JP2010222220A - 高純度炭酸カルシウムの製造方法 - Google Patents

高純度炭酸カルシウムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010222220A
JP2010222220A JP2009074077A JP2009074077A JP2010222220A JP 2010222220 A JP2010222220 A JP 2010222220A JP 2009074077 A JP2009074077 A JP 2009074077A JP 2009074077 A JP2009074077 A JP 2009074077A JP 2010222220 A JP2010222220 A JP 2010222220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
slaked lime
purity calcium
carbonate
precipitate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009074077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5389491B2 (ja
Inventor
Masaharu Suzuki
将治 鈴木
Kazuhisa Tsukada
和久 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2009074077A priority Critical patent/JP5389491B2/ja
Publication of JP2010222220A publication Critical patent/JP2010222220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389491B2 publication Critical patent/JP5389491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

【課題】ストロンチウム含有量の少ない、高純度炭酸カルシウムを低コストで製造する方法の提供。
【解決手段】結晶質石灰石を焼成した生石灰を水に接触させて消石灰スラリーを生成させる工程、消石灰スラリー中の不純物を含む水相と消石灰を分離する工程、分離した消石灰を塩化アンモニウム及び/又は硝酸アンモニウムの水溶液に溶解し、沈殿を除去する工程、並びに、上記沈殿を除去して得られたろ液に炭酸塩又は炭酸ガスを接触させ、炭酸カルシウムを析出させる工程を含むことを特徴とする高純度炭酸カルシウムの製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、石灰石を原料とする炭酸カルシウムの製造において、ストロンチウムの含有量を低下させることによって純度を高めた炭酸カルシウムの製造方法に関する。
近年、高純度炭酸カルシウムは、フッ化カルシウム硝子等の光学部品原料や、セラミックコンデンサ等の電子材料、LED等の蛍光体材料、人工骨等の生体材料として注目されている。このような用途に使用される炭酸カルシウムは、従来使用されているものよりも、高純度品が求められている。
従来の炭酸カルシウムの精製方法としては、石灰石を水溶性の塩類とし、この溶液のpH調整を行い、不純物を水酸化物として除去して純粋なカルシウム塩溶液を得、この溶液に、炭酸ガスを吹き込むか、炭酸イオンを含む溶液を加えて炭酸化し、炭酸カルシウムを得る方法が一般に行われている。この方法によって、たいていの不純物は除去することができるが、不純物のうちストロンチウムは、カルシウムと同族元素であり性質が似ているため、前記の方法でストロンチウムを除去するのは困難であった。
従来の高純度炭酸カルシウムの製造方法としては、生石灰を消化させて消石灰スラリーとし、これをろ過してストロンチウムの少なくとも一部を水相に溶出させ、固形分を硝酸アンモニウム又は塩酸アンモニウムの水溶液に溶解し、不純物を除去した後、ろ液に炭酸ガスを吹き込んで炭酸化する方法(特許文献1)がある。また、カルシウム塩の水溶液を炭酸化する際、CO2/Caのモル比を0.2〜0.9の条件として反応させる方法(特許文献2)がある。また、水酸化カルシウム濃度が0.5重量%以下の希薄水溶液と、1容量%以下に希釈した二酸化炭素とを40〜90℃の温度で反応させる方法(特許文献3)など、多数の方法が提案されている。
しかしながら、いずれの方法も、その効果が不十分であり、炭酸カルシウムの純度を十分に向上させるには工程を繰り返す必要があるため、製造コストが高くなるなど、工業レベルで製造することは困難であった。
特開昭62-36021号公報 特開昭63-156012号公報 特開2005-206456号公報
本発明の目的は、ストロンチウム含有量の少ない、高純度炭酸カルシウムを低コストで製造する方法を提供することにある。
本発明者は、原料である石灰石として、従来合成原料としてはほとんど使用されることの無かった結晶質石灰石を用いることにより、極めて高純度の炭酸カルシウムを、容易かつ安価に製造できることを見出した。
本発明は、結晶質石灰石を焼成した生石灰を水に接触させて消石灰スラリーを生成させる工程、
消石灰スラリー中の不純物を含む水相と消石灰を分離する工程、
分離した消石灰を塩化アンモニウム及び/又は硝酸アンモニウムの水溶液に溶解し、沈殿を除去する工程、
上記沈殿を除去して得られたろ液に炭酸塩又は炭酸ガスを接触させ、炭酸カルシウムを析出させる工程
を含むことを特徴とする高純度炭酸カルシウムの製造方法を提供するものである。
本発明の製造方法を用いれば、不純物、特にストロンチウムの含有量が低下し、高い純度の炭酸カルシウムを、低コストで製造することができる。これにより、光学部品原料、電子材料、蛍光体材料、生体材料の分野に、安価な高純度炭酸カルシウムを提供できるようになる。
本発明においては、原料の石灰石として、結晶質石灰石を使用する。結晶質石灰石は、変成作用や火成岩による熱変成作用を受け、再結晶したものであり、大きな結晶径を有するものである。この点により、結晶質石灰石は、合成原料として通常使用される、変成作用や再結晶を経ていない緻密質、微晶質、ないし非晶質と称される石灰石と区別される。
石灰石の結晶の大きさ(結晶径)については、結晶の大きさ別の呼称がWentworthによって提唱されており、結晶径が62.5μm以上の顕晶質と、それ未満の緻密質又は微小質とに分類されている。本発明で使用する結晶質石灰石は、この結晶径62.5μm以上の顕晶質石灰石に相当するものであり、好ましくは結晶径が0.25mm以上、より好ましくは0.5mm以上であるものが使用される。
本発明で用いる石灰石は、結晶質石灰石を工業用石灰焼成炉等で焼成することにより製造することができる。工業用石灰焼成炉としては、ベッケンバッハ炉、メルツ炉、コマ式炉、ロータリーキルン、外熱キルン等が用いられる。中でも、軟焼石灰石が製造しやすい、ロータリーキルン、外熱キルン等が好ましい石灰焼成炉として選定できる。
焼成は、できるだけ短時間で、かつ脱炭酸の生じる低い温度で行うことが好ましい。この観点より、焼成条件としては、反応温度は800〜1200℃、特に900〜1100℃、原料の焼成炉内の滞留時間は10分〜2時間、特に15分〜20分とすることが好ましい。
次に、得られた生石灰を水(消化水と洗浄水)に接触させて消石灰スラリーを製造するが、本工程で使用する水は、高温度であるほど、ストロンチウムがろ液に溶けやすくなることから、30℃以上、更には50℃以上、特に60〜100℃の水を使用するのが好ましい。
生成した消石灰スラリーにおける不純物を含む水相と消石灰とを分離する工程は、遠心分離機、吸引ろ過器、加圧ろ過器等を用いて行うことができる。この工程により、ストロンチウム等の不純物の少なくとも一部が、水相として除去される。
次に、分離した消石灰を塩化アンモニウム及び/又は硝酸アンモニウムの水溶液に溶解し、生じる沈殿を除去する。上記水溶液の濃度としては特に限定されないが、1〜20重量%の範囲内が好ましく、またその使用量は、溶解させる消石灰のカルシウムに対し、塩化アンモニウム及び/又は硝酸アンモニウムが1.0〜2.5当量となる範囲が好ましい。沈殿の除去は、遠心分離機、吸引ろ過器、加圧ろ過器等を用いて行うことができる。この工程により、残存するストロンチウム等の不純物を除去することができる。
上記沈殿を除去して得られたろ液に炭酸塩又は炭酸ガスを接触させることで消石灰を炭酸化し、炭酸カルシウムを析出させる。炭酸塩としては、一般的な原料として、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム等があるが、中でも、不純物として金属を含まない炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム等が好ましい。
炭酸化により生成した高純度炭酸カルシウムは、分離後、乾燥する。乾燥した炭酸カルシウムは、必要に応じ、粉砕し、粒度を調整する。
以下に、実施例を挙げて、さらに具体的に説明する。
実施例1
結晶の大きさが1mm以上の結晶質石灰石を、箱型電気炉により1000℃で3時間焼成し、30gの生石灰を得た。この生石灰を70℃のお湯300mLに投入し、消石灰スラリーを調製した。得られた消石灰スラリーは、遠心分離し、ろ液と消石灰を分離した後、再度、消石灰に70℃のお湯300mLを添加して洗浄した。
次に消石灰を13.5重量%塩化アンモニウム水溶液425mLに溶解し、不溶分をろ過した。最後に、生成した塩化カルシウム溶液に、6重量%炭酸アンモニウム水溶液700mLを添加して炭酸化を行った。
生成した炭酸カルシウムは、ろ過分離後、105℃で2時間乾燥し、高純度炭酸カルシウムを得た。原料石灰石の分析はXRDビート法、生成した炭酸カルシウムの分析は、ICP-MASSで行った。分析結果を表1に示す。
実施例2
実施例1と同じ原料を、ロータリーキルン(反応温度1050℃、滞留時間1時間)で焼成し、得られた生石灰を用いる以外は、実施例1と同様の方法により、高純度炭酸カルシウムを得た。分析結果を表1に示す。
実施例3
消石灰を、13.5重量%塩化アンモニウム水溶液425mLに代えて13.5重量%硝酸アンモニウム水溶液を用いる以外は、実施例1と同様の方法により、高純度炭酸カルシウムを得た。分析結果を表1に示す。
比較例1
結晶の大きさが4μm以下の緻密質石灰石を使用する以外は、実施例1と同様の方法により、炭酸カルシウムを得た。分析結果を表1に示す。
Figure 2010222220

Claims (4)

  1. 結晶質石灰石を焼成した生石灰を水に接触させて消石灰スラリーを生成させる工程、
    消石灰スラリー中の不純物を含む水相と消石灰を分離する工程、
    分離した消石灰を塩化アンモニウム及び/又は硝酸アンモニウムの水溶液に溶解し、沈殿を除去する工程、
    上記沈殿を除去して得られたろ液に炭酸塩又は炭酸ガスを接触させ、炭酸カルシウムを析出させる工程
    を含むことを特徴とする高純度炭酸カルシウムの製造方法。
  2. 原料として用いる結晶質石灰石の結晶径が0.25mm以上である請求項1記載の高純度炭酸カルシウムの製造方法。
  3. 結晶質石灰石の焼成をロータリーキルン又は外熱キルンにより行うものである請求項1又は2記載の高純度炭酸カルシウムの製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の方法により得られた高純度炭酸カルシウム。
JP2009074077A 2009-03-25 2009-03-25 高純度炭酸カルシウムの製造方法 Expired - Fee Related JP5389491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074077A JP5389491B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 高純度炭酸カルシウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074077A JP5389491B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 高純度炭酸カルシウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010222220A true JP2010222220A (ja) 2010-10-07
JP5389491B2 JP5389491B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=43039825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009074077A Expired - Fee Related JP5389491B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 高純度炭酸カルシウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5389491B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051835A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Taiheiyo Cement Corp 高純度炭酸カルシウムの製造方法
EP2447213A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-02 Omya Development AG Production of high purity precipitated calcium carbonate
KR101831971B1 (ko) * 2017-08-30 2018-02-26 한국지질자원연구원 발전회를 이용한 복합탄산칼슘 제조방법
KR101833804B1 (ko) * 2017-02-16 2018-04-16 한국지질자원연구원 순환유동층발전소 발전회의 이산화탄소 고용화를 통한 복합탄산칼슘 제조방법 및 이에 따라 제조된 복합탄산칼슘
CN116395730A (zh) * 2023-03-22 2023-07-07 承德莹科精细化工股份有限公司 高纯度碳酸钙和四水硝酸钙的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236021A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Nippon Sekkai Kogyosho:Kk ストロンチウム含有量の少ない炭酸カルシウムの製造方法
JPS6414131A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Mitsubishi Mining & Cement Co Treating method for limestone
JPH069263A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Yahashi Kogyo Kk 石灰焼結体の製造方法
JPH09309724A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Okutama Kogyo Kk 軽質炭酸カルシウムの製造方法
JPH09309723A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Okutama Kogyo Kk 軽質炭酸カルシウムの製造方法
JP2005206456A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Showa Denko Kk 高純度炭酸カルシウム及びその製造方法
JP2007161515A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Yoshizawa Lime Industry 純度の高い炭酸カルシウムの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236021A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Nippon Sekkai Kogyosho:Kk ストロンチウム含有量の少ない炭酸カルシウムの製造方法
JPS6414131A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Mitsubishi Mining & Cement Co Treating method for limestone
JPH069263A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Yahashi Kogyo Kk 石灰焼結体の製造方法
JPH09309724A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Okutama Kogyo Kk 軽質炭酸カルシウムの製造方法
JPH09309723A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Okutama Kogyo Kk 軽質炭酸カルシウムの製造方法
JP2005206456A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Showa Denko Kk 高純度炭酸カルシウム及びその製造方法
JP2007161515A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Yoshizawa Lime Industry 純度の高い炭酸カルシウムの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051835A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Taiheiyo Cement Corp 高純度炭酸カルシウムの製造方法
EP2447213A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-02 Omya Development AG Production of high purity precipitated calcium carbonate
WO2012055750A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-03 Omya Development Ag Production of high purity precipitated calcium carbonate
JP2013540687A (ja) * 2010-10-26 2013-11-07 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 高純度沈降炭酸カルシウムの製造
US8992875B2 (en) 2010-10-26 2015-03-31 Omya International Ag Production of high purity precipitated calcium carbonate
RU2602140C2 (ru) * 2010-10-26 2016-11-10 Омиа Интернэшнл Аг Получение осажденного карбоната кальция высокой чистоты
KR101759765B1 (ko) * 2010-10-26 2017-07-19 옴야 인터내셔널 아게 고순도 침전형 탄산칼슘의 제조
US9725330B2 (en) 2010-10-26 2017-08-08 Omya International Ag Production of high purity precipitated calcium carbonate
KR101833804B1 (ko) * 2017-02-16 2018-04-16 한국지질자원연구원 순환유동층발전소 발전회의 이산화탄소 고용화를 통한 복합탄산칼슘 제조방법 및 이에 따라 제조된 복합탄산칼슘
WO2018151526A1 (ko) * 2017-02-16 2018-08-23 한국지질자원연구원 순환유동층발전소 발전회의 이산화탄소 고용화를 통한 복합탄산칼슘 제조방법 및 이에 따라 제조된 복합탄산칼슘
KR101831971B1 (ko) * 2017-08-30 2018-02-26 한국지질자원연구원 발전회를 이용한 복합탄산칼슘 제조방법
CN116395730A (zh) * 2023-03-22 2023-07-07 承德莹科精细化工股份有限公司 高纯度碳酸钙和四水硝酸钙的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5389491B2 (ja) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008201945B2 (en) Recovery of rare earth elements
CN109777960B (zh) 一种从粉煤灰中分离回收锂、铝的方法
JP5389491B2 (ja) 高純度炭酸カルシウムの製造方法
CN111519042A (zh) 含锂材料的处理工艺
JP2018500261A (ja) 水酸化リチウムの製造
JP5694847B2 (ja) 高純度炭酸カルシウムの製造方法
KR101663515B1 (ko) 고순도 하이드레이트 마그네슘 카보네이트의 제조방법
WO2017181759A1 (zh) 一种利用含锂废液制备无水氯化锂的方法
CN103224248B (zh) 一种制备碳酸稀土及其物料回收利用方法
JP2022547859A (ja) アルミナを調製するためのプロセス
JP5605780B2 (ja) 高純度水酸化カルシウムの製造方法
JP6926010B2 (ja) 水酸化リチウムの製造方法
JP2005001949A (ja) 酸化マグネシウム粉末及びその製造方法
JP5315359B2 (ja) カルシウム化合物の製造方法
JP2010184841A (ja) 高純度水酸化カルシウム粉末、高純度炭酸カルシウム粉末及び高純度酸化カルシウム粉末並びにそれらの製造方法
JP2011051835A (ja) 高純度炭酸カルシウムの製造方法
JPS6236021A (ja) ストロンチウム含有量の少ない炭酸カルシウムの製造方法
JP2006335578A (ja) 葉片状二水石膏及びその製造方法
KR20130031018A (ko) 칼슘 및 마그네슘 함유용액에서 칼슘 및 마그네슘의 선택적 분리방법, 상기 분리방법에 의해 얻어진 칼슘옥살레이트 및 마그네슘옥살레이트, 및 상기 옥살레이트들로부터 얻어진 칼슘옥사이드 및 마그네슘옥사이드
KR20180099517A (ko) 고순도 수산화마그네슘의 제조방법
JP7284596B2 (ja) 二水石膏の製造方法
CN113234234A (zh) 利用高铝粉煤灰制备铝基金属-有机框架材料的方法
KR101204168B1 (ko) 과포화 용해를 이용한 고수율 수산화알루미늄 제조방법
RU2705071C1 (ru) Способ получения металлургического глинозема кислотно-щелочным способом
JP2004049952A (ja) 酸性廃水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5389491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees