JP2010280065A - 微細構造転写装置 - Google Patents

微細構造転写装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010280065A
JP2010280065A JP2009132804A JP2009132804A JP2010280065A JP 2010280065 A JP2010280065 A JP 2010280065A JP 2009132804 A JP2009132804 A JP 2009132804A JP 2009132804 A JP2009132804 A JP 2009132804A JP 2010280065 A JP2010280065 A JP 2010280065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
transfer
long
base plate
support column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009132804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5232077B2 (ja
Inventor
Kyoichi Mori
恭一 森
Noritake Shizawa
礼健 志澤
Hisaaki Yamashita
尚晃 山下
Takeshi Tsushima
豪志 都島
Toshimitsu Shiraishi
敏光 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2009132804A priority Critical patent/JP5232077B2/ja
Priority to US12/787,483 priority patent/US8535035B2/en
Publication of JP2010280065A publication Critical patent/JP2010280065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232077B2 publication Critical patent/JP5232077B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3697Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles comprising rollers or belts cooperating with non-rotating mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/006Degassing moulding material or draining off gas during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts

Abstract

【課題】プレス機構などを使用せず、エアバブルによる転写欠陥の発生が無く、しかもスタンパの剥離が容易な微細構造転写装置を提供する。
【解決手段】ベース板3の上面に第1の支柱9と第2の支柱が立設されており、前記第1の支柱の上端面に長尺スタンパ7の一端が固定されており、前記長尺スタンパの他端は前記第2の支柱に配設された昇降装置により上下に昇降可能に支持されており、前記長尺スタンパの下面側の微細パターンが存在する位置に対応する位置であって、前記第1の支柱と第2の支柱の間のベース板上面に、被転写体載置用ステージが配設されており、前記長尺スタンパの上面側であって、前記長尺スタンパの長手方向に沿って往復動する加圧装置が配設されている微細構造転写装置。
【選択図】図1

Description

本発明は微細構造転写(ナノインプリント)装置に関する。更に詳細には、本発明はスタンパと被転写体との密着及び剥離を容易に行うことが出来、しかも、エアバブルなどの欠陥発生を効果的に防止することができる微細構造転写(ナノインプリント)装置に関する。
コンピュータなどの各種情報機器の目覚ましい機能向上により、使用者が扱う情報量は増大の一途を辿り、ギガからテラ単位領域に達している。このような環境下において、これまでよりも一層記録密度の高い情報記憶・再生装置やメモリーなどの半導体装置に対する需要が益々増大している。
記録密度を増大させるには、一層微細な加工技術が必要となる。露光プロセスを用いた従来の光リソグラフィー法は、一度に大面積を微細加工することができるが、光の波長以下の分解能を持たないため、自ずから光の波長以下(例えば、100nm以下)の微細構造の作製には適さない。光の波長以下の微細構造の加工技術として、電子線を用いた露光技術、X線を用いた露光技術及びイオン線を用いた露光技術などが存在する。しかし、電子線描画装置によるパターン形成は、i線、エキシマレーザ等の光源を使用した一括露光方式によるものと異なって、電子線で描画するパターンが多ければ多いほど、描画(露光)時間がかかる。従って、記録密度が増大するにつれて、微細パターンの形成に要する時間が長くなり、製造スループットが著しく低下する。一方、電子線描画装置によるパターン形成の高速化を図るために、各種形状のマスクを組み合わせてそれらに一括して電子線を照射する一括図形照射法の開発が進められているが、一括図形照射法を使用する電子線描画装置は大型化すると共に、マスクの位置を一層高精度に制御する機構が更に必要になり、描画装置自体のコストが高くなり、結果的に、媒体製造コストが高くなるなどの問題点がある。
光の波長以下の微細構造の加工技術として、従来のような露光技術に代えて、プリント技術による方法が提案されている。例えば、特許文献1には、「ナノインプリントリソグラフィー(NIL)技術」に関する発明が記載されている。ナノインプリントリソグラフィー(NIL)技術は、前もって電子線露光技術等の光の波長以下の微細構造の加工技術を用いて、所定の微細構造パターンを形成したモールドをレジスト塗布被転写基板に加圧しながら押し当て、モールドの微細構造パターンを被転写基板のレジスト層に転写する技術である。モールドさえあれば、特別に高価な露光装置は必要無く、通常の印刷機レベルの装置で複製物を量産できるので、電子線露光技術等に比較してスループットは飛躍的に向上し、製造コストも大幅に低減される。
ナノインプリントリソグラフィー(NIL)技術において、前記特許文献1に記載されるように、レジストとして熱可塑性樹脂(例えば、PMMA)を使用する場合、その材料のガラス転移温度(Tg)近傍又はそれ以上の温度に上げて加圧して転写する。この方式は熱転写方式と呼ばれる。熱転写方式は熱可塑性の樹脂であれば汎用の樹脂を広範に使用できる利点がある。これに対し、レジストとして感光性樹脂を使用する場合、紫外線などの光を曝露すると硬化する光硬化性樹脂により転写する。この方式は光転写方式と呼ばれる。
光転写方式のナノインプリント加工法では、特殊な光硬化型の樹脂を用いる必要があるが、熱転写方式と比較して、転写印刷版や被印刷部材の熱膨張による完成品の寸法誤差を小さくできる利点がある。また、装置上では、加熱機構の装備や、昇温、温度制御、冷却などの付属装置が不要であること、更に、ナノインプリント装置全体としても、断熱などの熱歪み対策のための設計的な配慮が不要となるなどの利点がある。
光転写方式のナノインプリント装置の一例は特許文献2に記載されている。この装置は、紫外線を透過できるスタンパを光硬化性樹脂の塗布された被転写基板に押し当て、上部から紫外線を照射するように構成されている。スタンパの被転写基板押圧面には所定の微細構造パターンが形成されている。
図9は光転写方式のナノインプリント技術による微細構造転写方法の工程を示す模式図である。ステップ(a)において、基板102の上面にレジスト104が塗布された被転写体100を準備し、レジスト104に当接される側に微細パターン106が形成されたスタンパ108を、被転写体100と対峙させる。ステップ(b)において、スタンパ108を被転写体100のレジスト塗布面に押圧させる。ステップ(c)において、スタンパ108の上面から紫外(UV)光を照射し、レジスト104を硬化させる。次いで、ステップ(d)において、スタンパ108を被転写体100から剥離する。斯くして、被転写体100の基板102の表面にパターン層110が形成される。パターン層110はスタンパ108の微細パターン106の反転像である。
スタンパ108を被転写体100に押圧させるために、図10に示されるようなプレス機構111が使用されている。従来のプレス機構111は、リニアガイドとサーボモータを組み合わせた1軸の移動ステージ112を構成するものが一般的である。被転写体100はベース114に固定しておき、移動ステージ112上に取り付けたスタンパ108を移動し、被転写体100に押し付ける。移動ステージ112はXYZ制御回路116により制御される。被転写体100とスタンパ108の位置は転写精度に重要であるので、移動ステージ112には運動精度と位置精度が必要となる。このため、プレス機構111は大型で複雑な構造となっていた。
従来のプレス機構111の別の問題点は、エアバブル(気泡)による転写欠陥の発生である。図9のステップ(a)からステップ(b)への密着工程で、スタンパ108をレジスト104に押圧する際に、大気中でこの押圧作業を行うと、スタンパ108の微細パターン106の凹部とレジスト104との間に空気などのエアバブルが取り込まれ、押圧後もエアバブルが留まるので、レジストの外形は不規則に変形したまま固定されてしまう。その結果、微細パターン106の形状を正確に転写することが困難又は不可能になる。
従来のプレス機構111の更に別の問題点は、スタンパ108と被転写体100との剥離困難性である。図9のステップ(c)からステップ(d)において、スタンパ108を被転写体100に圧接させ、転写処理を行った後、スタンパ108を被転写体100から剥離又は引き離し処理を行わなければならないが、スタンパ108と被転写体100が硬化したレジストを介して強固に固着している場合、被転写体100からスタンパ108を剥離させるのが極めて困難であった。被転写体100とスタンパ108との外周縁から楔などを入れて被転写体100とスタンパ108との間に隙間を発生させることにより、被転写体100からスタンパ108を徐々に剥離させる方法があるが、時間と手間がかかり作業性が著しく低下する。また、被転写体100とスタンパ108との密着界面に楔などを打ち込む際に、被転写体100及び/又はスタンパ108を損傷することもある。
米国特許第5772905号公報(US005772905A)
従って、本発明の目的は、従来のプレス機構などを使用せず、エアバブルによる転写欠陥の発生が無く、しかもスタンパの剥離が容易な微細構造転写装置を提供することである。
本発明の別の目的は、従来のプレス機構などを使用せず、エアバブルによる転写欠陥の発生が無く、しかもスタンパの剥離が容易な両面微細構造転写装置を提供することである。
前記課題は、ベース板の上面に第1の支柱と第2の支柱が立設されており、前記第1の支柱の上端面に長尺スタンパの一端が固定されており、前記長尺スタンパの他端は前記第2の支柱に配設された昇降装置により上下に昇降可能に支持されており、前記長尺スタンパの下面側の微細パターン形成位置に対応する位置であって、前記第1の支柱と第2の支柱の間のベース板上面に、被転写体載置用ステージが配設されており、前記長尺スタンパの上面側であって、前記長尺スタンパの長手方向に沿って往復動する加圧装置が配設されている微細構造転写装置により解決される。
前記微細構造転写装置において、前記昇降装置は、前記第2の支柱に配設された取付軸を中心にして所定の角度で回動する回動アームであり、前記回動アームの自由端が前記長尺スタンパの他端に係合することにより前記長尺スタンパは上下に昇降可能に支持されている。
前記微細構造転写装置において、前記昇降装置は、前記第2の支柱に配設された垂直方向に上下動する駆動機構に支持された水平アームであり、前記水平アームの自由端が前記長尺スタンパの他端に係合することにより前記長尺スタンパは上下に昇降可能に支持されている。
前記微細構造転写装置において、前記加圧装置は、前記長尺スタンパの上面に接触して回転移動する1個以上の加圧ローラである。
前記微細構造転写装置において、前記加圧装置は、前記長尺スタンパの上面に高圧空気を噴射しながら前記長尺スタンパの上面を非接触で移動するエアーパッドである。
前記微細構造転写装置において、前記長尺スタンパの他端上面には前記回動アームの自由端を係合するための係合爪が固設されており、前記係合爪の端部には前記回動アームの自由端の脱落を防止するための係止鈎が設けられている。
中心部に所定の内径の貫通孔を有する円盤状ディスク基板からなる被転写体の両面に微細構造を転写するための両面微細構造転写装置において、
該装置は下部微細構造転写装置と上部微細構造転写装置とからなり、
前記下部微細構造転写装置はベース板を有し、該ベース板の上面に第1の支柱と第2の支柱が上向きに立設されており、前記第1の支柱の上端面に長尺の下部スタンパの一端が固定されており、前記下部スタンパの他端は前記第2の支柱に配設された昇降装置により上下に昇降可能に支持されており、前記下部スタンパの上面側の微細パターンが存在する位置に対応する位置であって、前記第1の支柱と第2の支柱の間のベース板上面に、被転写体載置用円柱形ステージが配設されており、前記ステージは上端面に所定の外径の円柱形突起が配設されており、前記下部スタンパの上面側の微細パターンの中心部には所定の内径の貫通孔が開設されていて、前記被転写体載置用円柱形ステージは前記貫通孔に挿嵌されており、前記ベース板の上面に前記スタンパの下面側から前記下部スタンパを被転写体の下面に押圧するための下部押圧装置が配設されており、前記ベース板の下面に下部UV光照射装置が配設されており、
前記上部微細構造転写装置はベース板を有し、該ベース板の下面に第1の支柱と第2の支柱が下向きに立設されており、前記第1の支柱の上端面に長尺の上部スタンパの一端が固定されており、前記上部スタンパの他端は前記第2の支柱に配設された昇降装置により上下に昇降可能に支持されており、前記上部スタンパの下面側の微細パターンの中心部には所定の内径の貫通孔が開設されていて、前記被転写体載置用円柱形ステージの上面の円柱形突起に前記貫通孔を挿嵌させることができ、前記ベース板の下面に前記上部スタンパの上面側から前記スタンパを被転写体の上面に押圧するための上部押圧装置が配設されており、前記ベース板の上面に上部UV光照射装置が配設されており、
前記下部微細構造転写装置は前記ステージの中心点に対して前記上部微細構造転写装置と上下点対称の位置関係に配置されている両面微細構造転写装置。
前記微細構造転写装置において、前記スタンパは可撓性を有する。
本発明の微細構造転写装置によれば、可撓性を有するスタンパを長尺な構造にし、その一端を固定し、他端を昇降可能に構成することによりスタンパを湾曲させることが可能になり、湾曲したスタンパは被転写体の周縁端部から半径方向中心に向かって徐々に被転写体の全面に被覆されていくので、スタンパと被転写体との界面に存在する空気は、スタンパが被転写体へ被覆されていくにつれて界面外へと押し出されていき、界面内に空気が残存することはない。その結果、従来の微細構造転写装置におけるようなエアバブルによる転写欠陥の発生は殆ど生じない。また、転写作業完了後は、スタンパは被転写体の周縁端部から半径方向中心に向かって徐々に剥離されていくので、従来の微細構造転写装置におけるようなスタンパと被転写体の界面に楔を打ち込む必要は無く、その結果、剥離作業が迅速に進行し、作業性が飛躍的に向上されるばかりか、転写パターンの損傷及びスタンパや被転写体の損傷も殆ど発生しない。
また、可撓性を有するスタンパを長尺な構造にし、その一端を固定し、他端を昇降可能に構成した転写装置を上下に配置することにより、被転写体の両面に極めて容易に微細パターンを作業性良く転写することができる。
本発明の微細構造転写装置の一例の概要正面図であり、(a)は加圧前の状態の概要断面図であり、(b)は加圧状態の概要正面図である。 図1に示された微細構造転写装置の平面図である。 本発明の微細構造転写装置の別の実施態様を示す概要正面図である。 本発明の微細構造転写装置の更に別の実施態様を示す概要正面図である。 本発明の微細構造転写装置の他の実施態様を示す概要正面図であり、(a)は加圧前の状態の概要断面図であり、(b)は加圧状態の概要正面図である。 本発明の微細構造転写装置の更に他の実施態様を示す概要正面図である。 図6に示された微細構造転写装置における下部微細構造転写装置30の概要斜視図である。 図6に示された微細構造転写装置1Dによるドーナツ形被転写体100’の両面に微細構造を転写する作業の概要工程図である。 光転写方式のナノインプリント技術による微細構造転写方法の工程を示す模式図である。 図9に示されたスタンパを被転写体に押圧させるために使用されてきた従来のプレス機構の一例の概要図である。
図1は本発明の微細構造転写装置の一例の概要正面図であり、(a)は加圧前の状態の概要断面図であり、(b)は加圧状態の概要正面図である。図2は図1に示された微細構造転写装置の平面図である。本発明の微細構造転写装置1は、基本的に、ベース板3の上面に、被転写体100を載置するためのステージ5を有し、このステージ5の上部にスタンパ7が配置されている。スタンパ7は長尺な形状を有しており、一端は第1の支柱9に固定されており、他端は上下に往復回動する回動アーム11により片持ちバネのように上方へ持ち上げることができる。回動アーム11は第2の支柱17に取り付けられており、図示されていない適当なカム機構などにより取付軸を中心にして所定の角度まで回動可能に構成することができる。スタンパ7の他端には回動アーム11を係合するための係合爪19が固設されており、回動アーム11の自由端21は係合爪19の底面を滑動することができる。係合爪19の端部には回動アーム11の自由端21の脱落を防止するための係止鈎22を配設することが好ましい。また、スタンパ7の上面には加圧ローラ13が配設されている。加圧ローラ13は駆動アーム15により軸支されており、この駆動アーム15により加圧力を発生すると共に、スタンパ7の上面を往復動することができる。図1(a)に示されるように、加圧ローラ13を第1の支柱9側に待避させ、回動アーム11を上方へ向けて上端部にまで移動させてスタンパ7を上方へ湾曲させ、この状態でステージ5の上面の被転写体100を着脱する。被転写体100をステージ5の上面に載置すると、加圧ローラ13が第2の支柱17側に向かって移動してくる。この加圧ローラ13の移動にともなって回動アーム11を徐々に下降させる。これにより、加圧ローラ13の走査に従って、スタンパ7は被転写体100の周縁端部から半径方向中心に向かって徐々に押圧されながら下降してくる。図1(b)に示されるように、加圧ローラ13の走査が終了した時点で、回動アーム11も回動下端部に到着する。回動アーム11の回動下端部はステージ5の高さと同一か又はそれよりも若干低い位置であることが好ましい。加圧ローラ13は係合爪19で停止される。転写作業完了後、加圧ローラ13を第1の支柱9側に待避させながら、回動アーム11を上方に向けて回動上端部まで移動させて、図1(a)の状態に戻し、転写済みの被転写体100をステージから除去し、新たな被転写体100をステージ5の上面に載置する。熱転写方式の場合であれば、加圧ローラ13又はステージ5から必要な加熱を行い、転写する。光転写方式の場合であれば、スタンパ7の上面から被転写体100にUV光を照射して転写する。なお、加圧ローラ13の走査と回動アーム11の回動は無関係に行うこともできる。例えば、回動アーム11の下降回動によりスタンパ7を被転写体100の上面に密着させてから加圧ローラ13で加圧走査することもできる。
本発明の微細構造転写装置によれば、スタンパ7は被転写体100の周縁端部から半径方向中心に向かって徐々に被転写体100の全面に被覆されていくので、スタンパ7と被転写体100との界面に存在する空気は、スタンパ7が被転写体100へ被覆されていくにつれて界面外へと押し出されていき、界面内に空気が残存することはない。その結果、従来の微細構造転写装置におけるようなエアバブルによる転写欠陥の発生は殆ど生じない。また、転写作業完了後は、スタンパ7は被転写体100の周縁端部から半径方向中心に向かって徐々に剥離されていくので、従来の微細構造転写装置におけるようなスタンパ7は被転写体100の界面に楔を打ち込む必要は無く、その結果、剥離作業が迅速に進行し、作業性が飛躍的に向上されるばかりか、スタンパ7や被転写体100の損傷も殆ど発生しない。
スタンパ7は回動アーム11により湾曲させ、かつ元の平坦な状態に復元させることができるような可撓性又は柔軟性を有することが好ましい。スタンパ7が硬質すぎると回動アーム11により湾曲させる際に折損するか又は応力により永久変形してしまい、元のフラットな形状に復元させることができなくなる。従って、スタンパ7の形成材料としては、プラスチック類(例えば、塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸など)、金属類(例えば、アルミニウム、ステンレス、銅など)又はセラミック類(例えば、シリコン、ガラスなど)などが好ましい。熱転写方式の装置の場合、スタンパ7は光透過性である必要はないが、光転写方式の装置の場合、スタンパ7は光透過性材料から形成されていなければならない。
スタンパ7の下面側であって被転写体100と当接される部分には、転写すべき微細パターン8が存在する。このような微細パターン8はスタンパ7の所定箇所に直接形成することもできるし、あるいは、別途形成された微細構造パターンを有するシートなどをスタンパ7の所定箇所に貼着することもできる。
図3は本発明の微細構造転写装置の別の実施態様を示す概要正面図である。この装置では、スタンパ7を上下動させる手段として、回動アームの代わりに、垂直に上下動する水平アーム23を使用する。水平アーム23の自由端21は係合爪19の底面を滑動することができる。水平アーム23の駆動機構は例えば、チェーン、水圧、油圧、ボールスクリュー、リニアモータなど公知慣用の駆動機構を使用できる。
図1及び図3に示された微細構造転写装置では加圧ローラ13は1個しか使用されていないが、使用される加圧ローラの個数は1個に限定されない。例えば、図4に示されるように、2個以上の加圧ローラ13を平行に並べて使用することもできる。このように複数個の加圧ローラ13を使用すると、転写作業の際に均一な加圧力を得ることが出来、転写品質を高めることができる。
図5は本発明の微細構造転写装置の他の実施態様を示す概要正面図である。図1に示された微細構造転写装置では1個の加圧ローラ13を使用するが、ローラ走査ではローラ通過後は加圧力はゼロになってしまう。図4に示された微細構造転写装置では複数個の加圧ローラ13を使用するが、ローラとローラの谷間部分の加圧力はゼロになってしまう。ローラ走査による加圧力の不均一性を解決するために、図5に示された装置では、ローラに代えて、エアパッド25を使用する。エアパッド25はスタンパ7の上面側にあって、被転写体表面と一定の距離を保ちながら移動可能となる様に直動支持されている。エアパッド25はスタンパ上面に空気を噴出することが可能である。高圧空気はパイプ27から供給される。また、パイプ27を図示されていない進退機構に保持させることにより、エアパッド25を第1の支柱9と第2の支柱17との間を往復動可能にすることができる。図5(a)に示されるように、エアパッド25を第1の支柱9側に待避させ、回動アーム11を上方へ向けて上端部にまで移動させてスタンパ7を上方へ湾曲させ、この状態でステージ5の上面の被転写体100を着脱する。被転写体100をステージ5の上面に載置すると、エアパッド25が第2の支柱17側に向かって移動してくる。このエアパッド25の移動に同期させて回動アーム11を徐々に下降させる。これにより、エアパッド25の前進に従って、スタンパ7は被転写体100の周縁端部から半径方向中心に向かって徐々に押圧されながら下降してくる。図1(b)に示されるように、エアパッド25の前進が停止した時点で、回動アーム11も下端部に到着する。エアパッド25はスタンパ7の上面から被転写体100の全面に対して高圧空気により均一に圧力を印加し、加圧することができる。また、エアパッド25によれば、被転写体100の直上に維持された状態のまま、任意の時間にわたってスタンパ7の上面から被転写体100の全面に対して加圧力を印加し、保持することができる。これにより、スタンパ7の微細構造を被転写体100に欠陥無く転写することができる。転写作業完了後、エアパッド25を第1の支柱9側に待避させながら、回動アーム11を上方に向けて上端部まで移動させる。熱転写方式の場合であれば、エアパッド25から所定の温度に加熱された空気を噴射するか又はステージ5から必要な加熱を行い、転写する。光転写方式の場合であれば、透明な素材(例えば、石英など)からなるエアパッド25及び透明な素材からなるスタンパ7の上面から被転写体100にUV光を照射して転写する。なお、エアパッド25の走査と回動アーム11の回動は無関係に行うこともできる。例えば、回動アーム11の下降回動によりスタンパ7を被転写体100の上面に密着させてからエアパッド25で加圧走査することもできる。
本発明の微細構造転写装置で転写作業することができる被転写体は真円状の円形基板だけでなく、中心部に所定の内径の円形貫通穴を有する円盤状ディスク基板(いわゆるドーナツ形ディスク基板)も含まれる。言うまでもなく、使用される被転写体の形状に合わせて、ステージ5の上面形状及びスタンパ7の形状を変更することができる。
図1〜図5に示された微細構造転写装置は何れも被転写体100の片面でしか転写作業を行うことができない。両面転写を行う場合、従来の平行平板プレス機構では両面同時転写は困難であり、もし両面同時転写を行う場合、裏面を非接触とする必要がある。しかし、裏面非接触とするために被転写体の外周端のみを保持すると、加圧時に被転写体が撓み加圧力が正しく加わらないことに起因して、転写不良となる。
この問題点を解決するために、被転写体100の両面で同時に転写作業を行う微細構造転写装置も本発明により提供される。図6はドーナツ形ディスク基板である被転写体100’の両面に微細構造を同時に転写するための装置1Dの一例の概要正面図である。両面微細構造転写装置1Dは、下部微細構造転写装置30と上部微細構造転写装置32とから構成されている。図示されていないが、下部微細構造転写装置30と上部微細構造転写装置32とは適当な保持具により所定の間隔で互いに向き合うように保持されている。
下部微細構造転写装置30の下部ベース板3aの上面にはステージ5’が配設されている。ステージ5’は上面に所定の高さの円形の突起部33を有し、ドーナツ形ディスク基板からなる被転写体100’の中心部の所定の内径の円形貫通穴に貫着される。下部ベース板3aには更に第1の支柱9aと第2の支柱17aも配設されており、第1の支柱9aには下部スタンパ7aの一端が固定されており、第2の支柱17aには下部回動アーム11aが配設されている。下部スタンパ7aの他端には下部回動アーム11aを係合するための係合爪19aが固設されており、下部回動アーム11aの自由端21aは係合爪19aの表面を滑動することができる。係合爪19aの端部には下部回動アーム11aの自由端21aの脱落を防止するための係止鈎22aを配設することが好ましい。下部スタンパ7aの転写面には第1の微細パターン8aが形成されている。この装置では、加圧ローラ13やエアーパッド25の代わりに、上下に進退可能な下部押圧装置34a及び上部押圧装置34bを使用する。下部押圧装置34aは下部ベース3aの上面側に配設されている。下部押圧装置34aは、下部ベース板3aを貫通する2本の下部シャフト36aと、この下部シャフト36aが固定される下部押圧板38aと、下部押圧板38aに配設された下部樹脂緩衝層40aとを有する。樹脂緩衝層はクッションのような機能を果たすものであり、押圧板からスタンパへの圧力の印加を均一化したり、あるいは圧力勾配を発生させたりすることができる。下部ベース板3aの下面側には下部UV光照射装置42aが配設されている。
上部微細構造転写装置32はステージ5’を有しないこと以外は下部微細構造転写装置30と概ね同様な装置構成を有する。すなわち、上部微細構造転写装置32の上部ベース板3bには第1の支柱9bと第2の支柱17bが配設されており、第1の支柱9bには上部スタンパ7bの一端が固定されており、第2の支柱17bには上部回動アーム11bが配設されている。上部スタンパ7bの他端には上部回動アーム11bを係合するための係合爪19bが固設されており、上部回動アーム11bの自由端21bは係合爪19bの表面を滑動することができる。上部スタンパ7bの転写面には第2の微細パターン8bが形成されている。更に、上部押圧装置34bは上部ベース3bの下面側に配設されている。上部押圧装置34bは、上部ベース板3bを貫通する2本の上部シャフト36bと、この上部シャフト36bが固定される上部押圧板38bと、上部押圧板38bに配設された上部樹脂緩衝層40bとを有する。上部ベース板3bの上面側には上部UV光照射装置42bが配設されている。上部微細構造転写装置32では第1の支柱9b及び第2の支柱17bが、下部微細構造転写装置30における第1の支柱9a及び第2の支柱17aと反対側に位置することが主要な相違点である。下部スタンパ7aの第1の微細パターン8aと上部スタンパ7bの第2の微細パターン8bは同一であることもできるし、或いは異なっていることもできる。
本発明の両面微細構造転写装置では、被転写体の両面に同時に微細構造を転写するため、下部微細構造転写装置30と上部微細構造転写装置32がステージの中心点に対して点対称の位置関係に配置されていることが好ましい。このような位置関係に配置することにより、被転写体100’に対して上部スタンパ7b及び下部スタンパ7aを各回動アームで湾曲させると、各スタンパは被転写体に対して相互に反対方向に湾曲するので、ステージ5’に被転写体100’を着脱させるためのハンドリング機構50(図8参照)を挿入するためのスペースが確保される。
図7は下部微細構造転写装置30の概要斜視図である。下部ベース板3aに固定されたステージ5’が貫通するように、下部押圧板38aと下部樹脂緩衝層40aの略中央部には所定の内径の貫通孔が形成されている。また、下部スタンパ7aにもステージ5’を貫通させるための穴が開設されており、この貫通穴を中心として第1の微細パターン8aが配設されている。上部微細構造転写装置32も図7に示された下部微細構造転写装置30と略同一の構成を有する。
図8は図6に示された微細構造転写装置1Dによるドーナツ形被転写体100’の両面に微細構造を転写する作業の概要工程図である。ステップ(a)において、一対のハンドリングアーム50によりステージ5’の上面の突起部33に、上下両面にレジストが塗布されたドーナツ形ディスク基板からなる被転写体100’の貫通孔を挿入する。ステップ(b)において、上部微細構造転写装置32の上部回動アーム11bを下降させて上部スタンパ7bを被転写体100’の上面側に密着させ、かつ、下部微細構造転写装置30の下部回動アーム11aを上昇させて下部スタンパ7aを被転写体100’の下面側に密着させる。スタンパの密着は被転写体の周縁端部から半径方向中心に向かい、その後、中心から再び周縁端部に向かうように行われる。これによりスタンパと被転写体との界面に存在する空気を外に押し出しながらスタンパと被転写体とを密着させることが出来る。ステップ(c)において、下部微細構造転写装置30の下部押圧装置34aの下部シャフト36aを上昇させ、下部押圧板38aに配設された下部樹脂緩衝層40aを下部スタンパ7aの下面側から押圧し、同時に、上部微細構造転写装置32の上部押圧装置34bの上部シャフト36bを下降させ、上部押圧板38bに配設された上部樹脂緩衝層40bを上部スタンパ7bの上面側から押圧する。それと共に、上部UV光照射装置42a及び下部UV光照射装置42bからUV光を照射し、レジストを硬化させる。下部押圧装置34aと上部押圧装置34bが互いに押圧し合うことにより、下部スタンパ7aの第1の微細パターン8aが被転写体100’の下面側に転写され、上部スタンパ7bの第2の微細パターン8bが被転写体100’の上面側に転写される。転写作業完了後、ステップ(d)において、上部微細構造転写装置32の上部回動アーム11bを上昇させて上部スタンパ7bを被転写体100’の上面側から剥離する。下部スタンパ7aが被転写体100’の下面に密着しているため、上部スタンパ7bは被転写体100’の上面側から問題なく剥離させることができる。次いで、ステップ(e)において、被転写体100’の外周縁を一方のハンドリングアーム50で押さえながら、下部微細構造転写装置30の下部回動アーム11aを下降させて下部スタンパ7aを被転写体100’の下面側から剥離する。スタンパの剥離は被転写体の周縁端部から半径方向中心に向かい、その後、中心から再び周縁端部に向かうように行われる。これにより転写パターンを損傷すること無く、スタンパを被転写体から容易に剥離することができる。最後に、ステップ(f)において、微細パターンが転写された被転写体100’を一対のハンドリングアーム50によりステージ5’から除去し、新たな被転写体100’をステージ5’に装着する。
図6に示される微細構造転写装置1Dは光転写方式の微細構造転写装置なので、下部微細構造転写装置30及び上部微細構造転写装置32の各ベース板3a,3b、押圧板38a,38b、樹脂緩衝層40a,40b及びスタンパ7a,7bは光透過性材料から形成されていなければならない。
以上、本発明の微細構造転写装置の好ましい実施態様について説明してきたが、本発明は例示された実施態様に限定されず、様々な変更を為すことが可能である。例えば、支柱9の長手方向の幅を大きくすることもできる。このようにすると、複数個のローラ13を使用するとき又は長幅なエアーパッド25を使用するときにスタンパ7の固定端部周辺における不整湾曲を避けることができる。
また、スタンパの微細パターンと被転写体との位置合わせを行うために、ステージ5及び5’にXY移動制御機構を配設することもできる。
1,1A,1B,1C,1D 本発明の微細構造転写装置
3 ベース板
5,5’ ステージ
7 スタンパ
7a 下部スタンパ
7b 上部スタンパ
8 微細パターン
8a 第1の微細パターン
8b 第2の微細パターン
9,9a,9b 第1の支柱
11 回動アーム
11a 下部回動アーム
11b 上部回動アーム
13 ローラ
15 駆動アーム
17,17a,17b 第2の支柱
19,19a,19b 係合爪
21 自由端
22,22a,22b 係止鈎
23 水平アーム
25 エアーパッド
27 高圧空気供給パイプ
30 下部微細構造転写装置
32 上部部微細構造転写装置
34a 下部押圧装置
34b 上部押圧装置
36a 下部シャフト
36b 上部シャフト
38a 下部押圧板
38b 上部押圧板
40a 下部樹脂緩衝層
40b 上部樹脂緩衝層
42a 下部UV光照射装置
42b 上部UV光照射装置
100 被転写体
102 基板
104 レジスト
106 微細パターン
108 スタンパ
110 パターン層
111 プレス機構
112 移動ステージ
114 ベース
116 XYZ制御回路

Claims (10)

  1. ベース板の上面に第1の支柱と第2の支柱が立設されており、前記第1の支柱の上端面に長尺スタンパの一端が固定されており、前記長尺スタンパの他端は前記第2の支柱に配設された昇降装置により上下に昇降可能に支持されており、前記長尺スタンパの下面側の微細パターンが存在する位置に対応する位置であって、前記第1の支柱と第2の支柱の間のベース板上面に、被転写体載置用ステージが配設されており、前記長尺スタンパの上面側であって、前記長尺スタンパの長手方向に沿って往復動する加圧装置が配設されている微細構造転写装置。
  2. 前記昇降装置は前記第2の支柱に配設された取付軸を中心にして所定の角度で回動する回動アームであり、前記回動アームの自由端が前記長尺スタンパの他端に係合することにより前記長尺スタンパは上下に昇降可能に支持されている請求項1記載の微細構造転写装置。
  3. 前記昇降装置は、前記第2の支柱に配設された垂直方向に上下動する駆動機構に支持された水平アームであり、前記水平アームの自由端が前記長尺スタンパの他端に係合することにより前記長尺スタンパは上下に昇降可能に支持されている請求項1記載の微細構造転写装置。
  4. 前記加圧装置は前記長尺スタンパの上面に接触して回転移動する1個以上の加圧ローラである請求項1記載の微細構造転写装置。
  5. 前記加圧装置は、前記長尺スタンパの上面に高圧空気を噴射しながら前記長尺スタンパの上面を非接触で移動するエアーパッドである請求項1記載の微細構造転写装置。
  6. 前記長尺スタンパの他端上面には前記回動アームの自由端を係合するための係合爪が固設されており、前記係合爪の端部には前記回動アームの自由端の脱落を防止するための係止鈎が設けられている請求項1記載の微細構造転写装置。
  7. 中心部に所定の内径の貫通孔を有する円盤状ディスクからなる被転写体の両面に微細構造を転写するための微細構造転写装置において、
    該装置は下部微細構造転写装置と上部微細構造転写装置とからなり、
    前記下部微細構造転写装置はベース板を有し、該ベース板の上面に第1の支柱と第2の支柱が上向きに立設されており、前記第1の支柱の上端面に長尺の下部スタンパの一端が固定されており、前記下部スタンパの他端は前記第2の支柱に配設された昇降装置により上下に昇降可能に支持されており、前記下部スタンパの上面側の微細パターンが存在する位置に対応する位置であって、前記第1の支柱と第2の支柱の間のベース板上面に、被転写体載置用円柱形ステージが配設されており、前記ステージは上端面に所定の外径の円柱形突起が配設されており、前記下部スタンパの上面側の微細パターンの中心部には所定の内径の貫通孔が開設されていて、前記被転写体載置用円柱形ステージは前記貫通孔に挿嵌されており、前記ベース板の上面に前記スタンパの下面側から前記下部スタンパを被転写体の下面に押圧するための下部押圧装置が配設されており、前記ベース板の下面に下部UV光照射装置が配設されており、
    前記上部微細構造転写装置はベース板を有し、該ベース板の下面に第1の支柱と第2の支柱が下向きに立設されており、前記第1の支柱の上端面に長尺の上部スタンパの一端が固定されており、前記上部スタンパの他端は前記第2の支柱に配設された昇降装置により上下に昇降可能に支持されており、前記上部スタンパの下面側の微細パターンの中心部には所定の内径の貫通孔が開設されていて、前記被転写体載置用円柱形ステージの上面の円柱形突起に前記貫通孔を挿嵌させることができ、前記ベース板の下面に前記上部スタンパの上面側から前記スタンパを被転写体の上面に押圧するための上部押圧装置が配設されており、前記ベース板の上面に上部UV光照射装置が配設されており、
    前記下部微細構造転写装置は前記ステージの中心に対して前記上部微細構造転写装置と点対称の位置関係に配置されている微細構造転写装置。
  8. 前記昇降装置は前記第2の支柱に配設された取付軸を中心にして所定の角度で回動する回動アームであり、前記回動アームの自由端が前記スタンパの他端に係合することにより前記スタンパは上下に昇降可能に支持されている請求項7記載の微細構造転写装置。
  9. 前記昇降装置は、前記第2の支柱に配設された垂直方向に上下動する駆動機構に支持された水平アームであり、前記水平アームの自由端が前記スタンパの他端に係合することにより前記スタンパは上下に昇降可能に支持されている請求項7記載の微細構造転写装置。
  10. 前記スタンパは可撓性を有する請求項1〜9の何れかに記載の微細構造転写装置。
JP2009132804A 2009-06-02 2009-06-02 微細構造転写装置 Expired - Fee Related JP5232077B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132804A JP5232077B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 微細構造転写装置
US12/787,483 US8535035B2 (en) 2009-06-02 2010-05-26 Fine-structure transfer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132804A JP5232077B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 微細構造転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010280065A true JP2010280065A (ja) 2010-12-16
JP5232077B2 JP5232077B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=43220508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132804A Expired - Fee Related JP5232077B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 微細構造転写装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8535035B2 (ja)
JP (1) JP5232077B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013061656A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 浜松ホトニクス株式会社 量子カスケードレーザの製造方法
DE102013216540A1 (de) 2012-08-23 2014-02-27 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Transfervorrichtung und ausgeformtes Material
KR20140105392A (ko) * 2013-02-22 2014-09-01 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 패턴 형성 장치 및 패턴 형성 방법
KR20140118816A (ko) * 2013-03-28 2014-10-08 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 전사 장치 및 전사 방법
JP2014226877A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 パナソニック株式会社 微細パターン形成方法、及び微細パターン形成装置
JP2015507355A (ja) * 2012-11-22 2015-03-05 蘇州蒙斯威光電科技有限公司Suzhou Mons−Way Photoelectric Technology Limited Company Uv形成装置およびロールツーロール位置合わせのための方法
JP2016507406A (ja) * 2013-01-24 2016-03-10 コーニング インコーポレイテッド ポリマーナノマスクを使用した表面ナノ複製
JP2017005085A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 大日本印刷株式会社 インプリント装置及びインプリント方法
JPWO2016010105A1 (ja) * 2014-07-17 2017-04-27 綜研化学株式会社 ステップアンドリピート式インプリント装置及び方法
CN107405824A (zh) * 2015-03-17 2017-11-28 综研化学株式会社 凹凸图案形成体的制造方法和压印装置
CN109643060A (zh) * 2016-09-05 2019-04-16 Ev 集团 E·索尔纳有限责任公司 用于压印微和/或纳米结构的设备和方法
KR102555032B1 (ko) * 2022-01-13 2023-07-13 최대용 콘크리트 벽체의 표면각인용 폼 성형 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267174B2 (ja) * 2009-02-03 2013-08-21 ソニー株式会社 光造形装置及び造形ベース
KR101421910B1 (ko) * 2010-09-01 2014-07-22 도시바 기카이 가부시키가이샤 전사 시스템 및 전사 방법
ITVI20110099A1 (it) * 2011-04-20 2012-10-21 Dws Srl Metodo per la produzione di un oggetto tridimensionale e macchina stereolitografica impiegante tale metodo
US10507634B2 (en) * 2014-03-14 2019-12-17 3M Innovative Properties Compnay Application device and application method
CN106103287B (zh) 2014-03-14 2018-05-25 3M创新有限公司 施用方法和膜
NL2016593B1 (en) * 2016-04-12 2017-11-01 Iai Ind Systems B V Method and apparatus for applying a layer having a relief on a flat face of a substrate.
JP6397553B1 (ja) * 2017-10-25 2018-09-26 東芝機械株式会社 転写装置
WO2020196151A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 フタムラ化学株式会社 フィルム状樹脂層を有する薄板状積層物の製造装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270412A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Hitachi Ltd 合成樹脂成形品の製造用スタンパ
JP2001058352A (ja) * 1999-06-14 2001-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 密着転写方法および装置ならびに転写型
JP2004103232A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Komag Inc パターン化されたメディア製造のためのディスク位置合わせシステム
JP2007019451A (ja) * 2005-06-10 2007-01-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノインプリント方法及び装置
JP2007307912A (ja) * 2007-06-20 2007-11-29 Three M Innovative Properties Co 成形型からリブ付き基板を製造する方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809357A (en) * 1970-04-23 1974-05-07 Exhibit Homes Inc Mold for forming a laminated plastic panel
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6280178B1 (en) * 1999-10-18 2001-08-28 Sar Development, Lp Molding apparatus having upper and lower composite mold/press units with replaceable mold cavity forming components
JP3321129B2 (ja) * 1999-11-17 2002-09-03 富士通株式会社 立体構造物転写方法及びその装置
JP3580280B2 (ja) * 2001-10-25 2004-10-20 株式会社日立製作所 記録媒体とその製造方法
TWI271777B (en) * 2005-04-27 2007-01-21 Ind Tech Res Inst Uniform pressing micro-nano transfer printing apparatus
JP4996150B2 (ja) 2006-07-07 2012-08-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微細構造転写装置および微細構造転写方法
JP5031473B2 (ja) * 2007-07-25 2012-09-19 株式会社ソニーDadc 真空転写装置、真空転写方法
US8192920B2 (en) * 2008-04-26 2012-06-05 Rolith Inc. Lithography method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270412A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Hitachi Ltd 合成樹脂成形品の製造用スタンパ
JP2001058352A (ja) * 1999-06-14 2001-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 密着転写方法および装置ならびに転写型
JP2004103232A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Komag Inc パターン化されたメディア製造のためのディスク位置合わせシステム
JP2007019451A (ja) * 2005-06-10 2007-01-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノインプリント方法及び装置
JP2007307912A (ja) * 2007-06-20 2007-11-29 Three M Innovative Properties Co 成形型からリブ付き基板を製造する方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9620921B2 (en) 2011-10-28 2017-04-11 Hamamatsu Photonics K.K. Quantum cascade laser manufacturing method
JP2013098252A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Hamamatsu Photonics Kk 量子カスケードレーザの製造方法
WO2013061656A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 浜松ホトニクス株式会社 量子カスケードレーザの製造方法
DE102013216540A1 (de) 2012-08-23 2014-02-27 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Transfervorrichtung und ausgeformtes Material
DE102013216540B4 (de) 2012-08-23 2023-09-28 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Transfervorrichtung die ein feines Transfermuster auf ein geformtes Material überträgt
US9604402B2 (en) 2012-08-23 2017-03-28 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Transfer device and molded material
JP2015507355A (ja) * 2012-11-22 2015-03-05 蘇州蒙斯威光電科技有限公司Suzhou Mons−Way Photoelectric Technology Limited Company Uv形成装置およびロールツーロール位置合わせのための方法
JP2016507406A (ja) * 2013-01-24 2016-03-10 コーニング インコーポレイテッド ポリマーナノマスクを使用した表面ナノ複製
KR20140105392A (ko) * 2013-02-22 2014-09-01 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 패턴 형성 장치 및 패턴 형성 방법
KR101636119B1 (ko) 2013-02-22 2016-07-04 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 패턴 형성 장치 및 패턴 형성 방법
KR20140118816A (ko) * 2013-03-28 2014-10-08 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 전사 장치 및 전사 방법
KR101717326B1 (ko) 2013-03-28 2017-03-16 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 전사 장치 및 전사 방법
JP2014226877A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 パナソニック株式会社 微細パターン形成方法、及び微細パターン形成装置
JPWO2016010105A1 (ja) * 2014-07-17 2017-04-27 綜研化学株式会社 ステップアンドリピート式インプリント装置及び方法
CN107405824A (zh) * 2015-03-17 2017-11-28 综研化学株式会社 凹凸图案形成体的制造方法和压印装置
JP2017005085A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 大日本印刷株式会社 インプリント装置及びインプリント方法
CN109643060A (zh) * 2016-09-05 2019-04-16 Ev 集团 E·索尔纳有限责任公司 用于压印微和/或纳米结构的设备和方法
JP2019531921A (ja) * 2016-09-05 2019-11-07 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー マイクロパターンおよび/またはナノパターンをエンボス加工するための装置および方法
JP2022000912A (ja) * 2016-09-05 2022-01-04 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー マイクロパターンおよび/またはナノパターンをエンボス加工するための装置および方法
JP6991198B2 (ja) 2016-09-05 2022-01-12 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー マイクロパターンおよび/またはナノパターンをエンボス加工するための装置および方法
US11472212B2 (en) 2016-09-05 2022-10-18 Ev Group E. Thallner Gmbh Device and method for embossing micro- and/or nanostructures
KR102555032B1 (ko) * 2022-01-13 2023-07-13 최대용 콘크리트 벽체의 표면각인용 폼 성형 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20100303947A1 (en) 2010-12-02
US8535035B2 (en) 2013-09-17
JP5232077B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232077B2 (ja) 微細構造転写装置
JP5002422B2 (ja) ナノプリント用樹脂スタンパ
JP5117318B2 (ja) ナノインプリント用スタンパ及び該スタンパを使用する微細構造転写装置
JP4596981B2 (ja) インプリント装置、及び微細構造転写方法
JP5478854B2 (ja) システム
JP4506987B2 (ja) エネルギ線硬化型樹脂の転写方法、転写装置及びディスクまたは半導体デバイス
WO2012063948A1 (ja) 金型の微細パターン面清掃方法とそれを用いたインプリント装置
WO2011077882A1 (ja) 両面インプリント装置
JP2011020272A (ja) 転写装置および転写方法
JP2017022243A (ja) インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法
JP5155814B2 (ja) インプリント装置
TWI754978B (zh) 微小構造轉印裝置及微小構造轉印方法
WO2012066864A1 (ja) 両面インプリント装置
WO2012020741A1 (ja) 光インプリント方法及び装置
JP2011018717A (ja) レジスト塗布装置及びレジスト塗布方法
JP2010267357A (ja) パターンドメディアの製造方法及び製造装置
JP2013022807A (ja) 微細構造転写装置及びスタンパ移送方法
JP2014069339A (ja) スタンパ、スタンパ製造装置及びその製造方法並びに微細構造転写方法
JP5752889B2 (ja) 転写方法
JP2012099197A (ja) 光インプリント方法
JP2012089190A (ja) 未硬化レジスト塗布ディスクの下面側スタンパ装置からの位置ズレ防止方法
JP5052660B2 (ja) モールド、モールドの製造方法、及びモールドによる転写方法
JP2009223998A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JP2020096143A (ja) 露光装置
WO2010082300A1 (ja) 転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees