JP2010237455A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010237455A5
JP2010237455A5 JP2009085555A JP2009085555A JP2010237455A5 JP 2010237455 A5 JP2010237455 A5 JP 2010237455A5 JP 2009085555 A JP2009085555 A JP 2009085555A JP 2009085555 A JP2009085555 A JP 2009085555A JP 2010237455 A5 JP2010237455 A5 JP 2010237455A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
zoom lens
focal length
refractive power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009085555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010237455A (ja
JP5419519B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009085555A priority Critical patent/JP5419519B2/ja
Priority claimed from JP2009085555A external-priority patent/JP5419519B2/ja
Priority to CN2010101498872A priority patent/CN101852911B/zh
Priority to US12/749,345 priority patent/US8134783B2/en
Publication of JP2010237455A publication Critical patent/JP2010237455A/ja
Publication of JP2010237455A5 publication Critical patent/JP2010237455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5419519B2 publication Critical patent/JP5419519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

各実施例において、更に軸上色収差、倍率色収差、球面収差などの諸収差が良好に補正した、高変倍かつ小型なズームレンズを得るには、次の諸条件のうち1以上を満足するのが良い。第1レンズ群B1の少なくとも1つの負レンズの焦点距離をf1n、第1レンズ群B1と第2レンズ群B2の焦点距離を各々f1、f2とする。
ズームレンズの広角端と望遠端における焦点距離を各々fW、fTとする。
望遠端でのFナンバーをFnoTとする。第1レンズ群B1の少なくとも1つの負レンズの光軸上の厚さをt1n、第2レンズ群B2において光軸上の厚さが最小となるレンズの光軸上の厚さをt2minとする。第1レンズ群B1の少なくとも1つの負レンズの材料のヌープ硬さをHK1n、第2レンズ群B2においてヌープ硬さが最小となるレンズの材料のヌープ硬さをHK2minとする。
7.0 < fT/|f2| < 20.0 ‥‥‥(4a)
条件式(5)は、望遠端における全系の焦点距離を第1レンズ群B1の焦点距離で規定するものである。条件式(5)の上限を超えて、第1レンズ群B1の焦点距離が長くなりすぎると、望遠端において球面収差を補正するのが難しくなり、これを第2レンズ群B2よりも後方の後続レンズ群で補正する必要がある。そうすると、後続レンズ群LRのレンズ枚数が増加してくるので良くない。条件式(5)の下限を超えて、第1レンズ群B1の焦点距離が短くなりすぎると、望遠端において色収差が増大してくるので好ましくない。条件式(5)の数値範囲を次の条件式(5a)の如く設定するのが良い。これによれば球面収差の補正と全系の小型化が容易となる。
開口絞りSPはズーミングに際して第3レンズ群B3と一体に移動しているが、別体にて移動しても、また固定としても良い。一体に移動すると移動/可動で分けられる群数が少なくなり、メカ構造が簡素化しやすくなる。第2レンズ群B2を光軸上移動させてフォーカシングを行うリアフォーカス式を採用している。第2レンズ群B2に関する実線の曲線2aと点線の曲線2bは、各々無限遠物体と近距離物体にフォーカスしているときの広角端から望遠端へのズーミングに伴う像面変動を補正するための移動軌跡を示している。実施例5において、例えば望遠端において無限遠物体から近距離物体へフォーカスを行う場合には、矢印2cに示すように第2レンズ群B2を前方に繰り出すことで行っている。実施例3,4,6ではズーミングに際して各レンズ群を移動し、レンズ系の小型化を行っている。また、これによりズーミング時の収差変動を抑えている。

Claims (14)

  1. 物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力のレンズ群を含む後続レンズ群より構成され、広角端に比べて望遠端において前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が広くなるようにレンズ群を移動させてズーミングを行うズームレンズにおいて、前記第1レンズ群は少なくとも1つの負レンズを有し、前記少なくとも1つの負レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νd1n、θgF1nとするとき、
    −1.68×10-3×νd1n+0.585 < θgF1n< 3.15×10-4×νd1n2−1.86×10-2×νd1n+0.878
    5 < νd1n < 27
    なる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記第1レンズ群の少なくとも1つの負レンズの焦点距離をf1n、前記第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
    0.9 < |f1n|/f1 < 70.0
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記ズームレンズの望遠端における焦点距離をfT、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
    5.0 < fT/|f2| < 25.0
    なる条件を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  4. 前記ズームレンズの望遠端における焦点距離をfT、前記第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
    0.3 < f1/fT < 10.0
    なる条件を満たすことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 前記ズームレンズの広角端における焦点距離をfW、望遠端における焦点距離をfT、望遠端でのFナンバーをFnoTとするとき、
    3.2 < (fT/fW)/FnoT < 15.0
    なる条件を満たすことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 前記第1レンズ群の少なくとも1つの負レンズの材料の屈折率をNd1nとするとき、
    1.65 < Nd1n < 2.50
    なる条件を満たすことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
    3.0 < f1/|f2| < 10.0
    なる条件を満たすことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載のズームレンズ。
  8. 前記第1レンズ群の少なくとも1つの負レンズの光軸上の厚さをt1n、前記第2レンズ群において光軸上の厚さが最小となるレンズの光軸上の厚さをt2minとするとき、
    0.8 < t1n/t2min < 5.0
    なる条件を満たすことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載のズームレンズ。
  9. 前記第1レンズ群の少なくとも1つの負レンズの材料のヌープ硬さをHK1n、前記第2レンズ群においてヌープ硬さが最小となるレンズの材料のヌープ硬さをHK2minとするとき、
    0.5<HK1n/HK2min
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項のズームレンズ。
  10. 前記後続レンズ群は、物体側から像側に順に、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群で構成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  11. 前記後続レンズ群は、物体側から像側に順に、負の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群で構成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  12. 前記後続レンズ群は、物体側から像側に順に、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群で構成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  13. 光電変換素子に像を形成することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成される像を受光する光電変換素子とを備えることを特徴とする撮像装置。
JP2009085555A 2009-03-31 2009-03-31 ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 Active JP5419519B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085555A JP5419519B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
CN2010101498872A CN101852911B (zh) 2009-03-31 2010-03-26 变焦透镜系统和包含变焦透镜系统的图像拾取装置
US12/749,345 US8134783B2 (en) 2009-03-31 2010-03-29 Zoom lens system and image pickup apparatus including the zoom lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085555A JP5419519B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 ズームレンズおよびそれを有する撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208124A Division JP5606609B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 ズームレンズおよびそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010237455A JP2010237455A (ja) 2010-10-21
JP2010237455A5 true JP2010237455A5 (ja) 2012-05-31
JP5419519B2 JP5419519B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=42783913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009085555A Active JP5419519B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 ズームレンズおよびそれを有する撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8134783B2 (ja)
JP (1) JP5419519B2 (ja)
CN (1) CN101852911B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5574796B2 (ja) * 2010-04-19 2014-08-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5804878B2 (ja) * 2010-11-01 2015-11-04 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN102478705B (zh) * 2010-11-22 2014-02-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 变焦镜头
CN102782555A (zh) 2011-01-24 2012-11-14 松下电器产业株式会社 变焦透镜系统、摄像装置以及照相机
US8995064B2 (en) 2011-08-22 2015-03-31 Nikon Corporation Zoom lens, imaging apparatus, and method for manufacturing zoom lens
JP5804859B2 (ja) * 2011-09-08 2015-11-04 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5706798B2 (ja) 2011-10-21 2015-04-22 株式会社タムロン ズームレンズ
KR101890304B1 (ko) 2011-11-04 2018-08-22 삼성전자주식회사 줌렌즈 및 이를 구비한 촬영 장치
JP5906759B2 (ja) 2012-01-25 2016-04-20 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP5885166B2 (ja) * 2012-06-08 2016-03-15 株式会社タムロン ズームレンズ
CN107390353A (zh) 2012-10-23 2017-11-24 株式会社尼康 变倍光学系统、光学装置
JP6150592B2 (ja) * 2013-04-09 2017-06-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6327842B2 (ja) * 2013-12-06 2018-05-23 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6356639B2 (ja) * 2015-07-28 2018-07-11 富士フイルム株式会社 変倍光学系および撮像装置
JP6897733B2 (ja) * 2016-10-13 2021-07-07 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置
CN109491061B (zh) * 2018-12-28 2020-11-03 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 小型化变焦镜头

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000180724A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Canon Inc ズ―ムレンズ
US6545819B1 (en) * 1999-08-31 2003-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and optical apparatus having the same
US6498687B1 (en) * 1999-10-06 2002-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and optical apparatus having the same
JP3391342B2 (ja) * 1999-10-29 2003-03-31 ミノルタ株式会社 撮像レンズ装置
JP2002062478A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ
JP2004061675A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Canon Inc ズームレンズ
JP4405747B2 (ja) * 2003-05-06 2010-01-27 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4475984B2 (ja) * 2004-03-08 2010-06-09 三洋電機株式会社 オープンショーケース
JP4593971B2 (ja) * 2004-05-19 2010-12-08 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4731834B2 (ja) * 2004-06-04 2011-07-27 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4612823B2 (ja) * 2004-09-16 2011-01-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4794912B2 (ja) * 2005-06-02 2011-10-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4810133B2 (ja) * 2005-06-15 2011-11-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4773807B2 (ja) * 2005-11-22 2011-09-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4829668B2 (ja) * 2006-04-27 2011-12-07 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN100565272C (zh) * 2006-06-22 2009-12-02 株式会社理光 变焦透镜、图像设备和个人数字助理
JP5030263B2 (ja) * 2006-11-13 2012-09-19 オリンパスイメージング株式会社 ズームレンズ
JP4944594B2 (ja) * 2006-12-22 2012-06-06 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5096011B2 (ja) * 2007-02-02 2012-12-12 オリンパス株式会社 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置
JP5048353B2 (ja) 2007-02-02 2012-10-17 オリンパス株式会社 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置
US7672066B2 (en) * 2007-09-25 2010-03-02 Ricoh Company, Ltd. Zoom lens camera and personal digital assistant device
JP5532386B2 (ja) * 2009-07-06 2014-06-25 株式会社リコー ズームレンズおよび情報装置
JP2011150126A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5574796B2 (ja) * 2010-04-19 2014-08-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010237455A5 (ja)
JP4776948B2 (ja) 変倍光学系
WO2015146067A1 (ja) ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム
JP2014106391A5 (ja)
JP2014092728A5 (ja)
JP2012022106A5 (ja)
JP2010276655A5 (ja)
WO2013191295A1 (ja) ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
JP5570171B2 (ja) 撮像装置及び監視カメラ
JP2011123337A5 (ja)
JP6188798B2 (ja) ズームレンズ
JP2013088737A5 (ja)
JP2012242766A5 (ja)
JP2013117657A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2010191413A5 (ja)
JP5358227B2 (ja) インナーズームタイプ且つインナーフォーカスタイプのズームレンズ
JP2010139705A5 (ja)
JP2014035418A5 (ja)
JP2005055625A (ja) ズームレンズとカメラ装置並びにプロジェクター
JP2006119574A (ja) 変倍光学系
CN104583834A (zh) 变焦镜头以及具备该变焦镜头的摄像装置
JP2010237454A5 (ja)
JP4989235B2 (ja) ズームレンズ
JP2009237400A (ja) 変倍光学系および撮像装置
JP2006300969A (ja) 5群構成のズームレンズ