JP2010179949A - 容器の充填口形成方法 - Google Patents
容器の充填口形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010179949A JP2010179949A JP2009026763A JP2009026763A JP2010179949A JP 2010179949 A JP2010179949 A JP 2010179949A JP 2009026763 A JP2009026763 A JP 2009026763A JP 2009026763 A JP2009026763 A JP 2009026763A JP 2010179949 A JP2010179949 A JP 2010179949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filling port
- container
- blade
- sealing
- filling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
【解決手段】 合成樹脂製の容器10の充填口形成方法であって、刃51を充填口形成部16に横方向から押し付け移動して該充填口形成部16を切断するにあたり、刃51を形成する2つの面51A、51Bのそれぞれが該刃51の移動方向に対してなす角度α、βを異ならせる刃51の傾け装着を行ない、刃51の傾け装着後に、刃51を充填口形成部16に横方向から押し付け移動して該充填口形成部16を切断させるもの。
【選択図】 図9
Description
金型成形された袋容器10の容器本体11を胴部12の肩部13から容器搬送具(袴)1に挿入して保持する。容器搬送具1は、袋容器10の注出口形成部14を小径の底孔1Aに納め、袋容器10の胴部12の下半部を大径の保持孔1Bに装填し、不図示の容器供給機により容器製造ラインの容器供給ステーションで搬送コンベアに搬入される。これにより、袋容器10は容器製造ラインに供給され、搬送コンベアに沿う充填口切断ステーション、内容物充填ステーション、充填口シールステーション、充填口反転ステーションに順に位置付けられる。
容器搬送具1に挿入されて保持された袋容器10が容器製造ラインの充填口切断ステーションに位置付けられると、不図示の切断機が備えるカッター50が袋容器10の図4(A)又は(B)に示す充填口形成部16における充填口部32の円筒形状部分35をきれいに切断し、その後の内容物の充填作業と封着作業に好適となる図4(C)に示す如くの一定の平端面形状を該円筒形状部分35の切断面に付与する。
(a)カッター50の刃51を袋容器10の例えば鉛直軸に沿って配置してある充填口形成部16に横方向から押し付け移動して該充填口形成部16を切断するとき、充填口形成部16は刃51が及ぼす横力により鉛直軸に対して傾く。即ち、充填口形成部16は、図9、図10に示す如く、下部グリッパ61と上部グリッパ62により把持されているが、グリッパ61、62と充填口形成部16のクリアランスによるガタ、充填口形成部16の柔軟性等に起因し、刃51の横力により該充填口形成部16の全体が鉛直軸に対して湾曲する如くに傾く。
容器搬送具1に挿入されて保持された袋容器10が容器製造ラインの内容物充填ステーションに位置付けられると、不図示の充填機が備える充填ノズル70が前工程で切断済の充填口部32の開口に挿入され、一定量の内容物が充填される。
容器搬送具1に挿入されて保持された袋容器10が容器製造ラインの充填口シールステーションに位置付けられると、シール機80が前工程で内容物を充填済の充填口部32を、図11に示す如く、封着シールして封着シール部34を形成する。
(1)容器搬送具1に挿入されて保持された袋容器10をシール機80に導入する(図13(A))。
(a)ピンチバー83で挟んだ充填口部32の先端部を露出させ、露出させた充填口部32の先端部を加熱して封着する。従って、充填口部32のピンチバー83に沿って露出する先端部をライン状の平端部とし、このライン状の平端部を集中的に加熱する。充填口部32の先端部を短時間で効率良く加熱し、強靭な封着シール部34とする。
容器搬送具1に挿入されて保持された袋容器10が容器製造ラインの充填口反転ステーションに位置付けられると、反転装置90が反転部30を打ち込み反転し、充填口部32を容器本体11の底部15の内側に落とし込む(図17)。これにより、袋容器10は、容器本体11の底部15に凹部を形成させ、底部15に胴部12との境界部17による載置部を形成し、容器本体11の積み重ね性、包装箱への収納性、美的外観性を向上する。
(1)容器搬送具1に挿入されて保持された袋容器10を反転装置90に導入する(図18(A))。
(a)容器本体11の充填口部32を封着する前に、容器本体11の標準外形をその外方より押圧し、後工程で容器本体11の内側に充填口部32が落とし込まれる落とし込み容積に対応する空気量を予め容器本体11から排出しておく。これにより、充填口部32の落とし込み容積に対応する空気量を排出した容器本体11の充填口部32を封着した後に、充填口部32を容器本体11の内側に抵抗なく安定的に落とし込みできる。そして、充填口部32を落とし込んだ後の容器本体11は標準の外形を呈するものになる。
11 容器本体
16 充填口形成部
30 反転部
31 台座部(充填口周辺部)
32 充填口部
34 封着シール部
50 カッター
51 刃
51A、51B 刃の面
52 振動子
53 ホーン
70 充填ノズル
80 シール機
81 ヒータ
82 容器クランプ
83 ピンチバー
84 圧着バー
90 反転装置
91 容器クランプ
92 打ち込みガイド
93 打ち込みヘッド
94 押し込みバー
Claims (3)
- 鋭角に交差する2つの面により形成される刃を円筒状の充填口形成部に横方向から押し付け移動して該充填口形成部を切断することで円形に開口する充填口部を形成し、この充填口部より内容物を充填した後に、該充填口部をピンチバーで挟むことにより平板状にし、この平板状にした充填口部を封着する合成樹脂製の容器の充填口形成方法であって、
刃を充填口形成部に横方向から押し付け移動して該充填口形成部を切断するにあたり、刃を形成する2つの面のそれぞれが該刃の移動方向に対してなす角度を異ならせる刃の傾け装着を行ない、
刃の傾け装着後に、刃を充填口形成部に横方向から押し付け移動して該充填口形成部を切断させる容器の充填口形成方法。 - 前記刃を充填口形成部に横方向から押し付け移動して該充填口形成部を切断させるときに、刃に微小振動を与える請求項1に記載の容器の充填口形成方法。
- 前記微小振動が超音波振動である請求項2に記載の容器の充填口形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009026763A JP5226554B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 容器の充填口形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009026763A JP5226554B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 容器の充填口形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010179949A true JP2010179949A (ja) | 2010-08-19 |
JP5226554B2 JP5226554B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=42761800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009026763A Active JP5226554B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 容器の充填口形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5226554B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014226758A (ja) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 靜甲株式会社 | 軟質容器の開口部形成方法およびその装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01153296A (ja) * | 1987-12-08 | 1989-06-15 | Wako Sangyo Kk | 切断刃に超音波振動を付与する切断方法 |
JPH04315595A (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | 切断装置 |
JP2002018773A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-22 | Takazono Sangyo Kk | カッター装置 |
JP2006117270A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Sanko Kikai Kk | 縦型多列自動充填包装機におけるカッター装置 |
JP2007320634A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Kao Corp | 薄肉袋 |
-
2009
- 2009-02-06 JP JP2009026763A patent/JP5226554B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01153296A (ja) * | 1987-12-08 | 1989-06-15 | Wako Sangyo Kk | 切断刃に超音波振動を付与する切断方法 |
JPH04315595A (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | 切断装置 |
JP2002018773A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-22 | Takazono Sangyo Kk | カッター装置 |
JP2006117270A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Sanko Kikai Kk | 縦型多列自動充填包装機におけるカッター装置 |
JP2007320634A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Kao Corp | 薄肉袋 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014226758A (ja) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 靜甲株式会社 | 軟質容器の開口部形成方法およびその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5226554B2 (ja) | 2013-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0181350B1 (ko) | 출구스토퍼부자립성포장체의 제조방법 및 그 제조장치 | |
CN100594164C (zh) | 密封容器 | |
JP5812225B1 (ja) | 成形蓋及びこの蓋の容器への嵌合方法並びに密封方法 | |
JPWO2003039843A1 (ja) | 熱可塑性樹脂の溶着方法 | |
EP3529052B1 (en) | Sonotrode and anvil for ultrasonic welding of plastics, method for producing a plastic container | |
JPS60184487A (ja) | 切断装置及び方法 | |
JP2011001125A (ja) | パウチ容器並びにその製造方法及び賦形方法 | |
JP7365592B2 (ja) | 複合容器の製造方法、複合容器用製造装置および複合容器 | |
JP5226554B2 (ja) | 容器の充填口形成方法 | |
JP2010159074A (ja) | 内容物入り容器の製造方法 | |
CZ20003A3 (cs) | Způsob svařování konců trubkových obalů, zejména tub a zařízení k provádění způsobu | |
JP2014122067A (ja) | スパウト及び容器 | |
JP2010159073A (ja) | 容器のシール方法 | |
JP2004142779A (ja) | 易開封性パウチ | |
JP5187747B2 (ja) | ポリエステル樹脂製容器のトリミング装置 | |
JP2007000452A (ja) | プラスチックバッグ及びその製造方法 | |
JP2009279931A (ja) | 包装容器の製造方法 | |
JP6711056B2 (ja) | 包装袋、およびその製造方法 | |
JP6619681B2 (ja) | ブロー成形方法 | |
JP2009285835A (ja) | ポリエステル樹脂製容器のトリミング方法 | |
JP2007021923A (ja) | パウチの製造方法 | |
JP6881305B2 (ja) | 超音波シール装置 | |
JP5515600B2 (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP2010137889A (ja) | 破断開口容易な容器の製造方法 | |
JP2018002160A (ja) | 包装袋、および、その製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5226554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |