JP2010219524A - ミリチャネル基材、並びにミリチャネル基材を用いた冷却デバイス及び装置を製造する方法 - Google Patents

ミリチャネル基材、並びにミリチャネル基材を用いた冷却デバイス及び装置を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010219524A
JP2010219524A JP2010047216A JP2010047216A JP2010219524A JP 2010219524 A JP2010219524 A JP 2010219524A JP 2010047216 A JP2010047216 A JP 2010047216A JP 2010047216 A JP2010047216 A JP 2010047216A JP 2010219524 A JP2010219524 A JP 2010219524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
attaching
millichannels
millichannel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010047216A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Alfred Beaupre
リチャード・アルフレッド・ビュープレ
Ljubisa Dragoljub Stevanovic
リュビサ・ドラゴリュブ・ステヴァノヴィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010219524A publication Critical patent/JP2010219524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0272Adaptations for fluid transport, e.g. channels, holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09745Recess in conductor, e.g. in pad or in metallic substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49366Sheet joined to sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/494Fluidic or fluid actuated device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】基材の変形を防ぎつつ、ミリチャネル基材、並びにミリチャネル基材を用いた冷却デバイス及び装置を製造する手段を提供する。
【解決手段】電力用電子回路100を装着させるための基材12が、下面及び上面を有する中間セラミック層120と、中間セラミック層120の上面に取り付けられた上部金属層121と、中間セラミック層120の下面に取り付けられた下部金属層122とを含んでいる。下部金属層122は、電力用電子回路100を冷却する冷却材を送達するように構成されている複数のミリチャネルを有し、該ミリチャネルは、中間セラミック層120の下面への取り付けの前に下部金属層122の上に形成される。
【選択図】図1

Description

多くの高性能電力用電子回路が、信頼性及び実効性を高めるように回路の過熱を防ぐ冷却デバイスを必要とする。かかる電力用電子回路を冷却する一つの方法は、ヒート・シンクを利用することによるものである。ヒート・シンクは電力用電子回路から熱を除去することにより作用し、これにより電力用電子回路の温度を低く保つ。空冷式デバイス及び液冷式デバイスを含めて様々な形式のヒート・シンクが熱管理分野で公知である。
典型的には、ヒート・シンクは導電性材料で構成される。従って、電力用電子回路は、当該電力用電子回路を損傷し得る短絡の発生を回避するために基材を介設した状態でヒート・シンクに結合され得る。基材は一般的には、セラミック層のような電気絶縁性及び熱伝導性の層を含んでいる。ヒート・シンク及び電力用電子回路にセラミック層を取り付けるために、基材は、セラミック層の上面及び下面に鑞付けされ又は接着される銅のような金属をさらに含んでセラミック層に対する表面処理を行なう。
米国特許第7,353,859B2号
表面処理工程は典型的には、600℃〜1000℃のような高温で実行される。従って、金属のパターン及び厚みを制御して、基材が室温まで冷却される際の機械的変形を防ぐべきである。冷却は、金属とセラミック層との間の熱膨張率(CTE)の差のため金属とセラミックとの界面に機械的残留応力を生じ得る。例えば、セラミック層はCTEが4ppm/℃である窒化アルミニウムセラミックを含み、銅金属のCTEは17ppm/℃である。
加えて、基材には、冷却材を通すための複数のミリチャネルが下部金属に形成されている。しかしながら、基材の底部金属に微小チャネルを作製すると、金属の除去によって残留応力の幾分かを解放し得る。結果として、基材が変形し得る。
ヒートシンク及び電力用電子回路に接着される平面基材を有することが望ましい。特に、非平面状基材が約250℃の高温でヒートシンクに接着されると、基材がさらに変形してヒートシンクへの接着を達成することができない。
従って、ミリチャネル基材、並びにミリチャネル基材を用いた冷却デバイス及び装置を製造する新たな改善された方法が必要とされている。
本発明の一実施形態によれば、電力用電子回路を装着させるための基材が提供される。基材は、下面及び上面を有する中間セラミック層と、中間セラミック層の上面に取り付けられた上部金属層と、中間セラミック層の下面に取り付けられた下部金属層とを含んでいる。下部金属層は、電力用電子回路を冷却する冷却材を送達するように構成されている複数のミリチャネルを有し、これらのミリチャネルは中間セラミック層の下面への取り付けの前に下部金属層に形成される。
本発明のもう一つの実施形態によれば、冷却デバイスを製造する方法が提供される。この方法は、第一の層に複数のミリチャネルを画定するステップと、基材を形成するステップとを含んでいる。基材を形成するステップは、ミリチャネルを有する第一の層を第二の層の下面に取り付けるステップと、第三の層を第二の層の上面に取り付けるステップとを含んでいる。方法はさらに、第一の層が基板に結合されるように基材を基板に取り付けるステップを含んでおり、基板は基材と協働してミリチャネルに冷却材を通すように構成される。
本発明の一実施形態はさらに、ミリチャネル冷却を行なう基材を有する装置を製造する方法を提供し、基材を製造するステップが、第一の層に複数のミリチャネルを画定するステップと、ミリチャネルを有する第一の層を第二の層の下面に取り付けるステップと、第三の層を第二の層の上面に取り付けるステップとを含んでいる。この方法はさらに、第一の層が基板に結合されるように基材を基板に取り付けるステップと、電力用電子回路を第三の層に取り付けるステップとを含んでいる。基板は、基材と協働してミリチャネルに冷却材を通すように構成される。
本開示の上述の観点、特徴及び利点並びに他の観点、特徴及び利点は、以下の詳細な説明に照らして添付の図面を併せて考察するとさらに明らかとなろう。
本発明の一実施形態による電力用電子回路、基材、及び基板を含む装置の模式図である。 本発明の一実施形態による装置の組立て後の遠近図である。 図2に示す基板の遠近図である。 図3に示す基板の平面図である。 図2に示す基材の上側遠近図である。 図2に示す基材の下側遠近図である。 基材の下層と基板との協働を示す模式図である。 下層と基板との協働を示す拡大模式図である。 本発明のもう一つの実施形態による基材の下部金属の模式図である。 本発明の一実施形態による装置を形成する流れ図である。
本開示の様々な実施形態を添付の図面を参照して本書に記載する。この記載は一般的には、基材、並びにミリチャネル基材を用いた冷却デバイス及び装置を製造する方法に関する。この記載はまた、ミリチャネル基材、及びミリチャネル基材を製造する方法に関する。
図1〜図2に示すように、装置10が、基板11と、基板11の上に結合されている基材12と、基材12の上に結合されている電力用電子回路のような少なくとも一つの熱源100とを含んでおり、各部材は共に積層構成を形成している。基板11及び基材12は互いに協働して1又は複数の冷却材を流し、熱源100を冷却する。
幾つかの実施形態では、冷却材の非限定的な例は、脱イオン水及び他の非導電性液体を含む。電力用電子回路又は熱源100の非限定的な例としては、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ(IGBT)、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、ダイオード、金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)、及び高電子移動度トランジスタ(HEMT)等がある。ミリチャネル基材の実施形態は多様な半導体から製造される電力用電子回路に応用され、かかる半導体の非限定的な例としては、ケイ素(Si)、炭化ケイ素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)、及びガリウムヒ素(GaAs)がある。
図1の構成では、基材12は、限定しないが鑞付け、接着、拡散接着、はんだ付け、又は装置10の総費用を低減する簡単な組み立て工程を提供するクランプ締めのような圧迫接触を含む多数の手法を用いて基板11及び電力用電子回路100に取り付けられ得る。図1に示すように、幾つかの非限定的な例では、装置10は、下層122を基板11に取り付けるように構成されている第一のはんだ13と、電力用電子回路100を上層121に取り付けるように構成されている第二のはんだ14とをさらに含み得る。幾つかの応用によれば、はんだ13、14を用いなくてもよい。
図3は、基板11の遠近図を示す。図4は、図3に示す基板11の平面図を示す。図3〜図4に示すように、基板11は立体形状であり、複数の入口多岐管20及び複数の出口多岐管21を画定しており、多岐管の各々が基板11の上面(標識されていない)から下向きに陥凹している。幾つかの例では、基板11は他の形状であってもよい。本発明の実施形態では、入口多岐管20は冷却材を受け入れるように構成され、出口多岐管21は冷却材を排出するように構成されている。非限定的な一例では、入口多岐管20及び出口多岐管21は交互に配置される。
図3〜図4の実施形態では、冷却材流の対称性を保存するために出口多岐管21よりも一つ多い入口多岐管20が存在する。代替的には、入口多岐管20よりも一つ多い出口多岐管21が存在していてもよい。この実施形態の例では、基材11は、入口プレナム22及び出口プレナム23をさらに含んでいる。入口プレナム22は入口多岐管20と連通するように構成され、出口プレナム23は出口多岐管21と連通するように構成される。このように、冷却材は入口プレナム22から基板11に入り、出口プレナム23から基板11を出ることができる。
幾つかの非限定的な例では、入口プレナム22及び出口プレナム23の径は、入口多岐管20及び出口多岐管21の径よりも大きくてよい。従って、プレナムに著しい圧力降下が存在しなくなる。チャネルについての他の議論は、参照により本明細書に援用される米国特許第7,353,859号明細書に開示されている。
幾つかの実施形態では、基板11は少なくとも一つの熱伝導性材料を含んでいてよく、この非限定的な例としては銅、アルミニウム、ニッケル、モリブデン、チタン、及びこれらの合金等がある。幾つかの例では、基板11はまた少なくとも一つの熱伝導性材料を含んでいてよく、この非限定的な例としては熱分解グラファイト(TPG)等がある。他の例では、基板11はまた少なくとも一つの熱伝導性材料を含んでいてよく、この非限定的な例としてはアルミニウム炭化ケイ素(AlSiC)、アルミニウムグラファイト、又は銅グラファイトのような金属母材複合材料等がある。代替的には、基板11はまた少なくとも一つの熱伝導性材料を含んでいてよく、この非限定的な例としては、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、又は窒化ケイ素セラミックのようなセラミックス等がある。幾つかの例では、基板11は少なくとも一つの熱可塑性材料を含んでいてよい。
図5(a)〜図5(b)は、基材12の上側遠近図及び下側遠近図を示している。図5(a)〜図5(b)に示すように、基材12は下層122(第一の層)、中間層120(第二の層)、及び上層121(第三の層)を含んでいる。中間層120は、上面123と、上面123の反対側の下面124とを含んでいる。上層121は上面123に結合され、下層122は下面124に結合される。図1の構成では、基材12は、下層122を基板11に取り付けることにより基板11に結合される。電力用電子回路100は、電力用電子回路100を上層121に取り付けることにより基材12に結合される。
幾つかの実施形態では、図5(a)〜図5(b)の構成について、中間層120は少なくとも一つの電気絶縁性及び熱伝導性の層を含み得る。上層121及び下層122は、それぞれ少なくとも一つの伝導性材料を含み得る。非限定的な一例では、中間層120はセラミック層であり、上層121及び下層122は、セラミック層120の上面123及び下面124に取り付けられる銅のような金属を含み得る。このように、基材12は、直接接着銅(DBC)又は活性金属鑞付け(AMB)構造の何れかを有し得る。DBC及びAMBは、銅の層がセラミック層に直接接着される工程を指す。
セラミック層120の非限定的な例は、酸化アルミニウム(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、酸化ベリリウム(BeO)、及び窒化ケイ素(Si)を含み得る。DBC及びAMBの両方が基材12の簡便な構造となり、セラミック層120の上に伝導性材料(この場合には銅)を用いることにより熱的安定性及び機械的安定性を提供することができる。代替的には、伝導性層121、122は他の材料を含んでいてもよく、異なる応用によれば限定しないがアルミニウム、金、銀、及びこれらの合金等を含み得る。
図5(b)の構成では、下層122は、互いに平行に配列され入口多岐管20及び出口多岐管21と連通するように構成されている複数のミリチャネル125を画定する(図7に示す)。非限定的な一例では、ミリチャネル125は、下層122を通過して下層122に貫通孔構成(図7に示す)を形成し得る。すなわち、ミリチャネルの深さは下層122の厚みに等しくてよい。代替的には、他の例では、ミリチャネル125は下層122に複数の溝を形成するようにし、下層125を貫通しなくてもよい。
図6は、下層122と基板11との協働を示す模式図を示す。図7は、下層122と基板11との協働の一部の拡大図を示す。尚、この構成は例示に過ぎず、幾つかの例では基材12が形成された後に下層122が基板11に接触してよいことを特記しておく。図6〜図7に示すように、ミリチャネル125は入口多岐管20及び出口多岐管21に対して実質的に垂直であり、また入口多岐管20及び出口多岐管21と連通するように配向される。本書で用いられる「実質的に垂直に配向される」との用語は、ミリチャネル125が、入口多岐管20及び出口多岐管21に対して約90度プラス/マイナス約30度(90°±30°)の角度で配向され得ることを意味するものと理解されたい。他の例では、ミリチャネル125は、入口多岐管20及び出口多岐管21に対して約90度プラス/マイナス約15度(90°±15°)の角度で配向され得る。
動作について述べると、図6〜図7の構成では、冷却材は入口プレナム22から入口多岐管20に入り、次いでミリチャネル125を通って流れ、最後に出口多岐管21に入って出口プレナム23から基板11を出ることができる。このようにして、電力用電子回路100(図1に示す)から発生される熱を冷却材によって除去することができる。
図8は、本発明のもう一つの実施形態による下層122の模式図を示す。図示の実施形態では、下層122は、4個等のように1よりも多い群を成して配列されて、基板11と協働して電力用電子回路を冷却する複数のミリチャネル126を画定する。ミリチャネル126の異なる群は互いに対して平行に互いに分かれて配列されており、同じ一つの群のミリチャネル126は互いに対して平行に配列されている。異なる群のミリチャネル126の長さ及び幅は等しくてよい。他の例では、一つの群のミリチャネル126の長さ及び幅が、他の群のミリチャネル126の長さ及び幅と異なっていてもよい。幾つかの応用では、ミリチャネル125〜126は、設計規準に依存して傾斜パターン、円弧パターン、ジグザグ・パターン及び他のパターンのような異なるパターンとして配列されていてよい。さらに特定的な実施形態によれば、チャネル20〜23、125〜126は、冷却材を一様に送達して熱除去性能を高めるように構成される。
本発明の各実施形態では、ミリチャネル125〜126は方形/矩形断面を含み得る。ミリチャネル125〜126の断面の非限定的な例としては、U字形断面、円形断面、三角形断面、又は台形断面等がある。ミリチャネル125〜126は下層122に鋳造、切削又はエッチングによって形成されてよく、滑らかであっても凹凸があってもよい。凹凸のあるミリチャネルは相対的に大きい表面積を有し、冷却材への熱移動を強化するように冷却材の乱流を増大させることができる。非限定的な例では、ミリチャネルは、窪み又は隆起等のような特徴を用いて当該ミリチャネルの凹凸を増してもよい。ミリチャネル125〜126と同様に、多岐管20〜21及びプレナム22〜23もまた、限定しないが丸形、円形、三角形、台形、又は方形/矩形の断面を含む多様な断面形状を有し得る。チャネル形状は応用及び製造時の制約に基づいて選択され、冷却材流ばかりでなく適用可能な製造方法にも影響を及ぼす。
幾つかの実施形態では、基材12は基板11及び電力用電子回路100に確実に結合されるように平坦であってよい。従って、基材12を製造するときに基材12の変形を抑制すべきである。幾つかの非限定的な例では、下層122が中間層120に結合される前に下層122にミリチャネル125、126を共に形成して、基材12の変形を防止することができる。
非限定的な一例では、基材12は、直接接着銅又は活性金属鑞付け構造を有し得る。従って、図9に示す流れ図200に記載するように、基材を製造するときには、ステップ205において下部銅層にミリチャネルが形成される。次いで、ステップ210では、下部銅層及び上部銅層が中間セラミック層に取り付けられ、このステップは一例では600℃から1000℃のような高温で同時に行なわれる。
代替的には、下層及び上層は、中間層に同時にではなく逐次的に取り付けられてもよい。加えて、幾つかの例では、上層もまた下層ミリチャネル125〜126と同様のミリチャネルを画定し得る。本書に記載されるように、上層及び下層は、異なる応用によればアルミニウム、金、銀、及びこれらの合金のような他の伝導性材料を含み得る。
続いて、ステップ215では、基材が基板に取り付けられる。図1に示すような幾つかの実施形態では、多様な第一のはんだ13を用いて取り付けを完成することができる。幾つかの例では、第一のはんだ13は、63重量%のスズ及び37重量%の鉛を含む共融鉛スズはんだを含み得る。他の例では、第一のはんだ13は、92.5重量%の鉛、2.5重量%の銀、及び5重量%のスズを含む高鉛はんだを含み得る。基板11への基材12の取り付けを完成するために、鉛スズはんだを用いる取り付け温度は約210℃であってよく、高鉛はんだを用いる取り付け温度は約310℃であってよい。
最後に、ステップ220では、何らかの形式の第二のはんだ14を用いて電力用電子回路が上層に取り付けられ、このステップは当業者によって具現化され得る。代替的には、幾つかの実施形態では、基材が基板に取り付けられる前に電力用電子回路が基材に取り付けられてもよい。このように、幾つかの実施形態では、製造工程での基材の変形を減少させ又は排除し得るように、下層及び上層が中間層に結合される前にミリチャネルが最初に下層に形成される。
動作について述べると、ステップ225に示すように、冷却材は基板及び基材のミリチャネルを通って流れ、これにより電子回路を冷却する。
本開示を典型的な実施形態において図示して説明したが、本開示の真意を如何なる方法でも逸脱することなく様々な改変及び置換を施すことができるため、開示は示された詳細に限定されないものとする。このようなものとして、本書に開示される開示のさらなる改変及び均等構成は、当業者には通常の実験のみを用いて想到されることができ、かかる全ての改変及び均等構成は以下の特許請求の範囲によって画定される開示の真意及び範囲内にあると考えられる。
10 装置
11 基板
12 基材
13 第一のはんだ
14 第二のはんだ
20 入口多岐管
21 出口多岐管
22 入口プレナム
23 出口プレナム
100 熱源
120 中間層
121 上層
122 下層
123 上面
124 下面
125、126 ミリチャネル

Claims (10)

  1. 電力用電子回路(100)を装着させるための基材(12)であって、
    下面(124)及び上面(123)を有する中間セラミック層(120)と、
    該中間セラミック層(120)の前記上面(123)に取り付けられた上部金属層(121)と、
    前記中間セラミック層(120)の前記下面(124)に取り付けられた下部金属層(122)であって、当該下部金属層(122)は、前記電力用電子回路(100)を冷却する冷却材を送達するように構成されている複数のミリチャネル(125、126)を有し、該ミリチャネル(125、126)は、前記中間セラミック層(120)の前記下面(124)への取り付けの前に前記下部金属層(122)の上に形成される、下部金属層(122)と
    を備えた基材(12)。
  2. 前記下部金属層(122)及び前記上部金属層(121)は、活性金属鑞付け又は直接接着銅の一方により前記中間セラミック層(120)に結合される、請求項1に記載の基材。
  3. 前記中間セラミック層(120)は、酸化アルミニウム(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、酸化ベリリウム(BeO)、及び窒化ケイ素(Si)の少なくとも一つを含んでおり、前記下部金属層(122)及び前記上部金属層(121)は、銅、アルミニウム、金、銀、及びこれらの合金の少なくとも一つを含む一つの伝導性材料を含んでいる、請求項1に記載の基材。
  4. 第一の層(122)に複数のミリチャネル(125、126)を画定するステップと、
    基材(12)を形成するステップであって、
    前記ミリチャネルを有する前記第一の層(122)を第二の層(120)の下面(124)に取り付けるステップと、
    第三の層(121)を前記第二の層(120)の上面(123)に取り付けるステップと
    を含む形成するステップと、
    前記第一の層(122)が基板(11)に結合されるように前記基材(12)を前記基板(11)に取り付けるステップであって、前記基板(11)は前記基材(12)と協働して前記ミリチャネル(125、126)に冷却材を通すように構成されている、取り付けるステップと
    を備えた冷却デバイスを製造する方法。
  5. 前記第一の層(122)及び前記第三の層(121)の前記第二の層(120)への前記取り付けは同時に行なわれる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記基板(11)は入口多岐管(20)及び出口多岐管(21)を含んでおり、前記ミリチャネル(125、126)は、前記入口多岐管(20)から前記冷却材を受け入れて前記出口多岐管(21)に前記冷却材を送達するように構成されている、請求項4に記載の方法。
  7. 前記基材(12)を前記基板(11)に取り付ける前に、共融鉛スズはんだ及び高鉛はんだの一方を含むはんだ(13、14)を前記基板(11)に取り付けるステップをさらに含んでいる請求項4に記載の方法。
  8. 基材(12)を製造するステップであって、
    第一の層(122)に複数のミリチャネル(125、126)を画定するステップと、
    該ミリチャネル(125、126)を有する前記第一の層(122)を第二の層(120)の下面(124)に取り付けるステップと、
    第三の層(121)を前記第二の層(120)の上面(123)に取り付けるステップと
    を含む製造するステップと、
    前記第一の層(122)が基板(11)に結合されるように前記基材(12)を前記基板(11)に取り付けるステップであって、前記基板(11)は前記基材(12)と協働して前記ミリチャネル(125、126)に冷却材を通すように構成されている、取り付けるステップと、
    電力用電子回路(100)を前記基材(12)の前記第三の層(121)に取り付けるステップと
    を備えた装置(10)を製造する方法。
  9. 前記第二の層(120)は、少なくとも一つの電気絶縁性及び熱伝導性の材料を含んでおり、前記第一及び第三の層(122、121)の1又は複数は、少なくとも一つの伝導性材料を含んでいる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第二の層(120)は窒化アルミニウム(AlN)を含んでおり、前記第一及び第三の層(122、121)の1又は複数は銅を含んでいる、請求項8に記載の方法。
JP2010047216A 2009-03-09 2010-03-04 ミリチャネル基材、並びにミリチャネル基材を用いた冷却デバイス及び装置を製造する方法 Pending JP2010219524A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/400,067 US7898807B2 (en) 2009-03-09 2009-03-09 Methods for making millichannel substrate, and cooling device and apparatus using the substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010219524A true JP2010219524A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42244972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010047216A Pending JP2010219524A (ja) 2009-03-09 2010-03-04 ミリチャネル基材、並びにミリチャネル基材を用いた冷却デバイス及び装置を製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7898807B2 (ja)
EP (1) EP2228821B1 (ja)
JP (1) JP2010219524A (ja)
CA (1) CA2695746C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502059A (ja) * 2011-01-05 2014-01-23 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング サーマルマネージメントを向上させた電子アセンブリ
JP2017199830A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 三菱電機株式会社 パワーモジュール

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8347502B2 (en) * 2007-12-28 2013-01-08 Ge Intelligent Platforms, Inc. Heat sink and method of forming a heatsink using a wedge-lock system
US8472193B2 (en) 2008-07-04 2013-06-25 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Semiconductor device
US20100302734A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 General Electric Company Heatsink and method of fabricating same
TW201043910A (en) * 2009-06-03 2010-12-16 High Conduction Scient Co Ltd Water-cooling device and its manufacturing method
JP5704994B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 半導体接合装置
WO2012158304A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Carrier Corporation Variable frequency drive heat sink assembly
US8982558B2 (en) 2011-06-24 2015-03-17 General Electric Company Cooling device for a power module, and a related method thereof
CN103779043B (zh) * 2012-10-25 2017-09-26 台达电子企业管理(上海)有限公司 大功率电磁组件
US10270220B1 (en) * 2013-03-13 2019-04-23 Science Research Laboratory, Inc. Methods and systems for heat flux heat removal
US9510478B2 (en) 2013-06-20 2016-11-29 Honeywell International Inc. Cooling device including etched lateral microchannels
US20150075754A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 Ge Aviation Systems Llc Single-pass cold plate assembly
CN104750207A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 散热模组
US20150195951A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Ge Aviation Systems Llc Cooled electronic assembly and cooling device
US20160150678A1 (en) * 2014-11-22 2016-05-26 Gerald Ho Kim Silicon Cooling Plate With An Integrated PCB
US20170303431A1 (en) * 2014-11-22 2017-10-19 Gerald Ho Kim Silicon Cooling Plate With An Integrated PCB
US9622380B1 (en) * 2015-09-30 2017-04-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Two-phase jet impingement cooling devices and electronic device assemblies incorporating the same
JP6496845B2 (ja) * 2017-02-13 2019-04-10 新電元工業株式会社 電子機器
US10822096B2 (en) 2018-03-30 2020-11-03 Ge Aviation Systems Llc Avionics cooling module
EP4337785A4 (en) * 2021-05-10 2024-03-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. APPARATUS COMPRISING A COOLANT PASSAGE FOR AMPLIFYING A NUCLEIC ACID

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11346480A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Hitachi Ltd インバータ装置
JP2004006717A (ja) * 2002-04-10 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置
JP2008522406A (ja) * 2004-11-24 2008-06-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マイクロチャネル冷却を備えた、パワーデバイスのためのヒートシンク(関連出願への相互参照)本出願は、本出願と同時に出願したGEドケット番号第155941号に対応するStevanovic他の「パワーモジュール、位相レッグ及び三相インバータ」という名称の本出願と同一出願人の係属中の米国特許出願と関連しており、この特許出願はその全体を参考文献として本明細書に組み入れている。
JP2008294197A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用ユニットの製造方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805851A1 (de) * 1988-02-25 1989-08-31 Standard Elektrik Lorenz Ag Leiterplatte mit einer kuehlvorrichtung
US5005640A (en) * 1989-06-05 1991-04-09 Mcdonnell Douglas Corporation Isothermal multi-passage cooler
US5099311A (en) * 1991-01-17 1992-03-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Microchannel heat sink assembly
EP0706221B8 (en) * 1994-10-07 2008-09-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor device comprising a plurality of semiconductor elements
DE19514548C1 (de) * 1995-04-20 1996-10-02 Daimler Benz Ag Verfahren zur Herstellung einer Mikrokühleinrichtung
US5692558A (en) * 1996-07-22 1997-12-02 Northrop Grumman Corporation Microchannel cooling using aviation fuels for airborne electronics
US5871158A (en) * 1997-01-27 1999-02-16 The University Of Utah Research Foundation Methods for preparing devices having metallic hollow microchannels on planar substrate surfaces
DE19710783C2 (de) * 1997-03-17 2003-08-21 Curamik Electronics Gmbh Kühler zur Verwendung als Wärmesenke für elektrische Bauelemente oder Schaltkreise
US5901037A (en) * 1997-06-18 1999-05-04 Northrop Grumman Corporation Closed loop liquid cooling for semiconductor RF amplifier modules
DE19735531A1 (de) * 1997-08-16 1999-02-18 Abb Research Ltd Leistungshalbleitermodul mit in Submodulen integrierten Kühlern
FR2786656B1 (fr) * 1998-11-27 2001-01-26 Alstom Technology Composant electronique de puissance comportant des moyens de refroidissement
DE19900603A1 (de) * 1999-01-11 2000-07-13 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Halbleitermodul
US6253835B1 (en) * 2000-02-11 2001-07-03 International Business Machines Corporation Isothermal heat sink with converging, diverging channels
US6490159B1 (en) * 2000-09-06 2002-12-03 Visteon Global Tech., Inc. Electrical circuit board and method for making the same
US6377457B1 (en) * 2000-09-13 2002-04-23 Intel Corporation Electronic assembly and cooling thereof
US6388317B1 (en) * 2000-09-25 2002-05-14 Lockheed Martin Corporation Solid-state chip cooling by use of microchannel coolant flow
US6582987B2 (en) * 2000-12-30 2003-06-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of fabricating microchannel array structure embedded in silicon substrate
ES2717849T3 (es) * 2001-03-08 2019-06-25 Alstom Transp Tech Sustrato para circuito electrónico de potencia y módulo electrónico de potencia que utiliza dicho sustrato
ES2187280B1 (es) * 2001-06-28 2004-08-16 Lear Automotive (Eeds) Spain, S.L. Placa de circuito impreso con substrato metalico aislado con sistema de refrigeracion integrado.
US6942018B2 (en) * 2001-09-28 2005-09-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electroosmotic microchannel cooling system
US6805974B2 (en) * 2002-02-15 2004-10-19 International Business Machines Corporation Lead-free tin-silver-copper alloy solder composition
US6933221B1 (en) * 2002-06-24 2005-08-23 Micron Technology, Inc. Method for underfilling semiconductor components using no flow underfill
JP3960189B2 (ja) * 2002-10-10 2007-08-15 株式会社日立製作所 電力変換装置
US6986382B2 (en) * 2002-11-01 2006-01-17 Cooligy Inc. Interwoven manifolds for pressure drop reduction in microchannel heat exchangers
US6903929B2 (en) * 2003-03-31 2005-06-07 Intel Corporation Two-phase cooling utilizing microchannel heat exchangers and channeled heat sink
JP4496404B2 (ja) * 2003-10-10 2010-07-07 Dowaメタルテック株式会社 金属−セラミックス接合基板およびその製造方法
US20050141195A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Himanshu Pokharna Folded fin microchannel heat exchanger
DE112004002811T5 (de) * 2004-03-30 2008-03-13 Purdue Research Foundation, Lafayette Verbesserte Mikrokanal-Wärmesenke
JP4419742B2 (ja) * 2004-07-28 2010-02-24 ブラザー工業株式会社 電子部品搭載基板及びインクジェットヘッド
EP1659838A3 (en) * 2004-10-27 2007-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic part-mounted substrate, thermal conductive member for electronic part-mounted substrate, and liquid-jetting head
JP2006245479A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Nichicon Corp 電子部品冷却装置
DE102005032076B3 (de) * 2005-07-08 2007-02-08 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen eines Schaltungsmoduls
EP1761114A3 (en) * 2005-08-31 2009-09-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Circuit board
US7427566B2 (en) * 2005-12-09 2008-09-23 General Electric Company Method of making an electronic device cooling system
US7476606B2 (en) * 2006-03-28 2009-01-13 Northrop Grumman Corporation Eutectic bonding of ultrathin semiconductors
JP2007305962A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd パワー半導体モジュール
US7755185B2 (en) * 2006-09-29 2010-07-13 Infineon Technologies Ag Arrangement for cooling a power semiconductor module

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11346480A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Hitachi Ltd インバータ装置
JP2004006717A (ja) * 2002-04-10 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置
JP2008522406A (ja) * 2004-11-24 2008-06-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マイクロチャネル冷却を備えた、パワーデバイスのためのヒートシンク(関連出願への相互参照)本出願は、本出願と同時に出願したGEドケット番号第155941号に対応するStevanovic他の「パワーモジュール、位相レッグ及び三相インバータ」という名称の本出願と同一出願人の係属中の米国特許出願と関連しており、この特許出願はその全体を参考文献として本明細書に組み入れている。
JP2008294197A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用ユニットの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502059A (ja) * 2011-01-05 2014-01-23 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング サーマルマネージメントを向上させた電子アセンブリ
US8933546B2 (en) 2011-01-05 2015-01-13 Robert Bosch Gmbh Electronic assembly with improved thermal management
JP2017199830A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 三菱電機株式会社 パワーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2228821A2 (en) 2010-09-15
US20100226093A1 (en) 2010-09-09
EP2228821A3 (en) 2011-08-03
EP2228821B1 (en) 2019-05-08
CA2695746C (en) 2011-11-08
US7898807B2 (en) 2011-03-01
CA2695746A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010219524A (ja) ミリチャネル基材、並びにミリチャネル基材を用いた冷却デバイス及び装置を製造する方法
US8929071B2 (en) Low cost manufacturing of micro-channel heatsink
CA2780658C (en) Cooling device for a power module, and a related method thereof
US8358000B2 (en) Double side cooled power module with power overlay
US20100175857A1 (en) Millichannel heat sink, and stack and apparatus using the same
JP5046378B2 (ja) パワー半導体モジュール、および該モジュールを搭載したパワー半導体デバイス
JP2010171279A (ja) 放熱装置
JP5125241B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
US20100302734A1 (en) Heatsink and method of fabricating same
JP2007067258A (ja) 冷却器及びパワーモジュール
KR20190137086A (ko) 2개의 측들 상에서 냉각되는 회로
JP2005011922A (ja) ヒートシンクを備えた両面銅貼り基板、およびこれを用いた半導体装置
JP2011199202A (ja) 熱拡散部材、放熱部材及び冷却装置
US20150195951A1 (en) Cooled electronic assembly and cooling device
JP2008124187A (ja) パワーモジュール用ベース
JP6259625B2 (ja) 絶縁基板と冷却器の接合構造体、その製造方法、パワー半導体モジュール、及びその製造方法
US20140138839A1 (en) Power semiconductor module
JP5061740B2 (ja) パワーモジュール用基板
JP2019047094A (ja) 半導体装置
US20200083138A1 (en) Power Semiconductor Module Arrangement, Substrate Arrangement, and Method for Producing the Same
JP2022171153A (ja) 半導体モジュール
JP2024004775A (ja) ヒートシンク
TW202427701A (zh) 整合基材及相關方法
KR20240068192A (ko) 파워모듈용 세라믹 기판 및 그 제조방법
JP2023109210A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310