JP2010272550A - サセプタ - Google Patents

サセプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010272550A
JP2010272550A JP2009120479A JP2009120479A JP2010272550A JP 2010272550 A JP2010272550 A JP 2010272550A JP 2009120479 A JP2009120479 A JP 2009120479A JP 2009120479 A JP2009120479 A JP 2009120479A JP 2010272550 A JP2010272550 A JP 2010272550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
wafer
substrate
protrusion
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009120479A
Other languages
English (en)
Inventor
Satomi Ito
里美 伊藤
Yasuo Namikawa
靖生 並川
Makoto Harada
真 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009120479A priority Critical patent/JP2010272550A/ja
Publication of JP2010272550A publication Critical patent/JP2010272550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】純物濃度が均一な半導体膜を化学気相成長により基板上に形成する化学気相成長半導体膜形成装置を提供する
【解決手段】サセプタ1は、ウェハ載置部11及び固定突起13により構成されている。ウェハ載置部11の上面は、平面状に構成されている。ウェハ載置部11の上面は、SiCウェハを載置するための載置面P1として機能する。固定突起13は、各SiCウェハの外周面SP1〜3に沿うように3カ所に配置されている。これにより、サセプタ1では、従来のサセプタのようなザグリを設けなくとも、固定突起13によって各SiCウェハを所定の位置に固定できる。従って、ザグリとSiCウェハとの間に隙間が形成され、当該隙間によって原料ガスの流れが乱されるということがなくなる。よって、不純物濃度が均一な炭化珪素膜をSiCウェハ上に形成できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、化学気相成長半導体膜形成装置に用いるサセプタに関し、特に、突起により基板を固定するものに関する。
半導体ウェハ上にエピタキシャル成長により半導体膜を形成する際には、CVD(Chemical Vapor Deposition:化学気相成長)装置が用いられる。従来のCVD装置では、エピタキシャル成長をさせるウェハの上面にのみ原料ガスを接触させることを目的として、ウェハを収容する円形の凹部が、サセプタの上面に設けられる。そして、ザグリと呼ばれるこの凹部内にウェハを収容して、エピタキシャル成長を行う。
CVD装置に用いる従来のサセプタについて図3を用いて説明する。図3は、サセプタのザグリ部分の一例を示す断面概略説明図である。サセプタ106には、ウェハ105を載置するウェハ載置面109aと側壁109bとからなる凹形状のザグリ109が形成されている。なお、ウェハ載置面109aは、中心側領域109cと、周辺側領域109dとからなる。
特開2008−187020号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、ザグリ109とウェハ105との間に隙間が生ずる。この隙間によって原料ガスの流れが乱される。結果として、ウェハ105に形成される半導体膜の不純物濃度は、中心部に比べて周囲の方が高くなる傾向にある。
また、ウェハ105の側面はザグリの側壁109bと接触するため、サセプタ106を介してもたらされる不純物の影響を受けやすい。
以上のことから、ウェハ105に均一な不純物濃度を有する半導体膜を生成することが難しい。
本発明の目的は、不純物濃度が均一な半導体膜を化学気相成長により基板上に形成する化学気相成長半導体膜形成装置を提供することにある。
本発明のサセプタは、基板を載置するための平面状の載置面に配置される少なくとも3つの突起であって、載置面に基板を載置した際の基板の外周面に沿って配置されるものを有する。このような突起を設けることによって、サセプタの載置面にザグリを設けることなく、基板を所定の位置に固定することができる。従って、ザグリの存在によって原料ガスの流れが乱されるということがなくなる。また、基板は、突起との接触領域によってのみサセプタと接触するので、ザグリを形成する場合と比べて、サセプタからの不純物の影響を低減することができる。これらのことから、不純物濃度が均一な炭化珪素膜を基板上に形成することができる。特に、突起を3つ若しくはそれ以上設けることによって、基板を確実に固定することができる。
本発明のサセプタでは、突起は、基板の直径に対して、1/5以下の幅を有している。これにより、サセプタ若しくは突起13に起因する炭化珪素膜への不純物の混入を低減することができるとともに、原料ガスの流れに対する障害となることも防止できる。
本発明のサセプタでは、突起は、基板の側面の形状に沿う形状を有している。これにより、基板を正確に所定の位置に固定することができる。
本発明のサセプタでは、突起は、載置面に対して着脱可能である。突起を着脱可能とすることによって、サセプタに形成された炭化珪素膜等の除去作業を容易に行うことができる。つまり、サセプタの保守管理を容易に行うことができる。
本発明に係るサセプタでは、突起は、載置面に載置された基板の外周部の一部を覆う基板固定手段を有する。これにより、原料ガスの流れによって基板が舞い上がることを防止することができる。このような基板の舞い上がりの防止は、原料ガスが基板の側面方向から流れてくる、いわゆる横型の化学気相成長半導体膜形成装置において特に有効である。
本発明に係るサセプタは、カーボンを用いて成形されているものである。これにより、カーボンを用いて形成されるサセプタを用いて炭化珪素膜を形成する場合でも、均一な不純物濃度を有する半導体膜を形成することができる。
本発明に係るサセプタは、高周波誘導によって加熱されるものである。これにより、サセプタを高周波誘導によって加熱して炭化珪素膜を形成する場合でも、均一な不純物濃度を有する半導体膜を形成することができる。
本発明のサセプタによると、基板の載置面にザグリを設けることなく、基板を所定の位置に固定することができる。従って、ザグリの存在によって原料ガスの流れが乱されるということを防止できる。また、基板は、突起との接触領域によってのみサセプタと接触するので、ザグリを形成する場合と比べて、サセプタからの不純物の影響を低減することができる。これらのことから、不純物濃度が均一な炭化珪素膜を基板上に形成することができる。
本発明の実施の形態1に係るサセプタの斜視図である。 固定突起の上面図、正面図、底面図である。 従来のサセプタの要部断面図である。
(実施の形態1)
−サセプタの構造−
本実施の形態に係るサセプタ1は、横型ホットウォールCVD(Chemical Vapor Deposition)装置に用いられる。横型ホットウォールCVD装置は、炭化珪素(SiC:Silicon Carbide)ウェハ上にSiC膜をエピタキシャル成長させる場合等に、広く用いられる半導体製造装置である。
サセプタ1の斜視図を図1に示す。サセプタ1は、横型ホットウォールCVD装置の炉内に配置される。サセプタ1は、矢印a1方向、若しくは、矢印a3方向へ、例えば、0.3〜3回転/秒の回転速度で回転する。
サセプタ1は、ウェハ載置部11及び固定突起13により構成されている。ウェハ載置部11は、円盤形状を有している。ウェハ載置部11の上面は、平面状に構成されている。 なお、ウェハ載置部11は、高周波誘導加熱により加熱される。ウェハ載置部11は、高周波誘導加熱を可能とするために、カーボンを用いて形成されている。
これにより、ウェハ載置部11における適切な導電率および高温での安定性を実現している。なお、ウェハ載置部11は、SiC焼結体、SiC多結晶体、カーボン等によって構成するようにしてもよい。また、ウェハ載置部11の表面に、SiCコーティング、TaCコーティング等、適当なコーティングを施すようにしてもよい。
ウェハ載置部11の上面は、SiCウェハを載置するための載置面P1として機能する。なお、ウェハ載置部11には、載置面P1に3枚のSiCウェハSW1、SW2、SW3を載置することができる。
固定突起13は、ウェハ載置部11と同じ材質により形成されている。固定突起13は、SiCウェハSW1〜SW3のそれぞれの外周面SP1〜SP3に沿うように3カ所に配置されている。従って、固定突起13を用いて、サセプタ1に対してSiCウェハを所定の位置に固定することができる。この場合、SW1〜SW3のそれぞれの外周面SP1〜SP3と固定突起13とが接触する若しくは接触する可能性がある領域は、各外周面SP1〜SP3に対して限定されている。よって、サセプタ1を用いることによって、サセプタ1若しくは固定突起13に起因する不純物の混入を低減することができる。
固定突起13の側面図、正面図、及び底面図を、それぞれ図2(a)、図2(b)、及び図2(c)に示す。図2(a)に示すように、固定突起13は、支柱部13a、ウェハ固定部13b及び凸状部13cにより構成されている。支柱部13aの両端に、ウェハ固定部13b、凸状部13cが、それぞれ形成されている。
図2(b)に示すように、支柱部13aは、沿面部13a1を有している。支柱部13aの幅wは、SiCウェハSW1〜SW3の直径の1/5以下である。このように、支柱部13aの幅wをSiCウェハSW1〜SW3の直径に比して小さくすることによって、サセプタ1若しくは固定突起13に起因する不純物の混入を低減することができるとともに、原料ガスの流れに対する障害となることもない。また、図2(c)に示すように、沿面部13a1は、SiCウェハの側面に沿うように湾曲する形状を有している。よって、沿面部13a1により各SiCウェハを確実に固定することができる。
図2(a)に示すように、支柱部13aの高さtは、各SiCウェハの厚さとほぼ同じである。また、ウェハ固定部13bは、その一部が、支柱部13aの沿面部13a1との接合部から各SiCウェハの中心に向かって延びる、つまり各SiCウェハの外周部に向かって延びるよう構成されている。このようにウェハ固定部13bを各SiCウェハの外周部に向かって延ばし、外周部の一部を覆うようにすることによって、横型ホットウォールCVD装置において、各SiCウェハに対して横から流れてくるガスによるSiCウェハの巻き上がりを防止できる。
また、ウェハ固定部13bの一部を各SiCウェハの中心に向かって延伸し、支柱部13aの高さtを各SiCウェハの厚さとほぼ同じとすることによって、エピタキシャル成長の際に、SiCウェハSW1等に生ずる反りを防止することもできる。
凸状部13cは、ウェハ載置部11の載置面P1の所定の位置に形成された凹状部11c(図示せず)に嵌合する。凸状部13cと凹状部11cとの嵌合によって、固定突起13は、ウェハ載置部11の所定の位置に固定される。また、固定突起13は、ウェハ載置部11に対して取り外し可能となっている。このように、固定突起13を取り外し可能とすることによって、サセプタ1の載置面P1や固定突起13のメンテナンスを容易に行うことができる。
−実施の形態の効果−
本実施形態のサセプタ1によると、以下の作用効果が得られる。サセプタ1では、従来のサセプタのようなザグリを設けなくとも、固定突起13によってSiCウェハSW1〜SW3を所定の位置に固定することができる。従って、ザグリとSiCウェハとの間に隙間が形成され、当該隙間によって原料ガスの流れが乱されるということがなくなる。また、各SiCウェハは、外周面において固定突起13と接触する領域によってのみサセプタと接触する。つまり、ザグリを形成する場合と比べて、サセプタとの接触性がはるかに小さいので、サセプタからの不純物の影響を低減することができる。これらのことから、不純物濃度が均一な炭化珪素膜をSiCウェハSW1〜SW3上に形成することができる。
また、サセプタ1の固定突起13の沿面部13a1は、各SiCウェハの外周面SP1〜SP3の形状に沿う形状を有している。従って、各SiCウェハを固定突起13の沿面部13a1によってしっかりと、確実に固定することができる。
固定突起13はウェハ載置部11に対して取り外し可能となっている。従って、載置面P1上に形成される炭化珪素膜等の除去を容易に行うことができる。
固定突起13のウェハ固定部13bは、所定の位置に配置されたSiCウェハSW1〜SW3の中心方向に対してその一部が延伸している。従って、各SiCウェハに対して横から流れてくる原料ガスによって、各SiCウェハが舞い上がってしまうことを防止することができる。
(他の実施の形態)
上記実施の形態では、固定突起13は、支柱部13a、ウェハ固定部13b及び凸状部13cにより構成されるとしたが、支柱部13a及び凸状部13cにより構成するようにしてもよい。この場合、支柱部13aの高さtは、サセプタ1の回転によって、各SiCウェハが固定突起13を飛び越えて、所定の配置位置からずれないような高さであればよい。また、いずれかの固定突起13について、ウェハ固定部13bを設けないようにしてもよい。
上記実施の形態では、SiCウェハSW1〜SW3のそれぞれに対して、3つの固定突起13を配置することとしたが、SiCウェハを所定の位置に固定できるのであれば、3つでなくともよい。例えば、4つ、5つの固定突起13を配置するようにしてもよい。
上記実施の形態では、固定突起13の凸状部13c及びウェハ載置部11の凹状部11cと嵌合させて固定突起13をウェハ載置部11に固定したが、凸状部13c及び凹状部11cにねじ切りをして、両者を螺合させるようにしてもよい。
上述の実施形態では、固定突起13をウェハ載置部11に対して取り外し可能としたが、両者を一体として構成するようによしてもよい。
上記実施の形態では、固定突起13は、その沿面部13a1が所定の位置に配置された各SiCウェハの外周面に沿うように、配置されるとしたが、固定突起13の沿面部13a1と各SiCウェハの外周面との間に間隔を設けるようにしてもよい。このように間隔を設けたとしては、固定突起13と各SiCウェハとの間に形成されるトンネル空間は短いので、原料ガスは当該トンネル空間を容易に通過していく。つまり、原料ガスの流れを乱すことはほとんど無いと言える。
本発明は、炭化珪素膜を基板上にエピタキシャル成長させる半導体膜製造装置にもちいることができる。
1・・・・サセプタ
11・・・・・ウェハ載置部
P1・・・・・載置面
11c・・・・・凹状部
13・・・・・固定突起
13a・・・・・支柱部
13b・・・・・ウェハ固定部
13c・・・・・凸状部
SW1、SW2、SW3・・・・・SiCウェハ
SP1、SP2、SP3・・・・・外周面

Claims (7)

  1. 基板に炭化珪素膜をエピタキシャル成長させるための化学気相成長半導体膜形成装置に用いるサセプタであって、
    前記基板を載置するための平面状の載置面に配置される少なくとも3つの突起であって、前記載置面に前記基板を載置した際の前記基板の外周面に沿って配置されるもの、
    を有するサセプタ。
  2. 請求項1記載のサセプタにおいて、
    前記突起は、
    前記基板の直径に対して、1/5以下の幅を有している、サセプタ。
  3. 請求項1または2に記載のサセプタにおいて、
    前記突起は、
    前記基板の側面の形状に沿う形状を有する、サセプタ。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか1つに記載のサセプタにおいて、
    前記突起は、前記載置面に対して着脱可能である、サセプタ。
  5. 請求項4に記載のサセプタにおいて、
    前記突起は、
    前記載置面に載置された前記基板の外周部の一部を覆う基板固定手段を有する、サセプタ。
  6. 請求項1〜5のうちいずれか1つに記載のサセプタにおいて、
    前記サセプタは、カーボンを用いて成形されているものである、サセプタ。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか1つに記載のサセプタにおいて、
    前記サセプタは、高周波誘導によって加熱されるものである、サセプタ。
JP2009120479A 2009-05-19 2009-05-19 サセプタ Pending JP2010272550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120479A JP2010272550A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 サセプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120479A JP2010272550A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 サセプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010272550A true JP2010272550A (ja) 2010-12-02

Family

ID=43420375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120479A Pending JP2010272550A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 サセプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010272550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103258763A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 沈阳拓荆科技有限公司 一种多尺寸晶圆共用的晶圆载台结构
JP2016092073A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社デンソー 化学気相成長装置に用いられるサセプタおよびそれを備えた化学気相成長装置
CN109478525A (zh) * 2016-07-09 2019-03-15 应用材料公司 基板载体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187840A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Jeol Ltd 基板ホルダ及び成膜装置
JP2006060195A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Toyo Tanso Kk サセプタ
JP2007251078A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nuflare Technology Inc 気相成長装置
JP2008159943A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187840A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Jeol Ltd 基板ホルダ及び成膜装置
JP2006060195A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Toyo Tanso Kk サセプタ
JP2007251078A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nuflare Technology Inc 気相成長装置
JP2008159943A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103258763A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 沈阳拓荆科技有限公司 一种多尺寸晶圆共用的晶圆载台结构
JP2016092073A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社デンソー 化学気相成長装置に用いられるサセプタおよびそれを備えた化学気相成長装置
CN109478525A (zh) * 2016-07-09 2019-03-15 应用材料公司 基板载体
KR20210088766A (ko) * 2016-07-09 2021-07-14 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 캐리어
KR102386746B1 (ko) * 2016-07-09 2022-04-14 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 캐리어
US11676849B2 (en) 2016-07-09 2023-06-13 Applied Materials, Inc. Substrate carrier
CN109478525B (zh) * 2016-07-09 2023-12-08 应用材料公司 基板载体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9487862B2 (en) Semiconductor growing apparatus
US8021968B2 (en) Susceptor and method for manufacturing silicon epitaxial wafer
KR20120118416A (ko) 공정 가스에서 발생된 재료 층을 기판 웨이퍼상에 증착하는 방법 및 장치
KR101516164B1 (ko) 에피텍셜 성장용 서셉터
KR101030422B1 (ko) 서셉터
US20140216348A1 (en) Apparatus for fabricating ingot
JP2010272550A (ja) サセプタ
JP7419779B2 (ja) サセプタ及び化学気相成長装置
JP3004846B2 (ja) 気相成長装置用サセプタ
CN111261548B (zh) SiC化学气相沉积装置和SiC外延晶片的制造方法
JP7190894B2 (ja) SiC化学気相成長装置
JP5087983B2 (ja) 炭化珪素半導体結晶膜形成装置および炭化珪素半導体結晶膜形成方法
JP2009038294A (ja) 出力調整方法、シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法、及びサセプタ
JP2011077476A (ja) エピタキシャル成長用サセプタ
JP6532424B2 (ja) 基板設置部材、ウェハプレート、およびSiCエピタキシャル基板の製造方法
KR930004238B1 (ko) 세로형 기상(氣相)성장장치 및 방법
JP2011171637A (ja) エピタキシャルウェーハ製造方法及びサセプタ
JP4758385B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP6711744B2 (ja) サセプタ及びサセプタの製造方法
JP4351545B2 (ja) 気相成長装置の基板ホルダ
JP3969484B2 (ja) ホットウオール加熱型化学気相成長装置
JP2005243766A (ja) 気相成長装置
KR101259006B1 (ko) 웨이퍼 제조장치의 서셉터
JP5999511B2 (ja) 気相エピタキシャル成長装置及びそれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
JP4720692B2 (ja) 気相成長用サセプタ、気相成長装置及び気相成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521