JP2010189652A - 冷却機潤滑剤組成物 - Google Patents

冷却機潤滑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010189652A
JP2010189652A JP2010094367A JP2010094367A JP2010189652A JP 2010189652 A JP2010189652 A JP 2010189652A JP 2010094367 A JP2010094367 A JP 2010094367A JP 2010094367 A JP2010094367 A JP 2010094367A JP 2010189652 A JP2010189652 A JP 2010189652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant composition
cst
composition according
polyhydric alcohol
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010094367A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Timothy Gibb
ティモシー ギブ,ピーター
David William Graham
ウィリアム グラハム,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JP2010189652A publication Critical patent/JP2010189652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/02Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a non-macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/06Well-defined hydrocarbons aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/74Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • C10M2211/022Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】特性を向上させた潤滑剤組成物を提供する。
【解決手段】回転ベーン圧縮機で使用される潤滑剤組成物は、基油成分が主成分としてアルキルベンゼンおよび少量成分として多価アルコールエステルを含む。特に、基油成分は、少なくとも55重量%のアルキルベンゼンおよび多くとも45重量%の多価アルコールエステルを、より好ましくは55〜75重量%のアルキルベンゼンおよび45〜25重量%の多価アルコールエステルを、特に好ましくは60〜75重量%のアルキルベンゼンおよび45〜25重量%の多価アルコールエステルを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、冷媒用途のための潤滑剤組成物、特に冷却装置に使用する回転ベーン圧縮機(rotary vane compressor)で使用するための潤滑剤組成物に関し、またそのような組成物によって潤滑された圧縮機、特に回転ベーン圧縮機に関する。
冷却装置は、冷媒ガスを圧縮するための圧縮機、圧縮ガスを凝縮するための凝縮器、膨張装置、および冷却効果を与えるために凝縮ガスを蒸発させる蒸発器部分からなり、蒸発器部分は戻り配管によって圧縮機に連結されている。圧縮機は、可動部を持っているので、摩擦および摩耗を減らすために、また設計によっては密封効果を与えるために、潤滑を必要とする。
歴史的に、冷却装置に使用される潤滑剤組成物は、基油として、鉱油、アルキルベンゼン、パラフィン系オイル、ナフタリン系オイル、およびポリαオレフィン(PAO)を含み、冷媒は典型的にはクロロフルオロカーボン(CFC)およびハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)であった。しかしながら、そのような冷媒のオゾン層破壊特性のために、1987年のモントリオール議定書の後で、CFCは、そしてそれに続いてHCFCは、段階的に廃止されることになっていた。
最初に導入された代替冷媒はフルオロカーボン(FC)およびハイドロフルオロカーボン(HFC)を含んでいた。しかしながら、鉱油やアルキルベンゼンのような従来の冷媒潤滑剤組成物は、新しい冷媒と混和しないために、これらの用途に不適切であると考えられていた。例えば、そのような従来の潤滑剤は油戻り(oil return)問題があり、冷えているときは、それらの高い粘性のために、運転開始時にモーターにおいて高いトルクを生ずる。新しい冷媒と共に使用するのに適していると考えられる潤滑剤組成物は、それらのより高い極性そしてその結果新しい冷媒とのより大きな混和性のために、多価アルコールエステル(POE)、ポリビニルエーテル(PVE)およびポリアルキレングリコール(PAG)を含んでいた。
しかしながら、冷却用途に用いられる回転ベーン圧縮機の中の圧縮要素にベーンによって生じた高負荷は、そのような潤滑剤組成物を含む圧縮機を操作するには困難な環境を作り出す。典型的には、いくつかの潤滑剤組成物は十分に働かず、圧縮機中のベーンや圧縮要素の重大な摩耗につながる。例えば、POEは、それらが冷媒に溶けかつ粘性圧力係数が低いために、金属接触(metal to metal contact)と摩耗を防ぐための運転条件下では十分な粘性を維持することができない。さらに、ベーンの先端に生じる熱のために、いくつかの潤滑剤組成物は分解して、望ましくない分解生成物になる場合がある。例えば、POEは分解して酸になり、それは腐食につながったりその他の有害な影響をおよぼすことがある。
これらの問題を克服する試みがなされてきた。
例えば、欧州特許第0533957号の1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R134a)、HFC、およびPOEからなる潤滑剤組成物を含む冷却装置に使用される固定ベーン回転圧縮機では、ベーンは、圧縮要素を構成する材料よりも高い硬度および融点の材料で作られている。
類似した圧縮機が米国特許第5966949号に開示されている。しかしながら、その例では、POE潤滑剤組成物は、リン酸トリエステルのような極圧添加剤も含んでいる。
PVEは回転ベーン圧縮機に特別の有用性を見出したが、他の潤滑剤組成物に比べて高価である。
より一般的には、鉱油、アルキルベンゼンなどを含む従来の潤滑剤組成物を、新しい冷媒ガスとともに使用する試みがなされてきた。
例えば、欧州特許第0622445号には、少なくとも1つは可燃性であるフッ素を含む冷媒ガスを、冷却装置の運転条件下では冷媒ガス混合物への溶解度が0.5〜7重量%の潤滑剤組成物と組み合わせた、不燃性の混合物を使用することが提案されている。冷媒ガス混合物は、HFC、フルオロアミン、フルオロエーテル、フルオロプロパン、フルオロエタンおよびフルオロシランから選ばれる。潤滑剤組成物は、クロロフルオロカーボンポリマー、ペルフルオロカーボンポリマー、ペルフルオロアルキルポリエーテル、改質シリコーンまたは塩素化芳香族化合物から、またはアルキルベンゼン、ポリαオレフィン、パラフィン系オイル、ナフタリン系オイル、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンチオエーテルおよび塩素化パラフィンから選ぶことができる。
欧州特許第1018538号には、潤滑剤組成物用基油として炭化水素オイルを、炭化水素を含む冷媒とともに使用することが提案されている。使用できる冷媒としては、特にメタン、エチレン、エタン、プロピレン、プロパン、ブタンが挙げられ、それらを単独で、またはそれらを混合して、またはHFCと混合して使用できる。使用できる潤滑剤組成物としては、ナフタリン系鉱油、パラフィン系鉱油、オレフィン重合体、ナフタリン化合物、アルキルベンゼンおよびそれらの混合物の基油が挙げられる。
しかしながら、そのような従来の潤滑剤組成物のHFCへの溶解度が低いために、冷却装置からの油戻りの問題と、比較的低温でそのような組成物の粘度が高いことに起因するスタートアップ問題がまだ残っている。
前述の不都合の1つ以上を減らしまたは除く潤滑剤組成物を提供することが本発明の目的である。
本発明によれば、回転ベーン圧縮機で使用される潤滑剤組成物は、その基油成分が主成分としてアルキルベンゼンおよび少量成分として多価アルコールエステル(polyol ester)を含む。
特に、潤滑剤組成物の基油成分は、少なくとも55重量%のアルキルベンゼンおよび多くとも45重量%の多価アルコールエステルを、より好ましくは55〜75重量%のアルキルベンゼンおよび45〜25重量%の多価アルコールエステルを、特に好ましくは60〜75重量%のアルキルベンゼンおよび45〜25重量%の多価アルコールエステルを含む。さらに好ましくは、潤滑剤組成物の基油成分は、本質的にアルキルベンゼンおよび多価アルコールエステルからなる。
アルキルベンゼンおよび多価アルコールエステルならびにそれらの製法は、Synthetic Lubricants and High-Performance Functional Fluids(Ronald L Shubkin編、初版、1993年、ISBN 0−8247−8715−3; Leslie R RudnickおよびRonald L Shubkin編、第2版、1999年、0−8247−0194−1)に記述されている。特に、初版の第I部第2節および第5節、第II部第19節、ならびに第2版の第I部第3節および第7節、第II部第24節および第25節に言及されている。
本発明に使用するのに特に適したアルキルベンゼンとしては、モノアルキルベンゼン、ジアルキルベンゼン、ジフェニルアルカンおよびそれらの混合物が挙げられる。好ましくは、アルキルベンゼンのアルキル成分は、枝分かれしたものであり、プロピレンオリゴマーから誘導されたものである。
本発明で使用される好ましいアルキルベンゼンは、分子量画分(molecular weight fraction)の少なくとも80%、特に100%が200よりも大きい、好ましくは分子量画分の少なくとも75%が300よりも大きい、より好ましくは分子量画分の少なくとも40%、特に50%が350よりも大きい分子分布(molecular distribution)を有する。好ましくは、分子量画分の少なくとも70%が500未満であり、より好ましくは分子量画分の少なくとも50%が450未満である。
好ましいアルキルベンゼンは、40℃で10cSt以上、より好ましくは25cSt以上で70cSt以下の動粘度を持ち、100℃で2cSt以上、より好ましくは3.5cSt以上で10cSt以下の動粘度を持っている。
好ましいアルキルベンゼンは、−10℃未満、より好ましくは−20℃未満、特に好ましくは−30℃未満の流動点(pour point)を持っている。
好ましいアルキルベンゼンは、0.04mgKOH/g未満の酸価(acid number)を持っている。
本発明に使用するのに特に適した多価アルコールエステルは多価アルコールおよび一塩基カルボン酸から作られる。特に好ましい多価アルコールエステルは、ネオペンチルグリコール(NPG)、トリメチロールプロパン(TMP)およびペンタエリトリトール(PE)ならびにそれらの二量体および三量体から選ばれた1つ以上のアルコールと、線状および/または分岐C〜C18酸、好ましくはC〜C13酸、より好ましくはC〜C酸から選ばれた1つ以上の酸とから作られる。
好ましい多価アルコールエステルは、40℃で5cSt以上40cSt以下、好ましくは25cSt未満の動粘度を持ち、100℃で1.5cSt以上5cSt以下、好ましくは4cSt未満の動粘度を持っている。
好ましい多価アルコールエステルは、−40℃未満、より好ましくは−50℃未満、特に好ましくは−55℃未満の流動点を持っている。
好ましい多価アルコールエステルは、0.04mgKOH/g未満の酸価を持っている。
本発明の好ましい潤滑剤組成物は、40℃で5cSt以上40cSt以下、より好ましくは25cSt未満の動粘度を持ち、100℃で2cSt以上6cSt以下、より好ましくは5cSt未満の動粘度を持っている。
そのような好ましい潤滑剤組成物は、−40℃以下、好ましくは−45℃以下、特に好ましくは−50℃以下の流動点を持っている。
本発明の潤滑剤組成物は、また、基油成分重量基準で、0.0001〜20重量%、より好ましくは0.01〜10重量%、特に好ましくは0.01〜5重量%の水準で、既知の機能を有する1つ以上の他の潤滑剤添加剤を含む。好ましい添加剤としては、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、極圧剤、酸掃去剤、起泡剤、消泡剤、安定剤、界面活性剤、粘度指数向上剤、腐食防止剤、金属不活性化剤または不動態化剤、潤滑性向上剤または油性向上剤、およびフリクションモディファイヤーが挙げられる。
本発明の別の面によれば、基油成分が主成分としてアルキルベンゼンおよび少量成分として多価アルコールエステルを含む潤滑剤組成物の回転ベーン圧縮機における使用。
本発明のさらに別の面によれば、回転ベーン圧縮機を潤滑にする方法は、基油成分が主成分としてアルキルベンゼンおよび少量成分として多価アルコールエステルを含む潤滑剤組成物を利用することからなる。
本発明のさらに別の面によれば、基油成分が主成分としてアルキルベンゼンおよび少量成分として多価アルコールエステルを含む潤滑剤組成物を装填した(charged with)回転ベーン圧縮機。
本発明のさらに別の面によれば、回転ベーン圧縮機を含む冷却装置(refrigeration system)であり、当該装置には、塩素を含まずフッ素を含む伝熱流体ならびに基油成分が主成分としてアルキルベンゼンおよび少量成分として多価アルコールエステルを含む潤滑剤組成物からなる冷媒が装填されている。
本発明の好ましい実施態様では、回転ベーン圧縮機は固定ベーン圧縮機(fixed-vane compressor)である。
冷媒は、好ましくはハイドロフルオロカーボンであり、より好ましくはジフルオロメタン(R−32)、トリフルオロメタン(R−23)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(R−134)、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R−134a)、1,1,1−トリフルオロエタン(R−143a)、1,1−ジフルオロエタン(R−152a)、ペンタフルオロエタン(R−125)およびヘキサフルオロエタン(R−116)ならびにそれらの2以上の混合物からなる群から選ばれる。特に有用な冷媒は、R−32、R−116、R125、R134a、R−143aおよびそれらの混合物である。
本発明の潤滑剤組成物は、これまで使用されてきた潤滑剤組成物と比較して、比較的低コストで、よい潤滑および油戻りならびに低いスタートアップトルク条件を提供する。
固定ベーン回転圧縮機の簡略分解組立透視図を示す。 実施例7で得られた結果のグラフ表示である。 実施例11で得られた結果のグラフ表示である。 実施例11で得られた結果のグラフ表示である。
ここで、添付図面および以下の実施例を参照しながら、具体例を通して、本発明をさらに説明する。
図1を参照すると、固定ベーン回転圧縮機10は、円筒状のハウジング12を有し、その中に、ハウジング12と同心の軸線のまわりに回転するための軸14が同心的に取り付けられている。軸14にはシール16間にカム部材18が取り付けられている。カム部材18のまわりに円筒状圧縮部材(cylindrical compression member)20が配置され、軸14がカム部材18を介して圧縮部材20を回転させるようになっている。固定ベーン22がハウジング12の周囲に取り付けられ、それがハウジングの中に突き出るような内側の位置に弾力的に片寄らせてある。ベーン22は、その先端24で、圧縮部材20の外表面とかみ合う(engages)。
運転中、圧縮部材20がカム部材18によってハウジング12内で偏心的に回転すると、ベーン22はハウジング12の半径方向に動く。(図示されていない)注入口を通ってハウジング12に入った流体は、圧縮部材20の回転によって、ベーン22と圧縮部材20の間で圧縮される。圧縮された流体は、ベーン22に隣接する位置であって圧縮部材20の回転方向に関しその直ぐ上流にあたるハウジングの位置にある弁またはスロットルの付いた出口(図示されていない)を通り抜ける。
潤滑剤組成物は、ベーン22の先端24が圧縮部材20の外表面と接触するときにベーン22の先端24を潤滑し、かつハウジング12と滑り接触にあるベーン22の側面を潤滑するために圧縮機10の中に存在する。潤滑剤組成物は、また、ベアリングのような装置の他の部品も潤滑し、さらに、ベーン22の先端24の高圧側と低圧側の間および圧縮部材20との間の満足すべきシールを与える。
評価に用いた試料の成分を表1に、また評価に用いた試料を表2に示す。
Figure 2010189652
表2中に、
・比較試料を示す。
・BHTは3,5−ジブチル−4−ヒドロキシトルエン(酸化防止剤)である。
・TCPはリン酸トリクレシル(耐摩耗添加剤)である。そして、
・基油成分はその成分のwt%で表現されている。また、添加剤は、基油成分の重量を基準に、wt%で表現されている。
試料の特性を表3に示す。表3において、
*1 各試料の低温混和性は、覗ガラス(sight glass)の中に試料(約0.6g)の正確に秤量した量を入れて、覗ガラスを脱気するために真空ポンプにつなぎ、アセトン/ドライアイス(drikold)混合物を用いて覗ガラスを冷やし、冷媒(約5.4g)の正確に秤量した量を添加することにより決定した。試料と冷媒の量は、冷媒中、潤滑剤組成物が10%に相当する。その後、覗ガラスとその中身は、室温に達するまで放置した。覗ガラスの中身を検査したとき、2つ以上の相が存在する場合は、潤滑剤組成物は室温で冷媒と不混和であり、その事実が報告される。覗ガラスの中身を検査したとき、1つの相が存在する場合は、混合物が曇るまで、すなわち相分離が始まるまで、覗ガラスとその中身を約1℃/5分の速度で冷却し、その曇り点温度を報告する。
*2 IM=不混和
Figure 2010189652
アルキルベンゼンは、多くの異なる方法で特徴づけることができる分子量分布を持つ高分子化合物である。そのような1つの特性記述は数平均分子量(Mn)である。これは通常の数えるタイプの分子量である。もう一つの方法は重量平均分子量(Mv)であり、それは、分子量分布の高い方の値が大きくなる。
試料2A、2Bおよび2C、すなわちZerol 150に関して、MnとMvを下記の表4に示す。
Figure 2010189652
これらの試料において、MnとMwは値が近く、それは試料が狭い分子量分布を持っていることを示している。
試料1、2A、2Bおよび2Cの百分率分子分布(% molecular distributions)を表5に示す。
Figure 2010189652
試料2Dは、表4および5中のパラメーターが決定されなかったZerol 150アルキルベンゼンの試料を示すために用いられた。しかし、それらの試料は他の試料に類似の分子量および分子量分布を持っていたであろう。
試料1および2A/B/C/D(それぞれZerol 55およびZerol 150)は、分岐アルキルベンゼンであり、その化学構造は次の分子のタイプからなると思われる。
Figure 2010189652
試料3は、試料1および2A/B/C/Dに類似した構造を持つと思われる分岐アルキルベンゼンである。
試料13Dおよび16〜18のベンチ摩耗試験は、ASTM D−4172(四球法)に従って行なった。四球法(four-ball method)は、3つの他の鋼球に対して押しつけられた回転する鋼球からなり、生じた摩耗傷跡(wear scar)の直径を測定することによって定量する。試験の条件は、大気中、40kg荷重で1時間である。球の上の摩耗傷跡の直径は摩耗の量の直接的な尺度である。摩耗傷跡が小さければ小さいほど、その潤滑剤組成物はこれらの条件下で摩耗を防ぐのにより優れていることになる。
試験結果を表6に示す。
Figure 2010189652
このデータは、これらの試験条件下で摩耗性能が試料13D(本発明品)および18については同等であることを示し、それらは両方とも試料16および17より著しく優れた摩耗を示している。
Figure 2010189652
Figure 2010189652
3種類の混和性挙動が観察されるかもしれない。すなわち、
a)装置の最低温度で混和する。
b)装置のある点では混和しないが、すべての点でなお可溶(部分的に混和する)。そして、
c)すべての点で混和せず、溶けもしない。
試料13Dは、室温(21℃)より低いすべての温度でHFC冷媒と少なくとも5%の濃度で混ざらないことが測定された。潤滑剤組成物が約2%の濃度(冷却装置中を循環する潤滑剤組成物の代表的濃度)で混和するか、または圧縮機への油戻りを可能にする十分な溶解度があることを前提に、このことは著しくは性能に影響しないであろう。
材料適合性データはASHRAE 97封管法(sealed tube method)に従って測定した。試験潤滑剤組成物は、ポリエチレンテレフタレート(PET−一般に電気モーター中で絶縁材料として用いられる)、ポリブチルテレフタレート(PBT−典型的には圧縮機の中に見いだされる)、鋼、アルミニウムおよび銅の試料と共にオートクレーブに入れた。その後、オートクレーブを密封し、R−134a冷媒の添加を可能にするために脱気した。冷媒と潤滑剤組成物の比率は50:50である。試験条件は、130℃、400psigの圧力で14日間であった。
試験前および試験後の潤滑剤組成物の分析結果を表7に示す。
試料17の粘度の著しい減少を例外として、これらの条件下に潤滑剤組成物の状態の変化はほとんどないことが観察できる。この試験の間に試験材料の状態に重大な変化はなかった。
Figure 2010189652
熱安定性データはASHRAE 97封管法に従って測定した。試験潤滑剤組成物をオートクレーブに入れ、それを密封し、R−134a冷媒の添加を可能にするために脱気した。冷媒と潤滑剤組成物の比率は50:50である。試験条件は、175℃、600psigの圧力で14日間であった。
試験前および試験後の潤滑剤組成物の分析結果を表8を示す。
Figure 2010189652
再び、試料18の粘度の著しい減少は別として、この試験の間に潤滑剤組成物の状態にほとんど変化がないことが観察できる。これは、実施例4における材料適合性試験と比較して、この試験のより高い温度条件下で試料18の潤滑剤組成物の劣化によるものかもしれない。
代替試験において、潤滑剤組成物の試料をガラス容器中で乾燥窒素流通下に120℃で7日間加熱した。潤滑剤組成物の状態を試験の前後で測定した。結果を表9に示す。
この試験の唯一の重要な結果は、試料17および18に観察された酸価の増加である。試料13および16は未使用の潤滑剤組成物から大きな変化のない物理的性質を示している。
Figure 2010189652
潤滑剤組成物は短時間の間空気中で扱われ、それ故にそれらが一般に供給される水準を超える含水量に増加し得るので、吸湿性(大気からの水分の吸収)は重要である。多くの空調装置製造業者は、費用を考慮するために、水分進入に対する「保険」の役割をするインライン乾燥機を省略することを好んでいる。冷却装置または空調装置において100ppmを超える水準で存在することは、劣化およびモーター故障につながるPETモーター巻線絶縁体(PET motor wire-winding insulation)との起こり得る相互作用のために、信頼性に有害であると考えられている。したがって、潤滑剤組成物が大気から水分を吸収するのが少なければ少ないほど、装置内の水分がこれらの潜在的故障につながるような水準に到達する可能性が少なくなる。
潤滑剤の吸湿性を測定するために、次の手法を用いた。試料を乾燥窒素散布を用いて乾燥し、初期の水分を記録した。乾燥した潤滑剤組成物を100mlの広口瓶(wide-necked bottle)に充填し、それを飽和塩化ナトリウム溶液を含むデシケーターの中に入れた。デシケーターを密封し、室温(21℃)で放置した。潤滑剤組成物試料の水分の記録は、最初の3時間は30分ごとに、その後6時間が経過するまで1時間ごとに行なった。
各水分結果は3回の読み取り値の平均である。結果を表10に示す。
この試験の結果をプロットしたものを図2に示す。
潤滑剤組成物は、冷却装置の他の構成要素に接続されたティカムサ(Tecumseh)ヨーロッパRK5515固定ベーン回転圧縮機に関連試料および適切な冷媒ガスを装填することにより評価した。
試験条件を表11に示す。
圧縮機はこれらの条件で2000時間運転し、その後、金属構成要素上の摩耗の分析のために分解した。
Figure 2010189652
Figure 2010189652
圧縮機試験摩耗評点評価(Compressor Test Wear Rating Evaluation)は、試験および検査のための圧縮機の分解の後、圧縮機の構成要素を採点するための次の判定基準を用いて決定する。
Figure 2010189652
圧縮機試験結果
合計の摩耗の数字は、別個の15点で摩耗を分析することにより得られる。しかし、図1に示されるような圧縮部材20およびベーン先端24の外表面の摩耗の数字は、圧縮機内で起こる摩耗が許容できると考えられるかどうかを決める際に考慮すべき重要な数字である。圧縮機試験摩耗評点評価において、それらの2つの位置での平均値が3であれば、許容できる境界上にあると考えられる。
結果を表12に示す。
Figure 2010189652
これらの結果から分かるように、本発明の潤滑剤組成物は、圧縮機の構成要素の摩耗を最小限にする。
潤滑剤組成物13Dおよび18は、冷却装置の他の構成要素に接続されたティカムサヨーロッパRK5515固定ベーン回転圧縮機に関連試料および冷媒ガスR407Cを装填することにより評価した。
試験条件を表13に示す。オン/オフ試験では、圧縮機のスイッチを15秒間オンにし、その後15秒間オフにするために、自動スイッチを用いた。
圧縮機は、それらの条件で、示されたサイクル/時間、運転し、その後、金属構成要素の摩耗の分析のために分解した。分析結果を表14に示す。
Figure 2010189652
Figure 2010189652
試験は、様々な運転条件、すなわちオン・オフを繰り返す条件(試験1)および異なる冷却回路運転温度(試験2−高温; 試験3−低温)条件の運転を模擬した。表14から分かるように、本発明の潤滑剤組成物13Dは、比較組成物18より著しくよい性能を示した。
表15に示される運転条件の下でGuangdong Meizhi Compressor社のPRC PH225X2C圧縮機および試料13Aおよび19を用いて実施例9を繰り返した。結果を表16に示す。表16から、本発明の潤滑剤組成物13Aは比較組成物19より著しくよい性能を示すことが分かる。
Figure 2010189652
Figure 2010189652
圧縮機を駆動するモーターを始動するのに必要な運転開始電圧は、好ましくは、エネルギー消費量を最小限にし、かつモーターの電気的歪(electrical stress)を減少させ、それにより信頼性を改善するために、通常時温度操作範囲(典型的には40〜60℃の範囲)で最小にされる。異なる冷媒ガスと組み合わせて潤滑剤組成物の試料を用いて種々の実例温度(case temperatures)での運転開始電圧は、モーターが回転し始めるまでモーターに供給された電圧を増加させることにより決定した。運転開始電圧は、それぞれの組合わせで2度測定した。結果を表17ならびに図3および4に示す。
Figure 2010189652
表17ならびに図3(R−407C冷媒の結果を図示)および図4(R−404冷媒の結果を図示)から分かるように、本発明の試料13Bは、通常時温度操作範囲で、圧縮機用モーターによって必要とされる運転開始電圧が比較試料より低い結果となった。
冷却装置において、圧縮機から回路の他の部分への潤滑剤組成物の持ち越し(carry over)を除去することはできない。従って、潤滑剤組成物が冷却回路を通って効率的に圧縮機に戻されることが重要である。潤滑剤組成物の輸送性を試験するために、約10gの潤滑剤組成物を正確に秤量した後、水平に配置されたコイル状の銅管(管の内径6.3mm、コイルの内径93mm、管の長さ2.5m)の一方の端に注入した。その後、冷媒ガスR−134aを、潤滑剤組成物が導入された端から18リットル/分の流量で15分間管の中に吹き入れた。冷媒ガスの流れによって管を通って輸送された潤滑剤組成物を管の出口端で捕集した。捕集された潤滑剤組成物は穏やかに暖めて溶解している冷媒ガスを追い出し、捕集された潤滑剤組成物の量を正確に量る前に、外界温度になるまで放冷した。それぞれの潤滑剤組成物について多くの運転を行った。その結果を表18に示す。
Figure 2010189652
表18から分かるように、その試験は、鉱油(試料20)およびアルキルベンゼン(試料15A)は冷媒がHFCであるとき冷却装置中の輸送が不十分であり、多価アルコールエステル(試料4)は冷媒がHFCであるとき冷却装置中の輸送が十分であるという事実に合理的な相関がある。本発明の潤滑剤組成物(試料13C)は、多価アルコールエステル(試料14A)に十分に匹敵する。

Claims (24)

  1. 回転ベーン圧縮機で使用される潤滑剤組成物であって、基油成分が主成分としてアルキルベンゼンおよび少量成分として多価アルコールエステルを含む潤滑剤組成物。
  2. 基油成分が少なくとも55重量%のアルキルベンゼンおよび多くとも45重量%の多価アルコールエステルを、より好ましくは55〜75重量%のアルキルベンゼンおよび45〜25重量%の多価アルコールエステルを、特に好ましくは60〜75重量%のアルキルベンゼンおよび45〜25重量%の多価アルコールエステルを含む請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  3. 基油成分が本質的にアルキルベンゼンおよび多価アルコールエステルからなる請求項1または請求項2に記載の潤滑剤組成物。
  4. アルキルベンゼン成分がモノアルキルベンゼン、ジアルキルベンゼン、ジフェニルアルカンおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  5. アルキルベンゼン成分が、分子量画分の少なくとも80%、特に100%が200よりも大きい、好ましくは分子量画分の少なくとも75%が300よりも大きい、より好ましくは分子量画分の少なくとも40%、特に50%が350よりも大きい分子分布を有する前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  6. アルキルベンゼン成分が、分子量画分の少なくとも70%が500未満、好ましくは分子量画分の少なくとも50%が450未満である分子分布を有する前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  7. アルキルベンゼン成分が、40℃で10cSt以上、好ましくは25cSt以上で70cSt以下の動粘度を持ち、100℃で2cSt以上、好ましくは3.5cSt以上で10cSt以下の動粘度を持つ前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  8. アルキルベンゼン成分が−10℃未満、より好ましくは−20℃未満、特に好ましくは−30℃未満の流動点を持つ前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  9. アルキルベンゼン成分が0.04mgKOH/g未満の酸価を持つ前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  10. 多価アルコールエステル成分が多価アルコールと一塩基カルボン酸の反応生成物である少なくとも1つの多価アルコールエステルを含む前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  11. 多価アルコールエステル成分が、ネオペンチルグリコール(NPG)、トリメチロールプロパン(TMP)およびペンタエリトリトール(PE)ならびにそれらの二量体および三量体から選ばれた1つ以上のアルコールと、線状および/または分岐C〜C18酸、好ましくはC〜C13酸、より好ましくはC〜C酸から選ばれた1つ以上の酸との反応生成物である少なくとも1つの多価アルコールエステルである前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  12. 多価アルコールエステル成分が、40℃で5cSt以上40cSt以下、好ましくは25cSt未満の動粘度を持ち、100℃で1.5cSt以上5cSt以下、好ましくは4cSt未満の動粘度を持つ前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  13. 多価アルコールエステル成分が−40℃未満、より好ましくは−50℃未満、特に好ましくは−55℃未満の流動点を持つ前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  14. 多価アルコールエステル成分が0.04mgKOH/g未満の酸価を持つ前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  15. 40℃で5cSt以上40cSt以下、より好ましくは25cSt未満の動粘度を持ち、100℃で2cSt以上6cSt以下、より好ましくは5cSt未満の動粘度を持つ前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  16. −40℃以下、好ましくは−45℃以下、特に好ましくは−50℃以下の流動点を持つ前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  17. 酸化防止剤、耐摩耗添加剤、極圧剤、酸掃去剤、起泡剤、消泡剤、安定剤、界面活性剤、粘度指数向上剤、腐食防止剤、金属不活性化剤または不動態化剤、潤滑性向上剤または油性向上剤、およびフリクションモディファイヤーから選ばれた1つ以上の潤滑剤用添加剤を、基油成分重量基準で、0.0001〜20重量%、より好ましくは0.01〜10重量%、特に好ましくは0.01〜5重量%含む前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  18. 前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物の回転ベーン圧縮機における使用。
  19. 前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物を利用することからなる回転ベーン圧縮機の潤滑方法。
  20. 前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物を装填した回転ベーン圧縮機。
  21. 回転ベーン圧縮機を含む冷却装置であって、塩素を含まずフッ素を含む伝熱流体および前記請求項のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物からなる冷媒が該装置に装填されていることを特徴とする装置。
  22. 冷媒が、ハイドロフルオロカーボンである、より好ましくはジフルオロメタン(R−32)、トリフルオロメタン(R−23)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(R−134)、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R−134a)、1,1,1−トリフルオロエタン(R−143a)、1,1−ジフルオロエタン(R−152a)、ペンタフルオロエタン(R−125)およびヘキサフルオロエタン(R−116)ならびにそれらの2以上の混合物からなる群から選ばれたものである請求項21に記載の冷却装置。
  23. 冷媒がR−32、R−116、R125、R134a、R−143aおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項22に記載の冷却装置。
  24. 請求項18〜23のいずれか1項において、回転ベーン圧縮機が固定ベーン圧縮機である。
JP2010094367A 2001-03-01 2010-04-15 冷却機潤滑剤組成物 Pending JP2010189652A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0105065.7A GB0105065D0 (en) 2001-03-01 2001-03-01 Lubricant compositions

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002570665A Division JP2004526832A (ja) 2001-03-01 2002-02-27 冷却機潤滑剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010189652A true JP2010189652A (ja) 2010-09-02

Family

ID=9909773

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002570665A Withdrawn JP2004526832A (ja) 2001-03-01 2002-02-27 冷却機潤滑剤組成物
JP2010094367A Pending JP2010189652A (ja) 2001-03-01 2010-04-15 冷却機潤滑剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002570665A Withdrawn JP2004526832A (ja) 2001-03-01 2002-02-27 冷却機潤滑剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7176169B2 (ja)
EP (1) EP1366139B1 (ja)
JP (2) JP2004526832A (ja)
KR (1) KR100859616B1 (ja)
CN (1) CN100366713C (ja)
BR (1) BR0207575B8 (ja)
DK (1) DK1366139T3 (ja)
ES (1) ES2529540T3 (ja)
GB (1) GB0105065D0 (ja)
WO (1) WO2002070637A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044137A2 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 The Lubrizol Corporation A lubricating composition containing a blend of a polyol ester and an alkylbenzene
US20040209789A1 (en) * 2002-12-19 2004-10-21 Andrew Swallow Alkylbenzene/polyol ester blends for use in air conditioning systems
BRPI0502759B1 (pt) * 2005-06-30 2014-02-25 óleo lubrificante e composição lubrificante para uma máquina de refrigeração
US20070049693A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Envirofuels, Llc Flow enhancement compositions for liquid and gases in tubes and pipes
KR101398751B1 (ko) 2005-11-15 2014-05-26 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 냉동기유
CN201972923U (zh) * 2007-10-24 2011-09-14 艾默生环境优化技术有限公司 涡旋机
US9481852B2 (en) * 2008-01-24 2016-11-01 The Lubrizol Corporation High viscosity synthetic ester lubricant base stock blends
US8402778B2 (en) * 2008-03-31 2013-03-26 National Refrigerants, Inc. Method for enhancing mineral oil miscibility and oil return
US8716201B2 (en) 2009-10-02 2014-05-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Alkylated naphtylene base stock lubricant formulations
FR2986236B1 (fr) * 2012-01-26 2014-01-10 Arkema France Compositions de transfert de chaleur presentant une miscibilite amelioree avec l'huile de lubrification
US8685271B2 (en) * 2012-02-08 2014-04-01 Chemtura Corporation Refrigeration oil and compositions with hydrocarbon refrigerants
JP5937446B2 (ja) * 2012-07-13 2016-06-22 Jxエネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物
KR101881543B1 (ko) * 2013-02-05 2018-07-25 한온시스템 주식회사 베인 로터리 압축기
CN105209582A (zh) * 2013-04-11 2015-12-30 瑞弗化工有限公司 润滑油及其用途
US20140305146A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 SHREIVE CHEMICAL PRODUCTS, Inc. Lubricating oil and uses thereof
CN104694239A (zh) * 2013-12-06 2015-06-10 无锡市锡安防爆电机有限公司 一种防爆电机用润滑剂组合物
CN103710109B (zh) * 2013-12-18 2015-07-22 广西大学 一种拉拔钢棒的润滑剂
JP6614128B2 (ja) 2014-02-20 2019-12-04 Agc株式会社 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム
EP3109298B1 (en) * 2014-02-20 2023-11-29 AGC Inc. Composition for heat cycle system, and heat cycle system
CN105861117B (zh) * 2015-01-19 2019-03-22 中国石油化工股份有限公司 链条油组合物及提高其高温稳定性的方法
CN106318516B (zh) * 2015-06-25 2019-02-01 北京福润联石化科技开发有限公司 冷冻机油组合物用基础油和冷冻机油组合物及用于制冷的组合物
JP6159373B2 (ja) 2015-10-07 2017-07-05 出光興産株式会社 冷凍機油、冷凍機用組成物、冷凍機及び冷凍機油の選定方法
EP3378923B1 (en) * 2015-12-25 2023-08-23 NOF Corporation Ester for refrigerator oils
CN105505540A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 武汉杰生润滑科技有限公司 一种冷冻机油组合物及其应用
EP3243893B1 (en) * 2016-05-10 2023-07-19 Trane International Inc. Lubricant blends to reduce refrigerant solubility
US10336958B2 (en) 2016-08-30 2019-07-02 Resinate Materials Group, Inc. Sustainable base oils for lubricants
CN110036099B (zh) * 2016-12-05 2021-12-10 日油株式会社 冷冻机油组合物以及含有该冷冻机油组合物的冷冻机用工作流体组合物
CN108676547B (zh) * 2018-05-30 2020-09-11 浙江巨化新材料研究院有限公司 一种中高温热泵混合工质
CN109337578A (zh) * 2018-10-27 2019-02-15 广州领扬科技有限公司 一种家装专用压缩机极化冷冻镀膜剂
CN110699158B (zh) * 2019-10-21 2022-11-22 中国石油化工股份有限公司 一种冷冻机油、其制备方法及应用
WO2021145405A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 出光興産株式会社 潤滑油組成物
CN112011382A (zh) * 2020-08-25 2020-12-01 抚顺欧力石化有限公司 一种合成冷冻机油的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208593A (ja) * 1987-12-24 1989-08-22 Tecumseh Prod Co 吸込アキュムレータをもつ双子回転圧縮機
JPH0559386A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Idemitsu Kosan Co Ltd テトラフルオロエタン冷媒冷凍機用潤滑油
JPH06248286A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JPH0848986A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Nippon Oil Co Ltd 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JPH08134482A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍機用潤滑油
WO2000042118A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Halogenated hydrocarbon refrigerant compositions containing hydrocarbon oil-return agents

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909432A (en) * 1973-11-26 1975-09-30 Continental Oil Co Preparation of synthetic hydrocarbon lubricants
JPH0670237B2 (ja) * 1986-06-13 1994-09-07 日本油脂株式会社 冷凍機油
JP3142321B2 (ja) * 1991-09-03 2001-03-07 日石三菱株式会社 冷凍機油組成物
JPH05125374A (ja) * 1991-11-07 1993-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍機油組成物
AU661756B2 (en) * 1992-02-18 1995-08-03 Idemitsu Kosan Co. Ltd Lubricant for refrigerating machine employing refrigerant comprising tetrafluoroethane
US5554311A (en) * 1992-02-18 1996-09-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant for refrigerating machine employing refrigerant comprising hydrofluoroethane
MY110063A (en) 1993-04-27 1997-12-31 Mitsubishi Electric Corp Refrigerant circulating system
US6251300B1 (en) * 1994-08-03 2001-06-26 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Refrigerator oil compositions and fluid compositions for refrigerator
ES2131240T3 (es) * 1994-08-03 1999-07-16 Nippon Oil Co Ltd Composicion de aceite refrigerante y composicion fluida para maquinas frigorificas.
US5866030A (en) * 1994-09-07 1999-02-02 Witco Corporation Enhanced hydrocarbon lubricants for use with immiscible refrigerants
JPH08151590A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Mitsubishi Oil Co Ltd 冷凍機油組成物及び圧縮機
US5705086A (en) * 1996-04-16 1998-01-06 Mobil Oil Corporation Refrigeration oils comprising esters of hindered alcohols
EP1018538B1 (en) 1997-06-17 2017-03-22 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Refrigerator fluid composition
JP4885339B2 (ja) * 1998-05-13 2012-02-29 出光興産株式会社 冷凍機油組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208593A (ja) * 1987-12-24 1989-08-22 Tecumseh Prod Co 吸込アキュムレータをもつ双子回転圧縮機
JPH0559386A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Idemitsu Kosan Co Ltd テトラフルオロエタン冷媒冷凍機用潤滑油
JPH06248286A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JPH0848986A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Nippon Oil Co Ltd 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JPH08134482A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍機用潤滑油
WO2000042118A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Halogenated hydrocarbon refrigerant compositions containing hydrocarbon oil-return agents

Also Published As

Publication number Publication date
KR100859616B1 (ko) 2008-09-23
KR20030080048A (ko) 2003-10-10
EP1366139A1 (en) 2003-12-03
CN100366713C (zh) 2008-02-06
EP1366139B1 (en) 2014-11-12
BR0207575B8 (pt) 2013-02-19
CN1494583A (zh) 2004-05-05
WO2002070637A1 (en) 2002-09-12
JP2004526832A (ja) 2004-09-02
US7176169B2 (en) 2007-02-13
ES2529540T3 (es) 2015-02-23
US20040063590A1 (en) 2004-04-01
BR0207575A (pt) 2004-04-27
GB0105065D0 (en) 2001-04-18
BR0207575B1 (pt) 2013-01-08
DK1366139T3 (en) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010189652A (ja) 冷却機潤滑剤組成物
JP2967574B2 (ja) 冷凍装置
US20120024007A1 (en) Compressor for refrigeration and air-conditioning and refrigerating and air-conditioning apparatus
KR100983741B1 (ko) 폴리올 에스테르와 알킬벤젠의 배합물을 함유하는 윤활성 조성물
US7504043B2 (en) Hydrofluorocarbon-based composition and use thereof
KR0178758B1 (ko) 냉동장치용의 합성 세척 오일
JPH0885798A (ja) 冷凍機油組成物
JPH0593198A (ja) 圧縮式冷凍サイクルの潤滑方法
JP3437177B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0797587A (ja) Hfc用冷凍機油組成物
WO2004072215A1 (en) Lubricant for hydrofluorocarbon refrigerants
JP2962676B2 (ja) 冷凍装置
JP3410994B2 (ja) 冷凍装置
JP2962677B2 (ja) 冷凍装置
JP2624543B2 (ja) 冷凍機用潤滑油組成物
JP2977971B2 (ja) 圧縮式冷凍システムの潤滑方法
JPH08259975A (ja) 冷凍装置
Remigy et al. Structure effect of refrigeration polyolester oils for use in HFC‐134a compressors
JP3388666B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08240351A (ja) 冷凍装置
JPH08239677A (ja) 圧縮機
JP3658571B2 (ja) 冷凍装置
KR960010990B1 (ko) 냉매압축기
JP2003342591A (ja) 冷凍機用潤滑油組成物
JPH0532986A (ja) 冷凍機油

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730