JP2010189806A - 熱接着用ポリアミドマルチフィラメント - Google Patents
熱接着用ポリアミドマルチフィラメント Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010189806A JP2010189806A JP2009036099A JP2009036099A JP2010189806A JP 2010189806 A JP2010189806 A JP 2010189806A JP 2009036099 A JP2009036099 A JP 2009036099A JP 2009036099 A JP2009036099 A JP 2009036099A JP 2010189806 A JP2010189806 A JP 2010189806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamide
- weight
- multifilament
- polyamide multifilament
- aliphatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polyamides (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
【解決手段】3種以上のモノマーから構成される脂肪族共重合ポリアミドであって、かつ、融点が80〜130℃の範囲にあって、かつ、単糸繊度が1.5〜5dtexの範囲にあることを特徴とする熱接着用ポリアミドマルチフィラメント、である。
【選択図】なし
Description
JIS−K7121(1987)の示差走査熱量測定(DSC)法に従い測定した。なお、パーキンエルマー社製のDiamond DSC装置を用い、昇温速度は20℃/minとした。
水分率が0.03重量%以下となるまで試料を乾燥、その重量を秤量した(W1)。その後、浴比200倍の60℃の温水で4時間抽出し、水洗後、再び水分率が0.03重量%以下となるまで乾燥、その重量を秤量した(W2)。下式により算出した。
MO含有率(重量%)={(W1−W2)/W1}×100。
JIS−K6933(1999)に従い測定した。なお、ウベローデ粘度計を用い、溶媒は96%硫酸とした。
JIS−K7250−4(2002)に従い測定した。
JIS−L1013(1999)−B法(簡便法)に従い測定した。
JIS−L1013(1999)に従い測定した。なお、オリエンテック社製テンシロン(定速緊張形試験機)を用い、つかみ間隔20cm、引張速度20cm/minとした。
(1)被接着布(倉敷紡績ブロード生地#KT4000)をタテ12cm、ヨコ10cmに切断する。2枚準備した。
実施例に記載の溶融紡糸方法で1t紡糸した際の糸切れ回数とした。
攪拌機を備えた重縮合反応器を用い、常法により重合、ペレット化し、の無機粒子を含まないカプロアミド単位35重量%、ヘキサメチレンアジパミド単位(以下、AH単位という)塩15重量%、ヘキサメチレンセバカミド単位(以下、SH単位という)35重量%、ドデカンアミド単位15重量%からなる脂肪族共重合ポリアミドペレット(融点105℃、MO含有率4.5重量%、粘度数90ml/g)を得た。
攪拌機を備えた重縮合反応器に添加して常法により重合、ペレット化し、カプロアミド単位35重量%、AH単位を20重量%、SH単位35重量%、ドデカンアミド単位10重量%からなる、無機粒子を含まない脂肪族共重合ポリアミドペレット(融点110℃、MO含有率4.5重量%、粘度数90ml/g)を得た。
攪拌機を備えた重縮合反応器に添加して常法により重合、ペレット化し、カプロアミド単位20重量%、AH単位を20重量%、ドデカンアミド単位60重量%からなる、無機粒子を含まない脂肪族共重合ポリアミドペレット(融点120℃、MO含有率3重量%、粘度数90ml/g)を得た。
攪拌機を備えた重縮合反応器に添加して常法により重合、ペレット化し、カプロアミド単位35重量%、AH単位35重量%、ドデカンアミド単位30重量%からなる、無機粒子を含まない脂肪族共重合ポリアミドペレット(融点135℃、MO含有率5重量%、粘度数90ml/g)を得た。
得られたフィラメントについて、実施例1と同様の項目を評価した。この結果を表1に示す。
無機粒子として二酸化チタン1.2重量%を重縮合時に含有せしめる以外は実施例1と同様とした。
得られた脂肪族共重合ポリアミドペレットを50℃の温水で24時間抽出処理する以外は実施例1と同様とした。
攪拌機を備えた重縮合反応器に添加して常法により重合、ペレット化し、カプロアミド単位35重量%、AH単位15重量%、SH単位35重量%、ヘキサメチレンジアンモニウムイソフタレート単位(以下、IH単位塩と言う)15重量%からなる、無機粒子を含まない共重合ポリアミドペレット(融点150℃、MO含有率4重量%、粘度数90ml/g)を得た。
攪拌機を備えた重縮合反応器に添加して常法により重合、ペレット化し、カプロアミド単位15重量%、AH単位15重量%、SH単位35重量%、ドデカンアミド単位35重量%からなる、無機粒子を含まない脂肪族共重合ポリアミドペレット(融点70℃、MO含有率2.5重量%、粘度数90ml/g)を得た。
Claims (7)
- 3種以上のモノマーを共重合してなる脂肪族共重合ポリアミドであって、かつ、融点が80〜130℃の範囲にあって、かつ、単糸繊度が1.5〜5dtexの範囲にあることを特徴とする熱接着用ポリアミドマルチフィラメント。
- 前記脂肪族共重合ポリアミドを構成するモノマーのうち少なくとも1種が、ポリカプロアミドを構成する6−アミノカプロン酸、ポリヘキサメチレンアジパミドを構成するヘキサメチレンジアンモニウムアジペート(以下、AH塩と言う)のいずれかから選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の熱接着用ポリアミドマルチフィラメント。
- 前記ポリカプロアミドを構成する6−アミノカプロン酸、ポリヘキサメチレンアジパミドを構成するAH塩の共重合比率の合計が30〜60重量%であることを特徴とする請求項1または2に記載の熱接着用ポリアミドマルチフィラメント。
- 無機粒子の含有率が0〜0.1重量%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱接着用ポリアミドマルチフィラメント。
- 60℃×4時間の温水抽出により検出される抽出物の含有率が1.5〜5重量%であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の熱接着用ポリアミドマルチフィラメント。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の熱接着用ポリアミドマルチフィラメントを少なくとも一部に有するモールヤーン。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の熱接着用ポリアミドマルチフィラメントを少なくとも一部に有する熱接着用テープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036099A JP5228983B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 熱接着用ポリアミドマルチフィラメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036099A JP5228983B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 熱接着用ポリアミドマルチフィラメント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010189806A true JP2010189806A (ja) | 2010-09-02 |
JP5228983B2 JP5228983B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=42816137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009036099A Active JP5228983B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 熱接着用ポリアミドマルチフィラメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5228983B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012177048A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Toray Ind Inc | 共重合ポリアミドおよびそれからなるペレットならびに繊維 |
CN104313721A (zh) * | 2014-11-06 | 2015-01-28 | 湖北省宇涛特种纤维股份有限公司 | 一种低熔点热粘合聚酰胺纤维长丝及其制备方法 |
JP2016113730A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 日本エステル株式会社 | ポリアミド高配向未延伸糸及びその製造方法 |
WO2017082255A1 (ja) * | 2015-11-10 | 2017-05-18 | 東レ株式会社 | 高温染色可能なポリアミド繊維 |
CN115803484A (zh) * | 2020-08-21 | 2023-03-14 | 东丽株式会社 | 聚酰胺复丝和其制造方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5331914B1 (ja) * | 1971-03-22 | 1978-09-05 | ||
JPH04333632A (ja) * | 1990-12-19 | 1992-11-20 | Toray Ind Inc | モールヤーンの製法 |
JPH08325877A (ja) * | 1996-06-28 | 1996-12-10 | Toray Ind Inc | インクリボン用原糸およびインクリボン |
JPH10121349A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-05-12 | Toray Ind Inc | ワイピングクロス |
JP2000198158A (ja) * | 1999-01-08 | 2000-07-18 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 繊維補強材 |
JP3235924B2 (ja) * | 1993-11-17 | 2001-12-04 | 株式会社クラレ | 熱圧着性ポリビニルアルコール系繊維を用いた不織布 |
JP2002088578A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Toray Ind Inc | 熱接着ポリエステル繊維 |
JP2003183921A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-07-03 | Toray Ind Inc | 繊維製品 |
JP2007113156A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Unitica Fibers Ltd | 熱接着性長繊維 |
JP2008038260A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Unitica Fibers Ltd | 熱接着加工用ポリアミド繊維 |
-
2009
- 2009-02-19 JP JP2009036099A patent/JP5228983B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5331914B1 (ja) * | 1971-03-22 | 1978-09-05 | ||
JPH04333632A (ja) * | 1990-12-19 | 1992-11-20 | Toray Ind Inc | モールヤーンの製法 |
JP3235924B2 (ja) * | 1993-11-17 | 2001-12-04 | 株式会社クラレ | 熱圧着性ポリビニルアルコール系繊維を用いた不織布 |
JPH08325877A (ja) * | 1996-06-28 | 1996-12-10 | Toray Ind Inc | インクリボン用原糸およびインクリボン |
JPH10121349A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-05-12 | Toray Ind Inc | ワイピングクロス |
JP2000198158A (ja) * | 1999-01-08 | 2000-07-18 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 繊維補強材 |
JP2002088578A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Toray Ind Inc | 熱接着ポリエステル繊維 |
JP2003183921A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-07-03 | Toray Ind Inc | 繊維製品 |
JP2007113156A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Unitica Fibers Ltd | 熱接着性長繊維 |
JP2008038260A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Unitica Fibers Ltd | 熱接着加工用ポリアミド繊維 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012177048A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Toray Ind Inc | 共重合ポリアミドおよびそれからなるペレットならびに繊維 |
CN104313721A (zh) * | 2014-11-06 | 2015-01-28 | 湖北省宇涛特种纤维股份有限公司 | 一种低熔点热粘合聚酰胺纤维长丝及其制备方法 |
CN104313721B (zh) * | 2014-11-06 | 2016-03-16 | 湖北省宇涛特种纤维股份有限公司 | 一种低熔点热粘合聚酰胺纤维长丝及其制备方法 |
JP2016113730A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 日本エステル株式会社 | ポリアミド高配向未延伸糸及びその製造方法 |
WO2017082255A1 (ja) * | 2015-11-10 | 2017-05-18 | 東レ株式会社 | 高温染色可能なポリアミド繊維 |
US11105019B2 (en) | 2015-11-10 | 2021-08-31 | Toray Industries, Inc. | Polyamide fiber capable of high-temperature dyeing |
CN115803484A (zh) * | 2020-08-21 | 2023-03-14 | 东丽株式会社 | 聚酰胺复丝和其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5228983B2 (ja) | 2013-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102083048B1 (ko) | 폴리아마이드 의류용 섬유사 및 직물 그리고 이것으로 제작된 의복 | |
JP6185981B2 (ja) | フラン系ポリアミド | |
JP5741434B2 (ja) | 吸湿性繊維およびその製造方法 | |
JP4935695B2 (ja) | ポリアミド56からなる捲縮糸、およびそれを含んでなるカーペット | |
JP6127969B2 (ja) | ポリアミド繊維およびその製造方法 | |
JP5807456B2 (ja) | ポリアミド410繊維およびそれからなる繊維構造体 | |
JP5228983B2 (ja) | 熱接着用ポリアミドマルチフィラメント | |
JP2017166110A (ja) | 液晶ポリエステルマルチフィラメント | |
JP5716452B2 (ja) | 共重合ポリアミドおよびそれからなるペレットならびに繊維 | |
CN109072491A (zh) | 高热收缩性聚酰胺纤维及使用了该聚酰胺纤维的混纤丝和织物 | |
CN102560706A (zh) | 低熔点热熔性尼龙长丝的制备方法 | |
JP2011226023A (ja) | メタ型全芳香族ポリアミド牽切紡績糸 | |
JP2016098458A (ja) | 半芳香族ポリアミド不織布 | |
CN106480531B (zh) | 一种尼龙纤维 | |
TWI222476B (en) | Process for manufacturing yarns, fibres and filaments | |
JP6213693B2 (ja) | 吸湿性、防皺性に優れた芯鞘複合断面繊維 | |
JP3786004B2 (ja) | 脂肪族ポリエステル樹脂組成物、成形体およびその製造方法 | |
TW202216848A (zh) | 用於織物應用的聚醯胺 | |
JP3753658B2 (ja) | ポリトリメチレンテレフタレートマルチフィラメント糸 | |
JP2022071334A (ja) | 熱接着用ポリアミド糸およびその製造方法 | |
JP2010174400A (ja) | 抄紙用ポリフェニレンサルファイド繊維の製造方法 | |
JP2017048258A (ja) | 色調に優れた共重合ポリアミドおよびその製造方法 | |
JPH08509268A (ja) | 高い伸びを示すppd−t繊維 | |
JP2011026762A (ja) | 高収縮繊維 | |
JP4459657B2 (ja) | 複合繊維 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5228983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |