JP2010511818A - 厚板構造物および設置方法 - Google Patents

厚板構造物および設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511818A
JP2010511818A JP2009539767A JP2009539767A JP2010511818A JP 2010511818 A JP2010511818 A JP 2010511818A JP 2009539767 A JP2009539767 A JP 2009539767A JP 2009539767 A JP2009539767 A JP 2009539767A JP 2010511818 A JP2010511818 A JP 2010511818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
plank
joist
base
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009539767A
Other languages
English (en)
Inventor
ニールス エリック ノルスコフ,
Original Assignee
ニールス エリック ノルスコフ,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP06125684A external-priority patent/EP1939371A1/en
Application filed by ニールス エリック ノルスコフ, filed Critical ニールス エリック ノルスコフ,
Publication of JP2010511818A publication Critical patent/JP2010511818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/02Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units
    • E04B5/12Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units with wooden beams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/02044Separate elements for fastening to an underlayer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/04Flooring or floor layers composed of a number of similar elements only of wood or with a top layer of wood, e.g. with wooden or metal connecting members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/02044Separate elements for fastening to an underlayer
    • E04F2015/0205Separate elements for fastening to an underlayer with load-supporting elongated furring elements between the flooring elements and the underlayer
    • E04F2015/02066Separate elements for fastening to an underlayer with load-supporting elongated furring elements between the flooring elements and the underlayer with additional fastening elements between furring elements and flooring elements
    • E04F2015/02072Separate elements for fastening to an underlayer with load-supporting elongated furring elements between the flooring elements and the underlayer with additional fastening elements between furring elements and flooring elements the additional fastening elements extending into the back side of the flooring elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

構造物は、少なくとも1つのマウント(4)によって、少なくとも1つのジョイスト(3)の縁に取り付けされ、側部を用いて、少なくとも1つの厚板(2)を備えている。少なくとも1つのマウントは、少なくとも1つのジョイストの縁の両側に少なくとも2つの第1の開口部(7、7’)と該縁の上に少なくとも1つの他の開口部(8)とを有する。構造物は、組み立てが迅速に行えかつ容易である。組み立ては堅牢で耐久性があり、ユーザにどの危険も巻き込むことがない。構造物はまた、好ましい美的な外観を有し、硬材から作製され得る。

Description

本発明は、構造物に関し、該構造物は、少なくとも1つのジョイストの上側を概ね横断するように取り付けられた下側を有する少なくとも1つの厚板と、少なくとも1つの厚板の該下側と少なくとも1つのジョイストの該上側との間に設置された少なくとも1つのマウントと、少なくとも1つの第1の取り付け穴を有する少なくとも1つのマウントのベースであって、該少なくとも1つの第1の取り付け穴は少なくとも1つの厚板の下側と連絡している、ベースとを備えている。
この種の構造物は、例えば、テラスの床、板囲いおよびパレットに広く用いられる。
ジョイストは、構造物の支え部分を形成する。ジョイストは、曲げられることに対する抵抗の必要なモーメントを得ることを可能にするために比較的大きな高さを有する。ジョイストの厚さは、厚板の幅より小さい場合がある。厚板は、通常、間の距離がわずかな状態でジョイストに取り付けられる。
そのような構造物は、従来、釘またはねじによって組み立てられたが、釘またはねじは、厚板の表面の上に徐々に出てきて、安全性に対する危険を引き起こし得る。ねじまたは釘は、さらに、見られ、構造物の美的な外観を損ない得、また時々、釘またはねじを囲む構造物の領域を変色させ得る。
これらの問題を回避するために、角のあるブラケットが構造物を組み立てるために用いられた。しかしながら、そのようなブラケットによる組立作業は、難しくかつ時間がかかる。
ぎざぎざのついた縁を有するプレートの形式のマウントは、周知であり、組み立てられる厚板およびジョイストの中にハンマーで打たれることによって、用いられ得る。しかしながら、得られた接続は比較的弱く、作業は実行するのが難しい。これらの公知のマウントは、構造物が硬材製である場合、用いられ得ない。
先行技術の上記の不利な点は、本発明に従って、
本発明の第1の局面において、初めのパラグラフで言及された種類の、迅速にかつ容易に組み立てられる構造物を提供することと、
本発明の第2の局面において、初めのパラグラフで言及された種類の、強くかつ耐久性のある方法で組み立てられる構造物を提供することと、
本発明の第3の局面において、初めのパラグラフで言及された種類の、組み立てがユーザに対して安全上の危険を伴わない構造物を提供することと、
本発明の第4の局面において、初めのパラグラフで言及された種類の、美的外観を有する構造物を提供することと、
本発明の第5の局面において、初めのパラグラフで言及された種類の、硬材から成り立つ構造物を提供することと、
本発明の第6の局面において、ジョイストに取り付けられた厚板から成り立つ構造物を製造する方法を提供することと
によって、改善される。
本発明によって達成される本発明の新規かつ固有の特徴は、少なくとも1つの突起部が少なくとも1つのジョイストの上側と連絡する少なくとも1つの第2の取り付け穴を有する少なくとも1つのマウントのベースに形成されること、および該少なくとも1つの第2の取り付け穴が少なくとも1つのジョイストの上側の中心線からずれているという事実にある。
本発明に従って構造を組み立てることは、堅牢でかつ耐久性のある構造物を同時に得ることによって容易にかつ迅速に実行される。
構造物のマウントはさらに、ユーザにどの危険も巻き込むことがなく、マウントは、少なくとも大部分が隠れているので、好ましい美的な外観が得られる。
少なくとも1つの第2の取り付け穴は少なくとも1つのジョイストの上側の中心線からずれているので、同一のマウントがマウントによってジョイストに固定される厚板の各側において互いに反対側に用いられ得ることがより有利に得られる。
本発明に従う適切な実施形態によって、少なくとも1つのフックが好ましくは約90度の角度でマウントのベースに形成され得、少なくとも1つのフックが厚板の縁に接するようにすることだけで、マウントが厚板の正しい位置に容易に設置されるという利点が得られる。
マウントは、本発明に従って、第1および第2の取り付け穴を通ってねじによって厚板およびジョイストに取り付けられ得、硬材が構造物に対して用いられる。
第1の取り付け穴は、少なくとも1つのジョイストの上側の上でマウントに設置され得る。この場合、皿ねじ頭(countersunk screw head)が用いられる。
本発明の好ましい実施形態において、2つの第1の取り付け穴が少なくとも1つのジョイストの上側の両側においてマウントに形成され得、その結果、皿ねじ頭は必要とされない。
マウントは、本発明に従ってさらに、関連した厚板とジョイストとの間に設置され得、その結果、該木材部品間にスペースが形成される。従って、木材部品の向かい合う表面は、空気に曝され、木材が腐敗するのを防ぐ。
マウントは、本発明に従ってさらに、主として長方形のベースを有し、第1の取り付け穴はベースに形成され、少なくとも第2の取り付け穴を有する少なくとも1つの突起部は、ベースから突き出ている。
各厚板は、本発明に従って、互いに対して180°回転させられた2つの向かい合うマウントによって各ジョイストに取り付けられる。隣接した厚板は、同じ方法でかつその間にほとんどスペースがなく、同じジョイストに取り付けられる。
本発明に従って、マウントのベースの突起部にある第2の取り付け穴は、2つの隣接した厚板の間のスペースに設置され得、マウントおよびそれによって厚板は、第2の取り付け穴を通ってジョイストの中にねじ込まれるねじのような留め具によって、ジョイストに安全に取り付けられ得る。
2つの隣接した厚板の間のスペースは、本発明のこの第1の実施形態において、用いられる留め具の直径に一致するかまたはそれより大きいことが必要である。
2つの隣接した厚板の間に、より小さいスペースが必要とされる場合、マウントのベースの突起部における第2の取り付け穴が、本発明に従って、2つの隣接した厚板の間のスペース外に設置され得る。
この場合、2つの隣接した厚板のうちの第1のものは、例えば、マウントのベースの突起部にある第2の取り付け穴を通ってジョイストの中にねじ込まれるねじによって、ジョイストに取り付けられる。
次いで第2の厚板は、第1の厚板に対して横に動かされ、その結果、第2の厚板上のマウントのベースの突起部の少なくとも1つの第2の取り付け穴は、少なくとも1つのジョイストの上側と第1の厚板の下側との間に設置される。
第2の厚板上のマウントのベースの突起部にある第2の取り付け穴は、この位置において、例えばねじのような留め具によって、マウントおよびそれによって第2の厚板をジョイストに取り付けるために用いられ得ない。
しかしながら第2の厚板は、この場合、ジョイストの上側と第1の厚板の下側との間に保持される厚板上のマウントのベースの突起部によって、構造物に固定される。
この実施形態の利点は、2つの隣接した厚板の間のスペースが比較的小さい場合があることである。スペースは、例えばフックの厚さと同じ場合がある。
本発明に従うフックのないマウントの別の実施形態におけるスペースは0であり得、その結果、2つの隣接した厚板の側面の縁は互いに接している。
突起部が、マウントの取り付けされた位置において、ジョイストの縁の中央から横方向に外に延びるジョイストの縁の領域の上に設置されたとき、隣接した厚板の向かい合うマウント上の突起部は両方共、隣接した厚板間のスペース内にあり得る。
本発明に従う構造物のジョイストは、好ましくはその中心線間の所定の距離に設置される。該中心線の位置に一致するマーキングは、本発明に従って、ジョイストに取り付けられる厚板上に予備的に目立たされ得る。次いでマウントは、マウントのベースが該マーキングに関して対称的に配置され、厚板に取り付けられる。
各マウントのベースの中間が前もって指し示されるとき、マウントは厚板上の正しい位置に容易にかつ迅速に設置され得る。そのような指示は、本発明に従って、例えば、マウントのベースの縁における角のある切り込みの形式であり得る。
本発明の目的、特徴および利点は、図面を参照して以下により詳細に説明される。
図1は、本発明に従う、構造物を組み立てるためのマウントの第1の実施形態の斜視図である。 図2は、図1に示されるマウントによって組み立てられた構造物の、下から見た部分を示す。 図3は、上から見た同マウントを示す。 図4は、本発明に従う、構造物を組み立てるためのマウントの第2の実施形態の斜視図である。 図5は、本発明に従う、構造物を組み立てるためのマウントの第3の実施形態の斜視図である。 図6は、本発明に従う、構造物を組み立てるためのマウントの第4の実施形態の斜視図である。 図7は、図6に示されるマウントによって組み立てられた、本発明に従う構造物の、上から見た部分を示す。
図2および図3に部分として示される構造物1は、プレート形状のマウント4によってジョイスト3に取り付けられた厚板2から成り立つ。マウントは、部分的に実線で示され、部分的に点線で示される。マウントは、例えばステンレス鋼製のプレートから作製され得る。
本発明の構造物は、例えば、木材、再製ボール紙、ハードボードおよびプラスターボードのような材料から作られ得る。以下において材料は木材であることが仮定されている。
厚板は、例えば、100〜150mmの幅および15〜30mmの厚さを有し得る。ジョイストは、40〜50mmの厚さおよび90〜150mmの高さを有し得る。従って、厚板の幅は、ジョイストの厚さより大きい。
マウントの寸法は、木材部品の寸法次第である。マウントは、例えば1〜2mmの厚さを有するステンレス鋼のプレートであり得る。
厚板およびジョイストにそれぞれマウントを固定するために、例えばねじまたは釘のような留め具が用いられ得る。
本発明に従うマウント4の第1の実施形態は、図1においてより大きな縮尺で示される。
マウントは、突き出た突起部6を有する主として長方形のベース5を有する。第1の取り付け穴7の向かい合う一組はベースに形成され、第2の取り付け穴8は突起部に形成される。
ベースの中間は、ベースの向かい合う縁にある角のある切り込み9の形式で指し示される。突起部は、切り込み間の線の一方の側に配置され、一方、反対側のマウントのベースには突起部はない。
マウントの向かい合う部品は、例えば90°の角度で曲げられ2つのフック10を形成する。取り付け穴7および8は、この場合における丸い取り付け穴7’を除いて、横長である。横長であろうと丸であろうと、一部またはすべての取り付け穴は、本発明の範囲内であり得る。
構造物のジョイストは、構造物の中心線の間の所定の距離に設置され、該中心線の位置に一致するマーキングは、ジョイストに取り付けられる厚板の下側に目立たされる。
2つの向かい合うマウントは、各厚板上のマーキングの各々において、マウントの角のある切り込みがマーキングと一致するように設置される。
従って、マウントのベースは、構造物が組み立てられた状態において、ジョイストの中間に関して自動的に対称的に配置される。
各マウントは、そのフックが厚板の縁に接しかつ突起部が該縁から突き出るように、それぞれの厚板に設置される。
次いで、ねじ(図示されていない)が、丸い第1の取り付け穴7’を取って厚板の中にねじ込まれる。
次いで、3つの点が、厚板に対してマウントの位置を固定する(fix)。次いで、横長の取り付け穴7を通って厚板の中にねじ込まれるねじ(図示されていない)によってマウントの位置を固定する(secure)ことは容易である。
次いで、マウントの角のある切り込みがジョイストの中心線と一致するような方法で、取り付けられたマウントを有する厚板が、回転され、関連したジョイスト上に設置される。
次いで、厚板上の各マウントは、突起部に形成された第2の取り付け穴を通ってジョイストの上側の中にねじ込まれるねじ(図示されていない)によって、ジョイストに取り付けられる。
各マウントの突起部はマウントの2つの角のある切り込みの間の線から一方向にずれ、隣接した厚板上のマウントが互いに対して180°回転させられるので、両方の突起部は、2つの厚板の間の同じスペースに並んで位置を占め得る。
隣接した厚板は、例えば突き出た突起部の延長部に一致した、間にスペースのあるジョイスト上に設置される。
図4は、本発明に従うマウントの第2の実施形態を示す。このマウントは、概して、図1に示されるマウントに相当する。従って同一の部品は、同じ参照番号によって示される。
マウントは、この場合、2つのみの第1の取り付け穴7付きで形成され、第1の取り付け穴7は、示されるように横長である。取り付け穴の1つまたは両方はまた、丸い場合がある。
第2の実施形態のマウントは、特に単純で安価である。
図5は、本発明に従うマウントの第3の実施形態を示す。このマウントはまた、概して、図1に示されるマウントに相当する。従って同一の部品は、同じ参照番号によって示される。
マウントは、図1に示されるマウントのように、突き出た突起部6を有する主として長方形のベース5を有する。第1の取り付け穴7の向かい合う一組はベースに形成され、第2の取り付け穴8は突起部に形成される。
ベースの中間は、ベースの向かい合う縁にある角のある切り込み9の形式で指し示される。突起部は、切り込み間の線の一方の側に配置され、一方、切り込み間の線の反対側のマウントのベースには突起部はない。
マウントの向かい合う部品は、例えば90°の角度で曲げられ、一組のフック10を形成する。
この場合、ベースの反対側の縁に第2の突き出た突起部6’が形成され、第1の突き出た突起部6の、切り込み9の間の線の反対側に配置される。
第2の突き出た突起部6’と同じ縁上に第2の一組のフック10’もまた、形成される。第3の実施形態のマウントは、第1の一組のフックと第2の一組のフックとの間の距離と同じ幅を有する厚板用に用いられる。
次いで、厚板とジョイストとの間の各組み立てに関して、1つのみのマウントが有利に用いられる。
図6は、本発明に従うマウントの第4の実施形態を示す。
マウントは、突き出た突起部12付きのベース11を有する。3つの第1の取り付け穴13は、ベースに形成される。該3つの穴は、互いに対してずれていて、それぞれのマウントが横の動作モーメントに抵抗することを可能にする。
第1の取り付け穴13は、例えばねじなどの留め具によって穴を通って、厚板の下側にマウントを取り付けるために用いられる。
フック14はさらにベース11上に形成され、第2の取り付け穴15は突起部12に形成される。各マウントは、本発明の範囲内で、2つ以上のフック、例えば2つのフックを有し得る。
この場合、3つの角のある切り込み16が、突起部12とは反対側の、ベースの最後部の縁17の中に切られ、厚板上の正しい位置にマウントを一列に並べることをより容易にする。
図7は、部分として上から見た本発明に従う構造物を示し、該構造物は、第1の取り付け穴および第2の取り付け穴(それぞれ13および15)を通って、図6に示されるマウントの第4の実施形態および例えばねじを用いて、ジョイスト21に取り付けられた、第1の厚板18、第2の厚板19および第3の厚板20を有する。ねじの代わりに、例えば釘が用いられ得る。
ジョイストおよびマウントは、部分的に実線、部分的に点線で示される。
2つのマウントは、図2および図3に関して説明される方法と同じ方法で、各厚板の下側に設置され、マウントの角のある切り込み16は、厚板上にマウントを一列に並べ、マウントのフックが該厚板の縁に接するようにするために用いられる。その後、ねじが、マウントの第1の取り付け穴13を通って厚板の中にねじ込まれる。これらの作業中、厚板の下側は見えている。
次いで、取り付けられたマウントを有する厚板18、19、20は、回転され、ジョイスト21の上に連続して設置される。厚板上のマウントの相対的な位置は、以下において、図7に示される方向に関係して上部マウントおよび下部マウントという用語によって指し示される。
第2の厚板19上の下部マウントは、厚板の縁から突き出る突起部12における第2の取り付け穴15を通ってねじ(図示されていない)によって、ジョイストに取り付けられる。
次いで第1の厚板18は、第1の厚板18の縁が第2の厚板19上の下部マウントのフック14に接し、第1の厚板18の上部マウントのフック14が第2の厚板19の縁に接するまで、第2の厚板19に向かって矢印の方向に動かされる。
第1の厚板18はここで、ジョイスト21上において第1の厚板18の最終的な位置(図示されていない)にあり、この位置において、フック14は、第1の厚板18と第2の厚板19との間のスペースを画定している。スペースがまた、必要に応じフックの厚さより大きい場合があることは注意される。
第1の厚板18上の上部マウントの突起部12は、第1の厚板の該最終的な位置において、ジョイスト21の上側と第2の厚板19の下側との間の狭いスペースの中に押し込まれている。
第1の厚板18は、該最終的な位置(図示されていない)において、第1の厚板18上の上部マウントの突起部における第2の取り付け穴15を通ってジョイストの中にねじ込まれるどのねじも用いないで、第1の厚板上の下部マウントの突起部における第2の取り付け穴15を通ってジョイストの中にねじ込まれるねじ(図示されていない)を用いて、ジョイスト21と第2の厚板19との間に確実に保持されている上部マウントの突起部によって、ジョイストに取り付けられる。
別の厚板に関係する厚板の最終的な位置は、図7に示され、第2の厚板19上の上部マウントの突起部12はジョイスト21と第3の厚板20との間に確実に保持され、ねじ(図示されていない)は第2の厚板19上の下部マウントの突起部12における第2の取り付け穴15の間においてジョイストの中にねじ込まれる。
第4の実施形態の各マウントの形状は、主としてL形状であり得、マウントの突起部の水平の縁は、厚板の最終的な位置において反対側のマウントの水平の脚に接し得る。
あるいは、該水平の縁と該水平の脚との間に自由なスペースが残され得る。

Claims (17)

  1. 少なくとも1つのジョイスト(3;21)の上側を概ね横断するように取り付けられた下側を有する少なくとも1つの厚板(2;18、19、20)と、
    該少なくとも1つの厚板の該下側と該少なくとも1つのジョイストの上側との間に設置された少なくとも1つのマウントと、
    少なくとも1つの第1の取り付け穴(7、7’;13)を有する該少なくとも1つのマウントのベース(5;11)であって、該少なくとも1つの第1の取り付け穴は該少なくとも1つの厚板の該下側と連絡している、ベース(5;11)と
    を備え、
    少なくとも1つの突起部(6;12)が、該少なくとも1つのジョイスト(3;21)の該上側と連絡をする少なくとも1つの第2の取り付け穴(8;15)を有する該少なくとも1つのマウントの該ベース(5;11)の上に形成され、該少なくとも1つの第2の取り付け穴(8;15)は、該少なくとも1つのジョイスト(3、21)の該上側の中心線からずれていることを特徴とする、構造物。
  2. 少なくとも1つのフック(10;14)が前記少なくとも1つのマウントの前記ベース(5;11)の上に、好ましくは約90度の角度で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の構造物。
  3. 前記少なくとも1つの第2の取り付け穴(8)は、2つの隣接する厚板(2)の向かい合う縁の間のスペースに設置された前記少なくとも1つのジョイスト(3)の前記上側の領域と連絡していることを特徴とする、請求項1または2に記載の構造物。
  4. 前記少なくとも1つの第2の取り付け穴(15)は、2つの隣接した厚板(18、19、20)の向かい合う縁の間のスペース外に設置された前記ジョイスト(21)の前記上側の領域と連絡していることを特徴とする、請求項1または2に記載の構造物。
  5. 2つの隣接した厚板(2;18、19、20)の間の前記スペースは、前記少なくとも1つ
    のマウントの上の少なくとも1つのフック(10;14)の厚さに一致するかまたはそれより大きいことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の構造物。
  6. 前記少なくとも2つの第1の取り付け穴(7)は、前記少なくとも1つのジョイスト(3)の前記上側の中心線の両側において前記ベース(5)に配置され、前記少なくとも1つの第2の取り付け穴(8)は、該中心線からずれていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の構造物。
  7. 前記少なくとも2つの第1の取り付け穴(7、7’)は、前記少なくとも1つのジョイスト(3)の両側において前記少なくとも1つのマウントの前記ベース(5)に配置されることを特徴とする、請求項6に記載の構造物。
  8. 前記少なくとも1つのフック(10)は、前記少なくとも1つのジョイスト(3)の前記上側の中心線からずれていることを特徴とする、請求項2〜7のいずれかに記載の構造物。
  9. 前記少なくとも1つのマウントの前記ベース(5)は主として長方形形状を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の構造物。
  10. 前記少なくとも1つの厚板(2;18、19、20)は、少なくとも2つの向かい合うマウントによって前記少なくとも1つのジョイスト(3;21)に取り付けられることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の構造物。
  11. 前記ベース(5;11)は、前記突起部(6;12)と同じ側に設置された2つのフック(10;14)付きで形成されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の構造物。
  12. 少なくとも1つの好ましい角のある切り込み(9;16)は、前記少なくとも1つの厚板(2;18、19、20)の前記下側に前記マウントの位置を決めるための前記突起部(6;12)の反対側の前記ベース(5;11)の縁に形成されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の構造物。
  13. 前記少なくとも1つのマウントは、プレート状に形成されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の構造物。
  14. 請求項1〜13に記載の構造物を製作する方法であって、
    少なくとも1つのマウントを前記少なくとも1つの厚板(2;18、19、20)に設置するステップであって、該マウントの前記ベース(5;11)が該少なくとも1つの厚板の下側に接し、前記少なくとも1つのフックが該厚板の縁に接している、ステップと、
    該少なくとも1つのマウントの該ベースにある前記少なくとも1つの第1の取り付け穴(7、7’;13)を通って留め具によって、該少なくとも1つのマウントを該少なくとも1つの厚板に取り付けるステップと、
    該少なくとも1つのマウントの該ベースの前記突起部(6;12)にある少なくとも1つの第2の取り付け穴(8;15)を通って留め具によって、該少なくとも1つの厚板(2;18、19、20)を前記少なくとも1つのジョイスト(3;21)に取り付けるステップと、
    を包含することを特徴とする、方法。
  15. 2つの隣接した厚板(2)の向かい合う縁の間のスペースに位置する前記少なくとも1つのジョイスト(3)の上側の領域の上に前記少なくとも1つの第2の取り付け穴(8)
    を設置することを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 2つの隣接した厚板(18、19、20)の向かい合う縁の間のスペース外に位置する前記少なくとも1つのジョイスト(21)の上側の領域の上に前記少なくとも1つの第2の取り付け穴(15)を設置することを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1の厚板上の第1のマウントの前記ベース(11)の前記突起部(12)にある前記少なくとも1つの第2の取り付け穴(15)を通って留め具によって、前記少なくとも2つの隣接した厚板(18、19、20)の第1のものを前記少なくとも1つのジョイスト(21)に取り付けること、および該第1の厚板に向かってもう一方の厚板を横に動かし、その結果、前記第2の厚板上の第2のマウントのベースの突起部の該少なくとも1つの第2の取り付け穴が該少なくとも1つのジョイスト(21)の前記上側と該第1の厚板の前記下側との間に設置されることを特徴とする、請求項14または16に記載の方法。
JP2009539767A 2006-12-08 2007-12-07 厚板構造物および設置方法 Withdrawn JP2010511818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06125684A EP1939371A1 (en) 2006-12-08 2006-12-08 A plank structure and method of installation
EP07106128 2007-04-13
PCT/EP2007/063514 WO2008068329A1 (en) 2006-12-08 2007-12-07 A plank structure and method of installation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010511818A true JP2010511818A (ja) 2010-04-15

Family

ID=39111456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539767A Withdrawn JP2010511818A (ja) 2006-12-08 2007-12-07 厚板構造物および設置方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100000179A1 (ja)
EP (1) EP2102425A1 (ja)
JP (1) JP2010511818A (ja)
AU (1) AU2007330728A1 (ja)
BR (1) BRPI0720244A2 (ja)
CA (1) CA2671195A1 (ja)
MX (1) MX2009006063A (ja)
NO (1) NO20092483L (ja)
WO (1) WO2008068329A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006035805B3 (de) * 2006-08-01 2007-11-08 Markus Rensburg Bohlenverbindungselement
AT510695B1 (de) 2011-05-10 2012-06-15 Sihga Handels Gmbh Beschlag für das verbinden der bohlen einer terrassenabdeckung mit einer darunterliegenden unterkonstruktion
DE102011101567A1 (de) 2011-05-16 2012-11-22 Markus Rensburg Vorrichtung zum Aufbau einer im Wesentlichen ebenen Fläche,Verfahren zum Aufbau einer im Wesentlichen ebenen Fläche und ebene Fläche, insbesondere Terrassenfläche
CN102587677B (zh) * 2012-03-31 2014-08-06 天津住宅集团建设工程总承包有限公司 一种钢结构门窗洞口处蒸压砂加气外墙板安装施工方法
KR102093881B1 (ko) * 2017-11-24 2020-03-26 양성모 도시공원과 생태하천에 적용되는 데크 체결장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2880481A (en) * 1953-11-05 1959-04-07 Marsh Wall Products Inc Wallboard fastening means
US4107887A (en) * 1976-01-20 1978-08-22 United States Gypsum Company Sound absorbing system
US4221095A (en) * 1978-09-29 1980-09-09 Weinar Roger N Wall constructed from wallboard held together with concealed fasteners
US4281494A (en) * 1978-09-29 1981-08-04 Weinar Roger N Concealable wallboard fasteners and walls assembled therewith
US4448007A (en) * 1981-04-22 1984-05-15 Adams George C Wall panel fastener
US4620403A (en) * 1984-10-10 1986-11-04 Field Gerald L Nailing anchor and method of use
US4844651A (en) * 1987-07-30 1989-07-04 Partridge Juergen W Fastening clip
US4965980A (en) * 1989-08-10 1990-10-30 Weston Leavens Deck bracket
CA2154035C (en) * 1995-07-17 2005-12-06 Brian Keith Orchard Under deck fastening system
US6510666B1 (en) * 1999-01-07 2003-01-28 Thomas C. Thompson Sheathing tie down
US6266936B1 (en) * 1999-06-24 2001-07-31 Johns Manville International, Inc. Sound attenuating and thermal insulating wall and ceiling assembly
US6804923B1 (en) * 1999-07-02 2004-10-19 John Potter Prefabricated modular deck system
BE1013148A3 (nl) * 1999-11-23 2001-10-02 Unilin Beheer Bv Bekleding alsmede elementen voor het vormen van dergelijke bekleding.
FR2801943B1 (fr) * 1999-12-03 2002-02-08 Didier Faure Dispositif d'assemblage sans vis apparente pour des lames de bois
US6416269B1 (en) * 2000-10-25 2002-07-09 David Martel Fastener for securing decking boards to an underlying supporting member
US6490838B2 (en) * 2001-01-19 2002-12-10 Jeffry L. Summerford Above-grade decking system
DE10163508A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Trespa Int Bv Plattenmontagesystem zum Erstellen einer Wand
US6837019B2 (en) * 2002-08-02 2005-01-04 Anthony D Collie Tornado and hurricane roof tie
US7398623B2 (en) * 2004-05-12 2008-07-15 Tiger Claw, Inc. Deck board fastener with concave prongs
CA2556378A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-19 Handy & Harman Hidden deck fastener system

Also Published As

Publication number Publication date
US20100000179A1 (en) 2010-01-07
NO20092483L (no) 2009-09-03
BRPI0720244A2 (pt) 2012-03-20
EP2102425A1 (en) 2009-09-23
MX2009006063A (es) 2009-07-07
WO2008068329A1 (en) 2008-06-12
CA2671195A1 (en) 2008-06-12
AU2007330728A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010511818A (ja) 厚板構造物および設置方法
US20190048578A1 (en) Bracket for securing decking member
EP1939371A1 (en) A plank structure and method of installation
JP6944256B2 (ja) 建物の天井
JP6782530B2 (ja) 外壁部材の支持具を用いた施工構造
JP2019065543A (ja) 取付具及び建物の壁構造
US20070033822A1 (en) Drywall tool
JP3125473U7 (ja)
JP3442373B2 (ja) 留め付け金具
JP2020020121A (ja) 防水ユニットの製造方法
JP7498482B2 (ja) 支持具
JP2003239496A (ja) 外壁板の直張り縦張り用留め付け金具および該留め付け金具を使用した外壁板の直張り縦張り留め付け構造
JP2003239446A (ja) 野縁の支持構造
JP2729652B2 (ja) 格天井の施工方法と格天井用の格子縁セット
JP6889547B2 (ja) 建築板の施工構造および建築板の施工方法
JPH0640753Y2 (ja) 階段の取り付け構造
JP7321758B2 (ja) 垂直板材の取付金物及び垂直板材の取付構造
JP3015820U (ja) 木造建築物の天井パネルの取り付け構造
JPS6123123Y2 (ja)
JPH0730816Y2 (ja) タイル保持パネル
US9567761B1 (en) Cutting fence with handle
JPH0618982Y2 (ja) コンクリート型枠組立金具
JP4565971B2 (ja) パネル連結装置
JP2543486Y2 (ja) 床 材
JP5514993B2 (ja) 側面緊結たる木留め金物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110301