JP2011526220A - ポリウレタンフォーム層、吸収層および被覆層を含んでなる、創傷処置用品として適した層状複合材料 - Google Patents

ポリウレタンフォーム層、吸収層および被覆層を含んでなる、創傷処置用品として適した層状複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526220A
JP2011526220A JP2011515180A JP2011515180A JP2011526220A JP 2011526220 A JP2011526220 A JP 2011526220A JP 2011515180 A JP2011515180 A JP 2011515180A JP 2011515180 A JP2011515180 A JP 2011515180A JP 2011526220 A JP2011526220 A JP 2011526220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
composite material
layered composite
anionic
base layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011515180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011526220A5 (ja
Inventor
ヤン・シェーンベルガー
ミヒャエル・マーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2011526220A publication Critical patent/JP2011526220A/ja
Publication of JP2011526220A5 publication Critical patent/JP2011526220A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00748Plasters means for wound humidity control with hydrocolloids or superabsorbers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

本発明は、基層(10)、該基層上の吸収層(20)、および被覆層(30)を含んでなる、創傷処置用品として適した層状複合材料であって、被覆層(30)が基層(10)および吸収層(20)の両方に結合するよう配置され、基層(10)がアニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)含有組成物を発泡および乾燥させることによって得られたポリウレタンフォームを含んでなる、層状複合材料に関する。本発明は更に、そのような層状複合材料の製造方法、および該複合材料の創傷処置用品、失禁用製品および/または化粧用品としての使用に関する。

Description

本発明は、創傷処置用品として有用な層状複合材料に関する。本発明は更に、そのような層状複合材料の製造方法、および該複合材料の創傷処置用品としての使用に関する。
開放創、特に潰瘍のような慢性的な開放創の処置では、創傷治癒の滲出期中に、創傷によってもたらされる過剰水分を吸収しなければならない。さもなければ、浸出物の閉塞の故に創傷感染が起こり得る。高吸収性ポリマーは、水分の吸収に極めて有効である。しかしながら、高吸収性ポリマーを皮膚にまたは開放創にさえ直接適用することはできない。従って、創傷と吸収材料の間の中間層に対する要求が存在する。更に、ばんそうこうを得るため、吸収材料は一般に更なる層によって被覆される。
WO 2007/115696は、創傷処置のためのポリウレタンフォームの製造方法であって、ポリウレタン分散体および特定の凝固剤を含んでなる組成物を発泡および乾燥させる方法を開示している。ポリウレタン分散体は例えば、有機ポリイソシアネート、400g/mol〜8000g/molの数平均分子量と1.5〜6のOH官能価とを有するポリマーポリオール、並びに任意に、62g/mol〜399g/molの分子量を有するヒドロキシル官能性化合物、並びに任意に、イソシアネート反応性のアニオン性または潜在アニオン性および場合により非イオン性の親水化剤から、イソシアネート官能性プレポリマーを調製することによって得られる。次いで場合により、プレポリマー中の遊離NCO基を全部または部分的に、32g/mol〜400g/molの分子量を有するアミノ官能性化合物、およびアミノ官能性のアニオン性または潜在アニオン性親水化剤と連鎖延長を伴って反応させる。連鎖延長工程の前、間または後に、プレポリマーを水に分散する。存在する潜在イオン性基を、中和剤との部分反応または完全反応によってイオン状態に転化する。
EP 0 760 743は、少なくとも1つのプラスチックフォームおよび/またはラテックスフォーム層、並びに粒子状高吸収性付加重合体を含んでなり、量的および/または幾何学的に予め決められ固定された二次元配置で、該発泡プラスチックおよび/またはラテックス層の上、間または下に超吸収材料を、1:500〜50:1のプラスチックおよび/またはラテックスフォームと超吸収材料の量比で有する、水および液体を吸収するための層状物品を開示している。プラスチック/ラテックスフォームは、充填剤、顔料および/または合成繊維を含有することもできる。該層状物品は、特に封圧下で、水および液体についての改善された吸収性を有する。該層状物品は、フォームを二次元形態に配置し、超吸収材料を予め決められた量比で型板を用いてまたは用いずに適用し、熱処理によって固定することによって得られる。そのような層状物品は、衛生用品に、天然土壌または人工土壌中の成分として、パイプおよび配線(特にケーブル)および建築構造物のための断熱材料として、包装材料中の液体吸収成分および液体貯蔵成分として、並びに衣料品の成分として使用される。
WO 2001/60422は、例えば創傷処置用品のような医療用品を開示している。1つの態様では、医療用品は、裏材、吸収フォーム、および該裏材と該吸収フォームの間の繊維状接着剤を含んでなり、裏材は、液体不浸透性透湿性ポリマーフィルムを含んでなる。別の態様では、医療用品は、裏材、吸収材料、実質的に非膨潤性のフォーム、およびそれらの間に配置された接着剤を含んでなる。更に別の態様では、医療用品は、裏材、フォーム、およびそれらの間に配置された繊維状接着剤を含んでなる。
WO 2002/43784は、押し出し、架橋により高吸収性をもたせた弾性ポリマーを含んでなる、パーソナルケア製品のための層を開示している。そのような層は、おむつ、トレーニングパンツ、失禁用衣料品および女性用衛生用品のようなパーソナルケア製品に使用することができる。
WO 2006/089551は、裏材層、皮膚に接する層、および吸収パッドを含んでなる創傷処置用品であって、吸収パッドが裏材層と皮膚に接する層に挟まれ、該2つの層が包被を構成し、吸収パッドが完全膨張時に少なくとも10%の表面積膨張率を有する創傷処置用品を開示している。包被の表面積は、未膨張吸収パッドの表面積より少なくとも10%大きい。包被は、吸収パッドが曲がったり折れたりすることなく膨張するために空間を吸収パッドに与える。
US 2006/211781 A1は、水性オレフィンポリマーを含んでなり、水および液体の吸収に有用である、層状多層発泡ラミネートを開示している。それらは、発泡物をシート状に配置することによって形成される。次いで、乾燥させた発泡物を、発泡物の隣接層のための基材として供給する。この方法により、基材が第一発泡物以外の発泡物を有し得る、発泡物/基材/発泡物/基材のサンドイッチ構造を得ることができる。ポリウレタン分散体も、高吸収性ポリマーの使用も開示されていない。
今まで、吸収層を含んでなる層状創傷処置用品は、フォーム状層を使用する場合、吸収層または被覆層のフォーム層への十分な接着を確実にするために、接着剤を用いて製造されなければならなかった。このことは、一方では、しばしば手動で実施しなければならない追加の操作を必要とし、他方では、接着剤の処置用品への導入により望ましくない影響が生じる付加的リスクがもたらされるので、不利である。
WO 2007/115696 EP 0 760 743 WO 2001/60422 WO 2002/43784 WO 2006/089551 US 2006/211781 A1
従って、より少ない製造工程でより少ない材料を用いて製造することができる改善されたまたは少なくとも代替の創傷処置用品に対する要求が存在する。特に、創傷処置用品内で層を結合するために接着剤を使用しないことが望ましい。
従って、本発明は、基層、該基層上の吸収層、および被覆層を含んでなる、創傷処置用品として有用な層状複合材料であって、被覆層が基層および吸収層の両方に結合し、基層がアニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)含有組成物を発泡および乾燥させることによって得られたポリウレタンフォームを含んでなる、層状複合材料を提案する。
本発明の層状複合材料の横断面図を示す。
本発明の層状複合材料はまた、失禁用製品または化粧用品並びに他の用途にも有用である。
本発明の層状複合材料は、島処置用品(island dressing)と見なすことができ、吸収層が基層および被覆層によって封入されている。従って、被覆層は、吸収層と接触していない領域では基層と直接接触している。
基層が、発泡ポリウレタン分散体から得られたフォームを含んでなることが考えられる。この基層を、覆われる創傷の上に置く。有利には、このフォームは、連続気泡を含む少なくとも部分的に連続した微孔性気泡構造を有する。
ポリウレタン分散体(I)は、遊離イソシアネート基を全部または部分的にアニオン性または潜在アニオン性親水化剤と反応させることによって調製されたポリウレタンを含んでなる。そのような親水化剤は、イソシアネート反応性官能基(例えば、アミノ基、ヒドロキシル基またはチオール基)と酸基または酸アニオン基(例えば、カルボキシレート基、スルホネート基またはホスホネート基)とを含有する化合物である。
吸収層は、水または他の液体を結合できる材料を含んでなる。吸収層は基層とは異なる。例えば、吸収層は、超吸収材料としても知られている高吸収性ポリマー(SAP)を含んでなり得る。そのような超吸収材料は、中圧下でさえ、それ自体の重量の何倍にも相当する多量の水を吸収して保持する能力を有する材料である。それらの遠心分離保持能力(CRC)は、一般に少なくとも5g/g、好ましくは少なくとも10g/g、より好ましくは少なくとも15g/gである。
遠心分離保持能力は、EDANA(European Disposables and Nonwovens Association, Avenue Eugene Plasky 157, 1030 Brussels, Belgium)によって推奨され、そこから入手可能な、その名を付した試験方法No.441.2-02に従って測定される。
超吸収材料は特に、(共)重合親水性モノマーのポリマー、1種以上の親水性モノマーの適当なグラフト基剤へのグラフト(コ)ポリマー、セルロースの架橋エーテルまたはデンプンの架橋エーテル、架橋カルボキシメチルセルロース、特に架橋ポリアルキレンオキシド、または液体中で膨潤できる天然物(例えばグアー誘導体)、好ましくは、部分的に中和されたアクリル酸に基づく吸水性ポリマーである。超吸収材料は、化学的に異なった個々の超吸収材料の混合物であってもよい。
本発明の層状複合材料の被覆層は、最初は、構造物の材料の選択に関して固定されない。吸収層の膨潤による体積増加を補うことができるよう、被覆層は有利には弾性である。
被覆層に有用な材料は特に、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリカルボン酸、例えば、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリマレイン酸、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、セルロースエーテルおよび/またはそれらの混合物に基づく弾性ポリマーから製造されるような、フォーム、フィルムまたはフォーム−フィルムを包含する。しかしながら、天然繊維(例えば、セルロース、綿または麻)に基づく織布および不織布、並びにプラスチック被覆された織布および不織布を使用することも可能である。
フィルムが5μm〜80μm、特に5μm〜60μm、より好ましくは10μm〜30μmの範囲に厚さを有し、450%超の破断伸びを有することが特に有利であることが更に見出された。
本発明の層状複合材料には特に、高い透湿性を有するようなポリマーフィルムを使用できる。この目的に特に適したフィルムは、ポリウレタン、ポリエーテルウレタン、ポリエステルウレタン、ポリエーテル−ポリアミドコポリマー、ポリアクリレートまたはポリメタクリレートから製造される。ポリウレタンフィルム、ポリエステルポリウレタンフィルムまたはポリエーテルポリウレタンフィルムが、ポリマーフィルムとして使用するのに特に好ましい。5μm〜80μm、特に5μm〜60μm、より好ましくは10μm〜30μmの厚さを有するようなフィルムがとりわけ好ましい。
液体としてまたは気体として創傷から生じる水分は、創傷から、基層のポリウレタンフォームの連続気泡網目を介して移動し、吸収層に吸収され得る。
本発明の層状複合材料は、基層と被覆層の間の接着結合特性が低下することなく、吸収層に水分を吸収でき、膨潤できることが見出された。換言すれば、基層と被覆層の間の結合は安定なので、基層と被覆層の間の更なる接着は不要である。
従って、本発明の層状複合材料は、基層と被覆層との特別の接着の除外の故に製造がより簡単である創傷処置用品を提供する。接着層の除外は更に、水分存在下での潜在的欠陥の原因を排除する。基層にポリウレタンフォームを使用することは、該フォームが良好な透湿性とそれ自体の十分な接着性とを併せ持つので、特に有利である。
本発明の層状複合材料の1つの態様では、基層のポリウレタンフォームを得るための組成物が、脂肪酸アミド、スルホスクシンアミド、炭化水素スルホネート、ヒドロカルビルスルフェート、脂肪酸塩、アルキルポリグリコシドおよび/またはエチレンオキシド−プロピレンオキシドブロックコポリマーからなる群から選択される添加剤を更に含んでなる。
そのような添加剤は、気泡形成剤および/または気泡安定剤として作用できる。脂肪酸アミド、スルホスクシンアミド、炭化水素スルホネート、ヒドロカルビルスルフェートまたは脂肪酸塩中の親油性基は、好ましくは12〜24個の炭素原子を含有する。適当なアルキルポリグリコシドは、例えば、比較的長鎖のモノアルコール(アルキル基中に4〜22個の炭素原子)と単糖類、二糖類または多糖類との反応によって得られる。ヒドロカルビル基中に14〜24個の炭素原子を含有する、アルキルベンゼンスルフェートまたはアルキルベンゼンスルホネートも適している。
脂肪酸アミドは、好ましくは、モノ−(C/C−アルカノール)アミンまたはジ−(C/C−アルカノール)アミンに基づくものである。脂肪酸塩は、例えば、アルカリ金属塩、アミン塩または非置換アンモニウム塩であってよい。
そのような脂肪酸誘導体は、典型的には、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、リシノール酸、ベヘン酸またはアラキジン酸、ココ脂肪酸、獣脂脂肪酸、大豆脂肪酸のような脂肪酸、およびそれらの水素化生成物に基づく。
有用な気泡安定剤の例は、スルホスクシンアミドおよびステアリン酸アンモニウムの混合物であり、ステアリン酸アンモニウムの含有量は好ましくは20重量%〜60重量%、より好ましくは30重量%〜50重量%であり、スルホスクシンアミドの含有量は好ましくは40重量%〜80重量%、より好ましくは50重量%〜70重量%である。
有用な気泡安定剤の別の例は、脂肪アルコール−ポリグリコシドおよびステアリン酸アンモニウムの混合物であり、ステアリン酸アンモニウムの含有量は好ましくは20重量%〜60重量%、より好ましくは30重量%〜50重量%であり、脂肪アルコール−ポリグリコシドの含有量は好ましくは40重量%〜80重量%、より好ましくは50重量%〜70重量%である。
エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーは、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのOH官能性またはNH官能性スターター分子への付加生成物を含んでなる。
有用なスターター分子は、基本的に、とりわけ、水、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、エチレンジアミン、トリレンジアミン、ソルビトール、スクロースおよびそれらの混合物を包含する。
スターターとして、前記した種類の二官能性または三官能性化合物を使用することが好ましい。ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコールが特に好ましい。
各々の場合にアルキレンオキシドの量、エチレンオキシド(EO)ブロックおよびプロピレンオキシド(PO)ブロックの数を変えることによって、様々な種類のブロックコポリマーを得ることができる。
基本的に、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドから厳密にブロック様に構成されたコポリマーが、EOおよびPOの個々の混合ブロックを含むことも可能である。
そのような混合ブロックは、重付加反応においてEOおよびPOの混合物を用いることにより得られ、このブロックに関して、EOおよびPOのランダム分布がこのブロック内に生じる。
本発明で使用されるEO/POブロックコポリマーのエチレンオキシド含有量は、コポリマー中に存在するエチレンオキシド単位およびプロピレンオキシド単位の総量に基づいて、好ましくは5重量%以上、より好ましくは20重量%以上、最も好ましくは40重量%以上である。
本発明で使用されるEO/POブロックコポリマーのエチレンオキシド含有量は、コポリマー中に存在するエチレンオキシド単位およびプロピレンオキシド単位の総量に基づいて、好ましくは95重量%以下、より好ましくは90重量%以下、最も好ましくは85重量%以下である。
本発明で使用されるEO/POブロックコポリマーの数平均分子量は、好ましくは1000g/mol以上、より好ましくは2000g/mol以上、最も好ましくは5000g/mol以上である。
本発明で使用されるEO/POブロックコポリマーの数平均分子量は、好ましくは10,000g/mol以下、より好ましくは9500g/mol以下、最も好ましくは9000g/mol以下である。
EO/POブロックコポリマーを使用することで生じる1つの有利な態様は、得られるフォームが、他の安定剤を使用した場合より低い疎水性を有することである。結果として、液体に対する吸収特性は有利に影響を受け得る。更に、他の安定剤と対照的に、EO/POブロックコポリマーを使用すると非細胞毒性フォームが得られる。
エチレンオキシド−プロピレンオキシドブロックコポリマーは、一般式(I):
Figure 2011526220
[式中、nは2〜200、好ましくは60〜180、より好ましくは130〜160の範囲であり、mは10〜60、好ましくは25〜45、より好ましくは25〜35の範囲である。]
で示される構造を有することができる。
前記した種類のEO/POブロックコポリマーは、4以上、好ましくは8以上、最も好ましくは14以上の親水性−親油性バランス(HLB)を有することが特に好ましい。HLB値は式:
Figure 2011526220
[式中、Mhはエチレンオキシドから形成された親水性基の数平均モル質量であり、Mは分子全体の数平均モル質量である。]
に従って計算される(Griffin, W.C.: Classification of surface active agents by HLB, J. Soc. Cosmet. Chem. 1, 1949)。しかしながら、HLB値は19以下、好ましくは18以下である。
本発明の層状複合材料の1つの態様では、アニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)は、
A)A1)有機ポリイソシアネートおよび
A2)400g/mol〜8000g/molの数平均分子量および1.5〜6のOH官能価を有するポリマーポリオール
を含んでなる反応混合物から得られるイソシアネート官能性プレポリマーを供給し、次いで、
B)該プレポリマーの遊離NCO基を全部または部分的に
B1)イソシアネート反応性のアニオン性または潜在アニオン性親水化剤
と連鎖延長を伴いながら反応させ、工程B)の前、間または後に該プレポリマーを水に分散し、反応混合物中になお存在する潜在アニオン性基を、中和剤との部分反応または完全反応によってイオン状態に転化することによって得られる。
好ましいアニオン性ポリウレタン水性分散体(I)は、少ない、好ましくは0.1〜15ミリグラム当量/(固体樹脂100g)の範囲の親水性アニオン性基を含有する。
良好な沈降安定を達成するため、レーザー相関分光法によって測定される、特定のポリウレタン分散体の数平均粒子寸法は、好ましくは750nm以下、より好ましくは500nm以下である。
NCO官能性プレポリマーを調製するため、成分A1)の化合物のNCO基の、成分A2)〜A4)の化合物のNCO反応性基(例えばアミノ基、ヒドロキシル基またはチオール基)に対する比は、1.05〜3.5、好ましくは1.2〜3.0、より好ましくは1.3〜2.5である。
工程B)におけるアミノ官能性化合物は、該化合物のイソシアネート反応性アミノ基の、プレポリマーの遊離イソシアネート基に対する当量比が40%〜150%、好ましくは50%〜125%、より好ましくは60%〜120%となる量で使用される。
成分A1)に適したポリイソシアネートは、2以上のNCO官能価を有する、芳香族、芳香脂肪族、脂肪族または脂環式ポリイソシアネートである。
そのような適当なポリイソシアネートの例は、1,4−ブチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートおよび/または2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、異性体ビス(4,4’−イソシアナトシクロヘキシル)メタンまたはそれらの所望の異性体含量を有する混合物、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート(TDT)および/または2,6−トリレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよび/または2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよび/または4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,3−ビス−(2,−イソシアナトプロプ−2−イル)ベンゼン(TMXDI)および/または1,4−ビス−(2,−イソシアナトプロプ−2−イル)ベンゼン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(XDI)、およびC〜Cアルキル基を含有するアルキル2,6−ジイソシアナトヘキサノエート(リジンジイソシアネート)である。
前記したポリイソシアネートと同様に、ウレトジオン、イソシアヌレート、ウレタン、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジントリオン構造の部分的に変性されたジイソシアネート、および一分子あたり3個以上のNCO基を含有する未変性ポリイソシアネート、例えば、4−イソシアナトメチル−1,8−オクタンジイソシアネート(ノナントリイソシアネート)またはトリフェニルメタン−4,4’−4’’−トリイソシアネートを使用することもできる。
好ましくは、前記した種類のポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混合物は、もっぱら脂肪族的および/または脂環式的に結合したイソシアネート基を含有し、混合物については2〜4、好ましくは2〜2.6、より好ましくは2〜2.4の平均NCO官能価を有する。
成分A1)として、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、異性体ビス(4,4’−イソシアナトシクロヘキシル)メタン、および/またはそれらの混合物を使用することが特に好ましい。
成分A2)には、400〜8000g/mol、好ましくは400〜6000g/mol、より好ましくは600〜3000g/molの数平均分子量Mを有するポリマーポリオールを使用する。それらは、好ましくは1.5〜6、より好ましくは1.8〜3、最も好ましくは1.9〜2.1のOH官能価を有する。
そのようなポリマーポリオールは、例えば、ポリエステルポリオール、ポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリエステルポリオール、ポリウレタンポリエーテルポリオール、ポリウレタンポリカーボネートポリオールおよびポリエステルポリカーボネートポリオールを包含する。これらは、成分A2)に、単独でまたは互いの所望の混合物として使用できる。
そのようなポリエステルポリオールは、ジオールおよび任意にトリオールおよび任意にテトラオールと、ジカルボン酸および任意にトリカルボン酸および任意にテトラカルボン酸またはヒドロキシカルボン酸またはラクトンとから生成された重縮合物を包含する。遊離ポリカルボン酸に代えて、対応するポリカルボン酸無水物、または対応する、ポリエステルを調製するための低級アルコールのポリカルボン酸エステルを使用することもできる。
適当なジオールの例は、エチレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリアルキレングリコール、例えばポリエチレングリコール、および1,2−プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、ブタンジオール(1,3)、ブタンジオール(1,4)、ヘキサンジオール(1,6)およびそれらの異性体、ネオペンチルグリコールまたはネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートであり、それらの中で、ヘキサンジオール(1,6)およびその異性体、ネオペンチルグリコールおよびネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートが好ましい。これらに加えて、ポリオール、例えば、トリメチロールプロパン、グリセロール、エリスリトール、ペンタエリスリトール、トリメチロールベンゼンまたはトリスヒドロキシエチルイソシアヌレートを使用することもできる。
有用なジカルボン酸は、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グルタル酸、テトラクロロフタル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、マロン酸、スベリン酸、2−メチルコハク酸、3,3−ジエチルグルタル酸および/または2,2−ジメチルコハク酸を包含する。酸の供給源として、対応する無水物を使用することもできる。
エステル化されるポリオールの平均官能価が2以上の場合、モノカルボン酸、例えば、安息香酸およびヘキサンカルボン酸を付加的に使用することもできる。
好ましい酸は、前記した種類の脂肪族酸または芳香族酸である。アジピン酸、イソフタル酸および場合によりトリメリット酸が特に好ましい。
末端ヒドロキシル基含有ポリエステルポリオールの調製における反応体として有用なヒドロキシカルボン酸は、例えば、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシデカン酸、ヒドロキシステアリン酸などを包含する。適当なラクトンは、カプロラクトン、ブチロラクトンおよび同族体を包含する。カプロラクトンが好ましい。
成分A2)として、400〜8000g/mol、好ましくは600〜3000g/molの範囲の数平均分子量Mを有する、ヒドロキシル含有ポリカーボネート、好ましくはポリカーボネートジオールを使用することもできる。これらは、炭酸誘導体(例えば、ジフェニルカーボネート、ジメチルカーボネート、またはホスゲン)とポリオール(好ましくはジオール)との反応によって得られる。
そのようなジオールの例は、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコール、ポリブチレングリコール、ビスフェノールA、および前記した種類のラクトン変性ジオールである。
ポリカーボネートジオールは好ましくは40重量%〜100重量%のヘキサンジオールを含有し、1,6−ヘキサンジオールおよび/またはヘキサンジオール誘導体が好ましい。そのようなヘキサンジオール誘導体は、ヘキサンジオールに基づき、末端OH基に加えてエステル基またはエーテル基を含有する。そのような誘導体は、ヘキサンジオールと過剰のカプロラクトンとの反応によって、或いはジヘキシレングリコールまたはトリヘキシレングリコールを生じるヘキサンジオール同士のエーテル化によって得ることができる。
成分A2)として、純ポリカーボネートジオールに代えてまたは加えて、ポリエーテル−ポリカーボネートジオールを使用することもできる。
ヒドロキシル含有ポリカーボネートは、好ましくは直鎖構造を有する。
成分A2)として、ポリエーテルポリオールを使用することもできる。
例えば、カチオン開環によるテトラヒドロフランの重合によって得られるようなポリテトラメチレングリコールポリエーテルが有用である。
有用なポリエーテルポリオールは、スチレンオキシド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよび/またはエピクロロヒドリンの、二官能性または多官能性スターター分子への付加生成物も包含する。成分A4)(非イオン性親水化剤)として、エチレンオキシドの二官能性または多官能性スターター分子への少なくとも部分的な付加生成物に基づくポリエーテルポリオールを使用することもできる。
有用なスターター分子は、例えば、水、ブチルジグリコール、グリセロール、ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、プロピレングリコール、ソルビトール、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、または1,4−ブタンジオールを包含する。好ましいスターター分子は、水、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、およびブチルジグリコールである。
ポリウレタン分散体(I)の特に好ましい態様は、成分A2)として、ポリカーボネートポリオールおよびポリテトラメチレングリコールポリオールの混合物を含有し、この混合物中のポリカーボネートポリオールの割合は20〜80重量%であり、この混合物中のポリテトラメチレングリコールポリオールの割合は20〜80重量%である。ポリテトラメチレングリコールポリオールについては30〜75重量%の割合、ポリカーボネートポリオールについては25〜70重量%の割合が好ましい。ポリテトラメチレングリコールポリオールについては35〜70重量%の割合、ポリカーボネートポリオールについては30〜65重量%の割合が特に好ましい。ただし、各々の場合において、ポリカーボネートポリオールの重量%とポリテトラメチレングリコールポリオールの重量%の和は100重量%であり、ポリカーボネートポリオールとポリテトラメチレングリコールポリエーテルポリオールの総量が占める成分A2)中の割合は、50重量%以上、好ましくは60重量%以上、より好ましくは70重量%以上である。
成分B1)であるイソシアネート反応性のアニオン性または潜在アニオン性親水化剤は、少なくとも1個のイソシアネート反応性基(例えば、アミノ基、ヒドロキシル基またはチオール基)と、水性媒体との相互作用時にpH依存解離平衡に達し、それによって負に帯電し得るかまたは中性になり得る官能基(例えば、−COO、−SO 、−PO(O[ここで、Mは例えば金属カチオン、H、NH 、NHR であり、各々の場合においてRはC〜C12アルキル、C〜Cシクロアルキルおよび/またはC〜Cヒドロキシアルキルである。])の少なくとも1個とを含有する任意の化合物である。
イソシアネート反応性のアニオン性または潜在アニオン性親水化剤は、好ましくはイソシアネート反応性アミノ官能性のアニオン性または潜在アニオン性親水化剤である。
有用なアニオン性または潜在アニオン性親水化化合物は、モノアミノカルボン酸およびジアミノカルボン酸、モノアミノスルホン酸およびジアミノスルホン酸、モノアミノホスホン酸およびジアミノホスホン酸、並びにそれらの塩である。そのようなアニオン性または潜在アニオン性親水化剤の例は、N−(2−アミノエチル)−β−アラニン、2−(2−アミノエチルアミノ)エタンスルホン酸、エチレンジアミンプロピルスルホン酸、エチレンジアミンブチルスルホン酸、1,2−プロピレンジアミン−β−エチルスルホン酸または1,3−プロピレンジアミン−β−エチルスルホン酸、グリシン、アラニン、タウリン、リジン、3,5−ジアミノ安息香酸、およびIPDAとアクリル酸との付加生成物(EP−A 0 916 647、実施例1)である。アニオン性または潜在アニオン性親水化剤として、WO−A 01/88006のシクロヘキシルアミノプロパンスルホン酸(CAPS)を使用することもできる。
成分B1)に好ましいアニオン性または潜在アニオン性親水化剤は、カルボキシレート基またはカルボキシル基および/またはスルホネート基を含有する前記した種類のもの、例えば、N−(2−アミノエチル)−β−アラニンの塩、2−(2−アミノエチルアミノ)エタンスルホン酸の塩、IPDAとアクリル酸との付加生成物(EP−A 0 916 647、実施例1)の塩である。
アニオン性または潜在アニオン性親水化剤および非イオン性親水化剤の混合物を使用することもできる。
本発明の層状複合材料の別の態様では、工程A)における反応混合物は、
A3)62g/mol〜399g/molの分子量を有するヒドロキシル官能性化合物
を更に含んでなる。
成分A3)の化合物は、62〜399g/molの分子量を有する。
成分A3)として、20個までの炭素原子を含有する特定の分子量範囲のポリオール、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブチレングリコール、シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ヒドロキノンジヒドロキシエチルエーテル、ビスフェノールA(2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン)、水素化ビスフェノールA、(2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン)、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、それらの互いの所望の混合物を使用できる。
α−ヒドロキシブチル−ε−ヒドロキシカプロン酸エステル、ω−ヒドロキシエチル−γ−ヒドロキシ酪酸エステル、β−ヒドロキシエチルアジペート、またはビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレートのような特定の分子量範囲のエステルジオールも適している。
成分A3)として、単官能性イソシアネート反応性ヒドロキシル含有化合物を使用することもできる。そのような単官能性化合物の例は、エタノール、n−ブタノール、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノブチルエーテル、2−エチルヘキサノール、1−オクタノール、1−ドデカノール、1−ヘキサデカノールである。
成分A3)に好ましい化合物は、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、およびトリメチロールプロパンである。
本発明の層状複合材料の別の態様では、工程A)における反応混合物が
A4)イソシアネート反応性のアニオン性、潜在アニオン性および/または非イオン性親水化剤
を更に含んでなる。
成分A4)のためのアニオン性または潜在アニオン性親水化化合物は、少なくとも1個のイソシアネート反応性基(例えばヒドロキシル基)と、水性媒体との相互作用時にpH依存解離平衡に達し、それによって負に帯電し得るかまたは中性になり得る官能基(例えば、−COO、−SO 、−PO(O[ここで、Mは例えば金属カチオン、H、NH 、NHR であり、各々の場合においてRはC〜C12アルキル、C〜Cシクロアルキルおよび/またはC〜Cヒドロキシアルキルである。])の少なくとも1個とを含有する任意の化合物である。有用なアニオン性または潜在アニオン性親水化化合物は、例えば、モノヒドロキシカルボン酸およびジヒドロキシカルボン酸、モノヒドロキシスルホン酸およびジヒドロキシスルホン酸、モノヒドロキシホスホン酸およびジヒドロキシホスホン酸、並びにそれらの塩を包含する。そのようなアニオン性または潜在アニオン性親水化剤の例は、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロール酪酸、ヒドロキシピバリン酸、マレイン酸、クエン酸、グリコール酸、乳酸、並びにDE−A 2 446 440、第5〜9頁、式I〜IIIに記載されているような、2−ブタンジオールおよびNaHSOから生成されたプロポキシル化付加生成物である。成分A4)に好ましいアニオン性または潜在アニオン性親水化剤は、カルボキシレート基またはカルボキシル基および/またはスルホネート基を含有する前記した種類のものである。
特に好ましいアニオン性または潜在アニオン性親水化剤は、イオン性基または潜在イオン性基としてカルボキシレート基またはカルボキシル基を含有するもの、例えば、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロール酪酸、ヒドロキシピバリン酸、および/またはそれらの塩である。
成分A4)に有用な非イオン性親水化化合物は、例えば、少なくとも1個のヒドロキシル基またはアミノ基、好ましくは少なくとも1個のヒドロキシル基を含有するポリオキシアルキレンエーテルを包含する。それらの例は、一分子あたり平均で5〜70個、好ましくは7〜55個のエチレンオキシド単位を含有し、適当なスターター分子のアルコキシル化によって得られる、モノヒドロキシル官能性ポリアルキレンオキシドポリエーテルアルコールである。それらは、純ポリエチレンオキシドエーテルであってもよいし、または存在する全アルキレンオキシド単位に基づいて30mol%以上、好ましくは40mol%以上のエチレンオキシド単位を含有する混合ポリアルキレンオキシドエーテルであってもよい。
上記した種類の好ましいポリエチレンオキシドエーテルは、40mol%〜100mol%のエチレンオキシド単位および0mol%〜60mol%のプロピレンオキシド単位を含有する単官能性混合ポリアルキレンオキシドポリエーテルである。
成分A4)に好ましい非イオン性親水化化合物は、アルキレンオキシドの適当なスターターへのブロック様付加によって調製されたブロック(コ)ポリマーである、前記した種類のものを包含する。
そのような非イオン性親水化剤に有用なスターター分子は、飽和モノアルコール(例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、ペンタノール(各種異性体)、ヘキサノール(各種異性体)、オクタノール(各種異性体)、およびノナノール(各種異性体)、n−デカノール、n−ドデカノール、n−テトラデカノール、n−ヘキサデカノール、n−オクタデカノール、シクロヘキサノール、異性体メチルシクロヘキサノールまたはヒドロキシメチルシクロヘキサン、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタンまたはテトラヒドロフルフリルアルコール、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル(例えば、ジエチレングリコールモノブチルエーテル))、不飽和アルコール(例えば、アリルアルコール、1,1−ジメチルアリルアルコールまたはオレインアルコール、芳香族アルコール(例えば、フェノール、異性体クレゾールまたはメトキシフェノール)、芳香脂肪族アルコール(例えば、ベンジルアルコール、アニスアルコールまたはシンナミルアルコール))、第二級モノアミン(例えば、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン、ビス(2−エチルヘキシル)アミン、N−メチルシクロヘキシルアミン、N−エチルシクロヘキシルアミンまたはジシクロヘキシルアミン)、および複素環式第二級アミン(例えば、モルホリン、ピロリジン、ピペリジンまたは1Hピラゾール)を包含する。好ましいスターター分子は、上記した種類の飽和モノアルコールである。スターター分子として、ジエチレングリコールモノブチルエーテルまたはn−ブタノールを使用することが特に好ましい。
アルコキシル化反応に有用なアルキレンオキシドは、特に、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドであり、それらは、アルコキシル化反応において、所望の順序でまたは混合物として使用され得る。
本発明の層状複合材料の別の態様では、工程B)において、プレポリマーの遊離NCO基を全部または部分的に
B2)32g/mol〜400g/molの分子量を有するアミノ官能性化合物
と更に反応させる。
成分B2)として、ジアミンまたはポリアミン、例えば、1,2−エチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン、イソホロンジアミン、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンおよび2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの異性体混合物、2−メチルペンタメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリアミノノナン、1,3−キシリレンジアミン、1,4−キシリレンジアミン、α,α,α’,α’−テトラメチル−1,3−および−1,4−キシリレンジアミンおよび4,4−ジアミノジシクロヘキシルメタン、および/またはジメチルエチレンジアミンを使用することができる。ヒドラジン、およびアジポヒドラジドのようなヒドラジドを使用することもできるが、余り好ましくはない。
成分B2)として更に、第一級アミノ基に加えて第二級アミノ基も含有するか、或いは(第一級または第二級)アミノ基に加えてOH基も含有する、化合物を使用することができる。それらの例は、第一級/第二級アミン(例えば、ジエタノールアミン、3−アミノ−1−メチルアミノプロパン、3−アミノ−1−エチルアミノプロパン、3−アミノ−1−シクロヘキシルアミノプロパン、3−アミノ−1−メチルアミノブタン)、アルカノールアミン(例えば、N−アミノエチルエタノールアミン、エタノールアミン、3−アミノプロパノール、ネオペンタノールアミン)である。
成分B2)として更に、単官能性イソシアネート反応性アミン化合物、例えば、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、オクチルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、イソノニルオキシプロピルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、N−メチルアミノプロピルアミン、ジエチル(メチル)アミノプロピルアミン、モルホリン、ピペリジン、またはそれらの適当な置換誘導体、第一級/第一級アミンおよびモノカルボン酸から生成されたアミド−アミン、第一級/第一級アミンのモノケチム(Monoketime)、第一級/第三級アミン、例えばN,N−ジメチルアミノプロピルアミンを使用することができる。成分B2)に好ましい化合物は、1,2−エチレンジアミン、1,4−ジアミノブタン、およびイソホロンジアミンである。
本発明の層状複合材料の別の態様では、アニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)の調製において、成分A1)が、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートおよび/または異性体ビス−(4,4’−イソシアナトシクロヘキシル)メタンからなる群から選択される。更に、成分A2)が、ポリカーボネートポリオールおよびポリテトラメチレングリコールポリオールの混合物を含んでなり、ポリカーボネートポリオールおよびポリテトラメチレングリコールポリエーテルポリオールの総量が占める成分A2)中の割合は、70重量%〜100重量%である。
ポリウレタン分散体(I)および添加剤に加えて、更なる助剤を使用することもできる。
そのような助剤の例は、増粘剤/チキソトロープ剤、酸化防止剤、光安定剤、乳化剤、可塑剤、顔料、充填材、および/または流れ制御剤である。
デキストリン誘導体、デンプン誘導体、またはセルロース誘導体のような市販増粘剤を使用でき、その例は、セルロースエーテルまたはヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸系、ポリビニルピロリドン系、ポリ(メタ)アクリル酸化合物系またはポリウレタン系(会合型増粘剤)の有機完全合成増粘剤、およびベントナイトまたはシリカのような無機増粘剤である。
基本的に、本発明の組成物は、架橋剤、例えば、非ブロックトポリイソシアネート、アミドホルムアルデヒド樹脂およびアミンホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、アルデヒド樹脂およびケトン樹脂を含有することもでき、その例は、フェノールホルムアルデヒド樹脂、レゾール、フラン樹脂、尿素樹脂、カルバミン酸エステル樹脂、トリアジン樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、シアナミド樹脂、またはアニリン樹脂である。
本発明の層状複合材料の別の態様では、吸収層の材料が、アクリル酸およびアクリル酸ナトリウムのコポリマー、またはアクリル酸と二官能性および/または多官能性モノマーとの架橋コポリマーを含んでなる。二官能性および/または多官能性モノマーの例はポリアリルグルコースである。吸収層が不織布、粉末および/または顆粒として存在することもできる。吸収層には、好ましくは不織布を使用する。
本発明の層状複合材料の別の態様では、被覆層の材料が、基層中に存在するポリウレタンフォームと同じポリウレタンフォームを含んでなる。これにより、被覆層に追加の材料を供給する必要がなくなるので製造コストが下がる。被覆層を、水性フォームとして適用でき、次いで乾燥できる。更に、基層と被覆層を同じ材料から製造すると、それらの間の強い接着を確実にすることができる。
本発明の層状複合材料の別の態様では、基層と被覆層の間の直接結合が0.8N/mm以上の剥離強さを有する。最大剥離強さは、例えば5N/mm以下、4N/mm以下、または3N/mm以下であり得る。剥離強さは、Zwickユニバーサルテスターで測定できる。そのような剥離強さ試験では、基層および被覆層を、100mm/分の移動速度、180°の角度で互いに剥離した。結合強度がフォーム自体の強度より大きい場合は、フォーム中の進展クラックについて、従って結合強度の下限値について、0.8N/mm以上の剥離強さが見られた。
本発明の層状複合材料の別の態様では、被覆層の透湿度が750g/m/24時間〜5000g/m/24時間の範囲である。透湿度は、1000g/m/24時間〜4000g/m/24時間の範囲、または1500g/m/24時間〜3000g/m/24時間の範囲であってもよい。透湿度は、標準規格DIN EN 13726−2パート3.2に記載されているように測定することができる。
ポリウレタン分散体を調製するための配合例では、成分A1)〜成分A4)および成分B1)〜成分B2)を下記量で使用し、個々の量の合計は常に100重量%以下である:
5重量%〜40重量%の成分A1);
55重量%〜90重量%の成分A2);
0.5重量%〜20重量%の、成分A3)および成分B2)の和;
0.1重量%〜25重量%の、成分A4)および成分B1)の和。ここで、成分A1)〜成分A4)および成分B1)〜成分B2)の総量に基づいて0.1〜5重量%の、成分A4)および/または成分B1)からのアニオン性または潜在アニオン性親水化剤を使用する。
ポリウレタン分散体を調製するための別の配合例では、成分A1)〜成分A4)および成分B1)〜成分B2)を下記量で使用し、個々の量の合計は常に100重量%以下である:
5重量%〜35重量%の成分A1);
60重量%〜90重量%の成分A2);
0.5重量%〜15重量%の、成分A3)および成分B2)の和;
0.1重量%〜15重量%の、成分A4)および成分B1)の和。ここで、成分A1)〜成分A4)および成分B1)〜成分B2)の総量に基づいて0.2〜4重量%の、成分A4)および/または成分B1)からのアニオン性または潜在アニオン性親水化剤を使用する。
ポリウレタン分散体を調製するための特に好ましい配合例では、成分A1)〜成分A4)および成分B1)〜成分B2)を下記量で使用し、個々の量の合計は常に100重量%以下である:
10重量%〜30重量%の成分A1);
65重量%〜85重量%の成分A2);
0.5重量%〜14重量%の、成分A3)および成分B2)の和;
0.1重量%〜13.5重量%の、成分A4)および成分B1)の和。ここで、成分A1)〜成分A4)および成分B1)〜成分B2)の総量に基づいて0.5〜3.0重量%の、成分A4)および/または成分B1)からのアニオン性または潜在アニオン性親水化剤を使用する。
アニオン性親水化ポリウレタン分散体(I)の製造は、均一相で一段階以上で、または多段階反応の場合は部分的に分散相で実施できる。成分A1)〜成分A4)から完全にまたは部分的に重付加を実施した後、分散、乳化または溶解工程を実施する。適切な場合は、これに続いて、分散相において更なる重付加または変性を実施する。
例えば、プレポリマー混合法、アセトン法、または溶融分散法のような方法を使用できる。アセトン法が好ましい。
アセトン法による調製方法は、典型的には、初期導入物として成分A2)〜成分A4)およびポリイソシアネート成分A1)の全量または一部分を導入してイソシアネート官能性ポリウレタンプレポリマーを調製する工程、水混和性であるがイソシアネート不活性である溶媒で希釈する任意の工程、および50〜120℃の範囲の温度まで加熱する工程を含む。イソシアネート付加反応は、ポリウレタン化学で知られている触媒を用いて促進することができる。
有用な溶媒は、アセトン、2−ブタノンのような通常の脂肪族ケト官能性溶媒を包含し、それらは、調製の開始時だけでなく開始後に、場合により少しずつ、添加することができる。アセトンおよび2−ブタノンが好ましい。
キシレン、トルエン、シクロヘキサン、酢酸ブチル、メトキシプロピルアセテート、N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドン、エーテル単位またはエステル単位含有溶媒のような他の溶媒を付加的に使用でき、完全にまたは部分的に留去でき、或いはN−メチルピロリドン、N−エチルピロリドンの場合は分散体中に完全に残留させることができる。しかしながら、通常の脂肪族ケト官能性溶媒は別として、他の溶媒を使用しないことが好ましい。
その後、反応の開始時に添加しなかった成分A1)〜成分A4)を添加する。
成分A1)〜成分A4)からのポリウレタンプレポリマーの調製において、イソシアネート基のイソシアネート反応性基に対する物質量比は、例えば1.05〜3.5の範囲、好ましくは1.2〜3.0の範囲、より好ましくは1.3〜2.5の範囲である。
プレポリマーを形成するための成分A1)〜成分A4)の反応は、部分的にまたは完全に、しかしながら好ましくは完全に実施する。このようにして、溶媒を含まずにまたは溶液として、遊離イソシアネート基含有ポリウレタンプレポリマーを得る。
潜在アニオン性基のアニオン性基への部分的または完全転化をもたらす中和工程には、第三級アミン(例えば、各アルキル基中に1〜12個、好ましくは1〜6個、より好ましくは2〜3個の炭素原子を含有するトリアルキルアミン)のような塩基、または対応する水酸化物のようなアルカリ金属塩基を使用する。
それらの例は、トリメチルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、トリプロピルアミン、N−メチルモルホリン、メチルジイソプロピルアミン、エチルジイソプロピルアミン、およびジイソプロピルエチルアミンである。ジアルキルモノアルカノールアミン、アルキルジアルカノールアミン、およびトリアルカノールアミンの場合のように、アルキル基は、例えばヒドロキシル基を含有してもよい。有用な中和剤は更に、適切な場合には、アンモニア水、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムのような無機塩基を含有する。
アンモニア、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、またはジイソプロピルエチルアミン、および水酸化ナトリウム、並びに水酸化カリウムが好ましく、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムが特に好ましい。
中和される酸基の物質量の50〜125mol%、好ましくは70〜100mol%である物質量で、塩基を使用する。分散体の水に中和剤を含有させることによって、中和を分散工程と同時に実施することもできる。
その後、更なる処理工程で、溶解がまだ終わっていないか或いはある程度しか終わっていないならば、得られたプレポリマーを、アセトンまたは2−ブタノンのような脂肪族ケトンを用いて溶解する。
工程B)の連鎖延長では、NH官能性成分および/またはNH官能性成分を、プレポリマーのまだ残っているイソシアネート基と、部分的にまたは完全に反応させる。好ましくは、水への分散前に連鎖延長を実施する。
連鎖停止は、典型的には、イソシアネート反応性基を含有するアミンB2)、例えば、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、オクチルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、イソノニルオキシプロピルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、N−メチルアミノプロピルアミン、ジエチル(メチル)アミノプロピルアミン、モルホリン、ピペリジン、またはそれらの適当な置換誘導体、第一級/第一級アミンおよびモノカルボン酸から生成されたアミド−アミン、第一級/第一級アミンのモノケチム、N,N−ジメチルアミノプロピルアミンのような第一級/第三級アミンを用いて実施する。
NH基またはNH基を含有する定義B1)に従うアニオン性または潜在アニオン性親水化剤を用いて、部分的または完全連鎖延長を実施する場合、好ましくは、分散前にプレポリマーの連鎖延長を実施する。
アミン成分B1)およびB2)は、本発明の方法では、場合により、単独でまたは混合物として、水または溶媒に希釈した状態で使用でき、基本的に任意の添加順序が可能である。
水または有機溶媒を希釈剤として使用する場合、工程B)に使用される連鎖延長成分の希釈剤含有量は、好ましくは70重量%〜95重量%の範囲である。
好ましくは、連鎖延長に続いて分散を実施する。分散のため、溶解および連鎖延長されたポリウレタンポリマーを、適切な場合には例えば激しい撹拌のような実質的な剪断によって、分散用の水に導入するか、または逆に、分散用の水を連鎖延長されたポリウレタンポリマー溶液に撹拌しながら添加する。水を、溶解され連鎖延長されたポリウレタンポリマーに添加することが好ましい。
次いで、分散工程後、分散体中になお存在している溶媒を、典型的には蒸留によって除去する。分散工程中の除去も同様に可能である。
ポリウレタン分散体(I)中の有機溶媒の残留濃度は、典型的には、分散体全体に基づいて1.0重量%未満、好ましくは0.5重量%未満である。
本発明のポリウレタン分散体(I)のpHは、典型的には9.0以下、好ましくは8.5以下、より好ましくは8.0以下であり、最も好ましくは6.0〜7.5の範囲である。
ポリウレタン分散体(I)の固形分は、好ましくは40重量%〜70重量%の範囲、より好ましくは50重量%〜65重量%の範囲、更に好ましくは55重量%〜65重量%の範囲、特に60重量%〜65重量%の範囲である。
本発明の組成物の例を以下に記載する。重量%で表した重量の和は、100重量%以下の値を有する。これらの組成物は典型的には、乾燥物質に基づいて、80重量部〜99.5重量部の分散体(I)、0重量部〜10重量部のフォーム助剤、0重量部〜10重量部の架橋剤、および0重量部〜10重量部の増粘剤を含んでなる。
本発明の組成物は好ましくは、乾燥物質に基づいて、85重量部〜97重量部の分散体(I)、0.5重量部〜7重量部のフォーム助剤、0重量部〜5重量部の架橋剤、および0重量部〜5重量部の増粘剤を含んでなる。
本発明の組成物はより好ましくは、乾燥物質に基づいて、89重量部〜97重量部の分散体(I)、0.5重量部〜6重量部のフォーム助剤、0重量部〜4重量部の架橋剤、および0重量部〜4重量部の増粘剤を含んでなる。
フォーム安定剤としてエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーを含有する本発明の組成物の例を、以下に記載する。これらの組成物は、乾燥物質に基づいて、80重量部〜99.9重量部の分散体(I)、0.1重量部〜20重量部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーを含んでなる。これらの組成物は好ましくは、乾燥物質に基づいて、85重量部〜99.5重量部の分散体(I)、0.5重量部〜15重量部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーを含んでなる。90重量部〜99重量部の分散体(I)および1重量部〜10重量部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーがより好ましく、94重量部〜99重量部の分散体(I)および1重量部〜6重量部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーが特に好ましい。
本発明の目的において、「重量部」は相対的割合を意味するが、重量%ではない。従って、重量によるこの割合の算術的合計は、100を超える値をとることもある。
記載した成分に加えて、本発明の組成物には、更なる水性バインダーを使用することもできる。そのような水性バインダーは、例えば、ポリエステルポリマー、ポリアクリレートポリマー、ポリエポキシポリマーまたは他のポリウレタンポリマーからなり得る。同様に、例えばEP−A−0 753 531に記載されているような放射線硬化性バインダーとの組み合わせも可能である。更に、他のアニオン性または非イオン性分散体、例えば、ポリ酢酸ビニル分散体、ポリエチレン分散体、ポリスチレン分散体、ポリブタジエン分散体、ポリ塩化ビニル分散体、ポリアクリレート分散体、およびコポリマー分散体を使用することもできる。
本発明の方法では、撹拌による高速回転での組成物の機械的撹拌によって、または発泡ガスの復元によって、発泡を完遂する。
機械的発泡は、所望の機械的撹拌技術、混合技術および分散技術を用いて実施することができる。一般に空気を導入するが、窒素および他の気体も、この目的のために使用できる。
本発明は更に、下記工程を含む、本発明の層状複合材料の製造方法を提供する:
・アニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)含有組成物を発泡および乾燥させることによって得られたポリウレタンフォームを含んでなる基層を供給する工程、
・該基層上に吸収層を適用する工程、
・基層および吸収層の両方に結合するよう更なる層を適用する工程。
吸収層の基層上への適用は、高吸収性の粉末または顆粒の場合、型板を用いてまたは用いずに、単に振りかけることによって実施できる。高吸収性不織布の場合は、不織布を適当に切ったパッドの形態で、機械または手動で、基層上に置くことができる。高吸収性不織布を使用することが好ましい。
本発明の方法の考えられる態様は、とりわけ、下記変法を含む。1つの変法は、基層を乾燥する工程、そこに吸収層を供給する工程、被覆層を適用する工程、および再び乾燥する工程を含む。
別の変法では、吸収材料/超吸収材料を未乾燥基層に適用し、得られた複合材料を乾燥し、次いで被覆層で覆って再び乾燥する。
別の変法では、吸収層を、紙または金属箔、フィルムまたはシートのような基材に適用し、基層または被覆層を吸収層の上に適用し、得られた複合材料を乾燥し、次いでまだ適用していない層(被覆層または基層)を複合材料の吸収層側に適用し、更なる乾燥工程を実施する。
別の変法では、吸収層を、紙または金属箔、フィルムまたはシートのような基材の上に適用し、基層または被覆層を適用し、複合材料を乾燥し、その吸収層側をまだ適用していない層(被覆層または基層)の上に置き、更なる乾燥工程を実施する。
別の変法では、吸収材料/超吸収材料を未乾燥基層に適用し、被覆層で覆い、複合材料を一回の操作で乾燥する。
好ましい変法は、基層を乾燥する工程、吸収層を供給する工程、被覆層を適用する工程、および再び乾燥する工程を含む。
得られたフォームを、発泡の最中またはその直後に、基材上に適用するかまたは型に導入し、乾燥する。有用な基材は、特に、紙、金属箔、フィルムまたはシートを包含し、それらは、負傷部位を覆うための使用の前に、創傷処置用品から容易に剥がし取ることができる。
適用は、例えば流し込みまたはナイフ塗布によって実施できるが、他の従来技術も可能である。間に乾燥工程を伴った多層適用も、基本的に可能である。
負傷したヒトまたは動物の組織上での乾燥に問題がないように、フォームに十分な乾燥速度は20℃程度の低温で見られる。しかしながら、フォームのより迅速な乾燥および固定のため、30℃を超える温度を好ましくは使用する。しかしながら、乾燥温度は200℃、好ましくは180℃、より好ましくは150℃を超えるべきではない。なぜなら、そうでなければ、望ましくないフォームの黄変および/または液化が生じ得るからである。二段階以上での乾燥も可能である。
乾燥は一般に、通常の加熱および乾燥装置、例えば、(循環空気)乾燥室、温風、またはIR放熱器を用いて実施される。加熱表面、例えばロールの上方に被覆基材を通すことによる乾燥も可能である。
適用および乾燥は、各々バッチ式または連続で実施できるが、全体的に連続した方法が好ましい。
乾燥前、ポリウレタンフォームのフォーム密度は、典型的には50g/l〜800g/lの範囲、好ましくは100g/l〜500g/lの範囲、より好ましくは100g/l〜350g/lの範囲である(1リットルのフォーム体積に基づいた、投入材料全ての質量[単位:g])。
乾燥後、ポリウレタンフォームは、連続した気泡を含んでなる、少なくとも部分的に連続気泡である微孔性構造を有する。乾燥フォームの密度は、典型的には0.4g/cm未満、好ましくは0.35g/cm未満、より好ましくは0.01g/cm〜0.3g/cmの範囲、最も好ましくは0.1g/cm〜0.3g/cmの範囲である。
乾燥後、ポリウレタンフォーム層の厚さは、典型的には0.1mm〜50mmの範囲、好ましくは0.5mm〜20mmの範囲、より好ましくは1mm〜10mmの範囲、最も好ましくは1.5mm〜5mmの範囲である。
本発明の方法の1つの態様は、アニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)含有組成物を発泡させることによって更なる層を得、更なる層の適用後に層状複合材料を乾燥する工程を含む。乾燥は、例えば110℃〜150℃の温度で実施できる。これにより、基層および被覆層が好ましくは同じ材料を含んでなる、層状複合材料が得られる。
本発明は更に、本発明の層状複合材料の、創傷処置用品、失禁用製品および/または化粧用品としての使用を提供する。失禁用製品は例えば、乳幼児、子供および大人のためのおむつであり得る。化粧用品は、例えば洗浄用品であり得る。創傷処置用品としての使用が好ましい。
本発明を更に、後の図を参照して説明する。
図1は、本発明の層状複合材料の横断面図を示す。
図1は、本発明の層状複合材料の横断面図を示す。基層10は、ポリウレタンフォーム層として具体化されており、ポリウレタンフォームは記載したように得られる。基層10の上に吸収層20が存在する。この実例となる態様では、吸収層20は、例えば不織布の形態で高吸収性布地によって構成されている。この場合、被覆層30もまた、ポリウレタンフォーム層として具体化されており、ポリウレタンフォームは記載したように得られる。島創傷処置用品が得られるように、被覆層30は、吸収層20だけでなく基層10も覆う。
本発明を更に、後の実施例を参照して説明する。
特に記載がない限り、全てのパーセントは重量による。
固形分は、DIN−EN ISO 3251に従って測定した。NCO含有量は、特に記載がない限り、DIN−EN ISO 11909に従って容量的に測定した。「自由吸収度」は、DIN−EN 13726−1パート3.2に従って、生理食塩水の吸収によって測定した。
使用した物質および略語:
ジアミノスルホネート:NH2-CH2CH2-NH-CH2CH2-SO3Na(水中45%濃度)
Desmophen(登録商標) C2200:ポリカーボネートポリオール、OH価56mgKOH/g、数平均分子量2000g/mol(Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在))
PolyTHF(登録商標) 2000:ポリテトラメチレングリコールポリオール、OH価56mgKOH/g、数平均分子量2000g/mol(BASF AG(ドイツ国ルートヴィヒスハーフェン在))
PolyTHF(登録商標) 1000:ポリテトラメチレングリコールポリオール、OH価112mgKOH/g、数平均分子量1000g/mol(BASF AG(ドイツ国ルートヴィヒスハーフェン在))
LB 25ポリエーテル:エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づく単官能性ポリエーテル、数平均分子量2250g/mol、OH価25mgKOH/g(Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在))
Plantacare(登録商標) 1200 UP:C12〜C16脂肪アルコール−ポリグリコシド、約51%水溶液(Cognis Deutschland GmbH & Co.KG(ドイツ国デュッセルドルフ在))
Stokal(登録商標) STA:ステアリン酸アンモニウム、約30%水溶液(Bozzetto GmbH(ドイツ国クレーフェルト在))
Pluronic(登録商標) PE 6800:EO/POブロックコポリマー、重量平均分子量8000g/mol(BASF AG(ドイツ国ルートヴィヒスハーフェン在))
OASIS SAF(登録商標) 2342:アクリル酸、メタクリル酸、およびアクリル酸/メタクリル酸モノマーに基づく高吸収性不織布であって、アクリル酸がアクリル酸ナトリウムに部分的に中和されている不織布。ポリマー鎖の間の架橋は、アクリル酸の酸基とアクリル酸/メタクリル酸モノマー中のヒドロキシル基との反応からのエステル基によって得られる(Technical Absorbents Ltd.(英国在))。
OASIS SAF(登録商標) 2317:アクリル酸、メタクリル酸、およびアクリル酸/メタクリル酸モノマーに基づく高吸収性不織布であって、アクリル酸がアクリル酸ナトリウムに部分的に中和されている不織布。ポリマー鎖の間の架橋は、アクリル酸の酸基とアクリル酸/メタクリル酸モノマー中のヒドロキシル基との反応からのエステル基によって得られる(Technical Absorbents Ltd.(英国在))。
OASIS SAF(登録商標) 2354:アクリル酸、メタクリル酸、およびアクリル酸/メタクリル酸モノマーに基づく高吸収性不織布であって、アクリル酸がアクリル酸ナトリウムに部分的に中和されている不織布。ポリマー鎖の間の架橋は、アクリル酸の酸基とアクリル酸/メタクリル酸モノマー中のヒドロキシル基との反応からのエステル基によって得られる(Technical Absorbents Ltd.(英国在))。
Favor(登録商標) PAC 230:架橋ポリアクリレートに基づく粉状超吸収材料(Evonik Stockhausen GmbH(ドイツ国クレーフェルト在))
Luquafleece(登録商標) 200:架橋ポリアクリレートに基づく高吸収性不織布(BASF AG(ドイツ国ルートヴィヒスハーフェン在))
Luquafleece(登録商標) 400:架橋ポリアクリレートに基づく高吸収性不織布(BASF AG(ドイツ国ルートヴィヒスハーフェン在))
ポリウレタン分散体1の平均粒子寸法(数平均を記載する)の測定は、レーザー相関分光法を用いて実施した(LCS;測定機器:Malvern Zetasizer 1000, Malver Inst. Limited)。
フォーム添加剤について記載した含有量は、水溶液に基づく。
実施例1:ポリウレタン分散体1の調製
1077.2gのPolyTHF(登録商標) 2000、409.7gのPolyTHF(登録商標) 1000、830.9gのDesmophen(登録商標) C2200、および48.3gのLB 25ポリエーテルを、標準的な撹拌装置内で70℃まで加熱した。次いで、258.7gのヘキサメチレンジイソシアネートおよび341.9gのイソホロンジイソシアネートの混合物を、70℃で5分間かけて添加し、理論NCO値に達するまで、または実際のNCO値が理論NCO値を僅かに下回るようになるまで、混合物を120℃で撹拌した。調製済みのプレポリマーを4840gのアセトンに溶解し、その過程で50℃まで冷却し、その後、10分間にわたって計量供給された、27.4gのエチレンジアミン、127.1gのイソホロンジアミン、67.3gのジアミノスルホネートおよび1200gの水の溶液と混合した。続いて、混合物を10分間撹拌した。その後、654gの水を添加することによって、分散体を形成した。これに続いて、減圧下での蒸留によって溶媒を留去した。
得られたポリウレタン分散体は、以下の特性を有していた。
固形分:61.6%
粒子寸法(LCS):528nm
pH(23℃):7.5
実施例2:ポリウレタン分散体1からのフォーム−超吸収材料複合材料の製造
実施例1で調製したポリウレタン分散体1の120gを、1.47gのPlantacare(登録商標) 1200 UPおよび0.24gのStokal(登録商標) STAと混合し、市販の手動撹拌機(湾曲した針金製の撹拌機)を用いて0.4リットルフォーム体積まで発泡させた。次いで、2mmのギャップ高さに設定したナイフ塗布機を用い、フォームを非粘着性紙の上に適用した。続いて、約5×5cmの高吸収性不織布(表1参照)を、まだ湿潤しているフォームの上に圧力をかけずに置き、循環空気乾燥室内で120℃で15分間乾燥した。その後、6mmのギャップ高さに設定したフィルム塗布機を用い、更なるフォーム層を、既に乾燥させたフォーム−超吸収材料複合材料の上に、高吸収性不織布が2つのフォーム層によって(即ち、既に乾燥させた下のフォーム層と、上および側面のまだ湿潤しているフォーム層によって)完全に封入されるように適用した。複合材料を再び、循環空気乾燥室内で120℃で20分間乾燥した。
良好な機械的性質と微孔性構造とを有するきれいな白色のフォーム−超吸収材料複合材料を得た。
Figure 2011526220
DIN EN 13726−1パート3.2に従って吸収度を測定するために、各々の複合材料から、縁の長さが5cm×5cmの試験片を切り取った。これらの試験片は、5cm×5cmの吸収層を有していた。
実施例3:ポリウレタン分散体1からのフォーム−超吸収材料複合材料の製造
実施例2と同様に、120gのポリウレタン分散体1と、1.47gのPlantacare(登録商標) 1200 UPおよび0.24gのStokal(登録商標) STAとから発泡フォームを調製し、2mmのギャップ高さに設定したナイフ塗布機を用いて非粘着性紙の上に適用した。粉状超吸収材料であるFavor(登録商標) PAC 230を、5cm×5cm四方の形状に、まだ湿潤しているフォームの上に振りかけた。これを、循環空気乾燥室内で120℃で15分間乾燥した。その後、4mmのギャップ高さに設定したナイフ塗布機を用い、更なるポリウレタンフォーム層を、既に乾燥させたフォーム−超吸収材料複合材料の上に、超吸収材料が完全に封入されるように適用した。複合材料を再び、循環空気乾燥室内で120℃で20分間乾燥した。
良好な機械的性質と高い吸収度と微孔性構造とを有するきれいな白色のフォーム−超吸収材料複合材料を得た。
実施例4:ポリウレタン分散体1およびエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーからのフォーム−超吸収材料複合材料の製造
実施例1で調製したポリウレタン分散体1の120gを、Pluronic(登録商標) PE 6800の30%水溶液12.6gと混合し、市販の手動撹拌機(湾曲した針金製の撹拌機)を用いて0.4リットルフォーム体積まで発泡させた。次いで、2mmのギャップ高さに設定したナイフ塗布機を用い、フォームを非粘着性紙の上に適用した。続いて、約5cm×5cmの高吸収性不織布(表2参照)を、まだ湿潤しているフォームの上に圧力をかけずに置き、循環空気乾燥室内で120℃で10分間乾燥した。その後、2mmのギャップ高さに再び設定したナイフ塗布機を用い、更なるフォーム層を非粘着性紙の上に適用した。そして、既に乾燥させたフォーム−高吸収性不織布を、まだ湿潤しているフォームの上に、高吸収性不織布がその両側についてポリウレタンフォームによって封入されるように置いた。複合材料を再び、循環空気乾燥室内で120℃で10分間乾燥した。
良好な機械的性質(0.8N/mm以上の剥離強さ)と微孔性構造とを有するきれいな白色のフォーム−超吸収材料複合材料を得た。
Figure 2011526220
DIN EN 13726−1パート3.2には従わず、各々の場合に、5cm×5cmの吸収層を有している、縁の長さが8.5cm×8.5cmの層状複合材料を用いて、吸収度を測定した。
10 基層
20 吸収層
30 被覆層

Claims (15)

  1. 基層(10)、該基層上の吸収層(20)、および被覆層(30)を含んでなる、創傷処置用品として有用な層状複合材料であって、被覆層(30)が基層(10)および吸収層(20)の両方に結合し、基層(10)がアニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)含有組成物を発泡および乾燥させることによって得られたポリウレタンフォームを含んでなる、層状複合材料。
  2. 基層(10)のポリウレタンフォームを得るための組成物が、脂肪酸アミド、スルホスクシンアミド、炭化水素スルホネート、ヒドロカルビルスルフェート、脂肪酸塩、アルキルポリグリコシドおよび/またはエチレンオキシド−プロピレンオキシドブロックコポリマーからなる群から選択される添加剤を更に含んでなる、請求項1に記載の層状複合材料。
  3. エチレンオキシド−プロピレンオキシドブロックコポリマーが、一般式(I):
    Figure 2011526220
    [式中、nは2〜200の範囲であり、mは10〜60の範囲である。]
    で示される構造を有する、請求項2に記載の層状複合材料。
  4. アニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)が、
    A)A1)有機ポリイソシアネートおよび
    A2)400g/mol〜8000g/molの数平均分子量および1.5〜6のOH官能価を有するポリマーポリオール
    を含んでなる反応混合物から得られるイソシアネート官能性プレポリマーを供給し、次いで、
    B)該プレポリマーの遊離NCO基を全部または部分的に
    B1)イソシアネート反応性のアニオン性または潜在アニオン性親水化剤
    と連鎖延長を伴いながら反応させ、工程B)の前、間または後に該プレポリマーを水に分散し、反応混合物中になお存在する潜在アニオン性基を、中和剤との部分反応または完全反応によってイオン状態に転化することによって得られる、請求項1に記載の層状複合材料。
  5. 工程A)における反応混合物が、
    A3)62g/mol〜399g/molの分子量を有するヒドロキシル官能性化合物
    を更に含んでなる、請求項4に記載の層状複合材料。
  6. 工程A)における反応混合物が、
    A4)イソシアネート反応性のアニオン性、潜在アニオン性および/または非イオン性親水化剤
    を更に含んでなる、請求項4に記載の層状複合材料。
  7. 工程B)において、プレポリマーの遊離NCO基を全部または部分的に
    B2)32g/mol〜400g/molの分子量を有するアミノ官能性化合物
    と更に反応させる、請求項4に記載の層状複合材料。
  8. アニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)の調製において、成分A1)が1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートおよび/または異性体ビス−(4,4’−イソシアナトシクロヘキシル)メタンからなる群から選択され、更に、成分A2)がポリカーボネートポリオールおよびポリテトラメチレングリコールポリオールの混合物を含んでなり、ポリカーボネートポリオールおよびポリテトラメチレングリコールポリエーテルポリオールの総量が占める成分A2)中の割合が70重量%〜100重量%である、請求項4に記載の層状複合材料。
  9. 吸収層(20)の材料が、アクリル酸およびアクリル酸ナトリウムのコポリマー、またはアクリル酸と二官能性および/または多官能性モノマーとの架橋コポリマーを含んでなる、請求項1に記載の層状複合材料。
  10. 被覆層(30)の材料が、基層(10)中に存在するポリウレタンフォームと同じポリウレタンフォームを含んでなる、請求項1に記載の層状複合材料。
  11. 基層(10)と被覆層(30)の間の直接結合が0.8N/mm以上の剥離強さを有する、請求項1に記載の層状複合材料。
  12. 被覆層の透湿度が750g/m/24時間〜5000g/m/24時間の範囲である、請求項1に記載の層状複合材料。
  13. ・アニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)含有組成物を発泡および乾燥させることによって得られたポリウレタンフォームを含んでなる基層(10)を供給する工程、
    ・該基層(10)上に吸収層(20)を適用する工程、
    ・基層(10)および吸収層(20)の両方に結合するよう更なる層を適用する工程
    を含む、請求項1に記載の層状複合材料の製造方法。
  14. アニオン性親水化ポリウレタン水性分散体(I)含有組成物を発泡させることによって更なる層を得、更なる層の適用後に層状複合材料を乾燥する、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項1に記載の層状複合材料の、創傷処置用品、失禁用製品および/または化粧用品としての使用。
JP2011515180A 2008-07-04 2009-06-20 ポリウレタンフォーム層、吸収層および被覆層を含んでなる、創傷処置用品として適した層状複合材料 Pending JP2011526220A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08159768A EP2140888A1 (de) 2008-07-04 2008-07-04 Schichtenverbund, geeignet als Wundauflage, umfassend eine Polyurethanschaumschicht, eine Absorberschicht und eine Deckschicht
EP08159768.4 2008-07-04
PCT/EP2009/004476 WO2010000400A1 (de) 2008-07-04 2009-06-20 Schichtenverbund, geeignet als wundauflage, umfassend eine polyurethanschaumschicht, eine absorberschicht und eine deckschicht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526220A true JP2011526220A (ja) 2011-10-06
JP2011526220A5 JP2011526220A5 (ja) 2012-08-09

Family

ID=39683935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515180A Pending JP2011526220A (ja) 2008-07-04 2009-06-20 ポリウレタンフォーム層、吸収層および被覆層を含んでなる、創傷処置用品として適した層状複合材料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110110996A1 (ja)
EP (2) EP2140888A1 (ja)
JP (1) JP2011526220A (ja)
KR (1) KR20110030533A (ja)
CN (1) CN102083475A (ja)
AU (1) AU2009266039A1 (ja)
BR (1) BRPI0915609A2 (ja)
CA (1) CA2729732A1 (ja)
TW (1) TW201014617A (ja)
WO (1) WO2010000400A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500869A (ja) * 2008-08-27 2012-01-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 成形ポリウレタンフォーム創傷処置用品の製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0804654D0 (en) 2008-03-13 2008-04-16 Smith & Nephew Vacuum closure device
DE102010004478A1 (de) * 2010-01-12 2011-07-14 Riesinger, Birgit, 48346 Neue Technologien zur Verwendung in Wundauflagen mit superabsorbierenden Polymeren
CN106974683B (zh) 2011-02-04 2020-02-21 马萨诸塞州大学 负压伤口闭合装置
US9421132B2 (en) 2011-02-04 2016-08-23 University Of Massachusetts Negative pressure wound closure device
WO2013000910A1 (de) 2011-06-29 2013-01-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Verbundschaum für wundauflagen
WO2013136108A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Bostik Sa Breathable self-adhesive articles
CA2874392A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Smith & Nephew Plc Apparatuses and methods for wound therapy
EP2852419B1 (en) 2012-05-22 2019-11-20 Smith & Nephew plc Wound closure device
CA2874581C (en) 2012-05-24 2022-06-07 Smith & Nephew Inc. Devices and methods for treating and closing wounds with negative pressure
US20150119837A1 (en) * 2012-05-29 2015-04-30 3M Innovative Properties Company Absorbent article comprising polymeric foam with superabsorbent and intermediates
CN104640576B (zh) 2012-05-29 2017-04-19 3M创新有限公司 包括聚合物泡沫和中间体的吸收制品
WO2014014871A1 (en) 2012-07-16 2014-01-23 Smith & Nephew, Inc. Negative pressure wound closure device
CA2902776C (en) 2013-03-13 2023-03-07 Smith & Nephew Inc. Wound treatment apparatus and use thereof
EP2968015B1 (en) 2013-03-14 2018-05-16 Smith & Nephew PLC Compressible wound fillers and systems and methods of use in treating wounds with negative pressure
EP3021806B1 (en) 2013-07-16 2018-01-31 Smith & Nephew PLC Apparatus for wound therapy
JP6723917B2 (ja) 2013-10-21 2020-07-15 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 陰圧創傷閉鎖デバイス
EP3096728B1 (en) 2014-01-21 2021-12-15 Smith & Nephew plc Collapsible dressing for negative pressure wound treatment
AU2015208298B2 (en) 2014-01-21 2019-10-10 Smith & Nephew Plc Wound treatment apparatuses
US20150238648A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Monif M. Matouk Silver-copper-zinc oxide wound care system
WO2016176513A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Smith & Nephew Inc. Negative pressure wound closure device
US10918537B2 (en) 2015-10-05 2021-02-16 3M Innovative Properties Company Absorbent article comprising flexible polymeric foam and intermediates
EP3235520A1 (de) 2016-04-22 2017-10-25 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines partikel umfassenden schaums, schaum mit hoher retention und wundauflage umfassend einen solchen schaum
EP3506865B1 (en) 2016-08-30 2021-10-06 Smith & Nephew plc Systems for applying reduced pressure therapy
US11096832B2 (en) 2016-09-27 2021-08-24 Smith & Nephew Plc Wound closure devices with dissolvable portions
WO2018085457A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Smith & Nephew Inc. Wound closure devices
AU2018285236B2 (en) 2017-06-13 2024-02-29 Smith & Nephew Plc Wound closure device and method of use
WO2018229010A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 Smith & Nephew Plc Collapsible structure and method of use
US11583623B2 (en) 2017-06-14 2023-02-21 Smith & Nephew Plc Collapsible structure for wound closure and method of use
US11395873B2 (en) 2017-06-14 2022-07-26 Smith & Nephew, Inc. Control of wound closure and fluid removal management in wound therapy
WO2018231878A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Smith & Nephew, Inc. Fluid removal management and control of wound closure in wound therapy
AU2018285239B2 (en) 2017-06-14 2023-09-21 Smith & Nephew Plc Collapsible sheet for wound closure and method of use
WO2019020544A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Smith & Nephew Plc CUSTOM WELD CLOSURE DEVICE AND METHOD OF USE
EP3664756B1 (en) 2017-08-07 2024-01-24 Smith & Nephew plc Wound closure device with protective layer
WO2019042790A1 (en) 2017-08-29 2019-03-07 Smith & Nephew Plc SYSTEMS AND METHODS FOR MONITORING WOUND CLOSURE
CN108114307A (zh) * 2018-02-07 2018-06-05 苏州元禾医疗器械有限公司 高生物相容性的医用敷料的制备方法
CN109200325B (zh) * 2018-09-13 2021-06-01 绍兴百立盛新材料科技有限公司 一种自粘性创伤敷料的制备方法
WO2020124038A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 University Of Massachusetts Negative pressure wound closure devices and methods
WO2020159678A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-06 Kci Licensing, Inc. Absorbent dressing with indicator and mechanical decoupling of expansion forces
EP3702386A1 (de) 2019-02-28 2020-09-02 Covestro Deutschland AG Verbundschaum für hygieneartikel
CN111072909B (zh) * 2020-01-02 2021-09-07 万华化学集团股份有限公司 亲水性聚氨酯预聚物及其制备方法和在软质泡沫塑料中的应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243231A (ja) * 1988-03-29 1990-02-13 Ferris Mfg Corp 親水性の発泡組成物
JPH09509909A (ja) * 1994-05-26 1997-10-07 シュトックハウゼン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・カーゲー 液体を吸収する層状エレメント
JP2005113155A (ja) * 1994-11-22 2005-04-28 Huntsman Internatl Llc 軟質フォームの製造方法
WO2007115696A2 (de) * 2006-04-08 2007-10-18 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-schäume für die wundbehandlung
WO2008055586A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-15 Paul Hartmann Ag Mehrschichtige, absorbierende wundauflage mit einer hydrophilen wundkontaktschicht

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2446440C3 (de) 1974-09-28 1981-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Dispersionen von Sulfonatgruppen aufweisenden Polyurethanen
CA1326416C (en) * 1986-08-25 1994-01-25 Ralph Xavier Ewall Polymeric wound dressings
EP0757988A4 (en) * 1994-04-27 2000-07-26 Nippon Soda Co IMIDAZOLE DERIVATIVE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
DE19525489A1 (de) 1995-07-13 1997-01-16 Wolff Walsrode Ag Strahlenhärtbare, wäßrige Dispersionen, deren Herstellung und Verwendung
DE19750186A1 (de) 1997-11-13 1999-05-20 Bayer Ag Hydrophilierungsmittel, ein Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung als Dispergator für wäßrige Polyurethan-Dispersionen
US6548727B1 (en) 2000-02-17 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Foam/film composite medical articles
US6977323B1 (en) * 2000-02-17 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Foam-on-film medical articles
DE10024624A1 (de) 2000-05-18 2001-11-22 Bayer Ag Modifizierte Polyisocyanate
US6605552B2 (en) 2000-12-01 2003-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Superabsorbent composites with stretch
TW200517426A (en) * 2003-08-25 2005-06-01 Dow Global Technologies Inc Aqueous dispersion, its production method, and its use
US20060142529A1 (en) * 2004-02-06 2006-06-29 Verena Thiede Hydrophilic polyurethane polymers derived from a mdi-based isocyanate-terminated prepolymer
EP1855630A1 (en) 2005-02-24 2007-11-21 Coloplast A/S A wound dressing

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243231A (ja) * 1988-03-29 1990-02-13 Ferris Mfg Corp 親水性の発泡組成物
JPH09509909A (ja) * 1994-05-26 1997-10-07 シュトックハウゼン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・カーゲー 液体を吸収する層状エレメント
JP2005113155A (ja) * 1994-11-22 2005-04-28 Huntsman Internatl Llc 軟質フォームの製造方法
WO2007115696A2 (de) * 2006-04-08 2007-10-18 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-schäume für die wundbehandlung
JP2009533500A (ja) * 2006-04-08 2009-09-17 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 創傷処置用ポリウレタンフォーム
WO2008055586A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-15 Paul Hartmann Ag Mehrschichtige, absorbierende wundauflage mit einer hydrophilen wundkontaktschicht
JP2010518888A (ja) * 2006-11-07 2010-06-03 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 親水性創傷接触層を有する多層式吸収性創傷被覆材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500869A (ja) * 2008-08-27 2012-01-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 成形ポリウレタンフォーム創傷処置用品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0915609A2 (pt) 2015-08-04
KR20110030533A (ko) 2011-03-23
WO2010000400A1 (de) 2010-01-07
EP2140888A1 (de) 2010-01-06
CN102083475A (zh) 2011-06-01
EP2320960A1 (de) 2011-05-18
AU2009266039A1 (en) 2010-01-07
CA2729732A1 (en) 2010-01-07
US20110110996A1 (en) 2011-05-12
TW201014617A (en) 2010-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011526220A (ja) ポリウレタンフォーム層、吸収層および被覆層を含んでなる、創傷処置用品として適した層状複合材料
JP2012502708A (ja) ポリウレタンフォーム層と熱可塑性ポリマー製被覆層とを有する創傷処置用品
US9364577B2 (en) Hydrophilic polyurethane foam with low volume swelling
KR20090017507A (ko) 생물의학적 폼 물품
US20070254974A1 (en) Production of polyurethane wound dressing foams
US20110275728A1 (en) Dispersed two-component polyurethane foams
KR20090074200A (ko) Pu 발포체용 안정화제로서의 알킬폴리글리코사이드
KR20110119658A (ko) 폴리우레탄 계면활성제 안정된 폴리우레탄 발포체
EP2197500A1 (en) Production of polyurethane foams
JP2012500869A (ja) 成形ポリウレタンフォーム創傷処置用品の製造方法
JP2012500737A (ja) 成形ポリウレタンフォーム創傷処置用品の製造方法
WO2013000910A1 (de) Verbundschaum für wundauflagen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029