JP2010509440A - 水素化分解装置及びfcc供給原料からの窒素及び多核芳香族化合物の除去のためのプロセス - Google Patents

水素化分解装置及びfcc供給原料からの窒素及び多核芳香族化合物の除去のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2010509440A
JP2010509440A JP2009536301A JP2009536301A JP2010509440A JP 2010509440 A JP2010509440 A JP 2010509440A JP 2009536301 A JP2009536301 A JP 2009536301A JP 2009536301 A JP2009536301 A JP 2009536301A JP 2010509440 A JP2010509440 A JP 2010509440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
feed stream
nitrogen
unit
hydrocracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009536301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509440A5 (ja
JP5357764B2 (ja
Inventor
コセオグル,オマール,レファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2010509440A publication Critical patent/JP2010509440A/ja
Publication of JP2010509440A5 publication Critical patent/JP2010509440A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357764B2 publication Critical patent/JP5357764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • C10G25/06Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents with moving sorbents or sorbents dispersed in the oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • C10G25/003Specific sorbent material, not covered by C10G25/02 or C10G25/03
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G55/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process
    • C10G55/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only
    • C10G55/06Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only including at least one catalytic cracking step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/06Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including a sorption process as the refining step in the absence of hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【発明の要約】
水素化分解ユニットへの供給流は、固定床又はスラリーカラム中で、アタプルガス粘土、アルミナ、シリカゲル、及び活性炭から選択された吸着性の化合物を用いた供給流と接触することにより、多核芳香族化合物及び窒素含有化合物の含有量を除去ないし縮小するように処理され、該望ましくない化合物がより少なくなった処理済みの供給流を、当該吸着性物質から分離する。かかる吸着剤は、該望ましくない化合物用の溶媒と混合され、再使用のためにストリッピングされることができる。
【選択図】図2

Description

(本発明の技術分野)
本発明は、水素化分解又は流動接触分解(FCC;Fluid Catalytic Cracking)ユニットの運転の効率を改善するための供給原料の処理、及び、水素化分解装置と流動接触分解ユニットの廃液生成物流の改良に関する。
(本発明の背景技術)
重油留出留分供給原料中の窒素及び多核芳香族化合物(PNA;Poly-Nuclear Aromatics)の存在は、水素化分解ユニットの性能に不利益な影響を与えることが良く知られている。例えば、水素化分解装置が、溶媒脱アスファルト化ユニットから来る窒素含有化合物及びPNAのような高レベルの不純物が含まれる脱金属化又は脱アスファルト化流により供給される一の精油所の運転において、当該供給原料流の容積の5乃至10%存在することが分かった。当該水素化分解ユニットからのケロシン産物の煙点は20未満であり、また、水素化分解法からのディーゼル産物のセタン価は、約65であった。これは、直留減圧軽油または標準供給原料について運転する水素化分解装置からの、少なくとも25のケロシン煙点及び少なくとも70のディーゼルセタン価に対して不利益になると例えられる。
ここに使用されるように、「標準供給原料(standard feedstock)」は、微小残留炭素分(MCR;Micro Carbon Residue)及びC−アスファルテンで測定されるように、窒素含有及びPNA化合物を非常に低い容量及び重量パーセントで有することを意味する原料である。このMCRの値は、ASTMメソッド番号D−4530によって決定される。C−アスファルテンの値は、石油協会メソッドIP−143で概説されるように、供給原料へのn‐ペンタンの追加によって沈殿されたアスファルテンの量として定義される。標準供給原料は、好ましくは1000ppmwを超えない窒素及び1W%未満のMCR、または500ppmw未満のC−アスファルテンを有する。
水素化分解ユニットの効率及び/又は生産された製品の品質を下げる化合物の除去のために、様々なプロセスが提案されている。例えば、米国特許第4,775,460号明細書には、炭化水素供給流から多環芳香族化合物を除去するための2段階のプロセスが開示されている。この第1の段階は、供給流を無金属アルミナと接触させて、多環式化合物又はそれらの先駆物質を形成することを含む;これに続く第2の段階は、当該原料を木炭のような吸着剤の層(bed)と接触させることにより、多環式化合物を除去する。これらのプロセスの段階は、高い温度で、比較的低圧で、そして好ましくは水素の無い状態で実施されることにより、重質の供給流のいずれの水素化分解をも回避する。
米国特許第5,190,633号明細書には、吸着領域に、分子篩として確認されている適切な吸着剤、すなわちシリカゲル、活性炭、活性アルミナ、シリカ−アルミナ・ゲル、及び粘土を使用して、水素化分解炉の廃液流から、安定した多環芳香族の二量体を分離し除去するためのプロセスが開示される。かかる吸着剤は、好ましくは、固定床内、1又はそれ以上の槽内、及び直流又は並流のいずれかに導入される。吸着剤の使用済みゾーンは、再生成することができる。当該吸着領域を通り抜けた重質炭化水素油は、その後、より低沸点の炭化水素の更なる処理及び転化のために、水素化分解領域へ再循環させられる。
精油所において、水素化分解供給原料は、減圧軽油(VGO;Vacuum Gas Oil)と脱金属化された油(DMO;De−Metalized Oil)あるいは、DEMEXTMプロセス(UOPによって許可された脱金属化プロセス)のようなn−パラフィン(ここでn−パラフィンは、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、またはヘプタンを含むことができる)脱アスファルト化ユニットによって供給される脱アスファルト化された油(DAO;De−Asphalted Oil)とのブレンドであり得る。米国特許5,098,994号明細書及び第5,145,574号明細書には、溶媒,脱金属化された油,及び樹脂を含有する溶液から樹脂相を分離するためのプロセスが記載される。典型的な水素化分解ユニットは、最適な運転のために、VGOブレンド中のDMO又はDAOの10〜25V%を含む減圧軽油を処理する。当該DMO又はDAO流(stream)は、VGO流(10W%対1W%未満)よりも著しく多くの窒素化合物(2,000ppmw対1,000ppmw)及び、高いMCR含有量を含むことが判明した。
水素化分解ユニットへの混合された供給原料中のDMO又はDAOは、当該ユニットの全体的効率を低下させる効果、言い換えると、既存のユニットのためのより高い運転温度又はリアクター/触媒容量のより高い必要条件、あるいは基盤ユニットに対するより高い水素分圧必要条件又は追加のリアクター/触媒容量を引き起こすことが起こり得る。これらの不純物はまた、水素化分解廃液中の所望の中間の炭化水素製品の品質を引き下げ得る。DMO又はDAOが水素化分解装置中で処理される場合、水素化分解リアクター廃液のさらなる処理は、精油所の構成に依存して、その精油所の燃料仕様書に合致することを要求され得る。水素化分解ユニットがその所望のモードで作動している場合、換言すると、良い品質の製品を生産すると、その廃液はブレンディングに利用することができ、さらには確立された燃料仕様書に合致するガソリン、ケロシン及びディーゼル燃料を生産することができる、ということである。
したがって、本発明の主要な目的は、水素化分解装置触媒又は流動接触分解触媒についての活性を非活性化する高窒素含有化合物及び多核芳香族炭化水素の除去により、水素化分解ユニットへの又は流動接触分解ユニットへの、石油を、又はシェール油、ビチューメン、タールサンド、及びコール油(coal oil)の供給原料を含む他の供給源を、改善するためのプロセスを提供することにある。
本発明の他の目的は、水素化分解又は流動接触分解プロセスの全体的効率を、及び生産される製品の収率及び品質を改善するために、水素化分解又は流動接触分解ユニットへの石油、シェール油、ビチューメン、タールサンド、及びコール油に由来した供給原料の品質を改善することにある。
本発明の他の目的は、既存の水素化分解装置の構造を変更することなく、DMOまたはDAO或いはVGOのような重質の供給原料物質、或いは流動接触分解ユニットからの重質留分油(HCO;Heavy Cycle Oil)、ビスブレーキング油(VBO;VisBroken Oil)、コークス軽油(CGO;Coker Gas Oil)単独で或いは減圧軽油との混合物の処理のための、水素化分解装置の処理能力を増加させることにある。
発明のさらなる他の目的は、触媒の活性及び安定性に好ましい効果がある水素化分解プロセスの改善を提供し、触媒の耐用年数を増加させて、それにより稼働コストを縮小させることにある。
本発明のさらに他の目的は、コークスやC−Cガス総量のような望ましくない副産物の収率を最小限にしつつ、流動接触分解転換レートを増加させること、すなわち、ガソリンの収率を増加させることにある。
発明の他の目的は、窒素含有化合物及び多核芳香族化合物が除去された供給原料の提供により、流動接触分解プロセス装置の運転における触媒消費を減少させることにある。
発明の他の目的は、流動接触分解プロセス装置の運転における硫黄酸化物及び窒素(SOXとNOX)の放出を減少させることにある。
(発明の要約)
上記の目的及び他の利点は、以下のステップを含む本発明のプロセスによって達成される:
(a)n−パラフィン(ここでn−パラフィンは、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、あるいはヘプタンとすることができる)の脱金属化された又は脱アスファルト化された油、または流動接触分解(fluid cracking)運転からのコーカー軽油(coker gas oil)又は重質留分軽油、高窒素及びPNA分子を含有するコーカー軽油又はビスブレーキした軽油(visbroken gas oil)から、重質の水素化分解供給原料を提供し、
(b)アタプルガス粘土、アルミナ、シリカ、及び活性炭のような吸着性の充填物質を包含する少なくとも一の充填層カラムに前記供給原料を渡し、または前記供給原料を吸着性物質と混合してそれらをスラリー・カラムに渡し、
(c)前記吸着性の充填物質に窒素及びPNA分子を吸着させて、清浄化された供給原料を提供し、
(d)少なくとも一の充填カラム又はスラリー・カラムを、1〜30Kg/cmの範囲内の圧力及び20〜250℃の範囲内の温度に保持し、
(e)少なくとも一の充填カラム又はスラリー・カラムから前記清浄化された供給原料を連続的に引き出し、及び、
(f)前記清浄化された供給原料を水素化分解ユニット又は流動接触分解ユニットの入口へ渡す。
(g)溶媒分別塔(solvent fractionation tower)中の溶媒/廃棄された炭化水素流から溶媒を分別し、本プロセスでの再使用のために当該溶媒を回収する。
本発明のプロセスは、窒素含有の炭化水素及びPNA化合物を除去するために、炭化水素原料供給流を水素化分解ユニット又は流動接触分解ユニットの上流に処理すること、及び、清浄化された供給原料を水素化分解ユニット又は流動接触分解ユニットへ渡すことを広く包含する。窒素含有及びPNA化合物を含む第2の廃液原料供給流は、重油ブレンディング(fuel oil blending)のような他の精製プロセスで好ましく利用されるか、あるいはコークス(coking)、水素化処理、またはアスファルト・ユニットのような残留物の品質を向上させるユニット内で処理される。
本発明のプロセスは、脱金属化又は溶媒脱アスファルト化ユニット、コークス・ユニット、ビスブレーキング・ユニット、流動接触分解ユニット、及び減圧蒸留ユニットの廃液を含む水素化分解又は流動接触分解ユニットの供給原料の処理において、特に有利である。DMO又はDAO、減圧軽油(VGO)又は重質留分油(HCO)、コークス軽油(CGO)又はビスブレーキング油(VBO)は、単独で処理されるか、あるいは0から100容量%までの任意の所望の範囲内で、互いに混合されることができる。
以下、添付図面の参照とともに本発明の詳細な説明がなされるものであり、ここでは同一又は同様の要素に言及するために、同一の符号が用いられる。
先行技術の典型的なプロセスの簡略化された概要図である。 本発明のプロセスの一の好ましい実施の形態の概要図である。 本発明の他の好ましい実施の形態の概要図である。
(好ましい実施の形態の詳細な説明)
図1の先行技術のプロセス図を参照すると、溶媒脱金属化又は脱アスファルト化ユニット10は、処理のために、揮発物の減圧蒸留(図示せず)からの常圧又は減圧残留物として、重質産物12の原料供給流を受け入れる。アスファルテン14は、残油として除去され、脱金属化された油(DMO)又は脱アスファルト化された油(DAO)流16は、供給原料として水素化分解ユニット50へ移動させるために除去される。この先行技術のプロセスでは、DMO又はDAOは、VGOのような他の流れ60に混合され、また、水素化分解ユニット又は流動接触分解ユニットに直接渡される。
図2に示すような本発明のプロセスに従って、DMO又はDAO流は、少なくとも一の充填層カラム20aの上端部(top)に供給される。重質供給原料16の発生源は、コークス・ユニット、ビスブレーキング・ユニット、及び流動接触分解ユニットのような他の精油所の運転からであり得ることが理解されるであろう。
好ましい実施の形態では、2つの充填層カラムすなわち塔20a及び20bは、一の層(bed)が再生成されている場合に、連続的な運転を可能とするために、継続的な自重送り又は強制的な圧力が加えられる。カラム20は、好ましくは、アタプルガス粘土、アルミナ、シリカ、または活性炭のような吸着性の物質で充填される。この充填剤は、ペレット、球体、成形品(extrudate)、または自然形状の形態とすることができる。
本プロセスの運転では、原料供給流16は、カラムらの内の一(例えばカラム20a)の上端部(top)に入り、また高窒素含有及びPNA化合物が吸収されるところでは、重力の影響の下で、又は充填物質22にかかる圧力によって、流動する。
充填カラム20a,20bは、好ましくは、1乃至30kg/cmの範囲内の圧力及び20°乃至205℃の範囲内の温度で運転される。かかる運転域は、吸着性物質22上に高窒素及びPNA化合物を保持することを最適化するものである。
清浄化された供給原料30は、カラム20aの底から除去され、水素化分解ユニット又は流動接触分解ユニット50に渡される。随意に、当該清浄化された原料供給流30は、ユニット50内で処理されているVGO流のような他の供給原料60と混合されることができる。
特に好ましい実施の形態では、カラムは、清浄化された供給原料の生産が連続的になるように、振動モードで運転される。カラム20a又は20b中の吸着性の充填剤が、当該吸着された窒素及びPNA化合物で飽和状態となる場合、原料供給流16の流動は、他のカラムに向けられる。当該吸着された化合物は、熱又は溶媒処理によって脱着される。当該吸着された留分を含有する窒素及びPNAは、20℃から250℃までの温度範囲内で、1〜10kg/cmの圧力で不活発な窒素ガス流とともに熱を加えることにより、あるいは、利用可能な新鮮な又は再利用された溶媒流72とともに又はナフサ、ディーゼル(diesel)、トルエン、アセトン、塩化メチレン、キシレン、ベンゼン、またはテトラヒドロフランのような精製流とともに脱着することにより、脱着されることができる。
熱脱着の場合には、当該脱着された化合物は、水素化処理、コークス処理(coking)、アスファルト・プラントを含む残留物の品質向上設備のような他の精製プロセスで使用されるための流れ26としてカラムの底から除去され、または重油ブレンディング(fuel oil blending)で直接使用される。
溶媒は、それらのヒルデブラント溶解因子あるいは二次元の溶解因子によって選択される。一般的なヒルデブラントの溶解パラメーターは、良く知られた極性の基準であり、また、多数の化合物のために算出された。ペイント技術ジャーナル、第39巻、第505、1967年2月号を参照されたい。溶媒は、それらの二次元の溶解パラメーターによっても記述することができる。例えば、I.A.Wiehe,Ind.&Eng.Res. 第34(1995年)、661(錯化剤溶解パラメーター及び力場溶解パラメーター)を参照されたい。水素結合及び電荷移動(electron donor-acceptor)相互作用について記述する錯化剤溶解パラメーター成分は、1つの分子の原子と、異なる分子の別の原子と、の間の特定の配向を要求する相互作用エネルギーを測定する。ファン・デル・ワールの及び双極子相互作用を記述する力場溶解パラメーターは、分子の配向の変化によって壊されない液体の相互作用エネルギーを測定する。
本発明に従って、無極性の溶媒(又は溶媒ら)は、1つ以上が採用される場合、好ましくは、約8.0未満の全ヒルデブラント溶解パラメーター又は0.5未満の錯体生成溶解パラメーター、ならびに7.5未満の力場パラメーターを有している。適切な無極性の溶媒は、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、パラフィン系ナフサ、C−C11、ケロシンC12−C15、ディーゼルC16−C20、ノルマル及び分枝パラフィン、これらの溶媒の混合又はいずれかのような、脂肪族飽和炭化水素を含んでいる。好ましい溶媒は、C−Cパラフィン及びC−C11パラフィン系ナフサである。
本発明に従って、極性溶媒は、約8.5より大きな全面的な溶解パラメーター、1以上の錯体生成溶解パラメーター及び8を越える力場パラメーターを有している。所望の最小の溶解パラメーターに合致する極性溶媒の例は、トルエン(8.91)、ベンゼン(9.15)、キシレン(8.85)、及びテトラヒドロフラン(9.52)である。続く例の中で使用される好ましい極性溶媒は、トルエン及びテトラヒドロフランである。
溶媒脱着の場合には、吸着塔からの溶媒及び廃棄された流れは、装置の境界内(battery limit)の範囲で分別ユニット70に送られる。回収された溶媒流72は、再使用のために吸着塔22に戻されて再循環される。分別ユニット70からの底流71は、水素化処理、コークス処理、アスファルト・プラントを含む残留物の品質向上設備のような他の精製プロセスに送ることができ、または重油ブレンディングで直接使用される。
図3中に示されるようなスラリー・ベッドの場合には、供給原料及び吸着剤は、ポンプによって、底部からスラリー・カラム22に供給され、続いて濾過装置90に送られて、当該処理された液体流(30)から固体の吸着剤を分離する。その後、液体流(30)は、水素化分解又は流動接触分解ユニット50に送られる。固体の吸着剤は、溶媒又は20℃から205℃までの温度範囲内でのナフサ、ディーゼル、トルエン、アセトン、塩化メチレン、キシレン、ベンゼン、またはテトラヒドロフランのような精製流によって洗浄される。溶媒混合物(92)は、分別ユニット70における分留によって得られ、再使用のために濾過装置(90)に戻すように再循環させられる。
分別ユニット(70)からの抽出された炭化水素流(71)は、その後、水素化処理、コークス処理、アスファルトプラントを含む残留物改良設備のような他の精製プロセスに送られ、または重油ブレンディングで直接使用される。
例1:
脱金属化された油流の窒素及びPNAを除去するために、吸着剤として、108m/gの表面積及び0.392cm/Vgの細孔容積を備えたアタプルガス粘土が使用された。未使用のDMOは、85.23W%の炭素、11.79W%の水素、2.9W%の硫黄、及び2150ppmwの窒素、UVメソッドによって測定されるような7.32W%のMCRと6.7W%のテトラ・プラス・芳香族化合物を含有していた。DMO流の中央の沸点は、ASTM D−2887メソッドによって測定されるように、614℃であった。当該脱金属化された油は、97W%のパラフィンを有し、その残部が1:10V:V%比の芳香族化合物及びナフテン(naphtene)であり、36〜180℃の範囲内で沸騰する直留ナフサ流と混合され、また、20℃で、アタプルガス粘土を収容している吸着カラムに渡された。混合のための接触時間は30分であった。ナフサ留分は蒸留され、また、処理されたDMOの94.7W%が収集された。トルエンとテトラヒドロフランによって吸着剤から剥ぎ落とされた処理廃棄物1及び2の留分収率は、それぞれ3.6及び2.3W%であった。当該処理プロセスの後、DMOサンプルから、有機体窒素の75W%、MCRの44W%、硫黄の12W%、及びテトラ・プラス芳香族化合物の39W%が除去された。ASTM D2887によって決定されるように、また、次の表中で報告したように、DMOサンプルの沸点特性における変化は観察されなかった。
Figure 2010509440
重質の多核芳香族化合物(それらは不十分な水素及び硫黄窒素に富む)の廃棄物は、処理されたDMOの水素含量を0.5W%増加させた。DMO流の芳香族含有量は、紫外分光法によって測定され、DMOサンプルのmmol/100gでのテトラ+,ペンタ+,ヘキサ+ヘプタ+芳香族化合物として、下に要約された。テトラ・プラス・芳香族化合物は、4に等しい及び4を超える環番号(ring number)を備えた芳香族分子を含有している。ペンタ+芳香族化合物は、5と同等の及び5を越える環番号を備えた芳香族分子などを含有している。芳香族の除去の量は、芳香族分子の環サイズ(ring size)が増加するにつれて増加しており、これは当該プロセスが大きな分子の除去についてより選択的であることを示している。
Figure 2010509440
次の表は、処理されたDMOと廃棄流の収率及び元素分析を要約する。
Figure 2010509440
例2:減圧軽油前処理
減圧軽油中の窒素及びPNAを除去するために、例1での特性が与えられたアタプルガス粘土は、また、吸着剤として使用された。当該減圧軽油は、85.40W%の炭素、12.38W%の水素、2.03W%の硫黄及び1250ppmwの窒素、UVメソッドによって測定されるような0.33W%のMCR及び3.5W%のテトラ・プラス・芳香族化合物を含有していた。かかる減圧軽油は、97W%のパラフィンを含み残部が1:5 V:V%比の芳香族化合物及びナフテンであり36〜180℃の範囲内で沸騰する直留ナフサ流と混合され、また、20℃で、アタプルガス粘土を収容している吸着カラムに渡された。混合のための接触時間は30分であった。当該ナフサ留分は蒸留され、また、処理されたVGOの97.0W%が収集された。トルエンとテトラヒドロフランによって吸着剤から剥ぎ落とされた処理廃棄物1及び2の留分収率は、それぞれ1.6及び1.4W%であった。当該処理プロセスの後、VGOサンプルから、有機体窒素の72W%、硫黄の2W%、テトラ・プラス(tetra plus)芳香族化合物の10.9W%、及びヘプタ・プラス芳香族化合物50.4W%が除去された。当該VGO流の処理の直後の沸点特性において、変化は観察されなかった。
Figure 2010509440
当該芳香族の除去は、芳香族分子の環サイズが増加するにつれて増加しており、これは当該プロセスが大きな分子の除去についてより選択的であることを示している。
Figure 2010509440

重質多核性芳香族化合物の廃棄物らは、水素が不十分で硫黄と窒素に富んでおり、処理されたVGOの水素含量を0.06W%増加させた。本プロセスについての物質及び元素バランスを要約するVGOの芳香族のデータは、下記の表中に与えられる。
Figure 2010509440
例3:
炭素が85.2W%、水素12.69W%、硫黄が1.62W%、及び窒素182ppmwを含有する重質ディーゼル油は、吸着カラムを20℃で2h−1のLHSVで使用する本発明の処理プロセスの対象とされた。前処理された重質軽油収率は、98.6W%であった。4:1V%の溶媒対油の比率で、トルエン及びテトラヒドロフランによってそれぞれストリッピングされた廃棄留分1及び2の処理に対する収率は、1.0W%及び0.4W%であった。重質軽油、処理された重質軽油、トルエンによって吸着剤から脱着された廃棄物1の留分、及びテトラヒドロフランによって吸着剤から脱着される廃棄物2の留分、に対するASTM D2887蒸留曲線は、下記の表中に示される。当該処理プロセスは、重質軽油の蒸留性状を変更しなかった。廃棄物1及び2の留分は、FBP302を備え、自然界において重質であり、供給原料の重質軽油よりも211℃高い。本プロセスは、重質軽油が分析される場合に目立たないディーゼル油留分の重質濃度を除去する。重質軽油に由来した重質留分は、蒸留の間にキャリー・オーバーされ、サンプルがASTM D2887蒸留によって分析される場合、その量の少なさにより検知されることができない。
Figure 2010509440

かかるディーゼル油留分は、二次元ガスクロマトグラフィーによってさらに特徴付けられた。硫黄種別分析において使用されるガスクロマトグラフは、ジーフェルス・モデル350硫黄化学ルミネセンス検出器(アメリカ合衆国,コロラド州,ボルダー,ジーフェルス)であるセラミック(フレームレス)のバーナーを装備したFIDとSCDが装備された、ヒューレット・パッカード6890シリーズGC(ドイツ,ワルドブロン,ヒューレット・パッカード)であった。この方法は、炭素数に基づいた硫黄群化合物を判定した。結果を簡明化するために、硫黄化合物は、スルフィド(S)、チオール類(Th)、ジ−スルフィド(DS)、チオフェン(T)、ベンゾ−チオフェン(BT)、ナフサ−ベンゾ−チオフェン(NBT)、ジ−ベンゾ−チオフェン(DiBT)、ナフサ−ジ−ベンゾ−チオフェン(NDiBT)、ベンゾ−ナフサ−チオフェン(BNT)、ナフサ−ベンゾ−ナフサ・チオフェン(NBNT)、ジ−ナフサ−チオフェン、及び未確認の(不明分)硫黄化合物、として組み合わせられた。この重質軽油の全硫黄含有量は、1.8W%である。かかる重質軽油中の大部分の硫黄化合物は、ベンゾ−チオフェン(全硫黄の41.7W%)及びジ−ベンゾ−チオフェン(全硫黄の35.0W%)であった。ベンゾまたはジベンゾチオフェンのナフサ誘導体は、NBT、NDiBT、BNT、NBNT及びDiNTの合計であり、存在する全硫黄の16.7W%である。本プロセスは、重質軽油からわずかに0.05W%の硫黄を除去した。この硫黄除去はごくわずかであったが、廃棄された留分は、次の表中で示されるような硫黄化合物を高濃度で含有していた。処理された重質軽油は、より少ないナフサ誘導体を含有しており、それは自然界において芳香族である。廃棄物1及び2の留分中に存在する大部分の硫黄は、硫黄のナフサ誘導体である。
Figure 2010509440
重質軽油は、窒素の223ppmwを含有しており、このうちの75%は処理プロセス中で除去された。廃棄物1及び2の留分は、窒素化合物を高濃度で(それぞれ11,200及び14,900ppmw)含有していた。
窒素種もガスクロマトグラフィー・スペシエーション法によって分析された。窒素種形成分析は、窒素化学ルミネセンス検出器(NCD)と共にHP6890クロマトグラフ(アジレント・テクノロジー)を使用して行なわれた。当該GC−NCDは、米国,カリフォルニア州,J&Wサイエンティフィックからの無極性のカラム(DB1,30m ID0.32mm 膜厚0.3μm)を使用して実行された。
重質軽油中のインドール・プラス・キノレイン(quinoleine)及びカルバゾールの量は、それぞれ、2及び1ppmwであり、また、処理によってこれらが完全に除去された。重質軽油中に存する大部分の窒素は、3つ又はそれ以上のアルキル基の環を備えたカルバゾール化合物として存在した。本処理プロセスは、存在するC3−カルバゾールの71.5W%を除去した。C1及びC2のカルバゾールは、低濃度で存在し、それぞれ、92.1及び86%のレートで除去された。硫黄とは対照的に、本プロセスは、窒素化合物の除去において差別的であった。
Figure 2010509440
処理されていないものと比較して、処理された重質軽油の芳香族の濃度においてわずかな変化が観察された。当該廃棄物の留分は、供給原料と比較すると芳香族性の高濃度を示しており、これは、処理中に、重質の多核芳香族化合物が供給原料から除去されたことを示すものである。
Figure 2010509440
例4:スラリー・カラム内の重油処理
炭素84.63W%、水素11.96W%、硫黄3.27W%、及び窒素2500ppmwを含有する重油は、30分間、40℃で、スラリー・カラムをシミュレートする容器内でアタプルガス粘土と接触された。その後、スラリー混合物が濾過され、また、固体の混合物は、97W%のパラフィンを含有し36〜180℃の範囲で沸騰する直留ナフサ流で洗浄され、その残分は、1:5 V:V%の油−対−溶媒比率での芳香族化合物及びナフテンであった。かかるナフサ流の分別の後に、産物の90.5W%が収集された。スラリー吸着剤で処理された産物は、12.19W%の水素(1.9%増加)、3.00W%の硫黄(8W%減少)及び1445ppmwの窒素(42W%減少)を含有していた。吸着剤は、さらに、1:5 V:V%の油対溶媒の比率でのトルエン及びテトラヒドロフランで洗浄され、それぞれ、7.2及び2.3W%の廃棄留分が得られた。この廃棄留分の分析は以下の通りであった:
Figure 2010509440

〔品質改善〕
原料供給流及び分離された留分は、有機体窒素、硫黄、及び、芳香族含有量がモノ、ジ、トリ、及びテトラ・プラス芳香族化合物として判定されたところの芳香族含有量の合計に対してテストされた。モノ−芳香族化合物は単一の環を含んでおり、一方、ジ−、トリ−及びテトラ−芳香族化合物は、それぞれ、2つ、3つ、及び4つの環を含んでいる。この説明の目的のために、4つを越える芳香環を備えた芳香族化合物は、テトラ・プラス芳香族化合物として参照され、1つの留分へ組み合わせられる。吸着前処理プロセスは、テトラ・プラス芳香族含有量を1〜2重量パーセント縮小した。抽出された留分は、高濃度の多核芳香族化合物を含有していた。特に、それは、清浄化された留分中にテトラ・プラス芳香族化合物を4倍含有していた。さらに当該留分は、未使用の脱金属化された油よりも全有機体窒素を高い濃度で含有していた。未使用の脱金属化された油は、全有機体窒素の2,000ppmwを含有し、また、抽出された留分は、全有機体窒素の4,000〜10,500ppmwを含有していた。脱金属化された油からの窒素除去は、50〜80重量パーセントの範囲であった。
さらに本処理プロセスは、20〜50重量パーセント縮小された全有機硫黄に関して油の質を改善した。さらに、脱金属化された油の水素含量は、芳香族化合物によって少なくとも0.50重量パーセント改善された。
本プロセスで使用される溶媒/吸着剤の種類は、窒素除去レートに影響を及ぼす。その結果、窒素除去レートとして50〜80%の範囲が示される。当該除去レートの差異は、溶媒極性、細孔容積のような吸着剤の構造、酸性度、及び利用可能な部位の機能である。
〔工程改善〕
未使用の脱金属化された油及び処理された脱金属化された油は、運転での商用水素化分解ユニットをシミュレートする2つの種類の市販の水素化分解触媒で水素化分解運転をする際に、本発明の供給原料処理プロセスの効果を判定するために、水素化分解パイロットプラント内で水素化分解された。第1の触媒は、370℃を超えて沸騰する留分を水素化脱窒素処理(hydrodenitrogenize)、水素化脱硫黄処理(hydrodesulfurize)、及び分解するように設計された、初期段階の市販水素処理法触媒であった。当該シミュレートされた水素化分解プロセスは、第1の触媒からの産物が何ら分離されることなく第2の触媒へ直接送られる、連続流入(series-flow)構成であった。
原料供給流処理の効果は、370℃を超えて沸騰する炭化水素の転化によって判定された。当該転化レートは、原料供給流中の370℃を超えて沸騰する炭化水素により分離された、370℃を超えて沸騰する転化された炭化水素を引いたものとして定義される。370℃を超えて沸騰する炭化水素の転化、運転する水素化分解装置の温度、及び時間基準液空間速度は、アレニウスの関係を用いて、370℃を超えて沸騰する留分の80W%の転化を達成するために要求される実用温度を計算するために使用された。
処理された脱金属化された油は、少なくとも10℃で、未使用の脱金属化された油よりも多くの反応性を生じ、それによって、本発明の供給原料処理プロセスの有効性を示した。かかる反応性(それは触媒についてのより長期のサイクル長と言い換えることができる)は、水素化分解装置の全原料供給流の脱金属化された油の含有量を増加させることにより、水素化分解の運転のための、或いはより多くの供給原料の処理、或いはより重質の原料供給流の処理のためのサイクル長の少なくとも1年に帰着し得る。
当該処理された原料供給流は、さらにより良い品質の製品を産出した。例えば、未使用の及び本発明に従って処理された脱金属化された油を用いたケロシンの煙点は、それぞれ、22及び25であった。この改善はまた、新たに設計されたユニットで要求される触媒の容量における20%から35%の減少に等しいものである。当業者に明白なように、これは、資本・運転費用での実質的なコスト節減を表している。
ASTM D86蒸留の210の事項の5V%及び460の事項の95V%を備えたアラビアの軽質原油に由来した重質ディーゼル油は、アタプルガス粘土を使用して20℃及び2h−1のLHSVで前処理され、また、アルミナ基盤の支持体上でCo及びMoを含有する市販触媒を用いて水素化処理された。前処理の効果は、産物流中の硫黄500ppmwを達成することによる、硫黄除去レート及び必要な運転温度を監視することによって測定された。前処理された重質軽油は、処理していない重質軽油と比較して、11℃低い運転温度を要求した。これは、水素化処理装置における30%少ない触媒容量要求で、硫黄除去の同一レベルを達成するものと言い換えられる。
平衡に保たれた市販触媒上の流動接触分解運転での原料供給流の反応性を判定するために、試験が行なわれた。2つの種類の供給原料が使用された。第1の試験では、直留減圧軽油が使用された。当該前処理された即ち清浄化された減圧軽油は、転化における少なくとも8W%の増加をもたらした。乾性ガス(C−C)、軽質留分及び重質留分油の収率が同一の転化レベルに留まる一方で、前処理された原料供給流は、同一の転化レベルで、少なくとも2W%よりも多くのガソリン及び1.5W%よりも少ないコークスが生じた。
第2の例では、脱金属化された油が使用された。未使用の油と比較すると、この前処理された脱金属化された油は、2−12W%よりも多くの転化が実現された。産出されたガス(水素,C−C)の合計は、70W%の転化レベルで前処理された脱金属化された油を用いて、1W%未満であった。ガソリン収率は、当該前処理された脱金属化された油を用いて、5W%より高くなり、一方で、軽質留分油(LCO)及び重質留分油(HCO)収率が同一に留まった。産出されたコークスは、前処理された脱金属化された油を用いて、3W%未満であった。リサーチ法オクタン価は、当該処理された脱金属化された油から産出されたガソリンに対して、70W%転化レベルで1.5ポイント高かった。
本発明のプロセス及びその利点は、詳細に記述され、様々な例によって説明された。但し、この記述から当業者に明白であるように、さらなる変形例を作ることができるものであり、また、本発明の十分な範囲は、続く請求項によって決定されるものである。

Claims (14)

  1. 水素化分解ユニット又は流動接触分解(FCC)ユニットへの窒素含有化合物及びPNA化合物を含む原料供給流を処理する過程を含む、改善された水素化分解プロセスであって、
    前記原料供給流は、脱金属化された油、脱アスファルト化された油、コーカー軽油(coker gas oil)、ビスブレーキした軽油(visbroken gas oil)、流動接触分解重油、及びこれらの混合から成るグループから選択され、
    (a)前記原料供給流を、アタプルガス粘土、アルミナ、シリカゲル、及び活性炭から成るグループから選択された吸着性物質を収容する少なくとも一のカラムの入口部へ導入し、
    (b)前記少なくとも一のカラムを1〜30kg/cmの範囲における圧力及び20〜250℃の範囲における温度で保持しながら、前記原料供給流を前記吸着性物質に接触させて、窒素含有物及びPNAを前記吸着性物質に吸着させるように保持し、
    (c)処理された原料供給流を前記少なくとも一のカラムから連続的に引き出し、
    (d)前記処理された原料供給流を水素化分解ユニット又はFCCユニットの入口に移動させ、
    (e)吸着された窒素含有物及びPNA化合物を脱着して前記吸着性物質を再生成し、及び、
    (f)前記再生成された吸着性物質を、上記ステップ(a)〜(e)で再使用する
    ステップを含むプロセス。
  2. 前記吸着性物質は、少なくとも一の固定床カラムに充填され、ペレット、球体、成形品または自然形状の形態及び4〜60メッシュの範囲内の大きさである請求項1のプロセス。
  3. さらに、
    (a)2つの充填カラムの第1のカラムに前記原料供給流を通過させ、
    (b)前記第1のカラムへの通過を中止しつつ、前記原料供給流を第1のカラムから第2のカラムに移動させ、
    (c)前記第1のカラム内の吸着性物質から窒素含有物及びPNA化合物を脱着して除去することで、吸着性物質を再生成し、
    (d)第2のカラムへの供給原料の流入を中止しつつ、前記供給原料を前記第2のカラムから前記第1のカラムに移動させ、
    (e)前記第2のカラム内の吸着性物質から窒素含有物及びPNA化合物を脱着して除去することで、吸着性物質を再生成し、及び、
    (f)ステップ(a)〜(d)を繰り返すことによって前記原料供給流の処理を連続的にすること
    を含む請求項2のプロセス。
  4. (a)前記原料供給流を吸着性物質と混合してスラリーを形成し、
    (b)少なくとも一のカラムに原料供給流を通過させ、
    (c)当該混合物を濾過装置へ渡し、当該処理された原料供給流を濾過させてそれを吸着性物質から分離させ、
    (d)当該濾液を濾過装置内の溶媒で処理し、窒素含有物及びPNA化合物を前記吸着性物質から脱着して除去することで、吸着性物質を再生成し、及び、
    (e)当該溶媒流混合物を分留装置に移動させて、前記溶媒及び窒素含有及び多環芳香族化合物の留分を回収すること
    を含む請求項1のプロセス。
  5. (a)略370℃を超える沸点を有し炭化水素を含有する供給原料を、略20℃〜250℃の範囲内での温度及び1KG/cm乃至30Kg/cmの範囲内での圧力に保持された第1の処理領域へ渡し、
    (b)第1の処理領域で、水素化分解原料供給流を吸着性物質と接触させ、
    (c)前記第1の処理領域で、吸着性物質に窒素含有及びPNA化合物を吸着させ、
    (d)処理された炭化水素原料供給流の廃液を前記第1の処理領域から引き出し、及び、
    (e)前記処理された炭化水素原料供給流の廃液を、水素化分解圧力及び温度条件で保持された水素化分解反応領域へ渡すこと
    を含む水素化分解プロセス。
  6. 前記第1の処理領域は、充填層カラム(packed bed column)又はスラリー・カラム(slurry column)である請求項5のプロセス。
  7. 前記吸着性物質は、アタプルガス粘土、アルミナ、シリカゲル、及び活性炭からなる群から選択される請求項6のプロセス。
  8. 前記第1の処理領域への原料供給流は、脱金属化又は脱アスファルト化ユニットの廃液から引き出されたDMO又はDAO或いは、それぞれ、コークス用ユニット、流動接触分解ユニット、またはビスブレーキング・ユニットからの、CGO、HCO、またはVBOである請求項5のプロセス。
  9. 吸着カラムに渡された前記DMO又はDAO又はCGO又はHCO又はVBOの略85〜90容量パーセントは、処理された供給原料として水素化分解ユニットに渡される請求項8のプロセス。
  10. (a)略370℃を超える沸点を有し炭化水素を含有する原料供給流を、略20℃〜250℃の範囲内での温度及び1Kg/cm乃至30Kg/cmの範囲内での圧力に保持された第1の処理領域へ渡し、
    (b)水素化分解原料供給流を前記第1の処理領域で吸着性物質と接触させ、
    (c)前記第1の処理領域で、前記吸着性物質に窒素含有及びPNA化合物を吸着させ、
    (d)処理された炭化水素原料供給流の廃液を前記第1の処理領域から引き出し、及び、
    (e)前記処理された炭化水素供給原料の廃液を、クラッキング圧力及び温度条件で保持された流動接触分解領域へ渡すこと
    を含む流動接触分解プロセス。
  11. 前記第1の処理領域は、充填層カラム又はスラリー・カラムである請求項10のプロセス。
  12. 前記吸着性物質は、アタプルガス粘土、アルミナ、シリカゲル、及び活性炭からなる群から選択される請求項11のプロセス。
  13. 前記カラムへの原料供給流は、脱金属化又は脱アスファルト化ユニットの廃液から引き出されたDMO又はDAO或いは、それぞれ、コークス用ユニット、流動接触分解ユニット、またはビスブレーキング・ユニットからの、CGO、HCO、またはVBOである請求項12のプロセス。
  14. 吸着カラムに渡されたDMO又はDAO又はCGO又はHCO又はVBOの略85〜90容量パーセントは、処理された原料供給流として流動接触分解ユニットに渡される請求項13のプロセス。

JP2009536301A 2006-11-06 2007-11-06 水素化分解装置及びfcc供給原料からの窒素及び多核芳香族化合物の除去のためのプロセス Expired - Fee Related JP5357764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/593,968 2006-11-06
US11/593,968 US7763163B2 (en) 2006-10-20 2006-11-06 Process for removal of nitrogen and poly-nuclear aromatics from hydrocracker feedstocks
PCT/US2007/023562 WO2008057587A2 (en) 2006-11-06 2007-11-06 Process for removal of nitrogen and poly-nuclear aromatics from hydrocracker and fcc feedstocks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010509440A true JP2010509440A (ja) 2010-03-25
JP2010509440A5 JP2010509440A5 (ja) 2010-10-14
JP5357764B2 JP5357764B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=39358840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536301A Expired - Fee Related JP5357764B2 (ja) 2006-11-06 2007-11-06 水素化分解装置及びfcc供給原料からの窒素及び多核芳香族化合物の除去のためのプロセス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7763163B2 (ja)
EP (1) EP2087071B1 (ja)
JP (1) JP5357764B2 (ja)
BR (1) BRPI0716295B8 (ja)
CA (1) CA2668842C (ja)
EA (1) EA015210B1 (ja)
ES (1) ES2617053T3 (ja)
NO (1) NO342288B1 (ja)
WO (1) WO2008057587A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538256A (ja) * 2010-07-30 2013-10-10 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 炭化水素フィードの処理
KR20140017561A (ko) * 2011-01-24 2014-02-11 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 피드/버텀 처리를 갖는 수소화 분해 공정
JP2018526491A (ja) * 2015-07-27 2018-09-13 サウジ アラビアン オイル カンパニー 石油生コークスを生成するための統合された向上した溶剤脱瀝およびコーキングプロセス

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8246814B2 (en) * 2006-10-20 2012-08-21 Saudi Arabian Oil Company Process for upgrading hydrocarbon feedstocks using solid adsorbent and membrane separation of treated product stream
US9315733B2 (en) 2006-10-20 2016-04-19 Saudi Arabian Oil Company Asphalt production from solvent deasphalting bottoms
MY156350A (en) 2008-03-28 2016-02-15 Exxonmobil Upstream Res Co Low emission power generation and hydrocarbon recovery systems and methods
CN101981162B (zh) 2008-03-28 2014-07-02 埃克森美孚上游研究公司 低排放发电和烃采收系统及方法
CA2737133C (en) 2008-10-14 2017-01-31 Exxonmobil Upstream Research Company Methods and systems for controlling the products of combustion
US20100122932A1 (en) * 2008-11-15 2010-05-20 Haizmann Robert S Integrated Slurry Hydrocracking and Coking Process
SG10201407421UA (en) 2009-11-12 2014-12-30 Exxonmobil Upstream Res Co Low emission power generation and hydrocarbon recovery systems and methods
SG182264A1 (en) * 2010-01-21 2012-08-30 Shell Int Research Hydrocarbon composition
CA2785766A1 (en) 2010-01-21 2011-07-28 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for treating a hydrocarbon-containing feed
SG181825A1 (en) * 2010-01-21 2012-07-30 Shell Int Research Process for treating a hydrocarbon-containing feed
EP2526167A2 (en) * 2010-01-21 2012-11-28 Shell Oil Company Hydrocarbon composition
US9176102B2 (en) * 2010-02-19 2015-11-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Simulation distillation by comprehensive two-dimensional gas chromatography
US9334451B2 (en) * 2010-03-15 2016-05-10 Saudi Arabian Oil Company High quality middle distillate production process
WO2011121612A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Indian Oil Corporation Limited Method and apparatus for catalytic cracking
CN102241992A (zh) * 2010-05-14 2011-11-16 湖南省醴陵市马恋耐火泥有限公司 7.63米焦炉的改造方法
SG186084A1 (en) 2010-07-02 2013-01-30 Exxonmobil Upstream Res Co Low emission triple-cycle power generation systems and methods
CA2801494C (en) 2010-07-02 2018-04-17 Exxonmobil Upstream Research Company Stoichiometric combustion of enriched air with exhaust gas recirculation
MY160832A (en) 2010-07-02 2017-03-31 Exxonmobil Upstream Res Co Stoichiometric combustion with exhaust gas recirculation and direct contact cooler
CN105863844B (zh) 2010-07-02 2017-11-14 埃克森美孚上游研究公司 低排放动力产生系统和方法
TWI564474B (zh) 2011-03-22 2017-01-01 艾克頌美孚上游研究公司 於渦輪系統中控制化學計量燃燒的整合系統和使用彼之產生動力的方法
TWI563166B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Integrated generation systems and methods for generating power
TWI593872B (zh) 2011-03-22 2017-08-01 艾克頌美孚上游研究公司 整合系統及產生動力之方法
TWI563165B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Power generation system and method for generating power
MY180565A (en) * 2011-04-14 2020-12-02 Gs Caltex Corp Apparatus and method for separating and refining product manufactured by microbial fermentation by using adsorbent
WO2012170793A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Metabolix, Inc. Biorefinery process for thf production
CN103827265B (zh) 2011-07-29 2016-08-17 沙特阿拉伯石油公司 芳族抽提烃流的加氢处理
WO2013019335A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Saudi Arabian Oil Company Delayed coking process utilizing adsorbent materials
JP6018198B2 (ja) 2011-07-29 2016-11-02 サウジ アラビアン オイル カンパニー 芳香族分離を伴う統合型水素化および異性化処理プロセス
JP6057999B2 (ja) 2011-07-29 2017-01-11 サウジ アラビアン オイル カンパニー 統合型異性化および水素化処理プロセス
WO2013095829A2 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Exxonmobil Upstream Research Company Enhanced coal-bed methane production
US9238780B2 (en) 2012-02-17 2016-01-19 Reliance Industries Limited Solvent extraction process for removal of naphthenic acids and calcium from low asphaltic crude oil
MX369900B (es) * 2012-03-19 2019-11-25 Foster Wheeler Corp Separacion selectiva de gasoleo pesado de coquizador.
US9353682B2 (en) 2012-04-12 2016-05-31 General Electric Company Methods, systems and apparatus relating to combustion turbine power plants with exhaust gas recirculation
US10273880B2 (en) 2012-04-26 2019-04-30 General Electric Company System and method of recirculating exhaust gas for use in a plurality of flow paths in a gas turbine engine
US9784185B2 (en) 2012-04-26 2017-10-10 General Electric Company System and method for cooling a gas turbine with an exhaust gas provided by the gas turbine
CN103421537B (zh) * 2012-05-15 2015-02-25 中国石油天然气股份有限公司 保证重石脑油满足重整进料要求的加氢工艺方法
US9308513B2 (en) 2012-08-21 2016-04-12 Uop Llc Production of vinyl chloride from a methane conversion process
US9434663B2 (en) 2012-08-21 2016-09-06 Uop Llc Glycols removal and methane conversion process using a supersonic flow reactor
US9656229B2 (en) 2012-08-21 2017-05-23 Uop Llc Methane conversion apparatus and process using a supersonic flow reactor
US9327265B2 (en) 2012-08-21 2016-05-03 Uop Llc Production of aromatics from a methane conversion process
US20140058150A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Uop Llc Removal of nitrogen containing compounds and methane conversion process using a supersonic flow reactor
US9023255B2 (en) 2012-08-21 2015-05-05 Uop Llc Production of nitrogen compounds from a methane conversion process
US9707530B2 (en) 2012-08-21 2017-07-18 Uop Llc Methane conversion apparatus and process using a supersonic flow reactor
US8937186B2 (en) 2012-08-21 2015-01-20 Uop Llc Acids removal and methane conversion process using a supersonic flow reactor
US20140058095A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Uop Llc Fluid separation assembly to remove condensable contaminants and methane conversion process using a supersonic flow reactor
US9689615B2 (en) 2012-08-21 2017-06-27 Uop Llc Steady state high temperature reactor
US9205398B2 (en) 2012-08-21 2015-12-08 Uop Llc Production of butanediol from a methane conversion process
US9370757B2 (en) 2012-08-21 2016-06-21 Uop Llc Pyrolytic reactor
US8927769B2 (en) 2012-08-21 2015-01-06 Uop Llc Production of acrylic acid from a methane conversion process
US8933275B2 (en) 2012-08-21 2015-01-13 Uop Llc Production of oxygenates from a methane conversion process
CN103789028B (zh) * 2012-11-01 2015-04-01 中国石油化工股份有限公司 一种生产针状焦原料的预处理方法
US9869279B2 (en) 2012-11-02 2018-01-16 General Electric Company System and method for a multi-wall turbine combustor
US9599070B2 (en) 2012-11-02 2017-03-21 General Electric Company System and method for oxidant compression in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10215412B2 (en) 2012-11-02 2019-02-26 General Electric Company System and method for load control with diffusion combustion in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US9611756B2 (en) 2012-11-02 2017-04-04 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9631815B2 (en) 2012-12-28 2017-04-25 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9708977B2 (en) 2012-12-28 2017-07-18 General Electric Company System and method for reheat in gas turbine with exhaust gas recirculation
US10107495B2 (en) 2012-11-02 2018-10-23 General Electric Company Gas turbine combustor control system for stoichiometric combustion in the presence of a diluent
US9803865B2 (en) 2012-12-28 2017-10-31 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9574496B2 (en) 2012-12-28 2017-02-21 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US10161312B2 (en) 2012-11-02 2018-12-25 General Electric Company System and method for diffusion combustion with fuel-diluent mixing in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10208677B2 (en) 2012-12-31 2019-02-19 General Electric Company Gas turbine load control system
US9581081B2 (en) 2013-01-13 2017-02-28 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9512759B2 (en) 2013-02-06 2016-12-06 General Electric Company System and method for catalyst heat utilization for gas turbine with exhaust gas recirculation
TW201502356A (zh) 2013-02-21 2015-01-16 Exxonmobil Upstream Res Co 氣渦輪機排氣中氧之減少
US9938861B2 (en) 2013-02-21 2018-04-10 Exxonmobil Upstream Research Company Fuel combusting method
US10221762B2 (en) 2013-02-28 2019-03-05 General Electric Company System and method for a turbine combustor
TW201500635A (zh) 2013-03-08 2015-01-01 Exxonmobil Upstream Res Co 處理廢氣以供用於提高油回收
US20140250945A1 (en) 2013-03-08 2014-09-11 Richard A. Huntington Carbon Dioxide Recovery
US9618261B2 (en) 2013-03-08 2017-04-11 Exxonmobil Upstream Research Company Power generation and LNG production
US9784182B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Exxonmobil Upstream Research Company Power generation and methane recovery from methane hydrates
CN103184065B (zh) * 2013-04-01 2014-12-03 唐建云 一种吸附脱除柴油中含氮化合物的方法
US20140323788A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Uop, Llc Process for modifying an apparatus and for removing one or more contaminants
US9835089B2 (en) 2013-06-28 2017-12-05 General Electric Company System and method for a fuel nozzle
TWI654368B (zh) 2013-06-28 2019-03-21 美商艾克頌美孚上游研究公司 用於控制在廢氣再循環氣渦輪機系統中的廢氣流之系統、方法與媒體
US9631542B2 (en) 2013-06-28 2017-04-25 General Electric Company System and method for exhausting combustion gases from gas turbine engines
US9617914B2 (en) 2013-06-28 2017-04-11 General Electric Company Systems and methods for monitoring gas turbine systems having exhaust gas recirculation
US9587510B2 (en) 2013-07-30 2017-03-07 General Electric Company System and method for a gas turbine engine sensor
US9903588B2 (en) 2013-07-30 2018-02-27 General Electric Company System and method for barrier in passage of combustor of gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9951658B2 (en) 2013-07-31 2018-04-24 General Electric Company System and method for an oxidant heating system
US20150053589A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 Uop Llc Hydrocarbon hydrotreating device and method for removing chloride from a hydrocarbon stream
US10030588B2 (en) 2013-12-04 2018-07-24 General Electric Company Gas turbine combustor diagnostic system and method
US9752458B2 (en) 2013-12-04 2017-09-05 General Electric Company System and method for a gas turbine engine
US10385286B2 (en) 2013-12-12 2019-08-20 Uop Llc Methods and systems for manufacturing lubrication oils
US10227920B2 (en) 2014-01-15 2019-03-12 General Electric Company Gas turbine oxidant separation system
US9915200B2 (en) 2014-01-21 2018-03-13 General Electric Company System and method for controlling the combustion process in a gas turbine operating with exhaust gas recirculation
US9863267B2 (en) 2014-01-21 2018-01-09 General Electric Company System and method of control for a gas turbine engine
US10079564B2 (en) 2014-01-27 2018-09-18 General Electric Company System and method for a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10047633B2 (en) 2014-05-16 2018-08-14 General Electric Company Bearing housing
US9885290B2 (en) 2014-06-30 2018-02-06 General Electric Company Erosion suppression system and method in an exhaust gas recirculation gas turbine system
US10655542B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 General Electric Company Method and system for startup of gas turbine system drive trains with exhaust gas recirculation
US10060359B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 General Electric Company Method and system for combustion control for gas turbine system with exhaust gas recirculation
RU2551361C1 (ru) * 2014-08-12 2015-05-20 Общество с ограниченной ответственностью "Алтайский центр прикладной химии" Способ регенерации отработанного адсорбента
CN105586081B (zh) * 2014-10-20 2017-05-24 中国石油化工股份有限公司 一种页岩油催化裂化的加工方法
CN105505455B (zh) * 2014-10-20 2017-11-03 中国石油化工股份有限公司 一种页岩油催化裂化的加工方法
CN105505454B (zh) * 2014-10-20 2017-11-03 中国石油化工股份有限公司 一种页岩油流化催化裂化方法
US9819292B2 (en) 2014-12-31 2017-11-14 General Electric Company Systems and methods to respond to grid overfrequency events for a stoichiometric exhaust recirculation gas turbine
US9869247B2 (en) 2014-12-31 2018-01-16 General Electric Company Systems and methods of estimating a combustion equivalence ratio in a gas turbine with exhaust gas recirculation
US10788212B2 (en) 2015-01-12 2020-09-29 General Electric Company System and method for an oxidant passageway in a gas turbine system with exhaust gas recirculation
US10253690B2 (en) 2015-02-04 2019-04-09 General Electric Company Turbine system with exhaust gas recirculation, separation and extraction
US10094566B2 (en) 2015-02-04 2018-10-09 General Electric Company Systems and methods for high volumetric oxidant flow in gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US10316746B2 (en) 2015-02-04 2019-06-11 General Electric Company Turbine system with exhaust gas recirculation, separation and extraction
US10267270B2 (en) 2015-02-06 2019-04-23 General Electric Company Systems and methods for carbon black production with a gas turbine engine having exhaust gas recirculation
US10145269B2 (en) 2015-03-04 2018-12-04 General Electric Company System and method for cooling discharge flow
US10480792B2 (en) 2015-03-06 2019-11-19 General Electric Company Fuel staging in a gas turbine engine
CN105542835B (zh) * 2015-12-11 2017-08-25 中国海洋石油总公司 一种模拟移动床吸附分离多环芳烃的方法
CN105368482B (zh) * 2015-12-11 2017-07-28 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种多塔并联吸附脱除柴油中多环芳烃的方法
US10011780B2 (en) * 2016-06-09 2018-07-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods of reducing impurities in diesel fuel
CN107808019B (zh) * 2016-09-08 2021-06-15 中国石油化工股份有限公司 油页岩原位转化温度、时间、转化率图版建立方法及系统
US10106748B2 (en) * 2017-01-03 2018-10-23 Saudi Arabian Oil Company Method to remove sulfur and metals from petroleum
US11173482B2 (en) 2019-05-28 2021-11-16 Saudi Arabian Oil Company Combustion of spent adsorbents containing HPNA compounds in FCC catalyst regenerator
WO2021030003A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for the evaluation of hydrocarbon feedstocks for catalytic cracking
US10934498B1 (en) 2019-10-09 2021-03-02 Saudi Arabian Oil Company Combustion of spent adsorbents containing HPNA compounds in a membrane wall partial oxidation gasification reactor
US11384299B2 (en) 2019-12-19 2022-07-12 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for upgrading and converting crude oil to petrochemicals through steam cracking
US20210198586A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 Saudi Arabian Oil Company Hydrocracking process and system including removal of heavy poly nuclear aromatics from hydrocracker bottoms by coking
US11130920B1 (en) 2020-04-04 2021-09-28 Saudi Arabian Oil Company Integrated process and system for treatment of hydrocarbon feedstocks using stripping solvent
US10961470B1 (en) * 2020-04-23 2021-03-30 Saudi Arabian Oil Company Thermal hydrodealkylation of hydrocracking feedstock to mitigate HPNA formation
US11021665B1 (en) * 2020-04-27 2021-06-01 Saudi Arabian Oil Company Two-stage recycle hydrocracking processes
CN114196439B (zh) * 2020-09-17 2023-05-05 中国石油化工股份有限公司 一种页岩油加氢处理工艺和处理系统
EP3971267A1 (en) * 2020-09-21 2022-03-23 Indian Oil Corporation Limited A process and a system for production of multiple grade de-aromatized solvents from hydrocarbon streams
CN114433011B (zh) * 2020-10-20 2023-07-04 中国石油化工股份有限公司 脱除芳烃中氮化物的吸附剂及其制备方法和应用
US11326112B1 (en) * 2021-01-07 2022-05-10 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrocracking/adsorption and aromatic recovery complex to utilize the aromatic bottoms stream
US11549065B2 (en) 2021-01-07 2023-01-10 Saudi Arabian Oil Company Adsorption systems and processes for recovering PNA and HPNA compounds from petroleum based materials and regenerating adsorbents
WO2023192461A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Chevron U.S.A. Inc. Process for stable blend of waste plastic with petroleum feed for feeding to oil refinery units and process of preparing same
US11542442B1 (en) 2022-04-05 2023-01-03 Saudi Arabian Oil Company Hydrocracking process and system including separation of heavy poly nuclear aromatics from recycle with heteropoly acids

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124023A (en) * 1988-11-28 1992-06-23 Union Oil Company Of California Continuous removal of polynuclear aromatics from hydrocarbon recycle oil
JPH07138579A (ja) * 1993-07-02 1995-05-30 Exxon Res & Eng Co 耐劣化性の潤滑油又は特殊油の製造方法
JP2000178566A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 炭化水素油の水素化処理方法
JP2002249787A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 燃料油中の不純物除去方法および燃料油処理剤
JP2006521192A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 アイキュー アドバンスト テクノロジーズ リミテッド 液媒体の精製方法
JP2006291182A (ja) * 2005-03-09 2006-10-26 Inst Fr Petrole 制限されたマクロ孔含有量を有するシリカ−アルミナをベースとする吸着剤を用いる、再循環させられたフラクションからの多芳香族化合物の吸着を包含する、再循環を伴う水素化分解法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227645A (en) 1962-01-22 1966-01-04 Chevron Res Combined process for metal removal and hydrocracking of high boiling oils
US3252894A (en) 1963-10-14 1966-05-24 Universal Oil Prod Co Crude oil hydrorefining process
US3767563A (en) 1971-12-23 1973-10-23 Texaco Inc Adsorption-desorption process for removing an unwanted component from a reaction charge mixture
US4239616A (en) 1979-07-23 1980-12-16 Kerr-Mcgee Refining Corporation Solvent deasphalting
FR2482975A1 (fr) 1980-05-22 1981-11-27 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement par ultrafiltration a temperature elevee d'une charge hydrocarbonee
US4290880A (en) 1980-06-30 1981-09-22 Kerr-Mcgee Refining Corporation Supercritical process for producing deasphalted demetallized and deresined oils
US4305814A (en) 1980-06-30 1981-12-15 Kerr-Mcgee Refining Corporation Energy efficient process for separating hydrocarbonaceous materials into various fractions
US4427539A (en) 1982-09-07 1984-01-24 Ashland Oil, Inc. Demetallizing and decarbonizing heavy residual oil feeds
US4502944A (en) 1982-09-27 1985-03-05 Kerr-Mcgee Refining Corporation Fractionation of heavy hydrocarbon process material
US4447315A (en) * 1983-04-22 1984-05-08 Uop Inc. Hydrocracking process
US4572781A (en) 1984-02-29 1986-02-25 Intevep S.A. Solvent deasphalting in solid phase
US4624776A (en) 1984-03-09 1986-11-25 Exxon Research And Engineering Company Selective removal of coke precursors from hydrocarbon feedstock
US4618412A (en) 1985-07-31 1986-10-21 Exxon Research And Engineering Co. Hydrocracking process
US4663028A (en) 1985-08-28 1987-05-05 Foster Wheeler Usa Corporation Process of preparing a donor solvent for coal liquefaction
US4634516A (en) 1985-11-22 1987-01-06 Shell Oil Company Slurry treatment of a gas oil or kerosene feed stock for a steam cracking procedure
FR2596766B1 (fr) 1986-04-02 1988-05-20 Inst Francais Du Petrole Procede de desasphaltage d'une huile d'hydrocarbures
FR2598716B1 (fr) 1986-05-15 1988-10-21 Total France Procede de desasphaltage d'une charge hydrocarbonee lourde
US4747936A (en) 1986-12-29 1988-05-31 Uop Inc. Deasphalting and demetallizing heavy oils
US4775460A (en) * 1987-12-24 1988-10-04 Uop, Inc. Hydrocracking process with feed pretreatment
US4885080A (en) 1988-05-25 1989-12-05 Phillips Petroleum Company Process for demetallizing and desulfurizing heavy crude oil
US4997544A (en) 1989-05-12 1991-03-05 Mobil Oil Corporation Hydroconversion process
US4954242A (en) 1989-07-19 1990-09-04 Uop Process for refractory compound removal in a hydrocracker recycle liquid
US5374350A (en) 1991-07-11 1994-12-20 Mobil Oil Corporation Process for treating heavy oil
US5190633A (en) 1992-03-19 1993-03-02 Chevron Research And Technology Company Hydrocracking process with polynuclear aromatic dimer foulant adsorption
US5308586A (en) * 1992-05-01 1994-05-03 General Atomics Electrostatic separator using a bead bed
US5624547A (en) 1993-09-20 1997-04-29 Texaco Inc. Process for pretreatment of hydrocarbon oil prior to hydrocracking and fluid catalytic cracking
US6783662B2 (en) 1999-03-18 2004-08-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Cavitation enhanced liquid atomization
EP1057879A3 (en) 1999-06-02 2001-07-04 Haldor Topsoe A/S A combined process for improved hydrotreating of diesel fuels
US6217746B1 (en) * 1999-08-16 2001-04-17 Uop Llc Two stage hydrocracking process
US6558531B2 (en) 2000-04-04 2003-05-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for maintaining heat balance in a fluidized bed catalytic cracking unit
AU2002353888B1 (en) * 2001-10-24 2008-03-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. In situ thermal processing of a hydrocarbon containing formation using a natural distributed combustor
US6805790B2 (en) 2001-12-10 2004-10-19 India Oil Corporation Limited Process and an apparatus for preparation of petroleum hydrocarbon solvent with improved color stability from nitrogen rich crude oil
JP2006511682A (ja) 2002-12-20 2006-04-06 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニ 重質粗油及び蒸留残渣のような重質原料油の転化方法
FR2883004B1 (fr) * 2005-03-09 2007-04-20 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage avec recyclage comprenant l'adsorption de composes polyaromatiques de la fraction recyclee sur un adsorbant a base de silice-allumine a teneur controlee en macropores
CA2549358C (en) 2006-05-17 2010-02-02 Nor Technologies Inc. Heavy oil upgrading process

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124023A (en) * 1988-11-28 1992-06-23 Union Oil Company Of California Continuous removal of polynuclear aromatics from hydrocarbon recycle oil
JPH07138579A (ja) * 1993-07-02 1995-05-30 Exxon Res & Eng Co 耐劣化性の潤滑油又は特殊油の製造方法
JP2000178566A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 炭化水素油の水素化処理方法
JP2002249787A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 燃料油中の不純物除去方法および燃料油処理剤
JP2006521192A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 アイキュー アドバンスト テクノロジーズ リミテッド 液媒体の精製方法
JP2006291182A (ja) * 2005-03-09 2006-10-26 Inst Fr Petrole 制限されたマクロ孔含有量を有するシリカ−アルミナをベースとする吸着剤を用いる、再循環させられたフラクションからの多芳香族化合物の吸着を包含する、再循環を伴う水素化分解法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538256A (ja) * 2010-07-30 2013-10-10 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 炭化水素フィードの処理
KR20140017561A (ko) * 2011-01-24 2014-02-11 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 피드/버텀 처리를 갖는 수소화 분해 공정
JP2014507526A (ja) * 2011-01-24 2014-03-27 サウジ アラビアン オイル カンパニー 供給原料処理/残油処理を有する水素化分解プロセス
KR101895091B1 (ko) 2011-01-24 2018-09-04 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 피드/버텀 처리를 갖는 수소화 분해 공정
JP2018526491A (ja) * 2015-07-27 2018-09-13 サウジ アラビアン オイル カンパニー 石油生コークスを生成するための統合された向上した溶剤脱瀝およびコーキングプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
NO20091497L (no) 2009-07-31
EP2087071B1 (en) 2017-01-11
US7867381B2 (en) 2011-01-11
US20100252483A1 (en) 2010-10-07
BRPI0716295B1 (pt) 2017-10-24
EA200900666A1 (ru) 2009-10-30
CA2668842C (en) 2015-10-27
EP2087071A2 (en) 2009-08-12
ES2617053T3 (es) 2017-06-15
JP5357764B2 (ja) 2013-12-04
US7763163B2 (en) 2010-07-27
BRPI0716295B8 (pt) 2018-02-14
BRPI0716295A2 (pt) 2013-12-31
EA015210B1 (ru) 2011-06-30
NO342288B1 (no) 2018-04-30
WO2008057587A3 (en) 2008-07-03
EP2087071A4 (en) 2014-01-01
WO2008057587A2 (en) 2008-05-15
CA2668842A1 (en) 2008-05-15
US20080105595A1 (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357764B2 (ja) 水素化分解装置及びfcc供給原料からの窒素及び多核芳香族化合物の除去のためのプロセス
US8986622B2 (en) Apparatus for upgrading whole crude oil to remove nitrogen and sulfur compounds
CA2667240C (en) Enhanced solvent deasphalting process for heavy hydrocarbon feedstocks utilizing solid adsorbent
US9534179B2 (en) Hydrocracking process with feed/bottoms treatment
US8951410B2 (en) Process for demetallization of whole crude oil
WO2013019585A2 (en) Integrated isomerization and hydrotreating process
US11326112B1 (en) Integrated hydrocracking/adsorption and aromatic recovery complex to utilize the aromatic bottoms stream
US11377605B2 (en) Molecular separations process
WO2021211690A1 (en) Process for producing deasphalted and demetallized oil

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5357764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees