JP5625497B2 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5625497B2
JP5625497B2 JP2010122826A JP2010122826A JP5625497B2 JP 5625497 B2 JP5625497 B2 JP 5625497B2 JP 2010122826 A JP2010122826 A JP 2010122826A JP 2010122826 A JP2010122826 A JP 2010122826A JP 5625497 B2 JP5625497 B2 JP 5625497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
print job
condition
processing apparatus
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010122826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011248729A (ja
Inventor
成剛 近藤
成剛 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010122826A priority Critical patent/JP5625497B2/ja
Publication of JP2011248729A publication Critical patent/JP2011248729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5625497B2 publication Critical patent/JP5625497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置が印刷制御サーバに蓄積された印刷データを取得し、印刷するプルプリント技術に関するものである。
ユーザは、印刷するプリンタを想定せず、サーバに印刷ジョブを蓄積しておき、出向いた先に設置されたプリンタから、蓄積しておいた印刷ジョブを実行できるプルプリントシステムが、すでに知られている。
例えば、特許文献1には、サーバを有する(サーバ構成による)プルプリントシステムが開示されている。
このようなプルプリントシステムでは、ユーザは、印刷先となるプリンタを指定することなく印刷ジョブを発行でき、システム内のプリンタであれば、どの機器からでも印刷ジョブを任意のタイミングで実行できると言うメリットがある。つまり、ユーザに対して、ロケーションフリーによる印刷サービスを提供できる。
しかしながら、従来の方法では、システム管理者が、システムの運用方針を、蓄積された印刷ジョブに適用する手段がなかった。
ユーザ環境におけるプルプリントシステムでは、異なる処理能力を有する(異なる機種の)プリンタが接続されていることが想定される。また、サーバには、異なる印刷条件が設定された印刷ジョブが、ユーザにより投入され蓄積されることが想定される。つまり、システムが導入されるユーザ環境は、処理能力の異なるプリンタが混在し、かつ印刷条件の異なる印刷ジョブが処理対象となる。
このような環境下において、例えば、管理者は、TCO(Total Cost of Ownership)削減(低コスト印刷や無駄な印刷防止の実現)を目的とするシステム運用を行いたい場合がある。
そのため、プリントシステムでは、管理者が、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用でき、印刷ジョブ実行前に、ユーザに対し、運用方針にあった印刷ジョブを確認させることができる仕組みが望まれる。
本発明は上記従来技術の問題点を鑑み提案されたものであり、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用でき、印刷ジョブ実行前に、運用方針にあった印刷ジョブを確認できる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記した記録媒体を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、蓄積された印刷ジョブの印刷実行を制御する情報処理装置であって、
印刷ジョブを特定する条件が定義された条件定義情報を保持する条件定義情報保持手段から、前記条件定義情報を取得する条件定義情報取得手段と、
印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けると、前記条件定義情報取得手段により前記条件定義情報保持手段から取得された第1の条件定義情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された第1の印刷ジョブ一覧情報を生成する第1のジョブ一覧生成手段と、
前記第1の印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面が表示された後に、前記第1の条件定義情報とは異なる条件が定義された条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けたことに応じて、当該条件情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該条件情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された第2の印刷ジョブ一覧情報を生成する第2のジョブ一覧生成手段と、
前記第2の印刷ジョブ一覧情報に基づき選択された印刷ジョブの取得要求を受け付けると、前記蓄積された印刷ジョブの中から、取得要求された印刷ジョブを取得するジョブ取得手段と、
前記印刷ジョブの取得要求に応じて取得された印刷ジョブの属性値を、前記第1の条件定義情報の条件を満たす値へ変更するように制御する属性値変更手段と、を有することを特徴とする。
このような構成によって、本発明に係る情報処理装置は、印刷ジョブ実行前に、画像処理装置からの印刷ジョブ一覧要求を受け付け、予め登録された1又は複数のシステム運用方針(管理者ポリシー)を示す条件定義に従って、ユーザに属する蓄積印刷ジョブの中から、運用方針にあった印刷ジョブ(条件を満たす印刷ジョブ)を特定し、特定した印刷ジョブに基づく一覧情報を、要求元の画像処理装置へと応答する。
これによって、本発明に係る情報処理装置では、管理者が、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用でき、印刷ジョブ実行前に、ユーザに対し、運用方針にあった印刷ジョブを確認させることができる。
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理方法は、1又は複数の画像処理装置と、前記画像処理装置に対し、蓄積された印刷ジョブを送信し、印刷の実行を制御する情報処理装置とが、所定のテータ伝送路で接続される情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
印刷ジョブを特定する条件が定義された条件定義情報を保持する条件定義情報保持手段から、前記条件定義情報を取得する条件定義情報取得ステップと、
前記画像処理装置から送信された印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けると、前記条件定義情報取得ステップにより前記条件定義情報保持手段から取得された第1の条件定義情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された印刷ジョブ一覧情報を生成する第1のジョブ一覧生成ステップと、
当該印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面を表示する取得要求元の画像処理装置から、前記第1の条件定義情報とは異なる条件が定義された条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けたことに応じて、当該条件情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該条件情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された印刷ジョブ一覧情報を生成する第2のジョブ一覧生成ステップと、
前記画像処理装置において表示される印刷ジョブ一覧画面から選択された印刷ジョブの取得要求を、当該画像処理装置から受け付けると、前記蓄積された印刷ジョブの中から、取得要求された印刷ジョブを取得するジョブ取得ステップと、
前記印刷ジョブの取得要求に応じて取得された印刷ジョブの属性値を、前記第1の条件定義情報の条件を満たす値へ変更するように制御する属性値変更ステップと、
生成した印刷ジョブ一覧情報を前記取得要求元の画像処理装置に送信する印刷ジョブ一覧情報送信ステップと、
取得した印刷ジョブを、前記取得要求元の画像処理装置に送信する印刷ジョブ送信ステップと、
前記印刷ジョブ一覧情報の取得要求を前記情報処理装置に送信する第1の印刷ジョブ一覧取得要求送信ステップと、
前記情報処理装置から受信した前記印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面を表示する表示ステップと、
前記表示ステップにより前記印刷ジョブ一覧画面が表示された後に、前記条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を送信する第2の印刷ジョブ一覧取得要求送信ステップと、
前記印刷ジョブの取得要求とを、前記情報処理装置に送信する印刷ジョブ取得要求送信ステップと、
前記情報処理装置から受信した前記印刷ジョブを実行するジョブ実行ステップと、を有している。
このような手順によって、本発明に係る情報処理方法は、印刷ジョブ実行前に、画像処理装置からの印刷ジョブ一覧要求を受け付け、予め登録された1又は複数のシステム運用方針を示す条件定義に従って、ユーザに属する蓄積印刷ジョブの中から、運用方針にあった印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づく一覧情報を、要求元の画像処理装置へと応答すると言う動作を実現する。
これによって、本発明に係る情報処理方法では、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用でき、印刷ジョブ実行前に、運用方針にあった印刷ジョブを確認可能な環境を提供できる。
本発明によれば、印刷ジョブ実行前に、蓄積された印刷ジョブの中から、指定された条件に該当する印刷ジョブを特定し、該当印刷ジョブに基づき印刷ジョブ一覧を表示することで、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用でき、印刷ジョブ実行前に、運用方針にあった印刷ジョブを確認可能な情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記した記録媒体を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る印刷制御システムの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る印刷制御装置のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る印刷制御システムの機能構成例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る印刷ジョブの管理データ例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るフィルタの管理データ例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るフィルタ例(その1)を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るフィルタ例(その2)を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るフィルタ設定画面例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る印刷ジョブ一覧表示を含む印刷制御の処理手順例を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る印刷ジョブ一覧表示の処理手順例(その1)を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る印刷ジョブ一覧表示の処理手順例(その2)を示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る印刷制御システムの機能構成例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るフィルタ変更画面例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る適用フィルタ変更の処理手順例を示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る印刷ジョブ指定後の印刷制御の処理手順例を示すシーケンス図である。 本発明の変形例に係る印刷制御システムの構成例(その1)を示す図である。 本発明の変形例に係る印刷制御システムの機能構成例(その1)を示す図である。 本発明の変形例に係る印刷制御システムの構成例(その2)を示す図である。 本発明の変形例に係る印刷制御システムの機能構成例(その2)を示す図である。
以下、本発明の好適な実施の形態(以下「実施形態」と言う)について、図面を用いて詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る印刷制御システム1の構成例を示す図である。
図1には、印刷制御装置(印刷制御サーバ)100と、1又は複数のユーザ端末300〜300(以降総称する場合「ユーザ端末300」と言う)と、1又は複数の画像処理装置200〜200(以降総称する場合「画像処理装置200」と言う)とが、ネットワークなどのデータ伝送路N(例えば「LAN:Local Area Network」)で接続されるシステム構成例が示されている。
印刷制御装置100は、印刷制御機能を有する機器であり、例えば、PC(Personal Computer)などの情報処理装置である。画像処理装置200は、画像処理機能を有する機器であり、例えば、MFP(Multifunction Peripheral)やLP(Laser Printer)などの印刷装置である。ユーザ端末300は、情報処理機能を有する機器であり、例えば、PCなどの情報処理装置である。
本実施形態に係る印刷制御システム1では、ユーザに対して、次のようなプルプリントサービスが提供される。例えば、ユーザ端末300から印刷制御装置100に対して、印刷ジョブが送信されると、印刷制御装置100は、受信した印刷ジョブを所定の記憶領域に格納し蓄積する。一方、画像処理装置200は、ユーザから印刷ジョブの実行要求を受け付けると、印刷制御装置100から蓄積された該当印刷ジョブを取得し、取得した印刷ジョブを実行する。これにより、ユーザは、印刷結果を得る。
<ハードウェア構成>
本実施形態に係る印刷制御装置100及び画像処理装置200のハードウェア構成について説明する。
《印刷制御装置》
図2は、本実施形態に係る印刷制御装置100のハードウェア構成例を示す図である。
図2に示すように、印刷制御装置100は、入力装置101、表示装置102、ドライブ装置103、RAM(Random Access Memory)104、ROM(Read Only Memory)105、CPU(Central Processing Unit)106、インタフェース装置107、及びHDD(Hard Disk Drive)108などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。
入力装置101は、キーボードやマウスなどを含み、印刷制御装置100に各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102は、ディスプレイなどを含み、印刷制御装置100による処理結果を表示する。
インタフェース装置107は、印刷制御装置100をデータ伝送路Nに接続するインタフェースである。これにより、印刷制御装置100は、インタフェース装置107を介して、画像処理装置200やユーザ端末300とデータ通信を行うことができる。
HDD108は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、装置全体を制御する情報処理システム(例えば「Windows(商標又は登録商標)」や「UNIX(商標又は登録商標)」などの基本ソフトウェアであるOS(Operating System))、及びシステム上において各種機能(例えば「印刷制御機能」)を提供するアプリケーションなどがある。また、HDD108は、格納しているプログラムやデータを、所定のファイルシステム及び/又はDB(Data Base)により管理している。
ドライブ装置103は、着脱可能な記録媒体103aとのインタフェースである。これにより、印刷制御装置100は、ドライブ装置103を介して、記録媒体103aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体103aには、例えば、フロッピー(商標又は登録商標)ディスク、CD(Compact Disk)、及びDVD(Digital Versatile Disk)、ならびに、SDメモリカード(SD Memory Card)やUSBメモリ(Universal Serial Bus Memory)などがある。
ROM105は、電源を切っても内部データを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM105には、印刷制御装置100の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、情報処理システム設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。RAM104は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。CPU106は、上記記憶装置(例えば「HDD」や「ROM」など)から、プログラムやデータをRAM上に読み出し、処理を実行することで、装置全体の制御や搭載機能を実現する処理装置である。
以上のように、本実施形態に係る印刷制御装置100では、上記ハードウェア構成により、各種情報処理サービス(情報処理機能)を提供することができる。
《画像処理装置》
図3は、本実施形態に係る画像処理装置200のハードウェア構成例を示す図である。
図3に示すように、画像処理装置200は、コントローラ210、操作パネル220、プロッタ230、及びスキャナ240などを備え、それぞれが相互にバスBで接続されている。
操作パネル220は、表示部及び入力部を備えており、機器情報などの各種情報をユーザに提供したり、動作設定や動作指示などの各種ユーザ操作を受け付けたりする。プロッタ230は、画像形成部を備えており、用紙に出力画像を形成する。出力画像を形成する方式には、例えば、電子写真プロセスやインクジェット方式などがある。スキャナ240は、原稿を光学的に読み取り、読み取り画像を生成する。
コントローラ210は、CPU211、記憶装置212、ネットワークI/F213、及び外部記憶I/F214などを備えており、それぞれが相互にバスBで接続されている。
CPU211は、プログラムを実行することで装置全体を制御する。記憶装置212は、上記プログラムや各種データ(例えば「画像データ」)を格納し保持する。記憶装置212には、例えば、揮発性のメモリであるRAM、不揮発性のメモリであるROM、及び大容量の記憶領域を備えたHDDなどがある。RAMは、CPU211のワークエリア(プログラムやデータが一時的に読み出される記憶エリア)として機能する。ROMやHDDは、プログラムや各種データの格納先として用いられる。これにより、画像処理装置200では、CPU211がROMに格納されたプログラムをRAM上に読み出し、プログラムを実行する。
ネットワークI/F213は、画像処理装置200をネットワークなどの所定のデータ伝送路Nに接続するためのインタフェースである。これにより、画像処理装置200は、ネットワークI/F213を介して、印刷制御装置100とデータ通信を行うことができる。
外部記憶I/F214は、外部記憶装置にあたる記録媒体214aを接続するためのインタフェースである。記録媒体214aには、例えば、SDメモリカードやUSBメモリなどがある。これにより、画像処理装置200は、外部記憶I/F214を介して、記録媒体214aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。
以上のように、本実施形態に係る画像処理装置200では、上記ハードウェア構成により、各種画像処理サービス(画像処理機能)を提供することができる。
<印刷制御機能>
本実施形態に係る印刷制御機能について説明する。
本実施形態に係る印刷制御装置100では、印刷ジョブ実行前に、画像処理装置200からの印刷ジョブ一覧要求を受け付け、予め登録されている1又は複数のフィルタ(印刷ジョブを特定する条件が定義された情報)を取得する。続いて、印刷制御装置100は、ユーザに属する蓄積印刷ジョブの中から、取得したフィルタの条件定義に従って、条件を満たす印刷ジョブを特定する。その結果、印刷制御装置100は、特定した印刷ジョブに基づき、表示する(ユーザに提供する)一覧情報を生成し、要求元の画像処理装置200へと応答する。これにより、画像処理装置200では、印刷ジョブ実行前に、指定条件に該当した印刷ジョブの一覧が表示される。本実施形態に係る印刷制御装置100は、このような印刷制御機能を有している。
印刷制御システム1が導入される環境(ユーザ環境)では、処理能力の異なる画像処理装置200が混在し、かつ印刷条件の異なる印刷ジョブが処理対象となる。このような環境下において、管理者が、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用でき、印刷ジョブ実行前に、ユーザに対し、運用方針にあった印刷ジョブを確認させることができる仕組みが望まれる。
そこで、本実施形態に係る印刷制御装置100では、印刷ジョブ実行前に、蓄積された印刷ジョブの中から、指定された条件に該当する印刷ジョブを特定し、本実施形態に係る画像処理装置200では、該当印刷ジョブに基づく印刷ジョブ一覧を表示する仕組みとした。
これにより、本実施形態に係る印刷制御システム1では、管理者が、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用でき、印刷ジョブ実行前に、ユーザに対し、運用方針にあった印刷ジョブを確認させることができる。
以下に、本実施形態に係る印刷制御機能の構成とその動作について説明する。
図4は、本実施形態に係る印刷制御システム1の機能構成例を示す図である。
図4に示すように、本実施形態に係る印刷制御システムでは、印刷制御装置100が、ジョブ受信部11、ジョブ解析部12、ジョブ管理部13、要求・応答部15、及びフィルタ管理部16などを有し、画像処理装置200が、認証部21、要求・応答部22、印刷制御部23、及び機器情報取得部24などを有している。
《印刷制御装置の機能部》
ジョブ受信部11は、ユーザ端末300から送信された印刷ジョブを受信する機能部である。ジョブ解析部12は、受信した印刷ジョブを解析する機能部である。ジョブ解析部12は、印刷ジョブの解析結果として、印刷ジョブの属性値である書誌情報や印刷条件情報を取得する。取得される書誌情報には、例えば、「作成者(ユーザ識別情報)」、「作成ソフト(ソフト識別情報)」、「作成日時(日時情報)」などがある。また、取得される印刷条件情報には、「部数指定」、「カラー/モノクロ指定」、「両面/片面指定」などの各種指定情報がある。
ジョブ管理部13は、印刷制御装置内に蓄積された印刷ジョブを管理する機能部である。ジョブ管理部13は、印刷ジョブ保持部14にアクセスし、指示されたデータ操作を行い、保持される印刷ジョブを管理する。ジョブ管理部13で行うデータ操作には、例えば、データ格納(設定・更新)、消去(削除)、取得、検索、生成などがある。なお、印刷ジョブ保持部14は、例えば、当該装置が備える記憶装置(例えば「HDD」)の所定の記憶領域にあたり、例えば、図5に示すようなデータにより、印刷ジョブを管理する。
図5は、本実施形態に係る印刷ジョブの管理データ例を示す図である。
図5に示すように、管理データ14Dは、印刷ジョブID、ユーザ名、印刷ジョブ名、格納日時、データ量、ページ数、格納先、印刷条件設定などの各種情報項目を有し、各項目値が印刷ジョブごとに対応付けられている。
[印刷ジョブID]項目は、印刷ジョブを識別する情報(印刷ジョブ識別情報)の項目である。[ユーザ名]項目は、ユーザを識別する情報(ユーザ識別情報)の項目である。[印刷ジョブ名]項目は、印刷ジョブの名前を示す情報(印刷ジョブ名情報)の項目である。[格納日時]項目は、印刷ジョブが格納された日時を示す情報(格納日時情報)の項目である。[データ量]項目は、印刷ジョブのデータ量を示す情報(データ量情報)の項目である。[ページ数]項目は、印刷ジョブのページ数を示す情報(ページ数情報)の項目である。[格納先]項目は、印刷ジョブの格納先を示す情報(格納先情報)の項目である。[印刷条件設定]項目は、印刷ジョブに設定された印刷条件を示す情報(印刷条件設定情報)の項目である。
これらの各項目値は、ジョブ管理部13により、印刷ジョブを格納する際に設定される。例えば、[印刷ジョブID]項目の項目値は、印刷ジョブに採番されたユニークな値が設定される。[ユーザ名]項目、[印刷ジョブ名]項目、[データ量]項目、及び[ページ数]項目の項目値は、解析結果の書誌情報に基づき設定される。[格納日時]項目の項目値は、印刷ジョブ格納時の内部時計の値が設定される。[印刷条件設定]項目の項目値は、解析結果の印刷条件情報に基づき設定される。[格納先]項目の項目値は、印刷ジョブを格納した記憶領域へのパス(ファイルパス)が設定される。
このように、ジョブ管理部13は、印刷ジョブ保持部14に解析後の印刷ジョブを格納し、格納された印刷ジョブと解析結果とを格納先情報で紐付けた管理データ14Dを設定する。
また、ジョブ管理部13は、管理データ14Dの書誌情報及び/又は印刷条件情報が設定された情報項目を参照し、項目値を所定の条件値(検索キー)で検索することで、蓄積された印刷ジョブの中から、条件に該当する印刷ジョブを特定する。これにより、ジョブ管理部13は、該当印刷ジョブに基づき、一覧情報を生成する。
また、ジョブ管理部13は、管理データ14Dの[印刷ジョブID]項目を参照し、蓄積された印刷ジョブの中から、指定された識別情報に対応する印刷ジョブを取得する。
図4の説明に戻る。要求・応答部15は、画像処理装置200(印刷制御装置以外の外部装置)からの処理要求を受け付け、処理実行後の各種情報を要求元に応答する機能部である。処理要求・応答には、例えば、機器情報の取得要求や印刷ジョブや一覧情報の提供などがある。
フィルタ管理部16は、印刷制御装置内に登録されたフィルタを管理する機能部である。「フィルタ」とは、蓄積された印刷ジョブの中から、印刷ジョブを特定するための条件が定義された条件定義情報である。
フィルタ管理部16は、フィルタ保持部17にアクセスし、指示されたデータ操作を行い、保持されるフィルタを管理する。フィルタ管理部16で行うデータ操作には、例えば、データ格納(設定・更新)、消去(削除)、取得、検索などがある。なお、フィルタ保持部17は、例えば、当該装置が備える記憶装置(例えば「HDD」)の所定の記憶領域にあたり、例えば、図6に示すようなデータにより、フィルタを管理する。
図6は、本実施形態に係るフィルタの管理データ例を示す図である。
図6に示すように、管理データ17Dは、フィルタID、フィルタ名、適用、及び格納先などの各種情報項目を有し、各項目値がフィルタごとに対応付けられている。
[フィルタID]項目は、フィルタを識別する情報(フィルタ識別情報:条件定義識別情報)の項目である。[フィルタ名]項目は、フィルタの名前を示す情報(フィルタ名情報)の項目である。[適用]項目は、印刷ジョブを特定する際に適用するフィルタか否かを示す情報(適用フィルタ情報)の項目である。[格納先]項目は、フィルタの格納先を示す情報(格納先情報)の項目である。
これらの各項目値は、フィルタ管理部17により、フィルタを格納(登録)・更新する際に設定される。例えば、[フィルタID]項目の項目値は、フィルタに採番されたユニークな値が設定される。[フィルタ名]項目の項目値は、フィルタに付されたユニークな文字列値が設定される。[適用]項目の項目値は、適用するフィルタを示すフラグ値が設定される。フィルタ[格納先]項目の項目値は、フィルタを格納した記憶領域へのパス(ファイルパス)が設定される。
このように、フィルタ管理部16は、フィルタ保持部17にフィルタを格納し、格納されたフィルタが格納先情報で紐付けられた管理データ17Dを設定する。
また、フィルタ管理部16は、管理データ17Dの[フィルタID]項目を参照し、登録されたフィルタの中から、指定された識別情報に対応するフィルタを取得することができる。
また、図6には、2種類のフィルタF1,F2(以降総称する場合「フィルタF」とする)が登録された管理データ例が示されている。なお、フィルタFの種類は、2種類に限定されるものではない。
以下に、本実施形態で用いるフィルタFについて説明する。
図7及び図8は、本実施形態に係るフィルタ例(その1,2)を示す図である。
図7には、印刷ジョブの属性が条件定義されたフィルタ(以下「印刷ジョブ属性フィルタ」と言う)F1の例が示されている。
(A)に示すように、印刷ジョブ属性フィルタF1には、印刷ジョブの書誌情報や印刷条件情報などに基づき、印刷ジョブを特定する条件式が定義されている。条件式には、例えば、印刷ジョブを特定する条件値と印刷ジョブの書誌情報(及び/又は印刷条件情報)内の対象値との一致/不一致を判定する式や、条件値と対象値との大小関係を比較する式などがある。
例えば、(B)に示すカラーフィルタF11には、印刷条件情報の1つであるカラー指定値を条件値とする条件式が定義されている。このカラーフィルタF11を印刷ジョブに対して適用すると、蓄積された印刷ジョブの中から、カラー指定された印刷ジョブを特定される。つまり、印刷条件としてカラー指定が設定された印刷ジョブのみが抽出できる(条件を満たす印刷ジョブに絞り込める)。また、(C)に示すページ数フィルタF12には、書誌情報の1つであるページ数の閾値を条件値とする条件式が定義されている。このページ数フィルタF12を印刷ジョブに対して適用すると、蓄積された印刷ジョブの中から、閾値以上のページ数の印刷ジョブが特定される。
例えば、(D)に示す両面フィルタF13には、印刷条件情報の1つであるカラー指定値を条件値とする条件式が定義されている。この両面フィルタF13を印刷ジョブに対して適用すると、蓄積された印刷ジョブの中から、両面指定された印刷ジョブが特定される。また、(E)に示すドライバフィルタF14には、書誌情報の1つであるドライバ指定値(作成ソフト名)を条件値とする条件式が定義されている。このドライバフィルタF14を印刷ジョブに対して適用すると、蓄積された印刷ジョブの中から、指定ドライバにより生成された印刷ジョブが特定される。
このように、印刷ジョブ属性フィルタF1には、印刷ジョブの属性を条件値として指定でき、指定条件に従って印刷ジョブを特定する条件式が定義できる。
一方、図8には、画像処理装置200(印刷ジョブ実行機器)の処理能力が条件定義されたフィルタ(以下「機器能力フィルタ」と言う)F2の例が示されている。
(A)に示すように、機器能力フィルタF2には、画像処理装置200(印刷ジョブ実行機器)の機器情報(搭載デバイス・機能)などに基づき、印刷ジョブを特定する条件式が定義されている。条件式には、印刷ジョブを特定する機器情報内の条件値と印刷ジョブの印刷条件情報内の対象値との一致/不一致を判定する式などがある。
例えば、(B)に示す機器構成フィルタ[カラー]F21には、機器情報(搭載デバイス情報)の1つであるカラー機識別値を条件値とする条件式が定義されている。この機器構成フィルタ[カラー]F21を印刷ジョブに対して適用すると、画像処理装置200(印刷ジョブ実行機器)がカラー機の場合、蓄積された印刷ジョブの中から、カラー指定の印刷ジョブが特定される。一方、モノクロ機の場合、モノクロ指定の印刷ジョブが特定される。また、(C)に示す機器構成フィルタ[両面]F22には、機器情報の1つである両面機識別値を条件値とする条件式が定義されている。この機器構成フィルタ[両面]F22を印刷ジョブに対して適用すると、画像処理装置200(印刷ジョブ実行機器)が両面印刷可能な機器の場合、蓄積された印刷ジョブの中から、両面指定の印刷ジョブが特定される。一方、両面印刷不可能な機器の場合、片面指定の印刷ジョブが特定される。
例えば、(D)に示す機器構成フィルタ[用紙]F23には、機器情報の1つであるトレイ情報の用紙サイズや紙種の設定値及び用紙残量値を条件値とする条件式が定義されている。この機器構成フィルタ[用紙]F23を印刷ジョブに対して適用すると、画像処理装置200(印刷ジョブ実行機器)の搭載トレイ状態(用紙サイズ、紙種、及び残量)に応じて、蓄積された印刷ジョブの中から、印刷可能な印刷ジョブが特定される。また、(E)に示す機器機能フィルタ[エミュレーション]F24には、機器情報(搭載機能情報)の1つであるエミュレーション識別値を条件値とする条件式が定義されている。この機器機能フィルタ[エミュレーション]F24を印刷ジョブに対して適用すると、画像処理装置200(印刷ジョブ実行機器)が搭載するエミュレーションに応じて、蓄積された印刷ジョブの中から、印刷可能な印刷ジョブが特定される。
このように、機器能力フィルタF2には、画像処理装置200の機器情報を条件値として指定でき、指定条件に従って印刷ジョブを特定する条件式が定義できる。
これらのフィルタF及び管理データ17Dの各項目値は、フィルタ管理部16により設定・登録される。よって、フィルタ管理部16は、例えば、図9に示すような設定画面W1,W2を表示し、管理者に設定環境を提供する。
図9は、本実施形態に係るフィルタ設定画面例を示す図である。
(A)には、登録されたフィルタFの一覧が表示され、フィルタFの追加や削除が行える設定画面例が示されている。(B)には、一覧表示上の追加ボタン押下時に表示され、追加するフィルタFの編集が行える設定画面例が示されている。
(A)に示すように、管理者は、設定画面W1を介して、登録されたフィルタFの有効/無効([適用]項目の項目値)を設定することで、印刷ジョブに適用するフィルタFを選択指定できる。(A)の場合には、印刷ジョブに対して、ページ数フィルタ及び機器構成フィルタが適用される設定となっている。また(B)に示すように、管理者は、設定画面W2を介して、印刷ジョブを特定する複数の条件が定義されたフィルタFを設定・登録することができる。(B)の場合には、カラー・両面印刷可能な機器の場合に、カラー・両面指定の印刷ジョブを特定する条件定義設定となっている。
管理者は、システムの運用方針に従って、蓄積された印刷ジョブを特定する条件を定義した1又は複数のフィルタFを用意し、予め登録しておく。つまり、管理者は、蓄積された印刷ジョブのうち、運用方針にあった印刷ジョブが抽出(絞り込み)可能なフィルタF(印刷ジョブを特定するための条件定義)を予め設定しておく。
フィルタ管理部16は、設定画面W1,W2を介して、管理者からフィルタFの設定・追加(登録)・削除の要求を受け付け、要求に応じたデータ操作を行い、フィルタ保持部17で保持されるフィルタFを管理する。
本実施形態に係る印刷制御装置100では、上記ジョブ管理部13及び上記フィルタ管理部16の連携により、次のような処理が行われる。
フィルタ管理部16は、要求に応じて、管理者により予め設定された1又は複数のフィルタFを取得する。取得されたフィルタFは、ジョブ管理部13へと渡される。続いて、ジョブ管理部13は、管理データ14Dの書誌情報及び/又は印刷条件情報が設定された情報項目を参照し、フィルタ管理部16から受け取ったフィルタFの条件値(検索キー)で、項目値を検索する。その結果、ジョブ管理部13は、蓄積された印刷ジョブの中から、条件に該当する印刷ジョブを特定する。
《画像処理装置の機能部》
図4の説明に戻る。認証部21は、ユーザに対し、画像処理装置200の利用認証を行う機能部である。認証部21は、例えば、ログイン画面の入力情報と、予め登録されているユーザ認証情報とを照合し、ユーザの利用認証を行う。なお、入力情報には、ユーザの手入力により受け取る情報や、外部記憶媒体(例えば「ICカード:Integrated Circuit Card」)を読み取ることで受け取る情報などがある。
要求・応答部22は、印刷制御装置100(画像処理装置以外の外部装置)からの処理要求を受け付け、処理実行後の各種情報を要求元に応答する機能部である。処理要求・応答には、例えば、印刷ジョブや一覧情報の取得要求や機器情報の提供などがある。
印刷制御部23は、印刷ジョブの実行処理(印刷処理)を制御する機能部である。印刷制御部23は、例えば、エミュレータ(PDLパーサ:Page Description Language Parserなどの画像変換ソフトウェア)に対して、印刷制御装置100から取得された実行対象の印刷ジョブを渡し、印刷ジョブの実行を指示する。その結果、エミュレータでは、印刷ジョブに対して所定の画像処理(例えば「データ解析」や「印刷条件に応じた画像処理」など)が行われ、プロッタ230で処理可能なデータ(ビットマップデータ:ラスタイメージデータ)が生成される。エミュレータは、印刷条件として読み取ったペーパハンドリング値と生成データとをプロッタ230へと渡し、印刷動作を指示する。
機器情報取得部24は、要求に応じて、搭載デバイス、搭載機能、及び動作状態などを含む機器情報を取得する機能部である。
以上のように、本実施形態に係る印刷制御機能は、上記各機能部が連携動作することにより実現される。
本実施形態に係る印刷制御機能の詳細な動作(機能部群の連携動作)について、処理手順を示すシーケンス図を用いて説明する。
本実施形態に係る印刷制御機能は、印刷制御システム1を構成する各機器に搭載(インストール)されるプログラム(印刷制御機能を実現するソフトウェア)が、処理装置(例えば「CPU」)により、記憶装置(例えば「HDD」や「ROM」など)からメモリ(RAM)上に読み出され、各機器において、以下の処理が実行されることで実現される。
《印刷制御の主な処理》
図10は、本実施形態に係る印刷ジョブ一覧表示を含む印刷制御の処理手順例を示すシーケンス図である。
図10に示すように、画像処理装置200(印刷ジョブ実行機器)は、認証部21により、ユーザに対し、ログイン要求(利用認証要求)を行う(ステップS101)。認証部21は、入力情報と登録されたユーザ認証情報との照合結果に基づき、利用認証を行う(ステップS102)。その結果、画像処理装置200では、認証ユーザに対して、印刷ジョブ実行要求や印刷ジョブ一覧要求などを受け付ける操作画面が表示される。一方、利用認証に失敗したユーザに対しては、認証エラーの旨が表示される。
画像処理装置200は、操作画面を介して、認証ユーザの印刷ジョブ一覧要求を受け付ける(ステップS201)。つまり、画像処理装置200は、実行対象の印刷ジョブを選択する画面の表示要求(選択画面表示要求)を受け付ける。
画像処理装置200は、要求・応答部22により、ユーザからの要求に従って、印刷制御装置100に対し、ユーザに属する印刷ジョブの一覧情報提供を要求する(ステップS202)。このとき、要求・応答部22は、予め設定しておいた印刷制御装置100のネットワーク設定情報(例えば「IPアドレス:Internet Protocol Address」)に従って、認証ユーザ識別情報を送信し、情報提供を要求する。
印刷制御装置100は、画像処理装置200からの情報提供要求を受け付けると、要求・応答部15により、フィルタ管理部16に対し、フィルタ取得を指示する(ステップS203)。
フィルタ管理部16は、フィルタ保持部17にアクセスし、管理データ17Dの[適用]項目が有効(フラグ値:1)と設定されているフィルタFを、[格納先]項目のファイルパスに基づき取得する(ステップS204:取得手順)。取得したフィルタFは、取得処理を指示した要求・応答部15へと渡される。
続いて、印刷制御装置100は、要求・応答部15により、ジョブ管理部13に対し、印刷ジョブの一覧情報取得を指示する(ステップS205)。このとき、要求・応答部15は、ユーザ識別情報、フィルタFをジョブ管理部13へと渡し、取得処理を指示する。
ジョブ管理部13は、印刷ジョブ保持部14にアクセスし、ユーザ識別情報とフィルタFの条件定義とに基づき、管理データ14Dを参照し、該当する印刷ジョブに関する管理データ14Dを特定し、該当印刷ジョブに基づき一覧情報を生成する(ステップS206:特定・生成手順)。ジョブ管理部13は、まず、ユーザ識別情報を検索キーに、管理データ14Dの[ユーザ名]項目の項目値を参照し、ユーザに属する印刷ジョブを特定する。続いて、ジョブ管理部13は、特定した印刷ジョブに対し、フィルタFの条件定義を適用する。具体的には、特定した印刷ジョブに関する管理データ14Dを参照し、フィルタFに定義された条件式に従って、条件の判定/比較対象となる情報項目値(対象値)と定義された条件値との判定/比較を行い、判定/比較結果から、条件を満たす印刷ジョブを特定する(印刷ジョブをフィルタリングする)。
例えば、取得された適用フィルタFに複数の条件定義が存在する場合には、定義された全ての条件を満たす印刷ジョブが特定される。また、適用フィルタFが複数個取得された場合には、全てのフィルタFに定義された条件を満たす印刷ジョブが特定される。つまり、ジョブ管理部13では、複数のフィルタFやフィルタ内の複数定義による組み合わせ条件に従って、蓄積された印刷ジョブをフィルタリングすることもできる。
このようにして、ジョブ管理部13では、ユーザに属する印刷ジョブの中で、条件を満たす印刷ジョブに関する管理データ14Dが特定される。その結果、ジョブ管理部13は、特定した管理データ14Dに基づき、指定条件にあった印刷ジョブの一覧情報を生成する。生成した一覧情報は、生成処理を指示した要求・応答部15へと渡される。
これにより、印刷制御装置100では、要求・応答部15により、情報提供要求元の画像処理装置200に対し、印刷ジョブの一覧情報が応答される(送信手順)。
その結果、画像処理装置200では、印刷制御装置100からの一覧情報を、要求・応答部22により受け付けると、受け取った一覧情報が表示される。
画像処理装置200は、操作画面を介して、認証ユーザの印刷ジョブ実行要求を受け付ける(ステップS301)。
画像処理装置200は、要求・応答部22により、ユーザからの要求に従って、印刷制御装置100に対し、指定された印刷ジョブの取得を要求する(ステップS302)。このとき、要求・応答部22は、印刷制御装置100のネットワーク設定情報に従って、指定された印刷ジョブの印刷ジョブ識別情報を送信し、ジョブ取得を要求する。
印刷制御装置100は、画像処理装置200からのジョブ取得要求を受け付けると、要求・応答部15により、ジョブ管理部13に対し、該当する印刷ジョブ取得を指示する(ステップS303)。
ジョブ管理部13は、印刷ジョブ保持部14にアクセスし、印刷ジョブ識別情報に基づき、管理データ14Dを参照し、該当する印刷ジョブに関する管理データ14Dを特定し、該当印刷ジョブを取得する(ステップS304)。ジョブ管理部13は、まず、印刷ジョブ識別情報を検索キーに、管理データ14Dの[印刷ジョブID]項目の項目値を参照し、該当する印刷ジョブを特定する。続いて、ジョブ管理部13は、特定した印刷ジョブに対応する[格納先]項目のファイルパスに基づき、蓄積された印刷ジョブを取得する。取得した印刷ジョブは、取得処理を指示した要求・応答部15へと渡される。
これにより、印刷制御装置100では、要求・応答部15により、データ取得要求元の画像処理装置200に対し、該当する印刷ジョブが応答される。
画像処理装置200は、要求・応答部22により、印刷制御部23に対し、印刷ジョブの実行を指示する(ステップS305)。このとき、要求・応答部22は、印刷ジョブを印刷制御部23へと渡し、実行処理を指示する。
印刷制御部23は、印刷ジョブをエミュレータへと渡し、印刷処理を実行する(ステップS306)。印刷処理の実行結果は、実行処理を指示した要求・応答部22へと渡される。
その結果、画像処理装置200では、印刷処理の実行結果が表示される。
このように、本実施形態に係る印刷制御システム1は、印刷制御装置100において、印刷ジョブ一覧表示時に、蓄積されたユーザに属する印刷ジョブを所定の条件定義によりフィルタリングする。また、印刷制御システム1は、画像処理装置200において、印刷ジョブ実行前に、ユーザに対し、フィルタリングした印刷ジョブ一覧を表示する。これにより、印刷制御システム1では、管理者が、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用でき、印刷ジョブ実行前に、ユーザに対し、運用方針にあった印刷ジョブを確認させることができる。
《印刷ジョブ一覧表示の他の処理》
図11は、本実施形態に係る印刷ジョブ一覧表示の処理手順例(その1)を示すシーケンス図である。図10に示す処理手順(ステップS201からS206)との違いは、印刷ジョブの一覧情報生成時に機器情報を用いる点である。よって、以下には、異なる点についてのみ説明する。
図11に示すように、画像処理装置200は、操作画面を介して、認証ユーザの印刷ジョブ一覧要求を受け付ける(ステップS401)。
画像処理装置200は、要求・応答部22により、機器情報取得部24に対し、当該装置の機器情報の取得を指示する(ステップS402)。
機器情報取得部24は、搭載デバイス、搭載機能、及び機器状態などの機器情報を取得し(ステップS403)、取得した機器情報は、取得処理を指示した要求・応答部22へと渡される。機器情報の取得タイミングには、ステップS403に示すタイミングの他に、当該起動時(例えば「電源投入時」)などが考えられる。しかし、ステップS403のタイミングで機器情報を取得するメリットは、後続するフィルタリング処理(印刷ジョブ特定処理)で、機器能力フィルタF2が適用フィルタFとして有効な場合、最新の機器情報に基づき、条件を満たす印刷ジョブを特定できる点にある。
続いて、画像処理装置200は、要求・応答部22により、ユーザからの要求に従って、印刷制御装置100に対し、ユーザに属する印刷ジョブの一覧情報提供を要求する(ステップS404)。このとき、要求・応答部22は、予め設定しておいた印刷制御装置100のネットワーク設定情報に基づき、認証ユーザのユーザ識別情報と機器情報とを送信し、情報提供を要求する。
印刷制御装置100は、画像処理装置200からの情報提供要求を受け付けると、要求・応答部15により、フィルタ管理部16に対し、フィルタ取得を指示する(ステップS405)。
フィルタ管理部16は、フィルタ保持部17にアクセスし、管理データ17Dの[適用]項目が有効(フラグ値:1)と設定されているフィルタFを、[格納先]項目のファイルパスに基づき取得する(ステップS406)。取得したフィルタFは、取得処理を指示した要求・応答部15へと渡される。
続いて、印刷制御装置100は、要求・応答部15により、ジョブ管理部13に対し、印刷ジョブの一覧情報取得を指示する(ステップS407)。このとき、要求・応答部15は、ユーザ識別情報、フィルタF、及び機器情報をジョブ管理部13へと渡し、取得処理を指示する。
ジョブ管理部13は、印刷ジョブ保持部14にアクセスし、ユーザ識別情報とフィルタFの条件定義とに基づき、管理データ14Dを参照し、該当する印刷ジョブに関する管理データ14Dを特定し、該当印刷ジョブに基づき一覧情報を生成する(ステップS408)。この中で、ジョブ管理部13は、フィルタFに定義された条件式に従って、条件の判定/比較対象となる情報項目値(対象値)と条件値との判定/比較を行い、判定/比較結果から、条件を満たす印刷ジョブを特定する。このとき、ジョブ管理部13は、機器能力フィルタF2が適用フィルタFとして有効な場合、機器能力フィルタF2に定義された条件式に従って、条件の判定/比較対象となる情報項目値(対象値)と機器情報内の条件値との判定/比較を行い、判定/比較結果から、条件を満たす印刷ジョブを特定する。このようにして、ジョブ管理部13では、ユーザに属する印刷ジョブの中で、条件を満たす印刷ジョブに関する管理データ14Dが特定される。その結果、ジョブ管理部13は、特定した管理データ14Dに基づき、指定条件にあった印刷ジョブの一覧情報を生成する。
図12は、本実施形態に係る印刷ジョブ一覧表示の処理手順例(その2)を示すシーケンス図である。図11に示す処理手順(ステップS401からS408)との違いは、印刷ジョブの一覧情報生成時に、機器能力フィルタF2が適用フィルタFとして有効か否かを判断し、有効な場合に、画像処理装置200から機器情報を取得する点である。よって、以下には、異なる点についてのみ説明する。
図12に示すように、画像処理装置200は、操作画面を介して、認証ユーザの印刷ジョブ一覧要求を受け付ける(ステップS501)。
続いて、画像処理装置200は、要求・応答部22により、ユーザからの要求に従って、印刷制御装置100に対し、ユーザに属する印刷ジョブの一覧情報提供を要求する(ステップS502)。このとき、要求・応答部22は、予め設定しておいた印刷制御装置100のネットワーク設定情報に基づき、認証ユーザのユーザ識別情報を送信し、情報提供を要求する。
印刷制御装置100は、画像処理装置200からの情報提供要求を受け付けると、要求・応答部15により、フィルタ管理部16に対し、フィルタ取得を指示する(ステップS503)。
フィルタ管理部16は、フィルタ保持部17にアクセスし、管理データ17Dの[適用]項目が有効(フラグ値:1)と設定されているフィルタFを、[格納先]項目のファイルパスに基づき取得する(ステップS504)。取得したフィルタFは、取得処理を指示した要求・応答部15へと渡される。
続いて、フィルタ管理部16は、取得したフィルタ(適用フィルタ)Fに、機器能力フィルタF2が含まれているか否か(機器能力フィルタの有無)を判定する(ステップS505)。
その結果、フィルタ管理部16は、機器能力フィルタF2が含まれていると判定した場合、要求・応答部15に対し、機器情報の取得を指示し(ステップS506)、要求・応答部15により、情報提供要求元の画像処理装置200に対し、機器情報の取得が要求される(ステップS507)。
画像処理装置200は、印刷制御装置100からの情報取得要求を受け付けると、要求・応答部22により、機器情報取得部24に対し、当該装置の機器情報の取得を指示する(ステップS508)。
機器情報取得部24は、搭載デバイス、搭載機能、及び機器状態などの機器情報を取得し(ステップS509)、取得した機器情報は、取得処理を指示した要求・応答部22へと渡される。このようにして機器情報を取得するメリットは、機器情報取得時における印刷制御装置100と画像処理装置200との間の通信負荷が軽減できる点にある。図10に示す処理手順では、後続のフィルタリング処理で必要か否かに関係なく、画像処理装置200から印刷制御装置100へと機器情報が送信される。しかし、図11に示す処理手順では、後続するフィルタリング処理で機器情報が必要な場合のみ、印刷制御装置100が画像処理装置200から取得するため、両装置間で発生する通信を限定でき、機器情報取得時の通信負荷が軽減できる。
これにより、画像処理装置200では、要求・応答部22により、情報取得要求元の印刷制御装置100に対し、機器情報が応答される。
続いて、印刷制御装置100は、要求・応答部15により、ジョブ管理部13に対し、印刷ジョブの一覧情報取得を指示する(ステップS510)。このとき、要求・応答部15は、ユーザ識別情報、フィルタF、及び機器情報をジョブ管理部13へと渡し、取得処理を指示する。
ジョブ管理部13は、印刷ジョブ保持部14にアクセスし、ユーザ識別情報とフィルタFの条件定義とに基づき、管理データ14Dを参照し、該当する印刷ジョブに関する管理データ14Dを特定し、該当印刷ジョブに基づき一覧情報を生成する(ステップS511)。その結果、ジョブ管理部13は、特定した管理データ14Dに基づき、指定条件にあった印刷ジョブの一覧情報を生成する。
<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る印刷制御装置100によれば、印刷ジョブ実行前に、画像処理装置200からの印刷ジョブ一覧要求を受け付け、フィルタ管理部16により、予め登録されている1又は複数のフィルタF(印刷ジョブを特定する条件が定義された情報)を取得する。続いて、印刷制御装置100は、ジョブ管理部13により、ユーザに属する蓄積印刷ジョブの中から、取得したフィルタFの条件定義に従って、条件を満たす印刷ジョブを特定する。その結果、印刷制御装置100は、特定した印刷ジョブに基づき、表示する(ユーザに提供する)一覧情報を生成し、要求元の画像処理装置200へと応答する。これにより、画像処理装置200では、印刷ジョブ実行前に、指定条件に該当した印刷ジョブの一覧が表示される。
これによって、本実施形態に係る印刷制御装置100では、蓄積された印刷ジョブに対し、システムの運用方針を適用できる。また、本実施形態に係る画像処理装置200では、印刷ジョブ実行前に、運用方針にあった印刷ジョブを確認できる。
[第2の実施形態]
第1の実施形態に係る印刷制御システムでは、印刷ジョブ実行前に、蓄積されたユーザに属する印刷ジョブのうち、管理者により決められたシステムの運用方針にあった印刷ジョブが一覧表示される。よって、ユーザは、一覧表示された印刷ジョブの中から、実行する印刷ジョブを選択し、印刷ジョブの実行を要求することになる。
このような環境下では、一覧表示された印刷ジョブの中に、必ずしもユーザが実行したい印刷ジョブが含まれているとは限らない。
よって、印刷制御システムでは、ユーザの利便性を確保する目的で、実行したい印刷ジョブを選択可能とし、一方で、管理者により設定された運用方針を、実行する印刷ジョブに適用する必要がある。
本実施形態では、上記点に鑑み、システムの管理側と利用側の両者の要望に柔軟に対応可能なプルプリント環境を提供する印刷制御システムについて説明する。
なお、以降では、第1の実施形態と異なる点についてのみ説明する(同一な事項については、同じ参照符号を付し、その説明を省略する)。
<印刷制御機能>
図13は、本実施形態に係る印刷制御システム1の機能構成例を示す図である。
図13に示すように、第1の実施形態に係る機能構成との違いは、印刷制御装置100が有する印刷条件変更部18と、画像処理装置200が有する適用フィルタ変更部25とである。
印刷制御装置100が有する印刷条件変更部18は、実行対象とする印刷ジョブの印刷条件を変更する機能部である。印刷条件変更部18は、管理者により設定されたフィルタFを印刷ジョブに適用し、適用フィルタFに定義された条件を満たさない印刷条件が印刷ジョブに設定されているか否かを判定する。その結果、印刷条件変更部18は、印刷条件が、管理者設定の適用フィルタFに定義された条件を満たさないと判定すると、該当した印刷条件の値を、定義された条件を満たす値に書き換えて変更する。
例えば、管理者設定の印刷ジョブ属性フィルタF1(適用フィルタ)に、モノクロ指定の印刷ジョブを特定する条件式が定義されており、実行対象とする印刷ジョブに、カラー指定の印刷条件が含まれている場合には、印刷ジョブのカラー指定値をモノクロ指定値に書き換えて変更する。
なお、印刷条件変更部18は、管理者設定の適用フィルタFに定義された条件を満たさない印刷条件の設定が確認されなければ、印刷ジョブに対し、印刷条件の変更を行わない。
これにより、実行対象の印刷ジョブは、たとえユーザにより自由に選択指定されたとしても、管理者により決められたシステムの運用方針に従った印刷条件で実行されることになる(印刷ジョブ実行時には管理者により設定された印刷条件が反映される)。つまり、印刷条件変更部18は、システムの管理側の要望に対応するための機能である。
画像処理装置200が有する適用フィルタ変更部25は、印刷ジョブに対し、適用するフィルタFを変更する機能部である。適用フィルタ変更部25は、管理者設定のフィルタFを適用後、一覧表示された印刷ジョブの中に、ユーザが実行したい印刷ジョブが含まれていない場合に機能する。具体的には、蓄積されたユーザに属する印刷ジョブの中から、ユーザが実行したい印刷ジョブを特定するために、印刷ジョブに対し、適用するフィルタFを一時的に変更する。よって、適用フィルタ変更部25は、例えば、図14に示すような変更画面W4を表示し、ユーザに設定環境を提供する。
図14は、本実施形態に係るフィルタ変更画面例を示す図である。
(A)には、適用フィルタFによりフィルタリングされた印刷ジョブ(条件を満たした印刷ジョブ)の一覧が表示され、現在、適用されているフィルタFの変更が行える設定画面例が示されている。(B)には、一覧表示上の適用フィルタ変更ボタン押下時に表示され、適用するフィルタFの変更が行える設定画面例が示されている。
(A)に示すように、ユーザは、一覧画面W3を介して、現在、有効となっているフィルタF(適用フィルタ)を確認することができる。(A)の場合には、印刷ジョブに対して、ページ数フィルタF12を適用したことが確認される。また(B)に示すように、ユーザは、一覧上に、実行したい印刷ジョブがない場合、変更画面W4を介して、実行対象とする印刷ジョブを特定する際に用いるフィルタFを選択指定することができる。(B)の場合には、ページ数フィルタF12から、カラー指定の印刷ジョブを特定するカラーフィルタF11への変更が設定されている。
これにより、ユーザは、登録されているフィルタFの条件定義を、一時的に検索キーとして用いることができ、蓄積された多くの印刷ジョブの中から、所望する印刷ジョブを効率よく特定することができる。つまり、適用フィルタ変更部25は、システムの利用側の要望に対応するための機能である。
以上のように、本実施形態に係る印刷制御機能は、上記各機能部が連携動作することにより実現される。
本実施形態に係る印刷制御機能の詳細な動作(機能部群の連携動作)について、処理手順を示すシーケンス図を用いて説明する。
《適用フィルタ変更時の処理》
図15は、本発明の第2の実施形態に係る適用フィルタ変更の処理手順例を示すシーケンス図である。なお、第1の実施形態と異なる処理は、印刷ジョブの一覧表示後の処理である。よって、以下には、図15に示すステップS601からS608についてのみ説明する。
図15に示すように、画像処理装置200は、印刷ジョブの一覧画面W3から、ユーザにより、実行したい印刷ジョブが一覧情報に含まれていないが確認されると、操作画面を介して、適用フィルタ変更要求(適用フィルタ変更ボタンの押下イベント)を受け付ける(ステップS601)。
画像処理装置200は、要求・応答部22により、適用フィルタ変更部25に対し、適用フィルタFの変更(管理者設定の一時的変更)を指示する(ステップS602)。これにより、適用フィルタ変更部25は、変更画面W4を表示する。
適用フィルタ変更部25は、変更画面W4を介して、変更された適用フィルタFの設定指示(フィルタ選択とOKボタンの押下イベント)を受け付け(ステップS603)、取得した設定情報(以下「変更フィルタ設定情報」と言う)は、変更処理を指示した要求・応答部22へと渡される。なお、変更フィルタ設定情報とは、印刷ジョブに対し、新しく適用する1又は複数のフィルタFを識別するフィルタ識別情報である。
続いて、画像処理装置200は、要求・応答部22により、ユーザからの要求に従って、印刷制御装置100に対し、ユーザに属する印刷ジョブの一覧情報提供を再び要求する(ステップS604)。つまり、ユーザが実行したい印刷ジョブ候補の検索が要求される。このとき、要求・応答部22は、予め設定しておいた印刷制御装置100のネットワーク設定情報に基づき、認証ユーザのユーザ識別情報と変更フィルタ設定情報とを送信し、情報提供を要求する。
印刷制御装置100は、画像処理装置200からの情報提供要求を受け付けると、要求・応答部15により、フィルタ管理部16に対し、フィルタ取得を指示する(ステップS605)。
フィルタ管理部16は、フィルタ保持部17にアクセスし、変更フィルタ設定情報に基づき、管理データ17Dの[フィルタID]項目を参照し、該当するフィルタFを、[格納先]項目のファイルパスに基づき取得する(ステップS606)。これにより、フィルタ管理部16は、ユーザ指定の新たなフィルタFを取得する。取得したフィルタFは、取得処理を指示した要求・応答部15へと渡される。
続いて、印刷制御装置100は、要求・応答部15により、ジョブ管理部13に対し、印刷ジョブの一覧情報取得を指示する(ステップS607)。このとき、要求・応答部15は、ユーザ識別情報、フィルタF(新たな適用フィルタ)をジョブ管理部13へと渡し、取得処理を指示する。
ジョブ管理部13は、印刷ジョブ保持部14にアクセスし、ユーザ識別情報とフィルタFの条件定義とに基づき、管理データ14Dを参照し、該当する印刷ジョブに関する管理データ14Dを特定し、該当印刷ジョブに基づき一覧情報を生成する(ステップS608)。この中で、ジョブ管理部13は、変更後のフィルタFに定義された条件式に従って、条件の判定/比較対象となる情報項目値(対象値)と条件値との判定/比較を行い、判定/比較結果から、条件を満たす印刷ジョブを特定する。このようにして、ジョブ管理部13では、ユーザ指定の新たなフィルタFに定義された条件を満たす印刷ジョブに関する管理データ14Dが特定される。その結果、ジョブ管理部13は、特定した管理データ14Dに基づき、指定条件にあった印刷ジョブの一覧情報を生成する。
これにより、画像処理装置200では、ユーザ指定の検索キーによる検索結果(実行対象とする印刷ジョブ候補の一覧)が表示される。ユーザは、実行対象とする印刷ジョブが検索結果に含まれていない場合、再び、適用フィルタFの変更を要求し、所望する印刷ジョブを指定する。
図16は、本実施形態に係る印刷ジョブ指定後の印刷制御の処理手順例を示すシーケンス図である。
画像処理装置200は、操作画面を介して、認証ユーザの印刷ジョブ実行要求を受け付ける(ステップS701)。
画像処理装置200は、要求・応答部22により、ユーザからの要求に従って、印刷制御装置100に対し、指定された印刷ジョブの取得を要求する(ステップS702)。このとき、要求・応答部22は、印刷制御装置100のネットワーク設定情報に基づき、指定された印刷ジョブの印刷ジョブ識別情報を送信し、ジョブ取得を要求する。
印刷制御装置100は、画像処理装置200からのジョブ取得要求を受け付けると、要求・応答部15により、ジョブ管理部13に対し、該当する印刷ジョブ取得を指示する(ステップS703)。
ジョブ管理部13は、印刷ジョブ保持部14にアクセスし、印刷ジョブ識別情報に基づき、管理データ14Dを参照し、該当する印刷ジョブに関する管理データ14Dを特定し、該当印刷ジョブを取得する(ステップS704)。ジョブ管理部13は、まず、印刷ジョブ識別情報を検索キーに、管理データ14Dの[印刷ジョブID]項目の項目値を参照し、該当する印刷ジョブを特定する。続いて、ジョブ管理部13は、特定した印刷ジョブに対応する[格納先]項目のファイルパスに基づき、蓄積された印刷ジョブを取得する。
続いて、ジョブ管理部13は、印刷条件変更部18に対し、印刷ジョブの印刷条件を、管理者設定の適用フィルタFに定義された条件を満たすように変更する必要があるか否かの確認(変更要否確認)を指示する(ステップS705)。このとき、ジョブ管理部13は、取得した印刷ジョブを印刷条件変更部18へと渡し、確認処理を指示する。
印刷条件変更部18は、フィルタ管理部16を介して、管理者設定の適用フィルタFを参照し、受け取った印刷ジョブに適用することで、印刷ジョブに、適用フィルタFに定義された条件を満たさない印刷条件が設定されているか否かを判定し、判定結果から変更要否を確認する(ステップS706)。その結果、印刷条件変更部18は、印刷条件が、管理者設定の適用フィルタFに定義された条件を満たさないと判定すると、印刷ジョブの印刷条件を変更する必要があると判断し、該当した印刷条件の値を、定義された条件を満たす値に書き換えて変更する(ステップS707)。変更後の印刷ジョブは、確認処理を指示したジョブ管理部13へと渡される。なお、印刷条件変更部18により、印刷条件が、管理者設定の適用フィルタFに定義された条件を満たすと判定された場合には、受け取った印刷ジョブが、ジョブ管理部13へと渡される。
このようにして取得した印刷ジョブは、ジョブ管理部13から、取得処理を指示した要求・応答部15へと渡される。
これにより、印刷制御装置100では、要求・応答部15により、データ取得要求元の画像処理装置200に対し、該当する印刷ジョブが応答される。
画像処理装置200は、要求・応答部22により、印刷制御部23に対し、印刷ジョブの実行を指示する(ステップS708)。このとき、要求・応答部22は、印刷ジョブを印刷制御部23へと渡し、実行処理を指示する。
印刷制御部23は、印刷ジョブをエミュレータへと渡し、印刷処理を実行する(ステップS709)。
これにより、画像処理装置200では、ユーザにより自由に選択指定された印刷ジョブであっても、管理者により決められたシステムの運用方針に従った印刷条件で実行される。
<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る印刷制御装置100によれば、印刷ジョブ一覧表示後に、画像処理装置200からの適用フィルタ変更要求を受け付け、フィルタ管理部16により、ユーザにより選択指定されたフィルタFを取得する。続いて、印刷制御装置100は、ジョブ管理部13により、ユーザに属する蓄積印刷ジョブの中から、取得したフィルタFの条件定義に従って、条件を満たす印刷ジョブを特定する。その結果、印刷制御装置100は、特定した印刷ジョブに基づき、表示する一覧情報を生成し、要求元の画像処理装置200へと応答する。これにより、画像処理装置200では、印刷ジョブ実行前に、ユーザにより指定された条件に該当した印刷ジョブの一覧が表示される。
また、印刷制御装置100は、画像処理装置200からの印刷ジョブ実行要求を受け付け、ジョブ管理部13により、ユーザにより選択指定された印刷ジョブを取得する。このとき、印刷制御装置100は、印刷条件変更部18により、指定された印刷ジョブの印刷条件が、管理者設定の適用フィルタFに定義された条件を満たしていない場合、印刷条件を、定義された条件を満たす値に変更する。その結果、印刷制御装置100は、変更した印刷ジョブを要求元の画像処理装置200へと応答する。これにより、画像処理装置200では、管理者により決められたシステムの運用方針に従って、印刷ジョブが実行される。
これによって、本実施形態に係る印刷制御装置100は、第1の実施形態に係る効果を奏するとともに、システムの管理側と利用側の両者の要望に柔軟に対応可能なプルプリント環境を提供できる。
<変形例>
図17は、本変形例に係る印刷制御システム1の構成例(その1)を示す図である。
図17に示すように、印刷制御システム1では、ユーザの利用認証を行う認証管理装置(認証管理サーバ)400を有する構成であってもよい。このようなシステム構成の場合には、例えば、図18に示す機能構成となる。
図18は、本変形例に係る印刷制御システム1の機能構成例(その1)を示す図である。
図18に示すように、画像処理装置200が有する認証部21は、ユーザの利用認証を認証管理装置400に要求し、応答された認証結果を受け取る。このとき、認証部21は、認証管理装置400に対し、ユーザ識別情報を送信することで、利用認証を要求する。
このように、印刷制御システム1では、ユーザログイン時に、ユーザからの入力情報に基づき、画像処理装置200と認証管理装置400とが連携動作することで、ユーザの利用認証を行うことができる。
図19は、本変形例に係る印刷制御システム1の構成例(その2)を示す図である。
図19に示すように、印刷制御システム1では、画像処理装置200の機器情報を収集し、収集した機器情報に基づき機器管理を行う機器管理装置(機器管理サーバ)500を有する構成であってもよい。このようなシステム構成の場合には、例えば、図20に示す機能構成となる。
図20は、本変形例に係る印刷制御システム1の機能構成例(その2)を示す図である。
図20に示すように、印刷制御装置100が機器情報取得部24を有し、機器情報の取得を機器管理装置500に要求し、応答された機器情報を受け取る。このとき、機器情報取得部24は、機器管理装置500に対し、機器識別情報を送信することで、機器情報の取得を要求する。
このように、印刷制御システム1では、印刷ジョブに対し、機器能力フィルタF2を適用する場合、印刷制御装置100と機器管理装置500とが連携動作することで、機器能力に応じたフィルタリング処理を行うことができる。
ここまで、上記実施形態の説明を行ってきたが、上記実施形態に係る「印刷制御機能」は、図を用いて説明を行った各処理手順を、動作環境(プラットフォーム)にあったプログラミング言語でコード化したプログラムが、印刷制御システム1を構成する各機器(印刷制御装置及び画像処理装置など)の制御装置(例えば「CPU」)により実行されることで実現される。
例えば、印刷制御装置100の場合、上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体103aに格納することができる。これにより、例えば、上記プログラムは、ドライブ装置103を介して、印刷制御装置100にインストールすることができる。また、印刷制御装置100は、インタフェース装置107を備えていることから、電気通信回線を用いて上記プログラムをダウンロードし、インストールすることもできる。
最後に、上記実施形態に挙げた形状や構成に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した要件に、本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。
1 印刷制御システム
11 ジョブ受信部
12 ジョブ解析部
13 ジョブ管理部
14 印刷ジョブ保持部
15 要求・応答部
16 フィルタ管理部
17 フィルタ保持部
18 印刷条件変更部
21 認証部
22 要求・応答部
23 印刷制御部
24 機器情報取得部
25 適用フィルタ変更部
100 印刷制御装置(印刷制御サーバ)
101 入力装置
102 表示装置
103 ドライブ装置(a:記録媒体)
104 RAM(揮発性の半導体メモリ)
105 ROM(不揮発性の半導体メモリ)
106 CPU(処理装置)
107 インタフェース装置(NIC:Network I/F Card)
108 HDD(不揮発性の記憶装置)
200 画像処理装置
210 コントローラ(制御基板)
211 CPU(処理装置)
212 記憶装置(揮発性・不揮発性の半導体メモリ、大容量記憶装置など)
213 ネットワークI/F(NIC:Network I/F Card)
214 外部記憶I/F(a:記録媒体)
220 操作パネル(表示装置)
230 プロッタ
240 スキャナ
300 ユーザ端末(情報処理装置)
400 認証管理装置(認証管理サーバ)
500 機器管理装置(機器管理サーバ)
B バス
N データ伝送路(ネットワーク)
特開2008−107921号公報

Claims (14)

  1. 蓄積された印刷ジョブの印刷実行を制御する情報処理装置であって、
    印刷ジョブを特定する条件が定義された条件定義情報を保持する条件定義情報保持手段から、前記条件定義情報を取得する条件定義情報取得手段と、
    印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けると、前記条件定義情報取得手段により前記条件定義情報保持手段から取得された第1の条件定義情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された第1の印刷ジョブ一覧情報を生成する第1のジョブ一覧生成手段と、
    前記第1の印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面が表示された後に、前記第1の条件定義情報とは異なる条件が定義された条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けたことに応じて、当該条件情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該条件情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された第2の印刷ジョブ一覧情報を生成する第2のジョブ一覧生成手段と、
    前記第2の印刷ジョブ一覧情報に基づき選択された印刷ジョブの取得要求を受け付けると、前記蓄積された印刷ジョブの中から、取得要求された印刷ジョブを取得するジョブ取得手段と、
    前記印刷ジョブの取得要求に応じて取得された印刷ジョブの属性値を、前記第1の条件定義情報の条件を満たす値へ変更するように制御する属性値変更手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記条件情報は、
    前記条件定義情報保持手段に保持される条件定義情報のうち、前記第1の条件定義情報とは異なる条件が定義された第2の条件定義情報であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記属性値変更手段は、
    前記取得要求された印刷ジョブの属性値が前記第1の条件定義情報の条件を満たしているか否かを判定し、
    満たしていないと判定した場合に、当該印刷ジョブの属性値を当該第1の条件定義情報の条件を満たす値に変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記条件定義情報は、
    前記印刷ジョブのカラー情報、ページ数情報、両面情報及び作成ソフトの識別情報のうち、1又は複数の情報に基づく条件が定義されることを特徴とする請求項1ないし3の何れか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記印刷ジョブを解析し、前記印刷ジョブの属性値を取得する印刷ジョブ解析手段と、
    印刷ジョブと、取得された当該印刷ジョブの属性値とを対応付けて印刷ジョブ保持手段に保持させる管理手段と、を有し、
    前記第1のジョブ一覧生成手段は、
    前記条件定義情報取得手段により前記条件定義情報保持手段から取得された前記第1の条件定義情報と、前記印刷ジョブの属性値とに基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、
    前記第2のジョブ一覧生成手段は、
    前記条件情報と、前記印刷ジョブの属性値とに基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該条件情報の条件を満たす印刷ジョブを特定することを特徴とする請求項1ないし4の何れか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記印刷ジョブの属性値は、
    前記印刷ジョブのカラー情報、ページ数情報、両面情報及び作成ソフトの識別情報を含むことを特徴とする請求項1ないし5の何れか一項に記載の情報処理装置。
  7. 当該情報処理装置は、所定のデータ伝送路で、1又は複数の画像処理装置と接続され、
    前記画像処理装置の機器情報を取得する機器情報取得手段を有し、
    前記条件定義情報保持手段は、
    前記画像処理装置の機器情報を要する条件が定義された条件定義情報と、前記画像処理装置の機器情報を要しない条件が定義された条件定義情報とから、印刷ジョブを特定するときに適用する条件定義情報として設定された条件定義情報を保持し、
    前記機器情報取得手段は、
    前記設定された条件定義情報が、印刷ジョブを特定するための前記画像処理装置の機器情報を要する条件が定義された情報であった場合に、前記画像処理装置から前記機器情報を取得し、
    前記第1のジョブ一覧生成手段は、
    前記設定された条件定義情報が、印刷ジョブを特定するための前記画像処理装置の機器情報を要する条件が定義された情報であった場合に、前記機器情報取得手段により印刷ジョブ一覧情報の取得要求元の前記画像処理装置から取得された前記機器情報と、前記条件定義情報取得手段により前記条件定義情報保持手段から取得された前記第1の条件定義情報と、前記印刷ジョブの属性値とに基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、
    前記設定された条件定義情報が、印刷ジョブを特定するための前記画像処理装置の機器情報を要しない条件が定義された情報であった場合に、前記条件定義情報取得手段により前記条件定義情報保持手段から取得された前記第1の条件定義情報と、前記印刷ジョブの属性値とに基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定することを特徴とする請求項5又は6に記載の情報処理装置。
  8. 前記設定された条件定義情報が、印刷ジョブを特定するための前記画像処理装置の機器情報を要する条件が定義された条件定義情報か、印刷ジョブを特定するための前記画像処理装置の機器情報を要しない条件が定義された条件定義情報かを判定する判定手段と、を有し、
    前記機器情報取得手段は、
    前記判定手段により前記画像処理装置の機器情報を要する条件が定義された条件定義情報と判定された場合、印刷ジョブ一覧情報の取得要求元の前記画像処理装置から前記機器情報を取得することを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
  9. 前記画像処理装置の機器情報は、
    前記画像処理装置のカラー情報、両面情報、用紙情報及びエミュレーション情報のうち、1又は複数の情報であることを特徴とする請求項7又は8に記載の情報処理装置。
  10. 前記条件定義情報の有効又は無効を設定する条件定義情報設定手段、を有し、
    前記条件定義情報保持手段は、
    前記印刷ジョブのカラー情報に基づく条件が定義された1以上の条件定義情報、前記印刷ジョブのページ数情報に基づく条件が定義された1以上の条件定義情報、前記印刷ジョブの両面情報に基づく条件が定義された1以上の条件定義情報及び前記印刷ジョブの作成ソフトの識別情報に基づく条件が定義された1以上の条件定義情報を保持し、
    前記条件定義情報設定手段は、前記条件定義情報保持手段が保持する前記カラー情報に基づく条件定義情報、前記ページ数情報に基づく条件定義情報、前記両面情報に基づく条件定義情報及び前記作成ソフトの識別情報に基づく条件定義情報のそれぞれに対する有効又は無効を設定し、
    前記条件定義情報取得手段は、有効と設定された前記条件定義情報に対応する前記識別情報に基づき、有効又は無効を設定された前記条件定義情報のうち、有効な条件定義情報を取得し、前記印刷ジョブを特定するときに適応することを特徴とする請求項1ないし9の何れか1項に記載の情報処理装置。
  11. 1又は複数の画像処理装置と、前記画像処理装置に対し、蓄積された印刷ジョブを送信し、印刷の実行を制御する情報処理装置とが、所定のテータ伝送路で接続される情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    印刷ジョブを特定する条件が定義された条件定義情報を保持する条件定義情報保持手段から、前記条件定義情報を取得する条件定義情報取得手段と、
    前記画像処理装置から送信された印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けると、前記条件定義情報取得手段により前記条件定義情報保持手段から取得された第1の条件定義情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された印刷ジョブ一覧情報を生成する第1のジョブ一覧生成手段と、
    当該印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面を表示する取得要求元の画像処理装置から、前記第1の条件定義情報とは異なる条件が定義された条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けたことに応じて、当該条件情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該条件情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された印刷ジョブ一覧情報を生成する第2のジョブ一覧生成手段と、
    前記画像処理装置において表示される印刷ジョブ一覧画面から選択された印刷ジョブの取得要求を、当該画像処理装置から受け付けると、前記蓄積された印刷ジョブの中から、取得要求された印刷ジョブを取得するジョブ取得手段と、
    前記印刷ジョブの取得要求に応じて取得された印刷ジョブの属性値を、前記第1の条件定義情報の条件を満たす値へ変更するように制御する属性値変更手段と、
    生成した印刷ジョブ一覧情報を前記取得要求元の画像処理装置に送信する印刷ジョブ一覧情報送信手段と、
    取得した印刷ジョブを、前記取得要求元の画像処理装置に送信する印刷ジョブ送信手段と、を有し、
    前記画像処理装置は、
    前記印刷ジョブ一覧情報の取得要求を前記情報処理装置に送信する第1の印刷ジョブ一覧取得要求送信手段と、
    前記情報処理装置から受信した前記印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面を表示する表示手段と、
    前記表示手段により前記印刷ジョブ一覧画面が表示された後に、前記条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を送信する第2の印刷ジョブ一覧取得要求送信手段と、
    前記印刷ジョブの取得要求とを、前記情報処理装置に送信する印刷ジョブ取得要求送信手段と、
    前記情報処理装置から受信した前記印刷ジョブを実行するジョブ実行手段と、を有することを特徴とする情報処理システム。
  12. 1又は複数の画像処理装置と、前記画像処理装置に対し、蓄積された印刷ジョブを送信し、印刷の実行を制御する情報処理装置とが、所定のテータ伝送路で接続される情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
    印刷ジョブを特定する条件が定義された条件定義情報を保持する条件定義情報保持手段から、前記条件定義情報を取得する条件定義情報取得ステップと、
    前記画像処理装置から送信された印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けると、前記条件定義情報取得ステップにより前記条件定義情報保持手段から取得された第1の条件定義情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された印刷ジョブ一覧情報を生成する第1のジョブ一覧生成ステップと、
    当該印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面を表示する取得要求元の画像処理装置から、前記第1の条件定義情報とは異なる条件が定義された条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けたことに応じて、当該条件情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該条件情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された印刷ジョブ一覧情報を生成する第2のジョブ一覧生成ステップと、
    前記画像処理装置において表示される印刷ジョブ一覧画面から選択された印刷ジョブの取得要求を、当該画像処理装置から受け付けると、前記蓄積された印刷ジョブの中から、取得要求された印刷ジョブを取得するジョブ取得ステップと、
    前記印刷ジョブの取得要求に応じて取得された印刷ジョブの属性値を、前記第1の条件定義情報の条件を満たす値へ変更するように制御する属性値変更ステップと、
    生成した印刷ジョブ一覧情報を前記取得要求元の画像処理装置に送信する印刷ジョブ一覧情報送信ステップと、
    取得した印刷ジョブを、前記取得要求元の画像処理装置に送信する印刷ジョブ送信ステップと、
    前記印刷ジョブ一覧情報の取得要求を前記情報処理装置に送信する第1の印刷ジョブ一覧取得要求送信ステップと、
    前記情報処理装置から受信した前記印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面を表示する表示ステップと、
    前記表示ステップにより前記印刷ジョブ一覧画面が表示された後に、前記条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を送信する第2の印刷ジョブ一覧取得要求送信ステップと、
    前記印刷ジョブの取得要求とを、前記情報処理装置に送信する印刷ジョブ取得要求送信ステップと、
    前記情報処理装置から受信した前記印刷ジョブを実行するジョブ実行ステップと、を有することを特徴とする情報処理方法。
  13. 蓄積された印刷ジョブの印刷実行を制御する情報処理装置に、
    印刷ジョブを特定する条件が定義された条件定義情報を保持する条件定義情報保持手段から、前記条件定義情報を取得する条件定義情報取得ステップと、
    印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けると、前記条件定義情報取得ステップにより取得された第1の条件定義情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該第1の条件定義情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された印刷ジョブ一覧情報を生成する第1のジョブ一覧生成ステップと、
    当該印刷ジョブ一覧情報に基づく印刷ジョブ一覧画面が表示された後に、前記第1の条件定義情報とは異なる条件が定義された条件情報に基づく印刷ジョブ一覧情報の取得要求を受け付けたことに応じて、当該条件情報に基づき、前記蓄積された印刷ジョブの中から、当該条件情報の条件を満たす印刷ジョブを特定し、特定した印刷ジョブに基づき、取得要求された印刷ジョブ一覧情報を生成する第2のジョブ一覧生成ステップと、
    前記印刷ジョブ一覧情報に基づき選択された印刷ジョブの取得要求を受け付けると、前記蓄積された印刷ジョブの中から、取得要求された印刷ジョブを取得するジョブ取得ステップと、
    前記印刷ジョブの取得要求に応じて取得された印刷ジョブの属性値を、前記第1の条件定義情報の条件を満たす値へ変更するように制御する属性値変更ステップと、を実行させるプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2010122826A 2010-05-28 2010-05-28 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体 Expired - Fee Related JP5625497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122826A JP5625497B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122826A JP5625497B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011248729A JP2011248729A (ja) 2011-12-08
JP5625497B2 true JP5625497B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=45413889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010122826A Expired - Fee Related JP5625497B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5625497B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6634744B2 (ja) 2015-09-09 2020-01-22 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、プログラム
JP7313919B2 (ja) * 2019-02-21 2023-07-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003316545A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP4697713B2 (ja) * 2004-09-03 2011-06-08 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷方法および印刷管理方法およびプログラム
JP2006209309A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Canon Inc 印刷システム
JP4045458B2 (ja) * 2005-08-31 2008-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理システムおよび情報共有方法
JP2007115102A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Seiko Epson Corp 印刷指示装置、印刷指示方法
JP2007320166A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP4905114B2 (ja) * 2006-12-20 2012-03-28 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよび印刷制御装置および印刷制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011248729A (ja) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810318B2 (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
JP5234016B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US8958090B2 (en) Image forming apparatus including an authentication processor, method, and computer readable medium
JP5078728B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US8879086B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8773701B2 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
JP4784506B2 (ja) 画像履歴管理装置及びプログラム
US20100208298A1 (en) Image forming apparatus
US9202154B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling re-execution of print jobs, and storage medium
US9135528B2 (en) Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium
JP6634744B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、プログラム
US20110279862A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US20160253128A1 (en) Output system, terminal device and output method
JP5732902B2 (ja) 画像処理装置、出力制御システム、出力制御方法、及び出力制御プログラム
JP2011065287A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、印刷システム、印刷方法、プログラム、記録媒体
JP5786439B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US11175871B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming system for receipt of print data including print settings
US8665478B2 (en) Printing system, control method of the same, print server, control method of the print server, and storage medium
US8218185B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2014167679A (ja) ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム
JP2013058025A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
JP5625497B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体
JP2018097620A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像処理装置、及びその制御方法、プログラム
KR20100074567A (ko) 전자서명 생성 방법, 인쇄 제어 단말장치, 및 화상형성장치
JP2008152402A (ja) 情報処理装置、印刷システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5625497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees