JP2010504200A - 脱塩のための方法及び装置 - Google Patents

脱塩のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504200A
JP2010504200A JP2009529176A JP2009529176A JP2010504200A JP 2010504200 A JP2010504200 A JP 2010504200A JP 2009529176 A JP2009529176 A JP 2009529176A JP 2009529176 A JP2009529176 A JP 2009529176A JP 2010504200 A JP2010504200 A JP 2010504200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
less
seawater
concentration
species
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009529176A
Other languages
English (en)
Inventor
シー ウィルキンス、フレデリック
ディー ジャー、アナイル
シー ガンジ、ゲリー
Original Assignee
シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション filed Critical シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション
Publication of JP2010504200A publication Critical patent/JP2010504200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/442Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/58Multistep processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • C02F1/4695Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis electrodeionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2317/00Membrane module arrangements within a plant or an apparatus
    • B01D2317/02Elements in series
    • B01D2317/025Permeate series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • B01D61/146Ultrafiltration comprising multiple ultrafiltration steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/422Electrodialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/48Apparatus therefor having one or more compartments filled with ion-exchange material, e.g. electrodeionisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/33Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

水を浄化するための方法及び装置が提供される。海水のような供給水を微多孔膜又はナノ濾過膜のようなフィルタに供給して、透過水を生成し、更に、この透過水を電気脱イオンシステムに供給して、淡水を生成することが可能である。

Description

本発明は、浄水のための方法及び装置に関するものであり、とりわけ、濾過及び電気脱イオンを利用した水の脱塩に関するものである。
飲料用途、工業用途及び農業用途用の淡水に対する世界的な需要の増大によって、海水、汽水又は他の高塩分の水を供給源として用いる浄化方法の必要性が高まっている。塩のような溶解固形物の除去による高塩分の水の浄化は、蒸留及び逆浸透(RO)を始めとするいくつかの方法で実施されてきた。これらの方法においては、海水又は他の汽水を前処理して供給することから始まり、次に、その水が人間による消費又は他の目的に適したレベルにまで浄化(例えば脱塩)される。海水及び、多くの場合、汽水は豊富な出発原料であるが、現在のRO又は蒸留技術を用いて飲料水に変換するために必要なエネルギには、しばしば、法外なコストがかかる。
環境へ少ししか影響を与えずに効率のよい脱塩技術を開発することができれば、海は無限の水源となる。設備コストが高くつく可能性はあるが、高塩分の水の脱塩において、エネルギに最大の費用が掛かり続ける。エネルギ効率の僅かな改善であっても、脱塩システムによって典型的に処理される水が大量であるため、著しいコスト削減をもたらす可能性がある。
例えば、RO法によって海水から飲用水を生産するのに必要なエネルギは、主として、処理中の無駄な圧力損失及び海水の浸透圧を克服するのに必要なエネルギから構成される。RO透過水及びRO排水の両方(システムに供給される水の70%が、しばしば、無駄に失われる。)に加圧しなければならないので、ROエネルギ消費は、脱塩のための理論上の熱力学的最小量よりもはるかに多くなる。加圧に必要な損失エネルギの一部を回収しようとする試みには、高価な機械的圧力回収装置が、通常、必要になる。
海水には、典型的には、約20,000〜40,000ppm(mg/l)の全溶解固形物(TDS)が含まれており、汽水源には2,000ppm〜20,000ppmものTDSが含まれている可能性がある。これらの溶解固形物には、一価、二価、多価(polyvalent)及び/又は多重価(multivalent)の、様々な塩又は化学種が含まれており、典型的には、塩化ナトリウムが全固形物含有量の約75%以上を構成している。
伝統的に、蒸留のような蒸発法を用いて飲用水を生産してきたが、これらの方法は、一般に逆浸透技術を利用するシステムよりも更に多量のエネルギを必要とする。更に、これらのシステムは、典型的には、複雑な熱回収技術を用いてエネルギ効率を改善する。RO又は蒸留に基づく方法が高圧又は高温で機能するものであるため、且つ、高塩分の水は腐食性が極めて高いものであるため、操作条件に耐えるには普通でない金属及び合金が必要になり、従って、これらの方法ではエネルギを節約するのに複雑な設備を追加することが必要になるため、設備の初期コストが更に増大し、装置の信頼性が大幅に低下する。
逆浸透技術は、海水からイオン化合物を除去するという点では有効である可能性がある。しかしながら、ROシステムの重大な欠点の1つは、RO膜が一価塩よりも高い程度で非一価又は多重価塩を選択的に排除するということである。従って、カルシウム及びマグネシウム等の大部分の二価イオンが潅漑用に実際に有益である農業等の用途における浄水を目的とする場合、これらのイオンが選択的に排除され、その結果、必要とされるよりも高い操作圧、膜の汚損及びスケール生成の可能性の増大、及び/又は、作物生産に用いられる貴重なミネラルの損失が生じる。
3.5%を超える固形物を含む海水と1,000ppm未満又は500ppm未満のTDSを有する飲用水との浸透圧の差によって、ただ単に熱力学的自由エネルギポテンシャルを克服するために、高圧を利用して飲用品質の透過水を生産しなければならなくなる。実際には、海水は、処理に備えて有効に前処理することが必要な水の量を減らすことによって前処理コストを削減するために通常高い水回収率で処理されるので、必要な浸透圧は、3.5%固形物含量の海水を処理するのに必要な浸透圧より更に高くなる。例えば、ROシステムで利用される圧力は、典型的には、800、900、或いは、1,000psiをさえ超えることになり、高圧操作、耐食性、エネルギ損失の回避、二価選択性によるスケール生成の防止及びシリカ排除を実際に考慮した場合、約30%〜40%の水回収率(生成水生産量対総水生産量の比)に制限される。この制限の結果、水回収率が約67%から約33%に変化することによって、一定の浄水の要求に関して、前処理設備コストが2倍になり、全水消費量が2倍になる点を考慮すると、ROシステムの前処理の増加コスト及び水使用は極めて高いものになる。RO膜及びエネルギ再利用技術の最近の進歩によって、ROシステムを利用した飲用水生産の電力消費は生産される水1,000ガロンにつき約7〜14kwh(14kwh/kgal)にまで低下している。
海水の淡水への変換におけるエネルギ消費の低減のために、いくつかの方法の組合せを利用する代替技術も提案されている。例えば、2回通過式ナノ濾過システムは、第1段階における約500psi及び第2段階における約250psiの合計約750psiの操作圧力を用いて飲用水を生産することが可能であることが、示されている。エネルギ使用量は操作圧に関連しているので、約750psiの全操作圧力は、800psiを超える圧力で作動する典型的なROシステムに比べてよりエネルギ効率の良いシステムを提供することになる。例えば、参照のために本明細書に組み入れられている先行技術文献(特許文献1)の教示を参照されたい。
海水から淡水を生産するために用いられるもう1つの方法では、ナノ濾過技術が、RO及びフラッシュ蒸留技術のどちらかと組み合わせて使用される。例えば、参照のために本明細書に組み入れられている先行技術文献(特許文献2)の教示を参照されたい。
米国特許出願公開第2003/0205526号明細書 米国特許第6,508,936号明細書
本出願の主題は、ある場合には、相互関連製品、特定の問題に対する代替解決法、及び/又は、単一システム若しくは物品の複数の異なる利用に関連する。
本発明の1つの側面では、浄水方法が提供される。この方法は、約1,000ppmを超える全溶解固形物を含有する供給水をナノ濾過装置に供給して、全溶解固形物が減少した第1の濾過水を生産し、この第1の濾過水を電気脱イオン装置に供給して、約1,000ppm未満の全溶解固形物を含有する第2の濾過水を生産するといった1つ以上の行為を含んでなる。
本発明のもう1つの側面によれば、海水の脱塩装置が提供される。この装置は、ナノ濾過装置とこのナノ濾過装置に流体的に連通している電気脱イオン装置とを含有してなる。
本発明の更にもう1つの側面によれば、海水又は他の高塩分の水源を処理して全溶解固形物を減少させるための方法が提供される。この方法は、濾過水1kgalにつき約7kwh未満の量のエネルギを装置に加えながら、源水に装置を通過させ、装置から濾過水を除去するといった1つ以上の行為を含んでなる方法であって、ここで、濾過水は約1,000ppm未満の全溶解固形物を含有している。
1つ以上の実施態様によれば、本発明は海水処理方法を対象としている。この方法は、第1段階において海水からの1つ以上の非一価化学種の濃度を減少させる行為と、第2段階において海水からの1つ以上の一価化学種の濃度を減少させて、約1,000ppm未満のTDSを有する水を生産する行為が含まれている。第1及び第2の段階は、生産水1kgalにつき約7kwh未満の正味エネルギ消費率で実施される。
1つ以上の実施態様によれば、本発明は、水からの一価溶解化学種の濃度を減少させて副生成物流を生じさせる行為と、水からの二価溶解化学種の濃度を減少させる行為と、電気脱イオン装置において水からの溶解固形物の濃度を約1,000ppm未満に減少させる行為とを含んでなる、溶解固形物を有する水の処理方法を対象としている。
本発明の他の利点、特徴及び用途については、本発明の非限定実施態様に関する下記の詳細な説明から、概略であって一定の比率で描かれているわけではない添付の図面と併せて検討すれば、明らかになるであろう。分かりやすくするため、当業者が本発明を理解するために図解の必要がない場合は、全ての構成要素に標識付けしているわけではなく、本発明の各実施態様の全ての構成要素を示しているわけでもない。
本発明の1つ以上の実施態様によるシステムを図解した概略図である。 本発明の1つ以上の更なる実施態様によるシステムを図解した概略図である。
本発明は、その応用において、以下の説明に記載されているか又は図面に図解されている構成要素の構成及び配置の細部に制限されるものではない。本発明は、他の実施態様も可能であり、様々なやり方で実践又は実施することが可能である。更に、本明細書において用いられる表現及び専門用語は、説明のためのものであって、制限的なものとみなすべきではない。本明細書における「始めとする、含有してなる、有する、含む、伴う(including、comprising、having、containing、involving)、及び、それらの変形の使用は、その後に列挙される項目及びそれらの等価物、並びに追加項目を包含するように意図されている。本明細書及び参照のために組み入れられている文献に相反する開示が含まれている場合には、本明細書によって統制するものとする。
飲用水のTDS含有率は、典型的には、約1,000ppm未満であるが、場合によっては、飲用水のTDS含有率が約500ppm未満になる可能性もある。非飲用水の例には、海水又は塩水、汽水、生活雑排水、及び、何らかの工業用水がある。本明細書における海水への言及は、一般に他の形態の非飲用水に適用可能である。
本発明のいくつかの側面は、とりわけ電気脱塩及び電気化学システム並びに圧力駆動膜システム及び/又は水処理システムと組み合わせることが可能な技術を利用する、海水及び他の非飲用水の浄化のための方法及び装置に関するものである。電気化学技術は、連続脱イオン、充填電解槽電気透析、エレクトロダイアレシス(electrodiaresis)及び電流逆転電気透析のような方法を包含してもよい。本明細書において用いられる限りにおいて、「浄化」は、浄水が飲用になり、人間及び動物による消費、潅漑、及び、工業用途といった(これらに限るわけではないが)淡水用途に利用可能になるレベルまで、全溶解固形物含有量を減少させること、更に、所望により、源水中における懸濁固形物、コロイド状含有物、並びに、イオン化及び非イオン化不純物の濃度を低下させることに関連する。脱塩は、海水から塩が除去される一種の浄化である。本発明は、いくつかの側面において海水の脱塩に関係する。処理すべき供給水又は水は、約3,000ppm〜約40,000ppmの、又はそれ以上のTDS含有率を有する水源を始めとする様々な水源からのものであってよい。供給水は、例えば、海水、汽水、生活雑排水、工業排水及び油入り回収水であってよい。供給水は、高レベルの一価塩、二価及び多重価の塩、並びに、有機化学種を含有していてもよい。
1つ以上の実施態様によれば、本発明は、源水が二価及び他の多重価イオンの濃度に比べて一価イオンの濃度がより高い溶質混合物を含んでなるものである、海水又は汽水の処理方法を対象とする。懸濁固形物、コロイド状物質、及び/又は、分子量の高い溶質を除去するために、精密濾過処理又は限外濾過処理からなる任意の初期ステップが提供される。この実施態様では、この任意のステップの後に、一価イオンの一部を除去するための特殊電気脱塩処理の第1段階が設けられており、第1段階の後には、任意の中間処理ステップに続いて、所望の最終純度の水を提供するための電気脱イオンのような第2の膜処理ステップからなる段階が続く。このプロセス全体を、30%〜70%又はそれ以上の水回収率で操作することが可能である。
電気脱イオン(EDI)は、電気的に活性な媒体とイオン輸送に影響する電位とを利用して、水から1つ以上のイオン化された又はイオン化可能な化学種を除去し又は少なくとも減少させる方法である。電気的に活性な媒体は、典型的には、イオンの形の化学種及び/又はイオン化可能な化学種を収集したり放出したりする働きをし、場合によっては、イオン的又は電子的な置換メカニズムによる、連続的であってもよい、イオン輸送を促進する働きもする。EDI装置は、永久荷電又は一時的荷電を有する電気化学的に活性な媒体を含有していてもよく、また、バッチ式に、断続的に、連続して、及び/又は、更に反転極性モードで、操作してもよい。EDI装置は、機能を果たすか又は強化するように特別に設計された1つ以上の電気化学的反応を促進するように操作することが可能である。更に、こうした電気化学的装置は、半透過性若しくは選択的透過性のイオン交換膜又は双極膜のような電気的活性膜を含有していてもよい。連続電気脱イオン(CEDI)装置は、イオン交換材料を連続して再荷電しながら、浄水を連続して進行させることが可能なように操作される、当業者にとって既知の、EDI装置である。例えば、それぞれ、参照のために本明細書に組み入れられている、米国特許第6,824,662号明細書、米国特許第6,312,577号明細書、米国特許第6,284,124号明細書、米国特許第5,736,023号明細書、及び、米国特許第5,308,466号明細書を参照されたい。CEDI技術は、連続脱イオン、充填電解槽電気透析、エレクトロダイアレシス等の方法を包含してよい。CEDIシステムにおいては、制御された電圧及び塩分条件下で、水分子を分割することにより水素イオン若しくはヒドロニウムイオン又は化学種及び水酸化物イオン若しくはヒドロキシルイオン又は化学種を生成することが可能であり、これらは、装置内のイオン交換媒体を再生し、従って捕獲された化学種の解放を促進することが可能である。こうして、イオン交換樹脂の化学的再荷電を必要とすることなく、処理すべき水流を連続して浄化することが可能になる。
電気透析(ED)装置は、膜と膜との間に電気的活性媒体を含んでいないという点を除いて、CEDIと同様の原理で作動する。電気的活性媒体がないので、EDは、高電気抵抗のため、低塩分の供給水に対する作動が阻害される可能性がある。また、高塩分の供給水に対してEDを作動させると、電流消費が大きくなる可能性があるので、ED装置は、これまで中間塩分の源水に対して最も有効に用いられてきた。EDに基づくシステムの場合、電気的活性媒体がないので、水の分割は非効率的であり、こうした方式での作動は一般に避けられる。
CEDI及びED装置の場合、典型的には、複数の隣接セル又はコンパートメントが、正荷電化学種又は負荷電化学種のどちらかの通過を許すが典型的には両方ともの通過は許さない選択的に透過性の膜によって、分離されている。こうした装置では、典型的には、希釈又は減少コンパートメントの間に濃縮又は集中コンパートメントが設けられている。水流が減少コンパートメントを通るに連れて、イオン化学種及び他の荷電化学種が典型的にはDC電界のような電界の影響下にある濃縮コンパートメントに引き込まれる。正荷電化学種は、典型的には多重の減少及び濃縮コンパートメントのスタックの一端部に配置される、陰極に引き寄せられ、負荷電化学種は、典型的には同様にコンパートメントのスタックの他端部に配置される同様の装置の、陽極に引き寄せられる。電極は、典型的には、減少及び/又は濃縮コンパートメントと通じる流体から通常部分的に隔離されている、電解質コンパートメントに収容されている。一旦濃縮コンパートメントに入ると、荷電化学種は、典型的には、濃縮コンパートメントを少なくとも部分的に画定する選択的透過性膜の障壁によって、捕獲される。例えば、陰イオンは、陽イオン選択膜によって、濃縮コンパートメントから陰極に向かってそれ以上移動するのを、阻止される。捕獲荷電化学種が濃縮コンパートメント内で一旦捕獲されると、これを濃縮流から除去することが可能になる。
CEDI及びED装置の場合、DC電界が典型的には電圧源からセルに印加され、電流が電極(陽極、即ち正電極及び陰極、即ち負電極)に印加される。電圧及び電流源(総称して「電源」)は、それ自体が、AC電源とか、或いは、例えば太陽光、風力又は波力発電から得られる電源といった、様々な手段によって電力供給を受けることが可能である。電極/液体界面において、膜及びコンパートメントを介したイオンの移動を開始及び/又は促進する電気化学的半電池反応が生じる。電極/液体界面で生じる特定の電気化学的反応は、電極アセンブリを収容する特殊コンパートメント内の塩濃度によって、ある程度、制御することが可能である。例えば、塩化ナトリウムの濃度が高い陽極電解質コンパートメントに給電すると、塩素ガス及び水素イオンが発生する傾向があり、陰極電解質コンパートメントにこうした給電を行なうと、水素ガス及び水酸化物イオンを発生する傾向がある。一般に、陽極コンパートメントで生じる水素イオンは、塩素イオンのような遊離陰イオンと会合して、電荷的中性を保って塩酸溶液を生成し、同様に、陰極コンパートメントで生じる水酸化物イオンは、ナトリウムイオンのような遊離陽イオンと会合し、電荷的中性を保って水酸化ナトリウム溶液を生成する。本発明の更なる実施態様によれば、生成された塩素ガス及び水酸化ナトリウムのような電極コンパートメントの反応生成物は、プロセスにおいて必要に応じて、消毒のため、膜洗浄及び膜汚れ除去のため、並びに、pH調整のために利用することが可能である。
本発明のいくつかの実施態様によれば、処理システムの複数の段階を利用して、水を浄化するか、又は、その中の溶解固形物の濃度を少なくとも低下させることが可能である。例えば、処理すべき水をいくつかの段階で浄化し、各段階で1つ以上のタイプの溶解固形物を選択的に除去することによって、浄化された水、例えば脱塩された水を、又は飲用に適した水をさえも、生産することが可能である。場合によっては、1つ以上の段階に、あるタイプの溶解化学種の選択的保持を行なう1つ以上の単位操作を備えるようにし、これらの溶解化学種を、1つ以上の後続又は下流段階において1つ以上の他の単位操作を利用して、除去することも可能である。従って、本発明の浄化システムのいくつかの実施態様では、第1の段階で、あるタイプの溶解化学種を除去するか又は少なくともその濃度を低下させることが可能である。他の実施態様では、第1の段階で、あるタイプの溶解化学種以外の全てを除去するか又はそれらの濃度を低下させることが可能である。水から除去されなかった残留化学種は、その後、1つ以上の後続段階で、除去するか又はその濃度を低下させることが可能である。
本発明のいくつかの実施態様は、1つ以上の段階からの副生成物流を有利に利用して、1つ以上の他の段階での再生又は再荷電を行なう側面に関するものである。本発明のシステムの1つ以上の段階からの放出可能流又は副生成物流は、処理すべき水から除去された高濃度の第1の溶解化学種を含んでいる可能性がある。こうした流れに第1の溶解化学種が存在することによって、1つ以上の他の浄化段階における他の単位操作による再生を促進することが可能になる。例えば、電気透析段階において、海水から一価化学種を除去するか又はその濃度を低下させることが可能である。例えば、表1には、典型的な海水に含まれる塩を構成することが見出された主な典型的一次溶質の濃度が示されている。これらの成分に基づき、且つ、一価選択性の陰イオン及び陽イオン交換膜を具備し約67%の水回収率で作動する第1段階での全TDS(全溶解固形物)除去を約80%と仮定すると、この段階から流出する減少及び濃縮流の溶質構成を、膜選択係数の関数として、求めることが可能である。膜選択係数は下記のように定義することが可能である。
Figure 2010504200
ここで、νはイオン化学種iのモル濃度であり、Δνはイオン化学種のモル濃度の変化である。表2には、1(非選択性)、5、及び、10の選択性を有する一価選択性の陰イオン及び陽イオン交換膜を具備する第1段階分離装置から放出されるイオン減少流及びイオン濃縮流に残存する溶質の計算値が示されている。表2のデータは、約20,000ppmのTDSを含有し、推定回収率が約67%の生産水に関して導き出されたものである。
Figure 2010504200
Figure 2010504200
表2に明らかなように、一価選択性膜を具備する装置の場合、カルシウム、マグネシウム及び硫酸塩のような、装置の濃縮コンパートメントの膜汚れ及びスケールを生じさせる傾向がある溶質の濃度は、濃縮流における濃度レベルにおいて、非選択性膜を利用し具備する装置よりも比較的低く保たれる。その結果、一価選択性膜装置を利用すると、塩の沈殿を引き起こして、その結果、性能損失を生じたり脱塩装置を閉塞させたりすることなく、水の回収率を高めることが可能になる。濃縮流における重炭酸塩のレベルが一価選択性によって必ずしも不均衡に低下するわけではないが、それにもかかわらず、濃縮流における(例えばナトリウムに対する)カルシウムのレベルが不均衡に低下するので、重炭酸カルシウムのような重炭酸塩化合物の沈殿する可能性は低くなる。更に、この後、詳細に議論するように、電解質として高塩分の塩化ナトリウムを用いることで生じる酸性電解質生成物を濃縮流への試薬供給物として利用することにより、濃縮流のpHを調整して低下させ、その結果、重炭酸塩平衡を炭酸塩形態からシフトさせることによって、濃縮流における残留重炭酸カルシウムによるスケール形成の可能性を、抑制することができる。
副生成物流(例えば一価選択性ED段階の濃縮流)は、例えば塩化ナトリウムのような高濃度のこうした種を含んでおり、従って、これを利用して、イオン交換単位操作による再生を促進することが可能であり、更に、所望により、この操作を利用して、処理すべき水から溶解二価化学種を選択的に除去するか又はその濃度を低下させることが可能である。更に、他のタイプの単位操作を含む後続段階を利用して、減少流の一部又は全てから残留化学種及び/又は微量不純物を更に除去するか又はその濃度を低下させ、第1段階から放出された減少流に残留する問題成分が、最終使用の前に選択的に除去される(例えば、農業用潅漑水に提供される前に選択的イオン交換によってホウ素が除去される)か、又は、全システムの第2の膜状態に供給される前に選択的に除去される(第2の膜段階における詰まり及びスケール生成を回避するために、化学的に再生可能な陽イオン交換によって、例えばカルシウム及びマグネシウムが除去される)ことになる。
第1の一価選択性除去段階の下流に、所望により、イオン交換ユニットを配置することによって、イオン交換ユニットの機能に関して更なるプロセス上の利点が得られる。例えば源水からカルシウム及びマグネシウムを除去するための陽イオン交換装置といったイオン交換装置の機能は、源水の全塩分濃度が高い場合、その除去能力において大幅に非効率的となる。従って、第1の塩除去段階の下流でイオン交換装置を作動させると、これによって源水に比べて塩の大部分が既に除去されているので、イオン交換装置は、より効率よく作動して、より高品質の放出水を生じ、化学的に再生する必要が低下する。
更に、いくつかのタイプの操作単位を含む後続段階を利用して、水流から残留化学種を除去するか又はその濃度を低下させる場合、そこからの任意の副生成物流を利用して、他の段階における1つ以上の他の単位操作による再生を促進することも可能になる。
本発明の他の側面は、処理すべき水の浄化に関連した全副生成物又は廃棄物の放出の負担の軽減を対象とするものとみなすことが可能である。実際、1つ以上の段階又は単位操作からの副生成物流は、1つ以上の上流又は下流の段階又は単位操作に導いて、処理すべき水と組み合わせ、及び/又は、こうした単位操作の作動を促進するように利用することが可能である。
本発明の1つ以上の側面によれば、CEDIシステムを始めとするEDIシステム及び技術と1つ以上の技術とを組み合わせて、例えば約5,000ppmを超えるTDSを含む水のような、非飲用水を浄化し、飲用水を生産することが可能である。本発明の1つ以上の実施態様によれば、非飲用水源から水中のTDSの一部を除去するための、濾過等の圧力駆動分離技術からなる1つ以上の状態、及び、第1の濾過水中のTDSの更なる一部を除去して、最終的に飲用水を生産するための、電気脱イオン等の1つ以上の電気駆動分離技術が提供される。圧力駆動分離技術は、場合によっては、ナノ濾過(NF)システム及び技術に基づくものであってもよい。他の実施態様によれば、電気透析又はエレクトロダイアレシスのような(これらに限るわけではないが)電気駆動分離技術を、例えば濾過及び/又はEDIシステム及び技術と併用して、水を浄化、例えば脱塩、することが可能である。本発明の更なる実施態様では、こうしたシステム及び技術の組合せを利用することが検討されている。従って、例えば、電気脱イオンシステムを、組み合わせることによって1つ以上のタイプの溶解固形物を選択的に除去する2つ以上のシステムと、併用することが可能である。実際、本発明の1つ以上の実施態様によれば、電気透析段階及び/又はイオン交換段階と共に、電気脱イオン段階を利用することが可能である。
限外濾過(UF)技術によって除去可能なものより小さい化学種を除去するためにナノ濾過技術を使用することができる。しかし、典型的には、逆浸透技術によって除去可能な全ての化学種が、ナノ濾過技術によって、除去されるわけではない。ナノ濾過膜は、溶解化学種の除去又は選択的分離において、立体効果と電気的効果との両方を取り入れることが可能である。従って、例えば、ナノ濾過膜によって、例えば、分子量が約150ダルトンを超え、場合によっては約300ダルトンを超える、有機分子を含む非荷電有機分子を除去するか又はその濃度を低下させることも可能である。二価及び/又は多重価イオンは、典型的には、約90%を超える率で除去される。しかしながら、こうした選択技術によって、場合によっては95%を超える、また用途によっては98%を超える多重価化学種を除去することが可能である。しかしながら、ナノ濾過システムは、典型的には、二価又は非一価イオンの除去に比べて一価イオンの除去における効率が悪く、例えば、除去できるのは、処理すべき供給水に存在する一価イオンの約10%未満、約25%未満、約50%未満、約75%未満、又は、約90%未満である。ナノ濾過膜は、例えばポリアミド材料を始めとする様々な材料から製造することが可能である。それぞれ、参照のために本明細書に組み入れられている、例えば、米国特許第6,723,241号明細書及び米国特許第6,508,936号明細書、並びに米国特許出願公開第2003/0205526号明細書を参照されたい。
上述のように、事例によっては、ナノ濾過システム及び技術によって、効率よく、或いは、少なくとも望ましい程度及び/又は経済的に現実的な程度に、一価イオンを除去することができないこともある。しかしながら、典型的には、海水のTDS含有量の約3/4が一価塩の形態のものである。表1には、必ずしも全てではないが、海水中における様々な化学種の典型的な濃度が記載されている。
ナノ濾過膜を利用して水を処理するのに必要な関連操作圧は、水をRO膜に通すのに必要な操作圧よりかなり低くなる可能性があり、一価塩は供給水と透過水との間に生じる浸透圧の差の大きな要因になる。用途に応じて、供給水はナノ濾過装置によって約600psi未満の操作圧で浄化することが可能であり、場合によっては、約500psi未満の操作圧で浄化することが可能であり、他の場合には、約400psi以下の操作圧で浄化することが可能である。それによって生じる透過水は、典型的には、有機化学種の濃度並びに二価及び非一価イオンの濃度の低下が約90%を超えるが、約10%を超える一価イオン成分を保持している。特定の構成及び供給水に応じて、約25%を超える一価イオンを保持し又は回収することが可能であり、用途によっては、約50%を超える一価イオンが回収され、他の場合には約75%を超える一価イオン成分が回収される。従って、同様の組成の海水、汽水又は供給水を受け入れるナノ濾過装置は、二価及び非一価イオン成分及び/又は有機成分が大幅に減少しているが、塩化ナトリウムのような、当初の一価イオン成分の相当部分を保持している可能性のある濾過水を生じさせることが可能である。この濾過水は、供給水と比べると、約30%以上の(場合によっては約95%までの、95%を含む)TDSの減少を示す可能性がある。しかしながら、ほとんどの場合、1回通過ナノ濾過による海水からの濾過水は、人間による消費又は淡水を必要とする用途での使用には適しておらず、この濾過水をそれらに適したものにするには更なる処理が必要になる可能性がある。
本発明の1組の実施態様によれば、ナノ濾過段階からの濾過水のような生成物は、(CEDI装置のような)電気脱イオン段階に供給される。硬度に典型的に寄与する、マグネシウム及びカルシウムのような、二価及び多重価陽イオンは、一価選択性ED段階の下流のナノ濾過段階又は中間イオン交換軟化剤によって、大部分、除去することが可能である。次に、電気脱イオン装置によって塩化ナトリウムのような一価陽イオン及び/又は陰イオンを除去することが可能であり、更に、電気脱イオン装置は二価イオンを欠く供給水に対してより少ない電力消費で作動することが可能である。従って、主として一価塩からなるTDSを含有する供給水は、1つ以上の電気脱イオン装置及び1つ以上のナノ濾過装置に水を通すことによって効率よく浄化することが可能である。各段階において1回以上の通過を行なわせることが可能であり、2つ以上の電気脱イオン装置を直列配列又は任意の適切な配列で用いることも可能である。典型的には、必ずしもそうとは限らないが、ナノ濾過段階は電気脱イオン段階に先行する。こうした構成にすると、下流単位操作の、及び/又は、濃縮コンパートメント及び電気脱イオン装置の関連ハウジングアセンブリ並びに取付け部品及び導管における構成部品の、汚損を減少させるか、或いは無くすことにさえなる可能性がある。従って、1つ以上のナノ濾過装置を有利に利用して、硬度を生じる化学種のような二価及び/又は多重価イオンを除去することができるし、1つ以上の電気脱イオン装置を有利に利用して一価イオンを除去し、それによって汚損傾向を抑え又は無くすることも可能である。実際、本発明は、水流から1つ以上の二価及び/又は多重価化学種を除去するか又は少なくともその濃度を低下させることが可能な1つ以上の段階又は単位操作、及び、水流から1つ以上の一価化学種を除去するか又は少なくともその濃度を低下させることが可能な1つ以上の段階又は単位操作をもたらすシステム及び技術を対象とすることが可能である。従って、結果得られる生産水は飲用にすることが可能である。
本発明の他の側面は、第1段階又は予備段階で、水流中の1つ以上の化学種が膜装置にスケールを生じ又は膜を汚染させる傾向を軽減するか又は最小限にまで抑え、第2段階又は後続段階で一価化学種を除去するか又は少なくともその濃度を低下させることによって、水流を浄化するシステム及び技術を対象とする。
第1段階、例えばナノ濾過等の濾過、は、約4.7kwh/kgal以下のエネルギ必要量で作動可能である。例えば、電気脱イオン等の電気化学的処理による第2段階は、約2.3kwh/kgal以下で作動可能である。従って、約7kwh/kgalの全エネルギ使用量が予測されるが、その結果、蒸発技術、RO技術、2回通過ナノ濾過技術又はナノ濾過/ROハイブリッド型技術、及び、ナノ濾過/蒸発技術といった他の脱塩技術に比べてエネルギ消費が大幅に節減されることになる。
本発明の1つ以上の実施態様によれば、プロセスから生じる流体を含有する被保持物水(廃水)及び濃縮水は、典型的には、それぞれの供給水よりも多量のTDSを含んでいるのだが、給水源に対して又は従来の廃水処理施設に対して放出することが可能である。例えばCEDI装置から排出される濃縮水は、ナノ濾過装置への供給水として再循環し又はナノ濾過装置への供給水と合一することが可能である。いくつかの事例では、例えばCEDI装置の濃縮コンパートメントから濃縮塩水が生じる場合、この塩水は、実質的に又は本質的に二価及び多重価イオンを含まないか又はスケール形成化学種のレベルが低下しているのだが、次亜塩素酸ナトリウムのような、これに限られるわけではないが、殺菌剤の生産のための塩水源として用いることが可能である。軟化塩溶液は、例えば電解装置を利用することが可能な殺菌剤生成システムに用いられる電解可能塩素種源となることが可能である。従って、本発明のいくつかの側面を利用して生産された浄水に殺菌を後で施すことが有効である場合には、軟化濃縮塩水及び/又は殺菌剤の源を直ちに低コストで利用できるようになっている。
供給水の処理に先立って、様々な前処理過程を採用することが可能である。例えば、前処理技術は、ナノ濾過装置若しくはEDI装置のような任意の段階若しくは装置の効率に影響するか又はその効率を低下させる固形物若しくは他の材料を含んでいる可能性のある供給水に対して利用することが可能である。前処理プロセスは、ナノ濾過装置及び/又はEDI装置の上流で実施することが可能であり、例えば、微粒子濾過、砂濾過、炭素濾過、十字流精密濾過(CMF)のような精密濾過、それらの組合せ、及び、微粒子の減少を対象とする他の方法を含むことが可能である。例えば、酸、塩基若しくは緩衝剤の添加によって又はエアレーションによって、供給水のpH及び/又はアルカリ度に対する調整を実施することも可能である。
第1の一価選択段階を含む実施態様の特に重要な付加的な利点は、こうしたシステムの水回収率が、現在の技術を利用して可能であるものよりも、高いので、供給水の処理に必要な前処理量が大幅に減少するという点にある。従って、必要な前処理機器の量も、比例して減少する。その結果、前処理機器のコスト及びサイズが減少し、及び/又は、通常は経済的に実現可能とみなされない前処理システムの導入が可能になる。例えば、膜精密濾過は、源水中のバルク粒子だけでなく汚染微生物及び他の有害なコロイド状成分をも除去する技術であるが、従来の有効性の低い砂濾過システムの代わりとして、よりコスト効率よく用いることが可能である。これによって、最終用途水の質が改善され、一方、下流処理構成部品の信頼性が高くなる。
図1には、本発明のシステムの1つの実施態様が図示されている。システム100には、1つ以上のナノ濾過装置110及び1つ以上の電気脱イオン装置120が含まれている。ナノ濾過装置110は、ハウジング内に配置されたナノ濾過膜を含有している。電気脱イオン装置120には、1つ以上の陽極、陰極、濃縮及び減少コンパートメントが含まれている。水源が、電気脱イオン装置120の減少、濃縮及び電極コンパートメントに対して用意される。給水源140は、例えば海であってもよい。供給水は、ポンプ130によって導管150を介して送り、加圧して、ナノ濾過装置110のナノ濾過膜に通すことが可能である。典型的には、ポンプ130は、供給水を約600psi以下の操作圧にまで加圧する。ナノ濾過装置110からの、多価イオン含有量の低下した透過水は、供給流として導管160を介して電気脱イオン装置120に送られる。装置110からの廃流体が導管170を通過するが、例えば給水源140に戻すことが可能である。
被保持物水流からエネルギを回収して、システム100に直接関連付ける必要のない他のプロセス又は単位操作のために、例えば、供給水を加熱し、電気を供給し及び/又はエネルギを供給するために使用してもよい。導管160内の水は、電気脱イオン装置120の減少、濃縮及び/又は電極コンパートメントのいずれにでも供給することが可能である。電気脱イオン装置120は、典型的には、可逆電界を生じるように構成することが可能な電流源(図示せず)による電力供給を受ける。浄化希釈水は導管180に注入され、飲用水として利用又は貯蔵するために送ることが可能になる。飲用水は貯蔵することもできるし、所望の場合には更に殺菌することも可能である。電気脱イオン装置120からの濃縮流は、導管190を介して放出し、廃棄することも可能であり、導管192を介してシステムを再循環させることも可能であり、又は、導管194を介して塩水源として利用することも可能である。濃縮流は、海水と同様の塩化ナトリウム含有率を有している可能性があり、ナノ濾過装置110に対する給水源とすることが可能である。
本発明のシステム及び技術は、連続的に又はバッチ式に作動させることが可能であり、固定位置で又は船上若しくは車上のような移動プラットホームで作動させることが可能である。供給水が典型的には2回以上装置に通され又は所望の第2の装置に通されることが可能な多重通過CEDIシステムを用いることも可能である。場合によっては、電気脱イオン装置を加熱して、例えばイオン化学種輸送速度を高めることも可能である。従って、電気脱イオン装置は周囲温度で操作することが可能であり、電気脱イオン装置は、或いは、約30℃を超える温度、約40℃を超える温度又は約50℃を超える温度でさえ操作することが可能である。
場合によっては、電気脱イオン装置の内部電気抵抗を抑えて、エネルギ使用量を最小限にとどめるのが望ましいこともあり得る。従って、本発明の1つ以上の実施態様によれば、電気抵抗の小さい膜を利用して、その減少及び/又は濃縮コンパートメントを分離し又は画定することが可能である。例えば、電気脱イオン装置の個々のコンパートメント又はセルは、約10ミリメートル未満の幅を有するように構成することが可能である。電気抵抗の小さい膜及び/又は薄いコンパートメントの利用は、電気抵抗又は負荷の低減に役立ち、従って電力必要量を減少させるのに役立つ。本発明のいくつかの実施態様に従って利用することが可能な電気抵抗の小さい膜には、例えば、日本国、東京にあるASTOM CorporationからNEOSEPTA(登録商標)として市販されている膜が含まれる。本発明のいくつかの実施態様では、膜間距離は、例えば約0.1インチ未満、約0.06インチ以下又は約0.05インチ以下とすることが可能である。
用途によっては、水中のホウ素化学種の濃度を、農業用に及び/又は人間による消費に適すると考えられるレベルまで、低下させるのが重要であるか望ましい場合もあり得る。例えば、ホウ素化学種の所望の濃度は約1ppm未満が望ましい。場合によっては、ホウ素化学種の濃度は、政府及び/又は保健機関によって勧告されているレベルとほぼ同等であるか又はそれ未満であることが望ましい。例えば、ホウ素の濃度は、世界保健機構によって示唆されているレベル、約0.5ppm、とほぼ同等又はそれ未満とすることが可能である。実際、用途によっては、処理水中のホウ素濃度は、好ましくは約0.4ppm未満である。
海水には、例えば約1〜約4ppmの、高レベルのホウ素が含まれているので、従来の脱塩方法を利用したのでは、この勧告又は示唆されているホウ素の目標レベルを達成するのは困難である可能性がある。好都合なことには、本発明のシステム及び技術を利用すると、供給水中のホウ素化学種濃度を許容レベルにまで低下させることが可能になる。実際、本発明の実施態様のいくつかは、供給流のホウ素濃度を約4.6ppmから約0.5ppm未満に低下させるシステム及び技術を対象としている。
エネルギコストの引下げに加えて、本発明のシステム及び技術によれば、資本、操業及び/又は保守コストの引下げも可能になる。例えば、より低い作動圧で作動させることができるので、本発明のシステムには、ROシステムで典型的に必要とされる高圧ステンレス鋼及び/又はチタン合金の代わりに、プラスチック配管のような、より低コストの材料を用いることが可能になる。
海水を浄化するには、その溶解成分から水を分離する必要がある。この分離を実施するのに必要なエネルギは、供給水(海水)と生成物(淡水)との浸透圧の差を克服するのに必要なエネルギ量である。
海水の浸透圧Pswは、ファントホッフの式Psw=c×R×Tから求めることが可能である。ここで、cはイオンモル濃度であり、Rは気体定数0.082リットル−バール/度−モルであり、Tはケルビンを単位とする絶対温度、即ち、T=300K(約27℃)である。純塩化ナトリウム溶液と仮定すると、海水中のイオン塩濃度は約1.12モル/リットルである。従って、浸透圧は、約400psiと決定される(1.12×0.082×300=27.6バール)。
脱塩エネルギ必要量は、典型的には、1時間当たり1,000ガロンの浄水につき規定される。海水の脱塩に必要な理論的最小エネルギの推定値は、経膜圧が約400psi(NF膜の場合)で、ポンプ効率が100%と仮定すると、下記のようにして求められる、約2.9kwh/kgal(即ち、約0.77kwh/m3)である。
Figure 2010504200
海水の脱塩に用いられる(熱又は圧力駆動)方法は、必要な最小エネルギとは無関係であると考えられる。
例1
現在のROに基づくシステムと本発明のシステム及び方法とを比較すると、達成可能なエネルギ節減が明らかになる。従来のROに基づくシステムは、下記の計算で示されるように、海水の脱塩に約19.2kw/kgalを必要とする。この計算において、仮定経膜圧は約900psiであり、仮定ポンプ効率は約85%であり、仮定水回収率は約40%である。更に、入口流量が約41.67gpmの場合、約16.67gpmの透過水及び約25gpmの廃水が生じる。エネルギ回収技術は利用されないものと仮定する。
Figure 2010504200
しかしながら、エネルギ回収技術を利用すると、計算エネルギ必要量を減少させることが可能である。エネルギ回収アセンブリ又は技術の例には、例えばペルトン水車のようなタービン又は圧力交換装置がある。両タイプの装置とも、高圧廃水流からエネルギを回収して、そのエネルギをRO装置の供給流に移動させることが可能である。ペルトン水車アセンブリは、典型的には、回収効率が約80%であり、容積式システムは、典型的には、約90%から約95%の回収効率を示す。
全電力消費に対するエネルギ回収の効果を計算するため、約40%の電力が透過水流において消費されるものと仮定し(0.4×19.2kwh/kgal=7.68kwh/kgal)、約60%の電力が廃水流において消費されるものと仮定する(0.6×19.2=11.52kwh/kgal)。廃水流において例えば約93%のエネルギを回収できると仮定すると、約7%が消費されることになる(0.07×11.52=0.81kwh/kgal)。従って、エネルギ回収技術を利用するRO装置の全電力消費は、約7.68+0.81=8.49kwh/kgalになる。
例2
ナノ濾過及び電気脱イオン装置の組み合わせを含んでなるシステムを利用して海水を脱塩するのに必要な全エネルギ量を推定するため、それぞれのエネルギ必要量を個別に求め、その後で合計する。
NF装置に関連したエネルギ必要量は、下記の計算によって示されるように約10.7kwh/kgal(約2.8kwh/m3)になるものと概算される。
Figure 2010504200
この推定値は、経膜圧が約500psiであり、ポンプ効率が約85%であり、水回収率が約40%であると仮定して導き出された。この推定値は、更に、約41.67gpmの入口流量、及び、約16.67gpmの透過水と約25gpmの廃水との生成に基づくものであった。エネルギ回収技術は利用されなかった。
エネルギ技術は、ROに基づく装置に関して上述したのと同様のやり方でナノ濾過装置に利用することも可能である。更に、回収効率に関して同様の仮定が利用される。即ち、約40%の電力が透過水流において消費されるものと仮定され(0.4×10.7kwh/kgal=4.28kwh/kgal)、約60%の電力が廃水流において消費されるものと仮定される(0.6×10.7=6.42kwh/kgal)。廃水において約93%のエネルギが回収され、約7%が消費されると仮定される(0.07×6.42=0.45kwh/kgal)。従って、ナノ濾過装置に関連した電力消費は、約4.73gwh/kgalになる(4.28+0.45=4.73kwh/kgal)。
ROシステムよりエネルギ消費を少なくするためには、ナノ濾過及びCEDI段階を含んでなる脱塩システムは、全体で、ROシステム単独より少ないエネルギの消費で済ませることが必要である。上に示すように、ナノ濾過段階では約4.7kwh/kgalが消費されるが、他方、ROシステムの全エネルギ消費は約8.5kwh/kgalである。従って、ROシステムのエネルギ消費より少ないエネルギ消費を示すには、CEDI段階の電力消費が約3.8kwh/kgal以下であることが望ましい。
ナノ濾過システムにおいて、供給海水に含まれる入口全溶解固形物の約95%が除去される場合、500ppm未満のTDSという飲料水の規格を水が満たすためには、下流のCEDIモジュールにおいて残存TDSの約90%を除去するのが望ましい。従って、ROシステムに匹敵するには、CEDIモジュールは、生産される水から、約3.8kwh/kgal未満のエネルギを用いて、この量の固形物を除去することが必要になる。
例3
システムを作動させて、海水を約500ppm未満のレベルのTDSまで浄化(脱塩)することができるか否かが判定された。このシステムは、上述のエネルギ要件(約3.8kwh/kgal未満)を満たすナノ濾過装置とCEDI装置から構成された。人工海水が、オハイオ州メンター(Mentor)のアクアリウム システムズ社(Aquarium Systems)から入手可能な合成海塩混合物INSTANT OCEAN(登録商標)から調製された。
ナノ濾過及びCEDI装置は、下記の条件下において運転された。
ナノ濾過装置とCEDI装置の両方に閉ループが利用された。ナノ濾過生成水から分離されたCEDI装置用の電極コンパートメント供給水は、RO水から調製され、H2SO4を添加して約2のpHを実現した。供給水のカルシウム含有量は、CaCO3として測定して、約50mg/lであった。
ナノ濾過装置には、ミシガン州ミッドランドのダウ ケミカル社(Dow Chemical Company)から入手可能なFILMTEC(登録商標)NF90(4×40)膜を利用した。ナノ濾過装置への入口水流は、約500psiまで加圧され、伝導率は45.5mS/cmであった。ナノ濾過装置からの透過水は、伝導率が約3.25l/mであり、流量が約4.2mS/cmであった。廃水流量は約36l/mであった。装置の公称作動温度は約23℃であった。
スタックA(低電気抵抗)及びスタックB(標準)と称する2つの異なるCEDI装置が評価された。スタックA及びBのそれぞれは、各段毎に10のセル対を備える2段折返し流路内の20のセル対から構成された。流路長は約28インチであった。両スタックは、また、酸化イリジウムに基づく陽極、ステンレス鋼の陰極、及び、DOWEX(商標)MARATHON強塩基陰イオン/強酸陽イオン樹脂(両方とも、ミシガン州ミッドランドのダウ ケミカル社(Dow Chemical Company)製である。)の約50/50混合物を利用した。スタックA及びBのそれぞれの膜間距離は約0.06インチであった。スタックAには、交互イオン交換膜が含まれていた。
両モジュールの作動条件及び性能は、下記の表3に要約している。表3に記載のエネルギ必要量データは、電源効率を考慮していない。
データから、スタックAは、スタックBより約40%少ないエネルギを利用しながら、同様の速度で同様の質の製品を生成するので、スタックAのほうが好ましいことが示される。
従って、ナノ濾過装置が約90%未満の除去という所望の性能を実現するのに約4.7kwh/kgalを必要とするものと仮定すると、ナノ濾過装置及びCEDI装置を含有してなるシステムは、約7kwh/kgalの電力消費を生じることになる。この全エネルギ必要量は、従来のROに基づくシステムのエネルギ必要量より約15%少ない。
Figure 2010504200
例4
この例は、海水中の溶解固形物の濃度を低下させるために利用可能な本発明の更なる実施態様について明らかにする。
図2に示すように、このシステムには、1つ以上の一価化学種減少段階及び1つ以上の二価化学種減少段階の下流に配置された、少なくとも1つの電気脱イオン段階を含んでなることが可能である。
一価減少段階には、塩化ナトリウム等の、これに限られないが、一価化学種の濃度を低下させる任意の単位操作を含んでいてもよい。一価溶解固形物の濃度を低下させるのに役立つ単位操作の例としては、これらに限られるわけではないが、電気透析装置及びエレクトロダイアレシス装置が挙げられる。
一価化学種減少段階は、一価化学種対非一価化学種に関する膜の選択係数に応じて、例えば約60%から70%又はそれ以上という、高い水回収率で運転可能である。これは、非一価又は多重価化学種が一価化学種と同じ比率で増加するわけではないので、非一価又は多重価化学種によって膜装置にスケール又は汚れを生じる可能性が回避されるためである。こうした装置は、非選択的ED又は蒸留のような他のプロセスに比べて汚れ及びスケールを生じる傾向がかなり弱く、一価化学種よりも多価種及び汚染物を選択的に濃縮するNF及びROのような方法に比べて、汚れ及びスケールを生じる傾向がはるかに弱い。高い水回収率で運転すると、例えば、前処理機器及び材料に関する量的要件が緩和されることによって、プロセスの効率が良くなるだけではなく、全プロセスに必要な全水量も減少するが、これは、水資源の乏しい地域においてとりわけ重要である。更に、高い水回収率で運転すると、装置の濃縮流中の塩濃度が増し、或る環境では、より役立つことになる。例えば、約3.33%の供給塩分について約67%の回収率で運転すると、塩分濃度が約10%の濃縮流を得ることが可能である。一価のイオンを選択的に前記濃縮流に移動させる場合、生じる濃縮流は、濃度が約10%のほぼ純粋な一価(例えば塩化ナトリウム)の濃縮流になる可能性がある。こうした濃縮流は、使い果たされたイオン交換カラムを再生するために、塩水洗浄剤としての利用のために、結晶塩を効率よく生産するための晶出装置への供給のために、及び/又は、殺菌又はpH調整のために、例えば塩素及び苛性アルカリを、生産する更なる電気化学プロセスにおいて、部分的に利用することが可能である。更に、濃縮塩はED装置自体の電解液コンパートメントに循環させることが可能であり、独立した苛性アルカリ/塩素生成システムを必要とすることなく、副生成物である塩素及び苛性アルカリを生産することが可能であり、脱塩すべき供給水に既に存在している塩以外の化学物質を添加する必要性を避けることが可能である。
一価化学種除去段階では、一価陽イオン、一価陰イオン、又は、一価陰イオン及び一価陽イオンの両方を選択的に除去する膜を利用することが可能である。カルシウム塩及び硫酸塩を含む供給水から純粋な塩化ナトリウムを生産するのが望ましい場合、システムは一価陰イオン選択膜と一価陽イオン選択膜との両方を含んでなるものであってよい。また、目的が、硫酸塩レベルを気にすることなく、純ナトリウムイオンを含む濃縮水を生産することだけである場合、システムには、一価陽イオン選択膜だけを含んでなるものであってよい。
一価選択的除去段階からの部分的に脱塩された生成物は、次に、カルシウム塩、マグネシウム塩等の、これらに限定するわけではないが、二価化学種の濃度を低下させる任意の単位操作を含有してなることが可能な二価減少段階に送ることができる。こうした硬度を生じさせる化学種の濃度低下に役立ち得る単位操作の例としては、これらに限るわけではないが、イオン交換装置、とりわけ、陽イオン交換媒体を利用する陽イオン交換カラムが挙げられる。更に、選択的吸収剤及び陰イオン選択媒体を導入したイオン交換媒体を利用して、残留ホウ素及び重炭酸塩のような問題を引き起こす微量イオン並びに硫酸塩のような二価陰イオンを水から選択的に除去することが可能である。塩水再生ステップだけではなく、酸又は苛性アルカリ再生ステップをも必要とする選択的吸収剤の場合、所望により、第1の一価選択膜段階からの第1段階濃縮物流出液からの濃縮純塩溶液から、酸及び苛性アルカリを製造することも可能である。
図2で表される実施態様には、更に、1つの段階からの副生成物流を、他の段階においてその操作を円滑にするために、利用することが示されている。例示されているように、一価減少段階では、処理すべき水の塩化ナトリウム濃度を低下させて、塩化ナトリウムが濃厚な廃液流として典型的には排出される濃縮副生成物流中のこうした化学種を収集することが可能である。この副生成物流を利用して、二価減少段階において陽イオン交換媒体を再生することが可能である。最終段階は、あらゆる望ましくない化学種の濃度を更に低下させて、水を飲用にする仕上げ段階とみなすことが可能である。この段階からの副生成物流は、処理又は排出すべき水に再導入又は混合することが可能である。従って、図示の実施態様は、全体の排出負担を有利に軽減することが可能である。いくつかの事例では、このような濃縮流を利用して二価除去段階を再生するのが実行不可能な場合があるが、一価選択装置は典型的には高濃度で操作するので、イオン交換器の効率の良い再生の可能性はあり得る。また、清浄化、衛生化、殺菌のため、及び、ホウ素選択性イオン交換媒体のような特別選択性イオン交換体の再生補助のため、酸、苛性アルカリ及び塩素の生成も可能である。
一価選択膜装置からの生成水は、それ以上の処理を必要とせず、一価イオンに対して二価イオンを一定のレベルに保っていることが有益な農業用水用といった、特定目的に直接用いることが可能である。或いは、第2段階からの生成水は、例えば、生成水が約90%脱塩されている場合、及び、水に微量元素及び二価化学種がないか又はそれらのレベルが低下している場合には、直接用いることが可能である。しかしながら代替案として、第2段階からの生成物を、例えば非選択ED又はEDI膜を含んでなる第3の膜分離装置に送って、高い純度レベルにまで更に脱塩することも可能である。こうした場合、第3段階からの濃縮溶液には、典型的には、基本的に1つのタイプの一価イオンだけしか含まれておらず、従って、第3段階でスケール又は汚れが生じる可能性は低いので、供給水と同様の濃度で濃縮液を高回収率で再循環することにより、一価選択装置の第1段階の濃縮流を供給することが可能になる。最終結果として、異なる最終用途のための様々なタイプの水を供給することが可能になり、同時に、水の回収率が従来の脱塩技術よりもかなり高く、且つ、再生、微量元素の除去、殺菌、pH調整及び清浄化のために必要な補助化学物質が源水のイオン組成から得られる、汚れ又はスケールを生じにくい極めて効率の良い条件下において、システムは作動されることになる。
ここまで本発明の少なくとも1つの実施態様のいくつかの側面について述べてきたが、当業者であれば様々な変更、修正及び改良を容易に思い付くことは明らかである。こうした変更、修正及び改良は、本開示の一部をなすものであり、本発明の精神及び範囲内に含まれる。従って、以上の説明及び図面は単なる例証でしかない。
100 システム
110 ナノ濾過装置
120 電気脱イオン装置
130 ポンプ
140 給水源
150 導管
160 導管
170 導管
180 導管
190 導管
192 導管
194 導管

Claims (25)

  1. 約1,000ppmを超える全溶解固形物を含有する供給水をナノ濾過装置に供給して、全溶解固形物が減少した第1の濾過水を生産し、
    この第1の濾過水を電気脱イオン装置に供給して、約1,000ppm未満の全溶解固形物を含有する第2の濾過水を生産する、ことを含んでなる
    水を浄化するための方法。
  2. 供給水が海水、汽水又は油田回収水である請求項1に記載の方法。
  3. 約90%を超える多重価イオンがナノ濾過装置によって除去される請求項1に記載の方法。
  4. ナノ濾過装置が約600psi未満の上流圧で操作される請求項1に記載の方法。
  5. 更に、供給水中のホウ素含有量を約0.5ppm未満にまで低下させることを含んでなる請求項1に記載の方法。
  6. 全体として約7kwh/kgal未満の割合でエネルギを消費する請求項1に記載の方法。
  7. 第2の濾過水が約500ppm以下の全溶解固形物を含有するものである請求項1に記載の方法。
  8. ナノ濾過装置と、
    このナノ濾過装置と流体的に連通している電気脱イオン装置とを含有してなる
    海水を脱塩するための装置。
  9. 更に、ナノ濾過装置の上流に配置された前処理装置を含有してなり、この前処理装置が、ベッドフィルタ、マイクロフィルタ、十字流マイクロフィルタ、沈降タンク及びエアレータからなる群から選択されるものである、請求項8に記載の装置。
  10. 電気脱イオン装置が厚さ約10mm未満の希釈セルを含むCEDI装置を含有してなるものである請求項8に記載の装置。
  11. 複数の請求項8に記載の装置を含有してなるシステム。
  12. 水処理装置に海水を通し、同時に濾過水1kgalにつき約7kwh未満の量のエネルギを当該装置に加え、
    前記装置から濾過水を除去する、ことを含んでなる
    海水を処理して、全溶解固形物を減少させる方法であって、
    前記濾過水が約1,000ppm未満の全溶解固形物を含むものである、
    方法。
  13. 水処理装置がナノ濾過装置と電気脱イオン装置とを含んでなるものである請求項12に記載の方法。
  14. 濾過水が約500ppm未満の全溶解固形物を含むものである請求項12に記載の方法。
  15. 第1段階で海水からの1つ以上の非一価化学種の濃度を減少させ、
    第2段階で海水からの1つ以上の一価化学種の濃度を減少させて、約1,000ppm未満のTDSを有する水を生産する、ことを含んでなる、
    海水の処理方法であって、
    前記第1及び第2段階が、生成水1kgalにつき約7kwh未満の正味エネルギ消費率で実施されるものである、
    海水の処理方法。
  16. 第1段階がナノ濾過装置を含んでなるものである請求項15に記載の方法。
  17. 第2段階が電気脱イオン装置を含んでなるものである請求項16に記載の方法。
  18. 電気脱イオン装置からの濃縮流が第1段階の上流で海水と混合される請求項17に記載の方法。
  19. 水から一価溶解化学種の濃度を減少させて副生成物流を生成し、
    前記水から二価溶解化学種の濃度を減少させ、
    電気脱イオン装置において、前記水から溶解固形物の濃度を約1,000ppm未満に減少させる、ことを含んでなる
    溶解固形物を有する水を処理する方法。
  20. 一価溶解化学種の濃度を減少させる行為が電気透析装置を利用することを含んでなる請求項19に記載の方法。
  21. 二価溶解化学種の濃度を減少させる行為が陽イオン交換カラムを利用することを含んでなる請求項20に記載の方法。
  22. 副生成物流によって陽イオン交換カラムを再生することを更に含んでなる請求項21に記載の方法。
  23. 第1段階が圧力駆動膜システムを含んでなるものである請求項15に記載の方法。
  24. 圧力駆動膜システムが、ナノ濾過装置、精密濾過装置及び限外濾過装置のうちの少なくとも1つを含んでなるものである請求項23に記載の方法。
  25. 水から二価溶解化学種の濃度を減少させるステップが、ナノ濾過装置、精密濾過装置及び限外濾過装置からなる群から選択される少なくとも1つの圧力駆動装置によって、実施される請求項19に記載の方法。
JP2009529176A 2006-09-20 2007-08-27 脱塩のための方法及び装置 Pending JP2010504200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/524,080 US7744760B2 (en) 2006-09-20 2006-09-20 Method and apparatus for desalination
PCT/US2007/018815 WO2008036163A2 (en) 2006-09-20 2007-08-27 Method and apparatus for desalination

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010005331U Continuation JP3164558U (ja) 2006-09-20 2010-08-09 脱塩のための装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010504200A true JP2010504200A (ja) 2010-02-12

Family

ID=38917453

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529176A Pending JP2010504200A (ja) 2006-09-20 2007-08-27 脱塩のための方法及び装置
JP2010005331U Expired - Lifetime JP3164558U (ja) 2006-09-20 2010-08-09 脱塩のための装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010005331U Expired - Lifetime JP3164558U (ja) 2006-09-20 2010-08-09 脱塩のための装置

Country Status (17)

Country Link
US (2) US7744760B2 (ja)
EP (1) EP2074067B1 (ja)
JP (2) JP2010504200A (ja)
KR (1) KR20090060351A (ja)
CN (2) CN101516786B (ja)
AU (1) AU2007297818B2 (ja)
BR (1) BRPI0718447A2 (ja)
CA (1) CA2663906C (ja)
CL (1) CL2007002688A1 (ja)
EA (1) EA019880B1 (ja)
ES (1) ES2792373T3 (ja)
IL (1) IL196746A (ja)
MX (1) MX2009003025A (ja)
SG (1) SG174800A1 (ja)
TW (1) TWI430965B (ja)
WO (1) WO2008036163A2 (ja)
ZA (1) ZA200900630B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075259A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kurita Water Ind Ltd 閉鎖系空間用の水回収装置
CN103551037A (zh) * 2013-10-23 2014-02-05 长沙赛恩斯环保科技有限公司 污酸中酸分离浓缩方法
KR101389450B1 (ko) 2013-08-08 2014-04-25 한국전력공사 담수화 장치 및 이를 이용한 담수화 방법
WO2014170981A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 三菱重工業株式会社 水処理システム
JP2014530091A (ja) * 2011-09-16 2014-11-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スケール生成種を不動態化するための電気透析方法及び装置
JP2015524787A (ja) * 2012-08-16 2015-08-27 ラマン, アヒランRAMAN, Ahilan 塩化ナトリウム鹹水の製造方法及びシステム
JP2021515096A (ja) * 2018-02-27 2021-06-17 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologies LLC 優れた電解槽性能のためのプロセスストリーム組成の調整

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1746680A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-24 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) Combination of a desalination plant and a salinity gradient power reverse electrodialysis plant and use thereof
US10252923B2 (en) * 2006-06-13 2019-04-09 Evoqua Water Technologies Llc Method and system for water treatment
US10213744B2 (en) 2006-06-13 2019-02-26 Evoqua Water Technologies Llc Method and system for water treatment
US20080067069A1 (en) 2006-06-22 2008-03-20 Siemens Water Technologies Corp. Low scale potential water treatment
EP2190560A4 (en) 2007-09-21 2013-01-09 Siemens Industry Inc A NETHERERGETIC SYSTEM AND METHOD FOR THE DESALINATION OF SEAWATER
CA2707214A1 (en) 2007-11-30 2009-06-11 Siemens Water Technologies Corp. Systems and methods for water treatment
US20110180477A1 (en) * 2008-04-03 2011-07-28 Siemens Water Technologies Corp. Low energy system and method of desalinating seawater
US9238586B2 (en) * 2008-11-20 2016-01-19 Alion Science & Technology Filter cleaning method
US9561471B2 (en) 2009-05-13 2017-02-07 Carollo Engineers, Inc. Brine treatment scaling control system and method
CN102471103A (zh) * 2009-08-06 2012-05-23 住友电气工业株式会社 水处理装置和水处理方法
AU2010285918A1 (en) 2009-08-21 2012-02-16 Toray Industries, Inc. Fresh water generator
CN101671403B (zh) * 2009-10-20 2011-06-15 北京威德生物科技有限公司 电渗析法用于菊芋或菊苣水提取液的脱盐方法
US8191307B2 (en) 2009-10-21 2012-06-05 Rain Bird Corporation System and method for harvested water irrigation
US9259686B2 (en) * 2009-12-25 2016-02-16 Toray Industries, Inc. Water producing system and operation method therefor
KR100944538B1 (ko) * 2009-12-30 2010-03-03 (주) 오씨아드 해수를 이용한 미네랄 함유 고경도 미네랄 워터의 제조방법
US20110266207A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Willard Jr Harold James Synergy City: a production facility for electrical power, fresh water, and trash processing without the use of nuclear fission, coal or oil
US20110278225A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-17 Brotech Corp., D/B/A The Purolite Company Method for purifying water by cyclic ionic exchange
MX360794B (es) * 2010-05-24 2018-11-16 Baxter Healthcare S A Star Sistemas y metodos para remover peroxido de hidrogeno de sistemas de purificacion de agua.
CN101992134B (zh) * 2010-09-29 2012-08-29 周麟 一种脱盐用的离子交换树脂的再生方法
US8715477B2 (en) 2010-10-22 2014-05-06 Ionic Solutions Ltd. Apparatus and process for separation and selective recomposition of ions
US8999171B2 (en) * 2011-07-18 2015-04-07 Hl Seawater Holdings, Llc Membrane and electrodialysis based seawater desalination with salt, boron and gypsum recovery
CA2920389A1 (en) * 2011-08-17 2013-02-21 Ahilan Raman Process and system for producing sodium chloride brine
US9090491B2 (en) 2011-09-02 2015-07-28 Saline Water Desalination Research Institute Removal of boron from saline water using alkalized NF membrane pretreatment
US20130056417A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Saline Water Desalination Research Institute Removal of boron from saline water using alkalized nf membrane pretreatment
US9227857B2 (en) 2011-09-15 2016-01-05 Saltworks Technologies Inc. Method, apparatus and system for desalinating saltwater
SG11201401045TA (en) * 2011-09-29 2014-06-27 Evoqua Water Technologies Pte Ltd Electrochemical desalination for oil recovery
US20130126353A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-23 General Electric Company Electrodialysis with ion exchange and bi-polar electrodialysis
CN102633389A (zh) * 2012-03-28 2012-08-15 中国人民解放军军事医学科学院卫生装备研究所 处理反渗透浓水获得淡水的方法及设备
CN102690009A (zh) * 2012-06-14 2012-09-26 南昌大学 一种采用电去离子除硼的海水淡化系统
WO2014110429A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-17 Murkute Pravin S Water reuse system and method
WO2015013809A1 (en) * 2013-07-29 2015-02-05 Saltworks Technologies Inc. Hybrid electrochemical softening desalination system and method
WO2015066321A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Wood Stone Corporation Apparatuses and methods for conditioning water, and systems and processes incorporating same
US10370275B2 (en) 2013-11-25 2019-08-06 Enviro Water Minerals Company, Inc. System for removing minerals from a brine
TWI487671B (zh) * 2013-12-02 2015-06-11 Ind Tech Res Inst 廢水處理系統與廢水處理方法
CN104370405B (zh) * 2014-10-27 2016-04-13 浙江开创环保科技股份有限公司 一种高硬度高盐分废水零排放的处理方法
US10391456B2 (en) * 2015-02-06 2019-08-27 Gas Technology Institute Electrolyte chemistry and improved stack performance in high brine concentration electrodialysis
US9988284B2 (en) 2015-02-26 2018-06-05 Shaker Ahmed REDA System, method, and apparatus for water desalination
US9938162B2 (en) 2015-02-26 2018-04-10 Shaker A. REDA System, method, and apparatus for water desalination
CN105060575B (zh) * 2015-07-17 2018-12-07 江苏省科建成套设备有限公司 一种耦合反电渗析与电渗析的海水淡化方法
CN108136293A (zh) * 2015-08-10 2018-06-08 水技术国际有限责任公司 用于在反渗透膜中减轻生物结垢的方法和设备
WO2017132151A1 (en) * 2016-01-25 2017-08-03 Kurion, Inc. System and method for manipulation of ion concentration to maximize efficiency of ion exchange
CN106045137A (zh) * 2016-01-29 2016-10-26 蔡雄 一种海水淡化方法及海水淡化系统
JP6730898B2 (ja) * 2016-09-27 2020-07-29 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置およびその運転方法
JP7261745B2 (ja) * 2017-05-08 2023-04-20 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシー 農業用途向けのナトリウム水、高塩度水、または高ナトリウム水の水処理
US11820689B2 (en) * 2017-08-21 2023-11-21 Evoqua Water Technologies Llc Treatment of saline water for agricultural and potable use
US11515552B2 (en) * 2018-03-22 2022-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Catalyst laminate, membrane electrode assembly, electrochemical cell, stack, water electrolyzer, and hydrogen utilizing system
DE102018005796A1 (de) * 2018-07-23 2020-01-23 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anreicherung von Silikat in Trinkwasser
EP3870344A4 (en) * 2018-10-09 2022-11-02 Evoqua Water Technologies LLC HIGH RECOVERY ELECTRODIALYSIS PROCESS
WO2020112719A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Multi-stage ion separator with recirculation
US11385160B2 (en) 2020-02-28 2022-07-12 Saudi Arabian Oil Company System and method for dynamic measurement of streaming potential in a core plug
JP2023549031A (ja) * 2020-11-09 2023-11-22 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 海洋水からco2を回収するための電気透析装置および電気透析システム
CN113461109B (zh) * 2021-08-02 2022-07-26 广东工业大学 一种可调控脱盐率的多级反渗透工艺及系统
CN114538577B (zh) * 2022-02-25 2022-11-29 中国船舶重工集团公司第七0七研究所九江分部 一种电渗析与电去离子联合应用设备
CN114436377B (zh) * 2022-04-08 2022-07-08 中国科学院生态环境研究中心 一种用于饮用水目标离子选择性去除的电渗析设备与方法

Family Cites Families (310)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2514415A (en) 1946-02-27 1950-07-11 Carl H Rasch Storage battery paste with ion exchange expander
US2681320A (en) 1950-12-23 1954-06-15 Rohm & Haas Permselective films of cationexchange resins
US2681319A (en) 1951-01-10 1954-06-15 Rohm & Haas Permselective films of anionexchange resins
US2815320A (en) 1953-10-23 1957-12-03 Kollsman Paul Method of and apparatus for treating ionic fluids by dialysis
GB776469A (en) 1953-12-17 1957-06-05 Tno Process and apparatus for the electrolytic deionisation of salt-containing liquids
US2854394A (en) 1954-11-01 1958-09-30 Kollsman Paul Method of and apparatus for fractionation by electrodialysis
NL95176C (ja) 1955-07-30
US2788319A (en) * 1956-02-07 1957-04-09 Clayton Manufacturing Co Ion exchange method and apparatus
US2794777A (en) 1956-08-27 1957-06-04 Clayton Manufacturing Co Electrolytic deionization
US3296112A (en) 1957-07-16 1967-01-03 Kollsman Paul Method of modifying the chemical composition of substances by ion transfer
GB877239A (en) 1957-12-24 1961-09-13 Permutit Co Ltd Improvements relating to electrodialytic cells
GB879181A (en) * 1958-02-03 1961-10-04 Permutit Co Ltd Improvements relating to the removal of dissolved solids from liquids
GB882601A (en) 1958-05-07 1961-11-15 Permutit Co Ltd Improvements relating to the treatment of aqueous liquids by electro-dialysis
GB880344A (en) 1958-06-19 1961-10-18 Permutit Co Ltd Improvements relating to electrodialytic cells
US3074864A (en) * 1959-04-21 1963-01-22 Gen Electric Methods of and apparatus for demineralizing raw water
GB893051A (en) 1959-04-30 1962-04-04 John Thompson Kennicott Ltd Improvements in or relating to an electrodialysis apparatus
GB942762A (en) 1960-05-13 1963-11-27 John Thompson Kennicott Ltd A method of packing a receptacle with comminuted material
US3099615A (en) 1961-02-13 1963-07-30 Kollsman Paul Electrodialysis involving periodic current reversal
DE1225569B (de) 1961-05-20 1966-09-22 Paul Dosch Verfahren und Vorrichtung zum Wasserenthaerten fuer Wasch- und Geschirrspuelmaschinen
NL288721A (ja) 1962-02-19
US3165460A (en) * 1962-04-11 1965-01-12 American Mach & Foundry Electrolytic acid generator
DE1494902A1 (de) 1962-05-04 1969-06-26 American Mach & Foundry Polymere Produkte und Verfahren zu ihrer Herstellung
NL294289A (ja) 1962-06-20
DE1201055B (de) 1962-09-27 1965-09-16 Wolfen Filmfab Veb Verfahren zur Herstellung heterogener Ionen-austauschermembranen
US3341441A (en) 1964-01-07 1967-09-12 Ionics Method for preventing scale buildup during electrodialysis operation
US3291713A (en) 1964-05-27 1966-12-13 Ionics Removal of weakly basic substances from solution by electrodeionization
GB1137679A (en) 1965-02-24 1968-12-27 Wallace Tiernan Inc Procedures and apparatus for electrodialytic treatment of liquids
FR1547493A (fr) 1967-07-25 1968-11-29 Perfectionnements apportés aux moyens pour enlever des ions d'une solution
US3375208A (en) * 1967-07-26 1968-03-26 Esb Inc Method for preparing a microporous thermoplastic resin material
US3630378A (en) 1968-05-24 1971-12-28 Dow Chemical Co Novel water treating and storage apparatus
US3627703A (en) 1968-10-31 1971-12-14 Mitsubishi Petrochemical Co Polypropylene resin composites and production thereof
US3645884A (en) * 1969-07-10 1972-02-29 Edwin R Gilliland Electrolytic ion exchange apparatus
US3639231A (en) * 1970-11-13 1972-02-01 Bresler And Associates Inc Desalination process
JPS4916189B1 (ja) * 1970-12-23 1974-04-20
US3755135A (en) 1971-01-20 1973-08-28 A Johnson Electric demineralizing apparatus
US3989615A (en) 1971-07-06 1976-11-02 Nippon Soda Company Limited Diaphragm process electrolytic cell
BE794634A (fr) 1972-01-28 1973-07-26 Rhone Poulenc Sa Appareil separateur a membranes
JPS5112313B2 (ja) * 1972-09-01 1976-04-17
US3869376A (en) * 1973-05-14 1975-03-04 Alvaro R Tejeda System for demineralizing water by electrodialysis
JPS532160B2 (ja) 1973-08-17 1978-01-25
US3870033A (en) * 1973-11-30 1975-03-11 Aqua Media Ultra pure water process and apparatus
US4089758A (en) * 1974-05-24 1978-05-16 Imperial Chemical Industries Limited Electrolytic process
US4167551A (en) 1974-10-21 1979-09-11 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Process for the production of an ion exchange membrane
CH586059A5 (ja) 1974-11-29 1977-03-31 Yeda Res & Dev
US4032452A (en) 1975-11-13 1977-06-28 Sybron Corporation Electrically regenerated ion exchange system
US4130473A (en) 1976-03-05 1978-12-19 Eddleman William L Electrode structure for use in metal in exchange apparatus useful in purifying spent acids and the like
US4116889A (en) 1976-08-19 1978-09-26 Allied Chemical Corporation Bipolar membranes and method of making same
US4119581A (en) 1977-02-23 1978-10-10 California Institute Of Technology Membrane consisting of polyquaternary amine ion exchange polymer network interpenetrating the chains of thermoplastic matrix polymer
DE2708240A1 (de) 1977-02-25 1978-08-31 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur wasserenthaertung
US4191811A (en) * 1977-03-01 1980-03-04 Ionics, Incorported Ion exchange membranes based upon polyphenylene sulfide and fluorocarbon polymeric binder
IL52758A0 (en) 1977-08-16 1977-10-31 Yeda Res & Dev Improved device for electrodialysis
IL52757A0 (en) 1977-08-16 1977-10-31 Yeda Res & Dev Dimensionally stable ion exchange membranes for electrodialysis
DE2739335B2 (de) 1977-09-01 1980-01-10 Blutspendedienst Der Landesverbaende Des Deutschen Roten Kreuzes Niedersachsen, Oldenburg Und Bremen Gemeinnuetzige Gmbh, 3257 Springe Verfahren zur Gewinnung von keim- und teilchenfreiem Wasser fur medizinische Injektionen und für technische Zwecke
US4153761A (en) * 1978-04-21 1979-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of removing foulants from ion exchange resins
JPS5512141A (en) 1978-07-13 1980-01-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Manufacturing of ion exchange membrane
US4197206A (en) * 1978-09-13 1980-04-08 Karn William S Heat sealable ion permeable membranes
US4228000A (en) 1979-01-08 1980-10-14 Hoeschler Frank A Water treatment apparatus with means for automatic disinfection thereof
US4374232A (en) * 1979-01-26 1983-02-15 Gelman Sciences Inc. Graft copolymer membrane and processes of manufacturing and using the same
US4216073A (en) 1979-05-29 1980-08-05 Ionics Inc. Ion exchange resin containing activated carbon
US4321145A (en) * 1980-06-11 1982-03-23 Carlson Lee G Ion exchange treatment for removing toxic metals and cyanide values from waste waters
US4358545A (en) 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
US4330654A (en) * 1980-06-11 1982-05-18 The Dow Chemical Company Novel polymers having acid functionality
US4298442A (en) 1980-08-04 1981-11-03 Ionics, Incorporated Electrodialysis process for silica removal
US4430226A (en) * 1981-03-09 1984-02-07 Millipore Corporation Method and apparatus for producing ultrapure water
US4465573A (en) 1981-05-12 1984-08-14 Hare Harry M O Method and apparatus for the purification of water
SU990256A1 (ru) 1981-08-05 1983-01-23 Институт Твердого Тела И Переработки Минерального Сырья Со Ан Ссср Ионообменна мембрана
WO1983003984A1 (en) 1982-05-13 1983-11-24 Gerhard Kunz Method for the treatment of a liquid phase, particularly method for desalting aqueous solutions, as well as device for its implementation
SU1118389A1 (ru) 1982-10-05 1984-10-15 Предприятие П/Я М-5885 Электродиализатор
DE3238280A1 (de) 1982-10-15 1984-04-19 Hans-Wilhelm Prof. Dr.-Ing. 1000 Berlin Lieber Verfahren zum entsalzen von loesungen
US4505797A (en) * 1983-03-24 1985-03-19 Ionics, Incorporated Ion-exchange membranes reinforced with non-woven carbon fibers
US4473450A (en) 1983-04-15 1984-09-25 Raychem Corporation Electrochemical method and apparatus
US4599179A (en) * 1983-07-12 1986-07-08 Pincon Andrew J Method and apparatus for treating septic system with radiation activated fluid
US4636296A (en) * 1983-08-18 1987-01-13 Gerhard Kunz Process and apparatus for treatment of fluids, particularly desalinization of aqueous solutions
US4775480A (en) * 1983-10-18 1988-10-04 Gnb Incorporated Membrane processes for treatment of and recovery of components from kraft black liquors
JPS60132693A (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 Nippon Paint Co Ltd 脱イオン装置
US4610790A (en) 1984-02-10 1986-09-09 Sterimatics Company Limited Partnership Process and system for producing sterile water and sterile aqueous solutions
US4574049B1 (en) * 1984-06-04 1999-02-02 Ionpure Filter Us Inc Reverse osmosis system
DE3423653A1 (de) 1984-06-27 1986-01-09 Gerhard K. Dipl.-Chem. Dr.-Ing. 5628 Heiligenhaus Kunz Verfahren und vorrichtung zum zudosieren von ionen in fluessigkeiten, insbesondere waessriger loesungen
US4931160A (en) 1987-05-11 1990-06-05 Millipore Corporation Electrodeionization method and apparatus
USRE35741E (en) * 1984-07-09 1998-03-10 Millipore Corporation Process for purifying water
US4925541B1 (en) * 1984-07-09 1994-08-02 Millipore Corp Electrodeionization apparatus and method
DE3568946D1 (en) 1984-07-09 1989-04-27 Millipore Corp Improved electrodeionization apparatus and method
US5154809A (en) 1984-07-09 1992-10-13 Millipore Corporation Process for purifying water
US4956071A (en) 1984-07-09 1990-09-11 Millipore Corporation Electrodeionization apparatus and module
US4599178A (en) * 1984-07-16 1986-07-08 Shell Oil Company Recovery of glycerine from saline waters
GB8513114D0 (en) 1985-05-23 1985-06-26 Ici Plc Membranes
US4614576A (en) 1985-10-22 1986-09-30 Ionics, Incorporated Microliter scale electrodialysis apparatus
US4671863A (en) 1985-10-28 1987-06-09 Tejeda Alvaro R Reversible electrolytic system for softening and dealkalizing water
ZA87553B (en) 1986-01-31 1988-03-30 Water Res Commission Dewatering slurries
US4661411A (en) * 1986-02-25 1987-04-28 The Dow Chemical Company Method for depositing a fluorocarbonsulfonic acid polymer on a support from a solution
EP0246070B1 (en) * 1986-05-16 1991-01-16 Electroplating Engineers of Japan Limited Process and apparatus for recovery of precious metal compound
EP0253119A3 (en) 1986-06-13 1989-07-19 Asahi Glass Company Ltd. Ion exchange membrane for electrolysis
US4707240A (en) 1986-09-15 1987-11-17 Ionics Incorporated Method and apparatus for improving the life of an electrode
US4753681A (en) 1986-09-30 1988-06-28 Millipore Corporation Method for defouling electrodeionization apparatus
US4804451A (en) * 1986-10-01 1989-02-14 Millipore Corporation Depletion compartment for deionization apparatus and method
US4747929A (en) * 1986-10-01 1988-05-31 Millipore Corporation Depletion compartment and spacer construction for electrodeionization apparatus
US4751153A (en) 1987-01-02 1988-06-14 Continental Can Company, Inc. Frame for a cell construction
US4747955A (en) * 1987-04-13 1988-05-31 The Graver Company Purification of liquids with treated polyester fibers
US4808287A (en) * 1987-12-21 1989-02-28 Hark Ernst F Water purification process
US4849102A (en) 1988-05-31 1989-07-18 Filtron Technology Corporation Bidirectional ultrafiltration apparatus
US4969983A (en) 1988-07-11 1990-11-13 Ionics, Incorporated Apparatus and process for the removal of acidic and basic gases from fluid mixtures using bipolar membranes
US4871431A (en) 1988-07-11 1989-10-03 Ionics, Incorporated Apparatus for the removal of dissolved solids from liquids using bipolar membranes
US4915803A (en) * 1988-09-26 1990-04-10 The Dow Chemical Company Combination seal and frame cover member for a filter press type electrolytic cell
US4964970A (en) 1988-10-05 1990-10-23 Hoh Water Technology Corp. Compact low volume water purification apparatus
US4983267A (en) * 1988-10-18 1991-01-08 Innova/Pure Water, Inc. Water deionization and contaminants removal or degradation
CN1021828C (zh) 1989-01-24 1993-08-18 上海市合成树脂研究所 异相离子交换膜连续制备方法
DE3903024A1 (de) * 1989-02-02 1990-08-16 Hoechst Ag Verfahren zur entsalzung von loesemittelhaltigen elektrolytloesungen durch elektrodialyse
US5489370A (en) * 1989-05-08 1996-02-06 Ionex Removal of ions from a bulk source by electropotential ion transport using a host receptor matrix
US5254227A (en) 1989-06-16 1993-10-19 Olin Corporation Process for removing catalyst impurities from polyols
US5026465A (en) 1989-08-03 1991-06-25 Ionics, Incorporated Electrodeionization polarity reversal apparatus and process
US5116509A (en) * 1989-09-08 1992-05-26 Millipore Corporation Electrodeionization and ultraviolet light treatment method for purifying water
JPH0647105B2 (ja) 1989-12-19 1994-06-22 株式会社荏原総合研究所 純水又は超純水の精製方法及び装置
US5106465A (en) * 1989-12-20 1992-04-21 Olin Corporation Electrochemical process for producing chlorine dioxide solutions from chlorites
US5092970A (en) * 1989-12-20 1992-03-03 Olin Corporation Electrochemical process for producing chlorine dioxide solutions from chlorites
US5084148A (en) * 1990-02-06 1992-01-28 Olin Corporation Electrochemical process for producing chloric acid - alkali metal chlorate mixtures
US5203976A (en) * 1990-03-19 1993-04-20 Ionics, Incorporated Introducing and removing ion-exchange and other particulates rom an assembled electrodeionization stack
US5066375A (en) 1990-03-19 1991-11-19 Ionics, Incorporated Introducing and removing ion-exchange and other particulates from an assembled electrodeionization stack
US5120416A (en) 1990-03-19 1992-06-09 Ionics, Incorporated Introducing and removing ion-exchange and other particulates from an assembled electrodeionization stack
US5196115A (en) * 1990-04-23 1993-03-23 Andelman Marc D Controlled charge chromatography system
US5192432A (en) * 1990-04-23 1993-03-09 Andelman Marc D Flow-through capacitor
DE4016000C2 (de) 1990-05-18 1993-10-21 Hager & Elsaesser Vorrichtung zur Aufbereitung von metallhaltigen Flüssigkeiten durch Ionenaustausch und gleichzeitige oder periodische Regenerierung des Ionenaustauscherharzes durch Elektrodialyse
US5032265A (en) 1990-06-20 1991-07-16 Millipore Corporation Method and system for producing sterile aqueous solutions
FR2666245B1 (fr) 1990-08-31 1992-10-23 Lyonnaise Eaux Procede de commande des modes de fonctionnement d'un appareil automatique de filtration d'eau sur membranes tubulaires.
US5126026A (en) 1990-09-28 1992-06-30 Allied-Signal Inc. Guard membranes for use in electrodialysis cells
FR2668077B1 (fr) 1990-10-22 1992-12-04 Commissariat Energie Atomique Membrane d'osmose inverse ou de nanofiltration et son procede de fabrication.
US5082472A (en) * 1990-11-05 1992-01-21 Mallouk Robert S Composite membrane for facilitated transport processes
EP0563321B1 (en) * 1990-12-17 1996-06-12 Ionpure Technologies Corporation Electrodeionization apparatus
USH1206H (en) 1991-01-24 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Cascade crossflow tower
US5176828A (en) * 1991-02-04 1993-01-05 Millipore Corporation Manifold segment stack with intermediate feed manifold
US5128043A (en) 1991-02-13 1992-07-07 Wildermuth Glen W Method and apparatus for purifying liquids
EP0503651B1 (en) * 1991-03-13 1995-08-23 Ebara Corporation Electrically regenerable demineralizing apparatus
IL97543A (en) 1991-03-14 1994-11-11 Yeda Res & Dev Electrodialysis reversal process and apparatus with bipolar membranes for hard-water softening
US5211823A (en) * 1991-06-19 1993-05-18 Millipore Corporation Process for purifying resins utilizing bipolar interface
US5259936A (en) 1991-06-19 1993-11-09 Millipore Corporation Purified ion exchange resins and process
US5158683A (en) * 1991-09-03 1992-10-27 Ethyl Corporation Bromide separation and concentration using semipermeable membranes
EP0531999A1 (en) * 1991-09-11 1993-03-17 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing an acid and/or alkali metal hydroxide
JPH05262902A (ja) 1992-03-23 1993-10-12 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk イオン交換膜の製造方法
US5316740A (en) 1992-03-26 1994-05-31 Los Alamos Technical Associates, Inc. Electrolytic cell for generating sterilization solutions having increased ozone content
US5250185A (en) * 1992-05-01 1993-10-05 Texaco Inc. Reducing aqueous boron concentrations with reverse osmosis membranes operating at a high pH
DE59303817D1 (de) 1992-05-15 1996-10-24 Christ Ag Vorrichtung zur kontinuierlichen elektrochemischen Entsalzung wässriger Lösungen
US5166220A (en) 1992-06-01 1992-11-24 Mcmahon John M Water softening process
FR2692882B1 (fr) * 1992-06-29 1994-10-07 Trailigaz Procédé de traitement, notamment d'eaux à potabiliser, à l'ozone. Installation pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5358640A (en) 1992-07-20 1994-10-25 Nalco Chemical Company Method for inhibiting scale formation and/or dispersing iron in reverse osmosis systems
US5292422A (en) * 1992-09-15 1994-03-08 Ip Holding Company Modules for electrodeionization apparatus
US5346924B1 (en) 1992-09-23 2000-04-25 Ionpure Techn Corp Heterogenous ion exchange materials comprising polyethylene of linear low density or high density high molecular weight
US5244579A (en) 1992-10-09 1993-09-14 Zenon Environmental Inc. Transportable reverse osmosis water purification unit
DE4238532A1 (de) 1992-11-14 1994-05-19 Kunz Gerhard K Verfahren und Vorrichtung zum Entsalzen wäßriger Lösungen mittels Ionenaustauschermassen
US5346624A (en) 1993-01-11 1994-09-13 The Graver Company Method and apparatus for treatment of aqueous solutions
US5254257A (en) * 1993-01-19 1993-10-19 Culligan International Company Reclaiming of spent brine
US5356849A (en) 1993-01-21 1994-10-18 Calgon Carbon Corporation Catalytic carbon
US5444031A (en) 1993-01-21 1995-08-22 Calgon Carbon Corporation Process for making catalytic carbon
JP2751090B2 (ja) 1993-04-21 1998-05-18 日本錬水株式会社 純水製造装置
US5538611A (en) 1993-05-17 1996-07-23 Marc D. Andelman Planar, flow-through, electric, double-layer capacitor and a method of treating liquids with the capacitor
US6402916B1 (en) 1993-10-27 2002-06-11 Richard L. Sampson Electrolytic process and apparatus controlled regeneration of modified ion exchangers to purify aqueous solutions and adjust ph
US5434020A (en) 1993-11-15 1995-07-18 The Regents Of The University Of California Continuous-feed electrochemical cell with nonpacking particulate electrode
US5411641A (en) * 1993-11-22 1995-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrochemical conversion of anhydrous hydrogen halide to halogen gas using a cation-transporting membrane
JP3187629B2 (ja) 1993-12-16 2001-07-11 オルガノ株式会社 逆浸透膜処理方法
US5460728A (en) 1993-12-21 1995-10-24 Shell Oil Company Method for inhibiting the plugging of conduits by gas hydrates
US5518626A (en) * 1993-12-23 1996-05-21 United Technologies Corporation Process employing thermally sterilizable aqueous polishing agents
US6110375A (en) * 1994-01-11 2000-08-29 Millipore Corporation Process for purifying water
DE69522483T2 (de) * 1994-03-01 2002-04-25 Mitsubishi Chem Corp Methode zur Demineralisierung von Wasser oder einer wässerigen Flüssigkeit
IL109240A (en) * 1994-04-07 1998-02-22 Yeda Res & Dev Ion exchange membranes
US5503729A (en) * 1994-04-25 1996-04-02 Ionics Incorporated Electrodialysis including filled cell electrodialysis (electrodeionization)
EP0683136A3 (en) 1994-05-06 1998-05-13 AEA Technology plc Silver removal
US5584981A (en) 1994-05-06 1996-12-17 United Kingdom Atomic Energy Authority Electrochemical deionization
EP0680932B1 (en) 1994-05-06 2001-08-08 AEA Technology plc Electrochemical deionisation
US5451309A (en) 1994-05-09 1995-09-19 B&W Nuclear Technologies, Inc. Ion exchange resin regeneration apparatus
EP1044717B1 (en) * 1994-05-20 2003-09-17 United States Filter Corporation Polarity reversal and double reversal electrodeionization apparatus and method
US5425858A (en) 1994-05-20 1995-06-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization, electrochemical purification, and regeneration of electrodes
DE4418812C2 (de) 1994-05-30 1999-03-25 Forschungszentrum Juelich Gmbh Einfach- und Mehrfachelektrolysezellen sowie Anordnungen davon zur Entionisierung von wäßrigen Medien
US5460725A (en) 1994-06-21 1995-10-24 The Dow Chemical Company Polymeric adsorbents with enhanced adsorption capacity and kinetics and a process for their manufacture
US5538655A (en) 1994-06-29 1996-07-23 Arthur D. Little, Inc. Molecular complexes for use as electrolyte components
US5520816A (en) 1994-08-18 1996-05-28 Kuepper; Theodore A. Zero waste effluent desalination system
US5458787A (en) 1994-10-27 1995-10-17 Uop Extraction of certain metal cations from aqueous solutions
US5599614A (en) * 1995-03-15 1997-02-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integral composite membrane
US5547551A (en) 1995-03-15 1996-08-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
JP3489922B2 (ja) * 1994-12-22 2004-01-26 日東電工株式会社 高透過性複合逆浸透膜の製造方法
MY113226A (en) 1995-01-19 2001-12-31 Asahi Glass Co Ltd Porous ion exchanger and method for producing deionized water
US5635071A (en) * 1995-01-20 1997-06-03 Zenon Airport Enviromental, Inc. Recovery of carboxylic acids from chemical plant effluents
US5591344A (en) * 1995-02-13 1997-01-07 Aksys, Ltd. Hot water disinfection of dialysis machines, including the extracorporeal circuit thereof
JPH11502764A (ja) * 1995-03-23 1999-03-09 アイオニクス インコーポレイテッド 電気透析を含めた膜処理の改良
US5783050A (en) 1995-05-04 1998-07-21 Eltech Systems Corporation Electrode for electrochemical cell
US5670053A (en) 1995-08-07 1997-09-23 Zenon Environmental, Inc. Purification of gases from water using reverse osmosis
US5766479A (en) 1995-08-07 1998-06-16 Zenon Environmental Inc. Production of high purity water using reverse osmosis
US5762421A (en) 1995-10-25 1998-06-09 Grayling Industries, Inc. Reusable bulk bag with liner
DE19542475C2 (de) 1995-11-15 1999-10-28 Ballard Power Systems Polymerelektrolytmembran-Brennstoffzelle sowie Verfahren zur Herstellung einer Verteilerplatte für eine solche Zelle
JP3518112B2 (ja) 1995-12-06 2004-04-12 東京瓦斯株式会社 燃料電池の水処理装置
JP3426072B2 (ja) * 1996-01-17 2003-07-14 オルガノ株式会社 超純水製造装置
GB9602625D0 (en) * 1996-02-09 1996-04-10 Clegg Water Conditioning Inc Modular apparatus for the demineralisation of liquids
ATE227162T1 (de) 1996-03-21 2002-11-15 Asahi Glass Co Ltd Methode und vorrichtung zur produktion von deionisiertem wasser
JP2887105B2 (ja) * 1996-04-24 1999-04-26 幸子 林 飲料水および塩の製造方法および製造装置
US5593563A (en) * 1996-04-26 1997-01-14 Millipore Corporation Electrodeionization process for purifying a liquid
US6248226B1 (en) 1996-06-03 2001-06-19 Organo Corporation Process for producing deionized water by electrodeionization technique
RO114874B1 (ro) 1996-06-21 1999-08-30 Sc Ind Etans Srl PROCEDEU DE REALIZARE DE PLACI SUPORT PENTRU ELEMENT FILTRANT Șl REȚEA DE DISTRIBUIRE PENTRU FLUIDE VEHICULATE ALE FILTRULUI PENTRU MICRO Șl ULTRAFILTRARE, Șl MATRITE PENTRU REALIZAREA LOR
US6537456B2 (en) * 1996-08-12 2003-03-25 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US5925255A (en) * 1997-03-01 1999-07-20 Mukhopadhyay; Debasish Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US5944999A (en) * 1996-09-03 1999-08-31 Nate International Modular filtration system
US5868915A (en) * 1996-09-23 1999-02-09 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus and method
CA2186963C (en) * 1996-10-01 1999-03-30 Riad A. Al-Samadi High water recovery membrane purification process
JPH10128338A (ja) 1996-10-29 1998-05-19 Ebara Corp 電気再生式連続脱塩装置のスケール析出防止方法及び装置
US5762774A (en) 1996-12-20 1998-06-09 Glegg Water Conditioning, Inc. Apparatus for the purification of liquids and a method of manufacturing and of operating same
US5788826A (en) 1997-01-28 1998-08-04 Pionetics Corporation Electrochemically assisted ion exchange
US6258278B1 (en) 1997-03-03 2001-07-10 Zenon Environmental, Inc. High purity water production
US6080316A (en) 1997-03-03 2000-06-27 Tonelli; Anthony A. High resistivity water production
US6267891B1 (en) 1997-03-03 2001-07-31 Zenon Environmental Inc. High purity water production using ion exchange
SE514350C2 (sv) * 1997-04-07 2001-02-12 Resemino System Ab Metod för affischering samt för metoden anpassat system för affischering
JPH10277557A (ja) 1997-04-10 1998-10-20 Asahi Glass Co Ltd 脱イオン水製造装置
US5925240A (en) 1997-05-20 1999-07-20 United States Filter Corporation Water treatment system having dosing control
US5868944A (en) * 1997-06-19 1999-02-09 Oxygen8, Inc. Oxygenated water cooler
US6780328B1 (en) * 1997-06-20 2004-08-24 Li Zhang Fluid purification devices and methods employing deionization followed by ionization followed by deionization
US6146524A (en) 1997-09-15 2000-11-14 Story; Craig W. Multi-stage ozone injection water treatment system
US6508936B1 (en) * 1997-10-01 2003-01-21 Saline Water Conversion Corporation Process for desalination of saline water, especially water, having increased product yield and quality
CN1136153C (zh) * 1997-10-23 2004-01-28 星崎电机株式会社 电解水生成装置
US5971368A (en) 1997-10-29 1999-10-26 Fsi International, Inc. System to increase the quantity of dissolved gas in a liquid and to maintain the increased quantity of dissolved gas in the liquid until utilized
FI103106B1 (fi) 1997-11-12 1999-04-30 Amsco Europ Inc Suomen Sivulii Menetelmä ja laite puhtaan veden tuottamiseksi
KR100299139B1 (ko) 1997-12-31 2001-11-14 윤종용 데시메이션여파기장치및방법
US6402917B1 (en) 1998-02-09 2002-06-11 Otv Societe Anonyme Electrodialysis apparatus
US6190528B1 (en) * 1998-03-19 2001-02-20 Xiang Li Helical electrodeionization apparatus
US6099716A (en) 1998-05-26 2000-08-08 Proton Energy Systems, Inc. Electrochemical cell frame
US6171374B1 (en) * 1998-05-29 2001-01-09 Ballard Power Systems Inc. Plate and frame fluid exchanging assembly with unitary plates and seals
US6651383B2 (en) 1998-07-06 2003-11-25 Gerald J. Grott Methods of utilizing waste waters produced by water purification processing
EP1900417B1 (en) 1998-07-21 2013-09-04 Toray Industries, Inc. Method of bacteriostasis or disinfection for permselective membrane
US6056878A (en) * 1998-08-03 2000-05-02 E-Cell Corporation Method and apparatus for reducing scaling in electrodeionization systems and for improving efficiency thereof
US6149788A (en) 1998-10-16 2000-11-21 E-Cell Corporation Method and apparatus for preventing scaling in electrodeionization units
JP4363703B2 (ja) 1998-10-20 2009-11-11 日東電工株式会社 造水方法
JP2000126767A (ja) 1998-10-21 2000-05-09 Toray Ind Inc 精製水の製造方法および装置
US6187197B1 (en) * 1998-10-28 2001-02-13 Marvin Haddock Multi-stage engine coolant recycling process
US6197174B1 (en) * 1998-11-25 2001-03-06 E-Cell Corporation Method and apparatus for electrodeionization of water using mixed bed and single phase ion exchange materials in the diluting compartment
US6458257B1 (en) * 1999-02-09 2002-10-01 Lynntech International Ltd Microorganism control of point-of-use potable water sources
US6284124B1 (en) 1999-01-29 2001-09-04 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus and method
US6190558B1 (en) * 1999-04-01 2001-02-20 Nimbus Water Systems, Inc. Reverse osmosis purification system
IT1309792B1 (it) 1999-04-22 2002-01-30 Eltek Spa Elettrodomestico utilizzante acqua, in particolare una macchinadi lavaggio, con dispositivo perfezionato per l'abbattimento
US6482304B1 (en) 1999-05-07 2002-11-19 Otv Societe Anonyme Apparatus and method of recirculating electrodeionization
US6235166B1 (en) * 1999-06-08 2001-05-22 E-Cell Corporation Sealing means for electrically driven water purification units
JP3389889B2 (ja) 1999-07-13 2003-03-24 栗田工業株式会社 電気的脱イオン装置
US6254741B1 (en) 1999-08-05 2001-07-03 Stuart Energy Systems Corporation Electrolytic cells of improved fluid sealability
KR100775683B1 (ko) * 1999-08-06 2007-11-09 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 수 증류기 및 이의 작동 방법
JP3570304B2 (ja) 1999-08-11 2004-09-29 栗田工業株式会社 脱イオン水製造装置の殺菌方法及び脱イオン水の製造方法
US6379518B1 (en) * 1999-08-11 2002-04-30 Kurita Water Industries Ltd. Electrodeionization apparatus and pure water producing apparatus
US6783682B1 (en) * 1999-08-20 2004-08-31 L.E.T., Leading Edge Technologies Limited Salt water desalination process using ion selective membranes
US6214204B1 (en) * 1999-08-27 2001-04-10 Corning Incorporated Ion-removal from water using activated carbon electrodes
DE19942347B4 (de) 1999-09-04 2004-07-22 Dechema Gesellschaft Für Chemische Technik Und Biotechnologie E.V. Elektrochemisch regenerierbarer Ionenaustauscher
US6187162B1 (en) * 1999-09-13 2001-02-13 Leon Mir Electrodeionization apparatus with scaling control
US6296751B1 (en) 1999-09-13 2001-10-02 Leon Mir Electrodeionization apparatus with scaling control
US6284399B1 (en) 1999-09-17 2001-09-04 Plug Power Llc Fuel cell system having humidification membranes
JP3508647B2 (ja) 1999-10-07 2004-03-22 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
JP4172117B2 (ja) 1999-10-14 2008-10-29 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
JP4110689B2 (ja) 1999-10-14 2008-07-02 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
JP3593932B2 (ja) 1999-10-18 2004-11-24 栗田工業株式会社 高純度水の製造装置及び高純度水の製造方法
JP3801821B2 (ja) 1999-10-29 2006-07-26 株式会社荏原製作所 電気式脱塩装置
US6503957B1 (en) 1999-11-19 2003-01-07 Electropure, Inc. Methods and apparatus for the formation of heterogeneous ion-exchange membranes
EP1106241A1 (en) 1999-12-10 2001-06-13 Asahi Glass Company Ltd. Electro-regenerating type apparatus for producing deionized water
US6627073B2 (en) 1999-12-16 2003-09-30 Sanyo Electric Co, Ltd. Water treatment device
US6274019B1 (en) 2000-03-08 2001-08-14 Organo Corporation Electrodeionization apparatus
US6375812B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-23 Hamilton Sundstrand Corporation Water electrolysis system
US6365023B1 (en) * 2000-06-22 2002-04-02 Millipore Corporation Electrodeionization process
GB0016846D0 (en) * 2000-07-10 2000-08-30 United States Filter Corp Electrodeionisation Apparatus
US6391178B1 (en) * 2000-07-13 2002-05-21 Millipore Corporation Electrodeionization system
KR100465580B1 (ko) 2000-07-13 2005-01-13 쿠리타 고교 가부시키가이샤 전기 탈이온 장치 및 그 운전 방법
US6495014B1 (en) 2000-08-17 2002-12-17 University Of Chicago Electrodeionization substrate, and device for electrodeionization treatment
US20020144954A1 (en) 2000-09-28 2002-10-10 Arba John W. Electrodeionization device and methods of use
US7147785B2 (en) * 2000-09-28 2006-12-12 Usfilter Corporation Electrodeionization device and methods of use
JP4480251B2 (ja) 2000-10-19 2010-06-16 日本碍子株式会社 電気再生式脱イオン純水器の殺菌法
US6471853B1 (en) 2000-11-22 2002-10-29 Pti Technologies, Inc. Prognostic health monitoring of fluidic systems using MEMS technology
FR2818267B1 (fr) 2000-12-20 2003-09-26 Gervais Danone Sa Procede d'appauvrissement en cations monovalents d'une eau destinee a l'alimentation
JP3794268B2 (ja) 2001-01-05 2006-07-05 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置及びその運転方法
DE10104771A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entionisieren von Kühlmedien für Brennstoffzellen
US6607647B2 (en) 2001-04-25 2003-08-19 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus with expanded conductive mesh electrode and method
US6649037B2 (en) 2001-05-29 2003-11-18 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus and method
JP4507270B2 (ja) 2001-06-26 2010-07-21 三浦工業株式会社 軟水化装置およびその再生制御方法
US6607668B2 (en) 2001-08-17 2003-08-19 Technology Ventures, Inc. Water purifier
US6795298B2 (en) * 2001-09-07 2004-09-21 Luxon Energy Devices Corporation Fully automatic and energy-efficient deionizer
CN1568220B (zh) * 2001-10-15 2010-06-09 美国过滤公司 流体净化设备及其制造方法和用途
US6896814B2 (en) 2001-12-20 2005-05-24 Aquatech International Corporation Fractional deionization process
US20030155243A1 (en) 2002-02-21 2003-08-21 Eet Corporation Multi-path split cell spacer and electrodialysis stack design
US6808608B2 (en) 2002-03-13 2004-10-26 Dionex Corporation Water purifier and method
US6821428B1 (en) * 2002-03-28 2004-11-23 Nalco Company Method of monitoring membrane separation processes
US6730227B2 (en) * 2002-03-28 2004-05-04 Nalco Company Method of monitoring membrane separation processes
US7144511B2 (en) * 2002-05-02 2006-12-05 City Of Long Beach Two stage nanofiltration seawater desalination system
CA2454520A1 (en) 2002-05-17 2003-11-27 Ebara Corporation Electrical deionization apparatus
AU2003245485A1 (en) 2002-06-12 2003-12-31 The Water System Group, Inc. Purified water supply system
EP1551771A1 (en) * 2002-06-13 2005-07-13 Hydranautics Methods for reducing boron concentration in high salinity liquid
US7122149B2 (en) 2002-07-12 2006-10-17 Applied Research Associates, Inc. Apparatus and method for continuous depyrogenation and production of sterile water for injection
EP1534409A4 (en) 2002-08-02 2005-09-21 Univ South Carolina PRODUCTION OF PURIFIED WATER AND CHEMICAL PRODUCTS OF GREAT VALUE FROM SALTWATER
EP1388595B1 (de) 2002-08-02 2010-11-03 Grünbeck Wasseraufbereitung GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bildung von Erdalkalicarbonat
CN1176032C (zh) * 2002-09-24 2004-11-17 天津大学 一种电子级水的集成膜过程生产方法
US7501061B2 (en) * 2002-10-23 2009-03-10 Siemens Water Technologies Holding Corp. Production of water for injection using reverse osmosis
JP2005007347A (ja) 2003-06-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気透析式浄水器
JP2005007348A (ja) 2003-06-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気脱イオン装置
US7563351B2 (en) * 2003-11-13 2009-07-21 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7083733B2 (en) * 2003-11-13 2006-08-01 Usfilter Corporation Water treatment system and method
US7862700B2 (en) * 2003-11-13 2011-01-04 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US20050103717A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 United States Filter Corporation Water treatment system and method
US7604725B2 (en) * 2003-11-13 2009-10-20 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7582198B2 (en) 2003-11-13 2009-09-01 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7846340B2 (en) * 2003-11-13 2010-12-07 Siemens Water Technologies Corp. Water treatment system and method
US7338595B2 (en) 2003-11-13 2008-03-04 Culligan International Company Flow-through tank for water treatment
US8377279B2 (en) * 2003-11-13 2013-02-19 Siemens Industry, Inc. Water treatment system and method
US7306724B2 (en) * 2004-04-23 2007-12-11 Water Standard Co., Llc Wastewater treatment
US7470366B2 (en) * 2004-05-07 2008-12-30 Ge Mobile Water, Inc. Water purification system and method using reverse osmosis reject stream in an electrodeionization unit
US7329358B2 (en) 2004-05-27 2008-02-12 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment process
CN2763255Y (zh) * 2004-07-08 2006-03-08 北京爱思泰克科技开发有限责任公司 一种电去离子高纯水装置
CN101056693B (zh) * 2004-09-13 2012-04-18 南卡罗来纳大学 水脱盐工艺和装置
US7491334B2 (en) * 2004-09-29 2009-02-17 North Pacific Research, Llc Method of treating reverse osmosis membranes for boron rejection enhancement
US20060091077A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Ecolochem, Inc. Concentrate recycle loop with filtration module
RU2281255C1 (ru) 2004-12-21 2006-08-10 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский и конструкторский институт химического машиностроения" Способ обработки солоноватых вод, включая воды с повышенной жесткостью, и установка для его осуществления
US7501064B2 (en) * 2005-01-06 2009-03-10 Eet Integrated electro-pressure membrane deionization system
US7658828B2 (en) * 2005-04-13 2010-02-09 Siemens Water Technologies Holding Corp. Regeneration of adsorption media within electrical purification apparatuses
DE102005043028A1 (de) 2005-09-09 2007-03-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zur elektrochemischen Enthärtung von Wasser in einem wasserführenden Haushaltgerät
US8114259B2 (en) 2006-06-13 2012-02-14 Siemens Industry, Inc. Method and system for providing potable water

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530091A (ja) * 2011-09-16 2014-11-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スケール生成種を不動態化するための電気透析方法及び装置
JP2017164748A (ja) * 2011-09-16 2017-09-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スケール生成種を不動態化するための電気透析方法及び装置
JP2013075259A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kurita Water Ind Ltd 閉鎖系空間用の水回収装置
JP2015524787A (ja) * 2012-08-16 2015-08-27 ラマン, アヒランRAMAN, Ahilan 塩化ナトリウム鹹水の製造方法及びシステム
WO2014170981A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 三菱重工業株式会社 水処理システム
KR101389450B1 (ko) 2013-08-08 2014-04-25 한국전력공사 담수화 장치 및 이를 이용한 담수화 방법
WO2015020419A1 (ko) * 2013-08-08 2015-02-12 한국전력공사 담수화 장치 및 이를 이용한 담수화 방법
CN103551037A (zh) * 2013-10-23 2014-02-05 长沙赛恩斯环保科技有限公司 污酸中酸分离浓缩方法
JP2021515096A (ja) * 2018-02-27 2021-06-17 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologies LLC 優れた電解槽性能のためのプロセスストリーム組成の調整
JP7449865B2 (ja) 2018-02-27 2024-03-14 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシー 優れた電解槽性能のためのプロセスストリーム組成の調整

Also Published As

Publication number Publication date
TWI430965B (zh) 2014-03-21
US20100089756A1 (en) 2010-04-15
WO2008036163A3 (en) 2008-06-26
CN104843910A (zh) 2015-08-19
ZA200900630B (en) 2010-01-27
US20080067125A1 (en) 2008-03-20
EA200970300A1 (ru) 2009-10-30
JP3164558U (ja) 2010-12-09
MX2009003025A (es) 2009-04-02
CA2663906C (en) 2014-11-04
IL196746A0 (en) 2009-11-18
KR20090060351A (ko) 2009-06-11
ES2792373T3 (es) 2020-11-11
WO2008036163A2 (en) 2008-03-27
CN101516786B (zh) 2019-04-26
EP2074067B1 (en) 2020-04-08
CA2663906A1 (en) 2008-03-27
EP2074067A2 (en) 2009-07-01
CN104843910B (zh) 2019-10-08
CL2007002688A1 (es) 2008-05-23
TW200825026A (en) 2008-06-16
IL196746A (en) 2014-03-31
AU2007297818B2 (en) 2012-02-23
US8182693B2 (en) 2012-05-22
BRPI0718447A2 (pt) 2013-11-19
SG174800A1 (en) 2011-10-28
EA019880B1 (ru) 2014-07-30
CN101516786A (zh) 2009-08-26
AU2007297818A1 (en) 2008-03-27
US7744760B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164558U (ja) 脱塩のための装置
US6056878A (en) Method and apparatus for reducing scaling in electrodeionization systems and for improving efficiency thereof
US7470366B2 (en) Water purification system and method using reverse osmosis reject stream in an electrodeionization unit
JP7261745B2 (ja) 農業用途向けのナトリウム水、高塩度水、または高ナトリウム水の水処理
Wenten et al. Integrated processes for desalination and salt production: A mini-review
EP1809408A2 (en) Water desalination process and apparatus
JP2015029931A (ja) 淡水化装置及び淡水化方法、並びに淡水の製造方法、淡水、塩及び有価物の併産方法
US20170129796A1 (en) Hybrid Systems and Methods with Forward Osmosis and Electrodeionization Using High-Conductivity Membranes
EP2429678A1 (en) Brine treatment scaling control system and method
JP6231806B2 (ja) 淡水化装置及び淡水化方法、並びに淡水、塩及び有価物の併産方法
JP3137831B2 (ja) 膜処理装置
Gilron et al. Brine treatment and high recovery desalination
Kadhim et al. Comparative study of water desalination using reverse osmosis (RO) and electro-dialysis systems (ED)
JP4915843B2 (ja) 電気軟化装置、軟化装置及び軟水製造方法
Özkök et al. Application of Electrodialysis Reversal Method for Concentrate Management of Reverse Osmosis Process Following MBR Treatment of Wastewater
WO2023039264A1 (en) Nanofiltration pretreatment of seawater for electrodialysis desalination
Tafila Advances in desalination for water and wastewater treatment
MXPA01001379A (en) Method for reducing scaling in electrodeionization systems