JP5187747B2 - ポリエステル樹脂製容器のトリミング装置 - Google Patents
ポリエステル樹脂製容器のトリミング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5187747B2 JP5187747B2 JP2008152343A JP2008152343A JP5187747B2 JP 5187747 B2 JP5187747 B2 JP 5187747B2 JP 2008152343 A JP2008152343 A JP 2008152343A JP 2008152343 A JP2008152343 A JP 2008152343A JP 5187747 B2 JP5187747 B2 JP 5187747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- ultrasonic horn
- receiving member
- tip
- polyester resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
余分な部分と一体的に成形された容器に対し、容器の縁部に沿って余分な部分を切り離すためのポリエステル樹脂製容器のトリミング装置として、
容器の縁部に沿った部分で当接して容器を載置する先端部を有する受け部材と、
受け部材に対して軸線方向に移動可能で受け部材の先端部と対向する先端部を有する超音波ホーンと、
超音波ホーンに対して軸線方向に移動可能で超音波ホーンの先端部の内側に容器との当接面を有する押し込み部材と、
超音波ホーンと押し込み部材との間に設けられる弾性部材と、
超音波ホーンと受け部材との間に設けられるストッパー部材とを備えて、
容器を載置した状態の受け部材に向けて、超音波ホーンを超音波振動させながら、超音波ホーンと押し込み部材を移動させたときに、先ず、超音波ホーンの先端部と受け部材の先端部とが接触する寸前で、超音波ホーンの移動をストッパー部材により停止させてから、その状態で容器と当接している押し込み部材を、弾性部材を圧縮して更に移動させることで、容器の縁部に沿った部分が切断されるように構成されていることを特徴とするものである。
しかも、切断中に樹脂が溶融した状態では、超音波振動のエネルギーが伝わらないため、切断中に樹脂を過度に溶融させることがなく、樹脂が蒸散して容器の表面を汚してしまうような虞がない。
さらに、超音波ホーンの先端部と受け部材の先端部とが接触する寸前(両方の先端部の間に0.01〜0.05mm程度の僅かな間隔を持たせた状態)で、超音波ホーンの移動がストッパー部材により停止されることで、超音波ホーンの先端部と受け部材の先端部とが接触しないため、超音波ホーンや受け部材の先端部での摩耗や破損が抑えられて、装置のメンテナンス費用を節約することができる。
余分な部分と一体的に成形された容器に対し、容器の縁部に沿って余分な部分を切り離すためのポリエステル樹脂製容器のトリミング装置として、
容器の縁部に沿った部分で当接して容器を載置する先端部を有する受け部材と、
受け部材に対して軸線方向に移動可能で受け部材の先端部と対向する先端部を有する超音波ホーンと、
超音波ホーンに対して軸線方向に移動可能で超音波ホーンの先端部の内側に容器との当接面を有する押し込み部材と、
超音波ホーンと押し込み部材との間に設けられる弾性部材と、
超音波ホーンと受け部材との間に設けられるストッパー部材とを備えて、
容器を載置した状態の受け部材に向けて、超音波ホーンを超音波振動させながら、超音波ホーンと押し込み部材を移動させたときに、先ず、超音波ホーンの先端部と受け部材の先端部とが接触する寸前で、超音波ホーンの移動をストッパー部材により停止させてから、その状態で容器と当接している押し込み部材を、弾性部材を圧縮して更に移動させることで、容器の縁部に沿った部分が切断されるように構成する、ということで実現した。
そのように成形されるポリエステル樹脂製容器で、容器の縁部に沿って余分な部分を切り離す際に、容器の側にバリを残すようなことなく、容易に切断できるような、本発明のポリエステル樹脂製容器のトリミング装置について、以下に示すような各実施例により詳しく説明する。
2 フランジ付き容器
3 トリミング装置
31 (トリミング装置の)受け部材
31a (受け部材の)先端部
32 (トリミング装置の)超音波ホーン
32a (超音波ホーンの)先端部
33 押し込み部材
33a (押し込み部材の)当接面
35 ストッパー部材
36 ストッパー部材
Claims (1)
- 余分な部分と一体的に成形された容器に対し、容器の縁部に沿って余分な部分を切り離すためのポリエステル樹脂製容器のトリミング装置として、
容器の縁部に沿った部分で当接して容器を載置する先端部を有する受け部材と、
受け部材に対して軸線方向に移動可能で受け部材の先端部と対向する先端部を有する超音波ホーンと、
超音波ホーンに対して軸線方向に移動可能で超音波ホーンの先端部の内側に容器との当接面を有する押し込み部材と、
超音波ホーンと押し込み部材との間に設けられる弾性部材と、
超音波ホーンと受け部材との間に設けられるストッパー部材とを備えて、
容器を載置した状態の受け部材に向けて、超音波ホーンを超音波振動させながら、超音波ホーンと押し込み部材を移動させたときに、先ず、超音波ホーンの先端部と受け部材の先端部とが接触する寸前で、超音波ホーンの移動をストッパー部材により停止させてから、その状態で容器と当接している押し込み部材を、弾性部材を圧縮して更に移動させることで、容器の縁部に沿った部分が切断されるように構成されていることを特徴とするポリエステル樹脂製容器のトリミング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008152343A JP5187747B2 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | ポリエステル樹脂製容器のトリミング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008152343A JP5187747B2 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | ポリエステル樹脂製容器のトリミング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009297928A JP2009297928A (ja) | 2009-12-24 |
JP5187747B2 true JP5187747B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=41545343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008152343A Expired - Fee Related JP5187747B2 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | ポリエステル樹脂製容器のトリミング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187747B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5489288B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2014-05-14 | スターテクノ株式会社 | 樹脂成形品バリ取り装置 |
CN111070642B (zh) * | 2019-12-12 | 2022-02-15 | 宁波大学 | 一种吹塑桶切边装置 |
CN115556331A (zh) * | 2022-10-13 | 2023-01-03 | 河北世纪恒泰富塑业有限公司 | 一种安全型堆码桶吹塑成型设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002002628A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-09 | Gunze Ltd | 連接された合成樹脂成形品の分離装置及び分離方法 |
JP2002307382A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-23 | Canon Inc | シート部材の切断方法 |
JP2005125485A (ja) * | 2003-10-01 | 2005-05-19 | Tdk Corp | 刃物、打ち抜き機、情報記録媒体製造装置および中心孔形成方法 |
JP2005235285A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Tdk Corp | 情報記録媒体用基材および情報記録媒体製造方法 |
-
2008
- 2008-06-11 JP JP2008152343A patent/JP5187747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009297928A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2550187C2 (ru) | Устройство и способ литьевого формования открывных устройств на листовом упаковочном материале для упаковки текучих пищевых продуктов | |
ES2666572T3 (es) | Un aparato y un método formar dispositivos de apertura en un material de envasado de lámina para envasar productos alimenticios que se pueden verter | |
US10807751B2 (en) | Anvil and ultrasonic sealing apparatus | |
KR102005246B1 (ko) | 이중 용기 | |
JP2017502887A (ja) | 包装材料ブランク、このようなデバイスを備えるパッケージ、および開口デバイスを製造するための方法 | |
JP5187747B2 (ja) | ポリエステル樹脂製容器のトリミング装置 | |
US20050173044A1 (en) | Method of constructing a desiccant container | |
CN106458361B (zh) | 开口装置及用于在片状包装材料上模制开口装置的设备 | |
JP5132931B2 (ja) | 複合容器 | |
JP2017530876A (ja) | 開封装置を製造する成型装置及び方法 | |
JP5187744B2 (ja) | ポリエステル樹脂製容器のトリミング方法 | |
US20170297238A1 (en) | Molding apparatus and method for manufacturing an opening device | |
KR101486678B1 (ko) | 편평 제품에 파단선을 생성하거나 가공하기 위한 방법 | |
US9266652B2 (en) | Composite film for packaging containers, method for producing a composite film, and packaging container | |
JP2006088669A (ja) | フランジ付容器のフランジ成形方法、フランジ付容器、及び易開封性容器 | |
ES2195678B1 (es) | Botella de material termoplastico y procedimiento para la fabricacion y llenado de la misma. | |
JP2015101359A (ja) | 密閉容器 | |
JP6881305B2 (ja) | 超音波シール装置 | |
RU2669275C2 (ru) | Открывное устройство, способ изготовления такого открывного устройства и упаковочный материал для использования в таком способе | |
US10343800B2 (en) | Ultrasonic sealing apparatus | |
JP2001138388A (ja) | 熱可塑性中空容器における返り縁の圧着扁平化処理方法および返り縁扁平化中空容器 | |
JPH11165761A (ja) | ゲーブルトップ型容器のシュリンク包装体 | |
JP2018002160A (ja) | 包装袋、および、その製造方法 | |
JP6786779B2 (ja) | 注出口栓、及びその注出口栓を融着した紙容器 | |
JP4993714B2 (ja) | 破断開口容易なポリエステル樹脂製容器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |