JP2010513083A - より自然な木目を木材表面に形成する方法および装置 - Google Patents

より自然な木目を木材表面に形成する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010513083A
JP2010513083A JP2009542390A JP2009542390A JP2010513083A JP 2010513083 A JP2010513083 A JP 2010513083A JP 2009542390 A JP2009542390 A JP 2009542390A JP 2009542390 A JP2009542390 A JP 2009542390A JP 2010513083 A JP2010513083 A JP 2010513083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
wood
arbitrary
protecting
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009542390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5787203B2 (ja
Inventor
クルニアワン,スリャ
クルニアワン,スラメット
Original Assignee
クルニアワン,スリャ
クルニアワン,スラメット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クルニアワン,スリャ, クルニアワン,スラメット filed Critical クルニアワン,スリャ
Publication of JP2010513083A publication Critical patent/JP2010513083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787203B2 publication Critical patent/JP5787203B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/24Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on flat surfaces of polyhedral articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/38Printing on other surfaces than ordinary paper on wooden surfaces, leather, or linoleum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F9/00Designs imitating natural patterns
    • B44F9/02Designs imitating natural patterns wood grain effects

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

本発明は主平面および側面表面、すなわち、断面表面に印刷された木目を有する木板の製造方法を提供するものであり、前処理工程、印刷工程および最終処理工程からなる。本発明はまた、木板の主平面および断面表面に自然な木目を印刷するための装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、家具工業において広く用いられる、より自然な木目を有する表面を製造する方法に関し、特に、印刷により表面に木目を形成する方法に関する。また、上記方法を実行するための装置に関する。本明細書において、「印刷する」という用語は「印刷」方法を説明するために用いられる。
近年、家具の製造においては森林から木材を得ることが非常に難しくなっている。従って最近では、家具の大半が加工処理した幼木材もしくは軽木材により製造されている。
加工木材は加工後木板に成形されるが、通常、表面に木目を有さない。従って、木目模様の外観を実現するため、「化粧板」材を木材表面に貼付することにより、もしくは別途所定の材料に木目を印刷し、それを木材表面に貼付することにより木目を形成する。このような貼付による方法は、使用される接着剤、および接着力を減少させるような湿度が高い・乾燥している等の家具の保存条件に非常に依存するため、効果が長期間続かない可能性がある。また、このような製品の他の欠点は、使用されている木材表面が天然木材の外観および印象に欠ける点である。
また、本明細書においては、いわゆる木板表面へ「印刷」する方法がある。シーラーを塗装した表面に印刷する方法においては、希望の木質デザイン/質感に合わせた様々な彩色塗料を使用することができる。印刷は木板の主平面にのみ行われ、断面には行われない。木板断面への印刷は可能ではあるが非常に難しく、また非常に高価な装置が必要であり、そのため製造コストが高くなる。
本発明の目的は、上記の問題を解決するため、加工木材からなる木板の断面に印刷するための方法および装置を提供することである。
本発明の主な目的は、加工木材からなる木板の主平面に木目を形成する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、木材の断面表面に木目を形成する方法を提供することである。
本発明は更に、木材の主平面および断面に自然な木目を印刷する方法を提供する。
本発明はまた、木板の主平面および断面表面に自然な木目を印刷する装置を提供する。
更に、本明細書においては、本発明の範囲を説明するため図面にて実施例を提示するが、本発明の範囲を制限するものではない。
図1は、本発明による木目の形成方法における工程を示す。
更に、本明細書に添付の図1を参照して本発明を説明する。
本発明において使用される工程および装置を説明する前に、発明者と同等の理解を提供するため、使用する用語の説明が必要である。
本発明において部材とは、木板、加工木材からなる木板、MDF、および組立式家具工業において部材として通常使用される類似の材料からなっていてもよい。導管を塗装する塗膜には公知のUVサンディングシーラーを使用する。印刷の前に、エナメル塗料により部材表面を硬化および強化する。いわゆる側面とは、部材の断面表面である。側面の角部を保護するための接着剤はセルローステープ、マスキングテープもしくはその他同様のテープからなり、特定の部位に印刷されないよう保護するために使用し、処理が完了したら剥離する。これらの種類の接着剤は繰り返し使用できるため好ましい。「印刷する」、「印刷された」および「印刷」という用語も使用する。
部材表面に印刷する工程は以下の工程を備える。
1.以下からなる前処理工程。
a.部材を任意の大きさに切断する工程。
b.切断した前記部材を導管塗装層により塗装する工程。
c.塗装した前記部材表面を研磨する工程。
d.エナメル塗料をスプレー塗装する工程。
e.側面、すなわち断面を球形、矩形、湾曲形状等の任意の形状に形成し、研磨する工程。
f.側面に対して工程1.bおよび工程1.cを繰り返し実行する工程。
g.側面にエナメル塗料をスプレー塗装し、必要に応じて、印刷不要部位を保護する工程。
2.以下からなる印刷工程。
a.前記主平面に任意の木目模様を印刷し、また印刷不要部位が印刷されないように保護する工程。
b.印刷処理した前記主平面をサンディングシーラーで塗装加工し、次処理から保護する工程。
c.側面に角部まで印刷する工程。
d.前記角部のうち一方を、任意の接続形態に合わせて接着剤テープにより保護する工程。
e.上記工程cにおける印刷による残留物を除去する工程。
f.他の側面に接着剤テープにより保護された角部まで印刷する工程。
g.前記角部の前記接着剤テープを剥離する工程。
3.以下からなる最終処理工程。
a.導管に導管塗装層をスプレー塗装する工程。
b.全表面を研磨する工程。
c.表面を任意の彩色塗料により塗装および/もしくは透明色に塗装する工程。
上記の彩色工程は必要に応じて、導管に塗装する際、もしくはエナメル塗料をスプレー塗装する際に任意の彩色材を使用材料に混合することにより行ってもよい。
更に、本発明による方法は詳細には以下の工程を含む。
1.以下からなる前処理工程。
a.材料を任意の大きさに切断する工程。
b.平滑な表面を確保するため、上部主平面上および下部主平面上の導管に塗装する工程。
c.前記導管塗装層を完全に乾燥させた後、木目印刷する表面を研磨する工程。
d.前記表面にエナメル塗料をスプレー塗装する工程。
e.前記表面を完全に乾燥させた後、研磨する工程。
f.側面、すなわち、断面表面を任意の形状に再形成する工程。
g.前記側面を研磨する工程。
h.部材の前記側面上の導管に塗装する工程。
i.必要に応じて、部材の前記側面を研磨する工程。この処理は、導管が十分に塗装されていない場合、もしくは表面が平滑になってない場合は繰り返し行ってもよい。
j.印刷不要の表面を(好ましくは)紙により保護する工程。次処理において前記表面が処理されないようにするためである。
k.部材の前記側面にエナメル塗料をスプレー塗装する工程。
l.エナメル塗料が塗装された前記側面を研磨する工程。
m.上記工程において発生した塵埃を前記側面から除去する工程。
2.以下からなる印刷工程。
a.前記主平面に任意の木目模様を印刷する工程。
b.印刷処理した前記主平面をサンディングシーラーで塗装加工し、次処理から保護する工程。
c.前記側面に前記主平面上のものとは異なる木目模様を印刷する工程。本実施の形態において、前記側面の2個の両端は2個の角部を有する。
d.前記断面における前記角部のうち一方を、所定の接続形態(例えば、突起状、V字溝状、もしくはその他の形状)に形成した接着剤により保護する工程。不要な印刷はシンナーにより除去する。
e.前記(接着剤テープにより)保護された角部に任意の木目模様を印刷する工程。
3.以下からなる最終処理工程。
a.前記角部を完全に乾燥させた後、印刷した前記任意の木目模様が露出するよう前記角部上の前記接着剤テープを剥離する工程。
b.スプレー塗装により塗膜する工程。
c.前記塗膜を完全に乾燥させた後、全表面を研磨する工程。
d.任意の彩色塗料によりトップコート加工および/もしくは透明色に塗装する工程。
e.表面に自然な木目を有する部材が完成。
上記に記載の工程を実行するため、従来の発明とは異なる、本発明に適合する装置が必要である。前記装置とは印刷装置であるが、前記印刷装置は2個の近接するローラを備える。前記2個のローラのうち第1のローラは金属製ローラからなり、印刷する木目模様の図柄を構成するV字溝を有する。また、前記2個のローラのうち第2のローラはゴム製ローラからなり、印刷処理する部材表面に前記木目模様を印刷する。前記第1のローラ上の前記V字溝には印刷インクが充填され、前記2個のローラは相互に近接しているため、前記第1のローラの前記インクが前記第2のローラ表面に移動する。そして、前記第2のローラが印刷処理する部材表面に接触する。
部材の側面についても前記2個のローラを上記のように使用して印刷するが、その際、前記2個のローラが角部を含む全表面に到達できるような角度に設定する。前記角度は手動もしくは自動で設定可能である。側面への印刷は各表面の角部まで1面ずつ行う。上記接着剤テープは任意の接続形態に合わせて形成する。他の側面への印刷は所定の接続模様を形成するように行う。
より明確には、本発明における部材表面への印刷は、主平面および側面が整合するように行われる。
以上を証するため、本発明を添付の図面により開示した。しかしながら、番号を付した当該図面は本発明の範囲を制限するものではなく、本発明の理解を更に容易にすることを意図しており、上記開示内容に対する変更、改良もしくは変形は当業者により本発明の範囲から逸脱することなく容易になされると想起されるため、保護請求の範囲は以下に記載の特許請求の範囲において開示するものとする。

Claims (5)

  1. 木材表面に自然な木目を印刷する方法であって、
    前処理工程と、印刷工程と、最終処理工程とを備え、
    前記前処理工程は、
    部材を任意の大きさに切断する工程と、
    切断した前記部材を導管塗装層により塗装する工程と、
    塗装した前記部材表面を研磨する工程と、
    エナメル塗料をスプレー塗装する工程と、
    側面、すなわち断面を球形、矩形、湾曲形状等の任意の形状に形成し、研磨する工程と、
    側面に対して工程1.bおよび工程1.cを繰り返し実行する工程と、
    側面にエナメル塗料をスプレー塗装し、印刷不要部位を保護する工程とからなり、
    前記印刷工程は、
    前記主平面に任意の木目模様を印刷し、また印刷不要部位が印刷されないように保護する工程と、
    印刷処理した前記主平面をサンディングシーラーで塗装加工し、次処理から保護する工程と、
    側面に角部まで印刷する工程と、
    前記角部のうち一方を、任意の接続形態に合わせて接着剤テープにより保護する工程と、
    上記印刷工程による不要な印刷を除去する工程と、
    他の側面に接着剤テープにより保護された角部まで印刷する工程と、
    前記角部の前記接着剤テープを剥離する工程とからなり、
    前記最終処理工程は、
    導管に導管塗装層をスプレー塗装する工程と、
    全表面を研磨する工程と、
    表面を任意の彩色塗料により塗装および/もしくは透明色に塗装する工程とからなる、方法。
  2. 請求項1に記載の表面印刷方法であって、2層目の塗装層はエナメル塗料からなり被印刷部材表面を硬化および強化することを特徴とする、方法。
  3. 請求項1に記載の表面印刷方法であって、前記側面に印刷すると同時に、次工程である前記断面の前記角部における一部位を所定の接続形態に形成された接着剤により保護する工程、更に(接着剤テープにより)保護された前記角部に任意の木目模様を印刷する工程を実行することを特徴とする、方法。
  4. 部材側面の印刷に用いられる、木材表面に自然な木目を印刷する装置であって、所定の角度に配置される2個のローラを備え、前記角度は角部を含む全表面に到達するよう設定される、装置。
  5. 請求項4に記載の印刷装置であって、自然に接続する印象を与えるため、前記角部を部材側部から2個に分割し、接着剤テープは少なくとも一端に接続形態を有することを特徴とする、装置。
JP2009542390A 2006-12-20 2006-12-20 より自然な木目を木材表面に形成する方法および装置 Expired - Fee Related JP5787203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/ID2006/000007 WO2008075323A1 (en) 2006-12-20 2006-12-20 Method and apparatus for producing a more realistic wood grain on a surface of wood

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513083A true JP2010513083A (ja) 2010-04-30
JP5787203B2 JP5787203B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=39536034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542390A Expired - Fee Related JP5787203B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 より自然な木目を木材表面に形成する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100065186A1 (ja)
EP (1) EP2097262A4 (ja)
JP (1) JP5787203B2 (ja)
CN (1) CN101511595A (ja)
WO (1) WO2008075323A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200042116A (ko) * 2018-10-15 2020-04-23 (주)엘지하우시스 차량용 리얼우드 제품 제조방법 및 리얼우드 제품

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101549512A (zh) * 2009-04-20 2009-10-07 杜金树 一种雕花家具制造工艺
CN103832105B (zh) * 2014-01-28 2016-08-24 太仓丽盛制版有限公司 一种装饰类凹版印刷辊中抽象木纹设计的处理方法
DE102015219102A1 (de) * 2015-10-02 2017-04-06 Homag Gmbh Verfahren zum Beschichten eines bevorzugt plattenförmigen Werkstücks
DE102016007595B4 (de) * 2016-06-21 2018-03-29 Danzer GmbH Verfahren zur herstellung einer dekorativen holzoberfläche
EP3798813A1 (en) * 2019-09-24 2021-03-31 Jesús Francisco Barberan Latorre Method for decorating a substrate and substrate thus decorated

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394565U (ja) * 1986-12-06 1988-06-18
JPH0672011A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Toppan Printing Co Ltd 化粧木材の製造方法
JPH0692094A (ja) * 1992-09-01 1994-04-05 Nankai Plywood Kk 化粧木材およびその製造方法
JP2002347007A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Kojima Press Co Ltd 木質化粧板及びその製造方法
JP2004049258A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Saito:Kk 竹材玩具とその製造方法
JP2004073948A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Nippon Paint Co Ltd 被塗装物の角部分に対する塗膜形成方法および角部分を有する被塗装物に対する塗膜形成方法
JP2005246816A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Yamaha Livingtec Corp 塗装板
JP2006315400A (ja) * 2005-04-28 2006-11-24 Homag Holzbearbeitungssysteme Ag プレート状ワークの短辺部分に模様付けをする装置及び方法
JP4299824B2 (ja) * 2005-10-17 2009-07-22 株式会社ジャパンニューファニチァ 木目板の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB328970A (en) * 1929-02-07 1930-05-07 Oxford Varnish Corp Improvements in or relating to offset printing machines for printing wood grain or other patterns
US1870700A (en) * 1929-11-09 1932-08-09 Oxford Varnish Corp Graining mechanism
US1896556A (en) * 1930-12-08 1933-02-07 John S Phelps Roller type stamping machine
US2262281A (en) * 1939-08-23 1941-11-11 Hagler Benjamin Method of surfacing panels and like articles
US2960026A (en) * 1956-10-30 1960-11-15 Interchem Corp Rotary intaglio offset printing machine
US3668193A (en) * 1971-01-27 1972-06-06 Pennwalt Corp Vinylidene fluoride coating compositions containing polyimides
US5618582A (en) * 1990-07-25 1997-04-08 Vanwinckel; Walter Coating composition and methods of use
US5466317A (en) * 1993-04-23 1995-11-14 Aluminum Company Of America Laminated building panel and method for its production
US5342670A (en) * 1993-12-09 1994-08-30 Rafael Dominguez Process for simulating a chaotic pattern on a surface by applying to the surface a nonuniform multilayered coating
DE10031030B4 (de) * 2000-06-26 2005-08-04 Bauer, Jörg R. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen flächiger Bauteile mit vorbestimmtem Oberflächenaussehen und flächiges Bauteil, insbesondere Frontplatte eines Küchenelements
US6964722B2 (en) * 2002-08-07 2005-11-15 Trio Industries Holdings, L.L.C. Method for producing a wood substrate having an image on at least one surface
EP1598185A1 (de) * 2004-05-21 2005-11-23 DeMaxz Deutschland GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Bedrucken von Substraten aus Holzwerkstoff oder Kunststoff
DE102004032058B4 (de) * 2004-07-01 2009-12-03 Fritz Egger Gmbh & Co. Verfahren zum Herstellen einer Platte mit einer ein Dekor aufweisenden Oberfläche und Platte mit einer dekorativen Oberfläche
ITMO20050167A1 (it) * 2005-06-29 2006-12-30 Comital S P A Apparati e metodi.
DE102005042658B3 (de) * 2005-09-08 2007-03-01 Kronotec Ag Bauplatte, insbesondere Fußbodenpaneel

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394565U (ja) * 1986-12-06 1988-06-18
JPH0672011A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Toppan Printing Co Ltd 化粧木材の製造方法
JPH0692094A (ja) * 1992-09-01 1994-04-05 Nankai Plywood Kk 化粧木材およびその製造方法
JP2002347007A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Kojima Press Co Ltd 木質化粧板及びその製造方法
JP2004049258A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Saito:Kk 竹材玩具とその製造方法
JP2004073948A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Nippon Paint Co Ltd 被塗装物の角部分に対する塗膜形成方法および角部分を有する被塗装物に対する塗膜形成方法
JP2005246816A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Yamaha Livingtec Corp 塗装板
JP2006315400A (ja) * 2005-04-28 2006-11-24 Homag Holzbearbeitungssysteme Ag プレート状ワークの短辺部分に模様付けをする装置及び方法
JP4299824B2 (ja) * 2005-10-17 2009-07-22 株式会社ジャパンニューファニチァ 木目板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200042116A (ko) * 2018-10-15 2020-04-23 (주)엘지하우시스 차량용 리얼우드 제품 제조방법 및 리얼우드 제품
KR102299175B1 (ko) * 2018-10-15 2021-09-06 (주)엘엑스하우시스 차량용 리얼우드 제품 제조방법 및 리얼우드 제품

Also Published As

Publication number Publication date
JP5787203B2 (ja) 2015-09-30
CN101511595A (zh) 2009-08-19
EP2097262A4 (en) 2012-03-14
US20100065186A1 (en) 2010-03-18
WO2008075323A1 (en) 2008-06-26
EP2097262A1 (en) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5787203B2 (ja) より自然な木目を木材表面に形成する方法および装置
KR101456293B1 (ko) 프린팅 도포 방식을 이용한 목재판 엣지면의 표면처리 방법
JP5363837B2 (ja) 扉および扉の製造方法
JP4032939B2 (ja) 木質建材の塗装方法
JP2007031995A (ja) 木質系床材
JP2013039745A (ja) 木質建材の製造方法
JP4792237B2 (ja) 木質材の製造方法
KR101670828B1 (ko) 고 광택 보드 및 그 제조 방법
KR200239236Y1 (ko) 가구용 판넬에 사용되는 무늬목지 구조
EP2813370B1 (en) Printing method
JP4463398B2 (ja) 模様付きプラスチック製装飾体
JPH07126086A (ja) 窯業系板材の化粧方法
JP2524239B2 (ja) 突板貼被化粧物およびその製造方法
KR101610304B1 (ko) 반투명 도료 및 전사필름을 이용한 목재판넬 코팅방법
JPH054305A (ja) 化粧板の製造方法
KR20130131685A (ko) 퍼얼 입자를 이용한 나전칠기 및 그 제조방법
JP2004223324A (ja) 塗装方法および資材
GB2486162A (en) Creating a wood grain or patterned effect using a multilayer coating
KR100481915B1 (ko) 목재 표면의 무늬 인쇄 방법 및 이 방법에 의해 제작된 무늬목
JPH06255031A (ja) 立体化粧板及びその製造方法
JPH06336000A (ja) エンボス化粧板の製造方法
JPH11314207A (ja) 木製部材の製造方法と木製部材。
KR20080005305U (ko) 다중 화장보드
CA2694344A1 (en) Flexible solid fire-resistant coating, method for applying a fire-resistant coating to a substrate, and substrate provided with such a coating
JPH01120338A (ja) 曲げ加工が可能な木質化粧板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5787203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees