JP2010226963A - 水耕栽培方法及び水耕栽培装置 - Google Patents

水耕栽培方法及び水耕栽培装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010226963A
JP2010226963A JP2009074964A JP2009074964A JP2010226963A JP 2010226963 A JP2010226963 A JP 2010226963A JP 2009074964 A JP2009074964 A JP 2009074964A JP 2009074964 A JP2009074964 A JP 2009074964A JP 2010226963 A JP2010226963 A JP 2010226963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
culture solution
water
tank
hydroponics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009074964A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Egi
和泉 江木
Masachika Obata
正至 小畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2009074964A priority Critical patent/JP2010226963A/ja
Publication of JP2010226963A publication Critical patent/JP2010226963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02P60/216

Abstract

【課題】植物を水耕栽培の環境に良好に適応させて育苗することが可能な水耕栽培方法、及びそれを行うための水耕栽培装置を提供する。
【解決手段】本発明の水耕栽培方法は、透水性を有するとともに、無機質土26が収容された鉢14に、植物から採取された挿し木苗13を植え込み、この鉢14を上面が開放する容器12の内部に設置し、水又は培養液を貯留するタンクと容器12との間で、水又は培養液を、容器12の内部における水又は培養液の量が一定になるように循環させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、植物を水耕栽培で良好に育苗させるための技術に関する。
土壌を使わない植物の栽培方法である水耕栽培は、野菜、果物、そして薬草の生産など、幅広い目的に利用されており、従来よりこれに関する多くの技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、土壌の代わりに、通気性、通水性に富んだ発泡煉石(ハイドロボールまたはハイドロコーンと称されている)と水とを容器に収容して水耕性の植物体を栽培する、水耕栽培(ハイドロカルチャー)と称される栽培態様に関する技術が記載されている。ハイドロボールは、粘土を約1200度で焼成して得た多孔質煉瓦状の粒体であり、適度の水分と空気を保持して植物体の根に好適な栽培環境を与えるとともにハイドロボール間の隙間の空気層が断熱層となって根を寒さから保護することで知られている。
また、特許文献2には、土壌の代わりに水耕栽培用ゼリーを容器に入れて植物を入れて育成する水耕栽培方法が開示されている。
特開平8−140507号公報 特開2004−305691号公報
ところで、特許文献1及び2に記載の水耕栽培は、例えば、ヘデラ・ヘリックス等の室内観賞用の植物に適用することができるが、このような植物の苗は、通常土壌で育苗されたものが市販されている。
しかしながら、土壌で育苗させた植物の苗を水耕栽培に移行させると、根がその環境に適応できず、水耕栽培の環境に適応する新たな根が発根するまで、植物の生育が停滞したり、ひいては植物が枯死したりするおそれがある。
また、上記特許文献1又は2に記載されるように、容器内に水や培養液を貯留した状態で長期間植物を栽培すると、水が次第に腐敗したり水中の酸素が欠乏して良好な植物の生育の妨げとなるおそれもある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、植物を水耕栽培の環境に良好に適応させて育苗することが可能な水耕栽培方法、及びそれを行うための水耕栽培装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、植物の水耕栽培方法であって、
透水性を有するとともに、無機質土が収容された鉢に、植物から採取された挿し木苗を植え込み、
上面が開放する容器の内部に、前記挿し木苗が植え込まれた鉢を設置し、
水又は培養液を貯留するタンクと前記容器との間で、前記水又は培養液を、前記容器内における前記水又は培養液の量が一定になるように循環させることを特徴とする。
本発明の植物の水耕栽培方法によれば、タンクと容器との間で循環する水又は培養液は、容器内に設置された鉢内に浸入して挿し木苗に供給されるので、挿し木苗からは水耕栽培に適応した根が発根する。これにより、水耕栽培に適応した植物の苗を育苗することができる。
また、水又は培養液はタンクと容器との間で循環させているので、容器内の鉢に植え込まれた挿し木苗に対し、上記特許文献1又は2のように容器内のみに貯留する量よりも多くの量の水又は培養液を供給することができ、水又は培養液の腐敗を低減できるとともに、循環により水又は培養液内に酸素を取り込むことができるので、苗を良好に育苗することができる。
また、タンクと前記容器との間の水又は培養液を、容器内における水又は培養液の量が一定になるように循環させることにより、鉢内が過湿状態となるのを抑制し、植物の根腐れやかび発生の防止に寄与する。
また、本発明において、前記挿し木苗として、蔓性植物から採取されたものを用いることとしてもよい。この構成にように、蔓性植物の挿し木苗についても、本発明の水耕栽培方法は適用することができる。
また、本発明において、前記蔓性植物として、テイカズラ、ヘデラ・カナリエンシス、又はヘデラ・ヘリックスを用いることを特徴とする。この構成にように、テイカズラ、ヘデラ・カナリエンシス、又はヘデラ・ヘリックスの苗についても、本発明の水耕栽培方法は適用することができる。
本発明は、植物の水耕栽培装置であって、上面が開放する容器と、前記容器内に設置され、透水性を有するとともに、内部に無機質土が収容され、前記無機質土に挿し木苗が植え込まれた鉢と、水又は培養液を貯留するタンクと、前記水又は培養液を、前記タンクと前記容器との間で、前記容器内における前記水又は培養液の量が一定になるように循環させる循環手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明において、前記容器は、所定の高さに排水口を備え、前記循環手段は、前記水又は培養液を前記タンクから前記容器に供給する供給手段と、前記排水口と接続し、前記水又は培養液を前記容器から前記タンクに排水する排水手段とを備えることとしてもよい。この構成によれば、容器内の水又は培養液の量を一定に維持しながら、タンクと容器との間で水又は培養液を循環させることができる。
本発明によれば、植物を水耕栽培の環境に良好に適応させて育苗することが可能な水耕栽培方法、及びそれを行うための水耕栽培装置を提供できる。
本実施形態に係る水耕栽培装置10の構成図である。 容器12の断面図であり、同図(a)は長手方向の断面、同図(b)は短手方向の断面を示す。
以下、本発明における好ましい一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る水耕栽培装置10の構成図である。
図1に示すように、水耕栽培装置10は、上面が開放する容器12と、容器12の内部に設置された鉢14と、培養液を貯留する培養液タンク16と、培養液を培養液タンク16から容器12に供給する供給管18及び循環ポンプ20と、培養液を容器12から培養液タンク16に排水する排水管22とを備える。なお、鉢14には、挿し木苗13が植え込まれている。
容器12は、例えば、略直方体形状を有し、その長手方向に複数の鉢14が設置できるような領域を有する底面を備える。この長手方向の端部の両側面には、容器12の内外を貫通する孔24が夫々形成されており、両孔24には夫々供給管18及び排水管22が接続されている。
なお、これら孔24のうち排水管22が接続される方の孔24(以下、排水口24aという)は、容器12の底面から所定の高さの位置に形成されている。この所定の高さは、例えば、容器12の内部に設置された鉢14の高さの中央に位置するように設計されている。
一方、供給管18が接続される方の孔24(以下、給水口24bという)は、いずれの位置に形成してもよい。なお、容器12側面に給水口24bを形成せず、供給管18の先端を容器12上部の開口に位置するように設け、供給管18から培養液が容器12の内部に注がれるようにしてもよい。
培養液タンク16には、水に液体肥料を添加した培養液が貯留されている。液体肥料としては、例えば、窒素、リン酸、カリ、カルシウム、マグネシウム等の成分が含まれているものを用いる。
ポンプは、供給管18の流路に設置され、培養液タンク16に貯留される培養液を容器12へと移送する。
供給管18には、培養液タンク16から容器12への培養液の供給する電磁弁や、電磁弁による培養液の流量や供給時間等を制御するコントローラーを適所に設けてもよい(図示しない)。
また、排水管22には、培養液中に混入した異物を除去するためのストレーナーを設けてもよい(図示しない)。
図2は、容器12の断面を示し、同図(a)は長手方向の断面図、同図(b)は短手方向の断面図である。
図2に示すように、挿し木苗13が植え込まれた鉢14が、容器12の底面に複数設置されている。
鉢14は、培養液が外部から鉢14の内部に浸入できるように、例えば、鉢14の素材自体が透水性を有するものを用いている。そのような鉢14としては、具体的に、例えば特殊加工を施した紙製のもの、圧縮成形されたビートモス等の透水性の素材からなるもの(例えば、サカタのタネ社製ジフィー(登録商標)ポット)等を用いることができる。
また、鉢14の内部には、保水性及び排水性の良好な無機質土26を収容することが好ましく、例えば、ゼオライトと日向軽石を混合したものを用いている。なお、ゼオライトの代わりにバーミキュライト、パーライト又はイソライト等も用いてもよい。
本実施形態の水耕栽培方法では、これらの構成を備える水耕栽培装置10を用い、先ず、無機質土26が収容された鉢14に、植物から採取された挿し木苗13を植え込む。ここで挿し木苗13としては、テイカズラ、ヘデラ・カナリエンシス、又はヘデラ・ヘリックス等の蔓性植物から採取したものを用いることができる。
次に容器12の内部に、挿し木苗13が植え込まれた鉢14を設置し、循環ポンプ20を作動させて培養液タンク16から供給管18を介して培養液を容器12に供給する。これにより容器12の内部には培養液が貯水されていく。
そして、容器12の内部に供給された培養液は、側壁に形成された排水口24aの位置まで貯水され、余分な培養液は排水管22から排水されて培養液タンク16に戻る。
このようにして、容器12の内部の培養液が培養液の量が一定になるように維持されるとともに、培養液が容器12と培養液タンク16との間で循環する。
以上説明したように、本実施形態の植物の水耕栽培方法は、透水性を有するとともに、無機質土26が収容された鉢14に、植物から採取された挿し木苗13を植え込み、この鉢14を上面が開放する容器12の内部に設置し、水又は培養液を貯留するタンクと容器12との間で、水又は培養液を、容器12の内部における水又は培養液の量が一定になるように循環させる。
これにより、培養液タンク16と容器12との間で循環する水又は培養液は、容器12の内部に設置された鉢14の内部に浸入して挿し木苗13に供給されるので、挿し木苗13からは水耕栽培に適応した根が発根する。したがって、水耕栽培に適応した植物の苗を育苗することができる。
また、培養液はタンクと容器12との間で循環させているので、容器12の内部の鉢14に植え込まれた挿し木苗13に対し、上記特許文献1,2のように容器12の内部のみに貯留する量よりも多くの量の培養液を供給することができ、培養液の腐敗を低減できるとともに、循環により培養液内に酸素を取り込むことができるので、苗を良好に育苗することができる。
また、培養液タンク16と容器12との間の培養液を、容器12の内部における培養液の量が一定になるように循環させることにより、鉢14の内部が過湿状態となるのを抑制し、植物の根腐れやかび発生の防止に寄与する。
なお、本実施形態では、鉢14の素材自体が透水性を有するものを用いることとしたが、これに限らず、不透水性の素材からなる鉢14でも、内部に収容される無機質土26の粒径よりも小さい孔が複数形成されたものを用いてもよい。
また、本実施形態では、培養液タンク16の内部には水に液体肥料を添加した培養液を貯留することとしたが、これに限らず、液体肥料を添加していない水を貯留することとしてもよい。
10 水耕栽培装置
12 容器
13 挿し木苗
14 鉢
16 培養液タンク
18 供給管
20 循環ポンプ
22 排水管
24 孔
24a 排水口
24b 給水口
26 無機質土

Claims (5)

  1. 植物の水耕栽培方法であって、
    透水性を有するとともに、無機質土が収容された鉢に、挿し木苗を植え込み、
    上面が開放する容器の内部に、前記挿し木苗が植え込まれた鉢を設置し、
    水又は培養液を貯留するタンクと前記容器との間で、前記水又は培養液を、前記容器内における前記水又は培養液の量が一定になるように循環させることを特徴とする水耕栽培方法。
  2. 前記挿し木苗として、蔓性植物から採取されたものを用いることを特徴とする請求項1に記載の水耕栽培方法。
  3. 前記蔓性植物として、テイカズラ、ヘデラ・カナリエンシス、又はヘデラ・ヘリックスを用いることを特徴とする請求項2に記載の植物の水耕栽培方法。
  4. 植物の水耕栽培装置であって、
    上面が開放する容器と、
    前記容器内に設置され、透水性を有するとともに、内部に無機質土が収容され、前記無機質土に挿し木苗が植え込まれた鉢と、
    水又は培養液を貯留するタンクと、
    前記水又は培養液を前記タンクと前記容器との間で、前記容器内における前記水又は培養液の量が一定になるように循環させる循環手段とを備えることを特徴とする水耕栽培装置。
  5. 前記容器は、所定の高さに排水口を備え、
    前記循環手段は、前記水又は培養液を前記タンクから前記容器に供給する供給手段と、前記排水口と接続し、前記水又は培養液を前記容器から前記タンクに排水する排水手段とを備えることを特徴とする請求項4に記載の水耕栽培を行うための植物の育苗装置。
JP2009074964A 2009-03-25 2009-03-25 水耕栽培方法及び水耕栽培装置 Pending JP2010226963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074964A JP2010226963A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 水耕栽培方法及び水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074964A JP2010226963A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 水耕栽培方法及び水耕栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010226963A true JP2010226963A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43043518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009074964A Pending JP2010226963A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 水耕栽培方法及び水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010226963A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157301A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水耕栽培用つる性植物の育苗方法
JP2016154473A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 タキロン株式会社 中空栽培槽
CN110062578A (zh) * 2016-12-14 2019-07-26 洛技克斯公司 用于栽培植物或蔬菜的系统

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349628A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nippon Cement Co Ltd 養液栽培床及びこれを使用した養液栽培方法
JPH0398518A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Kyowa Kk 樹木の養液栽培方法及びその装置
JPH0494959U (ja) * 1990-12-29 1992-08-18
JPH04229115A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Takenaka Komuten Co Ltd プランター
JPH06197649A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Kajima Corp 建造物の多機能型熱負荷低減施設
JPH07274711A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 植栽用基材
JPH08154509A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Senshiyukai:Kk 植物の栽培方法及び栽培装置
JPH1175534A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Sumitomo Forestry Co Ltd 苗木生産システム及び方法
JP2000308423A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Uchiyama Ryokuchi Kensetsu Kk 緑化方法
JP2002223648A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Haruo Fujimoto パイプ型水耕栽培ユニット及びその利用方法
JP2003239250A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Maruei Concrete Industries Co Ltd コンクリート壁面の修景工法
JP2004135534A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 M Shiki Suiko Kenkyusho:Kk 植物栽培装置および植物栽培方法
JP2006042765A (ja) * 2004-07-31 2006-02-16 Akitoshi Osawa 多品種対応万能水耕設備
WO2006070784A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Suntory Limited 植物栽培装置
JP2007295861A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Kuu Design:Kk プランター
JP2007319047A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Oji Paper Co Ltd 苗木または採穂母樹の作成方法
JP2008173093A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 屋根緑化装置
JP2008200027A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Shinichi Fukada 屋外用緑化装置及び屋外用緑化システム
JP2009034055A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Taiyo Kogyo Co Ltd 育苗装置およびそれを備えた育苗システム

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349628A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nippon Cement Co Ltd 養液栽培床及びこれを使用した養液栽培方法
JPH0398518A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Kyowa Kk 樹木の養液栽培方法及びその装置
JPH04229115A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Takenaka Komuten Co Ltd プランター
JPH0494959U (ja) * 1990-12-29 1992-08-18
JPH06197649A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Kajima Corp 建造物の多機能型熱負荷低減施設
JPH07274711A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 植栽用基材
JPH08154509A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Senshiyukai:Kk 植物の栽培方法及び栽培装置
JPH1175534A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Sumitomo Forestry Co Ltd 苗木生産システム及び方法
JP2000308423A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Uchiyama Ryokuchi Kensetsu Kk 緑化方法
JP2002223648A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Haruo Fujimoto パイプ型水耕栽培ユニット及びその利用方法
JP2003239250A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Maruei Concrete Industries Co Ltd コンクリート壁面の修景工法
JP2004135534A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 M Shiki Suiko Kenkyusho:Kk 植物栽培装置および植物栽培方法
JP2006042765A (ja) * 2004-07-31 2006-02-16 Akitoshi Osawa 多品種対応万能水耕設備
WO2006070784A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Suntory Limited 植物栽培装置
JP2007295861A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Kuu Design:Kk プランター
JP2007319047A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Oji Paper Co Ltd 苗木または採穂母樹の作成方法
JP2008173093A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 屋根緑化装置
JP2008200027A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Shinichi Fukada 屋外用緑化装置及び屋外用緑化システム
JP2009034055A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Taiyo Kogyo Co Ltd 育苗装置およびそれを備えた育苗システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012049395; ハイドロカルチャーを楽しもう , 20080113 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157301A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水耕栽培用つる性植物の育苗方法
JP2016154473A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 タキロン株式会社 中空栽培槽
CN110062578A (zh) * 2016-12-14 2019-07-26 洛技克斯公司 用于栽培植物或蔬菜的系统
CN110062578B (zh) * 2016-12-14 2022-01-04 洛技克斯公司 用于栽培植物或蔬菜的系统
US11284570B2 (en) 2016-12-14 2022-03-29 Logiqs B.V. System for cultivating plants or vegetables

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991163B2 (ja) キュウリの栽培ベッド
JP2008011752A5 (ja)
JP2008011752A (ja) 根菜類の養液栽培装置および養液栽培方法
JP2008253165A (ja) 栽培容器及びそれを用いた栽培装置
JP2013150591A (ja) 植物の栽培方法ならびにその方法に用いる培地、栽培槽および栽培装置
RU2635396C1 (ru) Способ гидропонного бессубстратного выращивания растений и устройство для его осуществления (варианты)
JP2010022209A (ja) 植林装置及びこれを用いた植林システム
KR101362020B1 (ko) 수경 재배 장치
JP2010115129A (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培装置
JP2017029127A (ja) 固形有機堆肥培地基板兼鉢
JP2006197871A (ja) 袋培地栽培法および袋培地
JP5984071B2 (ja) 静止液法を栽培方式とした乾燥地でのジャガイモ露地水耕栽培の方法
JP2010226963A (ja) 水耕栽培方法及び水耕栽培装置
KR100598013B1 (ko) 식물 재배기
KR101519965B1 (ko) 식물 재배용 친환경 양변기 물탱크 덮개
RU127577U1 (ru) Цветочный горшок
WO2018103530A1 (zh) 生态系统鱼缸花盆
JP2011142835A (ja) 節水型の木製プランター
JP5638992B2 (ja) もみ殻ともみ殻くん炭の混合培地を使用した栽培方法
CN1795715A (zh) 一种花卉苗木的有机无土栽培方法及栽培器
JP2023054743A (ja) イチゴ苗の生育システム及び生育方法
JPH07194261A (ja) 養液栽培方法及びその装置
JPH10117616A (ja) 胡蝶蘭等の水耕栽培方法および水耕栽培用装置
JP2016116479A (ja) 間欠式サイフォン水耕栽培装置
JP3003090B2 (ja) ラン類の栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203