JP2010235416A - 窯変調転写紙および窯変調模様を有する陶磁器 - Google Patents

窯変調転写紙および窯変調模様を有する陶磁器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010235416A
JP2010235416A JP2009087555A JP2009087555A JP2010235416A JP 2010235416 A JP2010235416 A JP 2010235416A JP 2009087555 A JP2009087555 A JP 2009087555A JP 2009087555 A JP2009087555 A JP 2009087555A JP 2010235416 A JP2010235416 A JP 2010235416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
kiln
layer
pattern
transfer paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009087555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5374212B2 (ja
Inventor
Makiko Imai
真紀子 今井
Toshiyuki Mikata
敏行 三方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP2009087555A priority Critical patent/JP5374212B2/ja
Priority to US12/659,930 priority patent/US20100247881A1/en
Publication of JP2010235416A publication Critical patent/JP2010235416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374212B2 publication Critical patent/JP5374212B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1729Hot stamping techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/20Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing titanium compounds; containing zirconium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • C04B41/4511Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application using temporarily supports, e.g. decalcomania transfers or mould surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2209/00Compositions specially applicable for the manufacture of vitreous glazes
    • C03C2209/02Compositions specially applicable for the manufacture of vitreous glazes to produce non-uniformly coloured glazes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

【課題】安定した品質で大量生産可能な窯変調模様の陶磁器およびその製造に好適な転写紙を提供する。
【解決手段】下地材料層14には金属酸化物Fe2O3,Cr2O3,Co3O4とマット材とが含まれていると共に、上材料層16は下地材料層14に浸食して反応する物性を備えている。そのため、上記焼成過程において、上記金属酸化物が反応し、且つマット材を含む下地材料層14からはざらざらした質感の下地層が生成され、下地材料層14が浸食性の上材料層16で覆われた部分ではグロッシーな質感の上層が生成される。しかも、上材料層16は、粗なパターンで形成されていることから、マット調の下地層がグロッシーな上層から部分的に露出させられた窯変調模様が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、窯変調の加飾を施した陶磁器を製造するための転写紙および窯変調の加飾が施された陶磁器に関する。
食器等の陶磁器を製造するに際しては、例えば、その表面に釉薬を用いて種々の加飾が施される。工業的に大量生産される陶磁器では、安定した加飾を施し得る品質の安定性が特に要求される。そのため、一般に、陶磁器の製造工程では、所望の色相等を得るべく品質変動要因を極力排除することが行われている。例えば、陶磁器の焼成過程においては、焼成雰囲気・温度・釉薬の厚み等の違いにより「窯変」と称される発色変化が生じ得るので、本来の色相が得られるようにそれら変動要因が制御される。
上記のように偶然生み出される「窯変」は、安定した品質を得る観点では避けるべきものである。その一方、窯変模様には独特の面白みがあることから、近年、陶磁器の画付け技法の一つとして窯変の面白みを生かす試みも進められている。しかしながら、窯変は窯の中の様々な要因の絡み合いで生ずるため、釉薬の種類、掛け方、焼成条件等を制御して一定の窯変模様を発生させることは極めて困難で、工業的に安定して生産することは事実上不可能である。
特公平06−047510号公報 特公平06−047521号公報 特開平06−183866号公報 特許2739695号公報 特開平06−321667号公報
これに対して、軟化屈服点が90(℃)以上、熱膨張係数が0.2×10-6(/℃)以上異なる釉薬等を重ね合わせて施釉して、焼成処理を施すことにより、窯変調模様を得ることが提案されている(例えば、前記特許文献1を参照。)。
また、陶磁器の素地表面に施されたベース釉薬の上にそれよりも低融点の釉薬を施し、更に、その上にベース釉薬よりも高融点の釉薬を施した後、焼成処理を施すことにより窯変調模様を形成することが提案されている(例えば、前記特許文献2を参照。)。
また、タイル素地の上に互いに組成の異なる第1着色釉および第2着色釉を一方をボタ掛け施釉すると共に他方を幕掛け施釉し、更に、その上に透光性の第3釉薬を施すことにより、窯変調タイルを製造することが提案されている(例えば、前記特許文献3を参照。)。この方法によれば、第1着色釉と第2着色釉の適度な反応性が得られるので、それらの反応によって窯変調模様が得られる。
また、陶磁器素地の表面にマット釉薬を下釉薬として表面が平滑になるように施すと共に、その上にその下釉薬よりも耐火度の高い中釉薬を島状に施し、更にそれらの上に透光性の上釉薬を掛けて焼成することで質感のある模様を得ることが提案されている(例えば、前記特許文献4を参照。)。この方法によって得られる模様は、窯変調模様に類似するものと考えられる。しかしながら、これら特許文献1〜特許文献4の何れの方法も、釉薬の化学反応を利用するものであることから、焼成条件等の影響を排除し得ないので、安定した窯変調模様を得ることは困難である。
これらに対して、釉掛けしたタイル上に窯変調模様を印刷し、更に有色釉を数種類スプレーして斑点状に付着させて焼き付けることにより、窯変調タイルを製造することが提案されている(例えば、前記特許文献5を参照。)。この方法によれば、印刷によって窯変調模様の全体の絵柄が形成されると共に、スプレーによって輪郭のぼやけた模様が得られるため、不安定な焼成条件等の影響を受けることなく窯変調模様を得ることができる。しかしながら、スプレーはばらつきが大きいので、安定した品質で大量生産することは未だ困難である。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであって、その目的は、安定した品質で大量生産可能な窯変調模様の陶磁器およびその製造に好適な転写紙を提供することにある。
斯かる目的を達成するため、第1発明の要旨とするところは、陶磁器表面に窯変調模様を形成するための転写紙であって、(a)フラックスと金属酸化物Fe2O3,Cr2O3,Co3O4とマット材とを含む絵具により形成された下地材料層と、(b)前記下地材料層に浸食して反応する絵具によりその下地材料層よりも粗なパターンで重ねて形成された上材料層とを、含むことにある。
また、第2発明の窯変調模様を有する陶磁器の要旨とするところは、(a)フラックスと金属酸化物Fe2O3,Cr2O3,Co3O4とマット材とを含む下地層と、(b)前記下地層に浸食して反応する絵具によりその下地層よりも粗なパターンで重ねて形成された上層とを、含むことにある。
前記第1発明によれば、下地材料層に金属酸化物Fe2O3,Cr2O3,Co3O4とマット材とが含まれると共に、上材料層が下地材料層に浸食して反応する絵具によりその下地材料層よりも粗なパターンで形成されていることから、下地材料層においては、上記金属化合物によって絵具自体の反応が生じ、生成された下地層が露出する部分では、反応生成物とマット材とによってざらざらした質感のマット仕上げ部分が得られる。一方、上層で覆われる部分においては、浸食性の上材料層との反応によりグロッシーな質感が得られる。これにより、窯変調模様を容易に施すことができる。また、このような窯変調模様は、転写紙に下地材料層および上材料層を重ねて設け、これを陶磁器表面に転写して焼成処理を施すことで得られるから、安定した品質で大量生産することも可能である。
また、前記第2発明によれば、下地層に金属酸化物Fe2O3,Cr2O3,Co3O4とマット材とが含まれると共に、上層が下地層に浸食して反応する絵具によりその下地層よりも粗なパターンで形成されていることから、下地層においては、上記金属化合物によって絵具自体の反応が生じ、下地層が露出する部分では、反応生成物とマット材とによってざらざらした質感のマット仕上げ部分が得られる。一方、上層で覆われる部分においては、浸食性の上層との反応によりグロッシーな質感が得られる。したがって、窯変調模様を有する陶磁器が容易に得られる。また、このような窯変調模様は、前記第1発明の転写紙を用いて陶磁器表面に転写して焼成処理を施すことで得られるから、安定した品質で大量生産することも可能である。
ここで、好適には、前記第1発明および前記第2発明において、前記フラックスは35(wt%)以上且つ65(wt%)以下の範囲内、前記金属酸化物はそれぞれ10(wt%)以上、前記マット材は5(wt%)以上且つ30(wt%)以下の範囲内で含まれるものである。このようにすれば、特に下地層の露出する部分において、光沢が抑制されるので、一層好ましい適度な光沢を有する窯変調模様が得られる。すなわち、光沢抑制のためには、前記金属酸化物がそれぞれ10(wt%)以上、合計で30(wt%)以上含まれると共に、マット材が5〜30(wt%)の範囲で含まれることが好ましい。したがって、フラックスはこれらの残部で、35〜65(wt%)の範囲が好ましい。
また、好適には、前記上材料層および前記上層は、酸化アルミニウム Al2O3、酸化亜鉛 ZnO、酸化コバルト Co3O4、酸化ニッケル NiO、二酸化マンガン MnO2、酸化チタン TiO2、珪酸ジルコニウム ZrSiO4、酸化銅 CuO、メタ錫酸 H2SnO3のうちの少なくとも一種を着色用金属酸化物として含むものである。第1発明および第2発明においては、上層の色を調整するため、これらの着色用金属酸化物を添加することができる。
また、好適には、前記陶磁器は軟釉磁器である。第1発明の転写紙を用いる陶磁器は特に限定されないが、軟釉磁器に用いることが最も好ましい。すなわち、好適には、前記第2発明の陶磁器は軟釉磁器に窯変調加飾を施したものである。なお、軟釉とは、概ね1200(℃)以下の低温で熔融する釉薬で、高温で熔融する硬釉に対する概念である。
また、好適には、前記窯変調転写紙は、前記下地材料層および前記上材料層に加えて、それらの間に位置し且つそれらの中間のパターン密度を有する中間材料層を備えたものである。また、前記窯変調模様を有する陶磁器は、前記下地層および前記上層に加えて、それらの中間のパターン密度を有する中間層を備えたものである。このようにすれば、これらのパターンの組合せにより一層多彩な窯変調模様を得ることができる。なお、積層する層数は特に限定されないが、2層または3層が好ましい。4層以上積層すると下地層の色相や質感が表に現れるように設計することが困難である。
また、好適には、前記下地材料層および下地層を構成するフラックスは、Li2O、Na2O、K2O、MgO、CaO、ZnO、B2O3、Al2O3、SiO2、ZrO2を含むSiO2-B2O3系ガラスである。本発明において、マット調の質感を得るためにはZnOが3(mol%)以上含まれることが好ましい。
また、好適には、前記上材料層および上層を構成するフラックスは、Li2O、Na2O、K2O、MgO、CaO、ZnO、B2O3、Al2O3、SiO2、V2O5を含むSiO2-ZnO系ガラスである。本発明において、上層の浸食性を高め延いては発泡を抑制するためにはV2O5が含まれることが好ましい。
また、前記マット材は、従来から陶磁器の釉薬に用いられている適宜のものを適用し得るが、例えば、アルミナ、珪酸ジルコニウム、酸化チタン、酸化亜鉛が挙げられる。なお、マット材は光沢を抑制するために添加されるものであるから、下地材料層および下地層のみに含まれ、上材料層および上層には含まれないことが好ましい。
また、好適には、前記陶磁器に前記窯変調転写紙を転写した後の焼成処理は、950〜1100(℃)で施される。通常の軟釉磁器の絵付けは例えば800〜850(℃)で焼成処理が施されるが、下地材料層に添加した金属酸化物を十分に反応させるためには、950(℃)以上の高温が好ましい。
本発明の一実施例の転写紙を側面視にて示す図である。 図1の転写紙に備えられている下地材料層のパターンを示す図である。 図1の転写紙に備えられている上材料層のパターンを示す図である。 図1の転写紙の製造工程およびこれを用いた絵付け工程を説明する工程図である。 図4の転写工程の実施過程を示す図である。 転写により絵付けされた陶磁器の一例を示す図である。 図6の陶磁器の要部断面を模式的に示す図である。 図1の転写紙の下地材料層と上材料層との間に備えられ得る中間材料層のパターンの一例である。 図1の転写紙の下地材料層と上材料層との間に備えられ得る中間材料層のパターンの他の一例である。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明の一実施例の窯変調転写紙10の断面を模式的に示す図である。図1において、転写紙10は、陶磁器の転写絵付けに通常用いられるものと同様に、トップコート12の上に下地材料層14および上材料層16が形成されたもので、例えばドーナツ型の平面形状を備えている。図2は、転写紙10の一部、例えば1/4周程度の範囲について、上記下地材料層14のパターンの一例を示したもので、何ら模様が形成されていない全面に釉薬が一様に塗布された形態を備えている。一方、上材料層16は、図3に示すように、まばらに釉薬が塗布された形態を備えている。すなわち、上材料層16は、下地材料層14に比較して粗なパターンに形成されている。なお、図3も図2と同様に転写紙10の1/4周程度の範囲を示した。
上記の下地材料層14は、例えば、Li2O、Na2O、K2O、MgO、CaO、ZnO、B2O3、Al2O3、SiO2、ZrO2を含むSiO2-B2O3系ガラスから成るフラックスと、酸化鉄、酸化クロム、酸化コバルト等の酸化物と、マット材として添加されている酸化アルミニウムおよび珪酸ジルコニウムと、有機結合剤と、有機溶剤とを含むものである。無機成分の割合は、例えば、フラックスが45(wt%)、Fe2O3が10(wt%)、Cr2O3が10(wt%)、Al2O3が10(wt%)、ZrSiO4が15(wt%)、Co3O4が10(wt%)になっている。また、上記フラックスは、例えば、酸化物換算でLi2Oが6.10(mol%)、Na2Oが6.60(mol%)、K2Oが1.00(mol%)、MgOが2.59(mol%)、CaOが3.10(mol%)、ZnOが3.10(mol%)、B2O3が10.20(mol%)、Al2O3が4.10(mol%)、SiO2が60.10(mol%)、ZrO2が3.10(mol%)の割合で含まれるもので、熱膨張率は7.5×10-6(/℃)程度である。
また、前記上材料層16は、例えば、Li2O、Na2O、K2O、MgO、CaO、ZnO、B2O3、Al2O3、SiO2、V2O5を含むSiO2-ZnO系ガラスから成るフラックスと、酸化銅等の顔料と、有機結合剤および有機溶剤とを含むものである。無機成分の割合は、例えば、フラックスが50(wt%)、CuOが50(wt%)になっている。また、上記フラックスは、例えば、酸化物換算でLi2Oが2.40(mol%)、Na2Oが2.67(mol%)、K2Oが1.60(mol%)、MgOが1.87(mol%)、CaOが9.07(mol%)、ZnOが9.07(mol%)、B2O3が2.40(mol%)、Al2O3が5.60(mol%)、SiO2が61.91(mol%)、V2O5が3.39(mol%)の割合で含まれるもので、熱膨張率は7.0×10-6(/℃)程度である。すなわち、下地材料層14に含まれるフラックスと十分に近似する熱膨張率を有する。上記上材料層16の絵具組成は、このような熱膨張率で、しかも、下地材料層14への高い浸食性と反応性とが得られるように決定されている。
図4は、上記転写紙10の製造工程およびこれを用いた陶磁器の絵付け工程の要部を説明する工程図である。なお、調合工程S1〜印刷工程S5は、下地材料層14および上材料層16のそれぞれについて実施される。調合工程S1では、前記組成のフラックスが得られるように定められた割合でガラス原料を調合する。次いで、熔融工程S2では、例えば1400(℃)でガラス原料を溶融し、冷却後、粉砕工程S3でポットミル等を用いて乾式粉砕する。粉砕後の粒径は印刷時に用いられる目開きが60(μm)程度のスクリーンメッシュを容易に通過する大きさで、例えば10(μm)以下である。
次いで、混合工程S4では、ガラス粉末に前記無機成分およびビヒクルを添加し、ポットミル等を用いて湿式混合する。これにより、前記下地材料層14および上材料層16をそれぞれ形成するための印刷用絵具が得られる。なお、ビヒクルの添加量は、印刷が容易な粘度が得られるように適宜定めればよい。次いで、印刷工程S5では、例えば厚膜スクリーン印刷の手法を用いて、前記図2、図3に示されるパターンで下地材料層14および上材料層16を順次に重ねて印刷する。これにより、前記図1に示される転写紙10が得られる。
次いで、転写工程S6では、絵付けを施す陶磁器を用意し、転写紙10をその所定の位置に貼り付ける。図5は、この貼り付け過程を示したもので、絵付けする皿素地18の外周縁よりもやや内周側の位置にドーナツ型の転写紙10が皿素地18と同心に貼り付けられている。この皿素地18は、例えばボーンチャイナ等の軟釉磁器から成るもので、素地自体の焼成処理および全体を覆う釉薬の焼成処理が施されたものである。
このようにして転写紙10を貼り付けた後、焼成工程S7において、下地材料層14および上材料層16の組成に応じた950〜1100(℃)の範囲内の適宜の温度で焼成処理を施す。これにより、下地材料層14および上材料層16からビヒクルやトップコート等の有機物が焼失し、且つそれらに含まれるフラックスが溶融させられることにより、下地層24および上層26が生成され、図6に例示されるような窯変調模様20が形成された皿22が得られる。図7は、下地層24および上層26が形成された皿22の外周縁部断面を模式的に示す。なお、下地層24および上層26の実際の厚さ寸法は皿厚みに比して無視できる程度に薄いが、図7では図示の都合により皿22の厚みに対して下地層24および上層26の厚みが著しく厚く描かれている。
このとき、本実施例においては、下地材料層14および上材料層16をそれぞれ構成するフラックスが前記のような組成を有することから、上材料層16は下地材料層14に浸食して反応する物性を備えていると共に、下地材料層14には金属酸化物Fe2O3,Cr2O3,Co3O4とマット材とが含まれている。そのため、上記焼成過程において、上記金属酸化物が反応し、且つマット材を含む下地材料層14からはざらざらした質感の下地層24が生成され、下地材料層14が浸食性の上材料層16で覆われた部分ではグロッシーな質感の上層26が生成される。しかも、上材料層16は、前記図3に示されるように粗なパターンで形成されていることから、マット調の下地層24がグロッシーな上層26から部分的に露出させられた窯変調模様20が得られる。
ここで、種々のフラックス組成および絵具組成について、前述した実施例と同様にして転写紙を作製し、絵付けを行った試験結果を説明する。下記の表1は、前記下地材料層14を形成するための絵具の構成材料として評価したフラックス組成をまとめたものである。表1中のfb1が前記実施例で用いたフラックスで、fb2〜fb7が比較対象である。熱膨張率はフラックス単独で測定し、メタル感は絵具を調製して陶磁器に塗布、焼成して評価した。なお、この評価に用いた絵具組成は、フラックスを45(wt%)、Fe2O3を10(wt%)、Cr2O3を10(wt%)、Al2O3を10(wt%)、ZrSiO4を15(wt%)、Co3O4を10(wt%)とした。
上記の表1に示されるように、フラックスfb2は熱膨張率がfb1に比較すると小さい結果が得られた。そのため、熱膨張率の相違から、fb1の代替材料として用いることは困難であるが、良好なメタル感は得られるので、陶磁器や上材料層16を構成するフラックス組成を熱膨張率が適合するように適宜選択することにより、使用可能なフラックス組成と考えられる。
フラックスfb3、fb6は、熱膨張率はfb1に近似するが、メタル感が得られない。また、他のfb4、fb5、fb7は、熱膨張率も相違し、メタル感も得られない。したがって、これらfb3〜fb7のフラックスは、下地材料層14の構成材料としては不適当と考えられる。下地材料層14のフラックスとしては、ZnOが3.0(mol%)以上含まれていることが必要であると推察される。
また、下記の表2は、前記上材料層16を形成するための絵具の構成材料として評価したフラックス組成をまとめたものである。表1中のfu1が前記実施例で用いたフラックスで、fu2〜fu5は比較対象である。なお、これらのうちfu4は前記表1のfb1と、fu5はfb2と同一のものである。また、この評価で用いた絵具組成は、フラックスを70(wt%)、Al2O3を5(wt%)、ZrSiO4を15(wt%)、ZnOを10(wt%)とした。また、外観等は、下地材料層14を前記表1のフラックスfb1を用いてその表1の評価に用いた絵具組成で形成し、この上に上材料層16を重ねて焼成して観察した。
上記の表2に示されるように、前記実施例で用いたフラックスfu1では、艶のある盛り上がりが得られ、窯変調模様を得るために好適である。これに対して、フラックスfu2は、流動性が大きすぎ、fu3は失透し、fu4、fu5は何れも発泡し、絵付けに適用困難な結果であった。発泡した2つのフラックスは何れもV2O5を含まない組成で、上材料層16の浸食性を高め延いてはその発泡抑制にはこれが含まれることが好ましいと考えられる。
下記の表3は、前記表1に示すフラックスfb1を用いて、添加する金属酸化物等の種類および量を種々変更して下地絵具を調製し、陶磁器に塗布、焼成してメタル感および色調を評価した結果である。なお、前記表1に示すフラックスfb1〜fb7の評価は、下記表1に示される組成b1を用いて行っている。
上記の表3において、組成b1は、マット調が強すぎ、窯変調模様20の下地層24には不適と考えられる。また、組成b3〜b7は、光沢があるため、これも窯変調模様20の下地層24には不適と考えられる。
これに対して、組成b2、組成b8〜b10は、適度なマット調のメタル感が得られ、窯変調模様20の下地層24に好適であることが判った。これら良好な結果が得られたものは、Fe2O3、Cr2O3、Co3O4が何れも10(wt%)以上の割合で含まれており、マット調を得るためにはこれらを含むことが好ましいと考えられる。
また、下記の表4は、前記表2に示すフラックスfu1を用いて、添加する顔料等の種類および量を種々変更して上絵具を調製し、前記表3の組成b1の絵具を用いた下地材料層14上に上層16を形成し、転写、焼成して反応と色調を評価したものである。なお、前記上層用フラックスfu1〜fu5の評価は、下記表4に示される組成u1を用いて行っている。
上記の表4に示されるように、組成u3、u5は熔融し難く浸食性が低いため、本実施例の目的には用い難いことが判った。これらは添加した金属酸化物(特に、TiO2、Co3O4、Cr2O3)が熔け難いため、これが絵具の性状に影響したものと考えられる。一方、組成u1、u2、u4、u6によれば、何れも良好な反応性を示した。所望する色調に応じてこれらのうちから選択して用いれば、種々の態様の窯変調模様20を得ることができる。
下記の表5は、前記表3,4に示される下地絵具および上層絵具を用いた転写紙構成例をまとめたものである。下記表5のうち、1〜6、8が好適な結果が得られる実施例、7が比較例である。前記表3、4において、好適と判断された絵具組成は、種々の組合せで使用し得るもので、下記の1〜6、8にその一例を示した。
なお、上記表5において、「印刷版」は、スクリーン印刷法で前記転写紙10を作製するに際して利用したスクリーン印刷用製版のパターンを表している。印刷版Aは、前記図2に示された全面べたのパターンで、下地層24を構成するために用いられる。また、印刷版Dは、前記図3に示された粗なパターンで、上層26を構成するために用いられる。また、印刷版Cは、図8に示したもので、構成例1,3に示されるように、3層構成とする場合の中間層に用い得るものである。この印刷版Cは、印刷版Dと同様な全体に略一様に分布する斑点パターンであるが、その印刷版Dよりは高密度のものである。なお、このような印刷版Cに代えて、図9に示す印刷版Bを用いることもできる。この印刷版Bは、印刷版Cと同程度の密度ではあるが、内周側の方が外周側に比較して高密度のパターンになっている。
また、上記表5の構成例1,3は、印刷版A,C,Dを順に重ねた3層構成である。この構成例1において印刷版A,Cに用いている下地絵具b6、b4は、前記表3において不適と判定したものであるが、ここでは実施例に含めた。これらは前述したような2層構成では使用し難いが3層構成であれば窯変調模様20を形成するために好適に用い得る。
以上、本発明を図面を参照して詳細に説明したが、本発明は更に別の態様でも実施でき、その主旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得るものである。
10:窯変調転写紙、12:トップコート、14:下地材料層、16:上材料層、18:皿素地、20:窯変調模様、22:皿、24:下地層、26:上層

Claims (8)

  1. 陶磁器表面に窯変調模様を形成するための転写紙であって、
    フラックスと金属酸化物Fe2O3,Cr2O3,Co3O4とマット材とを含む絵具により形成された下地材料層と、
    前記下地材料層に浸食して反応する絵具によりその下地材料層よりも粗なパターンで重ねて形成された上材料層と
    を、含むことを特徴とする窯変調転写紙。
  2. 前記フラックスは35(wt%)以上且つ65(wt%)以下の範囲内、前記金属酸化物はそれぞれ10(wt%)以上、前記マット材は5(wt%)以上且つ30(wt%)以下の範囲内で含まれるものである請求項1の窯変調転写紙。
  3. 前記上材料層は、Al2O3,ZnO,Co3O4,NiO,MnO2,TiO2,ZrSiO4,CuO,H2SnO3のうちの少なくとも一種を着色用金属酸化物として含むものである請求項1または請求項2の窯変調転写紙。
  4. 前記陶磁器は軟釉磁器である請求項1乃至請求項3の何れか1項の窯変調転写紙。
  5. フラックスと金属酸化物Fe2O3,Cr2O3,Co3O4とマット材とを含む下地層と、
    前記下地層に浸食して反応する絵具によりその下地層よりも粗なパターンで重ねて形成された上層と
    を、含むことを特徴とする窯変調模様を有する陶磁器。
  6. 前記フラックスは35(wt%)以上且つ65(wt%)以下の範囲内、前記金属酸化物はそれぞれ10(wt%)以上、前記マット材は5(wt%)以上且つ30(wt%)以下の範囲内で含まれるものである請求項5の窯変調模様を有する陶磁器。
  7. 前記上層は、Al2O3,ZnO,Co3O4,NiO,MnO2,TiO2,ZrSiO4,CuO,H2SnO3のうちの少なくとも一種を着色用金属酸化物として含むものである請求項5または請求項6の窯変調模様を有する陶磁器。
  8. 前記陶磁器は軟釉磁器である請求項5乃至請求項7の何れか1項の窯変調模様を有する陶磁器。
JP2009087555A 2009-03-31 2009-03-31 窯変調転写紙および窯変調模様を有する陶磁器 Expired - Fee Related JP5374212B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087555A JP5374212B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 窯変調転写紙および窯変調模様を有する陶磁器
US12/659,930 US20100247881A1 (en) 2009-03-31 2010-03-25 "YO-HEN" like pattern decal and ceramic having "YO-HEN" like pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087555A JP5374212B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 窯変調転写紙および窯変調模様を有する陶磁器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010235416A true JP2010235416A (ja) 2010-10-21
JP5374212B2 JP5374212B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=42784608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087555A Expired - Fee Related JP5374212B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 窯変調転写紙および窯変調模様を有する陶磁器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100247881A1 (ja)
JP (1) JP5374212B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUA20164484A1 (it) * 2016-06-17 2017-12-17 Illinois Tool Works Transfer per la marcatura decorativa e indelebile di prodotti in vetro e metodo associato
CN107698237A (zh) * 2016-12-01 2018-02-16 张晓辉 硅化物添加剂、硅保石系列板及其加工工艺
CN106810297B (zh) * 2017-01-20 2020-02-14 佛山金意绿能新材科技有限公司 一种表面具有高亮和哑光贵金属光泽陶瓷砖的生产工艺
CN115504763A (zh) * 2022-09-05 2022-12-23 李胜强 一种钧瓷同心圆及非同心圆制作与无痕烧制工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293464A (ja) * 1990-04-10 1991-12-25 Toto Ltd 窯業製品表面の窯変装飾生成方法
JPH04175282A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Toto Ltd 窯業製品の表面模様の形成方法
JPH06183866A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Inax Corp 窯変調タイルの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8702063D0 (en) * 1987-01-30 1987-03-04 Johnson Matthey Plc Transfer for automatic application
US5132165A (en) * 1990-06-19 1992-07-21 Commerical Decal, Inc. Wet printing techniques
WO1996031810A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Citizen Watch Co., Ltd. Cadran de montre ou d'horloge a photopile
JP3585598B2 (ja) * 1995-08-25 2004-11-04 大日本印刷株式会社 熱転写シート
US6153343A (en) * 1997-09-17 2000-11-28 Ricoh Company, Ltd. Method of forming toner image on image transfer sheet, method of fire fixing image on heat-resistant solid surface, developer and toner-image bearing transfer sheet
US6766734B2 (en) * 2000-10-31 2004-07-27 International Imaging Materials, Inc. Transfer sheet for ceramic imaging

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293464A (ja) * 1990-04-10 1991-12-25 Toto Ltd 窯業製品表面の窯変装飾生成方法
JPH04175282A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Toto Ltd 窯業製品の表面模様の形成方法
JPH06183866A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Inax Corp 窯変調タイルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100247881A1 (en) 2010-09-30
JP5374212B2 (ja) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11001534B2 (en) Semi-transparent ceramic sheet decorated with ink light-absorbance and preparation method thereof
CN112794736B (zh) 一种具有幻彩流云表面装饰效果的陶瓷板及其制备方法
US6336723B1 (en) Method of making a glass substrate with ink-based patterns
CN103626523A (zh) 一种干粒釉装饰表面的陶瓷砖及其制造方法
CN109293399A (zh) 一种具有石纹浮凸感干粒砖及其制备方法
JP5374212B2 (ja) 窯変調転写紙および窯変調模様を有する陶磁器
CN106116696A (zh) 一种立体面釉的制备方法
CN107915480A (zh) 一种喷墨渗透透光砖及其制备方法
JP2008273808A (ja) 加飾セラミック体、その製造方法及びインクジェット用インク
CN104661985B (zh) 通过数字喷墨技术获得光学干涉效应的方法
WO2000061521A1 (de) Glanzedelmetallpräparat
JP4075864B2 (ja) 加飾セラミックス体、その製造方法及び釉薬調合物
CN107336339A (zh) 一种多图层陶制品装饰去除法制作工艺
CN113896570B (zh) 数码浮雕陶瓷岩板及其制备方法
JP5474693B2 (ja) 白磁用鉄結晶窯変調転写紙、鉄結晶窯変調模様を有する陶磁器の製造方法、および鉄結晶窯変調模様を有する陶磁器
EP2562144B1 (en) Procedure for obtaining a metallic effect on ceramic bases by ink injection
CN115772026A (zh) 一种彩色玲珑瓷的制备方法
KR101854256B1 (ko) 도자타일 코팅용 조성물 및 그 조성물을 이용한 채색도자타일의 제조방법
CN110357429A (zh) 一种金属质感瓷质砖及其制备方法
CN111565924A (zh) 用于制备装饰性烧制基材的方法
JP2002274984A (ja) 装飾陶磁器及び転写紙
JP6519062B2 (ja) セラミック製品の製造方法
KR101191886B1 (ko) 도자기 표면장식의 심미성 향상을 위한 적화장토
CN117682766B (zh) 一种半数码釉结合的斑点艺术彩釉陶瓷板及其制备方法
JP3123674B2 (ja) 装飾窯業製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees