JP2010274477A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010274477A
JP2010274477A JP2009127827A JP2009127827A JP2010274477A JP 2010274477 A JP2010274477 A JP 2010274477A JP 2009127827 A JP2009127827 A JP 2009127827A JP 2009127827 A JP2009127827 A JP 2009127827A JP 2010274477 A JP2010274477 A JP 2010274477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data file
group
information
unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009127827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5417043B2 (ja
Inventor
Naoki Kanai
直樹 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2009127827A priority Critical patent/JP5417043B2/ja
Publication of JP2010274477A publication Critical patent/JP2010274477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417043B2 publication Critical patent/JP5417043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】印刷データを特定するのに手間が掛かる。
【解決手段】画像形成装置は、属性情報とデータファイルの格納先を関連付けてデータファイルに格納するデータファイル格納部45bと、属性情報を複数のグループ毎に格納するグループ情報格納部45aと、属性情報毎にデータファイルの格納先をデータファイルIDと関連づけて所定のファイルリストに格納するファイルリスト情報格納部45cと、を有している。そして、グループ情報格納部45aに格納されたグループを複数選択入力するためのグループ情報入力部11aにより、選択入力されたグループに関連付けられているデータファイルを出力する。これにより、印刷請負者用ホストコンピュータ30が、グループ化された任意ユーザを容易に探し出して複数の印刷依頼データを一度に選択して印刷部46で簡単に印刷することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、記憶媒体に格納された複数の属性を関連付けたデータファイルを処理する画像形成装置に関するものである。
従来、例えば、下記の特許文献1に記載された画像形成装置を有する画像形成システムでは、記憶媒体内に印刷可能なデータファイルを格納して印刷する場合には、印刷装置内の記憶媒体に用途別の登録場所としてジョブボックスやフォルダを用意し、ジョブの用途別に登録場所を使い分けて登録し、登録場所内に格納された印刷可能なデータファイルの一覧の中から、印刷したいデータファイルを個々に特定して印刷を行うことができた。
特開2006−350945号公報
しかしながら、従来の画像形成装置を有する画像形成システムでは、任意のジョブを任意の登録場所に登録可能となっているため、複数の印刷依頼者が一人の印刷請負者に印刷依頼を行った場合には、印刷請負者は複数の用途別に分けられた登録場所の中から、印刷依頼者毎にデータファイルを個々に選択して印刷する。そのため、データファイルを各々の登録場所の中から探さなければならず、印刷データを特定するのに手間が掛かるという課題があった。
本発明の画像形成装置は、記憶媒体に格納されたデータファイル識別子と属性情報を関連付けた所望とするデータファイルを処理する画像形成装置であって、前記属性情報と前記データファイルの格納先を関連付けて前記データファイルに格納するデータファイル格納部と、前記属性情報を複数のグループ毎に格納するグループ情報格納部と、前記属性情報毎に前記データファイルの格納先を前記データファイル識別子と関連づけて所定のファイルリストに格納するファイルリスト情報格納部とを有し、前記グループ情報格納部に格納された前記グループを複数選択入力するための選択入力部により、選択入力された前記グループに関連付けられている前記データファイルを出力することを特徴とする。
本発明の画像形成装置によれば、データファイル格納部、グループ情報格納部、及びファイルリスト情報格納部を有するので、管理者が任意ユーザをグループ化して登録しておくことで、複数の印刷依頼者がそれぞれ多数の印刷依頼データをデータファイル格納部、グループ情報格納部及びファイルリスト情報格納部に登録してある場合であっても、印刷請負者が、グループ化された任意ユーザを容易に探し出して複数の印刷依頼データを一度に選択して簡単に印刷することができる。
図1は本発明の実施例1における画像形成装置を有する画像形成システムの概略の構成を示すブロック図である。 図2は図1中のグループ情報入力部11a及びグループ情報表示部11bにおけるユーザインタフェースの入力画面例を示す図である。 図3は図2の入力画面を用いて登録するグループ情報例を示す図である。 図4は図1の画像形成システムにおけるグループ情報の登録の動作を示すフローチャートである。 図5は図1中の印刷依頼者用ホストコンピュータにおける印刷ダイアログによる情報入力画面例を示す図である。 図6は図1におけるユーザ毎のファイルリスト情報例を示す図である。 図7は図1の画像形成システムにおけるデータファイルの登録の動作を示すフローチャートである。 図8は図1におけるデータファイル一覧表示部31aのユーザインタフェース例を示す図である。 図9は図1の画像形成システムにおけるデータファイルの表示及び印刷指定の動作を示すフローチャートである。 図10は本発明の実施例2における画像形成装置を有する画像形成システムの概略の構成を示すブロック図である。 図11は図10中のグループ情報入力部11a及びグループ情報表示部11bにおけるユーザインタフェースの入力画面例を示す図である。 図12は図11の入力画面を用いて登録するグループ情報例を示す図である。 図13は図10の画像形成システムにおけるグループ情報の登録の動作を示すフローチャートである。 図14は図10におけるグループ毎のファイル名と格納先情報を関連付けたファイルリスト情報の格納例を示す図である。 図15は図10におけるデータファイル一覧表示部31aのユーザインタフェース例を示す図である。 図16は図10の画像形成システムにおけるデータファイルの表示及び印刷指定の動作を示すフローチャートである。
本発明を実施するための形態は、以下の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、明らかになるであろう。但し、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
(実施例1の構成)
図1は、本発明の実施例1における画像形成装置を有する画像形成システムの概略の構成を示すブロック図である。
この画像形成システムは、管理者用ホストコンピュータ10と、印刷依頼者用ホストコンピュータ20と、印刷請負者用ホストコンピュータ30と、画像形成装置(例えば、印刷装置)40とを備え、これらがネットワーク35上に相互に接続されている。
本実施例1では、複数の印刷依頼者がいて、印刷依頼書代わりにジョブを印刷装置40内の記憶媒体に登録することで印刷依頼を行え、一方で、依頼された側である印刷請負者が印刷依頼者のジョブを簡単に見つけ出してまとめて印刷指示を出すことを特徴にしている。このワークフローを簡単に説明するために、印刷依頼者、印刷請負者という用語を使用している。又、管理者という立場を記載したのは、印刷依頼者をグループ化して登録するといったワークフロー全体を管理する立場からの作業が必要になるため、あえて管理者という用語を使用している。
ここで、各ホストコンピュータ10,20,30は、例えば、パーソナルコンピュータ(以下「PC」という。)で構成されている。PCは、命令を解読して実行するための制御機能及び演算機能を有する中央処理装置(以下「CPU」という。)と、情報の書き込み及び読み出しを行う主記憶装置と、情報を入力するための入力機器、情報を出力するための出力機器、及びハードディスク(以下「HDD」という。)等の補助記憶装置を有する周辺機器等とにより、構成されている。
なお、図1では、説明を簡潔にするために、各ホストコンピュータ10,20,30は、異なるPCにて構成されているが、これらに代えて、1つのPCに管理者、印刷依頼者、及び印刷請負者がログインして本機能を使用する構成にしてもよい。
管理者用ホストコンピュータ10の記憶装置には、ジョブ管理プログラム11がインストールされている。ジョブ管理プログラム11は、選択入力部(例えば、グループ情報入力部)11a、表示部(例えば、グループ情報表示部)11b、及び通信部11cを有している。
グループ情報入力部11aは、グループ情報表示部11bより呼び出されて複数の新規グループ及び各グループに所属するメンバを追加・削除・編集することによってグループ情報を入力する機能を有している。グループ情報表示部11bは、後述する印刷装置40内のグループ情報制御部43に指令を出し、グループ情報格納部45aに格納されたグループ情報を通信によって取得して、登録された複数のグループ一覧とグループ毎の所属メンバを表示する機能と、グループ情報入力部11aによって入力された複数の新規グループ及び各グループの所属メンバの情報に基づき、登録済みのグループ情報と入力したグループ情報をマージ(結合)したグループ情報を作成し、更新したグループ情報を表示し、登録指示を受けると、印刷装置40内のグループ情報制御部43に指令を出し、グループ情報格納部45aに更新したグループ情報を格納させる機能とを有している。
更に、通信部11cは、グループ情報表示部11bより指令されたグループ情報の取得やグループ情報の登録の際に、後述する印刷装置40内の通信部41とデータやコマンドの送受信を行う機能を有している。
印刷依頼者用ホストコンピュータ20は、記憶装置である記憶部21を有し、この記憶部21には、印刷に使用するアプリケーションプリグラム(以下単に「アプリケーション」という。)22、及びプリンタドライバプログラム(以下単に「プリンタドライバ」という。)23がインストールされている。記憶部21には、印刷依頼する画像データ21aと、データファイル21bとが格納されている。アプリケーション22は、画像データ21aを印刷装置40に登録指示する際に使用される。プリンタドライバ23は、入力部23a、データファイル変換部23b、情報付与部23c、及び通信部23dを有している。
入力部23aは、アプリケーション22から画像データ21aの印刷指示を受ける際に画面表示され、印刷装置40に印刷可能なデータファイルを格納するかどうか及びジョブボックス番号やフォルダ名のような格納先の情報を入力する機能を有している。データファイル変換部23bは、入力部23aからの印刷指示を受けると、画像データ21aを、印刷装置40が解釈する印刷可能なデータファイル21bへと変換し、記憶部21に格納する。情報付与部23cは、ユーザ情報(例えば、ユーザ名やPCのログイン名)をデータファイルに付与し、入力部23aで入力された格納先情報にデータファイル21bが保存されるようにコマンド付与する。通信部23dは、記憶部21に格納されたデータファイル21bを後述する印刷装置40内の通信部41に送信する機能を有している。
印刷請負者用ホストコンピュータ30には、ジョブ管理プログラム31がインストールされている。ジョブ管理プログラム31は、データファイル一覧表示部31aと通信部31bを有している。データファイル一覧表示部31aは、後述する印刷装置40内のグループ情報格納部45aに格納されたグループ情報、及びファイルリスト情報格納部45cに格納されたユーザ毎のファイル名と格納先を関連付けした情報に基づいて、データファイル一覧を表示して印刷請負者に特定のグループもしくは特定のグループ内の複数のユーザを選択させることで、複数のデータファイルを一度にまとめて印刷指定する機能を有している。
通信部31bは、後述する印刷装置40内の通信部41に対して、グループ情報格納部45aに格納されたグループ情報、及びファイルリスト情報格納部45cに格納されたユーザ毎のファイル名と格納先を関連付けした情報の取得や、複数のデータファイルの印刷指示コマンドの送信を行う機能を有している。
なお、ジョブ管理プログラム31は、管理者用ホストコンピュータ10上のジョブ管理プログラム11と共通のプログラムであってもよい。
印刷装置40は、通信部41、コマンド制御部42、グループ情報制御部43、データファイル制御部44、記憶媒体(例えば、記憶部)45、及びプリンタである印刷部46を有している。
通信部41は、上位ホストコンピュータ10,20,30より送信されたデータを受信してコマンド制御部42にデータを渡して、コマンド制御部42の受信データを解析した結果、上位ホストコンピュータ10,20,30にデータ送信が必要な場合に上位ホストコンピュータ10,20,30内の通信部11c,23d,31bにデータを返信する機能を有している。
コマンド制御部42は、上位ホストコンピュータ10,20,30からの受信データを解析し、グループ情報の格納及びグループ情報の取り出し指令があった場合には、グループ情報制御部43に指示し、データファイルの印刷指示や格納指示を受け取った場合には、データファイル制御部44に指示する機能を有している。グループ情報制御部43は、コマンド制御部42によって、受信データ中にグループ情報が含まれている場合に、グループ情報をグループ情報格納部45aに格納する機能を有している。データファイル制御部44は、コマンド制御部42によって、受信データ中にデータファイル及び格納指示が含まれている場合に、データファイル中のファイル名と格納先情報を関連付けた関連付け情報をファイルリスト情報格納部45cに格納すると共に、印刷可能データファイルをデータファイル格納部45bに格納する機能を有している。
記憶部45は、グループ情報格納部45a、データファイル格納部45b、及びファイルリスト情報格納部45cを有している。グループ情報格納部45aは、グループ情報制御部43によってグループ情報が格納され、グループ情報の取り出し指令があった場合に参照されるものである。データファイル格納部45bは、データファイル制御部44によってデータファイルが、上位ホストコンピュータ10,20,30からの指定のあった格納先に格納され、データファイルの印刷指示があった場合には参照されるものである。更に、ファイルリスト情報格納部45cは、データファイル制御部44によってデータファイルがデータファイル格納部45bに格納される際に、データファイル制御部44がユーザ毎にデータファイル名称と格納先情報を関連付けたファイルリストを作成してこのファイルリスト情報格納部45cに関連付け情報を格納するものである。
(実施例1の動作)
本実施例1における画像形成システムの動作は、大別すると、(I)グルーブ登録と、(II)データファイル登録と、(III)データファイルの表示及び印刷指定との3つのワークフローに分けることができる。以下この3つのワークフローの動作を説明する。
(I) グループ登録
図2は、図1中のグループ情報入力部11a及びグループ情報表示部11bにおけるユーザインタフェースの入力画面例を示す図である。
この図2の入力画面例では、グループ情報登録画面50、新規グループ登録画面60、及び所属メンバ登録画面70が表示されている。グループ情報登録画面50には、グループ登録表示ボックス51、グループ一覧表示ボックス52、及び各種ボタン(例えば、削除ボタン53、グループ編集ボタン54、新規グループボタン55、キャンセルボタン56、登録ボタン57)が設けられている。新規グループ登録画面60には、入力ボックス61、所属メンバ一覧表示ボックス62、及び各種ボタン(例えば、削除ボタン63、編集ボタン64、新規ユーザボタン65、キャンセルボタン66、OKボタン67)が設けられている。更に、所属メンバ登録画面70には、入力ボックス71、キャンセルボタン72、及びOKボタン73が設けられている。
図3は、図2の入力画面を用いて登録するグループ情報例を示す図である。
この図3のグループ情報例では、属性(例えば、ユーザ)、グループ名(例えば、グループA,B,・・・,M)、及び所属ユーザ名(例えば、ユーザa1〜an、ユーザb1〜bn、・・・、ユーザm1〜mn)が示されている。
図4は、図1の画像形成システムにおけるグループ情報の登録の動作を示すフローチャートである。
図1の画像形成システムでは、図4のフローチャートのステップS11〜S18に従い、グループ及びグループの所属メンバであるユーザ名の関連付けを行うことによってグループ情報の登録を行う。以下、図1〜図3を参照しつつ、図4のフローチャートを説明する。
図4のフローチャートの動作が開始され、ステップS11において、管理者用ホストコンピュータ10上のジョブ管理プログラム11のグループ情報表示部11bは、印刷装置40内のグループ情報格納部45aよりグループ情報を取得する。
例えば、グルーブ情報表示部11bは、グループ情報を取得するコマンドを生成し、通信部11c及びネットワーク35を経由して印刷装置40内の通信部41に送信する。通信部41は、受信したコマンドをコマンド制御部42に渡す。コマンド制御部42は、コマンドを解析してグループ情報を取得するコマンドであると判断し、グループ情報制御部43を呼び出す。グループ情報制御部43は、グループ情報格納部45aよりグループ情報を取り出し、通信部41及びネットワーク35経由で、管理者用ホストコンピュータ10上のジョブ管理プログラム11のグループ情報表示部11bにグループ情報を渡す。
ステップS12において、グループ情報表示部11bは、図2のグループ情報登録画面50を表示し、取得したグループ情報を参照してグループ登録表示ボックス51のグループ一覧情報(例えば、ユーザ、ジョブテンプレート)を更新表示する。ステップS13において、グループ情報入力部11aは、すべてのグループを登録完了したか否かを判断する。グループの登録が完了していない場合には(No)、ステップS14へ進み、グループ情報入力部11aは、登録するグループを特定する情報としてグループ名を入力し、ステップS15へ進む。
本例では、グループを特定する情報はグループ名としているが、グループ識別子(以下「グループID」という。)や、任意のグループを特定する情報であってもよい。
ステップS14の処理は、図2のグループ情報登録画面50において、管理者が新規グループボタン55をクリックして新規グループ登録画面60を表示し、グループ名(例えば、グループB)を入力ボックス61に入力する動作に相当する。
ステップS15において、グループ情報表示部11bは、所属メンバ一覧を更新表示し、ステップS16へ進む。ステップS16において、グループ情報入力部11aは、該当するグループ名のグループに所属するメンバがすべて登録完了したか否かを判断し、所属メンバの入力が完了していない場合には(No)、ステップS17へ進む。ステップS17において、グループ情報入力部11aは、該当するグループ名に所属するメンバを特定する情報としてユーザ名を入力する。ステップS16において、グループ情報入力部11aにより、所属メンバの入力が完了したと判断されるまで(Yes)、ステップS17のユーザ名入力及びステップS15の更新表示を繰り返すことで、グループに所属するメンバの登録を行う。
本例では、グループメンバを特定する情報はユーザ名としているが、ユーザIDや任意のユーザを特定する情報であってもよい。
ステップS15〜S17の処理は、次のような動作に相当する。例えば、図2の画面の新規グループ登録画面60において、管理者が新規ユーザボタン65をクリックして所属メンバ登録画面70を表示する。所属メンバ登録画面70では、管理者がユーザ名(例えば、ユーザbn)を入力ボックス71に入力してOKボタン73をクリックすることで、所属メンバ登録画面70を閉じて、新規グループ登録画面60に戻る。新規グループ登録画面60上の所属メンバ一覧表示ボックス62には、所属メンバ登録画面70で追加されたユーザ(例えば、bn)が追加表示される(ステップS15)。新規グループ登録画面60及び所属メンバ登録画面70において、一連のユーザ登録手順を所属メンバがすべて登録されるまで繰り返す動作が、このステップS15〜S17に相当する。
ステップS16において、グループ情報入力部11aは、所属メンバの登録が完了したと判断した場合(Yes)、ステップS12に戻り、ステップS13において、すべてのグループを登録完了したか否かを判断する。以上をステップS13ですべてのグループを登録完了するまで繰り返す。
ステップS16,S12,S13の処理は、次のような動作に相当する。例えば、図2の画面において、管理者が新規グループ登録画面60上のOKボタン67をクリックすることで、新規グループ登録画面60を閉じて、グループ情報登録画面50に戻る。グループ情報登録画面50上のグループ一覧表示ボックス52に、新規グループ登録画面60で追加されたグループ(例えば、グループB)とこのグループに関連付けられたユーザ名(例えば、ユーザb1、ユーザb2、・・・)の一覧が追加表示される。このようなグループ情報登録画面50、及び新規グループ登録画面60において、一連のグループ登録手順をグループ分繰り返す動作が、このステップ16,S12,S13の処理に相当する。
ステップS13において、すべてのグループを登録完了したと判断された場合には(Yes)、ステップS18へ進む。ステップS18において、グループ情報表示部11bは、図3に例示するグループ情報を登録(構築)し、ジョブ管理プログラム11の通信部11c、ネットワーク35及び印刷装置40内の通信部41を経由して、記憶部45内のグループ情報格納部45aにグループ情報を格納し、グループ登録の処理を終了する。
本例では、ジョブ管理プログラム11は、管理用ホストコンピュータ10上にインストールされている構成としているが、ジョブ管理プログラム11が印刷装置40側であってもよい。この場合では、表示部は印刷装置40側の操作パネル等に表示するように構成することができる。
(II) データファイル登録
図5は、図1中の印刷依頼者用ホストコンピュータ20における印刷ダイアログによる情報入力画面例を示す図である。
この図5の情報入力画面例では、印刷ダイアログのユーザインタフェース例が示され、印刷ダイアログ80、印刷形式の選択肢81、格納先の選択メニュー82、キャンセルボタン83、及び印刷ボタン84が表示されている。
図6は、図1におけるユーザ毎のファイルリスト情報例を示す図である。
この図5のファイルリスト情報例では、ユーザ名(例えば、ユーザa1,・・・,b3,・・・,未所属)毎に、ファイル名(例えば、データファイルa1_1〜a1_3,・・・,b3_1〜b3_3,・・・,z_1〜z_3,・・・)と、格納先を関連付けた情報(例えば、ジョブボックス1,2,3,・・・)との格納例が示されている。
図7は、図1の画像形成システムにおけるデータファイルの登録の動作を示すフローチャートである。
図1の画像形成システムにおける印刷依頼者用ホストコンピュータ20は、図7のフローチャートのステップS21〜S30に従い、データファイルの登録を行う。以下、図1、図5及び図6を参照しつつ、図7のフローチャートを説明する。
図7のフローチャートの動作が開始され、ステップS21において、印刷依頼者は、印刷依頼者用ホストコンピュータ20上の任意画像データを任意アプリケーション22から開いて印刷を指示する。
例えば、プリンタドライバ23の入力部23aは、図5に示す印刷ダイアログ80を表示し、画像ファイルを再印刷用として印刷装置40に格納するかどうか、及び再印刷用のジョブの格納先の選択を印刷依頼者に促す。図5に示す印刷ダイアログ80の情報入力例では、印刷形式の選択肢81で「プリンタに保存」を選択したか否かが、画像ファイルを再印刷用として印刷装置40のデータファイル格納部45bに格納するか否かに相当する。
又、格納先の選択メニュー82として、本例では印刷装置40のデータファイル格納部45bに相当するジョブボックス番号(例えば、ジョブボックス1)を選択するように表示しているが、HDD、USB(Universal Serial Bus)コネクタが直接メモリ本体についているUSBメモリ、フラッシュメモリに属するSDカード等における記憶媒体の選択であってもよいし、あるいは、記憶媒体の格納先ディレクトリを入力するものであってもよい。
印刷依頼者は、プリンタドライバ23の入力部23aが表示した印刷ダイアログ80において、印刷形式の選択肢81、及び格納先の選択メニュー82で選択を行い、印刷ボタン84をクリックする。
続いて、ステップS22において、プリンタドライブ23の情報付与部23cは、印刷形式の選択肢81として「プリンタに保存」が選択されたか否かによって、画像ファイルを再印刷用として印刷装置40のデータファイル格納部45bに格納するか否かを判断する。このステップS22の判断結果が、再印刷用として印刷装置40のデータファイル格納部45bに格納しない場合は(No)、ステップS28へ進み、登録処理としては何もせずに通常の印刷を行う。ステップS22の判断結果が、再印刷用として印刷装置40のデータファイル格納部45bに格納する場合には(Yes)、ステップS23において、格納先の選択メニュー82で選択された格納先情報を取得し、ステップS24へ進む。
ステップS24において、情報付与部23cは、ユーザを特定する情報を取得する。ここでは、ユーザを特定する情報はPCのログイン名で説明するが、これは印刷ダイアログ80でユーザ名やユーザID等を入力してその情報を取得するように構成してもよい。
ステップS25において、プリンタドライバ23のデータファイル変換部23bは、印刷依頼者の印刷指示を受けて、画像データを印刷装置40の解釈する印刷可能データファイルへの変換を開始し、ステップS26へ進む。ステップS26において、プリンタドライバ23の情報付与部23cは、印刷可能データファイルの前方に前記で取得した格納先に印刷可能データファイルを格納させるコマンド付与し、ステップS27へ進む。
ステップS27において、情報付与部23cは、印刷可能データファイルの前方にユーザ情報と格納先情報を関連付けて、印刷装置40内のファイルリスト情報格納部45bに格納させるためのコマンド付与し、ステップS28へ進む。ステップS28において、通信部23dは、印刷可能データファイルを印刷装置40に送信し、ステップS29へ進む。
ステップS29において、印刷装置40内の通信部41は、ネットワーク35を介して印刷可能データファイルを受信し、コマンド制御部42に渡す。コマンド制御部42は、印刷可能データファイルの格納コマンドが付与されていると、データファイル制御部44を呼び出す。データファイル制御部44は、印刷可能データファイルをコマンド指定された格納先に格納し、ステップS30へ進む。ステップS30において、ファイルリスト情報格納部45cに、ユーザ名毎にファイル名と格納先を関連付けた情報を格納する。どのユーザにも属さない場合には、未所属グループに格納する。ユーザ名毎にファイル名と格納先を関連付けた情報の格納例が、図6に示されている。
(III) データファイルの表示及び印刷指定
図8は、図1におけるデータファイル一覧表示部31aのユーザインタフェース例を示す図である。
この図8のユーザインタフェース例では、データファイル一覧表示ダイアログ90が示され、これには属性の選択メニュー91、グループ一覧表示エリア(例えば、グループ一覧表示ボックス)92、所属メンバ一覧表示エリア(例えば、所属メンバ一覧表示ボックス)93、データファイル一覧表示エリア(例えば、データファイル一覧表示ボックス)94、キャンセルボタン95、及び印刷ボタン96が表示されている。
図9は、図1の画像形成システムにおけるデータファイルの表示及び印刷指定の動作を示すフローチャートである。
図1の画像形成システムにおける印刷請負者用ホストコンピュータ30は、図9のフローチャートのステップS31〜S40に従い、データファイルの表示及び印刷指定を行う。以下、図1及び図8を参照しつつ、図9のフローチャートを説明する。
図9のフローチャートの動作が開始され、ステップS31において、印刷請負者は、印刷請負者用ホストコンピュータ30上のジョブ管理プログラム31を起動し、印刷装置40内のデータファイル格納部45bに格納されたデータファイル一覧の表示を指示し、ステップS32へ進む。
ステップS32において、ジョブ管理プログラム31のデータファイル一覧表示部31aは、印刷装置40内のグループ情報格納部45aからグループ情報を取得する。
例えば、印刷装置40内のグループ情報格納部45aからグループ情報を取得するためのコマンドを生成し、ジョブ管理プログラム31の通信部31bによって前記コマンドを印刷装置40に送信する。印刷装置40内の通信部41が前記コマンドを受信すると、印刷装置40内のコマンド制御部42は、グループ情報制御部43に対し、グループ情報格納部45aに格納されたグループ情報を返すよう指示する。グループ情報制御部43は、グループ情報格納部45aに格納されたグループ情報を、通信部41、ネットワーク35、及びホストコンピュータ30上のジョブ管理プログラム31の通信部31b経由で、ジョブ管理プログラム31のデータファイル一覧表示部31aに送信する。
続いて、ステップS33において、ジョブ管理プログラム31のデータファイル一覧表示部31aは、印刷装置40内のファイルリスト情報格納部45cからファイルリスト情報を取得する。
例えば、印刷装置40内のファイルリスト情報格納部45cからファイルリスト情報を取得するためのコマンドを生成し、ジョブ管理プログラム31の通信部31bによって前記コマンドを印刷装置40に送信する。印刷装置40内の通信部41が前記コマンドを受信すると、印刷装置40内のコマンド制御部42は、データファイル制御部44に対し、ファイルリスト情報格納部45cに格納されたファイルリスト情報を返すよう指示する。データファイル制御部44は、ファイルリスト情報格納部45cに格納されたファイルリスト情報を、通信部41、ネットワーク35、及びホストコンピュータ30上のジョブ管理プログラム31の通信部31b経由で、ジョブ管理プログラム31のデータファイル一覧表示部31aに送信する。
ステップS34において、データファイル一覧表示部31aは、図8に示すようなデータファイル一覧表示ダイアログ90を表示し、受信したグループ情報のうちグループ名一覧の最後に未所属を追加し、ステップS35へ進む。ステップS35において、グループ名一覧をグループ一覧表示ボックス92に表示し、ステップS36へ進む。ステップS36において、印刷請負者は、グループ一覧表示ボックス92に表示されたグループ一覧から、印刷依頼者が所属する任意グループを選択し、ステップS37へ進む。ステップS37において、データファイル一覧表示部31aは、前記取得したグループ情報に基づき、選択された任意グループに所属するユーザ一覧を所属メンバ一覧表示ボックス93に表示し、ステップS38へ進む。
ステップS38において、印刷請負者は、所属メンバ一覧表示ボックス93に表示されたユーザ一覧から、印刷依頼者である任意ユーザを選択し、ステップS39へ進む。ステップS39において、データファイル一覧表示部31aは、前記取得したファイルリスト情報に基づき、選択された任意のユーザの印刷可能データファイル一覧を、すべてのデータファイルが選択された状態でデータファイル一覧表示ボックス94に表示し、ステップS40へ進む。
ステップS40において、データファイル一覧表示部31aは、前記データファイル一覧で選択されたデータファイル、及び取得したユーザ毎のファイルリスト情報内の格納先情報に基づき、前記データファイル一覧で選択されたデータファイルを印刷させるコマンドを生成して通信部31bに送信する。印刷装置40内の通信部41が、前記コマンドを受信し、コマンド制御部42が、前記選択されたデータファイルを印刷させるコマンドを解釈し、データファイル制御部44が、データファイル格納部45bに格納されたデータファイルを取り出し、印刷部46にて各々のデータファイルを印刷し、動作を終了する。
なお、前記説明では、ステップS36で選択するグループは、任意グループとのみ記載しているが、複数のグループを選択できるようにしてもよい。同様に、ステップS38で選択するユーザも、複数のユーザを選択できるようにしてもよい。
(実施例1の効果)
本実施例1によれば、管理者用ホストコンピュータ10が任意ユーザをグループ化して登録しておくことで、複数の印刷依頼者用ホストコンピュータ20がそれぞれ多数の印刷依頼データを印刷装置40内の記憶部45に登録してある場合であっても、印刷請負者用ホストコンピュータ30が、グループ化された任意ユーザを容易に探し出して複数の印刷依頼データを一度に選択して印刷することができるようになる。
(実施例2の構成)
図10は、本発明の実施例2における画像形成装置を有する画像形成システムの概略の構成を示すブロック図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
本実施例2の画像形成システムでは、実施例1とは異なる構成の管理者用ホストコンピュータ10A、印刷依頼者用ホストコンピュータ20A、及び印刷請負者用ホストコンピュータ30Aと、実施例1と同様の印刷装置40とを備え、これらがネットワーク35上に相互に接続されている。
管理者用ホストコンピュータ10Aは、実施例1のジョブ管理プログラム11とは異なる構成のジョブ管理プログラム11Aを有している。
ジョブ管理プログラム11Aには、実施例1と同様のグループ情報入力部11a、グループ情報表示部11b、及び、通信部11cが設けられると共に、新たに、ジョブテンプレート指定部11dが追加されている。ジョブテンプレート指定部11dは、印刷サイズや両面印刷の指定といった印刷設定の組み合わせ情報を選択する機能を有している。
依頼者用ホストコンピュータ20Aは、実施例1と同様の記憶部21及びアプリケーション22と、実施例1とは異なる構成のプリンタドライバ23Aとを有している。プリンタドライバ23Aは、実施例1と同様の入力部23a、データファイル変換部23b及び通信部23dと、実施例1の情報付与部23cとは異なる構成の情報付与部23eとを有している。情報付与部23eは、ジョブ管理プログラム11Aのジョブテンプレート指定部11dで指定可能な印刷設定情報をすべてデータファイル21bに付与する機能を有している。
印刷請負者用ホストコンピュータ30Aは、実施例1のジョブ管理プログラム31とは異なる構成のジョブ管理プログラム31Aを有している。ジョブ管理プログラム31Aには、実施例1と同様のデータファイル一覧表示部31a及び通信部31bが設けられと共に、新たにジョブテンプレート指定部31cが追加されている。ジョブテンプレート指定部31cは、印刷設定情報を選択する機能を有している。
(実施例2の動作)
本実施例2における画像形成システムの動作も、実施例1と同様に、(I)グルーブ登録と、(II)データファイル登録と、(III)データファイルの表示及び印刷指定との3つのワークフローに分けることができる。以下この3つのワークフローの動作を説明する。
(I) グループ登録
本実施例2において、管理者用ホストコンピュータ10A上のジョブ管理プログラム11Aのグループ情報入力部11aでは、グループの所属メンバにジョブテンプレートを適用する点が、実施例1と異なる。ジョブテンプレートとは、用紙サイズや両面印刷指定等のように、印刷設定情報の組み合わせにグループ名称をつけて保存したものである。このジョブテンプレートは、プリンタドライバ23Aが保有する印刷設定と同じ設定を備えていてもよいし、あるいは、用紙サイズや両面印刷指定のように代表的な設定のみを抜き出したものであってもよい。
図11は、図10中のグループ情報入力部11a及びグループ情報表示部11bにおけるユーザインタフェースの入力画面例を示す図であり、実施例1を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
図11の入力画面例では、実施例1とは異なるグループ情報登録画面50A及び新規グループ登録画面60Aが表示されている。グループ情報登録画面50Aには、実施例1と同様のグループ登録表示ボックス51と、実施例1とは異なるグループ一覧表示ボックス52Aと、実施例1と同様の各種ボタン(例えば、削除ボタン53、グループ編集ボタン54、新規グループボタン55、キャンセルボタン56、登録ボタン57)とが設けられている。新規グループ登録画面60Aには、実施例1と同様の入力ボックス61と、実施例1とは異なる各種ボタン(例えば、キャンセルボタン66、OKボタン67、テンプレート読み出しボタン68、及び新規テンプレートボタン69)が設けられている。
図12は、図11の入力画面を用いて登録するグループ情報例を示す図である。
この図12のグループ情報例では、属性(例えば、ジョブテンプレート)、グループ名(例えば、グループA,B,・・・,M)、用紙サイズ(例えば、A4、A3、B5、A3ノビ)、及び両面印刷(例えば、なし、長辺とじ、短辺とじ)が示されている。
図13は、図10の画像形成システムにおけるグループ情報の登録の動作を示すフローチャートである。
図10の画像形成システムは、図13のフローチャートのステップS41〜S48に従い、グループ情報の登録を行う。以下、図10〜図12を参照しつつ、図13のフローチャートを説明する。
図13のフローチャートの動作が開始され、ステップS41において、管理者用ホストコンピュータ10A上のジョブ管理プログラム11Aのグループ情報表示部11bは、印刷装置40内のグループ情報格納部45aよりグループ情報を取得する。
例えば、グループ情報表示部11bにより、グループ情報を取得するコマンドを生成し、通信部11c及びネットワーク35を経由して印刷装置40内の通信部41に送信する。通信部41は、受信したコマンドをコマンド制御部42に渡す。コマンド制御部42は、コマンドを解析してグループ情報を取得するコマンドであると判断して、グループ情報制御部43を呼び出す。管理者用ホストコンピュータ10A上のジョブ管理プログラム11Aのグループ情報表示部11bに、グループ情報を渡す。グループ情報表示部11bは、図11のグループ情報登録画面50Aを表示する。
ステップS42において、ジョブテンプレート指定部11dは、図11のグループ情報登録画面50Aのグループ登録表示ボックス51で、ジョブテンプレートが選択されているか否かを判断する。ジョブテンプレートが選択されていない場合は(No)、ステップS47,S48において、実施例1のグループ登録例で記載した所属メンバをユーザとしたグループ及び所属メンバの登録の処理を行う。
ステップS42において、ジョブテンプレートが選択されている場合には(Yes)、ステップS43において、取得したグループ情報内の属性がジョブテンプレートである情報のみを参照して、図11のグループ一覧ボックス52Aのグループ一覧情報(例えば、グループA、用紙サイズ:A4、両面:なし、グルーブB、用紙サイズ:A3、両面なし、・・・)を更新表示し、ステップS44へ進む。
ステップS44において、グループ情報入力部11aは、すべてのグループを登録完了したか否かを判断する。グループの登録が完了していない場合には(No)、ステップS45へ進み、ジョブテンプレート指定部11dでジョブテンプレートの指定を促す。
このステップS45は、図11の新規グループ登録画面60Aにおいて、テンプレート読み出しボタン68又は新規テンプレートボタン69をクリックする動作に相当する。テンプレート読み出しボタン68をクリックした場合には、印刷依頼者用ホストコンピュータ20A内のプリンタドライバ23Aが保存しているジョブテンプレートの一覧が表示され、表示されたジョブテンプレートの一覧から、任意のジョブテンプレートを選択させる。新規テンプレートボタン69をクリックした場合には、プリンタドライバ23Aの印刷設定画面と同等の画面を表示して印刷設定の変更を促して、その指定された設定をジョブテンプレートとする。
ステップS46において、登録するグループを特定する情報としてグループ名を入力する。このステップS46は、図11の新規グループ登録画面60Aにおいて、入力ボックス61にグループ名(例えば、グループB)を入力してOKボタン67をクリックする動作に相当する。前記でテンプレート読み出しボタン68をクリックした場合には、ジョブテンプレートの一覧で選択したジョブテンプレート名を入力ボックス61に自動入力する。入力ボックス61への入力後、ステップS43に戻る。
ステップS43において、図11のグループ情報登録画面50Aに戻ると、グループ一覧ボックス52Aにおけるグループ一覧に指定したジョブテンプレート情報を更新表示する。ステップS43〜S46のグループ登録処理を、すべてのグループの登録完了まで繰り返す。
ステップS44において、すべてのグループを登録完了したと判断された場合には(Yes)、ステップS48へ進む。ステップS48において、グループ情報表示部11bは、図12に例示するグループ情報を構築し、ジョブ管理プログラム11Aの通信部11c、ネットワーク35及び印刷装置40内の通信部41を経由して、記憶部45内のグループ情報格納部45aにグループ情報を格納する。
(II) データファイル登録
図14は、図10におけるグループ毎のファイル名と格納先情報を関連付けたファイルリスト情報の格納例を示す図であり、実施例1の図6に対応している。
この図14のファイルリスト情報例では、グループ名(ジョブテンプレート)(例えば、グループA,B,・・・、未所属)と、ファイル名(例えば、データファイルa1_1〜a1_3,・・・,b3_1〜b3_3,・・・,z_1〜z_3,・・・)と、格納先(例えば、ジョブボックス1,2,3,・・・)との格納例が示されている。
本実施例2におけるデータファイルの登録の動作は、基本的には実施例1の図7に示すデータファイルの登録のフローチャートに準拠する。但し、図7のフローチャートにおいて、ステップS27では、印刷可能データファイルには印刷設定情報及び格納先情報が付与される。
ステップS30では、ユーザ毎ではなく、印刷装置40内のデータファイル制御部44が印刷可能データファイルに付与された印刷設定が登録されたいずれのグループのジョブテンプレートに属するか否かを判断して、グループ毎にファイル名と格納先情報をファイルリスト情報格納部45cに保存する。どのジョブテンプレートにも属さない場合には、未所属グループに格納する。この格納例が図14に示されている。
(III) データファイルの表示及び印刷指定
図15は、図10におけるデータファイル一覧表示部31aのユーザインタフェース例を示す図であり、実施例1を示す図8中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この図15のユーザインタフェース例では、データファイル一覧表示ダイアログ90Aが示され、これには属性ボックス91A、グループ一覧表示ボックス92、所属メンバ一覧表示ボックス93、データファイル一覧表示ボックス94、キャンセルボタン95、及び印刷ボタン96が表示されている。
図16は、図10の画像形成システムにおけるデータファイルの表示及び印刷指定の動作を示すフローチャートである。
図10の画像形成システムは、図16のフローチャートのステップS51〜S60に従い、データファイルの表示及び印刷指定を行う。以下、図10及び図15を参照しつつ、図16のフローチャートを説明する。
図16のフローチャートの動作が開始され、ステップS51において、印刷請負者は、印刷請負者用ホストコンピュータ30A上のジョブ管理プログラム31Aを起動し、印刷装置40内のデータファイル格納部45bに格納されたデータファイル一覧の表示を指示し、ステップS52へ進む。
ステップS52において、ジョブ管理プログラム31Aのデータファイル一覧表示部31aは、印刷装置40内のグループ情報格納部45aからグループ情報を取得する。
例えば、ジョブ管理プログラム31Aのデータファイル一覧表示部31aにより、印刷装置40内のグループ情報格納部45aからグループ情報を取得するためのコマンドを生成し、通信部31bによって前記コマンドを印刷装置40に送信する。印刷装置40内の通信部41が前記コマンドを受信すると、コマンド制御部42は、グループ情報制御部43に対し、グループ情報格納部45aに格納されたグループ情報を返すよう指示する。グループ情報制御部43は、グループ情報格納部45aに格納されたグループ情報を通信部41、ネットワーク35、及びホストコンピュータ30A上のジョブ管理プログラム31Aの通信部31b経由で、データファイル一覧表示部31aに送信する。
ステップS53において、ジョブ管理プログラム31Aのデータファイル一覧表示部31aは、印刷装置40内のファイルリスト情報格納部45cからファイルリスト情報を取得する。
例えば、ジョブ管理プログラム31Aのデータファイル一覧表示部31aが、印刷装置40内のファイルリスト情報格納部45cからファイルリスト情報を取得するためのコマンドを生成し、通信部31bによりそのコマンドを印刷装置40に送信する。印刷装置40内の通信部41が前記コマンドを受信すると、コマンド制御部42は、データファイル制御部44に対し、ファイルリスト情報格納部45cに格納されたファイルリスト情報を返すよう指示する。データファイル制御部44は、ファイルリスト情報格納部45cに格納されたファイルリスト情報を、通信部41、ネットワーク35及びホストコンピュータ30A上のジョブ管理プログラム31Aの通信部31b経由で、データファイル一覧表示部31aに送信する。データファイル一覧表示部31aは、図15に示すようなデータファイル一覧表示ダイアログ90Aを表示する。
ステップS54において、ジョブ管理プログラム31Aのジョブテンプレート指定部31cは、図15に示すデータファイル一覧表示ダイアログ90A内の属性ボックス91Aでジョブテンプレートが指定されているか否かを判断する。属性ボックス91Aでジョブテンプレートが指定されていない場合は(No)、ステップS60へ進み、実施例1と同様の手順で、任意ユーザのデータファイルの選択を行い、ステップS59で、選択されたデータファイルを印刷する。
ステップS54において、属性ボックス91Aでジョブテンプレートが指定されている場合は(Yes)、ステップS55へ進み、受信したグループ情報のうち属性がジョブテンプレートであるグループ名一覧をグループ一覧表示ボックス92に表示し、ステップS56へ進む。ステップS56において、印刷請負者が、グループ一覧表示ボックス92から任意のグループ(例えば、グループB)を選択すると、ステップS57において、データファイル一覧表示部31aは、データファイル一覧表示ダイアログ90A内の所属メンバ一覧ボックス93に、前記受信したグループ情報から選択されたグループ(例えば、グループB)の印刷設定(例えば、用紙サイズA4、両面印刷なし)を表示する。更に、ステップS58において、データファイル一覧表示部31aは、前記取得したファイルリスト情報の中から選択された任意のグループ(例えば、グループB)の印刷可能データファイル一覧(例えば、データファイル1,2,3,・・・,n)を取り出して、すべて選択した状態でデータファイル一覧表示ボックス94に表示し、ステップS59へ進む。
ステップS59において、データファイル一覧表示部31aは、前記データファイル一覧で選択されたデータファイル及び取得したファイルリスト情報内の格納先情報に基づき、前記データファイル一覧で選択されたデータファイル(例えば、データファイル1,2,3,・・・,n)を印刷させるコマンドを生成して通信部31bに送信する。印刷装置40内の通信部41が前記コマンドを受信し、コマンド制御部42が前記選択されたデータファイルを印刷させるコマンドを解釈し、データファイル制御部44がデータファイル格納部45bに格納されたデータファイルを取り出し、印刷部46にて各々のデータファイルを印刷する。
なお、ステップS56で選択するグループは、任意グループであるが、複数のグループを選択できるようにしてもよい。
(実施例2の効果)
本実施例2では、管理者が任意の印刷設定をジョブテンプレートとしてグループ化して登録しておくことで、複数の印刷依頼者がそれぞれ多数の印刷依頼データを印刷装置40内の記憶部45に登録してある場合であっても、印刷請負者が印刷設定で特徴づけてグループ化されたデータファイルを容易に探し出して複数の印刷依頼データを一度に選択して印刷することができるようになる。例えば、A3の両面:長辺とじ指定の書類を見つけ出して印刷するといったことが、容易にできるようになる。
(実施例1、2の他の変形例)
本発明は、上記実施例1、2に限定されず、種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)、(b)のようなものがある。
(a) 図1及び図10の画像形成システムにおいて、各ホストコンピュータ10,10A,20,20A,30,30Aと印刷装置40とは、図示以外の構成に変更してもよい。
(b) 図1、図10の印刷装置40は、複合機(MFP)等の他の画像形成装置で構成してもよい。
10,10A 管理者用ホストコンピュータ
11,11A,31,31A ジョブ管理プログラム
11a グループ情報入力部
11b グループ情報表示部
20,20A 印刷依頼者用ホストコンピュータ
21 記憶部
22 アプリケーション
23,23A プリンタドライバ
30,30A 印刷請負者用ホストコンピュータ
31a データファイル一覧表示部
40 印刷装置
45 記憶部
45a グループ情報格納部
45b データファイル格納部
45c ファイルリスト情報格納部
46 印刷部

Claims (6)

  1. 記憶媒体に格納されたデータファイル識別子と属性情報を関連付けた所望とするデータファイルを処理する画像形成装置であって、
    前記属性情報と前記データファイルの格納先を関連付けて前記データファイルに格納するデータファイル格納部と、
    前記属性情報を複数のグループ毎に格納するグループ情報格納部と、
    前記属性情報毎に前記データファイルの格納先を前記データファイル識別子と関連づけて所定のファイルリストに格納するファイルリスト情報格納部とを有し、
    前記グループ情報格納部に格納された前記グループを複数選択入力するための選択入力部により、選択入力された前記グループに関連付けられている前記データファイルを出力することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置は、
    前記ファイルリスト情報格納部と前記グループ情報格納部に格納された情報に基づいて、前記グループ毎に前記属性情報と前記属性情報に関連づけられた前記データファイルとを、表示部に表示させることを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記属性情報は、ユーザを特定する情報であることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記属性情報は、印刷設定を特定する情報であることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  5. 前記印刷設定を特定する情報は、
    前記情報の組み合わせにグループ名称が付けられてジョブテンプレートに保存されていることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置は、
    登録されたグループ一覧を表示するグループ一覧表示エリアと、
    前記グループ一覧表示エリア内の新たなグループが指定された場合に、指定された前記グループに所属する第1属性のメンバ一覧を表示する所属メンバ一覧表示エリアと、
    前記所属メンバ一覧表示エリアの新たなメンバが指定された場合に、指定された前記メンバに関連付けられた前記データファイルを表示するデータファイル一覧表示エリアと、
    を有するデータファイル一覧表示部に対し、
    前記データファイルを一覧表示させることを特徴とする画像形成装置。
JP2009127827A 2009-05-27 2009-05-27 画像形成装置、画像形成システム及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP5417043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127827A JP5417043B2 (ja) 2009-05-27 2009-05-27 画像形成装置、画像形成システム及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127827A JP5417043B2 (ja) 2009-05-27 2009-05-27 画像形成装置、画像形成システム及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010274477A true JP2010274477A (ja) 2010-12-09
JP5417043B2 JP5417043B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=43421897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009127827A Expired - Fee Related JP5417043B2 (ja) 2009-05-27 2009-05-27 画像形成装置、画像形成システム及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5417043B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252699A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Nhn Corp メンバー追加を拡張するためのメッセージングサービスシステム及びその方法
JP2019046333A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2019066967A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 プログラム、携帯端末、情報処理装置、及び情報処理システム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230918A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ読取方法、及び画像読取装置
JP2001282661A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sharp Corp 周辺機器設定装置、周辺機器設定方法、および周辺機器設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002211049A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および画像処理方法
JP2005149046A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Photo Imaging Inc 注文受付端末及び制御プログラム
JP2005157716A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Kyocera Mita Corp 印刷システム
JP2006218845A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Seiko Epson Corp デジタル画像プリント制御装置、該デジタル画像プリント制御装置を備えたプリンタ
JP2006301052A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置及びプリント注文受付方法
JP2006331387A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 読取文書管理プログラム、読取文書管理システム、読取文書管理方法
JP2008299534A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JP2009080525A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Canon Inc 画像処理装置及びドキュメントデータ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230918A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ読取方法、及び画像読取装置
JP2001282661A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sharp Corp 周辺機器設定装置、周辺機器設定方法、および周辺機器設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002211049A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および画像処理方法
JP2005149046A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Photo Imaging Inc 注文受付端末及び制御プログラム
JP2005157716A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Kyocera Mita Corp 印刷システム
JP2006218845A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Seiko Epson Corp デジタル画像プリント制御装置、該デジタル画像プリント制御装置を備えたプリンタ
JP2006301052A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置及びプリント注文受付方法
JP2006331387A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 読取文書管理プログラム、読取文書管理システム、読取文書管理方法
JP2008299534A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JP2009080525A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Canon Inc 画像処理装置及びドキュメントデータ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252699A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Nhn Corp メンバー追加を拡張するためのメッセージングサービスシステム及びその方法
US9876654B2 (en) 2011-06-03 2018-01-23 Line Corporation Messaging service system and method for expanding member addition operation
JP2019046333A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2019066967A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 プログラム、携帯端末、情報処理装置、及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5417043B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8159703B2 (en) Information processing apparatus, and control method therefor, as well as program
US9135528B2 (en) Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium
JP2020004158A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6303404B2 (ja) 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法
JP6225586B2 (ja) 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法
JP2015162078A (ja) 画像処理条件設定プログラム、画像処理条件設定方法および画像処理装置
JP7187845B2 (ja) 印刷サーバ、画像形成装置、プログラム、印刷システム
US8665478B2 (en) Printing system, control method of the same, print server, control method of the print server, and storage medium
JP5417043B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像処理方法
JP5402344B2 (ja) 画像処理装置、画像出力管理方法及びプログラム
JP6589343B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2004171517A (ja) データ処理装置
US11388300B2 (en) Appliance setting apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing appliance setting program
JP2016111526A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5625497B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体
JP5471421B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム
US9990168B2 (en) Recording medium, information processing apparatus, and information processing method
JP5228543B2 (ja) 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法
JP2018149770A (ja) 印刷装置、印刷制御装置とその制御方法、及びプログラム
JP2011259069A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4974836B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2017097584A (ja) 情報処理装置、印刷システム、プログラム及び情報処理方法
JP2008187516A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2009157459A (ja) 電子機器システムおよび操作画面表示プログラム
JP5595455B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5417043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees