JP2010285399A - アミノ酸を構成イオンとするハロゲンフリーなイオン液体 - Google Patents

アミノ酸を構成イオンとするハロゲンフリーなイオン液体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010285399A
JP2010285399A JP2009141548A JP2009141548A JP2010285399A JP 2010285399 A JP2010285399 A JP 2010285399A JP 2009141548 A JP2009141548 A JP 2009141548A JP 2009141548 A JP2009141548 A JP 2009141548A JP 2010285399 A JP2010285399 A JP 2010285399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionic liquid
amino acid
group
halogen
anion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009141548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5623711B2 (ja
Inventor
Shunsuke Maekawa
俊輔 前川
Kaori Takano
香織 高野
Masakazu Ikeda
雅一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Eneos Corp
Original Assignee
Petroleum Energy Center PEC
JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petroleum Energy Center PEC, JX Nippon Oil and Energy Corp filed Critical Petroleum Energy Center PEC
Priority to JP2009141548A priority Critical patent/JP5623711B2/ja
Publication of JP2010285399A publication Critical patent/JP2010285399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623711B2 publication Critical patent/JP5623711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ハロゲン原子を含まないイオン液体の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるイミダゾリウム塩からなるイオン液体。
Figure 2010285399

(式中、R〜Rはそれぞれ独立に、置換基を有していてもよい炭素数1〜12の炭化水素基を示し、Yはアミノ酸のアミノ基およびカルボキシ基を除いた構成部分を示し、Rは水素原子、またはYと一緒になって形成される環を示す。)
【選択図】なし

Description

本発明は、アミノ酸を構成イオンとするハロゲンフリーなイオン液体に関する。
化学反応において、用いられる溶媒は試薬の反応の選択性や反応速度をコントロールする機能などを有するが、反応後において、この溶媒を分離、除去する必要があり、大量の溶媒をいかに環境汚染がない状態で除去し排出するかが問題であった。また、溶媒抽出などで不純物を取り除くために溶媒を多量に用いるがこの場合も同様の問題があった。
この問題を解決する方法として、グリーンケミストリーを指向して、液体状態を保持する温度範囲が広く、揮発性がないイオン液体を有機反応溶媒または、抽出溶媒として用いることが提案されている(例えば特許文献1)。
しかしながら、室温で液体状態を示すイオン液体の多くは原料および生成物のアニオンにハロゲン原子を含んでおり、熱履歴などで分解しハロゲン化合物が発生する可能性がある。また使用後のイオン液体を加熱廃棄処理時にもハロゲン化合物が発生する可能性がある。これらのハロゲン化合物が大気中に放出されると環境汚染を引き起こし問題となることから、従来のイオン液体は必ずしもグリーンケミストリーに指向しているとは言い難かった。
電気化学デバイスのイオン伝導体としてイオン液体をしばしば用いることが提案されている。例えば、リチウム電池、リチウムイオン電池、燃料電池、電解コンデンサ、キャパシタ、色素増感太陽電池等の電気化学デバイスに用いられている(例えば特許文献2)。
これらの、電気化学デバイスに用いられるイオン液体もアニオンにハロゲン原子を含んでおり、電気分解によりハロゲン化合物が発生する可能性があり、ハロゲン化合物が大気中に放出されると環境汚染を引き起こし問題となることから、ハロゲン原子が含まれないイオン液体を電解液に用いた電気化学デバイスに用いることが望ましい。
また、フォトレジスト用剥離剤として従来、ハロゲン化アルキルが用いられてきたが、これに代わるものとして、環境問題を考慮し、揮発性のないイオン液体を用いることが提案されている(例えば特許文献3)。この用途においても同様にハロゲン化合物が大気中に放出されると環境汚染を引き起こし問題となることからハロゲン原子が含まれないイオン液体が望ましい。
従来知られているイオン液体は、アニオンが、PF 、BF 、トリフレートアニオン(CFSO )、イミドアニオン(TFSI)、AlCl などハロゲン原子を含むものが多かった。これは、ハロゲンの強い電子吸引効果により負電荷を非局在化することで系の融点を下げ、常温で液体状態にするためであり、それゆえイオン液体の多くは、アニオンにハロゲン原子を含む。
特開平2005−314500号公報 特表2002−076924号公報 特開2003−228181号公報
本発明は、ハロゲン原子を含まないイオン液体を提供することを目的とする。
本発明者等は鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、一般式(1)で表されるイミダゾリウム塩からなるイオン液体を提供する。
Figure 2010285399

(式中、R〜Rはそれぞれ独立に、置換基を有していてもよい炭素数1〜12の炭化水素基を示し、Yはアミノ酸のアミノ基およびカルボキシ基を除いた構成部分を示し、Rは水素原子、またはYと一緒になって形成される環を示す。)
かかるイオン液体は、ハロゲン原子を含まない。
上記イオン液体のアニオン部分は、天然のα−アミノ酸由来のアニオンであることが好ましく、L−セリン、L−プロリン、L−グルタミン酸およびL−リジンからなる群より選ばれる1種のアミノ酸由来のアニオンであることがより好ましい。これらのα−アミノ酸由来のアニオンを用いると、キラリティーや低毒化、生物分解性などの性質を付与しやすくなるので好ましい。
本発明によれば、ハロゲン原子を含まないイオン液体を提供することができる。本発明によればさらに、従来は合成が困難であった不斉合成用材料やデバイス材料、あるいは気体のキャリアとしてのイオン液体を容易に入手することができる。
1−エチル−3−メチルイミダゾリウムセリン(実施例1)のH−NMRチャートである。 1−エチル−3−メチルイミダゾリウムプロリン(実施例2)のH−NMRチャートである。 1−エチル−3−メチルイミダゾリウムグルタミン酸(実施例3)のH−NMRチャートである。 1−エチル−3−メチルイミダゾリウムリジン(実施例4)のH−NMRチャートである。
以下、本発明の一実施形態について詳述するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
上記式(1)のR〜Rにおける炭素数1〜12の炭化水素基の例としては、直鎖または分枝状の炭素数1〜12、好ましくは2〜6、より好ましくは2〜4のアルキル基や炭素数5〜12のアリール基が挙げられる。
炭素数1〜12のアルキル基の具体例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどを挙げることができ、好ましくは、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルであり、より好ましくは、エチルおよびブチルである。
炭素数5〜12のアリール基の具体例としては、フェニル基、ナフチル基などを挙げることができ、好ましくはベンジル基である。
上記式(1)のR〜Rにおける「置換基」は、上記炭素数1〜12の炭化水素基の途中または末端に結合するものである。「置換基」の具体例としては、水酸基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、エーテル基、アルデヒド基、シリル基などが挙げられる。
上記式(1)のアニオン部分は、好ましくは天然のα−アミノ酸由来のアニオンであり、より好ましくはグリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン酸、グルタミン、アルギニン、リシン(リジン)、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、アスパラギン酸、プロリン、2−アミノ酪酸、2−アミノイソ酪酸、2−アミノシクロペンタンカルボン酸由来のアニオンであり、特に好ましくはL−セリン、L−プロリン、L−グルタミン酸およびL−リジンからなる群より選ばれるアミノ酸由来のアニオンである。
上記イミダゾリウム塩は、例えば以下に示す方法で製造することができる。
上記式(1)のカチオン部に対応するイミダゾリウムの炭酸エステル、好ましくは炭酸水素メチル炭酸エステル、1重量部を水性溶媒に溶解させ、これに、上記式(1)のアニオン部に対応するアミノ酸約1.0〜1.1重量部、好ましくは、約1.0重量部を添加し、得られた混合溶液を攪拌し、溶媒を減圧留去することにより、所望のイオン液体が得られる。
このような製造方法により、イミダゾリウム塩を製造した場合には、原料にハロゲンを使用しなくとも良いので好ましい。
上記式(1)のカチオン部に対応するイミダゾリウムの炭酸エステルとしては、例えば、1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム メチルカルボナート、1,2,3−トリエチルイミダゾリウム メチルカルボナート、1,2,3−トリメチルイミダゾリウム メチルカルボナート、1−メチル−2,3−ジエチルイミダゾリウム メチルカルボナートなどが挙げられる。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1
1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム メチルカルボナート50%溶液(水:メタノール=3:2) (アルドリッチ社製)2.8gにL−セリン(アルドリッチ社製)0.7gを加え、攪拌しながら、100℃で減圧乾燥を行い余分な水分およびメタノールを除去し、1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムセリン1.3g(収率82%)を得た。本品のH−NMR測定を行った結果は図1および以下に示したとおりであり、プロトンの化学シフトと積分強度から目的の生成物が得られていることが確認された。
H−NMR(DMSO,δ/ppm TMS基準):1.34(t,3H),2.58(s,3H),2.81(m,1H),3.21−3.28(m,2H),3.75(s,3H),4.14(q,2H),7.63(d,1H),7.68(d,1H).
実施例2
1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム メチルカルボナート50%溶液(水:メタノール=3:2) 2.8gにL−プロリン(東京化成社製)0.8gを加え、攪拌しながら、100℃で減圧乾燥を行い余分な水分およびメタノールを除去し、1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムプロリン1.6g(収率96%)を得た。本品のH−NMR測定を行った結果は図2および以下に示したとおりであり、プロトンの化学シフトと積分強度から目的の生成物が得られていることが確認された。
H−NMR(DMSO,δ/ppm TMS基準):1.33(t,3H),1.35−1.48(m,2H),1.68(m,1H),1.71−1.75(m,1H),2.58(s,3H),2.90(m,1H),3.00(m,2H),3.75(s,3H),4.14(q,2H),7.63(s,1H),7.68(s,1H).
実施例3
1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム メチルカルボナート50%溶液(水:メタノール=3:2) 2.8gにL−グルタミン酸(キシダ薬品社製)1.0gを加え、攪拌しながら、100℃で減圧乾燥を行い余分な水分およびメタノールを除去し、1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムグルタミン酸1.5g(収率78%)を得た。本品のH−NMR測定を行った結果は図3および以下に示したとおりであり、プロトンの化学シフトと積分強度から目的の生成物が得られていることが確認された。
H−NMR(DMSO,δ/ppm TMS基準):1.33(t,3H),1.65−1.83(m,2H),2.05−2.18(m,2H),2.58(s,3H),3.03−3.05(m,1H),3.74(s,3H),4.13(q,2H),7.64(s,1H),7.67(s,1H).
実施例4
1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム メチルカルボナート50%溶液(水:メタノール=3:2) 1.8gにL−リジン一水和物(アルドリッチ社製)7.3gを加え、攪拌しながら、100℃で減圧乾燥を行い余分な水分およびメタノールを除去し、1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムリジン1.1g(収率91%)を得た。本品のH−NMR測定を行った結果は図4および以下に示したとおりであり、プロトンの化学シフトと積分強度から目的の生成物が得られていることが確認された。
H−NMR(DMSO,δ/ppm TMS基準):1.22−1.51(m,6H),1.34(t,3H),2.51(m,2H),2.59(s,3H),2.73(m,1H),3.75(s,3H),4.14(q,2H),7.65(s,1H),7.69(s,1H).

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)で表されるイミダゾリウム塩からなるイオン液体。
    Figure 2010285399

    (式中、R〜Rはそれぞれ独立に、置換基を有していてもよい炭素数1〜12の炭化水素基を示し、Yはアミノ酸のアミノ基およびカルボキシ基を除いた構成部分を示し、Rは水素原子、またはYと一緒になって形成される環を示す。)
  2. 前記イミダゾリウム塩のアニオン部分が、天然のα−アミノ酸由来のアニオンである、請求項1に記載のイオン液体。
  3. 前記イミダゾリウム塩のアニオン部分が、L−セリン、L−プロリン、L−グルタミン酸およびL−リジンからなる群より選ばれる1種のアミノ酸由来のアニオンである、請求項1に記載のイオン液体。
JP2009141548A 2009-06-12 2009-06-12 アミノ酸を構成イオンとするハロゲンフリーなイオン液体の製造方法 Active JP5623711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141548A JP5623711B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 アミノ酸を構成イオンとするハロゲンフリーなイオン液体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141548A JP5623711B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 アミノ酸を構成イオンとするハロゲンフリーなイオン液体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010285399A true JP2010285399A (ja) 2010-12-24
JP5623711B2 JP5623711B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=43541383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009141548A Active JP5623711B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 アミノ酸を構成イオンとするハロゲンフリーなイオン液体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5623711B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144441A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Idemitsu Kosan Co Ltd イオン液体、イオン液体の精製方法、およびセルロース系バイオマスの処理方法
JP2014080388A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Nisshinbo Holdings Inc イオン液体
JP2014139150A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Ajinomoto Co Inc アミノ酸イオン液体を用いたn−アシルアミノ酸又はn−アシルペプチドの製造方法
CN116354887A (zh) * 2023-03-21 2023-06-30 湖南师范大学 一种双咪唑型氨基酸类离子液体及其制备方法与应用
CN116354887B (zh) * 2023-03-21 2024-06-07 湖南师范大学 一种双咪唑型氨基酸类离子液体及其制备方法与应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335761A (ja) * 2002-05-15 2003-11-28 Mitsubishi Chemicals Corp テトラフルオロアルミネートの有機オニウム塩の製造方法
US20040074842A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Mehnert Christian P. Method for preparing high-purity ionic liquids
JP2004269414A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hiroyuki Ono アミノ酸を構成イオンとする有機イオン性液体
WO2007006418A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-18 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Mittel zum färben und/oder aufhellen keratinischer fasern mit ionischen flüssigkeiten

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335761A (ja) * 2002-05-15 2003-11-28 Mitsubishi Chemicals Corp テトラフルオロアルミネートの有機オニウム塩の製造方法
US20040074842A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Mehnert Christian P. Method for preparing high-purity ionic liquids
JP2004269414A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hiroyuki Ono アミノ酸を構成イオンとする有機イオン性液体
WO2007006418A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-18 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Mittel zum färben und/oder aufhellen keratinischer fasern mit ionischen flüssigkeiten

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013041641; Journal of Chromatography A Vol.1208, 2008, p.175-181 *
JPN6013041642; Analytical Sciences Vol.24, No.10, 2008, p.1245-1250 *
JPN6013041643; Journal of the American Chemical Society Vol.129, No.45, 2007, p.13879-13886 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144441A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Idemitsu Kosan Co Ltd イオン液体、イオン液体の精製方法、およびセルロース系バイオマスの処理方法
JP2014080388A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Nisshinbo Holdings Inc イオン液体
JP2014139150A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Ajinomoto Co Inc アミノ酸イオン液体を用いたn−アシルアミノ酸又はn−アシルペプチドの製造方法
CN116354887A (zh) * 2023-03-21 2023-06-30 湖南师范大学 一种双咪唑型氨基酸类离子液体及其制备方法与应用
CN116354887B (zh) * 2023-03-21 2024-06-07 湖南师范大学 一种双咪唑型氨基酸类离子液体及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP5623711B2 (ja) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI392668B (zh) 新穎咪唑鎓化合物
Tao et al. Preparation, characterization and application of amino acid-based green ionic liquids
Fukumoto et al. Design and synthesis of hydrophobic and chiral anions from amino acids as precursor for functional ionic liquids
US20110045359A1 (en) Reactive ionic liquids
ES2433206T3 (es) Líquidos iónicos como electrolitos
JP2015110594A (ja) 液体
CN102917979A (zh) 氟磺酰亚胺的碱金属盐及其制备方法
KR20060105452A (ko) 초고순도 이온성 액체
CN1826302A (zh) 使用离子性液体萃取杂质的方法
US11557788B2 (en) Preparation of ionic liquids based on boron clusters
EA020216B1 (ru) Трицианобораты, их получение и применение в качестве ионных жидкостей
JP2014533255A (ja) 五員環状アニオン塩を調製するための方法
JP2009510038A (ja) イオン液体
WO2007131498A3 (de) Salze aus pentafluorphenylimid- anionen und ihre verwendung als ionische flüssigkeiten
JP5623711B2 (ja) アミノ酸を構成イオンとするハロゲンフリーなイオン液体の製造方法
JPWO2009078268A1 (ja) フルオロアルキル基誘導体を含むゲル化剤
JP2018123120A (ja) イオン液体組成物およびそれを用いてセルロースを溶解する方法
JP2010013433A (ja) イオン性化合物の製造方法
JP4261223B2 (ja) アミノ酸を構成イオンとする有機イオン性液体
JP2008285414A (ja) アミノ酸を構成イオンとするホスホニウム型イオン液体
JP2008044849A (ja) 温度制御により水と可逆的に相溶/相分離を示すイオン液体
JP6371157B2 (ja) イオン液体、レドックスフロー二次電池用電解液、レドックスフロー二次電池および塩
JP2005104846A (ja) 4級アンモニウム系常温溶融塩及びその製造法
WO2014061482A1 (ja) イオン液体
JP2016536471A (ja) 電気化学的脱炭酸プロセスのための溶融カルボキシレート電解質

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250