JPH07138579A - 耐劣化性の潤滑油又は特殊油の製造方法 - Google Patents

耐劣化性の潤滑油又は特殊油の製造方法

Info

Publication number
JPH07138579A
JPH07138579A JP6152228A JP15222894A JPH07138579A JP H07138579 A JPH07138579 A JP H07138579A JP 6152228 A JP6152228 A JP 6152228A JP 15222894 A JP15222894 A JP 15222894A JP H07138579 A JPH07138579 A JP H07138579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
silica
ppm
less
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6152228A
Other languages
English (en)
Inventor
Bal K Kaul
クリシャン コール バル
Craig Y Sabottke
ヤング サボック クレイグ
Rocco A Fiato
アンソニー フィアト ロッコ
Edward Niessen
ニッセン エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPH07138579A publication Critical patent/JPH07138579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/06Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including a sorption process as the refining step in the absence of hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロウ異性化油及び/又は炭化水素合成液体製
品の日光安定性、泡立ち特性、色、エンジン性能試験挙
動、酸素付加体、及び熱安定性を改善する。 【構成】 ロウ異性化油及び/又は炭化水素合成液体製
品を特定のシリカ吸着剤と接触させる。このシリカ吸着
剤は、孔径少なくとも100Å、好ましくは少なくとも
125Å、最も好ましくは少なくとも150Åであり、
ナトリウムを除いてアルカリ/アルカリ土類イオン濃度
が125ppm より大きく、鉄含量が40ppm 未満であ
り、ジルコニウム含量が130ppm 未満である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚染され、そのため許
容できない熱安定性、酸化付加体含量、着色、日光安定
性、エンジン性能試験結果及び泡立ち特性を有するロウ
異性化油及び/又は炭化水素合成液体製品(ガス転化液
体製品としても知られている)を、これら特性に関し
て、前記油又は液体製品を孔径少なくとも約100Å、
ナトリウムを除くアルカリ/アルカリ土類イオン含量が
約125ppm より多く、鉄含量が40ppm 未満であり、
ジルコニウム含量が130ppm 未満であるシリカと接触
させることを含むプロセスによって改善することに関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】基油又
は添加成分としてロウ異性化油及び/又は炭化水素合成
液体製品を用いて製造される潤滑油は、着色、日光安定
性、酸素付加体含量、エンジン性能試験結果、泡立ち性
及び熱安定性に関して厳密な性能ガイドラインに合致し
なければならない。ロウ異性化油及び/又は炭化水素合
成液体製品を、基油それ自体として又は配合潤滑油又は
特殊油(例えば、伝達流体、冷却機油、電気油等)に使
用するときは、そのような油をそのような用途に用いる
ことを妨げる前記油のある種の否定的特性を、克服し及
び/又は和らげるか、もしくは除去する必要性があっ
た。これらの油は、製造過程において、及び/又は輸送
もしくは貯蔵の期間に、相当な量の有害な酸素付加体を
蓄積する。
【0003】油系原料中に酸素付加体が存在することを
避けるべきことは長く知られてきた。この目的を達成す
るための種々の方法が文献に記載されている。
【0004】米国特許No.3529944は、油に酸化
促進剤を加えて酸化生成物を生成し、次いでこの油を固
体、粒状吸着媒体に通して不純物を除くことにより、炭
化水素油の酸化特性を改善しうることを開示している。
適当な吸着剤としては、一般に天然の又は合成の粘土、
フーラー土、アタパルジャイト、シリカゲル及び吸着性
触媒が挙げられる。
【0005】米国特許No.3684684は、潤滑油留
分を過酷な水素添加、脱蝋及び粘土接触に付すことによ
り、紫外線に安定で、改善された色及び粘度指数を有す
る潤滑油を製造することを開示している。
【0006】米国特許No.3671423は、水素化分
解された高沸点留分をY−型モレキュラーシーブを含む
シリカ−アルミナゲルに通すことにより、この油留分の
光及び空気安定性を改善している。
【0007】米国特許No.4561967は、潤滑油
を、中くらいの孔径の、シリカ対アルミナ比が約20
0:1より大きく、水素型のゼオライトと接触させ、こ
の際、前記ゼオライトは水素添加成分を含まず、前記接
触は水素の不存在下に、圧力13バール未満、温度約2
60℃〜610℃及びLHSV0.5〜200で行うこ
とにより潤滑油を安定化させる方法を開示している。
【0008】これらの開示にも拘わらず、潤滑油、トラ
ンス流体、冷却機油、絶縁油又は他の特殊油製品に用い
られるロウ異性化油及び/又は炭化水素合成液体製品の
色、日光安定性、酸素付加体含量、熱安定性、泡立ち特
性及びエンジン性能試験結果を改善する、低コストの、
低エネルギーの、再現性のある方法が見いだされれば、
有益であろう。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】汚染さ
れ、そのため許容できない熱安定性、着色、酸化付加体
含量、日光安定性、泡立ち特性及びエンジン性能試験挙
動を有するロウ異性化油、炭化水素合成液体製品、及び
これらの混合物を、これら特性に関して、前記汚染され
た異性化油又は汚染された炭化水素合成液体製品及びこ
れらの混合物を、以下のシリカ吸着剤と接触させること
により、改善することができることが見いだされた。前
記シリカ吸着剤は、孔径少なくとも100Å、好ましく
は少なくとも125Å、最も好ましくは少なくとも15
0Åであり、ナトリウムを除くアルカリ/アルカリ土類
イオン濃度が約125ppm より多く、好ましくは約15
0ppm より多く、より好ましくは約300ppm より多
く、最も好ましくは約800ppm より多く、鉄含量が約
40ppm 未満であり、好ましくは約30ppm 未満であ
り、最も好ましくは約25ppm 未満であり、そしてジル
コニウム含量が約130ppm 未満であり、好ましくは約
115ppm 未満であり、最も好ましくは約100ppm 未
満である。ロウ異性化油及び/又は炭化水素合成液体製
品は、シリカ負荷量約1mL/gより大、好ましくは約
2.5〜3000mL/g、最も好ましくは約10〜15
6mL/gで、いずれかの都合のよい温度、例えば油の凝
固点の丁度上から沸点の丁度下、好ましくは約周囲温度
〜100℃で、そしていずれかの都合のよい圧力、例え
ば約大気圧〜約50気圧、好ましくは約大気圧〜約10
気圧で、特定のシリカ吸着剤と接触させる。接触は酸素
付加体をシリカに吸着させるのに充分な時間行い、そし
て一般に上限はないが、通常2時間未満であり、約2分
〜2時間、好ましくは約10分〜約1時間であり、最も
好ましくは約10分〜約30分である。
【0010】接触は、バッチ方式で、例えば、ある量の
油をある量の吸着体に加え、放置し、次いで前記油を排
出し、そして新しい油装入材料を加えるという方式で行
いうる。
【0011】これに代えて、接触は、固定床、移動床、
疑似移動床又は磁気的に安定化された流動床を用い、逆
流(upflow)の又は順流(downflow)の
連続油循環を用いる連続条件下に行いうる。好ましく
は、運転方式は順流であるべきである。逆流方式におい
ては床は静的であり、接触時間は約10分〜約30分で
ある。
【0012】流出油がその目的性能のいずれかを達成す
るに失敗すること、例えば色漏れ(color bre
ak through)又は泡立ち試験の失格等により
明らかとなる、吸着剤が容量限界に到達したとき、前記
吸着剤はこれに脱着剤を通すことにより再生される。前
記脱着剤は、トルエン、メタノール、塩化メチレン等で
ありえ、一般に吸着された酸素付加体汚染物質を溶解す
るどんな溶剤も用いうる。前記脱着剤は、分離と脱着剤
リサイクルを便ならしめるために、沸点が、酸素付加体
のそれとは少なくとも10℃異なるべきである。次い
で、この再生された吸着剤は再使用できるが、一方で脱
着剤は回収とリサイクルの為に蒸留ゾーンへ送ってもよ
い。濃縮された汚染物質はその構造に適した過程に従っ
て取扱いうる。従って、油をここに述べたように吸着剤
で処理し、吸着剤が汚染物質で飽和されたときは脱着溶
剤を用いてこの吸着剤を再生し、吸着剤をリサイクル
し、そして脱着剤を再使用のために回収することを含む
集積されたプロセスが予想される。
【0013】このシリカ吸着プロセスによって利益を受
ける油は、潤滑油又は特殊油の製造において基油又は添
加油として用いられるロウ異性化油及び/又は炭化水素
合成液体製品である。
【0014】ロウ異性化油は、一般に、異性化触媒、例
えばハロゲン化された耐火金属酸化物上の第6族又は第
8族金属によるロウの異性化によって製造され、330
℃以上、好ましくは330℃〜約600℃の範囲で沸騰
する油である。好ましいロウの異性化方法については、
特に米国特許No.5059299を参照のこと。異性化
されるロウは、石油炭化水素又はCO及びH2 をパラフ
ィンに転化するフィッシャートロプス法によって製造さ
れた合成油の溶剤脱ロウによって回収された粗ロウであ
りうる。
【0015】予想されるように、異性化触媒はロウ供給
原料中のヘテロ原子化合物(即ち、N又はS化合物)の
存在により失活しやすいので、ロウ供給原料からそのよ
うなヘテロ原子物質を除くよう注意しなければならな
い。合成フィッシャートロプスロウのような高純度ロウ
を処理するときは、そのような注意は必要でないであろ
う。そのような場合には、そのようなロウを非常に温和
な水素処理することで、異性化触媒の保護を保証するに
充分であろう。一方では、天然石油源から得られるロウ
は、ヘテロ原子化合物を含むかなりの量の油及び多量の
ヘテロ原子化合物を含む。そのような場合には、異性化
触媒に曝すべき原料として耐えうるものと、この業界で
一般に認められている水準までヘテロ原子化合物の量を
減らすために、粗ロウを水素処理すべきである。そのよ
うな水準は、一般にN含量が約1〜5ppm で、硫黄含量
が約1〜20ppm 、好ましくは窒素含量2ppm 以下、硫
黄含量5ppm 以下であろう。この水素処理ステップは、
典型的な水素処理触媒、例えばアルミナ上のCo/M
o、Ni/Mo、又はNi/Co/Moを用い、標準的
な商業的に受け入れうる条件、例えば温度280℃〜4
00℃、空間速度0.1〜2.0V/V/hr、圧力5
00〜3000psigH2 、及び水素ガス速度500
〜5000SCF/gの下で行われるであろう。
【0016】フィッシャートロプスロウを処理するとき
は、加工の観点から、そのようなロウを米国特許No.4
943672の方法に従って処理するのが好ましい。フ
ィッシャートロプスロウを水素処理触媒及び水素で処理
し、酸素付加体及びこのロウの痕跡金属量を減らし、こ
のロウを部分的に水素化分解/異性化し、その後水素化
異性化ゾーンでアルミナ上のフッ化第8族金属と接触さ
せることにより、この水素処理されたフィッシャートロ
プスロウを留出油及び軽質留分(650°F以下)に転
化する条件下に水素化異性化する。
【0017】米国特許No.4943672では、水素処
理は比較的過酷な条件で行われており、温度は650°
F〜775°F(約343℃〜412℃)、水素圧は約
500〜2500psig、空間速度は約0.1〜2.
0v/v/hr、そして水素ガス速度は約500〜50
00SCF/bblである。水素処理触媒は典型的なア
ルミナ上のCo/Mo又はNi/Mo並びにシリカ/ア
ルミナベース上のCo及び/又はNi並びにMo及び/
又はWという他の組み合わせを含む。前記水素処理触媒
は、典型的には予備硫化されるが、非硫化水素処理触媒
を用いるのが好ましい。
【0018】異性化は、温度約270℃〜400℃、好
ましくは300℃〜360℃、圧力500〜3000p
siH2 、好ましくは1000〜1500psiH2
水素ガス速度1000〜10,000SCF/bbl、
及び空間速度0.1〜10v/v/hr、好ましくは1
〜2v/v/hrの条件下に行われている。
【0019】異性化に続いて、異性化体を潤滑油留分及
び燃料留分に分留し、潤滑油留分を330℃以上の範
囲、好ましくは370℃以上の範囲、又は更に高い範囲
で沸騰する留分として識別する。次いで、この潤滑油留
分は脱蝋して流動点約−21℃以下とする。脱蝋は非転
化ロウの再循環を許容する方法によって達成される。そ
れは、本発明方法においては、この非転化油は異性化装
置に再循環されるからである。この再循環ロウは主ロウ
貯蔵器に再循環し、水素処理装置に通して、異性化触媒
に有害でありうる同伴された溶剤の全てを除く水素処理
装置に通すのが好ましい。これに代えて、分離されたス
トリッパーを用いて同伴された脱蝋溶剤又は他の汚染物
を除いてもよい。非転化ロウを再循環するのであるか
ら、接触脱蝋のようなロウを破壊する脱蝋過程は推奨で
きない。溶剤脱蝋が利用され、典型的な脱蝋溶剤が用い
られる。溶剤脱蝋は、典型的な脱蝋溶剤、例えばC3
6 ケトン(例えば、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン及びこれらの混合物)、C6 〜C10芳香族
炭化水素(例えばトルエン)並びにケトン及び芳香族炭
化水素の混合物(例えば、MEK/トルエン)、自動冷
却溶剤、例えば通常はガス状の液化されたC2 〜C4
化水素、例えばプロパン、プロピレン、ブタン、ブチレ
ン及びこれらの混合物等を、フィルター温度−25℃〜
−30℃で利用する。異性化物、特に重質ロウ(例え
ば、ブライトストックロウ)から混和性の条件下で得ら
れた異性化物を脱蝋し、これにより高いフィルター速度
で最高収率の脱蝋油を生ずる好ましい溶剤は、温度−2
5℃〜−30℃で用いられるMEK/MIBK(20/
80v/v)の混合物である。
【0020】米国特許No.5158671は、異性化物
を種々の留分に分別し前記留分を脱蝋する前に、異性化
装置からの全液体生成物(total liquid
product (TLP))を、異性化触媒又は単に
耐火物金属酸化物上の第8族貴金属触媒を用いて温和な
条件で処理し、異性化物中のPNA及び他の汚染物質を
減らし、これにより改善された日光安定性の油を生ずる
のが有利であることが見いだされたことを報告してい
る。
【0021】その態様において、全異性化物は異性化触
媒の装填物又は例えば転移(transition)ア
ルミナ上の第8族貴金属を通す。温和な条件、例えば温
度約170℃〜270℃、好ましくは約180℃〜22
0℃、圧力約300〜1500psiH2 、好ましくは
500〜1000psiH2 、水素ガス速度約500〜
10,000SCF/bbl、好ましくは1000〜5
000SCF/bbl、及び流速約0.25〜10v/
v/hr、好ましくは約1〜4v/v/hrである。上
記範囲の上限温度は、同様に上記範囲の上限圧力を用い
るとき用いるべきである。1500psiを超える圧力
を用いるときは、上記範囲を超える温度を用いることが
できるが、そのような高い圧力は経済的に実用的でない
であろう。
【0022】全異性化物を、分離された専用の装置中
で、これらの温和な条件下に処理できるし、また、前記
異性化反応器からのTLPをタンクに貯蔵し、次に温和
な条件下に上記異性化反応器を通すこともできる。この
温和な第2段階処理に先立って前記第1段階生成物を分
留することは不必要であることが見いだされた。全生成
物を、この温和な第2段階処理に付すと、その後の分留
と脱蝋により高水準の日光安定性及び酸化安定性を示す
基油を生じる、油製品を生ずる。これらの基油は、従来
の触媒、例えばKF−840又はHDN−30(例えば
アルミナ上のCo/Mo)を用い、従来条件下にその後
のハイドロフィニシングに付して、望ましくないプロセ
ス不純物を除き、更に製品の品質を改善できる。
【0023】本発明によってどんなロウ異性化油も利益
を受けうるが、好ましい油は一般には、流動点約−18
℃以下、粘度指数少なくとも140、動粘度100℃で
5.6〜5.9cSt、ノアック(Noack)揮発性
(wt%損失)最大9.0、及び引火点最低約230℃
を有する留分である。
【0024】本発明のシリカ吸着法によって利益を受け
る油は、また、CO及びH2 のフィッシャートロプス法
転化によって得られる液体生成物(ガス転化液体生成
物)である。この場合、約320〜約700℃で沸騰す
る液体生成物をシリカ吸着プロセスに付す。固体の、ロ
ウ状フィッシャートロプス生成物は、上述のようにして
異性化され、異性化油はそれ自体又はフィッシャートロ
プス法で得られた軽質液体生成物留分と組み合わせ、次
に本発明のシリカ吸着法に従って処理される。例えば、
米国特許No.4832819参照のこと。
【0025】ロウ異性化油留分及び/又は炭化水素合成
液体生成物は、当業者に便宜ないずれかの方法でシリカ
と接触される。従って、バッチ式又は連続式接触、順流
又は逆流の形式は、等しく許容できる。
【0026】同様に、当業者にとって便宜な温度及び圧
力条件下に、接触が行われる。採用される温度は、一般
に油が液状(即ち、油の凝固点と沸点の間)であるよう
なもの、好ましくは約20〜100℃が用いられる。用
いられる圧力は、一般に大気圧〜約30気圧、好ましく
は大気圧〜約10気圧である。
【0027】接触時間は、一般に2時間未満で、約2分
〜2時間、好ましくは約10分〜約1時間、最も好まし
くは約10分〜約30分である。
【0028】前記ロウ異性化油及び/又は炭化水素合成
液体製品が、改善された色、日光安定性、熱安定性、泡
立ち特性、エンジン性能試験結果及び酸化付加体含量、
を有するためには、前記吸着ステップは、孔径少なくと
も100Å、好ましくは少なくとも125Å、最も好ま
しくは少なくとも150Åであり、ナトリウムを除くア
ルカリ/アルカリ土類イオン濃度が約125ppm より多
く、好ましくは約150ppm より多く、より好ましくは
約300ppm より多く、最も好ましくは約800ppm よ
り多く、鉄含量が約40ppm 未満であり、好ましくは約
30ppm 未満であり、最も好ましくは約25ppm 未満で
あり、そしてジルコニウム含量が約130ppm 未満であ
り、好ましくは約115ppm 未満であり、最も好ましく
は約100ppm 未満であることを特徴とするシリカ吸着
剤を用いなければならない。
【0029】改善された色とは、ASTM−D1500
試験法で測定してASTM色が<0.5、好ましくは0
を有する流れを生成する事を意味する。
【0030】改善された熱安定性とは、直接の定量測定
によって、酸化物付加体の増加も無く、基油の分解もな
いことを意味する。熱安定性は前記油サンプルを空気中
で約200℃に加熱し、この温度に保持することにより
測定される。目標は約45日間に亘ってベースライン
(時間ゼロ)において酸化物付加体に増加がない事であ
る。分解に対する安定性は、単に周囲温度で暗所にて放
置したとき油中に形成されるスラッジを測定することに
より測定される。目標は、約45日に亘ってベースライ
ン値(時間ゼロ)を超えるスラッジの増加がないことで
ある。
【0031】改善された日光安定性とは、日光に超過時
間曝されたとき、当業者によって確立された色規格を油
が保持する事を意味する。典型的には、目標期間45日
の安定性が、優れている、と考えられる。
【0032】改善された酸化物付加体含量とは、油が5
00ppm 未満の酸化物付加体を有することを意味する。
【0033】改善された泡立ち性向とは、ASTM D
892法で評価したとき、泡高さが80ミル未満、好ま
しくは60ミル未満であることを意味する。
【0034】改善されたエンジン性能結果とは、油がラ
ッカーメリット(Lacquermerit)及びカー
ボングルーブフィルバリュー(carbon groo
ve fill value)の両方をクリーン150
N油を示すことである。(Obert, F. Edw
ard,“Internal Combastion
Engines and Air Polution”
Harper &Row, Publishers,
Inc., New York 1973参照。)
【0035】本発明の目的は、従って、吸着剤処理の後
次の目標又は規格に適合する油生成物を製造することで
ある: −透明かつ光沢性 (<0.5) (規格)触媒されていない及び 触媒された全酸 <50 (目標)Petter W - 1 試験 ラッカーメリット 10に接近、(目盛り0〜1
0)(完全に透明) Land 2 6.0(最小)(目標)カーボンフィル試験 グルーブ 1 40%(最大) (目標) グルーブ 2 40%(最大) (目標) 十分に泡立てられた泡 ステージ 1 <50 − 0 ステージ 2 <50 − 0 ステージ 3 <50 − 0
【0036】
【実施例】
(例1)誘導結合形高周波プラズマ/アトミック発光分
光法を用いてシリカゲル#646及びシリカゲル#12
を分析した。その結果を表1及び表2に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】(例2)この例においては、ロウ含有(<
10%)油を、水素処理触媒に、約345℃、1000
psiaH2 (合計圧力1300psia)、LHSV
0.7に通し、次いでこれをPt/F/Al2 3 触媒
に、340℃で、H2 圧力1000psi(合計圧力1
500psia)、LHSV1.3に通して異性化し、
次いで温和な最終条件として、Pt/F/Al2 3
媒に、200℃で、H2 圧力1000psia(合計圧
力1500psia)、LHSV2.5に通し、最後に
MEK/MIBKを用いて脱蝋し流動点−21℃とし、
分留することにより、潤滑油留分を製造した。500〜
800°Fの範囲で沸騰する留分をシリカ処理したもの
及びしないものについて、その泡立ち性向を測定し評価
した。その結果を表3に示す。処理されたサンプルは、
約109gのシリカを含む固定床(1×25インチ)に
逆流で通してロウ異性化油を流すことにより調製した。
このシリカカラムを24℃、供給流速20cc/分に維
持した。
【0040】
【表3】
【0041】(例3)許容できない色ASTM色=0.
5のロウ異性化油を、2つの異なったグレードのシリカ
を用いて処理し、色に対するシリカの吸着の効果及びシ
リカの処理能力を測定した。その結果を表4に示す。
【0042】
【表4】
【0043】これらの試験は、従来のSiO2 −12よ
りもSiO2 −646で操作する方が利益があることを
示している。着色体の漏れだし迄の容量は、孔径150
Åの材料が孔径22Åの材料よりも略20倍高い。
【0044】(例4)シリカゲル#646の最大容量を
測定するために追加の試験実験を行った。その結果を表
5に示す。
【0045】
【表5】
【0046】約109gのシリカ646を含む固定床
(1×25インチ)を逆流に(upflow)通してロ
ウ異性化油を流すことにより処理されたサンプルを調製
した。このカラムのシリカを、24℃に維持し、原料の
流速を20cc/分とした。カラムからの流出液の色漏
れを、集めた体積について観察した結果を表5に示す。
【0047】(例5)許容できない酸素付加体含量を有
する異性化油を許容できる酸素付加体含量を有する油に
転化する吸着剤の能力を調べた。その結果を表6に示
す。処理前に前記油は酸素付加体含量が2300ppm で
あった。
【0048】
【表6】
【0049】(例6)シリカ646を用いて汚染された
異性化油から有害物質を吸着すると、汚染物質を除いて
油の性能を改善し、しかも汚染されていない異性化油又
は典型的なハイドロファイニングに付された異性化油に
較べて油の特性を変えず、汚染されていない異性化油又
はハイドロファイニングされた異性化油に比肩しうる油
を生成した。これらの結果を表7、8及び9に示す。
【0050】以下に結果を報告する複数の油は、清浄な
異性化油、時間の経過により汚染された異性化油、製造
時に汚染されていた異性化油、及び製造時に汚染されて
いたがハイドロファイニングされた又はシリカで処理さ
れた異性化油、に識別される。
【0051】
【表7】
【0052】
【表8】
【0053】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クレイグ ヤング サボック アメリカ合衆国,ニュージャージー 07960,モリスタウン,スカイライン ド ライブ 36 (72)発明者 ロッコ アンソニー フィアト アメリカ合衆国,ニュージャージー 07920,バスキング リッジ,ウェクスフ ォード ウェイ 27 (72)発明者 エドワード ニッセン アメリカ合衆国,ニュージャージー 07055,パサイック,ブールバード 265

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光、熱及び空気に曝したとき劣化に対し
    て抵抗性であり、エンジン性能試験、泡試験及び着色試
    験をパスする潤滑油又は特殊油の製造方法であって、ロ
    ウ異性化油、炭化水素合成液体製品及びこれらの混合物
    から選ばれる炭化水素油をシリカ吸着剤と接触させるこ
    とを含み、前記シリカ吸着剤は孔径が少なくとも100
    Åであり、アルカリ/アルカリ土類イオン濃度が、ナト
    リウムを除いて、約125ppm 未満であり、鉄含量が約
    40ppm 未満であり、ジルコニウム含量が約130ppm
    未満であり、前記接触をシリカ負荷量約1mL/gで行
    い、前記油を吸着剤から分離し、この油を潤滑油又は特
    殊油の製造における基油又は添加油として使用するに適
    した油として回収することを含む方法。
JP6152228A 1993-07-02 1994-07-04 耐劣化性の潤滑油又は特殊油の製造方法 Pending JPH07138579A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/087,309 US5466364A (en) 1993-07-02 1993-07-02 Performance of contaminated wax isomerate oil and hydrocarbon synthesis liquid products by silica adsorption
US087309 1993-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07138579A true JPH07138579A (ja) 1995-05-30

Family

ID=22204403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6152228A Pending JPH07138579A (ja) 1993-07-02 1994-07-04 耐劣化性の潤滑油又は特殊油の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5466364A (ja)
EP (1) EP0632120A3 (ja)
JP (1) JPH07138579A (ja)
CA (1) CA2125902A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509440A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 サウジ アラビアン オイル カンパニー 水素化分解装置及びfcc供給原料からの窒素及び多核芳香族化合物の除去のためのプロセス
JP2010511734A (ja) * 2006-09-26 2010-04-15 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高い自己点火温度を有する伝熱油
JP2013528678A (ja) * 2010-05-03 2013-07-11 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 使用済み潤滑組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9318908D0 (en) * 1993-09-13 1993-10-27 Exxon Research Engineering Co Additive concentrate for use with gasolines
YU49049B (sh) * 1995-06-07 2003-07-07 Vladimir Pantić Postupak za filtriranje, degazaciju, dehidraciju i odstranjivanje produkata starenja naftnih ulja
US5558802A (en) * 1995-09-14 1996-09-24 Exxon Chemical Patents Inc Multigrade crankcase lubricants with low temperature pumpability and low volatility
PT876446E (pt) 1995-12-08 2004-11-30 Exxonmobil Res & Eng Co Oleos-base hidrocarbonados de alto desempenho e biodegradaveis
IT1283627B1 (it) * 1996-04-22 1998-04-22 Snam Progetti Procedimento per rimuovere contaminanti ossigenati da correnti idrocarburiche
US5821215A (en) * 1996-04-25 1998-10-13 Hampshire Chemical Corp. N-acyl ethylenediaminetriacetic acid surfactants as enzyme compatible surfactants, stabilizers and activators
US6090758A (en) * 1997-01-07 2000-07-18 Exxon Research And Engineering Co. Method for reducing foaming of lubricating oils
US6009748A (en) * 1997-01-13 2000-01-04 Tannas Co. Rapidly cyclable foam testing oven
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6468417B1 (en) 1999-06-11 2002-10-22 Chevron U.S.A. Inc. Filtering lubricating oils to remove haze precursors
JP4070392B2 (ja) * 2000-08-01 2008-04-02 富士通株式会社 フッ素系溶媒の調製方法及び装置ならびに精製方法
US7311815B2 (en) * 2003-02-20 2007-12-25 Syntroleum Corporation Hydrocarbon products and methods of preparing hydrocarbon products
WO2007117420A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Perry Equipment Corporation Canister for treatment of contaminated fluids
WO2007117416A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Perry Equipment Corporation Composite adsorbent block for the treatment of contaminated fluids
WO2007123679A2 (en) * 2006-03-31 2007-11-01 Perry Equipment Corporation Layered filter for treatment of contaminated fluids
GB0811505D0 (en) * 2008-06-23 2008-07-30 Bp Oil Int Purification process
US20110012053A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Chevron U.S.A. Inc. Heat transfer oil with a high auto ignition temperature
EP2325284A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-25 Bp Oil International Limited Method for regenerating an adsorbent
KR20150002714A (ko) 2012-04-03 2015-01-07 릴라이언스 인더스트리즈 리미티드 함산소물이 없는 c8-c12 방향족 탄화수소 스트림과 그의 제조 공정
CN114058403A (zh) * 2021-10-15 2022-02-18 中材锂膜有限公司 一种锂电隔膜行业白油提纯方法
CN115505418A (zh) * 2022-10-21 2022-12-23 中国石油化工股份有限公司 一种异构烷烃中含氧化合物的脱除方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2007114A (en) * 1930-03-24 1935-07-02 Standard Oil Dev Co Method of treating oils
US2084510A (en) * 1934-12-29 1937-06-22 Standard Oil Dev Co Process for decolorizing and imparting bloom to lubricating oils
US2155704A (en) * 1935-11-04 1939-04-25 Ici Ltd Stabilization of per compounds
US2356890A (en) * 1942-02-02 1944-08-29 Phillips Petroleum Co Process for the dehydration of fluids
US2548502A (en) * 1946-12-28 1951-04-10 Standard Oil Dev Co Fractionation with solid adsorbents in a single column
US2756197A (en) * 1953-05-18 1956-07-24 Shell Dev Improving lubricating oils by adsorption
US2754343A (en) * 1953-05-29 1956-07-10 Exxon Research Engineering Co Adsorption process
US2789081A (en) * 1954-06-02 1957-04-16 Sun Oil Co Refining mineral oil with molten caustic and adsorbent
GB826144A (en) * 1956-03-06 1959-12-31 Wolfen Filmfab Veb Process for removing oil from oil-in-water emulsions
US3233003A (en) * 1962-09-12 1966-02-01 Exxon Research Engineering Co Purification of n-paraffins by adsorption
US3272742A (en) * 1963-06-25 1966-09-13 Sun Oil Co Coated adsorbents as treating agents for mineral oils
US3529944A (en) * 1967-01-23 1970-09-22 Ashland Oil Inc Process for clarifying and stabilizing hydrocarbon liquids
NL6710291A (ja) * 1967-07-26 1969-01-28
US3438892A (en) * 1967-10-16 1969-04-15 Dow Chemical Co Drying fluids with regenerable sulfonate cation-exchange resins
US3620969A (en) * 1969-10-15 1971-11-16 Union Carbide Corp Desulfurization by selective adsorption with a crystalline zeolitic molecular sieve
US3671423A (en) * 1970-03-16 1972-06-20 Exxon Research Engineering Co Stabilizing hydrocracked lubricating oils
US3684684A (en) * 1970-04-13 1972-08-15 Texaco Inc Production of oils stable to ultra-violet light
US3810950A (en) * 1971-12-13 1974-05-14 Texaco Inc Process for converting reactant into product including adsorption-desorption cycle for recycle of unreacted reactant
US3853749A (en) * 1973-07-06 1974-12-10 Mobil Oil Corp Stabilization of hydrocracked lube oil by contacting said oil with a catalyst of the zsm-5 type
FR2453211A1 (fr) * 1979-04-02 1980-10-31 Rhone Poulenc Ind Procede de regeneration d'huiles lubrifiantes
US4312845A (en) * 1979-09-10 1982-01-26 J. M. Huber Corporation Method of producing amorphous silica of controlled oil absorption
US4561967A (en) * 1981-04-23 1985-12-31 Chevron Research Company One-step stabilizing and dewaxing of lube oils
US4367364A (en) * 1981-07-30 1983-01-04 Uop Inc. Process for separating normal paraffins using silicalite adsorbent
US4502948A (en) * 1984-03-30 1985-03-05 Phillips Petroleum Company Reclaiming used lubricating oil
US4600502A (en) * 1984-12-24 1986-07-15 Exxon Research And Engineering Co. Adsorbent processing to reduce basestock foaming
JPH07116452B2 (ja) * 1986-06-23 1995-12-13 株式会社ジャパンエナジー 高芳香族基油の製造法
US4719007A (en) * 1986-10-30 1988-01-12 Uop Inc. Process for hydrotreating a hydrocarbonaceous charge stock
US4846962A (en) * 1987-02-12 1989-07-11 Exxon Research And Engineering Company Removal of basic nitrogen compounds from extracted oils by use of acidic polar adsorbents and the regeneration of said adsorbents
US4943672A (en) * 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US4919786A (en) * 1987-12-18 1990-04-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of was to produce middle distillate products (OP-3403)
US4832819A (en) * 1987-12-18 1989-05-23 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization and hydrocracking of Fisher-Tropsch waxes to produce a syncrude and upgraded hydrocarbon products
US4923588A (en) * 1988-12-16 1990-05-08 Exxon Research And Engineering Company Wax isomerization using small particle low fluoride content catalysts
US5053169A (en) * 1989-08-08 1991-10-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for refining wax esters using amorphous silica
US5186819A (en) * 1991-07-15 1993-02-16 Exxon Research And Engineering Company Benzene removal from gasoline boiling range streams
US5190633A (en) * 1992-03-19 1993-03-02 Chevron Research And Technology Company Hydrocracking process with polynuclear aromatic dimer foulant adsorption

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511734A (ja) * 2006-09-26 2010-04-15 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高い自己点火温度を有する伝熱油
JP2010509440A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 サウジ アラビアン オイル カンパニー 水素化分解装置及びfcc供給原料からの窒素及び多核芳香族化合物の除去のためのプロセス
JP2013528678A (ja) * 2010-05-03 2013-07-11 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 使用済み潤滑組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0632120A2 (en) 1995-01-04
EP0632120A3 (en) 1995-04-19
US5466364A (en) 1995-11-14
CA2125902A1 (en) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07138579A (ja) 耐劣化性の潤滑油又は特殊油の製造方法
KR100813745B1 (ko) 이종원자를 함유하는 공급원료로부터 오일 베이스 및 증류물을 제조하기 위한 유연성 있는 방법
JP4272707B2 (ja) ラフィネート水素転化方法
JP3581198B2 (ja) ロウ性原料の水素異性化方法
RU2160763C2 (ru) Синтетическое дизельное топливо и способ его получения
JP4913123B2 (ja) 複数のサイドストリームを抜き出す蒸留によりワックス状原料から基油ブレンドを製造するための方法
EP3087161B1 (en) Co-production of lubricants and distillate fuels
US7311814B2 (en) Process for the production of hydrocarbon fluids
EP0234878A2 (en) Process for upgrading diesel oils
JPH06507832A (ja) 高多孔性高表面積異性化用触媒およびその用途
JP2002521499A (ja) 改良されたワックス水素異性化方法
KR20010096462A (ko) 점도 지수가 높은 오일의 제조 방법
AU3301299A (en) Use of infrared spectroscopy to produce high lubricity, high stability, fischer-tropsch diesel fuels and blend stocks
JPH0238637B2 (ja)
US3052622A (en) Hydrorefining of waxy petroleum residues
US3870622A (en) Hydrogenation of a hydrocracked lubricating oil
KR100603225B1 (ko) 의약용 오일 및 임의로 중간 증류물의 융통적인 제조 방법
US20040245147A1 (en) Process to manufacture high viscosity hydrocracked base oils
US7037422B2 (en) Process for producing high RON gasoline using CFI Zeolite
US2647076A (en) Catalytic cracking of petroleum hydrocarbons with a clay treated catalyst
US4036734A (en) Process for manufacturing naphthenic solvents and low aromatics mineral spirits
JP2005522530A (ja) 炭化水素のクラッキングまたは水蒸気分解工程からの流出液を脱硫するための統合された方法
JPS6132356B2 (ja)
KR20050008672A (ko) 탄화수소 공급원료의 수소화방법
JP2008520787A (ja) ガス油の製造方法