JP2010252533A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010252533A
JP2010252533A JP2009099583A JP2009099583A JP2010252533A JP 2010252533 A JP2010252533 A JP 2010252533A JP 2009099583 A JP2009099583 A JP 2009099583A JP 2009099583 A JP2009099583 A JP 2009099583A JP 2010252533 A JP2010252533 A JP 2010252533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disconnector
main bus
operating
shaft
insulated switchgear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009099583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5306034B2 (ja
Inventor
Nobuaki Okasei
信明 岡成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009099583A priority Critical patent/JP5306034B2/ja
Priority to CN2010101639230A priority patent/CN101867162B/zh
Publication of JP2010252533A publication Critical patent/JP2010252533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306034B2 publication Critical patent/JP5306034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0352Gas-insulated switchgear for three phase switchgear

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

【課題】ガス絶縁開閉装置で、断路器または断路器接地開閉器の操作軸と操作装置の操作軸が隣接相もしくは隣接機器方向、あるいは隣接主母線方向に配置されている場合に、省スペースを図る。
【解決手段】ガス絶縁開閉装置は、絶縁ガスが封入された円筒形の複数のタンク21、22、23と、タンク内に収容された少なくとも一つの断路器接地開閉器または断路器と、タンク内に収容されて絶縁支持部材により支持された導体と、を備える。少なくとも二つのタンク21、21、22、23が互いに軸が平行になるように隣接して配置され、断路器接地開閉器または断路器の操作装置37、47、67が、互いに隣接するタンクの互いに平行な二つの軸を含む平面から外れた位置に配置されている。操作装置の操作面はタンクの軸方向に対して平行に配置されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、変電設備等で使用される絶縁ガスが封入された複数のタンクを用いたガス絶縁開閉装置に関し、特に、コンパクトな設計が可能なガス絶縁開閉装置に関する。
従来のガス絶縁開閉装置は、絶縁性及び消弧性に優れたSF6ガスなどを充填した容器内に、遮断器及び断路器等の機器を収納するとともに、母線等を組み合わせて構成されている。このようなガス絶縁開閉装置を図11で示す単線結線図を参照して説明する。
主母線131と主母線132は、それぞれ母線用の断路器133と断路器134を介して線路側機器である遮断器135、作業用接地開閉器136と137、計器用変流器138、計器用変圧器139、線路側断路器140、線路側接地開閉器141、ケーブルヘッド142を経て負荷(図示せず)に接続して1つの回線を構成している。そしてこのような回線が主母線131、132に複数接続されている。
このようなガス絶縁開閉装置における断路器や接地開閉器などの開閉器を手動あるいは電動にて駆動する操作装置は、設置スペースをよりコンパクトにするために機器を縮小化することが重要である。
従来のガス絶縁開閉装置で、断路器接地開閉器の操作軸と操作装置の操作軸に取り付けたスプロケットをチェーンで連結した構成が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特許第4059081号公報
前述のような従来のガス絶縁開閉装置は、三相交流の各相毎に断路器接地開閉器が収納された各相器であり、断路器接地開閉器の操作軸と操作装置の操作軸が隣接機器の円筒形タンクの中心軸方向に対して垂直方向に配置され、それらの操作軸に取り付けたスプロケットをチェーンで連結しているため、操作装置が断路器および接地開閉器のタンク上に配置されていた。しかし、一つのタンクに断路器接地開閉器を収納した全三相器では操作軸を隣接機器の中心軸方向、もしくは隣接主母線の円筒形タンクの中心軸方向に配置した場合、隣接回線間寸法および隣接主母線間寸法が大きくなってしまうという課題があった。
そこで、本発明は、断路器または断路器接地開閉器の操作軸と操作装置の操作軸が隣接相もしくは隣接機器方向、あるいは隣接主母線方向に配置されている場合に、コンパクトなガス絶縁開閉装置を提供することを目的とする。
この発明は、上記目的を達成するために、絶縁ガスが封入された円筒形の複数のタンクと、前記タンク内に収容されて絶縁支持部材により支持された導体と、前記タンク内に収容された前記導体の一部を外部からの駆動力により動作させて機能させる断路器接地開閉器または断路器と、を備えた三相交流用ガス絶縁開閉装置において、前記タンクのうちの少なくとも二つが互いに円筒形タンクの中心軸が平行になるように隣接して配置され、前記断路器接地開閉器または断路器の操作装置が、前記互いに隣接するタンクの互いに平行な二つの中心軸を含む平面から外れた位置に配置されていること、を特徴とする。
この発明によれば、断路器または断路器接地開閉器を収納している円筒形タンクが並列に配置されている構成において、互いに隣接する断路器または断路器接地開閉器を収納している二つの円筒形タンク間にはさまれて生じるほぼ三角柱形状の隙間スペースに操作装置を配置することにより、全三相器の場合でも、隣接回線間寸法、あるいは隣接主母線間寸法を縮小化することができ、コンパクトなガス絶縁開閉装置を提供することができる。
本発明に係るガス絶縁開閉装置の第1の実施形態を2台配置した状態の外観を示す斜視図。 図1のガス絶縁開閉装置の立面図を単線結線図とともに示す図。 図1のガス絶縁開閉装置を2台配置した状態の平面図。 図2のガス絶縁開閉装置の線路側断路器接地開閉器操作装置付近の要部拡大立面図。 図4のV−V線矢視平面図。 図3のガス絶縁開閉装置の第1主母線側断路器接地開閉器操作装置付近の要部拡大立面図。 図6のVII−VII線矢視底面図。 本発明に係るガス絶縁開閉装置の第2の実施形態における第1主母線側断路器接地開閉器操作装置付近の要部拡大立面図。 他の実施形態におけるガス絶縁開閉装置の立面図を単線結線図とともに示す図。 他の実施形態におけるガス絶縁開閉装置を2台配置した状態の平面図。 ガス絶縁開閉装置と変電所の単線結線図
[第1の実施形態]
本発明に係るガス絶縁開閉装置の第1の実施形態を、図1ないし図7を参照して具体的に説明する。
図1は本発明に係るガス絶縁開閉装置の第1の実施形態を2台配置した状態の外観を示す斜視図、図2は図1のガス絶縁開閉装置の立面図を単線結線図とともに示す図、図3は図1のガス絶縁開閉装置を2台配置した状態の平面図である。さらに、図4は図2のガス絶縁開閉装置の線路側断路器接地開閉器操作装置付近の要部拡大立面図、図5は図4の線路側断路器接地開閉器操作装置付近の平面図である。図6は図3のガス絶縁開閉装置の第1主母線側断路器接地開閉器操作装置付近の要部拡大立面図、図7は図6の線路側断路器接地開閉器操作装置付近の底面図である。
第1主母線51が水平に配置され、その下方に第2主母線52が水平に配置されている。図1に示すように、第1主母線51および第2主母線52はそれぞれ、三相用として同一タンク内に3本が平行に配置されている。他の線路や回路も同様に三相用として3個ずつが並列に配置されている。第1主母線51から垂直にかつ水平に分岐されて第1主母線側断路器2が配置されている。また、第2主母線52から垂直にかつ水平に分岐されて、第1主母線側断路器2の下に第2主母線側断路器接地開閉器3が配置されている。第1主母線側断路器2および第2主母線側断路器接地開閉器3は、それぞれ、タンクの中心軸を互いに平行で水平とする第1主母線側断路器タンク22および第2主母線側断路器接地開閉器タンク23に収容されている。
第1主母線側断路器2と第2主母線側断路器接地開閉器3の端子は、共通の第1の計器用変流器5、遮断器4、第2の計器用変流器25を順に介して線路側断路器接地開閉器1および計器用変圧器6に接続されている。第1の計器用変流器5、遮断器4、第2の計器用変流器25は遮断器タンク26内に配置されている。線路側断路器接地開閉器1は、鉛直方向の軸を有する円筒形の線路側断路器接地開閉器タンク21内に収容されている。計器用変圧器6は線路側断路器接地開閉器タンク21の上方の計器用変圧器タンク70内に配置されている。計器用変圧器タンク70は線路側断路器接地開閉器タンク21と同軸の円筒形であるが、計器用変圧器タンク70と線路側断路器接地開閉器タンク21の間にくびれ部71が形成されている(図1および図2参照)。
図1および図3に示す例では、第1主母線51および第2主母線52に沿って2個のガス絶縁開閉装置が水平に並列した状態を示しているが、通常は、第1主母線51および第2主母線52に沿って2台以上のガス絶縁開閉装置を水平に並列して用いる。
線路側断路器接地開閉器1を駆動するための線路側機器操作軸39は、線路側断路器接地開閉器タンク21の側面の隣接する線路側断路器接地開閉器タンク21側を水平に貫通している。線路側機器操作軸39を操作するための線路側断路器接地開閉器操作装置37は、計器用変圧器タンク70と線路側断路器接地開閉器タンク21の間のくびれ部71近傍にあって、しかも、互いに隣接する二つの線路側断路器接地開閉器タンク21の側面にはさまれたほぼ三角柱状の線路側隙間スペース38内に配置されている。線路側断路器接地開閉器操作装置37の線路線側操作面54は線路側断路器接地開閉器タンク21の軸に平行に鉛直向きに配置されている。
線路側断路器接地開閉器操作装置37内には、線路側機器操作軸39に平行で水平方向の線路側機器操作軸31が配置されている(図4および図5参照)。線路側機器操作軸39および線路側機器操作軸31それぞれには線路側機器用スプロケット30および線路側操作装置用スプロケット32が固定され、これらのスプロケット30、32に線路側チェーン33が係合している。これにより、線路側機器操作軸31の回転に合わせて線路側機器操作軸39が駆動されるように構成されている。線路側機器操作軸31および線路側機器操作軸39はそれぞれが水平で互いに平行であり、スプロケット30、32および線路側チェーン33は同一鉛直面内にある。
線路側断路器接地開閉器操作軸39と線路側機器操作軸31の軸間寸法が変化しないように、線路側スプロケット軸間寸法固定サポート34が線路側断路器接地開閉器1と線路側断路器接地開閉器操作装置37に渡って取り付けられている。また線路側断路器接地開閉器操作装置37は、線路側操作装置サポート35で線路側断路器接地開閉器1に支持されている。線路側断路器接地開閉器用スプロケット30と線路側操作装置用スプロケット32および線路側チェーン33は線路側操作装置カバー36に収納されている。
次に、図6、図7を用いて主母線側の断路器2および断路器接地開閉器3を駆動するための構成について説明する。
第1主母線側断路器2を駆動するための第1主母線側機器駆動軸49は、第1主母線側断路器タンク22の側面の下側を鉛直に貫通している。第1主母線側機器駆動軸49を操作するための第1主母線側断路器操作装置47は、第1主母線側断路器タンク22の側面の下側と第2主母線側断路器タンク23の側面の上側にはさまれたほぼ三角柱状の第1主母線側隙間スペース48内の上部に配置されている(図2参照)。第1主母線側断路器操作装置47の第1主母線側操作面55は、第1主母線側断路器タンク22の軸に平行で鉛直向きに配置されている。
第1主母線側断路器操作装置47内には第1主母線側機器駆動軸49に平行で鉛直方向の第1主母線側操作装置操作軸41が配置されている。第1主母線側機器駆動軸49および第1主母線側操作装置操作軸41それぞれには第1主母線側機器用スプロケット40および第1主母線側操作装置用スプロケット42が固定され、これらのスプロケット40、42に第1主母線側チェーン43が係合している。これにより、第1主母線側操作装置操作軸41の回転に合わせて第1主母線側機器駆動軸49が駆動されるように構成されている。第1主母線側操作装置操作軸41および第1主母線側機器駆動軸49はそれぞれが鉛直で互いに平行であり、スプロケット40、42および第1主母線側チェーン43は同一水平面内にある。
第1主母線側機器駆動軸49と第1主母線側操作装置操作軸41の軸間寸法が変化しないように、第1主母線側スプロケット軸間寸法固定サポート44が、第1主母線側断路器2と第1主母線側断路器操作装置47に渡って取り付けられている。また第1主母線側断路器操作装置47は、第1主母線側操作装置サポート45で第1主母線側断路器2に支持されている。第1主母線側断路器用スプロケット40と第1主母線側断路器用スプロケット42および第1主母線側チェーン43は第1主母線側操作装置カバー46に収納されている。
第2主母線側断路器接地開閉器3を駆動するための第2主母線側断路器接地開閉器操作装置67は、第1主母線側断路器操作装置47が配置されているのと同じほぼ三角柱状の第1主母線側隙間スペース48内で第1主母線側断路器操作装置47の下方に配置されている。第2主母線側断路器接地開閉器操作装置67は、第1主母線側断路器操作装置47を上下反転させた構造にほぼ対応するので、詳細説明は省略する。
以上説明した構成のガス絶縁開閉装置において、線路側断路器接地開閉器1を開閉操作する場合は、線路側断路器接地開閉器操作装置37を手動または電動にて駆動し、操作装置操作軸31を回転させ、操作装置用スプロケット32からチェーン13を介して断路器接地開閉器用スプロケット30を取り付けている断路器接地開閉器用操作軸39に回転力を伝達する。これにより、線路側断路器接地開閉器1を開閉操作できる。
第1主母線側断路器2を動作させる場合は、同様に、第1主母線側断路器操作装置47を電動または手動によって駆動することによって操作する。さらに、第2主母線側断路器接地開閉器3を動作させる場合は、同様に、第2主母線側断路器接地開閉器操作装置67を電動または手動によって駆動することによって操作する。
以上説明した実施形態によれば、線路側断路器接地開閉器操作装置37、第1主母線側断路器操作装置47、第2主母線側断路器接地開閉器操作装置67がいずれも、断路器接地開閉器などを収納した円筒形タンクの隣接相、もしくは隣接回線あるいは隣接主母線の隣接する円筒形タンク間のほぼ三角柱形状の隙間スペースに操作装置を配置することができ、ガス絶縁開閉装置全体の配置スペースを小さくすることができる。また、タンク中心軸に対して平行方向に操作装置の操作面を配置することで、操作面へのアクセスが容易になり、操作装置の作業性が向上する。
また、操作軸を隣接相や隣接機器の中心軸方向や隣接主母線の中心軸方向に配置され、機器の回線間や主母線間などのスペースが無い場合でも、スプロケットチェーンを適用することができる。
また、スプロケット軸間寸法を固定するサポートを使用することにより、チェーンテンション(張力)調整後もチェーンテンションを維持可能な構造となり、操作の信頼性が向上する。
さらに、操作軸間寸法を変更可能とすれば、操作装置を摺動自在な構造とすることにより、チェーン自体に細工すること無く、寸法調整が可能な構造となる。
さらに、チェーンテンションを調整することにより、スプロケットの軸が水平で、チェーンの使用姿勢が水平面内であっても使用可能となる。
[第2の実施形態]
本発明に係るガス絶縁開閉装置の第2の実施形態を、図8を参照して説明する。図8は、本発明に係るガス絶縁開閉装置の第2の実施形態における第1主母線側断路器接地開閉器操作装置付近の要部拡大立面図であって、第1の実施形態の図6の要部に対応する図である。第1の実施形態と同一の構成には、同一の符号を付し、重複する説明は省略する。第1の実施形態の図1ないし図5に示された構成は第2の実施形態でも同様である。
第2の実施形態では、図8に示すように、第1主母線側操作装置操作軸41と第1主母線側機器駆動軸49との間の軸間寸法を調整するためのスプロケット軸間寸法調整治具77が設けられている。スプロケット軸間寸法調整治具77はターンバックル機能を有している。断路器接地開閉器操作軸49と操作装置操作軸41の先端にねじ穴が形成され、スプロケット軸間寸法調整治具77は、その両端が、ボルトによって、第1主母線側断路器接地開閉器操作軸49および第1主母線側操作装置操作軸41のねじ穴に固定されている。
この実施形態で、ターンバックル機能を有したスプロケット軸間寸法調整治具77をターンバックル操作によって伸縮させることにより、操作装置47を自在に摺動させ、軸間寸法とチェーンテンションを調整することができる。
従来はチェーンの張力を調整するために、チェーン自体にターンバックルを取り付ける必要があり、組立や調整が容易ではなかった。さらに、断路器接地開閉器操作軸の回転角度はチェーンのターンバックルがスプロケットに当たらない所までしか操作できないため制限されてしまっていた。
この実施形態によれば、ターンバックル機能を有したスプロケット軸間寸法調整治具77を用いることで、ターンバックル操作にて容易に所望する軸間寸法とチェーンテンションに調整することが可能となり、チェーンにターンバックルを取り付けることは不要となる。
[他の実施形態]
以上説明した各実施形態は単なる例示であって、本発明はこれらに限定されるものではない。たとえば、第2の実施形態のスプロケット軸間寸法調整治具は、第1主母線側断路器操作装置47に用いるものであるが、同様の調整治具を、線路側断路器接地開閉器操作装置37や第2主母線側断路器接地開閉器操作装置67にも用いることができる。
また、上記各実施形態では、線路側断路器接地開閉器操作装置37、第1主母線側断路器操作装置47、第2主母線側断路器接地開閉器操作装置67のすべてを、互いに平行に隣接して配置された円筒形タンクの間のほぼ三角柱形状の隙間スペースに配置するものとした。しかし、必ずしもすべてを三角柱形状の隙間スペース38、48に配置しなくても、図9または図10に示すように、これらのうちの一部でも三角柱形状の隙間スペースに配置すれば、従来に比べて省スペースの効果を得ることができる。また、その場合には省スペースという効果に加え、隣接するそれぞれの線路側断路器接地開閉器操作装置37、第1主母線側断路器操作装置47、第2主母線側断路器接地開閉器操作装置67同士を共通化できるので、コストダウンという別の効果も生ずる。
1 : 線路側断路器接地開閉器
2 : 第1主母線側断路器
3 : 第2主母線側断路器接地開閉器
4 : 遮断器
5 : 第1の計器用変流器
6 : 計器用変圧器
21 : 線路側断路器接地開閉器タンク
22 : 第1主母線側断路器タンク
23 : 第2主母線側断路器接地開閉器タンク
25 : 第2の計器用変流器
26 : 遮断器タンク
30 : 線路側機器用スプロケット(線路側断路器接地開閉器用スプロケット)
31 : 線路側機器操作軸(操作装置操作軸)
32 : 線路側操作装置用スプロケット
33 : 線路側チェーン
34 : 線路側スプロケット軸間寸法固定サポート
35 : 線路側操作装置サポート
36 : 線路側操作装置カバー
37 : 線路側断路器接地開閉器操作装置
38 : 線路側隙間スペース
39 : 線路側機器操作軸(断路器接地開閉器用操作軸)
40 : 第1主母線側機器用スプロケット(第1主母線側断路器用スプロケット)
41 : 第1主母線側操作装置操作軸
42 : 第1主母線側操作装置用スプロケット(第1主母線側断路器用スプロケット)
43 : 第1主母線側チェーン
44 : 第1主母線側スプロケット軸間寸法固定サポート
45 : 第1主母線側操作装置サポート
46 : 第1主母線側操作装置カバー
47 : 第1主母線側断路器操作装置
48 : 第1主母線側隙間スペース
49 : 第1主母線側機器駆動軸(第1主母線側断路器接地開閉器操作軸)
51 : 第1主母線
52 : 第2主母線
54 : 線路線側操作面
55 : 第1主母線側操作面
67 : 第2主母線側断路器接地開閉器操作装置
70 : 計器用変圧器タンク
71 : くびれ部
77 : スプロケット軸間寸法調整治具

Claims (7)

  1. 絶縁ガスが封入された円筒形の複数のタンクと、
    前記タンク内に収容されて絶縁支持部材により支持された導体と、
    前記タンク内に収容された前記導体の一部を外部からの駆動力により動作させて機能させる断路器接地開閉器または断路器と、
    を備えた三相交流用ガス絶縁開閉装置において、
    前記タンクのうちの少なくとも二つが互いに中心軸が平行になるように隣接して配置され、
    前記断路器接地開閉器または断路器の操作装置が、前記互いに隣接するタンクの互いに平行な二つの中心軸を含む平面から外れた位置に配置されていること、を特徴とするガス絶縁開閉装置。
  2. 前記断路器接地開閉器または断路器を動作させる機器操作軸と、前記操作装置を動作させる操作装置操作軸とが互いに平行であって、
    前記機器操作軸および操作装置操作軸にはそれぞれスプロケットが固定され、これらのスプロケット間にチェーンが配置されて、前記操作装置操作軸の回転によって前記機器操作軸が回転するように構成されていること、
    を特徴とする請求項1に記載のガス絶縁開閉装置。
  3. 前記操作装置の操作面が前記タンクの中心軸方向に対して平行に配置されていること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載のガス絶縁開閉装置
  4. 前記操作装置操作軸と前記機器操作軸との距離を調節できるように前記操作装置操作軸が移動可能に構成されていること、を特徴とする請求項3に記載のガス絶縁開閉装置。
  5. 前記操作装置操作軸と前記機器操作軸との距離を調節したうえで固定できるサポートを有すること、を特徴とする請求項4に記載のガス絶縁開閉装置。
  6. 前記操作装置操作軸および前記機器操作軸が鉛直方向に延びるように配置され、前記チェーンにテンションがかかった状態を維持するように前記操作装置操作軸と前記機器操作軸との距離が調整されていること、を特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれか一項に記載のガス絶縁開閉装置。
  7. 前記操作装置操作軸と前記機器操作軸との距離をターンバックルを用いて調節できるように構成されていること、を特徴とする請求項3ないし請求項6のいずれか一項に記載のガス絶縁開閉装置。
JP2009099583A 2009-04-16 2009-04-16 ガス絶縁開閉装置 Active JP5306034B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099583A JP5306034B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 ガス絶縁開閉装置
CN2010101639230A CN101867162B (zh) 2009-04-16 2010-04-16 气体绝缘开闭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099583A JP5306034B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010252533A true JP2010252533A (ja) 2010-11-04
JP5306034B2 JP5306034B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42958769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099583A Active JP5306034B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 ガス絶縁開閉装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5306034B2 (ja)
CN (1) CN101867162B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019192792A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Siemens Aktiengesellschaft Elektroenergieübertragungseinrichtung

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105900301B (zh) * 2014-01-20 2017-08-29 三菱电机株式会社 气体绝缘开关装置
JP6301698B2 (ja) * 2014-03-25 2018-03-28 株式会社東芝 複合型開閉器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09320406A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 開閉装置
JPH10283887A (ja) * 1997-04-01 1998-10-23 Hitachi Ltd ガス絶縁開閉装置
JP2000050439A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Hitachi Ltd ガス絶縁開閉装置
JP2004088825A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hitachi Ltd ガス絶縁開閉装置
JP2007236053A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 断路器接地開閉器
JP2008022618A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1697275A (zh) * 1998-10-13 2005-11-16 株式会社日立制作所 气体绝缘开关装置
WO2002060027A1 (fr) * 2001-01-26 2002-08-01 Hitachi, Ltd. Appareillage de commutation isole par du gaz
JP4062043B2 (ja) * 2002-10-04 2008-03-19 株式会社日立製作所 ガス絶縁開閉装置
CN101305507B (zh) * 2006-06-19 2012-05-23 三菱电机株式会社 气体绝缘电力设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09320406A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 開閉装置
JPH10283887A (ja) * 1997-04-01 1998-10-23 Hitachi Ltd ガス絶縁開閉装置
JP2000050439A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Hitachi Ltd ガス絶縁開閉装置
JP2004088825A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hitachi Ltd ガス絶縁開閉装置
JP2007236053A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 断路器接地開閉器
JP2008022618A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019192792A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Siemens Aktiengesellschaft Elektroenergieübertragungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP5306034B2 (ja) 2013-10-02
CN101867162A (zh) 2010-10-20
CN101867162B (zh) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2344529C2 (ru) Газоизолированное распределительное устройство с закрытыми ячейками
EP2485348B1 (en) Switchgear
US8248760B2 (en) Switch arrangement for an electrical switchgear
EP3062403B1 (en) Gas-insulated switchgear
JP5484638B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4058907B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2009225593A (ja) スイッチギヤ
JP5306034B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
WO2001024333A1 (en) Gas insulated switch
JP2002078125A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4836770B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP5546425B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH09289712A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5915445B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
KR100729191B1 (ko) 선박의 발전기용 배전반
JP2003299216A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2013005505A (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
KR101469308B1 (ko) 가스 절연 개폐장치
JP6707482B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP5413268B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3765676B2 (ja) スイッチギヤ
KR101843455B1 (ko) 가스절연 개폐장치의 구동부와 보조 접점 분리 구조
RU2001123706A (ru) Многофазно закрытое высоковольтное распределительное устройство наружной установки
JP2000253519A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0382303A (ja) ガス絶縁開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130625

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5306034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151