬化剤と、アクリル酸塩とを含み、アクリレートエステルポリマーと熱硬化性樹脂とが接着反応生成物を生成することが可能である接着剤に関する。
更に他の実施形態において、本開示は、官能基を有するアクリレートエステルポリマーを提供する工程と、多官能熱硬化性樹脂を提供する工程と、ここでアクリレートエステルポリマーと熱硬化性樹脂とは互いに反応可能であり、多官能アクリレートエステルを提供する工程と、アクリレートエステルの重合触媒又は硬化剤を提供する工程と、多官能熱硬化性樹脂を硬化するのに好適な熱潜在性触媒を提供する工程と、アクリル酸塩、任意に金属塩を提供する工程と、ポリマーと、熱硬化性樹脂と、多官能アクリレートエステルと、熱潜在性触媒と、アクリル酸塩とを混合し、混合物を生成する工程と、任意に混合物を脱気する工程を含む、接着剤の製造方法に関する。
数字範囲の詳細説明には、その範囲内の全ての数が包含される(例えば、1〜5には、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5が包含される)。全ての数量は「約」という語句によって修飾されるものと理解する。
一実施形態によると、官能基を有するアクリレートエステルポリマーと、多官能熱硬化性樹脂と、同時に、多官能アクリレートエステルと、アクリレートエステルポリマーの重合触媒又は硬化剤と、多官能熱硬化性樹脂を硬化するのに好適な熱潜在性触媒と、アクリル酸塩とを含み、アクリレートエステルポリマーと熱硬化性樹脂とが互いに反応可能である接着剤組成物が提供される。
好適な官能基を有するアクリレートエステルポリマーには、例えば、非三級アルキルアルコールの直鎖又は分枝の単官能性不飽和アクリレート又はメタクリレートのコポリマーが挙げられ、そのアルキル基は1〜14個、特に4〜12個の炭素原子を有し、1つ以上の(メタ)アクリレート官能基含有モノマーは追加の官能基を有する。一般に用いられる単官能性モノマーには、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、及び2−エチルブチル(メタ)アクリレートが挙げられる。追加の官能基を有する(メタ)アクリレート官能性モノマーには、上記のモノマーが挙げられ、(メタ)アクリレートエステルはまた、カルボン酸基、ヒドロキシル基、グリシジル基、アミド基、及び無水物基から選択される1つ以上の置換基を有する。いくつかの実施形態において特に好ましいのは、アクリル酸、メタクリル酸、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシブチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、又はグリシジルメタクリレート、及びN−メチロールアクリルアミドの1つ以上であってよい追加の官能基含有(メタ)アクリレートエステルモノマーである。
好適な多官能熱硬化性樹脂には、例えば、ポリエポキシ官能性樹脂及びそれらのアジリジン類似体が挙げられる。多官能グリシジルエーテルエポキシ樹脂は、本発明の接着剤組成物中に約15重量%〜約40重量%の量で存在する。他の実施形態において、多官能グリシジルエーテルエポキシ樹脂は、接着剤組成物中に約23重量%〜約37重量%存在する。本発明の他の接着剤組成物は、任意の量の又は15重量%〜40重量%の範囲の任意の量の多官能グリシジルエーテルエポキシを含有してよい。
好ましい多官能グリシジルエーテルエポキシ樹脂には、分子内に平均して2つ以上のグリシジル基を有するエポキシ樹脂が挙げられる。グリシジルエーテルエポキシ樹脂の具体例には、多官能フェノールノボラック型エポキシ樹脂(フェノールノボラックとエピクロロヒドリンとを反応させて合成)、クレゾールノボラックエポキシ樹脂、及びビスフェノールAノボラックエポキシ樹脂が挙げられる。市販の多官能グリシジルエーテルエポキシ樹脂の例には、オハイオ州コロンバス(Columbus)のヘキシオン・スペシャルティ・ケミカルズ(Hexion Specialty Chemicals)から入手可能な商品名「Epon 1050」、「Epon 160」、「Epon 164」、「Epon 1031」、「Epon SU−2.5」、「Epon SU−3」、及びEpon SU−8」であるエポキシ樹脂、ミシガン州ミッドランド(Midland)のダウケミカル社(Dow Chemical Co.)から入手可能なエポキシ樹脂の「DEN」シリーズ、及びミシガン州イーストランシング(East Lansing)のハンツマン・ケミカル(Huntsman Chemical)から入手可能な商品名「タクティクス(Tactix)756」及び「タクティクス556」であるエポキシ樹脂が挙げられる。
いくつかの実施形態において、ビスフェノールAのジグリシジルエーテルである有用な多官能グリシジルエーテルエポキシ樹脂には、ヘキシオン・スペシャルティ・ケミカルズ(Hexion Specialty Chemicals)から入手可能な商品名「エポンレジン(Epon Resins)825、826、及び828」であるエポキシ樹脂、ダウケミカル社(Dow Chemical Co.)から入手可能な商品名「D.E.R.330、331、及び332」であるエポキシ樹脂、及びニューヨーク州タリタウン(Tarrytown)のチバ・スペシャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals)から入手可能な商品名「アラルダイト(Araldite)GY 6008」、「GY 6010」、及び「GY 2600」であるエポキシ樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。
ビスフェノールFのジグリシジルエーテルである有用な多官能グリシジルエーテルエポキシ樹脂の例には、ヘキシオン・スペシャルティ・ケミカルズ(Hexion Specialty Chemicals)から入手可能な商品名「エポンレジン(Epon Resins)862」であるエポキシ樹脂、及びチバ・スペシャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals)から入手可能な商品名「GY 281、GY 282、GY 285、PY 306、及びPY 307」の樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。
多官能グリシジルエーテルエポキシ樹脂は通常、約170〜約500のエポキシ当量を有し、他の実施形態では約170〜約350、他の実施形態では約170〜約250のエポキシ当量を有する。平均エポキシ官能性の範囲には1.5〜10が挙げられる。
アクリレートエステルポリマー及び熱硬化性樹脂は、典型的には開環反応又は縮合反応を介して、反応生成物が鎖延長された及び/又は架橋性ポリマーであるように互いに反応することができる。
好適な多官能アクリレートエステルには、例えば、エチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、グリセロールトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート及びペンタエリスリトールテトラメタクリレートのような、ジ−、トリ−、テトラ−ヒドロキシ化合物の(メタ)アクリレートエステルが挙げられる。ペンシルベニア州エクストン(Exton)のサートマー社(Sartomer Co)から入手可能なCN2301、2302、2303、2304のような超分岐ポリオールのアクリレートエステルもまた有用である。トリメチロールプロパントリアクリレートは、光化学的に誘発された重合によって接着剤の粘着を減少させるのに特に好適である。
好適なアクリレートエステル重合触媒には、例えば、光開始剤及び熱開始剤が挙げられ、長時間の貯蔵寿命が特に所望である用途においては光開始剤が一般に好ましい。好適な紫外線活性化光開始剤の例は、イルガキュア(Irgacure)(商標)651、イルガキュア184、イルガキュア369及びイルガキュア819として、並びにダロキュア(Darocur)(商標)1173(全てチバ・スペシャルティ・ケミカルズ社(Ciba Specialty Chemicals Co.)の製品)として、及びルシリン(Lucirin)(商標)TPO−L(BASF社(BASF Corp)の製品)として入手可能である。
いくつかの実施形態において、熱開始剤を使用してよい。熱開始剤には、有機過酸化物(例えば、過酸化ベンゾイル)、アゾ化合物、キノン、ニトロソ化合物、ハロゲン化アシル、ヒドラゾン、メルカプト化合物、ピリリウム化合物、イミダゾール、クロロトリアジン、ベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル、ジケトン、フェノン、及びこれらの混合物が挙げられる。好適な熱開始剤の例は、バゾ(Vazo)52、バゾ64及びバゾ67のアゾ化合物熱開始剤(全てデュポン(DuPont)から入手可能)として販売されている。
多官能熱硬化性樹脂を硬化するのに適している好適な熱潜在性触媒には、例えば、一液性エポキシ接着剤において有用な潜在性触媒が挙げられる。例示的な触媒には、ブロックイミダゾールMZ−A、MA−OK及びPHZ−S(エアープロダクツ)及びインテリマー(Intelimer)7004(ランデック社(Landec Inc.))のようなポリマーに結合したイミダゾールが挙げられる。いくつかの実施形態において、特に固体のイミダゾール触媒、例えば、1,3ジアルキルイミダゾリウム塩、イミダゾール誘導体−遷移金属錯体、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾール、2,4−ジアミノ−6−[2’−メチルイミダゾール−(1)’]エチル−s−トリアジン等を使用することができる。触媒は、実施形態中に存在する場合、組成物を少なくとも約0.01重量%、好ましくは少なくとも約0.1重量%含む。他の実施形態において、触媒は組成物を約5重量%以下含むことができ、好ましくは約10重量%以下である。
好適なアクリル酸塩には、例えば、1つ以上の多価金属による塩橋によって結合されたオリゴマーを含有する(メタ)アクリル酸が挙げられる。このような塩橋は周囲温度より高い温度で解離し、それによって接着剤組成物の流れを良くすることができる。好適なアクリル酸塩には、サートマー(Sartomer)CN2404(ポリエステルアクリレートオリゴマー)、及びCN2405(ウレタンアクリレートオリゴマー)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、多官能熱硬化性樹脂はエポキシ樹脂である。いくつかの実施形態において、アクリレートエステルポリマーは、ブチルアクリレート及びグリシジルメタクリレートのコポリマーである。更に他の実施形態において、多官能アクリレートエステルはトリメチロールプロパントリアクリレートを含む。
いくつかの実施形態において、ポリマー触媒又は硬化剤は光開始フリーラジカル硬化剤である。いくつかの実施形態において、熱潜在性触媒はイミダゾール促進剤である。更に他の実施形態において、アクリル酸塩はアクリル酸の金属塩である。
いくつかの実施形態において、半導体ウエファーは、活性表面と、基板表面と、基板表面に近接した接着剤の層とを有する。半導体ウエファーの活性表面は集積回路を有する領域であり、これに対し、基板表面は集積回路を有さない。他の実施形態において、半導体チップは、活性表面と、基板表面と、基板表面に近接した硬化した接着剤の領域とを有する。いくつかの実施形態において、接着剤は裏材を有する。更に他の実施形態において、接着剤の構成成分は、混合されて剥離ライナーの上にコーティングされて、接着剤テープ前駆体を形成する。いくつかの実施形態において、接着剤テープ前駆体は、加熱されて、テープを形成する。他の実施形態において、接着剤テープ前駆体は好適な裏材に積層される。裏材は、存在する場合、エチレン・プロピレン・ゴム(EPR)、アイオノマーポリマー、例えば、デュポン(DuPont)のサーリン(Surlyn)(登録商標)などのようなエラストマーであってよい。更に他の実施形態において、テープはウエファーに積層される。
本発明の目的及び利点は、下記の実施例によって更に例示されるが、これらの実施例において列挙された特定の材料及びその量は、他の諸条件及び詳細と同様に本発明を過度に制限するものと解釈すべきではない。
Figure 2010521555
試験方法
剥離接着試験
厚さ50μmのサーリン(Surlyn)(登録商標)フィルムを接着フィルムコーティングに積層した。フィルム積層体を25mmのストリップに切断した。シリコン剥離ライナーを接着フィルムストリップから剥離し、接着剤を、2.0kgのゴムローラーを4回通過させて研磨されたシリコンウエファーに積層した。ヘプタンで表面を3回拭いてシリコンウエファーを清浄しておいた。接着フィルムストリップをシリコンウエファーから180度の角度で剥離するための力を、I−Mass SP−2000試験装置(アイマス社(IMASS Inc.)、マサチューセッツ州アコード(Accord))を用いて測定した。力は、剥離速度30.5cm/分で測定した。シリコンウエファーからいくつかの試料を剥離するための力を、試料を、フュージョンシステムズ(Fusion Systems)紫外線硬化装置(Hランプ、0.5J/)(メリーランド州ゲイサーズバーグ(Gaithersburg))に1回通過させた後で測定した。
接着フィルムの特性
紫外線照射硬化及び熱硬化された接着フィルムの弾性率を、25℃で、動的機械分析器(TAインスツルメンツ社(TA Instruments Inc.)、デラウエア州ニューカッスル(New Castle))を用いて測定した。接着フィルムを10℃/分で加熱する際の発熱化学プロセスのピーク温度を、TAインスツルメンツ社(TA Instruments Inc.)から入手した示差走査熱量計(DSC)で測定した。硬化した接着フィルムのガラス転移温度(T)をDSCで測定した。
ボンドライン中の空隙試験
接着フィルム試料を、手持ち式のゴムローラーを使用してガラスの顕微鏡用カバースリップに積層した。積層フィルム試料を紫外線照射で処理した(フュージョンシステムズ(Fusion Systems)Hランプ、0.5J/cm)。サーリン(Surlyn)(登録商標)を照射した接着フィルム試料から剥離した。接着フィルムサンプルの付いたガラスの顕微鏡用カバースリップを、100℃に加熱したホットプレート上に定置し、第2のガラスの顕微鏡用カバースリップを接着フィルムサンプルの上に注意深く定置して2.3Kgのゴムローラーを使用して手で積層した。積層した試料を160℃のオーブンで1時間加熱した。30倍に設定した顕微鏡で空隙は見られなかった。
ブチルアクリレート/グリシジルメタクリレート(BA/GMA)コポリマーの調製
946mLの瓶に次を加える:ブチルアクリレート(ダウケミカル社(Dow Chemical Co.)、ミシガン州ミッドランド(Midland))72.0g、グリシジルメタクリレート(サートマー社(Sartomer Co)、ペンシルベニア州イーストン(Easton))48.0g、2,2’−アゾビス(2−メチルブタンニトリル)(デュポン(DuPont)、デラウエア州ウィルミントン(Wilmington))0.18g、エチルアセテート140g、及びトルエン140g。溶液を、1リットル/分の速度で2分間窒素パージした。瓶を密封し、60℃に維持された水浴中に24時間定置した。反応混合物は29.5重量%の固体であり、測定固有粘度0.78dL/g及びブルックフィールド粘度0.7パスカル秒を有していた。
(実施例1)
構成成分の全てを瓶の中で混合し、続いて、室温の真空のオーブンの中で約3分間、減圧下で脱気した。接着剤コーティング溶液を、シリコン処理したポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムにナイフコーターを用いて塗布し、コーティングを強制空気オーブン中で85℃で7分間加熱した後、25μm厚さの接着剤を生成した。
(実施例1〜6)
Figure 2010521555
Figure 2010521555
Figure 2010521555
剥離モード−初期剥離試験中にウエファーから剥離した接着剤。
剥離モード−紫外線暴露後の剥離試験中に接着剤から剥離したサーリン(Surlyn)裏材。
本発明の様々な修正及び変更は、本発明の範囲及び原理から逸脱することなく当業者には明白であり、また、本発明は、本明細書に記載した例示的な実施形態に不当に制限されるものではないと理解すべきである。

Claims (20)

  1. 官能基を有するアクリレートエステルポリマーと、
    多官能熱硬化性樹脂と、
    多官能アクリレートエステルと、
    アクリレートエステルの重合触媒又は硬化剤と、
    多官能熱硬化性樹脂を硬化するのに好適な熱潜在性触媒と、
    アクリル酸塩と、を含み、
    アクリレートエステルポリマーと熱硬化性樹脂とが互いに反応可能である、接着剤組成物。
  2. 前記多官能熱硬化性樹脂が、エポキシ樹脂を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記アクリレートエステルポリマーが、ブチルアクリレート及びグリシジルメタクリレートのコポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記多官能アクリレートエステルが、トリメチロールプロパントリアクリレートを含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記重合触媒又は硬化剤が、光開始フリーラジカル硬化剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記熱潜在性触媒が、イミダゾール促進剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記アクリル酸塩が、多価金属イオンを含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 請求項1に記載の接着剤組成物と裏材とを含むダイシングテープ及びダイアタッチ接着剤として、連続使用に好適な接着剤転写ダイシングテープ。
  9. 少なくとも約50重量%の官能基含有アクリレートエステルポリマーと、
    約20重量%〜約40重量%の多官能熱硬化性樹脂と、
    有効量の多官能アクリレートエステルと、
    前記アクリレートエステルポリマーを硬化するための触媒と、
    前記多官能熱硬化性樹脂を硬化するための熱潜在性触媒と、
    アクリル酸塩と、を含み、
    前記アクリレートエステルポリマーと前記熱硬化性樹脂とが接着剤反応生成物を生成することが可能である、接着剤。
  10. 前記多官能アクリレートエステルが、約0重量%を超過しかつ約10重量%未満である量で提供される、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記熱潜在性触媒が、約0重量%を超過しかつ約10重量%未満である量で提供される、請求項9に記載の組成物。
  12. 前記アクリル酸塩が、多価金属イオンを含む、請求項9に記載の組成物。
  13. 裏材を更に含む、請求項9に記載の組成物。
  14. 活性表面と、基板表面と、該基板表面に近接した請求項9に記載の接着剤組成物の層と、を備える半導体ウエファー。
  15. 活性表面と、基板表面と、該基板表面に近接した請求項9に記載の前記接着剤組成物の層と、を備える半導体チップ。
  16. 活性表面と、基板表面と、該基板表面に近接した請求項9に記載の前記反応生成物を含む硬化した接着剤の領域と、を備える半導体チップ。
  17. 官能基を有するアクリレートエステルポリマーを提供する工程と、
    多官能熱硬化性樹脂を提供する工程と、
    多官能アクリレートエステルを提供する工程と、
    アクリレートエステルポリマーの重合触媒又は硬化剤を提供する工程と、
    前記多官能熱硬化性樹脂を硬化するのに好適な熱潜在性触媒を提供する工程と、
    アクリル酸塩を提供する工程と、
    前記ポリマーと、熱硬化性樹脂と、多官能アクリレートエステルと、アクリレートエステルポリマーの重合触媒又は硬化剤と、熱潜在性触媒と、アクリル酸塩とを混合し、混合物を生成する工程と、
    任意に前記混合物を脱気する工程と、を含み、
    前記アクリレートエステルポリマーと前記熱硬化性樹脂とが互いに反応可能である、接着剤の製造方法。
  18. 剥離ライナーの上に前記混合物をコーティングし、接着剤テープ前駆体を形成する工程を更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 任意に前記接着剤テープ前駆体を裏材に積層した後に、前記接着剤テープ前駆体を加熱してテープを形成する工程を更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記テープをウエファーに積層する工程を更に含む、請求項19に記載の方法。
JP2009553701A 2007-03-16 2008-03-07 ダイシング及びダイアタッチ接着剤 Pending JP2010521555A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89518907P 2007-03-16 2007-03-16
PCT/US2008/056178 WO2008115711A1 (en) 2007-03-16 2008-03-07 Dicing and die attach adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521555A true JP2010521555A (ja) 2010-06-24
JP2010521555A5 JP2010521555A5 (ja) 2011-04-28

Family

ID=39766343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553701A Pending JP2010521555A (ja) 2007-03-16 2008-03-07 ダイシング及びダイアタッチ接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8022145B2 (ja)
EP (1) EP2134800A4 (ja)
JP (1) JP2010521555A (ja)
KR (1) KR20100014539A (ja)
CN (1) CN101636462B (ja)
TW (1) TW200902664A (ja)
WO (1) WO2008115711A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014767A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Electric Glass Co Ltd 発光デバイス及びその製造方法
WO2016158959A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 デクセリアルズ株式会社 熱硬化性接着シート、及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100122110A (ko) * 2008-03-07 2010-11-19 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 패턴화된 배킹이 있는 다이싱 테이프 및 다이 부착 접착제
CN101988961B (zh) * 2009-08-04 2013-01-02 武汉武大卓越科技有限责任公司 地理位置数据采集系统
JP5833809B2 (ja) * 2010-02-01 2015-12-16 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム、接合体及び接続方法
KR101576689B1 (ko) * 2010-11-24 2015-12-10 (주)엘지하우시스 터치패널용 점착제 조성물, 점착필름 및 터치패널
KR101722208B1 (ko) * 2011-07-28 2017-05-02 주식회사 프로타빅 코리아 하이브리드 열경화 접착제 조성물
US9056438B2 (en) 2012-05-02 2015-06-16 3M Innovative Properties Company Curable composition, articles comprising the curable composition, and method of making the same
CN103812048B (zh) * 2012-11-15 2017-10-27 国家电网公司 Gis备用间隔的检测系统及方法
JP6274112B2 (ja) * 2012-12-12 2018-02-07 株式会社ニコン 組成物、積層体、積層体の製造方法、トランジスタおよびトランジスタの製造方法
EP3450479A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-06 Henkel AG & Co. KGaA A latent, fast curing composition, a use thereof and an article having a cured composition obtainable therefrom
CN108276923A (zh) * 2018-02-02 2018-07-13 苏州城邦达力材料科技有限公司 一种uv减粘组合物、uv减粘膜及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256227A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Hitachi Chem Co Ltd 感光性接着フィルムおよびその用途ならびに半導体装置の製造方法
US20050154089A1 (en) * 2002-12-04 2005-07-14 Denovus Llc Metallic acrylate curing agents and usage thereof in intermediate compositions
JP2006219589A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用接着フィルム及びこれを用いた半導体装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968559A (en) * 1985-02-14 1990-11-06 Bando Chemical Industries. Ltd. Pressure sensitive adhesive film with barrier layer
US5234730A (en) 1986-11-07 1993-08-10 Tremco, Inc. Adhesive composition, process, and product
US5049085A (en) 1989-12-22 1991-09-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anisotropically conductive polymeric matrix
US5300788A (en) 1991-01-18 1994-04-05 Kopin Corporation Light emitting diode bars and arrays and method of making same
DE69309795T2 (de) * 1992-07-10 1997-11-27 Nippon Catalytic Chem Ind Acrylat Polymer, seine Verwendung und Verfahren zu seiner Herstellung
US6048953A (en) * 1996-06-03 2000-04-11 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Curable liquid resin composition
US20020007910A1 (en) * 1996-11-12 2002-01-24 Greggory Scott Bennett Thermosettable pressure sensitive adhesive
DE19857237A1 (de) * 1997-12-23 1999-06-24 Henkel Kgaa Strahlenhärtbare Kaschierklebestoffe
US6265460B1 (en) 1998-06-29 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Hot-melt adhesive composition, heat-bonding film adhesive and adhering method using hot-melt adhesive composition
US6235850B1 (en) * 1998-12-11 2001-05-22 3M Immovative Properties Company Epoxy/acrylic terpolymer self-fixturing adhesive
US6180527B1 (en) 1999-08-09 2001-01-30 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for thinning article, and article
US6472065B1 (en) * 2000-07-13 2002-10-29 3M Innovative Properties Company Clear adhesive sheet
US7022546B2 (en) 2000-12-05 2006-04-04 Analog Devices, Inc. Method and device for protecting micro electromechanical systems structures during dicing of a wafer
WO2003089506A1 (en) 2002-04-22 2003-10-30 Purdue Research Foundation Hydrogels having enhanced elasticity and mechanical strength properties
JP2004273895A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの分割方法
WO2004100240A1 (ja) 2003-05-12 2004-11-18 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. 板状部材の分割方法及び分割装置
JP4027332B2 (ja) 2004-03-19 2007-12-26 リンテック株式会社 半導体用粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
US20060252234A1 (en) 2004-07-07 2006-11-09 Lintec Corporation Hardenable pressure sensitive adhesive sheet for dicing/die-bonding and method for manufacturing semiconductor device
WO2006028806A2 (en) 2004-09-01 2006-03-16 Appleton Papers Inc. Encapsulated cure systems
KR20100122110A (ko) * 2008-03-07 2010-11-19 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 패턴화된 배킹이 있는 다이싱 테이프 및 다이 부착 접착제

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256227A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Hitachi Chem Co Ltd 感光性接着フィルムおよびその用途ならびに半導体装置の製造方法
US20050154089A1 (en) * 2002-12-04 2005-07-14 Denovus Llc Metallic acrylate curing agents and usage thereof in intermediate compositions
JP2006219589A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用接着フィルム及びこれを用いた半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014767A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Electric Glass Co Ltd 発光デバイス及びその製造方法
WO2016158959A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 デクセリアルズ株式会社 熱硬化性接着シート、及び半導体装置の製造方法
JP2016189380A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 デクセリアルズ株式会社 熱硬化性接着シート、及び半導体装置の製造方法
US10192769B2 (en) 2015-03-30 2019-01-29 Dexerials Corporation Thermosetting adhesive sheet and semiconductor device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
US8022145B2 (en) 2011-09-20
WO2008115711A1 (en) 2008-09-25
TW200902664A (en) 2009-01-16
KR20100014539A (ko) 2010-02-10
EP2134800A4 (en) 2011-09-28
US20100056725A1 (en) 2010-03-04
CN101636462B (zh) 2013-03-13
CN101636462A (zh) 2010-01-27
EP2134800A1 (en) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010521555A (ja) ダイシング及びダイアタッチ接着剤
JP6270736B2 (ja) 保護膜形成用フィルム
KR101567131B1 (ko) 경화성 조성물, 다이싱-다이본딩 테이프, 접속 구조체 및 점접착제층을 갖는 반도체 칩의 제조 방법
JP6566324B2 (ja) 粘着シート
JP6389456B2 (ja) 保護膜形成用複合シート、保護膜付きチップ、及び保護膜付きチップの製造方法
JP2011516658A (ja) 多層uv硬化性接着剤フィルム
JP4002236B2 (ja) ウエハ貼着用粘着テープ
JP6833083B2 (ja) フィルム状接着剤、接着シートおよび半導体装置の製造方法
KR101709689B1 (ko) 다이싱 필름 점착층 형성용 조성물 및 다이싱 필름
KR20190030667A (ko) 다이싱ㆍ다이 본딩 시트
JP2004186429A (ja) 粘接着テープ
JP5027321B2 (ja) 半導体加工用テープ
TW201204800A (en) Adhesive sheet for semiconductor wafer processing
JP5237647B2 (ja) 粘接着剤組成物、粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
JP2019075449A (ja) ダイシングダイボンディングシート及び半導体チップの製造方法
WO2016143192A1 (ja) 保護膜形成用フィルム
TWI247033B (en) Pressure-sensitive acrylic adhesive composition for adhesion of polyester film and adhesive sheets thereof
JP2003261838A (ja) 粘接着テープ
WO2023145588A1 (ja) 硬化性樹脂フィルム、複合シート、半導体チップ、及び半導体チップの製造方法
WO2023042726A1 (ja) 補強フィルム、デバイスの製造方法および補強方法
JP2009215456A (ja) 粘接着剤組成物、粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
JP2023053920A (ja) 半導体加工用粘着テープに用いられる粘着剤組成物、および、該粘着剤組成物を用いた粘着テープ
WO2015093794A1 (ko) 다이싱 필름 점착층 형성용 조성물 및 다이싱 필름
JP2023053919A (ja) バックグラインドテープ
JP2024090177A (ja) 熱硬化性接着剤組成物及びその紫外線照射物、積層フィルム、並びに接続体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730