JP2010518888A - 親水性創傷接触層を有する多層式吸収性創傷被覆材 - Google Patents

親水性創傷接触層を有する多層式吸収性創傷被覆材 Download PDF

Info

Publication number
JP2010518888A
JP2010518888A JP2009535590A JP2009535590A JP2010518888A JP 2010518888 A JP2010518888 A JP 2010518888A JP 2009535590 A JP2009535590 A JP 2009535590A JP 2009535590 A JP2009535590 A JP 2009535590A JP 2010518888 A JP2010518888 A JP 2010518888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
layer
wound dressing
contact layer
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009535590A
Other languages
English (en)
Inventor
エクスタイン、アクセル
Original Assignee
パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37898498&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010518888(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト filed Critical パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2010518888A publication Critical patent/JP2010518888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/022Adhesive bandages or dressings with fluid retention members having more than one layer with different fluid retention characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • A61F13/0253Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the adhesive material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00119Wound bandages elastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00246Wound bandages in a special way pervious to air or vapours
    • A61F2013/00263Wound bandages in a special way pervious to air or vapours vapour permeability >500 g/m2/24h
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00655Plasters adhesive
    • A61F2013/00659Plasters adhesive polymeric base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00655Plasters adhesive
    • A61F2013/00697Plasters adhesive elastomer-, e.g. rubber- based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00731Plasters means for wound humidity control with absorbing pads
    • A61F2013/0074Plasters means for wound humidity control with absorbing pads containing foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00731Plasters means for wound humidity control with absorbing pads
    • A61F2013/00744Plasters means for wound humidity control with absorbing pads containing non-woven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00748Plasters means for wound humidity control with hydrocolloids or superabsorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00855Plasters pervious to air or vapours
    • A61F2013/00876Plasters pervious to air or vapours vapour permeability >500 g/mg/24h
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/0091Plasters containing means with disinfecting or anaesthetics means, e.g. anti-mycrobic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、特に中〜強度滲出性創傷の治療用創傷被覆材ならびに最新の創傷治療へのその使用に関する。本創傷被覆材は多層式創傷被覆材として、キャリア層、吸収層ならびに前記吸収層と結合された親水性創傷接触層を含み、前記創傷接触層は親水性ポリウレタンエラストマーからなる。

Description

本発明は特に、中〜強度滲出性創傷の治療用創傷被覆材ならびに最新の創傷治療へのその使用に関する。
皮膚創傷の治癒は皮膚による上皮ならびに結合・支持組織再生能力に基づいている。これは治癒過程を段階的に推進する互いに入り組んだ複合的な細胞活性事象として特徴付けられる。たとえば文献中には、創傷の種類とはかかわりなく、3つの重要な創傷治癒期が述べられている。それらは、止血および創傷清浄化に至る炎症ないし滲出期(フェーズ1、清浄化期)、肉芽組織の形成に至る増殖期(フェーズ2、肉芽期)および、上皮形成および瘢痕形成に至る分化期(フェーズ3、上皮形成期)である。
個々の創傷治癒期を促進するため、文献中には数多くの提案が述べられている。たとえば、欧州特許第59048号、第59049号、第97517号、第99748号および第106439号の各明細書はそれぞれ、吸収層としてポリウレタンフォームを有する創傷非付着性の創傷被覆材を記載している。これらの創傷被覆材は創傷接触層としてエラストマーネットまたは穴のあいたポリウレタン膜を含んでいる。
欧州特許第486522号明細書により、適正な使用状態において創傷に対向するフラットなフォーム材料層、好ましくはポリウレタンフォームを含み、このポリウレタンフォームがまた不連続的な粘着層を備えている柔軟な創傷被覆材が特許請求されている。この創傷被覆材は創傷とは反対の側に不透水性の、ただし水蒸気透過性を有する材料、好ましくはポリウレタン膜を有している。この場合、創傷被覆材の少なくとも2つの向かい合った面は扁平な端縁を有していなければならない。
国際公開第94/07935号パンフレットにより、ポリヒドロキシ化合物、ポリイソシアネート、非水系発泡剤および高吸収剤から得られる粘着性を有する親水性ポリウレタンゲルフォームからなる創傷被覆材が記載されている。
加えてさらに国際公開第97/42985号パンフレットにより、吸収フォーム層とその上に被着された粘着性疎水性ゲルとを含んでなる創傷被覆材が記載されている。このフォーム材料は多孔質であるかまたは穴を有しており、これらの穴は創傷被覆材の適正な使用状態において創傷の近位に位置しかつこれらの穴の壁面はゲルでコートされている。
さらに国際公開第2004/060359号パンフレットにより、窪みを備えた吸収フォーム材料を含んだ創傷被覆材が記載されている。これらの窪みには高吸収剤粒子が入れられており、また、これらの窪みは背面層によって密閉されている。適正な使用状態において創傷に対向する吸収フォーム材料の表面には疎水性エラストマーシリコンゲルが被着されている。
総じて従来の技術にあっては、創傷接触層として疎水性ゲルまたは親水性フォームを含んだ創傷被覆材が記載されている。
そこで、上記従来の技術から出発して、本発明の目的は、特に創傷治癒の清浄化期または肉芽期に使用することのできる分泌性創傷治療のための別途の改善された創傷被覆材を提供することである。この創傷被覆材は創傷付着性を有していてはならず、創傷の肉芽期を支援すると同時に創傷周囲の皮膚の浸軟を防止するものでなければならない。
驚くべきことに上記課題は、キャリア層と、吸収層と、親水性創傷接触層とを含んでなり、創傷接触層は吸収層と結合されかつ親水性ポリウレタンエラストマーからなっている多層式創傷被覆材によって達成される。特に、創傷接触層は親水性ポリウレタンエラストマーからなっている。
この創傷被覆材の特別な利点は、一方で、上記創傷接触層により上記吸収層と創傷との間にスペーサ層がつくり出され、これによって、さもなければ創傷付着傾向を有する材料も吸収層として使用することが可能であり、また他方で、親水性ポリウレタンエラストマーによりその親水性によって創傷から吸収層への創傷液の輸送の改善を可能にする創傷付着性のない創傷接触層がつくり出される点にある。加えてさらに、この創傷被覆材は浸軟、すなわち、創傷周囲の皮膚の軟化とそれに伴う損傷を防止もしくは少なくとも限定し得ることが判明した。したがって、創傷周囲の皮膚を保護すると共に創傷治癒を高度に促進する創傷被覆材を提供することが可能である。
この場合、本発明に関連して、ポリウレタンエラストマーとは、少なくとも1種のジまたはポリイソシアネート(イソシアネート成分)と少なくとも1種のジオールまたはポリオール(ポリオール成分)とから重付加反応によって製造できるエラストマー化合物として理解されることとし、この場合、上記親水性接触層または上記エラストマーはフォームとして生成されていない。適切なイソシアネート成分またはポリオール成分としてプレポリマー化合物もモノマー化合物も使用することが可能である。
本発明による適切なジまたはポリシアネートの例を挙げれば、MDI(ジフェニルメタンジイソシアネート)、TDI(トルイレンジイソシアネート)、XDI(キシロールジイソシアネート)、NDI(ナフタレンジイソシアネート)、フェニレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ブタン−1,4−ジイソシアネート、テトラメトキシブタン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサン−1,6−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサンメチレンジイソシアネート、エチルエチレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,3−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,2−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,3−ジイソシアナトシクロペンタン、1,2−ジイソシアナトシクロペンタン、1,2−ジイソシアナトシクロブタン、1−イソシアナトメチル−3−イソシアナト−1,5,5−トリメチルシクロヘキサン(イソホロン−ジイソシアネート、IPDI)、1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,6−ジイソシアナト−2,2,4−トリメチルヘキサン、1,6−ジイソシアナト−2,4,4−トリメチルヘキサン、5−イソシアナト−1−(2−イソシアナトエト−1−イル)−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、5−イソシアナト−1−(3−イソシアナトプロプ−1−イル)−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、5−イソシアナト−1−(4−イソシアナトブト−1−イル)−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、1−イソシアナト−2−(3−イソシアナトプロプ−1−イル)−シクロヘキサン、1−イソシアナト−2−(2−イソシアナトエト−1−イル)−シクロヘキサン、2−ヘプチル−3,4−ビス(9−イソシアナトノニル)−1−ペンチルシクロヘキサン、ノルボルナンジイソシアナトメチル、塩素化、臭素化、イオウまたはリン含有脂肪族または脂環式ジイソシアネートならびに上記ジイソシアネートの誘導体とくに二量体化または三量体化されたタイプである。
本発明の第1の実施形態によれば、この場合、脂肪族または脂環式ジまたはポリイソシアネートから製造されるポリウレタンエラストマーが好ましい。
その際、特に、線状脂肪族または脂環式ジイソシアネートが好ましく、さらに、5員または6員の脂環式ジイソシアネートが好ましい。特に好ましい実施形態において、非常に優れた水蒸気透過性を有する6員の脂環式ジイソシアネートとしてのイソホロンジイソシアネートが使用される。
さらに、イソシアネート成分として、脂肪族または脂環式ジまたはポリイソシアネートおよびジまたはポリオール由来のプレポリマーが好ましく、さらに脂環式ジイソシアネート由来のプレポリマーが好ましい。この場合、特にポリオールとしてポリエーテルポリオールまたはポリエステルポリオールが使用される。
通例、本発明の範囲内で使用可能なポリウレタンプレポリマーは、約500g/mol〜約15000g/mol、好ましくは約500g/mol〜約10000g/mol、特に好ましくは約700g/mol〜約4500g/molの分子量を有している。
本発明による適切なジオールまたはポリオールの例を挙げれば、オキシアルキルポリマー、好ましくは2、3、4、5または6個のヒドロキシル基を有し、OH数20〜112かつエチレンオキシド含有量が10重量%以上、好ましくは10〜40重量%、特に好ましくは10〜20重量%のポリエーテルポリオール、ポリアクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリオレフィンポリオール、ポリチオールポリオール、ポリアミン化合物である。この場合、ガラス転移温度はできるだけ低く、したがって約20℃以下、好ましくは約0℃以下、特に好ましくは約−10℃以下である必要があろう。
分子量600〜12000のポリエーテルポリオールが好ましく、かつこれらは公知の方法、たとえば反応性のH原子を有する出発化合物とアルキレンオキシド(たとえばエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、好ましくはプロピレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシド、テトラヒドロフランまたはエピクロロヒドリンまたはこれらの2つまたはそれ以上からなる混合物)との反応によって得ることが可能である。同じくテトラメチレンエーテルグリコールも使用することが可能である。同じく、たとえばモノエチレングリコール(MEG)、ジプロピレングリコール(DPG)、トリメチロールプロパン(TMP)によるさらにその他の変法も可能である。現在では、好ましくは医療使用向けに脂肪族ポリエーテルポリオールが使用されている。
適切な出発化合物は、たとえば、水、エチレングリコール、プロピレングリコール−1,2または−1,3、ブチレングリコール−1,4または−1,3、ヘキサンジオール−1,6、オクタンジオール−1,8、ペンタンジオール−1,5、ヘプタンジオール−1,7およびそれらの高級同族体、ネオプレングリコール、1,4−ヒドロキシメチルシクロヘキサン、2−メチル−1,3−プロパンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、2,2−(ビス−4,4’−ヒドロキシフェニル)−プロパン、トリメチロールプロパン、グリセリンまたはペンタエリトリット、ヘキサントリオール−1,2,6、ブタントリオール−1,2,4、トリメチロールエタン、マンニトール、ソルビトール、メチルグリコシド、糖、フェノール、イソノニルフェノール、レゾルシン、ヒドロキノン、1,2,2−または1,1,2−トリス−(ヒドロキシフェニル)−エタン、アンモニア、メチルアミン、エチレンジアミン、テトラ−またはヘキサメチレンアミン、トリエタノールアミン、アニリン、フェニレンジアミン、2,4−および2,6−ジアミノトルエンおよび、アニリン−ホルムアルデヒド縮合によって得られる類のポリフェニルポリメチレンポリアミン、またはこれらの出発化合物の混合物である。
同じく、ジオールまたはポリオール成分として適しているのは、OH基を有するポリアクリレートである。これらはたとえばOH基を有するエチレン不飽和モノマーの重合によって得られる。この種のモノマーはたとえばエチレン不飽和カルボン酸と二官能アルコールのエステル化によって得られるが、この場合、アルコールは通例やや過剰に存在している。この種の不飽和カルボン酸はたとえばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸またはマレイン酸である。OH基を有する相応したエステルはたとえば2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシ−プロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレートまたは3−ヒドロキシプロピル−メタクリレートまたはそれらの2つまたはそれ以上からなる混合物である。
同じく、ジオールまたはポリオール成分として適しているのは、特に分子量約200〜約10000を有するポリエステルポリオールである。したがって、たとえば低分子量アルコールとくにエチレングリコール、ジエチレングリコール、ネオパンチルグリコール、ヘキサンジオール、ブタンジオール、プロピレングリコール、グリセリンまたはトリメチロールプロパンとカプロラクトンとの反応によって生ずるポリエステルポリオールを使用することができる。同じく、ポリエステルポリオールを製造するための多官能アルコールとして適しているのは、1,4−ヒドロキシメチルシクロヘキサン、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ブタントリオール−1,2,4、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレン−グリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコールおよびポリブチレングリコールである。その他の適切なポリエステルポリオールは重縮合によって製造可能である。したがって、二官能および/または三官能アルコールはジカルボン酸および/またはトリカルボン酸またはそれらの反応性誘導体の化学量論的不足下でポリエステルポリオールに縮合させることができる。適切なジカルボン酸は、たとえばアジピン酸またはコハク酸および16個までのC原子を有するそれらの高級同族体、さらには不飽和ジカルボン酸たとえばマレイン酸またはフマル酸ならびに芳香族ジカルボン酸とくに異性フタル酸たとえばフタル酸、イソフタル酸またはテレフタル酸である。トリカルボン酸としては、たとえばクエン酸またはトリメリット酸が適切である。上記の酸は個々にまたはそれらの2つまたはそれ以上からなる混合物として使用することが可能である。特に適切なのは、少なくとも上記ジカルボン酸のいずれか1つとグリセリンからなる、OH基の残基を有するポリエステルポリオールである。特に適切なアルコールは、ヘキサンジオール、エチレングリコール、ジエチレングリコールまたはネオペンチルグリコール、またはそれらの2つまたはそれ以上からなる混合物である。特に適切な酸は、イソフタル酸またはアジピン酸またはそれらの混合物である。特に5000g/molを超える範囲の高分子量を有するポリエステルポリオールはたとえば多官能の、好ましくは二官能アルコール(場合により、僅かな量の三官能アルコールと共存)と多官能の、好ましくは二官能カルボン酸との反応生成物からなる。遊離ポリカルボン酸に代えて、(可能であれば)相応した無水ポリカルボン酸または、好ましくは1〜3個のC原子を有するアルコールとの相応したポリカルボン酸エステルも使用することが可能である。ポリカルボン酸は、脂肪族、脂環式、芳香族またはヘテロ環式ポリカルボン酸であってよい。これらは、場合により、たとえばアルキル基、アルケニル基、エーテル基またはハロゲンによって置換されていてよい。ポリカルボン酸としては、たとえばコハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、無水フタル酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水テトラクロロフタル酸、無水エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、無水グルタル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、二量体脂肪酸または三量体脂肪酸またはそれらの2つまたはそれ以上からなる混合物が適切である。場合により、反応混合物中に下位量の一官能脂肪酸が存在していてよい。ポリエステルは、場合により、僅かな割合のカルボキシル末端基を有していてよい。ラクトンたとえばε−カプロラクトンまたはヒドロキシカルボン酸たとえばω−ヒドロキシカルボン酸から得られるポリエステルも同じく使用することが可能である。
上記のジオールまたはポリオールは混合してもよい。その場合、適合性が考慮されなければならない。好ましくは、本発明との関連で、脂肪族ポリエステルポリオールが使用される。
必要に応じ、本発明によるポリウレタンエラストマーはさらに添加物たとえば軟化剤、安定剤たとえば酸化防止剤または粘着付与剤、色素、充填剤、増粘剤、レオロジー添加剤を含むことができる。
軟化剤としては、たとえばフタル酸誘導体、たとえば6〜12個の炭素原子を有すると共に直鎖アルカノールとエステル化されたフタル酸エステル、たとえばジオクチルフタレートが使用される。ポリエチレングリコールおよびそれらの誘導体、植物油および動物油、たとえば脂肪酸のグリセリンエステルおよびそれらの重合生成物およびベンゾエート化合物(ベンゾエート軟化剤たとえば蔗糖安息香酸エステル、ジエチレングリコールジベンゾエートおよび/またはヒドロキシル基全体の約50〜約95%がエステル化されたジエチレングリコールベンゾエート)、ホスフェート軟化剤、たとえばt−ブチルフェニルジフェニルホスフェート、ポリエチレングリコールおよびそれらの誘導体、たとえばポリ(エチレングリコール)のジフェニルエーテル、液状ネーバルストアズ、たとえば水素化樹脂のメチルエステルも同じく軟化剤として適切である。特に好ましいのは脂肪族ジエステル、たとえばアジピンまたはセバシンジノニルエステルである。
本発明の範囲内で使用される安定剤(酸化防止剤)に数えられるものはヒンダードフェノールたとえばBHT、Irganox(登録商標)1010、1076、1330、1520(Ciba Speciality Chemicals)ならびにトコフェロールである。特に好ましく使用されるのはビタミンE(α−トコフェロール)である。同じく、多官能フェノールならびにイオウおよびリン含有化合物および/または1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−テルト−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゾール;ペンタエリトリットテトラキス−3−(3,5−ジ−テルト−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート;n−オクタデシル−(3,5−ジ−テルト−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート;4,4−メチレンビス(2,6−ジ−テルト−ブチルフェノール);4,4−チオビス(6−テルト−ブチル−0−クレゾール);2,6−ジ−テルト−ブチルフェノール;6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2,4−ビス(n−オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン;ジ−n−オクタデシル−3,5−ジ−テルト−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−ホスホネート;2−(n−オクチルチオ)エチル−3,5−ジ−テルト−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート;およびソルビットヘキサ[3−(3,5−ジ−テルトブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート]も使用可能である。光安定剤としては、たとえばTinuvin(登録商標)生成物(Ciba Speciality Chemicals)、ベンゾトリアゾール化合物、サリチレート、置換トリルおよび金属キレート化合物が適切であり、この場合、ベンゾトリアゾール誘導体が好ましい。上記化合物の組み合わせも可能である。通例の使用量は0.1〜10重量%である。
ポリウレタンエラストマーの一定の特性を設定するため、専門的に通例のごとく、その他の添加剤を使用することが可能である。これらに該当するのは、たとえば色素、たとえば二酸化チタン、充填剤たとえばタルク、白墨、粘土等である。同じく、一定の親水性ポリマーたとえばPVOH(ポリビニルアルコール)、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルメチルエーテルおよびセルロースエステル、特にそれらの低置換度酢酸塩も可能である。これらはポリウレタンエラストマーの湿潤性を高めることができる。充填剤としてはウレタン化学において通例使用される充填剤が理解される。これには、酸化亜鉛、酸化チタンおよびケイ酸誘導体(たとえばAerosile(登録商標)(Degussa))も数え入れられる。その他の添加剤として、たとえば有機系または無機系の短繊維(たとえばグラスファイバー、紡織繊維)を挙げておくこととする。
下地の湿潤性を高めるために、ポリウレタンエラストマーには通例の湿潤剤、たとえばポロクサマー(ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとの共重合体)、ソルビタンエステル、脂肪酸、たとえばSpan.RTM(Sigma−Aldrich)、ポリオキシエチレンソルビタンと脂肪酸とのエステルたとえばポリソルベートまたはポリソルベートRTM(Spectrum Chemical)、ポリオキシエチル化された水素化ひまし油、たとえばCremophor.RTM(BASF)、ポリオキシエチレンステアレート、たとえばMyrj.RTM(Uniqema)またはこれらの湿潤剤の任意の組み合わせを添加することができる。好ましくは湿潤剤としてポリソルベートを使用することができる。
さらに、ポリウレタンエラストマーは粘着付与樹脂を含んでいてよい。一般に、分子量1500g/molまでの天然樹脂、改質天然樹脂および合成樹脂を使用することができる。樹脂とその他の成分との適合性はその都度、専門的に通例のルーチンテストでチェックされなければならない。たとえば炭化水素樹脂、特にC5〜C9樹脂、好ましくはC5樹脂で改質されたC9樹脂等が適切である。すべての炭化水素樹脂は部分水素化または完全水素化されていてよい。同じく、天然樹脂たとえばバルサム樹脂またはタル樹脂も使用される。上記の樹脂は相応した多官能アルコールたとえばペンタエリトリットエステル、グリセリンエステル、ジエチレングリコールエステル、トリエチレングリコールエステルまたはメチルエステルとエステル化されて使用されることも可能である。公知の商用品はたとえば“Staybelite”ster 10、“Foral”85−105、“Hercolyn”D、“Alresen”214R、“Alresen”191R、“Alresen”500R80および“Cellolyn”21sである。ポリテルペン樹脂ならびにテルペンフェノール樹脂も同じく粘着付与樹脂として組み込むことが可能であり、合成樹脂:ケトン樹脂、クマロン樹脂およびインデン樹脂ならびに炭化水素樹脂たとえば商品名“ケトン樹脂”N、“Lutonal”J30、“Lutonal”J60、“Vinnapas”B17、“Vinnapas”50V1、炭化水素樹脂95KW10、KW20およびKW30も可能である。ポリビニルエーテルも効果的な粘着付与剤である。アクリル樹脂も同じく単独でまたは上記の粘着付与剤と混合して使用可能である。
したがって、さらに別の途実施形態において、創傷接触層として脂肪族および/または脂環式イソシアネート成分の少なくとも1種とポリエーテルポリオール成分との重合によって得られるポリウレタンエラストマーを含んだ創傷被覆材が本発明の対象である。
特に、上記創傷接触層はポリウレタンエラストマー、特に、イソホロンジイソシアネートまたは改質されたイソホロンジイソシアネートと少なくとも1種のジオールまたはポリオール成分、好ましくは2、3、4、5または6個のヒドロキシル基を有し、OH数20〜112かつエチレンオキシド(EO)含有量が10重量%以上、好ましくは10〜40重量%、特に好ましくは10〜20重量%のポリエーテルポリオールとの重合によって得られる粘着性ポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンエラストマー粘着剤を含んでいる。
これらの創傷接触層は特に優れた水蒸気透過率を有する。したがって、特に親水性創傷接触層を含んでなる創傷被覆材であって、単位面積重量100g/m2で全面にわたって途切れることなくキャリア層上に被着された親水性ポリウレタンエラストマーからなる創傷接触層が2000g/m2/24hを超える、特に2500g/m2/24hを超える水蒸気透過率を有している創傷被覆材も本発明の対象であり、この場合、水蒸気透過率はDIN EN 13726−2:2002−MVTR(水との接触時)(テスト4b参照)に準拠して測定される。
さらに好ましくは、上記親水性ポリウレタンエラストマーは無水エラストマーである。この場合、本発明との関連で、無水ポリウレタンエラストマーまたは任意の無水化合物または成分とは、それぞれのエラストマー、化合物または成分の重量を基準にして4重量%未満の水分を含んだエラストマー、化合物または成分がそうしたものとして理解されることとする。特に、任意の/この種の/これらのエラストマー、化合物または成分は2重量%未満、とりわけ特に好ましくは0.5重量%未満の水分を含んでいる。
これらの親水性ポリウレタンエラストマーは、加えてさらに、粘着特性を有している。したがって、本発明のさらに別途の実施形態において、上記創傷接触層は粘着性親水性ポリウレタンエラストマーまたは親水性ポリウレタンエラストマー粘着剤をも含んでいる。この場合、粘着性ポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンエラストマー粘着剤とは、ヒトの皮膚または組織に対して弱〜中強度の粘着性を有するエラストマーである。特に、本発明による創傷被覆材は、0.02〜5N/25mm、特に0.02〜3N/25mm、とりわけ特に好ましくは0.02〜2N/25mmの粘着力を有する。この場合、テスト1(テスト方法参照)による剥離角90°でのスチールに対する粘着力が測定される。
特に、上記親水性ポリウレタンエラストマーは、4重量%未満、特に3重量%未満の水分、さらに好ましくは1.5重量%未満の水分を有する親水性ポリウレタン粘着剤である。とりわけ特に好ましい実施形態において、上記親水性ポリウレタンエラストマーは無水ウレタン粘着剤である。
本発明によれば、創傷接触層として、第1の面と第2の面とを有した層が理解され、この場合、第1の面は創傷被覆材の適正な使用状態において創傷と直接に接触する層を形成する。この場合、上記創傷接触層の形態および寸法に関してはなんらの制限もない。この創傷接触層は上記吸収層に対して全面的または不連続的に接しおよび/または均等なまたは不均等な層厚さを有しおよび/または規則的または不規則的なパターンを有していてよい。
本発明によれば、上記創傷接触層は上記吸収層と結合されていることとする。したがってこれにより、上記創傷接触層は上記第2の面の少なくともある領域において、適正な使用状態において上記吸収層の創傷側の第1の面と直接に接触していることが理解されることとする。特に好ましくは、上記創傷被覆材は、上記第2の面が上記吸収層の上記第1の面と全面的に結合された創傷接触層を含んでいる。これに対する別の方法として、上記創傷接触層は上記吸収層と一体に結合されていてもよい。これにより、互いに結合されて隣接する2つの層はそれらの境界面において分離不能なつなぎ層を形成していることが理解されることとする。さらに、これらの一体結合層により、互いに化学的および/または物理的に結合されて分離不能な層からなる積層体が供される。
したがって、キャリア層と、第1および第2の面を有した吸収層と、第1および第2の面を有した親水性創傷接触層とを含んでなり、上記創傷接触層の上記第2の面は上記吸収層の上記第1の面と全面的に結合されていると共に上記創傷接触層は親水性ポリウレタンエラストマーからなっている多層式創傷被覆材も同じく本発明の対象である。特に好ましくはこの創傷被覆材は、上記吸収層の上記第1の面と全面にわたって接する創傷接触層を有している。とりわけ特に好ましくはこの創傷被覆材は、上記吸収層と一体結合されて、特に上記吸収層の上記第1の面と全面にわたって接する創傷接触層を有している。
最後に、上記創傷被覆材は、上記吸収層の上記第1の面に全面にわたって接しているのではなく、たとえば患者の皮膚に創傷被覆材を固定するための粘着剤を付設するために上記吸収層の個々の領域に窪みとして形成された創傷接触層を備えるようにすることも可能である。別の方法として、上記創傷被覆材は、規則的または不規則的に配置されたパターンとして形成された不連続的な創傷接触層が選択されることにより、上記吸収層に全面にわたって接していないように形成されていてもよい。これらの窪みは創傷から吸収層への創傷液の輸送の改善を実現する。
さらに、層厚さが1000μm以下の創傷接触層を有する創傷被覆材は特に有利な実施形態であることが明らかになった。したがって、本発明による創傷被覆材は、特に、層厚さ10〜1000μm、特に10〜500μm、とりわけ特に好ましくは10〜250μmの創傷接触層を有している。こうした層厚さを有する創傷被覆材は一方で、創傷付着性を示すことなく、他方で、創傷から分泌される創傷滲出液を吸収して上記吸収層に転送する能力を示す。これらの層厚さは上記創傷接触層のあらゆる箇所で等しいかまたは上記創傷接触層の異なった領域で異なった値をとっていてもよい。
本発明に関連して使用される“親水性”なる表現は、表面上またはエラストマー上に置かれた水性液体(たとえば創傷分泌液などの水性体液)によって湿潤可能なエラストマーまたは層表面を意味している。親水性および湿潤性は当該液体と固体との接触角ならびに表面張力を介して決定することが可能である。したがって、本発明との関連で、親水性層または親水性ポリウレタンエラストマーとは、水に対して90°未満の接触角を有するかまたは水が当該層またはエラストマーの表面で自然に広がる傾向のある層またはその種のエラストマーとして理解されることとし、この場合、接触角の測定はDIN EN 828と同様にして実施される。上記双方の事象は一般に共存する。これに対して、90°に等しいかまたはそれを上回る接触角が形成されると共に広がりが観察されない場合には、層またはエラストマーは疎水性であると称される。
したがって、本発明による創傷被覆材は、水に対する接触角が90°未満、特に75°未満、特に好ましくは65°未満をなす親水性ポリウレタンエラストマーまたは親水性創傷接触層を含んでなる。この場合、接触角はDIN EN 828と同様にして求められる。
加えてさらに、本発明によれば、自らが吸収特性を有するポリウレタンエラストマーが好ましい。この場合、特に、水性液体を自重の少なくとも50%まで吸収し得るポリウレタンエラストマーが好ましい。したがって、キャリア層と、吸収層と、親水性創傷接触層とを含んでなり、上記創傷接触層は上記吸収層と結合されていると共に、上記創傷接触層はその自重を基準にして少なくとも50重量%まで塩溶液を吸収する親水性ポリウレタンエラストマーからなっている多層式創傷被覆材も同じく本発明の対象である。特にこの種のポリウレタンエラストマーは自重を基準にして50〜200重量%まで、とりわけ特に好ましくは50〜150重量%まで塩溶液を吸収する。この場合、吸収能の測定はDIN−EN 13726−1(2002)と同様にして実施される。
吸収層としては、最新の創傷治療において吸収層として使用される現在通例のいっさいの材料を使用することが可能である。この場合、特に、湿式創傷セラピーに使用可能な類の材料を挙げることができる。ただしとりわけ特に、創傷分泌液を吸収する吸収作用を果たすと共に創傷に湿分を付与する類の吸収層が好ましい。さらに、透明または半透明な類の吸収層が好ましい。本発明の特に好ましい実施態様において、上記創傷被覆材は吸収層として親水性ポリマーフォーム、吸収性フリースまたは不織布、少なくとも1種のハイドロコロイドを含んだポリマーマトリクス、凍結乾燥フォームまたはそれらの組み合わせを含んでいる。
吸収層として親水性ポリマーフォームが使用される場合には、上記創傷被覆材は治療さるべき創傷に特に良好に適合することが判明した。この場合、ポリマーフォームとしては特に親水性ポリウレタンフォームが適切である。したがって、特に好ましい創傷被覆材は親水性ポリウレタンフォームからなる吸収層を含んでいる。これらのポリウレタンフォームは少なくとも10g/g、特に少なくとも12g/g、とりわけ特に好ましくは少なくとも15g/gの自由吸収率を有しており、この場合、自由吸収率はDIN−EN 13726−1(2002)に準拠して測定される。さらにこれらのフォームは平均して1000μm以下、特に200〜1000μm、とりわけ特に好ましくは200〜700μmのポアサイズを有しているのが好ましい。この場合、上記吸収層の第1の表面のポアサイズの値は上記吸収層の第2の表面のポアサイズの値と相違していてよい。さらに、好ましい親水性ポリウレタンフォームは150kg/m3未満、特に140kg/m3未満、とりわけ特に好ましくは70〜120kg/m3の密度を有する。
本発明による別の実施形態において、上記吸収層は特にセルロースからなる非水溶性繊維を含んでおり、特に高度脱リグニン工業用セルロース繊維、特に木材セルロース繊維、とりわけ繊維長が5mmを超えるものが使用される。上記繊維材料は、再生セルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロースからなる親水性繊維材料も含んでいてよい。また、セルロース繊維、再生セルロース繊維、カルボキシメチルセルロース繊維、カルボキシエチルセルロース繊維、ヒドロキシメチルセルロース繊維またはヒドロキシエチルセルロース繊維と、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリエステルからなる繊維との繊維混合物を使用することも可能である。とりわけ特に好ましい実施形態において、上記吸収層は、セルロース繊維、ポリプロピレン繊維および、好ましくは架橋されたポリアクリル酸ナトリウムからなる粒子状の高吸収性樹脂からなる混合物を含んでいる。
さらに別途の本発明による創傷被覆材は、内部にハイドロコロイドが分散された疎水性マトリクスからなる吸収層を含んでいる。本発明によれば、ハイドロコロイドとは、水溶性または吸収性および/または膨水性を有する親水性の合成または天然ポリマー材料として理解されることとする。吸収層は、アルギン酸とその塩類ならびにその誘導体、キチンまたはその誘導体、キトサンまたはその誘導体、ペクチン、セルロースまたはその誘導体たとえばセルロースエーテルまたはセルロースエステル、架橋または非架橋カルボキシアルキルセルロースまたはヒドロキシアルキルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、寒天、ガーゴムまたはゼラチンからなるグループから選択される合成または天然ポリマー材料からなるハイドロコロイドを含んでいる。
この場合、上記ハイドロコロイドは繊維の形でも、粒子および/または繊維の形でも上記マトリクス中に存在していてよい。特に上記ハイドロコロイドは粒子の形で粘着性ポリマーマトリクス中に存在していてよい。この場合、粘着性ポリマーマトリクスは、モノマーのスチレン、ブタジエンおよび/またはイソプレンから合成されたAB二元共重合体および/またはABA三元共重合体のグループから選択された非水素化、部分水素化または完全水素化された少なくとも1ブロック共重合体を含んでいる。創傷接触層中にハイドロコロイド粒子が占める割合は、上記吸収層の総重量を基準にして好ましくは10〜70重量%であってよい。こうした組成は、たとえば欧州特許第1007597号[EP1007597 B1]明細書によって公知である。
キャリア材料としてはさまざまな材料を使用することが可能である。通例、創傷被覆材には、繊維キャリア材料、不織布、ポリマー膜またはポリマーフォームが使用される。本発明による創傷被覆材のキャリア材料としては、特に、ポリマー膜またはポリマーフォームが使用可能である。とりわけ特に好ましいのは、高い水蒸気透過率を有するポリマー膜である。これには、特に、ポリウレタン、ポリエーテルウレタン、ポリエステルウレタン、ポリエーテル−ポリアミド共重合体、ポリアクリレートまたはポリメタクリレートから製造される膜が適している。特に、ポリマー膜としては、ポリウレタン膜、ポリエステルウレタン膜またはポリエーテルウレタン膜が好ましい。ただし、15〜50μm、特に20〜40μm、とりわけ特に好ましくは25〜30μmの厚さを有する類のポリマー膜もとりわけ特に好ましい。上記創傷被覆材の上記ポリマー膜の水蒸気透過率は、好ましくは少なくとも750g/m2/24h、特に少なくとも1000g/m2/24h、とりわけ特に好ましくは少なくとも2000g/m2/24hである(DIN EN 13726に準拠して測定)。特に好ましい実施形態において、これらの膜は防湿粘着性端縁部を有している。この端縁部により、上記創傷被覆材が指定どおりの箇所に適用されて固定される。加えてさらに、上記の膜と治療さるべき面の周囲の皮膚との間から液体が流れ出ないようにする。20〜35g/m2で薄く塗設されて、上記の膜と連携して、少なくとも800g/m2/24h、好ましくは少なくとも1000g/m2/24h(DIN EN 13726に準拠して測定)の水蒸気透過率を示す類の粘着剤が特に好ましいと考えられる。
本発明による創傷被覆材の別途の特に好ましい実施形態において、上記キャリア層はポリマーフォームから製造されていてもよい。特に、この実施態様において、ポリマーフォームはポリウレタンフォームとされている。このポリウレタンフォームは基本的に閉鎖気孔ポリウレタンフォームから製造されており、特に0.01〜2mmの厚さを有している。この場合、基本的に閉鎖気孔ポリウレタンフォームは、これらのフォームが水蒸気透過性を有すると共に汚染ならびに細菌に対するバリアを表している点からして、特に有利なことが明らかである。このキャリア材料は特に好ましくは、少なくとも750g/m2/24h、特に少なくとも1000g/m2/24h、とりわけ特に好ましくは少なくとも1200g/m2/24h(DIN EN 13726に準拠して測定)の水蒸気透過率を有する。
さらに別の好ましい実施形態において、本発明による創傷被覆材はキャリア層および吸収層として2種の異なったポリウレタンフォームからなる1積層体を有している。特にこの創傷被覆材は、2種の異なったポリウレタンフォームからなりかつ創傷被覆材の適正な使用状態において創傷に対向する面が粘着性親水性ポリウレタンエラストマーからなる親水性創傷接触層でコートされた1積層体からなっている。したがって、特に、疎水性の、ただし水蒸気透過性を有する第1のポリウレタンフォームからなるキャリア層と、親水性吸収性ポリウレタンフォームからなる吸収層と、上記吸収層と結合された、特に上記吸収層と一体に結合された、親水性フォームとは異なる粘着性親水性ポリウレタンエラストマーからなる親水性創傷接触層とを含んでなる創傷被覆材も本発明の対象である。特に、この創傷被覆材は、上記創傷接触層よりも高い自由吸収率を有する吸収層も含んでいる。
この創傷被覆材は、上記創傷接触層により、創傷付着が生ずることなく、また創傷周囲の皮膚の浸軟も招来せずに、創傷から滲出した創傷液の速やかな吸収が行われると共に創傷周囲の皮膚に創傷被覆材を固定することができるため、最新の創傷治療の支援手段として特に有利に使用することが可能である。
さらに、本発明による創傷被覆材は創傷の種類に応じ期間7日間以上にわたっても使用し得ることが判明した。これは上記創傷被覆材がその吸収能の点で特に優れているために可能である。特に、本発明による創傷被覆材は少なくとも5000g/m2/24h、さらに好ましくは5000〜10000g/m2/24hの最大液体吸収能(max.Fl.)を有しており、この場合、最大液体吸収能は以下の式によって決定される:
max.Fl.=(単位面積重量×液体吸収率)+ MVTR[g/m224h]
上記式中、各項は以下を表している:
−単位面積重量:試料の単位面積重量g/m2
−液体吸収率:テスト3に基づく液体吸収率(テスト方法参照)
−MVTR:テスト4に基づく水蒸気透過率(テスト方法参照)。
本発明による創傷被覆材の別途実施形態において、創傷接触層はさらに、創傷治癒を積極的に促進する少なくとも1手段、特に抗菌材、ビタミンまたはプロビタミン、脂肪酸または脂肪酸エステルまたは組織合成を積極的に促進する手段を含んでいる。
特に好ましい別途実施形態において、上記創傷接触層はさらに少なくとも1抗菌手段を含んでいる。この場合、特に、抗菌金属またはそれらの塩類、特に銀またはその塩類が適切である。特に好ましい実施形態において、上記創傷接触層は抗菌手段と当該抗菌手段のためのキャリア材料を含んでいる。この場合、好ましくは、抗菌作用を有する金属−好ましくは銀または銀塩−でコートされた不織布または繊維材料たとえば編布、織布または編織布をキャリア材料として使用することができる。この場合、親水性ポリウレタンエラストマーは無水であれば特に有利である。
本発明の思想をさらに発展させることにより、キャリア層と、吸収層と、親水性創傷接触層と、分配層とを含んでなり、上記創傷接触層は親水性ポリウレタンエラストマーからなっている多層式創傷被覆材も同じく本発明の対象である。特に、上記吸収層は上記創傷接触層と結合されている。この種の創傷被覆材は特に有利には、上記キャリア層と特に親水性ポリウレタンフォームからなる上記吸収層との間に分配層を有している。前記分配層により、吸収された創傷液を特に上記吸収層上方において創傷被覆材の全面にわたって分配することが可能とされる。すなわち、z−方向(創傷からキャリア層への方向)への創傷液の吸収が行われるだけでなく、(創傷被覆材の面全体に及ぶ)x−y−方向への創傷液の分配も行なわれることになる。
上記創傷被覆材は上記吸収層と上記キャリア層との間に1以上の分配層Vnを含んでいるのがさらに有利であることが判明した。この場合、nは1〜4を意味し、n=1の分配層Vnは皮膚または創傷に最も近い層を意味し、n=4の分配層Vnは皮膚または創傷から最も離れた層を意味している。こうした構成は吸収された液体を創傷被覆材内部においてかつ創傷から離間して皮膚または創傷の上方で特に均等に分布させることを保証する。特に、n=1の分配層Vnは薄葉紙、不織布、編織布、編布および/または織布として形成されていれば特に優れていることが判明した。
上記分配層Vnに加えて、上記創傷被覆材は第1の分配層V1と上記キャリア層との間にさらに1以上の吸収層Amを含むことが可能である。この場合、mは1〜3を意味し、m=1の吸収層Amは皮膚または創傷に最も近い層を意味し、m=3の吸収層Amは皮膚または創傷から最も離れた層を意味している。この場合、1以上の分配層を有した上記創傷被覆材は親水性繊維材料からなる不織布およびゲル形成高吸収材料を含むことが可能である。この場合、親水性繊維材料として、特にセルロースからなる非水溶性繊維、特に高度脱リグニン工業用セルロース繊維、特に木材セルロース繊維、特に繊維長が5mm未満のものを使用することができる。上記繊維材料は、再生セルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロースからなる親水性繊維材料も含んでいてよい。
本発明の思想をさらに発展させることにより、親水性ポリウレタンエラストマーからなる親水性創傷接触層を創傷とくに慢性創傷における組織回復の能動的または受動的支援手段の製造に使用することも同じく本発明の対象である。この場合、特に、この親水性創傷接触層と直接に結合された吸収層からなる複合体をそのために使用することが可能である。本発明による創傷被覆材はそのためにとりわけ特に好適である。
本発明による創傷被覆材の一実施形態の断面図である。 本発明による創傷被覆材の一実施形態の断面図である。 本発明による創傷被覆材の一実施形態の断面図である。 本発明による創傷被覆材の一実施形態の断面図である。 本発明による創傷被覆材の一実施形態の断面図である。 本発明による創傷被覆材の一実施形態の断面図である。 時間と接触角との関係を示す図である。
以下、図面を参照して本発明を説明するが、ただしこれらの図面は本発明を制限するものではない。ここで、図1〜6には本発明による創傷被覆材のそれぞれの別途実施形態の断面が示されている。
図1には、本発明による創傷被覆材(10)の最も単純な構造が表されている。この創傷被覆材は、吸収層(12)としての吸収性ポリウレタンフォーム上に被着されて、それと一体に結合された、親水性ポリウレタンエラストマーからなる創傷接触層(11)からなっている。この創傷被覆材はキャリア層(13)として、疎水性の、ただし水蒸気透過性を有するポリウレタンフォームを有している。このキャリア層は水および細菌に対して不透過性を有し、閉鎖気孔を有している。この創傷包帯絆において創傷接触層は、その親水性によって創傷液の速やかな吸収を可能にする創傷非付着性スペーサ層として機能する。
図2には、いわゆる島包帯絆としての本発明による創傷被覆材(20)が示されている。この創傷被覆材は、適正な使用状態において創傷に対向する面が粘着性親水性ポリウレタンエラストマーからなる親水性創傷接触層(21)で全面的にコートされた吸収層(22)としての吸収性親水性ポリウレタンフォームからなっている。この吸収層の、適正な使用状態において創傷とは反対側の面には、全面にわたって被着されたアクリレート接着剤(24)によって独立気泡ポリウレタンフォームからなるキャリア層(23)が被着されている。創傷接触層(21)ならびに創傷接触層を四方から包囲する粘着性端縁は、創傷被覆材の使用前に、シリコン処理剥離紙(25)で被覆されている。この創傷被覆材は粘着力の相違する2つの粘着ゾーンを有しており、その際、創傷接触層は0.10N/25mm(スチールに対して測定、テスト1参照)の粘着力を有している。
図3には、同じく島包帯絆としての本発明による創傷被覆材(30)が示されている。この創傷被覆材は、親水性ポリウレタンフォーム(32)上に全面的に被着されて、このフォーム層と一体に結合された、親水性ポリウレタンエラストマー(31)からなる親水性創傷接触層からなっている。吸収層は5mmの層厚さを有し、この場合、ポリウレタンフォームは300〜900μmのポアサイズを有している。創傷接触層に対向する吸収層の表面には、キャリア層(33)と吸収層(32)との間に、もう1つの吸収層(36)が被着されている。この吸収層(36)はすでに創傷接触層(31)と吸収層(32)とによって吸収された液体量の分配層として機能する。この吸収性分配層は吸収された液体のx−y方向への均等な分布を可能にし、他方、吸収層(32)ならびに創傷接触層(31)はz方向、つまり創傷面に対して垂直な方向への創傷液の吸収を保証する。キャリア層は非常に優れた水蒸気透過性を有する、層厚さ70μmのポリウレタン薄膜からなっている。分配層は、すじ状に被着されたアクリレート接着剤(34)によってキャリア層(33)に固定されたセルロース繊維からなる分配フリースからなっている。したがって、アクリレート接着剤が被着されていない箇所(38)を通じ、全面コートされた薄膜に比較して改善された、周囲との間の水蒸気交換が実現される。創傷接触層(31)ならびに創傷接触層を四方から包囲する、アクリレート接着剤からなる粘着端縁(37a、37b)は、創傷被覆材の使用前に、シリコン処理剥離紙(35)で被覆されている。
図4には、本発明による創傷被覆材の別の態様(40)が示されている。この実施形態において、親水性ポリウレタンフォームからなる吸収層(42)は粘着性親水性ポリウレタンエラストマー(41)によって四方から包囲されている。したがって、このエラストマーは創傷接触層を形成すると共にキャリア層(43)と吸収層(42)との間の結合層も形成している。キャリア層は水蒸気透過性を有する独立気泡ポリウレタンフォームからなっている。親水性ポリウレタンエラストマー(41)ならびに創傷接触層を四方から包囲する、アクリレート接着剤からなる粘着端縁(47a、47b)は、創傷被覆材の使用前に、シリコン処理剥離紙(45)で被覆されている。
図5には、異なった2種のポリウレタンフォームからなるキャリア層(53)と吸収層(52)とが直接結合された積層体を有する本発明による創傷被覆材(50)が示されている。キャリア層は端縁部(57a、57b)がアクリレート粘着剤でコートされた、水蒸気透過性を有する独立気泡ポリウレタンフォームからなり、他方、吸収層は親水性ポリウレタンフォームからなっている。吸収層において、適正な使用状態で創傷に対向する吸収層(52)の表面には、親水性ポリウレタンエラストマー(51)で満たされた、すじ状の窪みが設けられている。別の方法として(ここには不図示であるが)、親水性ポリウレタンエラストマーが吸収層(52)のフラットな表面にパターン状に被着されているようにすることも可能である。したがって、いずれの場合にも創傷被覆材(50)は不連続的な、パターン状に被着された創傷接触層を有している。貯蔵保管中に製品欠陥が生じないようにすべく、創傷被覆材の適正な使用状態において創傷または創傷周囲の皮膚に対向する創傷被覆材の表面は、使用前に、ポリエチレン剥離膜(55)で被覆されている。
図6には、島包帯としての本発明による別途創傷被覆材(60)が示されている。この創傷被覆材は、粘着性親水性ポリウレタンエラストマーからなる創傷接触層(61)が被着された吸収性親水性ポリウレタンフォーム層(62)からなっている。創傷接触層内には銀コートされたキャリア材料(68)が埋設されている。親水性ポリウレタンエラストマーは、ネットとして形成された、全周が銀コートされたキャリア材料を完全に包囲している。親水性ポリウレタンエラストマー自体が吸収性を有しているため、創傷接触層によって吸収された液体によって銀材料が溶出され、こうして、抗菌性創傷接触層の創出が可能である。加えてさらに、ポリウレタンエラストマーの接着性により、吸収層とネットとの間の確実な連接結合が達成される。汚染および外部からの細菌侵入の防止手段として、この創傷被覆材はさらに、疎水性ポリウレタンフォームからなるキャリア層(63)を有している。創傷接触層全体を包囲するキャリア層の端縁部領域には、患者の皮膚への固定を行うため、アクリレート粘着剤(67a、67b)が被着されている。貯蔵保管中に製品欠陥が生じないようにすべく、創傷被覆材は滅菌パックに包装されており(図中、不図示である)、適正な使用状態において創傷に対向する創傷被覆材の面全体は、使用前に、ポリエチレン剥離紙(65)で被覆されている。
ここで、本願明細書に挙げられた本発明の別途または好ましい実施態様の特徴は個々の実施態様に制限されるものではない旨強調しておくこととする。むしろ本発明に関連して、複数の実施態様の組み合わせ、ないし別途実施形態のそれぞれの個別特徴とその他の別途実施態様の特徴との組み合わせも同じく本発明による保護対象と見なされなければならない。
実施例
A)テスト方法:
1)AFERA5001に準拠したスチールに対する粘着力(90°剥離角)−テスト1
被検見本品はテスト前に24時間にわたって標準大気(23℃、50%相対湿度)で貯蔵され、その後に、それぞれ幅25mm、長さ100mmの3試料が取出される。被検体は手で、慎重に、引っぱらないようにして、スチール板(DIN EN 1939に準拠)上に貼り付けられるが、その際、気泡が生じないように注意する。見本品の上側非粘着面には、フォームの伸びが生じないように、一般市販の不伸強化接着テープ(たとえばTesa4104)が被着される。被検体は、英国、Surrey、Sondes Place Research Institute社のテープアプリケータD427/1を用いて20N/cmで転動加圧される。こうして用意されたスチール板はドイツ、Ulm、Zwick−Roell社の引張り伸び機Z−005の90°剥離装置に装入され、見本品上方に突き出した強化接着テープの自由端が上側クランプに装着される。300mm/minの定剥離速度にて見本品をスチール板から剥がすのに要される力の推移が測定される。粘着力の算定はDIN53 539(方式C)に準拠した適切なPCプログラムによって行われる。
2)AFERA5001に準拠したスチールに対する粘着力(180°剥離角)−テスト2
被検見本品はテスト前に24時間にわたって標準大気(23℃、50%相対湿度)で貯蔵され、その後に、それぞれ幅25mm、長さ100mmの3試料が取出される。被検体は手で、慎重に、引っぱらないようにして、(英国、Bedfordshire、Scapa Medical社から取寄せられた)粗面化されたスチール板上に貼り付けられるが、その際、気泡が生じないように注意する。見本品の上側非粘着面には、フォームの伸びが生じないように、一般市販の不伸強化接着テープ(たとえばTesa4104)が被着される。被検体は重さ3kgの転動器を用いて約1cm/sの速度で手動にて転動加圧される。こうして準備されたスチール板はドイツ、Ulm、Zwick−Roell社の引張り伸ばし機Z−005の180°剥離装置に装入され、見本品上方に突き出した強化接着テープの自由端が上側クランプに装着される。300mm/minの定剥離速度にて力の推移が測定される。粘着力の算定はDIN ISO 6133(方式C)に準拠した適切なPCプログラムによって行われる。
3)食塩水溶液の自由吸収率−テスト3
生理的塩化ナトリウム水溶液(0.9重量%のNaClを水中に溶解)の自由吸収率がDIN EN 13726−1(2002)に準拠して測定される。DIN EN 13726−1(2002)との唯一の相違は、NaClおよびCaCl2水溶液に代えて、NaCl水溶液が使用されることであり、この場合、以下が当てはまる:
液体吸収率=(M2−M1)/M1[g/g] (1)
2=試料の湿重量(g)
1=試料の乾燥重量(g)
4a)水蒸気透過率(MVTR、水蒸気との接触時)−テスト4a
水蒸気透過率がDIN EN 13726−2(2002)に依拠して測定される。液体の流出が生じないように試験器の開口全体を覆ってしっかり留めることができる円板状の試料が創傷被覆材から切り取られる。試料は、創傷接触層が発生する水蒸気と直接接触するようにして、試験機に固定される。この円筒にはあらかじめ20mlの蒸留水が満たされている。次いで、この円筒は、37℃、相対湿度<20%に温湿度調節された気候条件に24hにわたって曝露される。このテスト時間の経過後に、重量差測定が行われる。
MVTR=[(M1−M2)・10000)]/A[g/m224h] (2)
MVTR=moisture vapor transition rate=水蒸気透過率
1=初期重量(g)
2=最終重量(g)
A=試験容器の円筒孔面積(cm2
4b)水蒸気透過率(MVTR、水との接触時)−テスト4b
測定は、創傷接触層が水柱と直接接触するように試験器がひっくり返して使用される点を唯一の相違として、測定4aに準じて行われる。
5)最大液体吸収能の測定−テスト5
最大液体吸収能(max.Fl.)は、テスト4aに基づく水蒸気透過率、試料の単位面積重量g/m2ならびにテスト3に基づく液体吸収率から結果する合成値を表している。この場合、テスト3に基づく自由吸収率は24hの自由吸収率に等置される。この合成値は実際に使用される材料ならびに寸法を顧慮した創傷被覆材の吸収力を表している。最大液体吸収能は以下のようにして算定される:
max.Fl.=(単位面積重量×液体吸収率)+MVTR[g/m224h] (3)
6)接触角測定T−テスト6
接触角測定は、ドイツ、Rudolstadt、東チューリンゲン・繊維/プラスチック材料検査mbH社[das Ostthuringische Materialprufgesell−schaft fur Textil und Kunststoffe mbH]によって実施された。接触角の測定は、ドイツ、Hamburg、Kruess社の検査機DSA100を用い、DIN EN 828に依拠して行われるが、この場合、テスト液として脱イオン水が使用される。接触角の検査のため、エラストマーが一般市販のポリウレタン膜(VP−940−2、ドイツ、Buxtehude、Collano社)上に全面にわたって被着される。この場合、脱イオン水がエラストマー上に載置される。
7)モデル創傷からの創傷被覆材の剥離力測定、ガラス/フィブリン−テスト7
この検査はインビトロ・フィブリン層からの創傷被覆材の剥離性の良否判定に使用される。以下の試薬が必要とされる:
i)PBS緩衝液、pH7.4、ドイツ、Steinheim、Sigma−Aldrich社、製品No.P−5368。袋の中身はメスフラスコ中で脱イオン水に溶解されて1000mlとされる。
ii)ウシ血漿由来のトロンビン、50NIH−U/mg、ドイツ、Darmstadt、Merck社、製品No.112374。トロンビン10mgが秤量されてPP製の遠心分離管に入れられ、37℃にサーモスタット調温されたPBS緩衝液10mlでVortex振動器にて溶解される。1容のトロンビン溶液が9容のPBS緩衝液で稀釈される(=5NIH−U/ml)。この混合液はその都度のテスト用に新たに調製されなければならない。
iii)フィブリノゲン250mg(ヒト血漿由来(95%凝固タンパク質)、Sigma−Aldrich社、製品No.F−4883)が秤量されてPP製の大型遠心分離管に入れられ、37℃にサーモスタット調温されたPBS緩衝液でVortex振動器にて溶解される。フィブリノゲン溶液の実際の必要量は試験品の数に合わされなければならない。この溶液は室温にて48hにわたって安定である。
ガラス板は長さ16cmにてマーキングされ、このマーキングにフォームシールバンドからなるクロスリブ(Tesa Moll、製品No.05459−00047)が付される。続いて、ガラス板のマーキングされた部分の周りにフォームシールバンドからなる囲い枠が設けられて、クロスリブで液密接着される。創傷被覆材は160×50mmの寸法で打抜き/切取りされる。フィブリノゲン150mgが60mlのPBS緩衝液に溶解される。PBS緩衝液10mlにトロンビン10mgが溶解されてトロンビン溶液がつくられ、この溶液1mlがまたもPBS緩衝液9mlと混合される。フィブリノゲン溶液とトロンビン溶液は37℃にサーモスタット調温される。用意された各々のガラス板用に25mlのフィブリノゲン溶液と2.5mlのトロンビン溶液が必要である。そのため、双方の溶液は混合され、直ちに約10s間にわたってVortex振動器で混和され、次いで、ガラス板上に注がれて均等に分布させられる。その後に、こうして被着された溶液は72hにわたって標準大気(23℃、50%相対湿度)にて乾燥させられる。剥離力測定の前に、フォーム囲い枠はガラス板から取り去られる。
試料は寸法100×40mmで打抜かれる。被検体は、英国、Surrey、Sondes Place Research Institute社のテープアプリケータD427/1を用いてcmあたり20Nで転動加圧され、20minにわたって放置される。こうして用意されたガラス板はドイツ、Ulm、Zwick−Roell社の引張り伸び機Z−005の90°剥離装置に装入され、強化接着テープの自由端が上側クランプに装着される。100mm/minの定剥離速度にて力の推移が測定される。試験品の剥離が行われた後、同一の試料が20分後にもう一度再び転動加圧されて、再び測定される。総じて、同一のフィブリン層上で同一の被検体にて4回の測定が行われなければならない。力の評価はDIN ISO 6133、方式C、に準拠して行われる。
8)モデル創傷での創傷付着性検査、寒天/フィブリン(ドイッチェ・アポテーカー・ツァイトゥング[Deutsche Apother Zeitung]131、No.41、2092−2094(1991)に準拠)−テスト8
インビトロ・テストにより、寒天表面に形成されたフィブリン網と創傷被覆材との付着傾向が検査される。以下の試薬が必要とされる:
i)寒天、製品No.1.01614、Merck社。
ii)DRK供血サービスから得られるヒト血漿、小分けされて−18℃にて凍結。
iii)アクチンFS、製品No.B4218−20またはB4218−100、ドイツ、Eschborn、DADE BEHRING社。
iv)塩化カルシウム溶液25mM:3.67gの塩化カルシウム二水和物が脱イオン水に溶解されて1000mlとされる。
寒天と脱イオン水から、沸騰するまで加熱することによって、1.5%の水溶液が作られる。約50℃に冷やした後、それぞれ10mlの溶液がピペットでペトリ皿に移されて、蓋をして冷やされる。小分けされたヒト血漿が水浴中で37℃にて溶かされて、調温される。
ピペットにて寒天板上に下記物質が下記順序で移される。
1.750μlの塩化カルシウム溶液25mM
2.1500μlのヒト血漿
3.750μlのアクチンFS
上記物質は皿をあらゆる方向に傾けてよく混合され、蓋を取って、30分間にわたって状態調節箱中で37℃/相対湿度50%にてサーモスタット調温される。この期間内に寒天層上にゲル状にフィブリン網が形成され始める。被検創傷被覆材は2×2cmの大きさに裁断される。裁断された試料は、液状の、まだ完全には形成されていないフィブリン網上に載置され、軽く押し付けられる。続いて、創傷被覆材の載置された寒天板は(蓋なし)でさらに90分間にわたって状態調節箱内に置かれる。今や創傷被覆材がピンセットを用いて寒天板から取り去られて、目視または顕微鏡による検査が行われる。創傷被覆材が取り去られた後のフィブリン網の状態が評価される。その際、
a)フィブリン網が損傷されていないかまたは
b)フィブリン網がほとんど欠損箇所を有していないかもしくはごくわずかな欠損箇所を有しているにすぎなければ、
創傷被覆材は創傷付着性を有していないと称される。
これに対して、
a)創傷被覆材を取り去る際にフィブリン網がちぎられるかまたは損傷されるか、あるいは
b)フィブリン網内に創傷被覆材の残滓が残っているかすれば、
創傷被覆材は創傷付着性を有すると評価される。
B)本発明によるポリウレタンエラストマーの組成
Figure 2010518888
上記ポリウレタンエラストマーは上記2成分が室温にて混合されて均等に混和されることにより短い反応時間の間に得られる。上記2成分間の反応が進行する短時間の経過後に粘性はますます高まる。反応の完遂は熱の供給によって行なわれることができる。
C)創傷被覆材の製造および構造
実施例1:
創傷接触層として粘着性ポリウレタンエラストマー1(スイス、Sempach−Station、Collano社)が使用された。この粘着剤はポリエーテルポリオール成分(A)と脂環式イソシアネート成分(B)とからなっている。100gの成分Aが37gの成分Bと混合された。この混合物がシリコン処理紙、ドイツ、Nidderau、Maria Soell社のSeparacon9120−60に、約200μmの層厚さで全面にわたって被着された。上記双方の成分間の反応が進行する短時間の経過後に粘性はますます高まる。これに続いて、こうして生成されたポリウレタン層に、ドイツ、Heidenheim、Paul Hartmann AG社のPermaFoam(厚さ約5mm、製品No.409401)が貼り合わせられた。続いて、寸法10×10cmの大きさの創傷被覆材が打抜かれた。したがって、この創傷被覆材の構造は図1に概略的に示した構造に一致している。
Figure 2010518888
実施例1は、親水性創傷接触層が追加被着されても、創傷接触層のない創傷被覆材の性能特性は変化しないかもしくは大幅に変化することがないことを示している。この場合、特に水蒸気透過率と最大液体吸収能が強調されなければならない(表2参照)。実施例1の親水性創傷接触層はスチール上で僅かな粘着力を有しているにすぎないが、貼付テストによれば、乾燥した皮膚への粘着力は創傷被覆材の初回固定にとって十分であることが判明した。実施例1はさらに、テスト方法“モデル創傷での創傷付着性検査、寒天/フィブリン”(テスト8)によれば、創傷被覆材の剥離後のフィブリン層の損傷をなんら示していなかった。したがって、この創傷被覆材は創傷付着性を有していないと区分することができる。
Figure 2010518888
実施例1は、テスト方法のテスト7によれば、この創傷被覆材は創傷被覆材の剥離が繰り返して行われた後でも粘着力を失わないことを示した。
実施例2(創傷接触層または親水性ポリウレタンエラストマーの個々の特性の測定に関し)
ポリウレタンエラストマー1が、ドイツ、Buxtehude、Collano−Xiro社のポリウレタン膜(VP940−2)上に被着重量200g/m2にてコートされた。この積層体はポリウレタンエラストマーの自由吸収率ならびに接触角を測定するために作製された。自由吸収率を決定するため、ポリウレタン膜の重量が差し引かれた。自由吸収率の測定はテスト3に準拠して行われた。テストは早くとも積層体の作製3日後に実施される。
実施例3(創傷接触層または親水性ポリウレタンエラストマーの個々の特性の測定に関し)
ポリウレタンエラストマー2がPUキャリア膜(ポリウレタン膜VP940−2、ドイツ、Buxtehude、Collano−Xiro社)上に被着重量60g/m2にてコートされた。この積層体は、ポリウレタンエラストマーの自由吸収率ならびに接触角を測定するために作製された。自由吸収率を決定するため、ポリウレタン膜の重量が差し引かれた。自由吸収率の測定はテスト3に準拠して行われる。テストは早くとも積層体の作製3日後に実施される。
Figure 2010518888
上記の実施例により、使用されたエラストマーないし創傷接触層は親水性を有しかつ優れた自由吸収率ならびに優れた水蒸気透過率を有している旨示すことができる。

Claims (17)

  1. キャリア層(13、23、33、43、53、63)と、吸収層(12、22、32、42、52、62)と、親水性創傷接触層(11、21、31、41、51、61)とを含み、前記創傷接触層は前記吸収層と結合されかつ親水性ポリウレタンエラストマーからなる、多層式創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  2. 前記吸収層(12、32)は前記創傷接触層(11、31)と一体に結合されていることを特徴とする請求項1記載の創傷被覆材(10、30)。
  3. 前記エラストマーは粘着性ポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンエラストマー粘着剤であることを特徴とする請求項1または2記載の創傷被覆材(20、40、60)。
  4. 前記ポリウレタンエラストマーは、含水量が4重量%未満のポリウレタン粘着剤であることを特徴とする請求項1または2記載の創傷被覆材(20、40、60)。
  5. 前記創傷接触層は、脂肪族および/または脂環式イソシアネート成分の少なくとも1種とポリエーテルポリオール成分との重合によって得られるポリウレタンエラストマーを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  6. 前記創傷接触層は、イソホロンジイソシアネートまたは改質されたイソホロンジイソシアネートと、少なくとも1種のジオールまたはポリオール成分、好ましくは2、3、4、5または6個のヒドロキシル基を有し、OH数20〜112かつエチレンオキシド(EO)含有量が10重量%以上、好ましくは10〜40重量%、特に好ましくは10〜20重量%のポリエーテルポリオールと、の重合によって得られるポリウレタンエラストマー、特にポリウレタンエラストマー粘着剤を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  7. 前記創傷接触層(21、41、61)は、0.02〜5N/25mmの粘着力を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の創傷被覆材(20、40、60)。
  8. 前記創傷接触層(51)は、不連続的な創傷接触層であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の創傷被覆材(50)。
  9. 前記吸収層は、親水性ポリマーフォーム、吸収性フリースまたは不織布、少なくとも1種のハイドロコロイドを含んだポリマーマトリクス、凍結乾燥フォームまたはこれらの組み合わせを含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  10. 前記吸収層は、親水性ポリウレタンフォームを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載の創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  11. 少なくとも5000g/m2/24hの最大液体吸収能を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項記載の創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  12. 前記キャリア層(13、23、33、43、53、63)は、ポリウレタンフォームまたはポリウレタン膜からなることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項記載の創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  13. 前記キャリア層(13、23、33、43、53、63)と前記吸収層とは、2種の異なるポリウレタンフォームからなる積層体として一体に形成されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項記載の創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  14. 前記吸収層は、前記創傷接触層よりも高い自由吸収率を有することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項記載の創傷被覆材(10、20、30、40、50、60)。
  15. 前記親水性創傷接触層(61)は、さらに1以上の抗菌材(68)を含むことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項記載の創傷被覆材(60)。
  16. さらに1以上の分配層(36)を含むことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項記載の創傷被覆材(30)。
  17. 親水性ポリウレタンエラストマーを含む親水性創傷接触層の、創傷、特に慢性創傷における組織回復の能動的および/または受動的支援手段を製造するための使用。
JP2009535590A 2006-11-07 2007-10-20 親水性創傷接触層を有する多層式吸収性創傷被覆材 Pending JP2010518888A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06023099A EP1923077B1 (de) 2006-11-07 2006-11-07 Mehrschichtige, absorbierende Wundauflage mit einer hydrophilen Wundkontaktschicht
PCT/EP2007/009119 WO2008055586A1 (de) 2006-11-07 2007-10-20 Mehrschichtige, absorbierende wundauflage mit einer hydrophilen wundkontaktschicht

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010518888A true JP2010518888A (ja) 2010-06-03

Family

ID=37898498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535590A Pending JP2010518888A (ja) 2006-11-07 2007-10-20 親水性創傷接触層を有する多層式吸収性創傷被覆材

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20090216168A1 (ja)
EP (2) EP1923077B1 (ja)
JP (1) JP2010518888A (ja)
CN (1) CN101547709B (ja)
AT (1) ATE494914T1 (ja)
DE (1) DE502006008725D1 (ja)
ES (1) ES2361025T3 (ja)
PL (1) PL1923077T3 (ja)
RU (1) RU2445947C2 (ja)
WO (1) WO2008055586A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526220A (ja) * 2008-07-04 2011-10-06 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタンフォーム層、吸収層および被覆層を含んでなる、創傷処置用品として適した層状複合材料
JP2013539380A (ja) * 2010-08-19 2013-10-24 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 負圧治療の創傷包帯としてのポリウレタンの使用

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2369799B (en) 2000-12-07 2004-07-07 Johnson & Johnson Medical Ltd Layered polyurethane materials
GB0224986D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
US7909805B2 (en) 2004-04-05 2011-03-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
US8062272B2 (en) 2004-05-21 2011-11-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
US10058642B2 (en) 2004-04-05 2018-08-28 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
CN101257875A (zh) 2005-09-06 2008-09-03 泰科保健集团有限合伙公司 具有微型泵的独立伤口敷料
WO2009067711A2 (en) 2007-11-21 2009-05-28 T.J. Smith & Nephew, Limited Suction device and dressing
GB0722820D0 (en) 2007-11-21 2008-01-02 Smith & Nephew Vacuum assisted wound dressing
CA2705896C (en) 2007-11-21 2019-01-08 Smith & Nephew Plc Wound dressing
HUE049431T2 (hu) 2007-11-21 2020-09-28 Smith & Nephew Sebkötözés
US20130096518A1 (en) 2007-12-06 2013-04-18 Smith & Nephew Plc Wound filling apparatuses and methods
GB0723875D0 (en) 2007-12-06 2008-01-16 Smith & Nephew Wound management
US11253399B2 (en) 2007-12-06 2022-02-22 Smith & Nephew Plc Wound filling apparatuses and methods
BRPI0906095A2 (pt) 2008-03-05 2016-06-21 Kci Licensing Inc curativo com pressão reduzida para aplicar um tratamento com pressão reduzida a um sítio tecidual, método para coletar fluido em um curativo posicionado em um sítio tecidual e curativo com pressão reduzida adaptado para distribuir uma pressão reduzida a um sítio tecidual.
DE102008031182A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Paul Hartmann Ag Wundauflage mit Hydrogelmatrix
DE102008031183A1 (de) 2008-07-03 2010-01-07 Paul Hartmann Ag Wundauflage
EP2179749B1 (de) 2008-10-23 2012-08-08 Paul Hartmann AG Polyurethangelschäume
DE102008062824A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 Paul Hartmann Ag Wundauflage
US20120071808A1 (en) * 2009-05-29 2012-03-22 Eisaku Sato Patch material
SE533841C2 (sv) * 2009-06-15 2011-02-01 Moelnlycke Health Care Ab Sårförband med hög vätskehanteringskapacitet
CN101664563B (zh) * 2009-09-21 2012-09-19 杭州国纳科技有限公司 一种抗菌水凝胶敷料的制备方法
EP2338529B1 (de) 2009-12-24 2013-05-29 Paul Hartmann AG Hydrogelmatrix mit verbesserten Klebeeigenschaften
US20110218472A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Iran Polymer And Petrochemical Institute (Ippi) Non drug based wound dressing polymer film and a method of producing the same
US8814842B2 (en) 2010-03-16 2014-08-26 Kci Licensing, Inc. Delivery-and-fluid-storage bridges for use with reduced-pressure systems
WO2011133183A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-27 University Of Utah Research Foundation Phase separation sprayed scaffold
US9061095B2 (en) 2010-04-27 2015-06-23 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of use
CN102373625A (zh) * 2010-08-11 2012-03-14 厚生股份有限公司 生物相容性织物及其制造方法
US9517164B2 (en) * 2010-09-30 2016-12-13 Covidien Lp Wound dressing with advanced fluid handling
CA140189S (en) 2010-10-15 2011-11-07 Smith & Nephew Medical dressing
CA140188S (en) 2010-10-15 2011-11-07 Smith & Nephew Medical dressing
AU2012220643A1 (en) 2011-02-22 2013-08-22 Elena Kachiguina Adaptive and optionally also otherwise adaptable wound dressing
FR2974004B1 (fr) * 2011-04-15 2014-05-02 Urgo Lab Pansement absorbant hydrocellulaire, ses utilisations pour le traitement des plaies chroniques et aigues
FR2974005B1 (fr) * 2011-04-15 2014-05-02 Urgo Lab Pansement adhesif mince tres absorbant, ses utilisations pour le traitement des plaies chroniques
EP2704754B1 (de) 2011-05-04 2017-03-22 Covestro Deutschland AG Hydrophiler polyurethan-schaum mit geringer volumenquellung
WO2013000910A1 (de) 2011-06-29 2013-01-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Verbundschaum für wundauflagen
JP6208124B2 (ja) 2011-07-14 2017-10-04 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 創傷被覆材および当該創傷被覆材を製造する方法
DE102011112433A1 (de) * 2011-09-06 2013-03-07 Dr. Kenndoff GmbH & Co. KG Verwendung einer semi-okklusiven flexiblen flächigen Wundauflage zur Behandlung von Wunden bei Tieren
US9233028B2 (en) * 2011-11-15 2016-01-12 Kci Licensing, Inc. Medical dressings, systems, and methods with thermally-enhanced vapor transmissions
CN102488587A (zh) * 2011-11-18 2012-06-13 大连得达科技发展有限公司 一种聚氨酯医用防水贴
US10940047B2 (en) 2011-12-16 2021-03-09 Kci Licensing, Inc. Sealing systems and methods employing a hybrid switchable drape
EP3005997B1 (en) 2011-12-16 2024-06-26 Solventum Intellectual Properties Company Releasable medical drapes
RU2471506C1 (ru) * 2011-12-29 2013-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "Новые полимеры" (ООО "Новые полимеры") Композиция полиуретановая для получения медицинской повязки
BR112014025197B1 (pt) * 2012-04-20 2021-06-08 Coloplast A/S wafer adesivo, e, método para aplicar uma folha de bandagem
HUE047600T2 (hu) 2012-05-23 2020-04-28 Smith & Nephew Berendezések negatív nyomású sebgyógyításhoz
ES2625709T3 (es) 2012-08-01 2017-07-20 Smith & Nephew Plc. Apósito de herida
MX2015001520A (es) 2012-08-01 2015-08-20 Smith & Nephew Apósito para heridas.
EP2919731B1 (en) * 2012-11-15 2017-06-14 Coloplast A/S A wound dressing
KR20150085837A (ko) 2012-11-16 2015-07-24 케이씨아이 라이센싱 인코포레이티드 패턴 접착층을 구비한 의료용 드레이프 및 그 제조 방법
JP6334678B2 (ja) * 2013-04-03 2018-05-30 コロプラスト アクティーゼルスカブ 医療用ドレッシング
JP6502938B2 (ja) * 2013-08-05 2019-04-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 含有緩衝体を備えた支持装置
WO2015065742A1 (en) 2013-10-28 2015-05-07 Kci Licensing, Inc. Hybrid sealing tape
EP3257486B1 (en) 2013-10-30 2019-06-05 KCI Licensing, Inc. Condensate absorbing and dissipating system
US9956120B2 (en) 2013-10-30 2018-05-01 Kci Licensing, Inc. Dressing with sealing and retention interface
EP3744361B1 (en) 2013-10-30 2024-07-24 Solventum Intellectual Properties Company Absorbent conduit and system
EP3173054B1 (en) 2013-10-30 2018-04-25 KCI Licensing, Inc. Dressing with diffrentially sized perforations
KR102304753B1 (ko) 2014-02-14 2021-09-23 아토믹 메디컬 이노베이션스, 인코포레이티드 상처 치료용 시스템 및 방법
US10632020B2 (en) 2014-02-28 2020-04-28 Kci Licensing, Inc. Hybrid drape having a gel-coated perforated mesh
US11026844B2 (en) 2014-03-03 2021-06-08 Kci Licensing, Inc. Low profile flexible pressure transmission conduit
DE102014106518A1 (de) 2014-05-09 2015-11-12 Paul Hartmann Ag Schaumwundauflage für die Unterdrucktherapie
EP3151795B1 (en) * 2014-06-05 2017-09-27 KCI Licensing, Inc. Dressing with fluid acquisition and distribution characteristics
EP3666237B1 (en) 2014-06-18 2023-11-01 Smith & Nephew plc Wound dressing
EP3167007A1 (en) 2014-07-10 2017-05-17 Smith & Nephew PLC Improvements in and relating to polymer materials
EP2977745B1 (de) * 2014-07-22 2019-04-17 Paul Hartmann AG Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung der Verklebungsneigung von Wundauflagen
GB201414146D0 (en) * 2014-08-08 2014-09-24 Medtrade Products Ltd Wound dressing
GB201414147D0 (en) 2014-08-08 2014-09-24 Medtrade Products Ltd Wound dressing
EP2995324A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-16 Mölnlycke Health Care AB Medical dressing
JP6744315B2 (ja) * 2014-12-30 2020-08-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複数の接着剤層を有する創傷被覆材
GB2537840B (en) * 2015-04-27 2021-04-21 Medtrade Products Ltd Wound dressing
GB2537841B (en) * 2015-04-27 2020-12-09 Medtrade Products Ltd Wound dressing
EP3294245B1 (en) 2015-05-08 2019-09-04 KCI Licensing, Inc. Low acuity dressing with integral pump
CN105169453B (zh) * 2015-08-19 2018-03-27 欧阳晨曦 制备聚氨酯复合材料的方法及该方法获得的复合材料
EP3344205B1 (en) 2015-09-01 2020-09-30 KCI Licensing, Inc. Dressing with increased apposition force
EP3349807B1 (en) 2015-09-17 2021-02-24 3M Innovative Properties Company Hybrid silicone and acrylic adhesive cover for use with wound treatment
US20180333288A1 (en) * 2015-12-04 2018-11-22 Avent, Inc. Pressure-Distributing Wound Prevention and Treatment Device
GB201600747D0 (en) 2016-01-14 2016-03-02 Smith & Nephew Improvements in and relating to devices
GB201600746D0 (en) 2016-01-14 2016-03-02 Smith & Nephew Improvements in and relating to polymer materials
US20180008473A1 (en) * 2016-05-13 2018-01-11 Anthony Leo Klein Bandages
NZ786173A (en) * 2016-05-26 2024-07-26 Gsquared Medical Llc Multi-ply retractor/stabilizer and wound exposure device for use with patients having excessive and/or redundant tissue and method of use
IT201600093672A1 (it) * 2016-09-19 2018-03-19 Federico Pecorari Medicazione emostatica per accesso vascolare
US10324007B2 (en) 2016-10-04 2019-06-18 Ch2M Hill, Inc. Passive device for vapor intrusion sampling
GB2555584B (en) 2016-10-28 2020-05-27 Smith & Nephew Multi-layered wound dressing and method of manufacture
KR101922210B1 (ko) * 2017-01-10 2018-11-26 (주) 삼보 무광촉매를 포함하는 세균 흡착 드레싱재 및 그 제조방법
CN110785151A (zh) * 2017-05-22 2020-02-11 凯希美国公司 可弹性变形的伤口敷料
US20210145646A1 (en) * 2017-06-19 2021-05-20 Kci Usa, Inc. Wound dressing with saturation indicator
TWI638006B (zh) * 2017-07-20 2018-10-11 泰陞國際科技股份有限公司 疤 疤 patch and its manufacturing method
GB201712165D0 (en) * 2017-07-28 2017-09-13 Smith & Nephew Wound dressing and method of manufacture
US20190099295A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Johnson & Johnson Consumer Inc. Extensible Dressings
CN108186197A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 河南汇博医疗股份有限公司 一种预防和治疗压疮的复合功能敷料及其制备方法
EP3632476A1 (en) 2018-10-05 2020-04-08 John J. Ryan (Sealing Products) Limited Wound contact surface and method of manufacture
EP3636233B1 (de) * 2018-10-12 2023-06-07 IVF Hartmann AG Feuchte wundauflage mit kleberand
HUE064633T2 (hu) * 2018-12-21 2024-04-28 Hartmann Paul Ag Szuperabszorbens sebkötés sebbel érintkezõ szilikon réteggel
CA3154605A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 Swm Luxembourg Low trauma wound dressings and adhesives for same
CN110786990B (zh) * 2019-11-07 2021-03-09 吴江市卓品纺织有限公司 一种包扎用弹力布
US11331221B2 (en) * 2019-12-27 2022-05-17 Convatec Limited Negative pressure wound dressing
CN113367891A (zh) * 2021-04-27 2021-09-10 苏州元禾医疗器械有限公司 一种辅助创面愈合的多层敷料
WO2023133142A1 (en) * 2022-01-04 2023-07-13 Dukal, Llc Silica gel foam dressing
CN114452434A (zh) * 2022-01-26 2022-05-10 武汉理工大学 一种广谱抗菌聚氨酯泡沫敷料及其制备方法和应用
CN114561807A (zh) * 2022-02-09 2022-05-31 苏州艾美医疗用品有限公司 弹力无纺布及应用该弹力无纺布的医用敷贴胶带
CN114870062B (zh) * 2022-05-17 2023-09-19 浙江敷茂生物科技有限公司 一种复合型伤口敷料及其制备工艺
WO2023244852A2 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Sun Scientific, Inc. Elevation apparatus, system and methods of use
CN116212086B (zh) * 2022-11-17 2024-08-06 青岛海诺生物工程有限公司 一种防水透气创可贴及其制备工艺
CN116262088A (zh) * 2022-12-14 2023-06-16 浙江美敦康医疗科技有限公司 肛肠科专用敷料

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216895A (en) * 1975-07-28 1977-02-08 Squibb & Sons Inc Surgical bandage
JPS61119270A (ja) * 1984-11-13 1986-06-06 サーメデイクス インコーポレイテド 薬剤施与性医用被覆材
JPH04193279A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Sanyo Chem Ind Ltd 外科用接着剤
JPH05178741A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Takiron Co Ltd 生体用粘着材
JPH08502664A (ja) * 1992-03-05 1996-03-26 ポデル,リリアン 接着性の包帯、傷当包帯、縫合線、ドレープ、歯科矯正ゴムバンド、歯ブラシ等
JPH11500763A (ja) * 1995-01-10 1999-01-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 非常に高い水対油比を有する高内部相エマルジョンから作られた水性流体用吸収性フォーム
JP2004522479A (ja) * 2000-12-07 2004-07-29 ジョンソン・アンド・ジョンソン・メディカル・リミテッド 創傷用包帯として使用される積層材料

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ199684A (en) * 1981-02-13 1985-03-20 Smith & Nephew Ass Wound dressing;wound facing layer a conformable elastomeric integral net
EP0097517B1 (en) * 1982-06-22 1987-06-24 Smith and Nephew Associated Companies p.l.c. Wound dressing, manufacture and use
DE3341555A1 (de) * 1983-11-17 1985-05-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Selbsthaftende flaechengebilde, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
GB8719314D0 (en) * 1987-08-14 1987-09-23 Smith & Nephew Ass Hypoadherant dressings
GB2228682B (en) * 1989-02-23 1992-08-12 Ultra Lab Ltd Wound dressing
ATE150957T1 (de) * 1991-08-07 1997-04-15 Hartmann Paul Ag Wundverband auf rolle
DK5492A (da) * 1992-01-17 1993-07-18 Coloplast As Hudpladeprodukt
JPH0678948A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ばんそうこう
AU692424B2 (en) * 1992-10-02 1998-06-11 Beiersdorf Aktiengesellschaft Hydrophilic polyurethane gel foams, particularly for treating deep wounds, wound dressing based on hydrophilic polyurethane gel foams and method of manufacture
NZ248977A (en) * 1992-11-09 1995-06-27 Squibb & Sons Inc Pressure-sensitive adhesive comprising a polyurethane having excess hydroxyl functionality; medical articles comprising a layer of such adhesive
JP3717952B2 (ja) * 1994-04-01 2005-11-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 医療用粘着剤及びこれを有する医療用ドレッシング材
GB9411429D0 (en) * 1994-06-08 1994-07-27 Seton Healthcare Group Plc Wound dressings
US5591779A (en) * 1994-11-22 1997-01-07 Imperial Chemical Industries Plc Process for making flexible foams
US6592890B1 (en) * 1999-10-20 2003-07-15 Oxibio, Inc. Conveyance of anti-infective activity to wound dressings
GB0027674D0 (en) * 2000-11-13 2000-12-27 Johnson & Johnson Medical Ltd Hydrogel wound dressings
WO2003092756A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Multi-layer synthetic dressing with cooling characteristics
US7217853B2 (en) * 2002-05-24 2007-05-15 Corium International, Inc. Composition for cushions, wound dressings and other skin-contacting products
BRPI0812637A2 (pt) * 2007-07-12 2015-02-24 Dow Global Technologies Inc "pré-polímero, elastômero, processo para formar um pré-polímero ou elastômero, artigo, composição de revestimento de poliuretano termoplástico"

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216895A (en) * 1975-07-28 1977-02-08 Squibb & Sons Inc Surgical bandage
JPS61119270A (ja) * 1984-11-13 1986-06-06 サーメデイクス インコーポレイテド 薬剤施与性医用被覆材
JPH04193279A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Sanyo Chem Ind Ltd 外科用接着剤
JPH05178741A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Takiron Co Ltd 生体用粘着材
JPH08502664A (ja) * 1992-03-05 1996-03-26 ポデル,リリアン 接着性の包帯、傷当包帯、縫合線、ドレープ、歯科矯正ゴムバンド、歯ブラシ等
JPH11500763A (ja) * 1995-01-10 1999-01-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 非常に高い水対油比を有する高内部相エマルジョンから作られた水性流体用吸収性フォーム
JP2004522479A (ja) * 2000-12-07 2004-07-29 ジョンソン・アンド・ジョンソン・メディカル・リミテッド 創傷用包帯として使用される積層材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526220A (ja) * 2008-07-04 2011-10-06 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタンフォーム層、吸収層および被覆層を含んでなる、創傷処置用品として適した層状複合材料
JP2013539380A (ja) * 2010-08-19 2013-10-24 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 負圧治療の創傷包帯としてのポリウレタンの使用

Also Published As

Publication number Publication date
RU2445947C2 (ru) 2012-03-27
WO2008055586A1 (de) 2008-05-15
EP1923077A1 (de) 2008-05-21
RU2009119046A (ru) 2010-12-20
DE502006008725D1 (de) 2011-02-24
EP1923077B1 (de) 2011-01-12
US20090216168A1 (en) 2009-08-27
PL1923077T3 (pl) 2011-06-30
CN101547709B (zh) 2014-04-09
ES2361025T3 (es) 2011-06-13
EP2091581A1 (de) 2009-08-26
CN101547709A (zh) 2009-09-30
ATE494914T1 (de) 2011-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2445947C2 (ru) Многослойная абсорбирующая раневая повязка, имеющая гидрофильный слой, контактирующий с раной
JP5486011B2 (ja) ポリウレタンゲルフォーム
EP0825843B1 (en) Spyrosorbent wound dressings for exudate management
CN108463255B (zh) 施用至伤口的组合物
EP1255575B2 (en) Foam/film composite medical articles
JP5514816B2 (ja) 創傷被覆材
US8546637B2 (en) Medical articles and methods of making using immiscible material
JP3086835B2 (ja) 創傷用包帯
JP5756124B2 (ja) 改善された粘着性を有するハイドロゲルマトリックス
EP2138194A1 (en) Foam-on-film medical articles
JPS5934263A (ja) 接着性創傷用保護材
AU2000269055A1 (en) Foam-on-film medical articles
RU2753519C2 (ru) Водосодержащие гидрогели для ухода за раной
JPH01501287A (ja) 薄膜接着性ドレッシングの製造法と用途
US20130204217A1 (en) Hydrogel matrix having increased absorption capacity for liquids
JPH04303445A (ja) 創傷被覆材
KR20060059385A (ko) 창상피복용 드레싱재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507