JP2010190138A - ウォータジャケット構造 - Google Patents

ウォータジャケット構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010190138A
JP2010190138A JP2009036538A JP2009036538A JP2010190138A JP 2010190138 A JP2010190138 A JP 2010190138A JP 2009036538 A JP2009036538 A JP 2009036538A JP 2009036538 A JP2009036538 A JP 2009036538A JP 2010190138 A JP2010190138 A JP 2010190138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
wall
peripheral surface
spacer
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009036538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5168590B2 (ja
Inventor
Takaaki Yokoi
孝明 横井
Yasunori Uchida
安則 内田
Katsuhisa Ota
勝久 太田
Kenichi Mitsui
研一 三井
Kosuke Kusaba
幸助 草場
Katsuichi Miyasaka
克一 宮坂
Motohiro Yuge
元宏 弓削
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2009036538A priority Critical patent/JP5168590B2/ja
Publication of JP2010190138A publication Critical patent/JP2010190138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168590B2 publication Critical patent/JP5168590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】冷間始動時の放熱を効果的に抑えることができるウォータジャケット構造を提供する。
【解決手段】ウォータジャケット構造3は、シリンダボア2を形成するシリンダライナ部4と、シリンダブロック1におけるシリンダライナ部よりも外周側に配設されたシリンダ外壁部5と、シリンダ外壁部の内周面を被覆する樹脂製のスペーサ6と、スペーサの内周面とシリンダライナ部の外周面との間に設けられたウォータジャケット7とを有する。シリンダ外壁部5は、少なくともシリンダ外壁部5の内周面側に表出する外壁樹脂材53をもつ。スペーサの外周面と外壁樹脂材の内周面との間には、断熱空間8が設けられている。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両等のエンジンに設けられているウォータジャケット構造に関する。
図9に示すように、車両用エンジンのシリンダブロック91には、筒状のシリンダボア92を囲むようにウォータジャケット構造93が設けられている。ウォータジャケット構造93は、シリンダボア92を形成するシリンダライナ部94と、シリンダ外壁部95と、シリンダライナ部94とシリンダ外壁部95との間に設けられたウォータジャケット96とを有する。ウォータジャケット96に冷却水を流通させて冷却水が熱を奪うことで、シリンダライナ部94、即ちシリンダボア92壁の冷却を図っている。
ところで、エンジンの冷間始動時には、シリンダボア92の温度を素早く高温に上昇させて燃焼効率を上げることが望まれている。このため、冷間始動時には、ウォータジャケット96に流通させる冷却水の量をエンジン高温時よりも少なくしてシリンダボア92からの放熱を抑えている。
しかし、シリンダブロック91は、アルミニウム等の金属から形成されているものが多い。このため、シリンダブロック91のシリンダ外壁部95表面からの放熱量が多い。ゆえに、冷間始動時には、シリンダ外壁部95表面からの放熱を抑えることで、シリンダボア92の迅速な温度上昇を促して燃費向上を図ることが望まれる。
そこで、従来、特許文献1に開示されているように、シリンダボアを形成する金属製のシリンダライナ部と、FRP(繊維強化樹脂)からなるシリンダ外壁部と、シリンダライナ部とシリンダ外壁部との間に介在させたウォータジャケットとを有するシリンダブロックがある。特許文献1のシリンダブロックでは、シリンダ外壁部がFRPからなるため、シリンダ外壁部が金属製である場合に比べて、シリンダ外壁部表面からの放熱量を少なくすることができる。
また、特許文献2には、ウォータジャケットの内部の一部にスペーサを配設して、ボア壁温を均一にすることが開示されている。
実開昭61−76148号公報 特開2002−30989号公報
しかしながら、近年、燃費向上、CO排出抑制の要望が高まり、冷間始動時に更に迅速にエンジン温度を上昇させたいという要望がある。かかる要望に対して、特許文献1に開示された技術では、FRPからなるシリンダ外壁部表面からの放熱が、金属製のシリンダ外壁部表面からの放熱よりも少なくすることができるとしても、近年の要望に応じた冷間始動時の迅速なシリンダ温度の上昇には十分に応ずることはできない。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、冷間始動時のシリンダ外壁部表面からの放熱を効果的に抑えることができるウォータジャケット構造を提供することを課題とする。
本発明は、シリンダブロックにおけるシリンダボアを形成するシリンダライナ部と、前記シリンダブロックにおける該シリンダライナ部よりも外周側に配設されたシリンダ外壁部と、該シリンダ外壁部の内周面を被覆する樹脂製のスペーサと、該スペーサの内周面と該シリンダライナ部の外周面との間に設けられたウォータジャケットと、を有し、前記シリンダ外壁部は、少なくとも前記シリンダ外壁部の内周面側に表出する外壁樹脂材をもち、該外壁樹脂材の内周面と該スペーサの外周面との間には、断熱空間が設けられていることを特徴とする。
前記シリンダ外壁部は、金属製の本体部と、該本体部に設けられ該本体部の内周面側と外周面側とを連通する窓部と、該窓部を塞ぐ前記外壁樹脂材とを有することが好ましい。
本発明においては、シリンダ外壁部の内周面が樹脂製のスペーサにより被覆されている。スペーサの外周面と、シリンダ外壁部の外壁樹脂材の内周面との間には、断熱空間が形成されている。このため、シリンダから伝達されてきた熱を断熱空間に蓄えることができる。また、断熱空間は、樹脂製のスペーサと外壁樹脂材との間に設けられているため、樹脂材により囲まれることになる。ゆえに、断熱空間は、金属材により囲まれている場合に比べて、熱を効果的に蓄えることができる。
シリンダ外壁部の内周面が樹脂製のスペーサにより被覆されており、また、シリンダ外壁部の少なくとも一部は外壁樹脂材から構成されている。このため、シリンダ外壁部全体を金属により構成した場合に比べて、放熱を抑えることができる。よって、冷間始動時には、シリンダ外壁部表面からの放熱を効果的に抑えることができる。したがって、エンジンを素早く暖機することができ、燃費向上、CO排出抑制及びノッキング抑制を図ることができる。
シリンダブロックのウォータジャケットよりも外周側に、樹脂製のスペーサ、外壁樹脂材及び断熱空間が配置されている。このようなシリンダ外壁部表面からの放熱を抑える性質をもつ構成は、シリンダブロックのウォータジャケットよりも外周側に存在しており、ウォータジャケットよりも内周側にはない。このため、エンジン高温時にシリンダボアの燃焼室で発生した熱のウォータジャケットへの伝達は妨げられない。ゆえに、エンジン高温時には、ウォータジャケットに冷却媒体を流通させることでシリンダライナ部の温度の過剰上昇を効果的に抑えることができる。
また、シリンダ外壁部が、金属製の本体部と、本体部の内周面側と外周面側とを連通する窓部とをもち、窓部が外壁樹脂材により塞がれている場合には、外壁樹脂材をシリンダ外壁部の外周面側から窓部に組み付けることで、シリンダ外壁部の一部に外壁樹脂材を設けることができる。ゆえに、シリンダ外壁部の本体部に外壁樹脂材を容易に一体化することができる。
本発明の実施例1における、シリンダブロックの斜視図である。 図1のA−A矢視断面図である。 図1のB−B矢視線で切断してB−B矢視線側から視たシリンダブロックの斜視図である。 図1のB−B矢視線で切断して側面側から視たシリンダブロックの斜視図である。 実施例1における、シリンダブロックの分解斜視図である。 実施例2における、ウォータジャケット構造の要部拡大断面図である。 実施例3における、ウォータジャケット構造の要部拡大断面図である。 実施例4における、ウォータジャケット構造の要部拡大断面図である。 従来例における、シリンダブロックの断面図である。
本発明のウォータジャケット構造は、内燃機関のシリンダブロックに形成されている構造であり、シリンダライナ部と、シリンダ外壁部と、スペーサと、ウォータジャケットと、断熱空間とを有する。
シリンダライナ部の内周面側には、筒状の複数のシリンダボアが直列状に形成されている。シリンダライナ部の外周面側には、ウォータジャケットが配置されている。本明細書において、「内周面側」とは、ウォータジャケット構造を構成する各部材における、シリンダブロックの外周部からシリンダボアの中心に向かう径方向内側に面する側を意味し、「外周面側」とは、シリンダボアの中心からシリンダブロックの外周部に向かう径方向外側に面する側を意味する。
シリンダライナ部の材質は、例えば、アルミニウム、鋳鉄などの金属などが用いられる。
ウォータジャケットは、シリンダ外壁部を被覆するスペーサの内周面と、シリンダライナ部の外周面との間に形成された空間である。ウォータジャケットには冷却媒体が流通する。エンジン高温時にはウォータジャケット内の冷却媒体の流通量を多くして、シリンダボアからシリンダライナ部を通じて伝達されてきた熱を外部に排出する。これにより、シリンダライナ部の温度の過剰上昇を抑える。一方、冷間始動時には、ウォータジャケット内の冷却媒体の流通量を、エンジン高温時よりも少なくして、冷却媒体による熱の排出量を抑える。これにより、冷間始動時に、素早くシリンダボア温度を上昇させて、効率よく燃料を燃焼させる。
エンジンブロックにおけるウォータジャケットよりも外周側にはスペーサが配置されている。スペーサの内周面は、ウォータジャケットに対面している。スペーサの外周面は、シリンダ外壁部の内周面に対面している。スペーサは、ウォータジャケットの外周面を構成する形状をもち、シリンダ外壁部の内周面全体を被覆しているとよい。この場合には、ウォータジャケットからシリンダ外壁部への放熱を効果的に抑えることができる。
スペーサは樹脂材からなる。スペーサに好適に用いられる樹脂材としては、強度が高く、耐熱性及び耐水性に優れた材質であることがよい。スペーサに用いられる好適な樹脂としては、例えば、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PA66(ポリアミド66)などがあり、特に、樹脂の中に、ガラス、カーボンなどからなる繊維が含浸されたFRP(繊維強化樹脂)を用いることがよい。
スペーサは、シリンダ外壁部の内周面に液密に接合されているとよい。この場合には、スペーサとシリンダ外壁部との間に隙間が生じるのを防止して、ウォータジャケットを流通する冷却媒体の漏出を防止することができる。スペーサをシリンダ外壁部の内周面に液密に接合する方法としては、例えば、スペーサをシリンダ外壁部に溶着する方法、スペーサをシリンダ外壁部に接着剤を用いて接着する方法、シリンダ外壁部をインサートしてスペーサを射出成形する方法などがあげられる。スペーサは、射出成形、プレス成形、ブロー成形などにより形成される。
シリンダ外壁部は、シリンダブロックの上部外周部に配置されている。シリンダ外壁部は、スペーサと対面しない部分で、シリンダライナ部の外周面に固定されている。本体部は、シリンダライナと一体に形成されてもよいし、別体で形成した後にシリンダライナ部に接合してもよい。
シリンダ外壁部の少なくとも内周面には、外壁樹脂材が表出している。例えば、シリンダ外壁部の一部は、外壁樹脂材から構成されている。この場合、シリンダ外壁部は、金属製の本体部と、少なくともスペーサの外周面に対向する部分に設けられた外壁樹脂材とからなる。
金属製の本体部には、本体部の内周面側と外周面側とを連通する窓部が設けられており、窓部は外壁樹脂材により塞がれていることがよい。窓部は、シリンダ外壁部の中でも冷却媒体を流通させる配管等の機能部材が配設されていない部分に設けられる。窓部は、比較的強度が要求されない部分に設けることが好ましい。このような窓部を設けるに適している部位は、例えば、シリンダ外壁部におけるシリンダボアの径方向外側の側部のコーナ部以外の中間部である。また、窓部は、シリンダ外壁部の厚みが薄い部分に設けることが好ましい。窓部には後述のように断熱空間が設けられるため、この断熱空間によってシリンダ外壁部の薄い部分からの放熱を効果的に抑制できるからである。
窓部を外壁樹脂材で塞ぐに当たっては、外壁樹脂材を本体部の中の窓部周辺に溶着する方法、外壁樹脂材を窓部周辺に接着剤で接着する方法、外壁樹脂材の内周面及びスペーサの外周面のいずれか一方にリブを突設させて外壁樹脂材の内周面及びスペーサの外周面の他方に溶着する方法、外壁樹脂材を本体部の窓部の周辺やスペーサの外周面に凹凸嵌合させる方法などがあげられる。リブを溶着させるに当たっては、例えば、熱板溶着、振動溶着、超音波溶着、通電加熱、レーザ溶着などを行う。外壁樹脂材は、例えば、射出成形、プレス成形などにより形成される。
本体部を構成する金属は、例えば、アルミニウム、鋳鉄などが挙げられる。本体部を構成する金属は、シリンダライナ部を構成する金属と同材質であっても、異なる材質であってもよい。外壁樹脂材を構成する樹脂材としては、スペーサと同様に、強度が高く、且つ耐熱性及び耐水性に優れた樹脂を用いることがよい。外壁樹脂材に用いられる好適な樹脂としては、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PA66(ポリアミド66)などがある。好ましくは、樹脂の中に、ガラス、カーボンなどからなる繊維が含浸されたFRPを用いることがよい。外壁樹脂材を構成する樹脂材は、スペーサを構成する樹脂材と同種の材質であってもよい。
また、シリンダ外壁部の全体が外壁樹脂材により構成されていてもよい。この場合に用いる樹脂材は、FRPなどの強化樹脂を用いるとよい。
外壁樹脂材の内周面とスペーサの外周面との間には、断熱空間が介在している。断熱空間は、ウォータジャケットの周方向の一部の位置に形成されていてもよいし、ウォータジャケットの周方向全体の位置に形成されていてもよい。また、断熱空間は、シリンダの中でも温度上昇しにくい部分に設けることがよい。シリンダの中でも温度上昇しにくい部分は、例えば、シリンダの中の燃焼室から離れたシリンダ下部である。
断熱空間は、シリンダ外壁部の径方向の厚みが薄い部分に対応する部分に設けられていることが好ましい。シリンダ外壁部の径方向の厚みが薄い部分は、シリンダボアからの熱伝導距離が短く、放熱し易い部分である。この部分に断熱空間を設けることによって、シリンダ外壁部からの放熱を効果的に抑制できる。
断熱空間は、空洞でもよいし、断熱材が充填されていてもよい。断熱空間の中の全体に断熱材を充填してもよいし、断熱空間の中でも特に温度上昇しにくい部分にのみ断熱材を充填してもよい。断熱空間に充填され得る断熱材としては、空隙をもつ材質がよい。断熱材として好適に用いられる材質としては、例えば、繊維素材、ウレタンフォームなどがある。繊維素材としては、例えば、不織布、織物、編み物、マット状繊維、綿毛状繊維などが挙げられる。また、外壁樹脂材を窓部に接合する場合に、外壁樹脂材及びスペーサの一方にリブを立設させて、これらの他方にリブを溶着する場合がある。このリブによって、断熱空間を仕切ることで、断熱空間内の空気を狭い容積に封じ込めて断熱効果を高めることも可能である。
本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明する。図1に示すように、本例のウォータジャケット構造3は、車両エンジンのシリンダブロック1の上部に設けられた構造である。シリンダブロック1は、直列4気筒エンジンに用いられる。シリンダブロック1の上部には4つのシリンダボア2が直列に配設されている。シリンダブロック1の下部にはクランクシャフトやオイルポンプが収容されるクランクケース10が設けられている。シリンダブロック1上部に設けられたシリンダボア2の周囲には、ウォータジャケット構造3が設けられている。
図2に示すように、ウォータジャケット構造3は、シリンダライナ部4と、シリンダ外壁部5と、スペーサ6と、ウォータジャケット7と、断熱空間8とを有する。
図1,図3,図4に示すように、シリンダライナ部4は、4つの直列に配列する円筒形状のシリンダボア2を形成するとともに、各シリンダボア2を連結している。
図2、図3に示すように、シリンダ外壁部5は、シリンダブロック1のシリンダライナ部4よりも外周側に設けられている。シリンダ外壁部5は、本体部51と、本体部51に設けられた窓部52と、窓部52を塞ぐ外壁樹脂材53とを有する。本体部51は、その下部でシリンダライナ部4と一体に連結して、シリンダブロック1の一部を構成している。本体部51は、シリンダブロック1の上部の外側骨格を形成している。本体部51には、ウォータジャケット7に冷却媒体を流通させる配管50が配設されている。本体部51及びシリンダライナ部4を含むシリンダブロック1の材質は、アルミニウムである。
図1、図3,図4に示すように、窓部52は、シリンダ外壁部5の側部のコーナ部以外の中間部に形成されている。シリンダ外壁部5の外形は略直方体であり、シリンダ外壁部5の側部の中間部の中でもシリンダ外壁部5の厚みの薄い部分、即ちシリンダ外壁部5外表面とシリンダボア2との間の距離が狭い部分に、窓部52が配置されている。シリンダ外壁部5には、シリンダブロック1の長手方向に沿って各シリンダボア2に対応する位置に窓部52が形成されている。また、シリンダブロック1の長手方向の一端側の側面にも、窓部52が形成されている。シリンダブロック1の長手方向の他端側の側面は、弁開閉調整機構が設けられる部分であり、窓部を設けるスペースがない。
図2に示すように、窓部52は、本体部51の内周面側と外周面側とを連通している。窓部52の周縁の外周面側には、外壁樹脂材53が配設されて、窓部52を塞いでいる。外壁樹脂材53は、シリンダ外壁部5の内周面側に表出している。シリンダ外壁部5の窓部52が開口している部分では、シリンダ外壁部5の内周面よりも窓部52の厚み分だけ外周面側に奥まった部分に、外壁樹脂材53が配設されている。外壁樹脂材53は、パネル形状であり、その厚みは2.5mmである。外壁樹脂材53の材質はガラス繊維を含浸させたPPSである。外壁樹脂材53の周縁部は、接着剤により窓部52の外周面に接着されている。図1の斜線部分に示すように、外壁樹脂材53は、シリンダブロック1の外部から視認できる位置に設けられている。
図2,図3に示すように、スペーサ6は、シリンダ外壁部5の内周面に合った形状をもち、シリンダ外壁部5の内周面全体を被覆している。スペーサ6の材質は、ガラス繊維を含浸させたPPSである。スペーサ6は、上部から中央部にわたる一般部6aで均一な厚みA(2.5mm)をもち、一般部6aよりも下方の下部6bでは厚みAよりも厚い厚みBをもつ。スペーサ6の一般部6aの内周面とシリンダライナ部4の外周面との間には、冷却媒体が流通するウォータジャケット7が介在している。スペーサ6の下部6bの内周面はシリンダライナ部4の外周面に当接して、ウォータジャケット7の底部を構成している。ウォータジャケット7の厚みは、スペーサ6の下部6bの厚みBから一般部6aの厚みAを差し引いた大きさである。ウォータジャケット7の厚みは、周方向で若干変わり、1〜30mmである。
スペーサ6の外周面はシリンダ外壁部5の内周面に対面している。シリンダ外壁部5の窓部52が開口している部分では、スペーサ6の外周面は、窓部52を塞ぐ外壁樹脂材53に対面している。外壁樹脂材53は、シリンダ外壁部5の内周面よりも窓部52の厚み分だけ窪んだ位置に配置されているので、外壁樹脂材53とスペーサ6との間には、窓部52の厚みと同じ厚みをもつ断熱空間8が形成されている。断熱空間8の内部は、空洞であり、幅方向に対向するスペーサ6及び外壁樹脂材53と、上下方向に対向する窓部52の周縁とによって気密に囲まれている。
スペーサ6の外周面には、リブ61、62が突設している。リブ61、62は、スペーサ6の上下方向の位置が異なる2箇所の位置に配置されている。一方のリブ61は他方のリブ62よりも上側に位置している。リブ61、62の先端は、外壁樹脂材53の内周面に溶着している。図4に示すように、リブ61、62は、それぞれスペーサ6の周方向に延びている。
ウォータジャケット構造3を作製するにあたっては、図5に示すように、シリンダライナ部4及びシリンダ外壁部5の本体部51を一体に有するシリンダブロック1をアルミニウムで鋳造する。また、外壁樹脂材53を射出成形で形成する。スペーサ6は、シリンダブロック1を金型の一部とするインサート射出成形により一体成形する。
スペーサ6をシリンダ外壁部5に射出成形するのと同時に接着するために、シリンダ外壁部5の内周面に予め接着処理を行って、シリンダ外壁部5の内周面に官能基(例えばカルボニル基)を付与する。射出成形時の熱と圧力によりスペーサ6を形成する樹脂中の官能基(例えばエポキシ基)をシリンダ外壁部5の内周面の官能基と化学結合させる。
外壁樹脂材53をシリンダ外壁部5の窓部52周縁の外周面に、エポキシ系の接着剤を用いて接着する。また、熱板溶着法により、スペーサ6の外周面に突出するリブ61,62の先端部を、外壁樹脂材53の内周面に対して溶着する。
本例のウォータジャケット構造3においては、シリンダ外壁部5の内周面が樹脂製のスペーサ6により被覆されている。スペーサ6の外周面と、シリンダ外壁部5の外壁樹脂材53の内周面との間には、断熱空間8が形成されている。このため、シリンダボア2から伝達されてきた熱を断熱空間8に蓄えることができる。また、断熱空間8は、樹脂製のスペーサ6と外壁樹脂材53との間に設けられているため、外壁樹脂材53により囲まれることになる。ゆえに、断熱空間8は、金属材により囲まれている場合に比べて、熱を効果的に蓄えることができる。
シリンダ外壁部5の内周面が樹脂製のスペーサ6により被覆されており、また、シリンダ外壁部5の一部は外壁樹脂材53により構成されている。このため、シリンダ外壁部5全体を金属により構成した場合に比べて、シリンダ外壁部5表面からの放熱を抑えることができる。よって、冷間始動時には、シリンダ外壁部5からの放熱を効果的に抑えることができる。したがって、エンジンを素早く暖機することができ、燃費向上、CO排出抑制及びノッキング抑制を図ることができる。
シリンダブロック1のウォータジャケット7よりも外周面側に、樹脂製のスペーサ6、外壁樹脂材53及び断熱空間8が配置されている。このような放熱を抑える性質をもつ構成は、ウォータジャケット7よりも外周面側に存在しており、ウォータジャケット7よりも内周面側にはない。このため、エンジン高温時にシリンダボア2で発生した熱のウォータジャケット7への伝達は妨げられない。ゆえに、エンジン高温時には、ウォータジャケット7に冷却媒体を流通させることでシリンダボア2の温度の過剰上昇を効果的に抑えることができる。
また、シリンダ外壁部5が、金属製の本体部51と、本体部51に開口する窓部52とをもち、窓部52が外壁樹脂材53により塞がれている。このため、外壁樹脂材53をシリンダブロック1の外周面側から窓部52に装着することで、本体部51に外壁樹脂材53を接合することができる。ゆえに、シリンダ外壁部5の本体部51に外壁樹脂材53を容易に一体化することができる。
断熱空間8は、シリンダブロック1におけるシリンダ外壁部5の径方向の厚みが薄い部分に対応する部分に設けられている。シリンダ外壁部5の径方向の厚みが薄い部分は、シリンダボア2からの熱伝導距離が短く、放熱し易い部分である。この部分に断熱空間8を設けることによって、シリンダ外壁部5表面からの放熱を効果的に抑制できる。
また、シリンダボア2の下部は、燃焼室が設けられている上部よりも温度上昇しにくい。このため、シリンダブロック1におけるシリンダボア2の下部を囲む部分には、スペーサ6の厚肉の下部6bが配置され、且つ断熱空間8が配置されている。このため、温度上昇しにくいシリンダボア2下部からの放熱を抑えて、温度上昇しやすいシリンダボア上部との温度差を抑えることができる。
本例においては、図6に示すように、外壁樹脂材53が窓部52の周縁の外周面側に接合されている。スペーサ6の外周面には係止片62が突設されている。係止片62は、シリンダ外壁部5の周縁全体を囲む枠形状をもつ。係止片62は、シリンダ外壁部5の窓部52周縁に係止している。係止片62の先端は、窓部52の外周面側周縁に係止している。そして、係止片62の先端は、外壁樹脂材53の内周面に溶着している。これにより、スペーサ6の内周面と係止片62と外壁樹脂材53の内周面とにより気密に囲まれた断熱空間8が形成される。なお、本実施例においては、スペーサ6はリブを有していない。
ウォータジャケット構造を製造するに当たっては、外壁樹脂材53を射出成形で形成する。スペーサ6は、シリンダブロック1を金型の一部とするインサート射出成形により一体成形する。スペーサ6をシリンダ外壁部5に射出成形するのと同時に接着するために、実施例1と同様に、シリンダ外壁部5の内周面に予め接着処理を行う。
スペーサ6の外周面から突出した係止片62の先端に、外壁樹脂材52の周縁を当接させて、外壁樹脂材53を溶着する。係止片62の外壁樹脂材53への溶着は、熱板溶着法で行う。その他の構成は、実施例1と同様である。
本例においては、断熱空間8が、スペーサ6の外周面と外壁樹脂材53の内周面とによって囲まれているのみならず、周縁部もスペーサ6から突出する係止片62により囲まれている。即ち、断熱空間8は、その周囲全体が、放熱にくい樹脂材により囲まれている。このため、断熱空間8は、その内側から外側への熱の伝導を効果的に抑制することができる。したがって、冷間始動時にシリンダ外壁部5表面からの放熱を効果的に抑制することができる。
本例においては、図7に示すように、外壁樹脂材53は、本体部51の窓部52の周縁の外周面に接着されることで本体部51に接合されている。スペーサ6の外周面にはリブは突出していない。その他は、実施例1と同様である。
本例においては、図8に示すように、スペーサ6の厚みが、上端部から下端部まで均一な厚みである。ウォータジャケット7は、スペーサ6の上下方向の長さ分の長さをもつ。シリンダブロック1におけるウォータジャケット7が配置されている位置と上下方向の位置が同程度の部分に、断熱空間8が配置されている。その他は、実施例1と同様である。
1:シリンダブロック、2:シリンダボア、3:ウォータジャケット構造、4:シリンダライナ部、5:シリンダ外壁部、6:スペーサ、7:ウォータジャケット、8:断熱空間、51:本体部、52:窓部、53:外壁樹脂材、62:係止片。

Claims (2)

  1. シリンダブロックにおけるシリンダボアを形成するシリンダライナ部と、
    前記シリンダブロックにおける該シリンダライナ部よりも外周側に配設されたシリンダ外壁部と、
    該シリンダ外壁部の内周面を被覆する樹脂製のスペーサと、
    該スペーサの内周面と該シリンダライナ部の外周面との間に設けられたウォータジャケットと、を有し、
    前記シリンダ外壁部は、少なくとも前記シリンダ外壁部の内周面側に表出する外壁樹脂材をもち、
    該外壁樹脂材の内周面と該スペーサの外周面との間には、断熱空間が設けられていることを特徴とするウォータジャケット構造。
  2. 前記シリンダ外壁部は、金属製の本体部と、該本体部に設けられ該本体部の内周面側と外周面側とを連通する窓部と、該窓部を塞ぐ前記外壁樹脂材とを有する請求項1記載のウォータジャケット構造。
JP2009036538A 2009-02-19 2009-02-19 ウォータジャケット構造 Active JP5168590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009036538A JP5168590B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 ウォータジャケット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009036538A JP5168590B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 ウォータジャケット構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010190138A true JP2010190138A (ja) 2010-09-02
JP5168590B2 JP5168590B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=42816431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009036538A Active JP5168590B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 ウォータジャケット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5168590B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016115512A1 (de) * 2016-08-22 2018-02-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Zylinderkurbelgehäuse für eine Brennkraftmaschine mit Kunststoffgehäuse und Metall-Insert
EP3290676A1 (en) 2016-08-29 2018-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder block for internal combustion engine
JP2020041458A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 愛知機械工業株式会社 カバー部材およびこれを備える内燃機関
JP2020041457A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 愛知機械工業株式会社 ウォータジャケットスペーサおよびこれを備える内燃機関
WO2023067785A1 (ja) * 2021-10-22 2023-04-27 日産自動車株式会社 複合型シリンダブロック

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710438U (ja) * 1980-06-21 1982-01-20
JPS5945373U (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 株式会社神林製作所 多連式電磁給水弁
JPS6176148U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22
JPH05296103A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Nissan Motor Co Ltd エンジンブロック構造
JPH11223153A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダブロック
JP2002030989A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Toyota Motor Corp シリンダブロックの冷却構造
JP2003193906A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Toyota Motor Corp シリンダブロック
JP2006207459A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却構造及び水路形成部材
JP2007315196A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Mitsubishi Motors Corp ウォータジャケットスペーサ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710438U (ja) * 1980-06-21 1982-01-20
JPS5945373U (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 株式会社神林製作所 多連式電磁給水弁
JPS6176148U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22
JPH05296103A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Nissan Motor Co Ltd エンジンブロック構造
JPH11223153A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダブロック
JP2002030989A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Toyota Motor Corp シリンダブロックの冷却構造
JP2003193906A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Toyota Motor Corp シリンダブロック
JP2006207459A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却構造及び水路形成部材
JP2007315196A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Mitsubishi Motors Corp ウォータジャケットスペーサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016115512A1 (de) * 2016-08-22 2018-02-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Zylinderkurbelgehäuse für eine Brennkraftmaschine mit Kunststoffgehäuse und Metall-Insert
EP3290676A1 (en) 2016-08-29 2018-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder block for internal combustion engine
JP2020041458A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 愛知機械工業株式会社 カバー部材およびこれを備える内燃機関
JP2020041457A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 愛知機械工業株式会社 ウォータジャケットスペーサおよびこれを備える内燃機関
JP7087856B2 (ja) 2018-09-10 2022-06-21 日産自動車株式会社 ウォータジャケットスペーサおよびこれを備える内燃機関
JP7087857B2 (ja) 2018-09-10 2022-06-21 日産自動車株式会社 カバー部材およびこれを備える内燃機関
WO2023067785A1 (ja) * 2021-10-22 2023-04-27 日産自動車株式会社 複合型シリンダブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JP5168590B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168590B2 (ja) ウォータジャケット構造
CN101002013B (zh) 带有热管的轻金属活塞
CA1208509A (en) Induction system with oscillation pipes
JP5880471B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却装置
JP4655033B2 (ja) 内燃機関
US20190120169A1 (en) Engine assembly
JP2011064142A (ja) ウォータジャケット構造
JP6273617B2 (ja) 吸気管における給気冷却器の配置
JP6465364B2 (ja) エンジンの冷却構造
US20160115854A1 (en) Engine block assembly
JP2001098954A (ja) 横置き搭載エンジンの遮音構造
CN107448280B (zh) 包括两个排气涡轮增压器的内燃机
CN206190385U (zh) 节温器总成
JP5812530B2 (ja) ウォータジャケットスペーサ
WO2020145158A1 (ja) シリンダヘッド
JP2006342747A (ja) 車両用内燃機関の緩衝構造
KR100866020B1 (ko) 라디에이터 탱크 일체형 변속기 오일용 열교환기 및 그제조방법
JP2010236388A (ja) オイルパン
KR102116615B1 (ko) 조립식 중자 및 이를 이용한 이중 매니폴드 제조방법
JP2014088808A (ja) 内燃機関のウォータジャケット用スペーサ
JP7238749B2 (ja) シリンダブロック
JP2007009741A (ja) エンジンのシリンダブロック
KR100963771B1 (ko) 하이브리드 라디에이터 탱크 및 그 제조방법
JP4623581B2 (ja) 液冷式内燃機関におけるシリンダヘッド
JP2003074450A (ja) 内燃機関のシリンダブロック構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5168590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150